-
1. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:40
ウォーキングして健康になりたいです。もうデザインはこの際捨てます。ださくてもいいです!
本当に歩きやすい、足に優しいスニーカーを教えてください!
おすすめなど、なんでも教えてください
+46
-1
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:27
KEENのニューポート+6
-0
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:29
+8
-22
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:30
足の形によるからお店で試着するのが一番だよ+63
-2
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:47
ニューバランス+134
-40
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:57
ワークマン+9
-18
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:40
>>6
ワークマンってお散歩に向いてるのとかもあるの?+12
-0
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:52
+22
-8
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:07
スケッチャーズ+89
-7
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:13
靴底にエアーが入ってるやつ履いてるけど、すごく歩きやすいよ
足裏の衝撃を吸収してくれるかんじ+52
-2
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:17
>>1
ダサくていいならスケッチャーズ+58
-1
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:21
オニツカタイガー+25
-15
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:23
とりあえずCONVERSEは違うかな+157
-1
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:33
瞬足はいてる!+3
-6
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:52
ナイキ+9
-0
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:02
水陸両用のサンダル買えばいい+2
-9
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:10
スケッチャーズ良いよ。+57
-2
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:12
コンバースもニューバランスも私にはきついけど
無印のスニーカーは履きやすくてリピートしてるよ
+5
-3
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:21
アシックス+76
-0
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:29
イフミー履いてる+4
-2
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:39
靴だけはマジで人によるからなあ…
よくおすすめされるニューバランスは私足痛くなって無理だしさ
もはやオニツカタイガーしかはけないよ
ウォーキングだと日村の履いてるやつはどうなんだろう
他トピでもデザインはアレだけどウォキンシューズとしては履きやすいと言われてたよ+64
-5
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 14:22:40
スケッチャーズが中ふわふわで疲れにくくて好き
犬の散歩に愛用してる
仕事ではアシックスの見た目革靴っぽいスニーカーが歩きやすくてスーツでも違和感なく使えるので出張に重宝してる+45
-0
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:25
>>21
自己レス
ごめんメーカー書くの忘れた。
日村の履いてるやつはスケッチャーズの靴です+24
-0
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:30
スケッチャーズって履いたことないけど、何人も名前あげてるね。めっちゃ履き心地がいいっぽいね+51
-0
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:37
ヨーカドーで売ってるアシックスのやつ+17
-1
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:41
ニューバランスのランニングシューズが軽くていい感じ
ウォーキングじゃなくてランニングシューズだから若干つま先が上がってて
そこは好み分かれそう+23
-1
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 14:24:51
on、良さそう。欲しい+33
-7
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:01
爪先がガードされてる靴なら木の根っこに足をぶつけても痛くない+5
-4
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:19
>>1
ABCマート行ってウォーキングシューズコーナーでウロウロしてたら店員さん寄ってきて詳しく教えてくれるよ
私はadidasのランシューが好き。
ソールのクッション性が良くて軽いし、どこまでも歩いていけそう。5000円くらいで買えるはず。+22
-6
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:42
ミズノのウォーキングシューズ、長距離歩いても疲れません
最高25km歩いたけど大丈夫だった+28
-1
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:17
>>8
ちょっと気になってるんだけど、やっぱりいいの?+2
-1
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:36
ニューバランスのウォーキングシューズ。
ドクターショールの中敷き入れて履いてる。
+10
-1
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:50
にゅ+0
-4
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:53
+5
-10
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:57
アシックスのペダラ
どれだけ歩いても疲れないし、痛くならない
ウォーキングと旅行は必ずペダラです+7
-4
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:11
>>17
スケッチャーズは靴底にゴムやPVC素材を使わず、発泡ウレタンで軽量化と低コスト化してるので、底のパターンがすり減ってコンクリートや雨の日の路面で滑ってコケるから気つけてね+41
-6
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:21
NIKEエアマックス履いてます
楽だよ~+14
-1
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:22
靴底薄くて地べた感じるのはしんどい+36
-1
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:22
ださくてもいいというので
アシッ○スウォーキングのペダラ
は疲れません+4
-2
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 14:30:47
>>1
オニツカタイガー 日本人に合うやろ+16
-1
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:37
ランニングやウォーキング用のものであれば横縦サイズさえあえばそんな差ないと思う。幅広だからニューバランスの2Eとアシックスの4E交互に履いてる+5
-1
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 14:31:41
>>14
おばちゃん向けあるの?
