-
1. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:53
腹痛で病院にいきレントゲンを撮ったところ『腸が骨盤内に落ちてます』といわれショックを受けてます。腸が押し潰していて腹痛に繋がっていると…
下腹のぽっこりの原因らしいです。
特に医師からは治療の提案はなく治るもんなのかどうか心配です。。
同じ診断や改善されたかたのお話ききたいです!!+66
-7
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:21
知りません+41
-7
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:34
+45
-8
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:43
知りませんでした+59
-2
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:49
落合陽一の仲間+14
-9
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:20
知らないけど腹はでてるよ!+178
-2
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:26
>>1
医者に治療しないのか聞かなかったの?+102
-1
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:46
ずっと便座に座ってると腸が下がって痔になりやすいっていうのは聞いたことある+42
-1
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:04
逆立ちする。+7
-3
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:08
筋力の低下が原因ならあげるのはもう無理なんじゃ
消化のいい食事をとってなるべく便秘にならない(便をためこまない)ようにするくらいしか+17
-0
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:12
胃下垂みたいなもん?
胃下垂は筋肉つけるしかないらしいよ、
落下腸も骨盤底筋鍛えるしかないんじゃないかな+81
-2
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:14
+14
-0
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:15
まあ筋力が低下してるってことだよね
腹筋がコルセットになってるっていうし+19
-0
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:59
>>12
ん、?ピーナッツ?+1
-4
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:13
逆立ちすれば解決+2
-0
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:21
>>14
落花生?
+11
-0
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:26
脱腸とは違うのかな?
生まれつき脱腸で、ぽこっと出てたから手術した。+21
-0
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:43
>>1
治療の提案がないって?放っておいていいやつなの?+35
-0
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 15:09:56
>>15
そんなシンプルな話なの?
逆立ち止めたらまた落ちてくるのでは+4
-0
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 15:10:39
>>1
脱腸?+2
-0
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 15:11:18
知らなかった。私は腸が癒着しまくってて内視鏡が激痛だったんだけど、主さんのも大変そうだ…+26
-0
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:00
逆立ちと筋トレが聞きそうな気がする
実際のところは分からないけども+4
-1
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:06
>>11
そういえば数年前から毎日腹筋するようになったら胃下垂改善されたよ+41
-0
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:09
胃下垂内臓下垂のストレッチとか筋トレ調べると寝て下半身をおしりから足先にかけて上にあげて~とか出てくる
そこまで上がらんのだけどまず何をしたらいい?まずはねじったりするだけでも効果ってある?+6
-0
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:40
セカンドオピニオンお勧めします+4
-1
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:14
>>6
ただの食いすぎや+6
-2
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:20
+95
-0
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:57
>>5
ふふってなったw+3
-2
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 15:16:09
なんでその時に医者にきかないのか。+7
-0
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 15:16:24
>>1
落下腸かわからないけど、全ての内臓が全部下に来てるって言われた
昔バリウム飲んだ時も言われたし、去年腹診てもらった時も言われた
逆立ちしても直らないらしいからほっておくしかないかも。特に痛みとか不具合はまだない。+25
-0
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 15:18:45
私も下腹ポッコリだから
こんな話聞いたら不安になる
下腹ポッコリは骨盤のゆがみのせいらしく
治し方もよくわからない
整骨院とかカイロプラティックとかあるけど
おかしなことされて腰痛になったら怖いから行けない+20
-0
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 15:19:01
ガルおだけどお腹のポッコリを戻す筋肉のトレーニングがあるよ
腕立て伏せみたいな姿勢になって(辛かったら肘を立ててもいい)
その床を向いた体制でじっとしてるだけ
運動不足で辛かったら最初は10秒で限界でいい
お腹を内側に引っ張る筋肉なんだよ
pekyufa996@fuwari.be
詳しいことはお互いにプライバシー出したくないからこっちで完全匿名で
下心は少ししかないのでご安心を 笑+0
-23
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 15:20:02
私も内臓下がってると思いますが。
心臓がみぞおちの辺りにあるような。
特に支障はないけど。+5
-2
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:04
>>1
知ってます。
私は骨盤に落ちてるまでは言われていませんが幼い頃からの便秘気質で腸の幅が人の5、6倍位伸びていてだらんと下がり気味になりがちと言われました。そうすると便秘になるという悪循環に陥るので気をつけてねみたいに言われました、これの治療法は特にないと。便秘で迷走反射を起こして救急車で運ばれ、その時にレントゲンを撮って判明しました。
小林弘幸先生の腸マッサージとかやってます。+21
-0
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:25
横になると
お腹から
ギュルギュル大きな音がする。
起きてるときは、腸がつぶれてて
消化できなくて
横になると動き始めるのかなって思ってますが
内臓下垂あるあるですか?+12
-0
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 15:28:44
私は胃下垂からの腎下垂
特に困った事はないけど、尿検査で尿潜血1〜2が出るので毎年経過観察で受診してるよ+1
-0
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 15:32:49
>>23
私も胃下垂だから腹筋鍛えよー+13
-0
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 15:33:52
>>1 人間の解剖図のように小腸はうねうね大腸はぐるりと囲んでる配置だと思われる方多いんですけどあれは美しい配置であって実際は人により大腸はうねうねしていたり小腸が下に張り出していたり千差万別なんです。だから驚かなくても大丈夫ですよ。あんな綺麗な配置の人いないですから。+33
-0
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 15:41:51
>>1
デスクワークの人とか運動不足気味の人とかがなりやすいみたい。
筋力低下で腸を本来の位置に留めておくための力がなくなって支えきれずに結果として下がってしまう事が多いらしい。
マッサージとかストレッチみたいなのをよく目にする。+7
-0
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:44
>>23
凄い!改善されたってわかるくらい効果あったんですね。+12
-0
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:47
>>1
腸が腸を押し潰しているの?
