
友達と旅行に行くも「私は添乗員か?」ってくらい自分が全部手配するハメになって疲れた…→友達は「労力のタダ乗り」か「ノープランな旅が好き」か?
986コメント2024/10/07(月) 15:30
- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:44
旅行の計画立てるのは全然苦じゃないんだけど、「行きたい場所ある?」って聞いてるのに「○○が行きたいところで良いよ」「う〜ん…」みたいな受け身だと楽しくないのかな?って思っちゃうし虚しくなってきてしんどいよね。+25
-1
-
502. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:50
>>1
わかる。過去にそんな旅をした記憶。
自分も調べたり動く方なんだけど、
同行者が動かないタイプとあとでわかったとしても
文句言わないなら、まだマシと思うようにしてます。+3
-0
-
503. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:51
>>16
カルガモの親子かよ+4
-0
-
504. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:04
海外で推しと会えるイベントあった時に乗っかってきたやついたなぁ
ホテルとか安い所調べたけど全部一緒に合わせるだけ、何も一人で調べる努力してなかった。自分のお金は払いますからってそんなん当たり前だわ
乗っかるだけで余裕があるから髪も服もキメキメで推しに会って貢いで、こっちへのお礼はスタバカード1枚、
挙げ句クレカ忘れてこっちに負担かけて「クレカなしの縛りプレイww」とかXで呟いてたの見たときはなめすぎてて流石にむかついた+13
-0
-
505. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:14
これだから、結局夫と行くのが楽だわ。
私のわがままで動ける上に運転してくれるし。+8
-3
-
506. 匿名 2024/09/27(金) 23:05:19
>>1
調べるのは苦痛じゃない
けどこんな細かいタイムスケジュールまで作られたら息苦しい+8
-1
-
507. 匿名 2024/09/27(金) 23:06:37
>>505
ついてくるタイプの旦那www+6
-0
-
508. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:42
>>465
確かにリサーチはする
リサーチした上での行き当たりばったりなんだよね
AがダメならB、それもダメならCみたいな
事前に一応下調べはするよー+14
-0
-
509. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:17
都内在住で神奈川も住んでたから神奈川と東京は詳しい
友達とか家族が東京来ると必ずガイドさせられる
田舎者は並ぶとか混んでて入れないとかが嫌いだから極力人がいないとこがいいって言われる
首都圏で人がいないのに楽しいところ私も知りたいわ+3
-1
-
510. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:49
これは分かる。「この後はどうするの?」「予約はしてないの?」「で?これはどこが面白いの?」なぜかずっと上から目線だから腹が立った。お前はお客さんかと思ってもう一緒に行きたくない。+25
-0
-
511. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:51
>>501
一緒に旅行するなら何か意見は欲しいよね
観光地でも良いし絶対欲しいお土産があるんだとか
行きたくないのに無理矢理ついて来てるのかなって思うとこっちもつまらない気持ちになる+11
-0
-
512. 匿名 2024/09/27(金) 23:13:50
>>5
わかる!
あと私友達の写真撮って送ってあげたんだけど、相手はほとんど取ってくれなくて、私のは写り悪いのばかりで1枚もいいのはなくてまぁしょうがないかなと思ったんだけど、その子は私が撮ったやつ可愛く撮れてラインのアイコンにしててなんか悔しい+55
-0
-
513. 匿名 2024/09/27(金) 23:14:39
>>461
間違いない
家のことやお金の管理や子の入園手続きやらも全てパパ
事故ったら救急車呼ぶよりまずパパに連絡するタイプ+30
-0
-
514. 匿名 2024/09/27(金) 23:14:51
夢に旦那は出てこないが元彼はよく出てくる。なぜか元彼と子育てしてる。自分はよく寝言言うらしいから毎朝元彼の名前呼んでないよね?って焦る+0
-8
-
515. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:07
>>514
わかるよ。私も
でもトピ間違えてないか+7
-0
-
516. 匿名 2024/09/27(金) 23:21:15
>>461
結果幸せなのもほんのり腹立つね+23
-2
-
517. 匿名 2024/09/27(金) 23:22:14
添乗員スキルが足りなさすぎて怒られたことある
他の友達と行った時は何もかもいいプランで完璧だったのにって
間違うたびに責められた+11
-1
-
518. 匿名 2024/09/27(金) 23:23:29
>>1
宮古島に住んでましたが
この一日のプランは住んでる人でも
ハード過ぎて疲れます😨💦
プラン見てると起床・チェックアウトとあるので
前日に数ヶ所回った方が良さそう💦
🏖ビーチ
前浜か砂山どっちかでもいい
前浜 ▶︎ 竜宮城展望台行くなら
来間大橋渡ってるから
池間大橋は省いても良い🤔
どっちもキレイだけど似たような感じです🤫
😗とぅんからや
来間から お店のある上野へ行き
そこから砂山ビーチのある
荷川取までは遠いです💦
あと、お客さん多いので
料理の提供時間かかります💦
🏞通り池
柵があってそこまで近くまで寄れないので
わぁ〜🤩✨っはあまりならなくて
通り池よりも奥にある
17ENDの方が見てほしい景色です
竜宮城展望台(来間)よりかは
牧山展望台(伊良部)かな❓
牧山展望台から海の駅に戻る木でおおわれた農道みたいな細道を通ったら、すっごく綺麗に宮古ブルーの海と伊良部大橋が見えて良くそこ通ってました😊
🐬伊良部大橋
宮古島から伊良部島向けに渡る時
宮古島に近い部分だと助手席側から海覗くと
ウミガメ泳いでるの見れます☺️
🍨ブルーシール
パイナガマの方の店舗は店内の装飾も
アイスだらけで映えな店内です😊
下地島空港から帰ると思ったら
寄るだけで飛行機乗るのは
宮古島空港ですよね?
なぜ寄るんだろう🤔
プラン見ちゃうと住んでた頃の視点で考えちゃいました💦+9
-6
-
519. 匿名 2024/09/27(金) 23:25:17
分かるよめっちゃ分かる
私の友達は4.5人で集まるとみんな着いていくだけの人になる
で今日は私は何も言うまい着いて行くだけに徹しようと黙ってたらユニバの入り口で立ったまま30分お喋りしててやっぱ無理ってなった
誰かが言わないと動き出さないんだよね+21
-1
-
520. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:10
>>6
ずうずうしい人には通じない
隙を突いて用事を押し付けてくるよ+5
-0
-
521. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:36
やりたくない事は全部ママがやってくれたんだろうなって思ってしまう
甘やかされた人って自己肯定感高いから人を使うのにも躊躇わないというか+5
-3
-
522. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:39
友達に何から何までさせて挙句ドア開けさせるのやばすぎ
使用人扱いかよ+16
-0
-
523. 匿名 2024/09/27(金) 23:43:41
>>36
私も旅行じゃないけど似たようなことあった。
遊ぶ時いつもあっちから誘ってくるくせに、行き先や日程、待ち合わせ場所や目的地でさえ自分で絶対に決めないで、こっちが決めるの待ちする友人がいた。
だから、彼女から共通の友人の結婚祝いを3人でしようって誘われた時に、日程だけ私が調整して、「場所は新宿駅付近で、今回はレストランはあなたが決めて予約して」って、予約だけ丸投げしてみた。
でも、3日前になっても何の音沙汰も無いから、どこ予約したの?って聞いたら、「えー決めてないー。新宿わかんないし、○ちゃんが当日入りたいって言ったところに入ろうと思ってぇ」と…
え?結婚のお祝いだよね??その辺の空いてる居酒屋かファミレスでも入るつもり??お祝いするって言われて行ったら、レストランも予約してなくて、その場でどこ行きたい?何食べたい?とか聞かれたらどう思う??
しかも、わからないならなんでもっと早く相談しないの??