瞬足羨ましいなと思ってた+6
-1
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:21
>>29
近所のジム行くのに手頃な価格の動きやすいスニーカーが欲しかったからABCマートに行った
結局専門店に行って色々試してみるのが一番だよね
私は最終的にアシックスのランニングシューズを買ったよ+8
-0
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:41
>>7
足の形が合えば悪くないのもあるよ。
足の形が合うかどうかが一番大事だと思う。
私は高級な靴よりもワークマンの980円の超軽量スニーカーが歩きやすかった。
+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:55
個人的にはアディダスのウルトラブースト
ソールがプニプニしてて1歩1歩踏み出しやすいし疲れにくい
ニットで出来てるから浮腫んでもそれに合わせてフィットするのがいい+15
-1
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 14:33:45
プーマのソフトライドシリーズ。
脱ぎ履きもしやすくて、軽くて足が痛くならない。
次もこれにしようと決めてる。+10
-0
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 14:33:51
ニューバランスの880
ウォーキング用なので歩きやすいよ+5
-2
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 14:35:56
ホカオネオネ、履いてる人いたら感想をお聞かせ願いたい+20
-0
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:31
>>27
オンのウォーキング用の靴持ってます(ゼンデイヤモデルとかいうの)
軽いし足との一体感もあって凄くお勧めです
毎日一時間歩いてます+17
-0
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 14:38:24
>>9
私もよく履いてる。
小さめに作られてるから、ネットでは買わず、靴屋さんに行った方がいいと思う。+16
-0
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 14:38:56
>>46
すごく良いよね!底が柔らかいだけでなく、ムギュっと上へ押し上げてくれる感じがあって歩きやすい。通勤と歩き回る買い物の時はPUMAと決めてる。+3
-0
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:12
>>20
大人用あるの?
乳幼児用しか知らない+9
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 14:41:11
ここでマイナスつくのちょっとわからないんだけど、実際使ってダメでマイナスなの?
それとも違う理由なのかな。
私はみんなのコメントみて参考になるなーとかここのブランドこういうのあるんだ!って見てるんだけど。
どの靴もそこそこマイナスついててふと疑問に思いました。+8
-2
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 14:41:59
ナイキの画像のスニーカー。めっちゃ歩きやすいよ。ニューバランスの3万円のスニーカーも持ってるけど、歩きやすさと軽さはこっち。+9
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:09
>>44
ちなみに私は足の横幅が広くて偏平足です。
だからなかなか履き心地が良い靴がみつからないんだけど、ワークマンでは見つかりました。
いつも売ってるわけじゃなくてある時とない時があるけど。
+8
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:15
足の形によるから、あなたにぴったりのものは他の人の聞いてもわかんないよ。
幅と甲の高さだけでなく、私は足の親指と人差し指が反ってるので、前がふわっとドームみたいになってない靴は履きづらいし。
とにかくお店で相談しようよ。+5
-1
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:45
外反母趾でも痛くならずに歩けるスニーカーを探しています
オススメ、教えて下さい+0
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 14:43:39
パーソナルトレーナーの人が仕事前にやっぱりガシガシ歩くんだけど、スニーカーよりサンダルの方が足の指が制限されないからおすすめって言ってた。
ブランドとかじゃなく、ほんとそのへんの量販店で売ってそうなフツーの穴が空いた黒いやつみたいなの履いてた+3
-7
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:53
HOKA 今年の24時間テレビマラソンの靴やウェアも全てこれだったよ。
本来ランニング用らしいけど私は通勤とか普段使いにも履くくらい、もうこれ以外履けないってくらい歩きやすいよ。ウォーキングもいいと思う。
+13
-1
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:04
人による
私は甲が薄い大足なのでナイキが合うけど家族とか友達はニューバランスが合う人多い+0
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:59
>>54
書き忘れたけど、ナイキのレボリューション7っていうスニーカーで六千円くらいで買ったよ。通勤の時に20分くらい歩くのと立ち仕事のパート用で履いてるけど、このスニーカーにしてから足がまったく疲れなくなった。+5
-0
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 14:50:48
>>60
ナイキはワンサイズ大きいのを買わないとキツいよね
私は通常は22.5なんだけど、ナイキは23.5を履いてる+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:11
>>6
ワークマンの矯正靴下みたいなやついいよ
かなり効く
399円だった+6
-2
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:16
>>27
Onならcloudsurfer nextが歩くのに良さそうでした
レディースはワイズがかなり小さめに作られてるので試着必須です+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 14:51:45
