-
1. 匿名 2017/08/20(日) 00:21:48
今は暑いので早朝に30分程度しか歩きませんが、過ごし易い時期や真冬は天気が良ければ毎日3、4キロ歩いてます。
スニーカーはいつもナイキかニューバランスを履いて歩くのですが、他のブランドも履きたくなってきました。
履きやすくてオススメのウォーキングシューズがあったら教えてください。今、気になってるのはアシックスです。+41
-3
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 00:22:31
+100
-4
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 00:22:52
ニューバランスが横幅が結構あるから
幅が太めな人にはオススメです!+77
-12
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 00:23:30
ブランドより、ソールのクッション性が高いか、通気性が高いか、軽いかで選んでる+67
-3
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 00:23:42
仕事で1日20000歩くらい歩いてて靴ボロボロになる
ウォーキングシューズやランニングシューズのがいいのかな+59
-2
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 00:24:08
マッチとか意味不明。
目がやられるわ。通報。+52
-15
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 00:24:28
足の形とか体格によって色々じゃない?+8
-0
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 00:24:56
>>4
ひねり過ぎ
素直にスニーカーぶるーすのジャケ写貼ればいいのに+77
-3
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 00:25:23
>>7
スニーカーブルースじゃない?+51
-4
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 00:25:50
私は足の幅が広いからスニーカーはニューバランス。+18
-5
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 00:26:04
アディダス+12
-4
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 00:26:43
一時間歩いたら何歩歩いたことになりますか?+1
-8
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 00:27:07
>>4
汚ッッ
通報だ!+11
-11
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 00:27:36
asics tigerのゲルライト5
フカフカです。+68
-3
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 00:28:46
+4
-14
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 00:29:11
+5
-23
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 00:29:12
すぐ通報って騒ぐ人まじうざい+49
-31
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 00:30:13
私は足が子供並みに小さいのでキッズのスニーカーを履いています。
結構へたらずいいですよ!足の小さい方おすすめです。+8
-5
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 00:30:27
+15
-27
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 00:30:36
みんなふざけすぎでしょ。+29
-4
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 00:31:19
偉いなぁ主さん。
私は一度、シューフィッターさんのいる専門のお店行って、きちんと計測してもらいました。
結果、普段履いてたのより2センチも小さい事が判明。
合わない靴のせいで重心がズレたり転んだりもあるので、たくさん歩く人ほどちゃんと計測して合うインソールや靴を履いた方が良さそう。
私も夫も、そこでインソール作って他の安いとこで買った靴に入れて履いてますが、姿勢が良くなりました。
外反母趾や腰痛の人もいいらしいです。宣伝みたいですみません。+68
-2
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 00:31:40
土踏まずが痛くなるのですがオススメのスニーカーや中敷ないですか?+10
-1
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 00:32:54
ニューバランスです。+20
-4
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 00:34:24
一時期流行ったイージートーン。
確かにバランスが取りづらいからいろんな筋肉を使うんだろうけど、歩きにくいし痛いしで私には合わなかった。
全くオススメしてなくてごめんなさい。+52
-3
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 00:34:38
スケッチャーズGoWalk+40
-6
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 00:35:47
いっときブームだった
イージートーンてどこいった?+11
-2
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 00:36:22
パトリックとミズノのスニーカーも試して欲しい。
パトリックならスタジアムってモデル。
ミズノはマラソン中級者向けモデルのやつ。
どちらも足にあえば、どこまでも歩けそうなくらい良いです。+17
-2
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 00:37:18
私はナイキのタンジュンでーす、軽いし通気性も抜群。+11
-1
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 00:38:08
ウォーキングだけでなく、普段からイージートーン履いてます。
足裏が少し不安定なのでふくらはぎとかが鍛えられている感じがします!+20
-13
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 00:40:25
ECCOが好きです。
人間工学に基づいているとかで履き心地いいです。+11
-3
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 00:40:33
>>7
意味不明ではない。ウザいけど。+6
-4
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 00:40:49
このマッチがトピ画じゃなくてよかったー。+7
-2
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 00:41:34
靴屋で働いてたけど、機能性がいいのはやっぱりアシックスだよ。
クッション性もそうだけど、靴幅も日本のメーカーだから日本人に向いてる。
けど靴幅の事を勘違いというより、広いと思い込んでる人が多いので、一度シューフィッターにきちんと計って貰った上で
自分の靴幅にあったメーカーで探す事をお勧めします。+68
-2