って怒って、もうお話にならないから私が急遽予約した。+79
-3
-
524. 匿名 2024/09/27(金) 23:45:57
>>119
分かる
縁切った友達そうだったわ
何か決める時は「どうしよっかー」の一点張りで会話にならないし、お店入る時も、店員さん呼ぶのも、お会計も、どういうわけかこっちが先になる
一貫して消極的で控え目なタイプならそういう人だってことでいいけど、二人きりになるとめっちゃ態度が尊大な子で、文句だけは一人前だった+52
-0
-
525. 匿名 2024/09/27(金) 23:46:01
>>211
私はあんたの彼氏か?って感じよな+2
-0
-
526. 匿名 2024/09/27(金) 23:46:59
>>382
友達やろ+30
-0
-
527. 匿名 2024/09/27(金) 23:51:21
>>461
加えて実母とピーナッツ親子
+10
-2
-
528. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:29
>>519
友達「お昼ご飯どの店にする〜?どうする〜?どうする〜?」(=あなたが調べて、決めてね、)
私「どうしようかな〜」
この会話だけで2時間歩き倒したことあるよw+15
-0
-
529. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:39
勝手に自分のいいようにスケジュール決めて押し付けられるのも迷惑なんだけどこの人気づいてなさそう
なんなら私こんなに頑張ったよってドヤ顔してそう+2
-9
-
530. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:37
>>10
少しでもその場で言ってくれたら良かったのに、後で嫌な思いしちゃったね
私は自分でプランを組むのが好きだし、むしろそれに友人が乗ってくれるのがありがたいよ+10
-3
-
531. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:10
お互い気を遣いすぎて全然話が決まらない場合もあるので、まず自分の希望言ってみたりする。相手が言ってきたらあまり気乗りしなくても行ってみる。案外楽しかったりするからOKだと思う。若い頃、気を遣いすぎて逆に仕切り過ぎてしまい、嫌われたこともあるので、気をつけてる。本当はどんどん決めて欲しい方なので、相手がそのタイプなら喜んでついていってしまうが、これもまた気をつけてる。その塩梅が難しい。+1
-1
-
532. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:30
旅行じゃないんだけど普通に遊ぶ予定でこのタイプいるわ
遊ぼうって誘ってくれるんだけど、何する?から時間からご飯から全部こっちに決めさせてくるんだよね
で何食べたい?って聞いてもなんでも〜とか
田舎だから家まで迎えに行くんだけど絶対自分で車出さないんだよね
意地でも迎えに行くねとか言ってこないw
普通の感覚持ってたらじゃあ次私がってなるじゃん
学生の頃はまだそこまで気にならなかったんだけどアラサーになったら気遣いの出来なさにイライラして友達やめた+11
-1
-
533. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:29
普段の生活ではそうでもないのに
旅行ってなぜかみんなイライラしがちだと思う+3
-3
-
534. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:56
こういう子って全部受け身だけど提案はしてこない?
ここ行きたいんだよねって言いながら全部人にやらせるみたいな
+7
-1
-
535. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:11
行きたいところも泊まりたいホテルも自分で決めれるからいいじゃんって思っちゃった+0
-8
-
536. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:13
>>133
わかる!そしてそれを自分は控えめだからとか謙虚だからとか本気で思ってる。イヤイヤ人に嫌な事をやらせる図々しいだけなのに…。あっ!その人達も40過ぎてもまだ独身だわ!+10
-11
-
537. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:58
>>151
それ受け身じゃなくて、人の事を奴隷だと思ってるよね。相手が自分の思い通りに動かないと腹を立てるし、自分が人の為に動くなんて絶対にしない。+7
-2
-
538. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:31
私もいとことの旅行がこのパターンだ。車の運転も私だけ、行きたいところだけ指定されてひたすら運転…もうコリゴリだから誘われてもシレーッと逃げてる+2
-1
-
539. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:40
>>312
自分も似たようなことされたから分かる
運転しない代わりに地図調べるのかといったらそれもしない
それで寝られたりしたらもう友達やめたくなるよね+15
-0
-
540. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:15
>>2
こっちがやらないと
相手もやらないが正解+7
-0
-
541. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:19
学生なら許せたことも大人になってそのタイプだと友達やめるレベルだなぁ
でも片鱗はあるよね全任せタイプと人を見て選んでるタイプとは旅行とか行きたくない
+5
-0
-
542. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:44
>>483
すごく分かる。行き当たりばったりが良いって人、基本的に別に旅行好きじゃない人が多い。宿に着いたらとりあえず1時間寝るとか、特にどこに行きたいとかないから薄ーい内容の旅行になる。家じゃない場所に移動して寝に行ったら旅行だと思ってる感じ。それでも本人がそれで満足するなら良いと思うけど別にそこまで楽しくなさげだから、なんでお金使ってまで旅行しようとするのか謎。+30
-4
-
543. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:04
わかる。海外旅行10日間、このパターンで最悪な旅だった+5
-0
-
544. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:39
>>528
同じ体験をしてる人がいたとはw
試しに私も頑なに決めなかったら、店入ろうとした時にはランチ終ってたことあったよw
あと、いつも日程調整やら場所決めやら集合場所やらを決めるのも「何でもいいよー」って丸投げしてくるから、私の家の側のファミレスに現地集合にしたことあるw
その子、片道1.5時間。私片道30秒。
しかも1時間で現地解散w
もちろん、その後はお誘いこなくなったわw+18
-0
-
545. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:25
計画する人って、自分の中で決まってない?人の意見聞くふりして。
私は否定されるのが嫌で相手に合わせるようになった。+1
-7
-
546. 匿名 2024/09/28(土) 00:38:20
しおりとか作っちゃう人 ちょっとめんどい。+2
-9
-
547. 匿名 2024/09/28(土) 00:42:18
>>544
これ、その友達は「友達にこんな扱いされた〜、友達だと思われてないんだろうな。舐められやすい私…」という自認なんだよねwどこまでも受け身だから被害者ムーブ。
その部分しか人に話さないから慰められるし、あなたは悪くないよって言われるから一生反省もしない。+16
-0
-
548. 匿名 2024/09/28(土) 00:43:26
本当に相性の良い友達は旅行でわかるね+0
-0
-
549. 匿名 2024/09/28(土) 00:45:04
着いてくるタイプの子と旅行行って私も元々ボーッとして鈍臭いながらも色々調べたりとか提案してたんだけど帰りに駅の近くのショッピングモールによるかどうかの話になった時も向こうは「どうする?」しか言わない。
正直私もどっちでもよかったからどうする?と聞かれた時うーん、、どっちでもいいと言ったら急に「どっち💢💢」と口調強くされてイライラしだしたからびっくりした。
その子とはもう旅行行きたくない。
+8
-0
-
550. 匿名 2024/09/28(土) 00:52:36
>>168
これめっちゃわかるわ。うんざりして縁切った。
結局自分のこと気持ちよくさせるために動けってことだと思う(適度に行きたいところ提案してね、でも最終的には私の行きたいところに合わせてね、みたいな)+40
-3
-
551. 匿名 2024/09/28(土) 00:55:02
>>48
ガチガチではないけど下調べをしっかりして過ごし方パターンを複数想定する旅好き+8
-0
-
552. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:17
>>1
>>512
めちゃくちゃわかる!!!
計画立てて、彼女の気分に合わせて、当日の急な変更も対応して、おしゃれなとこで写真とってあげて、相手は終始何もしないから当然、写真1枚も撮ってくれてなかった。
今までやり過ぎてたのかもしれないけど、当たり前じゃないしもう関わりたくない。+29
-0
-
553. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:48
>>1
海外旅行で友達なくしたわ。
私が海外慣れしてないのが悪いのだけど、旅行会社の添乗員やってる友達と行った時、私が調べたりするのが要領悪くて友達が怒り出した。
私も一生懸命調べたりしたけど、仕事にしてる人と比べられてもさ、、、
「私は添乗員か(怒)!!」ってブチ切れられた。
仕事させられてる気分になったんだろうね。+7
-5
-
554. 匿名 2024/09/28(土) 00:58:54
>>35
そりゃ免許無ければ運転できないからでしょw
てかそういう部分含めて同行者で片つけとけってことやん+14
-1
-
555. 匿名 2024/09/28(土) 00:59:39
何でもいいよーマンは結局友達みんな離れていかない?絶望的に気遣いできないタイプなのに謎に自分は優しいと思ってたりするからその幼稚さに愛想尽かされてる。
なぜか仲良くなった人でも3年が限界で人が離れていくんだよねって相談されたことがあるんだけど、理由は分かってるけど教えてあげなかった。+20
-2
-
556. 匿名 2024/09/28(土) 01:03:12
>>505
そだね、お互い嫌なものは嫌って言いやすいしそれくらいで今更壊れる仲でもないしね+5
-0
-
557. 匿名 2024/09/28(土) 01:03:35
>>20
うわぁ。すごい頼りになる人だ!かっこいい!
頭いいんだろうな〜!