それとも違う臓器?+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 15:47:12
>>1
私も今年の内視鏡で腸狭窄とか落下腸とか言われたけど、特に医師からは治療の話は出なかった
狭窄のほうは内視鏡での拡張手術ができると自分で調べてわかったからそれ相談したけど、体に負担かけるしそれも必要無いって
そのせいでガス溜まりや重度の便秘によくなってるけど、下剤処方するからそれで様子見てねって言われたわ+6
-0
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 15:50:14
>>1
知ってるよ~
診断はされてないもののネットで見て落下腸マッサージとかやってみたんだけど、私にはあまり効果が見られず、どうしても調子が悪い時はビオフェルミンにしたw
お腹出して寝て冷えてお腹痛いくらいの時に普通に出てくるのが憎たらしいよ
私の腸普段どんだけ動くのサボってるんだろう
冬はもっとヤル気ないから、散歩することにしたよ+5
-0
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 16:10:28
>>6
なんて力強い一言+10
-0
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 16:18:20
多分それだと思う
ご飯食べると右の骨盤に腸の重みを感じる
+2
-0
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 16:21:26
>>1
大食いの人って最高潮に食べたとき内臓が押しつぶされてるけど、あんな感じなのかな?+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 16:23:59
>>36
痩せてる姉が遊走腎ってのになって血尿出して寝込んだわ、やっぱり支える脂肪や筋肉がなさすぎるせいだって言われたらしい
ただ遊走腎も大半の人は何の症状も出ないらしく痛みが無ければ放置なんだって、落下腸っていうのもそんな感じなのかもね+6
-0
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 17:14:28
>>30
私も同じ〜
医者には「妊娠した場合、下がってる内臓が子宮にのっかるような感じになって結構大変かもしれない」と言われた
まぁ妊娠する予定もないのでただ腹が出ているだけですが+10
-0
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 17:16:36
それとは違うかもだけど、子宮全摘してから腸が下がってきたのか便秘気味になるとやたらと膀胱が刺激されて常に尿意を感じるし、出切った気がしなくて気持ち悪い😣+6
-0
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 17:27:00
>>1
毎日逆立ちしたらどう?+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 17:31:11
>>8
痔の人用の丸い穴の空いた座布団もやばい?+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 17:38:51
>>18
便秘の原因になるらしい。
改善は出来るようだけど、生まれつきなので完全には治らないとか。+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 17:41:13
>>30
おしっこ我慢できなくなりそう+3
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 17:50:25
>>8
じゃあ和式の方がいいんかな?+3
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 18:06:57
>>21
開腹手術しましたか?私は手術した逆側がとても痛くて、検査しても異常なかった。癒着してるのかな?+0
-0
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 18:18:28
私は落下腸のねじれ腸。とりあえず、腹筋があれば固定されるから腹筋付けた方がイイです。腹筋なさすぎてつい最近ギックリ腰になったばっかり。落下腸で超便秘。腹痛に関しては、注射で乗り切ってる。+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 18:19:53
多分、これについては私かなり治療してるから詳しい自信ある+5
-0
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 18:22:06
腸腰筋を鍛えて押し上げるしかないんじゃないの?+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 18:45:59
YouTubeに改善のマッサージ沢山上がってるよー+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 18:46:18
>>56
あ、私は子宮内膜症です。子宮と腸が癒着していて激痛でした。+6
-0
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:04
>>23
胃下垂なおったら太りやすくならない?
姉は妊娠で胃下垂なおった
私はなおらなかった+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 21:05:33
落下傘なら知ってる+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:11
>>8
それじゃ椅子に座っててもなる+2
-1
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:26
>>12
それ落花生であって、落下生ではない。+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 22:59:42
落下腸です…
便秘でなるのかな?
大腸カメラした時、大腸をMの形で書かれて、私こんな形なの?ってびっくりした…
治らないのかな…
へその形も落下腸だと縦長にならないって本当かな…
痩せてるのに縦長じゃない…縦長のへそ憧れる。+6
-0
-
67. 匿名 2024/09/28(土) 08:00:56
>>23
どんな腹筋した?足上げ腹筋?
わたしも胃下垂だから参考にしたい+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/28(土) 09:21:39
下腹がポコっと出てるのは胃下垂じゃないかな+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:56
>>1
主です。承認されたくさんコメント頂き嬉しいです!
近所の小さな内科だったので納得のいく回答もなく漢方と痛み止めだけ貰いました。後日専門の病院に行きましたが、しばらく様子見ですね、と。
コメント読みましたが、筋トレやマッサージが有効そうですね!ガル民に同じ方がいて参考になります。
+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:08
出産で全体的になっている。
子宮脱まではいかないけど、入口からすぐ内壁が触れられるほどには下がった。
尿もれもひどいし、便秘も変なところに溜まるようになった感じがする。
男性は子供をもてても何一つ身体に影響がなくて羨ましい。+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/28(土) 14:00:54
なんですの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する