>>55
子どもも横幅が広くて偏平足なんだけど
ワークマンの靴が一番履きやすいって言ってる+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:50
ニューバランスのウォーキングシューズ
2Eで幅がゆったりしているので選びました+4
-1
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:04
HOKAのボンダイ8+9
-0
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:04
私は幅広甲高でadidasを愛用してたんだけど履き始め少し靴ずれしてた
ある時ワンサイズ上げてルコックにしてみたら靴ずれしなくなってめっちゃ快適
結局自分の足の形に合うかどうかよね+9
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:37
>>27
幅広の自分にはダメだったわ+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 14:57:27
>>14
あれは左コーナーを早く曲がる?ための靴じゃないの?+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:11
ニューバラはそんなによいだろうか+2
-1
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:49
ミズノのウォーキングシューズは1日中歩いても足が痛くならなかった+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:04
スニーカーもだけどインソール自分に合ったの作ると良いよ+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:16
>>71
ものは決して悪くないけどニューバランスはその名前だけ見て選んで失敗してしまってる人多いなと感じる。
幅広でもいけるもの探してるって話だったのにDとかBとか通常幅から幅狭用のもの選んでたりする+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 15:11:36
>>27
Onマジで歩きやすい!
でもこの写真のタイプより、本体が薄手?のペラペラなほうが軽くて圧迫感無く履けて良かった。+14
-1
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:27
ナイキ モティバ
クッション性最高で次の一歩がすんなりでるよ+5
-2
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:35
ナイキのZoom+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:18
>>1+3
-1
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 15:17:05
>>24
クッション性あって履き心地いいし軽いし洗った時乾くのが速くていいよ。+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 15:21:29
>>48
ガルちゃんで教えてもらってクリフトンを買いました。めっちゃ歩きやすいですよ。クッション性もあって痛くならないし足取りが軽やかで4kmくらいサクサク歩いてます。+7
-0
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:08
>>5
ニューバランスの、ウォーキング用本当いいよ!+10
-2
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 15:29:53
>>259
ちょっとしたの世代だけど
とんだカップルにでてたよね。
その頃の雰囲気のまま
年取ったのがすごいわ。
アイドルの髪型していたけど
顔は大人っぽい美人。
桂木文なども同時期にでていた記憶。
by50代半ばガル民より
+0
-4
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:38
>>82
トピズレです。
間違えました。
+1
-1
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 15:36:47
>>13
よくあるキャンバス地じゃなくて革のタイプのコンバース歩きやすいよ+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 15:39:02
>>5
ニューバランスはお店によってはシューフィッターいるし、3D計測もしてくれて、足と用途にあった靴すすめてくれるよ。+10
-1
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 15:39:44
>>13
足底硬いからウォーキングには向かないよね+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:22
>>6
1900円のランニングシューズ履いてます
中敷もワークマン
ダサいけど特に問題ない
半年で履き潰すから
コスパ重視で+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 15:47:56
>>26
私も、たまたまデザイン(と値段)で選んだのがNBのランニングシューズで、自分の足にすごく合ってたのかめっちゃ楽!
試し履きも何もなくネットで買ってみて、最初届いたときあまりに軽くてこれ大丈夫か…⁉って心配になったけど、今はもうこの軽さじゃないと無理な気がする
次もランニングシューズ縛りで探してるけどなかなか…デザインがみんな派手か、ブランドロゴがドーン!なのが嫌だ笑+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 15:57:21
ヨネックスのコンフォートスニーカー
+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 15:57:24
>>18
ニューバランス2Eとかもあるよ
2Eでも4Eぐらいのゆとりある+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 15:59:56
>>29
わたしもadidasだな
歩きやすい+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 16:01:27
>>29
なんでマイナス付いてるのかな?