私は地理苦手で、効率の良い回り方とかわかんないんだよなー。+10
-8
-
558. 匿名 2024/09/28(土) 01:03:46
行き当たりばったりが好きだから〜って人と旅行した
まず朝は彼女が目覚める時間から活動開始
11時位に起きて、身支度に1時間半
食べたいものはみて、気分で決めたいと申すのでみていたら、あれは嫌これもダメ…と決めるまでに1時間、並んで1時間でおやつみたいな時間に食事
買い物したいからーと言うので駅ビルで解散
空港バスの出発のところで15分前に待ち合わせしたけど、来ないから電話するもでない
バス1本行ってしまってから来る
すごいギリで飛行機には乗れたけど「乗り遅れたバスじゃなくても間に合ったし。まあでも空港で買い物できなかったのは残念だわー」って+16
-0
-
559. 匿名 2024/09/28(土) 01:07:49
>>1
こんなガチガチに固められてるスケジュール、きついわー
+4
-1
-
560. 匿名 2024/09/28(土) 01:11:20
>>20
完全に任せてくれるならいいね
だいたいモヤモヤしたり関係悪くなるのって
なんでもいいといいながら
あれは食べられないここはあんまりって言うのよね+13
-1
-
561. 匿名 2024/09/28(土) 01:12:30
1日の半分とか食事だけ一緒がいいのかも
部屋はもちろん別+1
-0
-
562. 匿名 2024/09/28(土) 01:12:34
>>36
図々しい人ってどこまでも図々しいよね。お疲れ様でした。+38
-1
-
563. 匿名 2024/09/28(土) 01:17:26
友達との旅行
航空券もホテルも旅行先の電車の乗り換えも全部こっち任せ。
泊まったホテルの愚痴言われたり、フライト情報が変更になるお知らせを少し遅れて確認したらなんでちゃんと見てないの?と言われた。これだけじゃないけど笑
おそらく予約の仕方とかわからないみたいだったけど、少しは協力して欲しかった。仕事忙しいの一点張りで。
一緒に行った私がバカだった。もう絶対行かない。
+11
-0
-
564. 匿名 2024/09/28(土) 01:21:57
卒業旅行を海外旅行でツアーなし。
友達がいきたいところと私が行きたいところまで片道3時間かかるから、途中ここでホテルとってーお金はいくらで、日程はこれだけかかる。飛行機代も値上げしてるから予算内ではこ 無理だからいくらは必要だよ。行く場所絞らないといきたい場所とレストランには行けないよ
絶対いきたいところはどこなの?
って言ったら、
前から思ってたけど、自分の意見ばっかり優先でほんとムカつく。
自分の意見が正しいのかもしれないけど、大事な卒業旅行で行きたいところに行けないなんてありえない!
って言われたから、じゃ日程組み直して!って言ったら私のいきたいところは全部無くなってた。しかも、行く予定になかった子達まで増えて総勢7人くらいになった(私は仲良くないから嫌だった)
当然私は行かないって話したら、勝手すぎる!ブチギレ。
そのまま友情と大学を卒業した。+9
-1
-
565. 匿名 2024/09/28(土) 01:22:53
自分がここに行きたいと行ったのに、行き方とか所要時間とか全く調べてくれなくて全部私が調べたりしてうんざりしたことはあった。
こちらは頼まれて付き合って行ってるのに相手がすぐ疲れたって言うから、じゃあ次の場所までタクシー使おうか?二人で割れば一人当たり電車代とたいして変わらないよって提案したら高くなるならヤダって…数百円の差なのに。じゃあ疲れた疲れた暑い暑い言わないでほしい。
+11
-0
-
566. 匿名 2024/09/28(土) 01:23:08
友だちと旅行行ってて、わたしが目的地までの道のりをスマホで調べてる横で友だちも同じくスマホ見てたから、調べてくれてるんだなーって思ってたらゲームしてた。
わたしが調べなければやってくれると思ってスマホ見ず歩いてもただついてくるだけ。
どこに向かってるかわかってる?って聞いたら、ついていけば大丈夫だから何も考えてなかったよ〜って平然と言われて無理だと思った。笑
もう一緒に旅行することはないだろう。。+12
-0
-
567. 匿名 2024/09/28(土) 01:25:38
過去に友達が「私のいる県に遊びに行きたい」と言うから
本当はあまり乗り気でなかったが、遠くから来てくれるしとパートも休みを取り
その県に詳しくもなかったので住んでる県のるるぶを買い
苦手ながらも色々考え準備してたら
旅行誌を持ってくるなどなく手ぶらで来て滞在中もスマホで何も調べるもなく着いてくるばっか。
あげく「お土産はどこかで買いたい」のリクエストだけ出してきて店も調べず
私が調べて連れてったら「長期休みでお土産ないと、どこも行ってないと思われるんだよねー」
とお土産だけ大量に買ってった。 お土産の口実に会いに来たんだと思う。
その後疎遠になった。
+10
-0
-
568. 匿名 2024/09/28(土) 01:27:21
一緒にじゃないんだけど
知り合いがいる土地に旅行で行って
知人に案内させたり車出させたりしてる知り合いがいる
仲良くて相手も納得してたり
お互い様ならわかるけど
そうじゃない薄い関係の人にも連絡してくる
店選びも人任せ
本人いわくアテンドしてもらってるらしい
+2
-0
-
569. 匿名 2024/09/28(土) 01:28:16
>>5
旅行でなくてもあるよ
ランチ行くのに「○○ちゃんは予定どうかなぁ」って、気になるならお前が電話なりLineなりして確認しろやと思う+48
-1
-
570. 匿名 2024/09/28(土) 01:29:56
>>569
私今それ放置中
「みんなでランチ行きたいけど〇〇ちゃんいつあいてるかなー」って
秘書か+30
-0
-
571. 匿名 2024/09/28(土) 01:37:40
>>558
分かるわー。普段なかなか行けないところに遠出して旅行に来てるのにホテルのチェックアウトぎりぎりまでいたがる(良いホテルとかじゃなくてただのビジホ)
出発が遅いから食事の時間がめちゃくちゃ。観光地の遊覧船みたいなやつも時間終わってる。現地までの行き方を下調べしなくて炎天下の中歩かされる。1時間歩いたところで絶対無理だろってなって結局タクシーに乗る。
普段私が予定組むんだけど、時間に縛られるのが嫌だ、行き当たりばったりがいい♪と旅行慣れしてないくせにまるで旅行上級者みたいなこと言うから全部任せたらこれ↑
予約も下調べも何もしないからトラブルも多いし、観光の時間も短くなるし、帰りの新幹線3時間立って帰ってきた。それでも本人は自分のせいにされたくないからか「トラブルが旅の醍醐味だよね♪こういうのがあるから忘れられない思い出になるんだよね〜!失敗するから成長できる」となぜか自信満々。
+12
-0
-
572. 匿名 2024/09/28(土) 01:47:57
私が住んでるところに旅行に来るから会いたいって連絡してくるけど
自分で店探さない、あれこれケチつける、
やっと店決まっても予約もしない
しかも当日特に話さない知り合いがいてすごくストレス
私は店探しから時間割いて会いに行ってるのに
前日はどこ行ったよくらいの話はしろよと思うんだけど
元々知り合いの知り合いだから話も一つも合わないしつまらない
なのに年に数回誘ってくる
断るのもストレス
しかも年に
+2
-0
-
573. 匿名 2024/09/28(土) 01:53:32
>>568
それ同じ大学だった子にされたことある。えー、会いに来るのかぁ、、それなら一応こちらでいろいろ手配した方がいいかなぁって気にさせられるんだよね。ホテルの予約までなんで私が…って感じだけど、本人は「その土地初めてでよく分からないし」って。行きたいところある?って聞いても、分からないからどこでも良いよーと。
なんとか終わって、次は私があなたの◯◯県に行くねと言うと「えー、、こっち来ても何もないよ😅」とめちゃくちゃ嫌そう。自分はそういうことしたくないんだよね。+3
-0
-
574. 匿名 2024/09/28(土) 01:57:24
>>493
>旅行の後に企画展へ行きたくなったのにガル子が譲ったせいで行けなかった
いやさすがに理不尽すぎるよその友達
疎遠でOKだよめんどくせえww+63
-1
-
575. 匿名 2024/09/28(土) 01:57:24
>>98
一応友人相手に使えないって言い方は引く+3
-10
-
576. 匿名 2024/09/28(土) 02:11:42
実妹がこのタイプなんだけど、よそ様の前でもその行動をしてないか心配。人を誘導するような発言が多いので指摘しても、うっかりやっちゃう私長女。
私みたいな人がいるのがダメなんだと思う。ある意味相性良くて最悪だと思う。+2
-1
-
577. 匿名 2024/09/28(土) 02:11:44
>>232
つまり困ったのは一度なんだね、ならこれで終わりにするだけだよね。
ただこれって相手に伝わらないもんかね?伝えられないか?