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 00:44:09
アシックスで足の計測して、すすめてもらった靴を履いてます。見た目はおばさんぽいけど、楽になりました。
すべての靴売り場に計測の機械置いてほしい+37
-1
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 00:47:08
アシックスはゲルライトのシリーズ買った事ある。疲れにくいよ。+13
-1
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 00:48:38
>>23
スネとふくらはぎの筋肉をストレッチして
スーパーフィートっていう中敷きを入れてみて下さい。
胴体の筋力が弱くて、足に頼った歩き方になってるのか、片足立ちしかできなくなってるのかも
痛みがあるなら専門家に相談して下さい。+6
-1
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 00:49:27
MBT愛用しています。+9
-1
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 00:49:50
ドンキホーテで買ったカッパーのシューズ履いてます。+4
-4
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 00:49:56
>>23
「カスタムバランス」っていうのを使ってる。
すっごく簡易だけど足裏の圧を測定して、個人個人に合った形で作ってくれるから。
熱成形だから、15分程度で作ってもらえるし。
ゼビオだと、合わせたいスニーカーを持っていけば、無料でスニーカーの中敷サイズにカットもしてくれる。
+3
-1
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 00:53:47
ウォーキングじゃないけど、アシックスは日本人の足に合うと聞いて、スポーツシューズはアシックス買ってる。+22
-1
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 00:58:42
アシックスは日本が発症だから日本人に合った靴の設計してるんだよ。ナイキや他社は海外のブランドだからそこがアシックスの強み。長い間陸上やってたから私はお勧め。ウォキングシューズも安くてもかなりグレード高いよ。+46
-2
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 00:59:49
>履きやすくてオススメのウォーキングシューズがあったら教えてください
万人向けのシューズはない。
足の形は十人十色なので。
面倒臭くても、ショップに出向いてシューフィッターさんに相談した方がいい。
担当してもらってるPTさんは、ここで評判の良いasicsは合わなくて、NIKEを履いている。+4
-2
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 01:01:40
箱根駅伝を走ってた知り合いが言ってたんだけど、陸上選手のシューズは、アシックス派とミズノ派に大きく分かれるんだそうです。
その人はアシックス派と言われていました。+25
-1
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 01:07:01
私もアシックス派。駅伝で走る時は必ずアシックスをチョイスする。でも人それぞれ好きなブランドでいいかも、ウォーキング程度なら。+13
-2
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 01:15:47
クッション性、弾力性で選ぶならスケッチャーズがオススメ
デザインも豊富ですよ+3
-2
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 01:17:39
ニューバランスは幅広とか言ってる人、そんな事ないよ!
海外ブランドは基本日本人には狭い作り
ニューバランスも幅広モデルはあるけど、ほとんどのモデルが日本で流通してるのはEより狭いDがメインだよ
ただサイズが合えばすごく履きやすい
+34
-2
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 01:18:42
幅広過ぎても土踏まずに悪影響らしいね
難しい+13
-1
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 01:25:59
マラソンする人なら膝への衝撃が体重の3倍負荷がかかるから、それなりの靴が必要だけど。でも主のウォーキングメインなら安価でクオリティーの高いアシックスのロードジョグなんかお勧め。2千円台でなかなか優れモノ。+12
-1
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 01:38:45
ウォーキングってランニングと違って軽量過ぎないスニーカーがいいらしいね+6
-2
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 02:02:08
スポーツ系のお店の人に見てもらいながら買うとわかりやすくて良い!
私はウォーキング用にセビオでニューバランスのを買いましたが、底のタイプが色々あって、お店のお兄さんいわく裸足で歩いているときの角度が一番足にいいらしくかかと部分の低いものを勧められました。これがすごく良かったです!
また、前のほうの底が少し広がっているので地面を蹴るとき軸がブレにくいです。+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 02:03:13
>>13
その人の歩く速度によると思います。
私は気に入ってるのはアシックスのハダシウォーカー。というより他のはあまり知らないです。ニューバランスは996は持ってますが、他のウォーキングに特化したモデルがあったはずです。
+5
-0
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 02:54:32
リーボック+12
-0
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 03:12:40
MBTオススメです
+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 03:36:28
>>37
横からすいません。私め足底痛くなるんですが37で仰る片足立ちしか…とはどんな状況ですか?
無意識に片足立ちしてるとか?+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 04:09:02
私幅広なんだけど、ニューバランス履くと足の外側が痛くなる。
ニューバランスの中でも細身のタイプなのかなー?
ウォーキングには適さないかもですが、VANSがすごく履きやすい。ちゃんとした中敷き入れると、長時間履いても全然疲れませんでした。+5
-1
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 06:07:08
アディダスのギャラクシーとデュラモのシリーズがウォーキングに向くって聞いたことある
幅も広いのあるらしい。
こないだ直営店行ったけど置いてなかった。
履いた事ある人います?
普段はアシックスのJOG100−2でウォーキングしてて快適なんだけど、メンズの3Eなのでもしかして幅広すぎなのかなあとも思う
+7
-0
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 06:26:38
アシックスは踵のボールド感がよくて好きです。
生地もやわらかく、外反母趾がある私には最適です
。+5
-0
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 07:06:58
スケッチャーズのgowalk。
歩く用の靴で気に入ってます。+6
-1
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 07:21:27
まさにこれ!