75歳の母もadidasのこの手のスニーカー履いてる
旅行なんかにももちろん履いてる+4
-3
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 16:09:14
>>5
安物じゃん
ニューバランスは2万以上じゃないと+2
-20
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 16:09:50
ニューバランスのM1300+0
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 16:13:12
>>54
私も結構ナイキのシューズが好き
ずっとニューバランスだったけど、愛用していた靴がなくなり、あまり合う足形も見つからず…のところ見つけたのがナイキ
+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 16:24:11
店頭で試着するのが一番だよ!
ナイキでウオノメ作って皮膚科行ったから!
靴の合う合わないは口コミより自分の足との相性だよ!+6
-0
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 16:38:31
>>5
スニーカーはニューバランスしか履けない。どんなに歩いても足が痛くならない。
デザインもいいし言うことなし!+20
-1
-
98. 匿名 2024/09/27(金) 16:40:08
>>80
ありがとうございます!4キロさくさくはとっても気になる。。!+2
-0
-
99. 匿名 2024/09/27(金) 16:44:31
人それぞれ足の形が違うから
お店であれこれ試した方がいいよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/27(金) 16:48:54
>>1
私はニューバランスが履きやすかった。
扁平足なので、それ用の中敷買って使ってます。長距離歩いても疲れにくいかな+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/27(金) 16:50:28
>>65
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
高級な靴に多い、幅の狭いカッコイイ靴は足が痛くなるけど、ワークマンは幅広で足を優しく支えてくれるのがあるからいいよね。+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/27(金) 16:52:18
NIKEのエアー入ってるやつで歩いてる
軽くて歩きやすいけど短い靴下を履くと踵が靴擦れするから足首までしっかりカバーしてくれる靴下履いてるよ+8
-0
-
103. 匿名 2024/09/27(金) 17:02:57
>>27
onのクラウドベンチャー、私は凄い良くてヘビロテしてるけど、合わないって人も聞くのでお試し必須かも。+3
-0
-
104. 匿名 2024/09/27(金) 17:43:32
>>1
スケッチャーズ
軽くて蒸れなくて良い
雨の日はダメだけど+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/27(金) 17:54:46
>>11
軽すぎるのと踵のホールド力が弱かった。
歩き方にクセがない人向きかな+1
-1
-
106. 匿名 2024/09/27(金) 18:06:55
>>8
わかった…誰にも言わないね!+10
-0
-
107. 匿名 2024/09/27(金) 18:09:00
>>63
初めて聞いた!見てみる!!+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/27(金) 18:49:07
>>5
24.5がいつも売り切れ+10
-1
-
109. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:48
>>81
私もそれ書きにきた
少し前に買ったばかりだけど
どんなスニーカーでも初めは必ず靴ズレする私が
初めて靴ズレしなかった
+4
-1
-
110. 匿名 2024/09/27(金) 19:05:02
>>21
21さん足幅はどんな感じ?
私は足幅狭くてニューバランスが合わなくて、オニツカタイガーとか好きだよ。
次はスケッチャーズかアシックスにしてみようと思ってる+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 19:07:43
ニューバランスの1880はびっくりするくらい歩きやすい。880でもいいと思う。安くはないけどさ+1
-1
-
112. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:34
>>5
これは420だからアジアで作られた安価版だね
996とか574は靴底のクッションが厚みがあって歩きやすい
ただ横にぼてっとしてるからださくみえがち+10
-1
-
113. 匿名 2024/09/27(金) 19:46:37
ウォーキングとか歩くだけならアシックスのハダシウォーカー
ワイズが3Eだから足が痛くならないしサイドがファスナーで履くのも楽
これ使い始めたら他のスニーカー使えなくなって今4足目
アシックスのショップなら足の3D計測もしてくれるよ+8
-1
-
114. 匿名 2024/09/27(金) 20:05:25
普段のスニーカーはニューバランスなんだけど、スケッチャーズのスリップインズが気になってる
靴屋さんでも履いてみたけど、さっと履けて履き心地も良かったです
只、CMの日村さんがな…
日村さん、嫌いじゃないけどお洒落か?って言う面では…
なんか自分が履くにあたって葛藤がある+5
-0
-
115. 匿名 2024/09/27(金) 20:41:10
>>48
HOKA愛用してます!