こういう不満いう人ってず―っと我慢してすべて終わってから言うの?いっそ友達とケンカでもなんでもすりゃいいのに。
+4
-21
-
578. 匿名 2024/09/28(土) 02:11:45
>>423
旅行行ったら地の物食べたい人と、チェーン店でいいって人だと価値観全然合わないもんね
交通費ケチる人もモヤモヤする
友達がそういう人で電車で一駅くらいの距離あって歩いたら30分以上はかかる距離で真夏の炎天下なのに歩こうとか言い出してびっくりしたわ
タクシー代じゃなく電車一駅分の切符代節約しようとするの意味わかんなかった+18
-0
-
579. 匿名 2024/09/28(土) 02:15:07
>>1
旅行って何気に、普段の思考や行動の傾向が剥き出しになるよね。だから一緒に行って気持ちよくスムーズな友達とはずーっと友達でいられる。逆に旅行で嫌な思いをした友達とは、合わない点が確実にあるからそれを機に疎遠になってもいいと思ってる。
まぁそれは恋人にも言える事だけどね。
恋人いる人は、結婚を決める前に絶対一回は海外旅行に行くといいよ。本性を見極められるから。+8
-0
-
580. 匿名 2024/09/28(土) 02:17:28
>>274
自分から誘ってこないなら良いじゃん!合わせてくれてるだけ。タチが悪いのは誘ってくるくせに受け身なやつだよ。人を利用するタイプ。
毎回そうなのにいつも誘ってるあなたの方が不思議だよ。+25
-2
-
581. 匿名 2024/09/28(土) 02:20:05
>>98
二人で旅行してるのに電車やタクシーで移動中、友達がずっとゲームしてて二人で旅行してる意味ないなと思ったことがある+20
-0
-
582. 匿名 2024/09/28(土) 02:22:49
>>553
それは相手が悪い+4
-0
-
583. 匿名 2024/09/28(土) 02:23:12
>>274
めっちゃわかる!www
私の友達も全く同じ!w
私はもう嫌気が差して耐えられなくなり疎遠にしたわ+13
-1
-
584. 匿名 2024/09/28(土) 02:24:30
>>84
そっかー
今は羽田離婚もあるね
羽田から海外行けるなんて
便利になったもんだなぁ+5
-0
-
585. 匿名 2024/09/28(土) 02:28:08
>>55
場所にもよるな
電車旅で、少ない本数の便に乗れないと詰むような田舎とかなら、ノープランは無理だから時刻表調べる
レンタカー旅とか徒歩で十分な都市部なら、ノープランでも全然良いわ+8
-1
-
586. 匿名 2024/09/28(土) 02:31:14
>>16
後ろからついてくるって犬の散歩じゃあるまいしw
自己主張がなさすぎて受け身すぎるのもイヤだよね
グループで旅行して1人そういう人がいるならともかく、二人で旅行してるときなら相当キツイねw+8
-0
-
587. 匿名 2024/09/28(土) 02:31:14
日帰りだけど
鎌倉へ行かない?と誘われて承諾、日にちだけは決めたもののその先何にも連絡ないなぁと思って
「明後日でしたよね?何時に出る?」とLINEしたら「何時でも良いでーす」と返信あって「鎌倉のどこへ行きたいの?」と聞いたら「お任せします」と返信きて激昂したこと思い出した
「誘ってきたということは何かそこへ行きたいと思うものがあったからでしょうから、そちらで軸点作ってくれないと時間もルートも決まりませんが!」とキツめに返信したら「テレビで観て行きたくなっただけなので特に何も無いです」だって
直前なので結局行ったけれど、その後その人からの誘いは適当に誤魔化して断ることにしてる+11
-0
-
588. 匿名 2024/09/28(土) 02:34:33
>>28
そんな五月蠅そうな人絶対いやw
なんでチャキチャキ合わせないといけないの+12
-6
-
589. 匿名 2024/09/28(土) 02:38:02
>>504
最悪すぎるね。こういう人って自己愛とかサイコパス気質だと思う。要領よく生きていくのもどこかで限界がきて痛い目みそうだけどね。+5
-0
-
590. 匿名 2024/09/28(土) 02:38:24
私なんか英語できるから海外旅行では結局全部やらされる
道わかんないと聞いてきてー
レストランでは注文してー
ホテルでなんかあったらフロント電話してー+3
-0
-
591. 匿名 2024/09/28(土) 02:45:23
>>441
これが最悪でたまにいるから困る
お前とは二度と行かんわい!となる+12
-0
-
592. 匿名 2024/09/28(土) 02:47:16
>>517
私もされたことあるwwまじで何様なんだろ。
そのくせに男の前ではサラダを取り分けるというとても分かりやすい気の遣い方をするんだよなw
本質の優しさがないから教科書みたいな表面的な優しさしか披露できないんだろうけど。+5
-1
-
593. 匿名 2024/09/28(土) 02:49:55
>>402
関東住みですが、こんなにぎゅーぎゅーで観光はしません
疲れそう+6
-1
-
594. 匿名 2024/09/28(土) 02:55:08
>>248
なんでじゃねーんだよ、だよねw+15
-0
-
595. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:02
>>587
えらいね。日帰りで何も予約してなかったら私は既読スルーしたい。+5
-0
-
596. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:33
>>56
気が利かない人っているんだよね
こっちが撮ってあげたら「今度は私が撮るよ」って普通言うよね
結局相手の写真はいろんな所のがあるのに
私の写真は全然ない+7
-0
-
597. 匿名 2024/09/28(土) 03:01:47
>>1
妹でもイライラするわ。何か調べろよ!て
母なら連れて行ってあげる側なので気にならない
子どもはもう高校生なので、ついてくるだけならイライラする
ついてくるだけのタイプの友人は居ない
結局一人旅が好き
+2
-0
-
598. 匿名 2024/09/28(土) 03:02:13
>>493
それほんと?
自分の都合のいいようには話してるだろうけど、勝手すぎる理由だね。+27
-0
-
599. 匿名 2024/09/28(土) 03:05:00
>>9
こういう話でさ、きっちり決めたくない!その場その場で楽しみたい!ってコメントする人かならずいるけどさ、事前にきっちり決めるか決めないかの話ではないんだよね。
決まったとこに行っても何もしない、次の行動について何も調べない提案しない、自分の小さな行動さえも主にやらせようとする、っていう金魚の糞パターンの人の話でしょ。
+24
-1
-
600. 匿名 2024/09/28(土) 03:06:38
行き当たりばったり派なので友達には申し訳ないとは思ってるけど計画立てるの好きそうなんだよね…+0
-1
-
601. 匿名 2024/09/28(土) 03:22:51
>>217
うちの夫は どうするー?で終わりだな。
案を出しても うーん としか言わない。
私の案でやったことを譲ってやったと思って後で愚痴るのも腹立つ。
+13
-0
-
602. 匿名 2024/09/28(土) 03:23:34
>>20さんと>>1さんみたいなきっちり調べて予定組み立てられる添乗員タイプは凄いなぁ。頼りになる!