スポーツシューズ専門店のお店の方に3番の"足指の付け根で靴底が曲がるものを選ぶ"を教えてもらってからは、ウォーキング用の靴を選ぶ時いつも曲げちゃう
+8
-0
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 08:01:05
アシックス一度も履いたことないので参考になります。ありがとうございます!+12
-0
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 08:57:06
投稿前に誤字チェックを+1
-6
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 09:30:32
テキトーに買ったしまむらのアディダスで7㎞歩いてる
それでも靴ズレとか痛めたりとかないよ
3~4㎞程度なら別に何でもいいんじゃ……
子どもでも歩いてる距離だし+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 09:35:10
ペタンコのVANSは平気だったのにクッションあるナイキは足痛めたなー
靴って難しい+6
-0
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 09:35:47
>>23
それ、単なる扁平足障害じゃない?
陸上選手なんかがよくなるやつ。
シューフィッターのいるところで中敷合わせて足底アーチを保つようにすれば軽減するよ。
一応手術もあるけど、成績は良くない。+3
-0
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 09:37:19
>>60
いい情報ありがとう+6
-0
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 09:39:26
キャタピランという靴ひも、オススメ
結ばなくてよくてフィット感すごい!
通常の靴紐は履く度に締め直さないと
しっかり蹴れなくて浮指になりやすく
(浮指とは足指の力が衰えた状態)
外反母趾や膝痛になる可能性がある
いちいち締め直すのが面倒な人
より快適にウォーキングしたい人は
ぜひ調べてみてください!
+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 09:44:03
整体の先生と友達で一緒にシューズ選びをしてもらったことがあります。
アシックスが一番日本人の足に合っているそうです。その次にadidas。
あと真ん中で曲げてみて、柔らかいかも重要らしいです。+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 09:50:22
>>66 さん
>>60 さん
本当そうだよ!
ランニング用は底が薄くて、土踏まずがグニャッと曲がって、いっぱい歩いたら足がすごく疲れた。
安かったからってテニスシューズで歩いた友達は、キュッキュッとブレーキかかっちゃって歩きにくかった〜と言ってたw
+6
-0
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 10:25:22
>>39
ケイパーじゃなくて?+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/20(日) 11:02:33
ミズノだよ。デザインではなく、履き心地重視。好きなデザインは、ナイキなんだけどね。+5
-0
-
72. 匿名 2017/08/20(日) 11:29:38
ニューバランスのウォーキングシューズを一足持っています
9,000円ほどのやつ
軽くて歩きやすい!
次回購入する時はアシックスも見てみよう+4
-0
-
73. 匿名 2017/08/20(日) 11:41:15
>>38
買うか悩んでる。
どうですか?
足が太いのでなんとかしたい。+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/20(日) 13:22:26
ニューバランスいいの?ベッキー広告に使ってる件でスニーカー選ぶ時の選択肢から永遠に追放したから出来れば他の欲しい+3
-4
-
75. 匿名 2017/08/20(日) 14:39:51
ランニングシューズの初心者用モデルは大体クッション性があって軽過ぎず(軽量過ぎるものはランニング中〜上級者向き)靴底に程よい厚みがあって通気性があるので、ウォーキングに向いてるものが多い+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/20(日) 14:42:54
私もリーボック気になる!サッカニーも高過ぎないので買ってみたいんだけど、履いてる人、履き心地教えて下さい。+1
-0
-
77. 匿名 2017/08/20(日) 21:48:37
知恵袋でだけど、エアーが入ってるものは快適だけど実は歩く度に膝のお皿がぐらついてて、長期的にはよくない
みたいな意見を見てからクッション性ありすぎるやつもダメなのかな?と思ってる+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/20(日) 22:44:00
リーボックのウォーキングシューズ❕最高ですよ❕
とても軽くて、まるで履いていないかの様に足に負担がかからないです。
ただ、柔らかい布なので防水スプレーしておかないと、雨の日にはすぐ染みちゃうかも。
1万円弱しましたが、買って良かったですよ(*^▽^*)
+2
-0
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 23:11:43
騙されたと思って プーマのイグナイトってソールのスニーカー 試着でもして歩いてみてください
私はこんなソールのクッション初めてで衝撃でした+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/17(日) 12:21:59
>>77
そうなんですか?初めて知りました。
ジョギングを始めてからずっとエアー入りを使用しているのですが、お陰様でアスファルトをガンガン走っているのにも係わらず膝は無事です。運動ではなく膝を痛めていたことがあったのでジョギングに不安があったのですが、靴に守ってもらったと思っています。
なのでウォーキング用にもエアー入りを使用しています。
ウォーキングは、15~20km15~20km歩いていますが、膝の痛みは感じません。個人差があると思いますが、自分にはエアー入りがとてもいいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する