私が持ってるのはクリフトンです。
今まで感じたことないくらいふかふかで、初めての感覚でした。足の裏にトランポリンがついてるみたいで、膝の負担が減りました。
好みが分かれると思うので一度お店でお試しをおすすめします。+4
-0
-
116. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:29
mozのスニーカーは歩きやすいしかわいい!
たぶん年齢層とかも幅広いと思う。+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/27(金) 20:50:10
NIKEのエアリフトは歩きやすいです
ただ幅広な人には向かないかも+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:31
ホカオネオネ!
履きやすい!+6
-0
-
119. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:33
>>93
3万5000円以上では?+1
-1
-
120. 匿名 2024/09/27(金) 22:28:13
便乗で申し訳ないけど登山というか、軽くハイキング程度に歩くならどんな方がいいかオススメ知りたいです。+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:41
小足幅狭はやっぱりナイキ一択かな?
オニツカタイガーとかどうなんだろうか+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/28(土) 00:40:13
>>3
ペルソナ5みたい+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 03:35:44
>>38
しかしファッションとして流行ってるスニーカーは薄いタイプ主流だよね
あれ履くくらいならいっそローファーとかブーツ履いて綺麗にまとめた方がいいわ+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 03:37:51
>>93
わかるよ
番数が低い廉価版はあまりよくないというよね
その中でも574のモデルはアウトレットで1万以下で売ってるからそれ買ってる
アメリカの工場だのイギリスの工場だのは自己満足よ
所詮いくら高い靴買ってもウレタン使ってる以上加水分解するんだから+0
-1
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 03:48:15
>>1
盲点だろうけどどんなに足にいい靴も履いてたら底がすり減るし、ヒールロックも損なわれていく
3年履いたら新しく買い換えるのをお勧めする
どんなに課金しようが寿命がある+3
-0
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 05:32:38
ニューバランスが素晴らしすぎて他が思いつかない
ただ数年前にadidasのgalaxy3ていう足先が幅広の靴があってそれがめちゃくちゃ良かったんだけど人気だったからなのか今じゃ中古で高値で売られてる以外手に入らなくなった
+1
-1
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 05:35:48
>>113
アシックスやNIKEは全体的に細狭くて履けないも思ってたけどこれ調べたらめちゃくちゃ履きやすそうだね
教えてくれてありがとう+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 05:41:34
>>112
金額は普通は見分けつかないからね。どれもN+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 08:29:57
>>120
家の周りでのウォーキングや通勤時と違って遠出するなら
雨に降られるかもしれないから合皮のウォーキングシューズか防水のトレッキングシューズにする+1
-1
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 08:59:17
HOKAボンダイ
クッション性があって歩きやすい。
HOKAのおかげで休みの日だけ毎朝ウォーキング一年超継続できています。+4
-0
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 14:03:07
アシックスのゲルニンバス10.1❗️
おしゃれも出来ると思う。
+4
-0
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 19:15:24
>>128
見分けはつかなくても
足の健康には直結してる
その金額設定なんだよ+1
-1
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 20:17:32
>>128
え、履き比べたら全然違うよ
足の履き心地
さすがにお金はただでは取らない+1
-0
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 20:59:00
>>21
私もニューバランス足の裏が痛くなる。
ナイキは大抵なんでも合う。 ナイキはニュアンスカラー少なくてニューバランス履きたいのになぁ。+6
-0
-
135. 匿名 2024/09/29(日) 19:38:56
ホカオネオネも好きだけどブルックスもいい。
デザインは断然ホカ。
ブルックスは全然好みじゃないんだけど履き心地の良さに加えて耐久性がすごい。
マイナーだからあまり街中で見かけないけどアメリカではナンバーワンだよー!
+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/02(水) 21:38:58
>>27
私はオンが足に合っていたので、4足揃えてローテして毎日履いてます。全然蒸れないし疲れないです。+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/04(金) 21:32:37
リーボックが好き!
もう何年もリーボックのみ!+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 00:36:30
>>53
ニューバランス信者は必ず他のスニーカー攻撃するから
気にしないで+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する