私は若い頃は一人旅でも事前ににガイドブックやネットで調べて予定をきっちり立ててたけど、もう40過ぎてからの一人旅は下調べは一応するけど、その場で急遽決めたり行き当たりばったりで良くなったw
来月初めて母を連れて温泉旅行計画してるけど、午前中だけ予定組んで母の様子見ながら午後はコレとコレとの選択肢あるよ、疲れたら早めにホテル戻って温泉浸かってのんびりしようねってユルユルな予定ですw
+11
-1
-
603. 匿名 2024/09/28(土) 03:23:37
>>1
ここまでギチギチはすごいな、、ありがとう!とは思うけど、予定通りにならなくても怒らないでね?とは思っちゃう。
私行き当たりばったりで楽しめるから、友達といること自体が楽しいんだよね。
あと、サービスエリア寄るの好きだから、どんどん目的地に着くの遅れる!って歴代彼氏に大体怒られてきた。
海老名、小田原は寄りたいじゃん??仕方ないよねぇ。+3
-5
-
604. 匿名 2024/09/28(土) 03:23:50
>>558
私の友達もそんな感じだった
出発の日、飛行機のチケットまとめて持ってる友達が寝坊で大遅刻し、搭乗時刻に空港に現れなくて何度電話してもつながらず、留守電にもならず、スマホやLINEもまだないくらい昔の話で航空会社のカウンターで相談したら事情はわかったのでとりあえず乗って下さいって言われて、
メールで到着先の空港の到着ロビーで待ってるからって送信して、友達が無事に同じ飛行機乗れたかもわからぬまま向かう羽目になり、現地の空港着いてハラハラしながら到着ロビーで待ってると何事もなかったかのように到着口から現れて謝罪もなし
ホテルに泊まってるときもチェックアウトのギリギリの時間に起き出して、フロントから電話かかってきちゃってさ
どうするの?すぐ仕度して出れる?滞在時間長いと延長料金かかるよって私が聞いても呑気に風呂に入る始末
二人で旅行してるのにどこへ行っても1人で見て回るのが好きらしく、集合場所と時間決めてそこで落ち合おうとか毎回言い出してモヤモヤしたわ
屋台のラーメンが有名な場所に旅行行ってそこのラーメン食べない?って二人で盛り上がって二人で旅行計画したようなものなのに屋台に着くなりその友達はチャーハン注文しててズッコケたわ
+12
-1
-
605. 匿名 2024/09/28(土) 03:26:09
>>558
めっちゃウケる笑笑
そんなんでいいんだけど、合わない人多いだろーねー
長嶋監督みたいな奴だもんなー+4
-1
-
606. 匿名 2024/09/28(土) 03:26:57
目的地に着けばなんとかなる+0
-1
-
607. 匿名 2024/09/28(土) 03:27:37
>>577
一緒に旅行する程度の仲ではある訳だし、本名とか何かしら個人情報を教えてる可能性はあるから逆恨みされてネットに晒されるかも…って感じでリスクのある行動を取りたくないタイプの人なんじゃないかな。結構見かけるよ、そういう人。
伝えて逆ギレされて変にトラブルに発展するリスクも考えられる言動よりは、フェードアウトして離れていくのが賢いときもあるし。
それに、そもそもそんなリスクをとってまで関係を続けたいと思えるほどの友達ではないのかもね。本当に何もやらない感じからして、普段の言動からも何かしるの引っかかる部分とか思うところがあったりしてそう。+4
-0
-
608. 匿名 2024/09/28(土) 03:28:09
私は付いてくだけの人になるので基本他人を誘わないことにしてる
迷惑なのは自覚してるからせめて言い出しっぺにはならないように
私の周りの人、揃いも揃って仕切りたがりが多いんだよね
母も夫も友達もそう、特に母と夫は自分でやらないと気が済まなくて、私がここ行きたいなって言うと何故か着いてきたがるんだけど、私が組んだ予定が少しでも間違ってるとすぐイライラして文句が始まる
勝手についてくるくせに…
ならもう一から十までやって…ってこっちも諦めた
今は、夫が旅行の予定立てるけど、何日に出発なのか、何泊なのか、どこへ行くのかもほとんど知らない
聞いたら不機嫌になるからもう聞かない
とりあえず大まかに行きたいところだけ言って、あとは子供と共に連れて行かれる
そんなだから、同じく受け身の育休中後輩と週末子供連れて会うことになったんだけど、店も2週間やりとりしてやっと決まって、明日なのに集合時間も「昼ぐらい」としか決まってない
私は「後輩が会いたいって言ったのに私が仕切んなきゃいけないのキツイなー」とか思って会う前からすでに疲れている 笑+2
-5
-
609. 匿名 2024/09/28(土) 03:35:48
>>402
たまに宮古島に旅行に行くけど
行きと帰りの飛行機と滞在するホテルの予約しかして行かない
あんな素敵なところ
のんびりするために行くのに+6
-1
-
610. 匿名 2024/09/28(土) 03:45:43
>>9
私もこれだわ
ある程度決めてあとは行き当たりばったりでゆっくりが良い!どこ行ってここでご飯食べて〜よりも候補決めといてその時の気分で行きたい+8
-1
-
611. 匿名 2024/09/28(土) 03:46:31
>>45
修学旅行でもこんなにギュウギュウな日程ではないから、修学旅行よりもツアーで行くよりも大変だろうな
ギュウギュウすぎて楽しむ余裕もなさそう
せめて1泊2日で行かない(それが出来ないほど日程が合わなかったり忙しいのかな?)のかと思うし、日帰りで行く距離でも場所でもない+5
-1
-
612. 匿名 2024/09/28(土) 03:47:22
京都って広くて見所多いから
エリア絞って計画立てた方がいいんだけれど
行程を自分で考えたことない人だと
恐ろしい提案してくるから疲れる
なんで一泊二日新幹線利用だから実質丸一日なのに、清水寺と嵐山と鞍馬山行きたーい
祇園でわらび餅も食べたーいとか言い出すんだか?+8
-0
-
613. 匿名 2024/09/28(土) 03:59:36
>>571
SNSで知り合った人と地方にライブを観に一緒に遠征したとき、終演後の時間にまだ新幹線あるから日帰り出来るねって話になり、指定席がいいから新幹線のチケット私が取るねと言ったら、
その人が私が取るよと言い出して取ってくれたんだけど、帰りがまさかの自由席で終演後の新幹線だからめっちゃ混んでて通路に何時間も立って帰ったの思い出したわw
しかもその人ファンクラブのチケット優先予約の抽選ハズレてて、チケット持たずに現地に向かい、チケット現地調達しようしてたのを現地についてから言い出したから更にびっくりした
チケット譲ってくれる予定の人がもしすっぽかしたらライブ観れないけどどうするつもりだったの?って聞いたらそしたらダフ屋で買うか会場の外で音漏れ聞くつもりだったって言ってて呆れたわ+4
-0
-
614. 匿名 2024/09/28(土) 04:18:48
>>472
何が腹立つってこれ海外旅行なんだよね。私も英語そんなに上手くないのに通訳全部私に全振りしてきて本当にうざかった
2日目以降流石にイラッとして「自分で聞いたら?」って言って放置してみたんだけど、もじもじしてずっと動かないの。そのくせ帰ってきたから自分が全て扇動したかのように話して海外かぶれになってるからマジでビビる。+42
-0
-
615. 匿名 2024/09/28(土) 04:19:21
>>403
私の友達がそんな感じ
コンサートのチケットの申し込みとか期間決まってるのに毎年一緒に行くんだけどちっとも連絡よこさないんだよね
何日のどこの会場行くかとか話し合って決めなきゃいけないのに私が全部やって動かないとやらない感じ
+3
-0
-
616. 匿名 2024/09/28(土) 04:26:05
>>134
あー少しわかる。友達はインスタ中毒で私はインスタやってないから特に。
20代ならまだいいけど30にもなって盛れる盛れないで何回も写真撮らされるのほんまだるかった。+25
-0
-
617. 匿名 2024/09/28(土) 04:30:26
>>13
別室がいいって事前に言ってくれたらよかったのに同室イヤだったのか変な理由つけて直前になって断られて結局キャンセルになり、友達が内金払いに行ってるのに私が払い戻しに行かされてその友達の口座に振り込みまでさせられ
モヤモヤして疎遠になったわ
+16
-0
-
618. 匿名 2024/09/28(土) 04:35:06
>>29
いびきかくとか明るくしないと眠れない、真っ暗じゃないと眠れないとか生活習慣の違いとか色々あるもんね+6
-0
-
619. 匿名 2024/09/28(土) 04:39:06
>>118
交代で運転出来るしね
免許ない人が行くなら高速代とか駐車料金払うとかお茶代ご馳走するとか何か配慮がほしいかな
割り勘だとちょっとモヤモヤするかも+8
-0
-
620. 匿名 2024/09/28(土) 04:45:26
旅行とか遊びに関して人のことを「仕切りたがり」とか言う人がたまにいるけど、大抵の場合は単にその人が大雑把すぎる人だったりしない?
行き当たりばったりがいい!とか言うけどまともに予定組めないだけだったり。
時間は有限なのを知らないのか、こっちとしては事前に調べれば効率的に動けるはずの時間をわざわざ無駄に非効率的にする意味が分からない。
珍しく任せても自分が定休日や営業時間、閉店してないか等を調べなかったのが原因でまともに遊べないのにずっとグチグチ文句言ったり引きずったりするから、結局はこっちが全部やってやってんだって分かってよ!って思う。
こっちが細かく言ったり仕切らなくても滞りなくスムーズに予定が進むなら、こっち下調べとかは面倒だしやりたくはないよ。自分が原因で私に仕方なくそうせてるのに文句言うんなら、まず自分が改めろ、ってなる。+16
-0
-
621. 匿名 2024/09/28(土) 04:51:29
旅行のホテルとかの予約とか行く場所とか全部自分で仕切ってやりたがる友達がいた
今思うとポイント狙いだったのかもと疑っている
2人分の何日かの宿泊を伴う旅行って結構ポイント付く+1
-17
-
622. 匿名 2024/09/28(土) 04:53:04
>>41
この旅のしおり作った人とX主は違う人だからね+6
-0
-
623. 匿名 2024/09/28(土) 04:54:45
>>43
もう疎遠にするつもりで書いたんでしょ
別に疎遠になるなら言いたいこと言えばいいじゃん+9
-0
-
624. 匿名 2024/09/28(土) 04:55:04
>>486
同行者は鍵持ってなかったって可能性も+3
-2
-
625. 匿名 2024/09/28(土) 04:59:00
>>60
んなことない
旅先で移動するのに電車の乗り換えとか時刻表とか一緒に調べないで毎回人任せでぼけーーーっと突っ立たれるとイラっとする
お前も調べろよって+13
-0
-
626. 匿名 2024/09/28(土) 04:59:11
三人で旅行行ってるのにツアーでもない自由旅行で新幹線や特急列車の座席を三人横並びの席でチケット取らない友達がいてその時はモヤッとしたな
いつも二人と一人の座席でシート向かい合わせにしようかとかもなし
いつも私が一人の座席にさせられててムカついたから縁切ったわ+11
-0
-
627. 匿名 2024/09/28(土) 05:02:44
>>2
飛行機の時間気にしないやつがほっときゃやるかな…。
+9
-0
-
628. 匿名 2024/09/28(土) 05:03:43
>>43
ここに書いてる人ってすでに縁切ったかもう疎遠にしてる人達がほとんどじゃないの?
まだ交流ある人どれだけいるのかな+19
-0
-
629. 匿名 2024/09/28(土) 05:05:15
悪気はないとは思うけど、
仲が良かった自閉症持ちの友達もこんな感じだった。
自分がやるからやらないって言う人多いけどまじでこういうタイプはやらなくてもやらないから時間押してしまって結局こっちが調べたり行動しなきゃいけないんだよ…。+5
-0
-
630. 匿名 2024/09/28(土) 05:08:40
>>621
でも予約とかの面倒な手配を引き受けてくれてるわけだから手間賃だと思ったらいいんじゃない?
ポイント稼いでがめつい奴とかって思ってるってことだよね?
予約やってくれてありがとうねって気持ちはないわけ?+21
-0
-
631. 匿名 2024/09/28(土) 05:10:39
>>563
「なんでちゃんと見てないの?」なんて言われたら、私なら「そっちも見てなかったんだから文句言われる筋合いないわ」って言い返す+8
-0
-
632. 匿名 2024/09/28(土) 05:16:03
2人で一泊の旅行で観光してホテル帰ってきて友達が旅の疲れかうたたねしてそのまま寝てしまい朝になり
その友達移動中もずーっと携帯いじっててほとんど喋らなくてこれじゃ2人で旅行してる意味ないって思ったことあった
一人旅のがよっぽど気楽でマシだわと思った+7
-0
-
633. 匿名 2024/09/28(土) 05:23:32
いるいる。年下で仲はいいんだけどとにかく自分で調べない、聞いてばかりの人。
ご飯食べに行く時もGoogleマップで全然検索しないでついてくるばかり。
車持ってない男ありえない!と言いつつ車の免許すら持っていない女+6
-0
-
634. 匿名 2024/09/28(土) 05:27:02
>>13
エアコンの温度設定で揉めた事あるからそれ以降は別々の部屋に取る方が良いとなった+14
-0
-
635. 匿名 2024/09/28(土) 05:32:12
>>16+6
-0
-
636. 匿名 2024/09/28(土) 05:39:41
>>76
しかもこういうキッチリしたタイプって時間遅れたりして計画崩れるとすっっごい不機嫌になって旅行が台無しになるんだよな。+19
-1
-
637. 匿名 2024/09/28(土) 05:41:07
>>555
女友達もそうだけどこれが彼氏でも続かない自信あるわ。+2
-0
-
638. 匿名 2024/09/28(土) 05:45:54
手配が得意だから全部やるし、エクセルでスケジュール作って送っとく、一緒にいく人の要望は先に盛り込むよ、いつも感謝されるから別に嫌じゃない+0
-0
-
639. 匿名 2024/09/28(土) 06:03:08
>>1
だから一人旅派+0
-0
-
640. 匿名 2024/09/28(土) 06:08:28
私コメ主さんの友達タイプだ!と言っても、仕切りたがりの友達に合わせてるだけ。なんかしたら怒られそうだから全部従ってるだけ。本当言うと、、、、お金払って旅行きてるのに全部決められててそれが自分にはあんまりハマらなくてちょっと損した気分にさらなる。+1
-9
-
641. 匿名 2024/09/28(土) 06:10:28
こういう人って時間を無駄にしたくないタイプで自分の思い通りにしたい人なのかと思ってた。こっちが何かすると逆に迷惑なのかと…。+1
-1
-
642. 匿名 2024/09/28(土) 06:17:32
>>423
四人で旅行行こうと計画したとき、一人が贅沢したいタイプでその人がホテルや飛行機の手配任せてってやり始めたんだけど、飛行機はANAかJALで、高級ホテル泊まってみたいなプランだったの。他の三人はLCLで行ってビジネスホテルの安宿でグルメや観光やショッピングにお金かけたいタイプだったから高額な料金みて閉口してしまい、話が折り合わず結局旅行自体がなくなったわw
旅行に行くときはお互い価値観似てないと難しいよね
行く前にわかったからよかったと思ってる
どっちかが折れて旅行したとして現地で不満爆発したら最悪な旅になるしね+16
-0
-
643. 匿名 2024/09/28(土) 06:23:39
行き当たりばったりの人って帰ってから調べはじめて、これ買ってくればとか、ここ行けば良かったとか言うからそう言う人とは一緒には行かないな+8
-0
-
644. 匿名 2024/09/28(土) 06:23:45
>>1
旅行計画は、地方などの電車の便やバス便が少ない辺鄙なところへ行く時ほど下調べして行かないと、折角行っても、移動できなくて無駄な時間が発生して、せっかく高いお金出して沖縄だの北海道だの行っても何もできずに終わる可能性も出てくるので、計画立てて下調べはした方が賢くまわれますね。
あと下調べすれば、お!こんなとこあるんだ!面白そう!ってついでにここも行ってみようってできるから、色々な意味で効率よく充実してまわれるかな。
別に計画通りキッチリ回らなくても、下調べしておく、ざっくりでも計画立てておくのはいいことだと思う。
計画不要なケースは、東京都心部など電車便が沢山頻繁に出ていたり、あとその土地へ何度も何度ももう行ってるからほとんど名所旧跡は見尽くしたから、今度行く時はのんびり散策するくらいにしよう、とかそういう場合はまぁ立てなくてもいいかな。+15
-0
-
645. 匿名 2024/09/28(土) 06:28:49
計画立てるタイプだけど
まずガイドブック2冊買う→行きたいところ、食べたいものをピックアップする→ピックアップした中から旦那の行きたいところ、食べたいもの(昼)を1つは取り入れる。残りは私の行きたいところ、食べたいもの(夜、朝、おやつ)で計画立ててる。
自分でピックアップしたところ(行きたいところ)から選んでもらうからどう転んでも自分の好きな場所、食べ物だらけの旅になる。+1
-1
-
646. 匿名 2024/09/28(土) 06:31:19
>>322
友達何人かとグループで温泉旅行行って1人だけ裸見られるのがイヤだからとみんなと大浴場行かず、泊まる部屋のお風呂1人で使ってた人がいたわ
それならなんで温泉旅行来たの?って思った+1
-9
-
647. 匿名 2024/09/28(土) 06:32:34
むかーし、学生時代、私が大学1年で、バイト先で出会った8歳歳上彼氏と旅行行くことになった。
彼は俺の方で調べとくよ、とか、歳上で色々エスコートしてくれる雰囲気だったけど、私の方でも調べないと任せきりは悪いかなと思って色々調べて、次会ったときに、その調べたのを出して、私も調べてみたんだけど、こんなのあったよ!とか話したら、えらく感動してくれて笑。過去の元カノは2人とも完全彼氏に任せきりで何も調べない人であれしたいこれしたいだけ無謀なことを言う人だったらしく、歳上彼氏だと任せきりにしたくなるもんなのにこんなに調べてくれるなんて!と感激されてびっくりした思い出がある!男の人も頼られるのは嬉しいけどあまりに人任せだとイラっとするし、頑張って調べてくれる人って嬉しいもんなんだなぁって思った。+5
-1
-
648. 匿名 2024/09/28(土) 06:35:29
>>189
現地へ向かう交通すら各自別々なら一緒に旅行する意味ないような
そんでホテルも別々なんでしょ?
だったら一人旅するわ+7
-5
-
649. 匿名 2024/09/28(土) 06:40:51
>>624
部屋に行く途中で部屋の番号は?って質問して、私が鍵開けるよって言って欲しかったんだと思う。聞きづらいけどね
女友達の中には彼氏扱いしてくる子がいるけどそういう子だと、鍵開けるまでスマホいじってたり早く開けろよって感じの態度とってたりする人もいるね+12
-0
-
650. 匿名 2024/09/28(土) 06:43:53
なんか勘違いしてる人多いけど、ここに貼られてるスケジュールってこの愚痴言ってる人のスケジュールじゃないよね?+4
-1
-
651. 匿名 2024/09/28(土) 06:46:28
>>13
友達がテレビつけっぱなしで寝る人だったし、小腹すいたとコンビニで買ったご飯も結局食べないまま捨てててギリギリまで寝る人だったからベッドまわりもぐちゃぐちゃで疲れた。+10
-0
-
652. 匿名 2024/09/28(土) 06:51:16
>>614
人によるかもしれないけど、通訳するのって面倒だし疲れるよね
だんだん疲れてきて後でまとめて話せばいいやってずっと話してたら「何言ってるか教えてよ」って怒り始めてイラッとしたことある+20
-0
-
653. 匿名 2024/09/28(土) 06:52:09
>>517
これもある。
口には出されなかったけど、評価つけられて共通の友達やSNSにあいつダメだわって話されてたパターンもある+2
-0
-
654. 匿名 2024/09/28(土) 06:53:58
>>291
めっちゃわかるわーw
ご当地グルメ食べる為にわざわざはるばる遠くから旅行行ったのに現地で全然関係ない物食べてた友達思い出したよwww
今◯◯食べたい気分じゃないんだよね~だってさw
+17
-1
-
655. 匿名 2024/09/28(土) 06:54:13
>>183
友人と毎年1.2回旅行するので、コネクティングルーム取った時洗面やトイレが2個あるってすごく便利!と気づいてそれからはシングル3部屋取るようになった。
寝る前寝起きの身支度とか自分のペースでできるし、開放的になれるのがいいですよね!+8
-0
-
656. 匿名 2024/09/28(土) 06:54:49
>>628
旅行で合わないと思った人とは距離を置いてるか、たまにお茶しても二度と旅行には行かないよ+12
-0
-
657. 匿名 2024/09/28(土) 06:55:16
>>517
友達に添乗員を求めるなら給料払えよって感じよなww+5
-0
-
658. 匿名 2024/09/28(土) 07:00:25
>>211
むしろずーっと運転してもらってるんだから、高速代私が払うねとか、カフェのコーヒー奢るねとかの気遣ほしいよね
ガソリン代とコインパーキング代請求してやれ+10
-0
-
659. 匿名 2024/09/28(土) 07:05:33
>>207
デートで水族館行ったとき、電車でもバスでも我先にと空いてる座席探して真っ先に座り、一切席譲ってくれなかった元カレを思い出すw
僕はいいから座りなよって一度もなかったなーw
気遣い大事よね+8
-0
-
660. 匿名 2024/09/28(土) 07:07:25
>>6
受け身な人ってタイプがあって、面倒〜忙しい〜とか言って楽したいタイプのやらない派と、ずっと受け身で他力本願でやったことさえないから「え、どうやれば良いの?」とか言ってくるそもそも出来ないタイプ。
前者は振り方・煽り方次第でやってくれるしちゃんと出来てることが多いんだけど、後者はマジで面倒臭いよ。ホテルや新幹線の予約も出来ない、ネット予約の支払いも「クレジットは夫が持つなって言うから現金派なんだけどどうしたら良いの〜出来ないから当日窓口で聞けば良いか〜」とか言ってとにかく非効率的…。見兼ねてもう良いよ、私がやるからとか言うと「私こういうの苦手でごめんね〜ありがとう〜さすががる子♥」みたいな持ち上げ方でずっとそうやって生きてきたんだろうなって思う。
魚をあげるか、釣りの仕方を教えるかっていう選択だけど、そういう人と今後旅行行く気はサラサラ無いし、教えるほうが圧倒的に骨が折れるから魚をあげちゃうよね。
夫もどちらかと言えば他力本願でホテルの予約もチェックインすらも出来ないような人だったけどそれは流石に教えた。+8
-2
-
661. 匿名 2024/09/28(土) 07:12:28
こんだけ分刻みのスケジュールなら
合わせとくかと思われたのでは+0
-1
-
662. 匿名 2024/09/28(土) 07:13:27
>>107
ネカフェじゃなく、ガストとかのファミレスでドリンクバーだけ頼んで話をしたなら友達が漫画読みふけることもなかったかも+4
-3
-
663. 匿名 2024/09/28(土) 07:17:30
>>652
てかそういうのって自分で頑張ってなんとかするもんなのに勝手に通訳してもらえると思ってんのだるいよね。タダノリじゃん。
美容師やネイリストに「友達なんだから無料でやってよ!」って言ってるようなもんだと思うわ+25
-0
-
664. 匿名 2024/09/28(土) 07:18:01
基本一人旅してる
何に価値観置くかは一人一人違うしね
そういや歳とって、自分は海外は完全フリーな一人旅は難しくなってきたから、高いけど一人参加ツアーに参加してみたら、まあ、ラクw お任せ楽々御膳立てされたツアーでついてくだけ、も悪く無いなあ、と感激したわ+5
-0
-
665. 匿名 2024/09/28(土) 07:18:54
>>15
行き先は決めすぎないのがいいってのはわかるけど、さすがに飛行機とか電車の時間は自分で調べない?
そこも全部お友達任せは失礼だと思うわ
部屋の鍵も開けないってちょっとね‥
そういう人ってどんな家庭で育ったんだろう
甘やかされてたのかね、全部親にやってもらってたのかな+18
-2
-
666. 匿名 2024/09/28(土) 07:29:10
>>9
そのゆるくも数ヶ所もこのタイプは決めないのよただ黙って後ろから歩いてくるだけ。ポストした人が黙ってたらただ2人でひたすら歩くだけだよ?+11
-0
-
667. 匿名 2024/09/28(土) 07:32:09
>>634
夫婦で一緒に暮らしていてもエアコンの温度問題あるくらいだから友達同士なら気遣うよね+9
-1
-
668. 匿名 2024/09/28(土) 07:36:46
>>56
私はアプリ使わず無修正の写真が好きだから、加工したい友達からは撮らないでと言われるわ+1
-0
-
669. 匿名 2024/09/28(土) 07:55:32
>>16
学生時代の友人で同じタイプの子がいました。
卒業後しばらく仲良し4人で旅行に行くことがあった。のちに一人が結婚して一緒に旅行が難しくなり、3人で旅行した時に発覚しました。
下調べは何もしない。事前にもう1人の友人が行きたい場所などを聞いても、何の希望も出さない。
2人だけで勝手にどんどん決めていくのも悪いので、当日どこに行きたいか何をしたいか聞いても、何でもいいよ2人が行きたい場所でいいよの一点張り。
現地に着いてその場所が気に入らない場合は、外で待ってるから2人で楽しんできてと言われた。人を待たせながらの観光なんて、楽しめる余裕はないし気を使うばかりで疲れました。
その事もやんわり伝えながら最低限の意見は出してほしいとお願いしましたが、2人が行きたい場所に一緒に行くだけで楽しいとか言われてこれ以上言い返せなくなりました。
4人の時は偶数だったからか上手いことバランスが取れてたようで問題は起きなかったけど、奇数になった途端に地獄のようでした。
そしてこの旅行が、この友人と一緒に行った最後の旅行になりました。+5
-0
-
670. 匿名 2024/09/28(土) 07:55:57
>>90
地方のライブ一緒に行ったけど、友達から部屋は別でと言われてそうした
お互いゆっくり休めるしすごく良かったよ!
旅行で日中の観光メインとか何か目的あるなら別室すごくいいと思う
逆に親睦を深める、泊まることがメインなら同室かな+5
-1
-
671. 匿名 2024/09/28(土) 07:58:25
>>260
そんなにビーチって回り切るもん?
ひとつふたつのビーチでのんびりしたいわ。
この人との旅行自分なら行かない。+12
-1
-
672. 匿名 2024/09/28(土) 08:02:01
>>260
このスケジュールキツいなw
あとそもそも友達とサシで8日間は誰と行っても多分しんどい
結婚できるレベルで仲良くないと…仲良くでも無理かも
ひとりになりたい+8
-2
-
673. 匿名 2024/09/28(土) 08:04:35
社員旅行で1日だけ自由時間みたいのがあって、先輩が「スケジュール決めよっか」って行く所、乗るバスの時刻バス停の場所、乗り換えの時間、食べるものを事細かく分単位でA4用紙に書いて持ってきた人がいた
自分も普段は事前に色々と計画して行く派だから決めてもらうのはありがたいけど流石に細かすぎて引いた+4
-1
-
674. 匿名 2024/09/28(土) 08:06:27
>>621
自分が次やれば?+10
-0
-
675. 匿名 2024/09/28(土) 08:08:25
>>277
右上、8DAY って書いてあるよ
8日間も沖縄で遊んで東京に帰るってすごい
+6
-1
-
676. 匿名 2024/09/28(土) 08:14:38
私はそう言うの調べたり決めたりするのがめちゃくちゃ苦手(面倒くさい)からそれをしっている決めるのが好きな親友以外とは行かないし誘わない。家族旅行は夫任せ!
+1
-1
-
677. 匿名 2024/09/28(土) 08:15:25
>>644
ノープラン旅は難易度高いよね
ノープランでも交通手段ササッと調べる必要ある
+3
-0
-
678. 匿名 2024/09/28(土) 08:19:15
数年前に家族で海外行ったんだけど、旦那も高校生の子も私に全て丸投げしたくせに、私が地図アプリがうまく使えずに店を探せなくて同じ所ぐるぐるしてたらイライラし出したから「方向音痴の私に任せないでよ!」ってキレた。
それからは旅行の予約はしても現地のことはそれぞれに調べさせる事にしたよ。+8
-0
-
679. 匿名 2024/09/28(土) 08:20:44
>>450
横。
Giveの精神なんて自分に余裕があってからで良いのに、
良い人に見られたい欲求、評価されたい欲求でやるから最終的に「何で私ばっかり!」になるんだよね。
一種のモラハラ。
「私疲れてるから今回は計画立てないよ、あなたやってよ」って言えない関係性。
夫婦でも友達でも、出来ないことは出来ないと言えないのは自分の能力見極めず、他人の評価軸で生きてるから。+10
-5
-
680. 匿名 2024/09/28(土) 08:21:29
>>91
同期数名で旅行するときに、事前説明なく旅のしおりを配られた時は内心びっくりしたな。電車の時間も観光先も決まってんの?!って。みんなお礼言ってたけど+15
-2
-
681. 匿名 2024/09/28(土) 08:28:41
お店に入るときも、すっと後ろにひいて、私を先に行かそうとするのが多くて、地味にいらっとする笑+12
-0
-
682. 匿名 2024/09/28(土) 08:35:36
>>626
新幹線、3人並びの席あるのにわざわざ2人と1人席で分けるのって意地悪だよね。性格悪い人。縁切って正解だよー
+5
-0
-
683. 匿名 2024/09/28(土) 08:36:39
>>580
友達全員受け身。私から連絡しない限り一言もこない。誘ったら即返事きて嬉しそうにOKしてくれるけど待ち合わせの時間から行き先まで全部私任せ。モヤモヤしつつも数少ない学生時代からの友達だから今でも付き合い続けてる。友達の旦那さんにこの子受け身だからどんどん誘ってね!俺からガル子ちゃんに連絡しないのか聞いてもはぐらかされるんだよーと言われてチベスナ顔になった。独身の友達は休日しっかり休みたいから誘われない限り出かけたくないらしい。+1
-3
-
684. 匿名 2024/09/28(土) 08:41:36
友達と旅とか真っ平ご免だけど
せっかくのプライベートなのに意味不明+0
-1
-
685. 匿名 2024/09/28(土) 08:44:04
>>76
ガンガン調べて予約してしおりも作る。けど、きっちり決めないで選択肢をいくつか用意するようにして、現地や移動中に友だちと相談しながら旅するので、ホテルは現地行ってから取ることも多いよ
一人旅の時も同じ。その時の体調や天候や雰囲気なんかで自分の気分も変わるし、友だちも行きたいところ選べると嬉しいと思うし
かっちり決める友だちと旅行したとき、希望聞いてもらえず、自分がどこに向かっているのさえ教えてもらえず、悲しかったことがある+10
-1
-
686. 匿名 2024/09/28(土) 08:47:26
>>35
路線バスで行く+1
-0
-
687. 匿名 2024/09/28(土) 08:47:59
>>679
スケジュールや下調べの感じや公表に、褒めて欲しそうな感じはある+6
-1
-
688. 匿名 2024/09/28(土) 08:48:31
1の気持ちわかる。何もしない人の言い分って↓だった
自分は責任取りたくないから相手がやって当然
自分はふだん仕事・家事を頑張ってるから旅行は友達に雑用をまかせる
知らない土地だから調べてもわからない
事前準備嫌いだからしない、どこも入れなくてもいいし料金高くなってもいい
旅行行きたいっていったけどノリでいっただけでやっぱり行きたくない、なんで私は行きたくない気持ちになってるのに気を使ってくれないの?
計画建てれるからってえらそう、ムカつく
合わせるの嫌い+3
-0
-
689. 匿名 2024/09/28(土) 08:48:39
>>412よこ
>何分の余裕があるプラン立ててる?
特に海外ならかなり余裕を持たせるし、前後の時間もメモに入れとく
>イレギュラーな事故や遅延
どの旅行にも起こり得るし、普通に対応する。むしろ移動方法調べてある分、ノープランより落ち着いて行動できる
>あるいは同行者が現地でここも行きたい!ってなった時に対応できる?
予め綿密にプラン立てた旅行先でそれを言い出す同行者がいる前提がまず謎。少なくとも私の周りにはいない空気読めないタイプだね。でもまあ他のプランに支障がない範囲ならあり+6
-8
-
690. 匿名 2024/09/28(土) 08:48:43
私は、本当は手配とか全然やってもいいし、
そんな能力あるけど、
逆に相手にあわせてんだけど。
要領悪くてイライラするけど、
やりたそうだから、お任せして、
全然思ってないけど
いろいろやってくれてありがとうってお礼いってる。+0
-7
-
691. 匿名 2024/09/28(土) 08:48:58
>>669
本当にそういう人っているから気にしなくていいと思う。あなた達といっしょに旅行しているだけで嬉しいし楽しくて場所はどこでもいいんだと思う。+5
-0
-
692. 匿名 2024/09/28(土) 08:52:04
>>1
ランチとお茶のお店の候補をピックアップして
ビーチや橋はこんなに何カ所もスケジュールに入れない 余裕があったら行けばいい
詰め込みすぎ+4
-1
-
693. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:04
あと、誘ってきた相手が調べて仕切ってる場合、
基本、相手にあわせる。
で、本当に困ってそうな時は、私が仕切る。+0
-1
-
694. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:14
>>683
それは…+3
-1
-
695. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:19
>>360
やりすぎだよ、逆にこっちが気を遣って疲れるわ。+17
-0
-
696. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:35
>>30
友達じゃないんだけど、父親がそんな感じ。
旅行の計画立てるの大好きなんだけど、女性のトイレの時間を設定してないから、家族の誰かのトイレで必ず1回は乗り遅れて父親が怒るって毎回のパターン。
たぶん発達障害あると思う。+6
-1
-
697. 匿名 2024/09/28(土) 08:55:32
>>1
旅行中にかかるガソリン代や高速代のために、
お互い10,000円ずつ出した財布なのに、
その財布から自分のお土産買ってたから、
それは自分の財布から出して!と言うたら怒ってきて
びっくりした。意味わからない。
元友達、発達障害なのかな。
その後も、元友達にアプローチしてきた男に対して
興味ないから私に紹介するよと会わせておいて、
後日、ごめん!彼は私じゃなきゃヤダと言うてて、
と二人は付き合い始め、その後も会う度に、
惚気たりイチャイチャ写真見せられ、結婚したよ。+7
-1
-
698. 匿名 2024/09/28(土) 08:56:50
いるよね、なーんにもやらなくて口だけ出してくる人。
ここ行きたい!とかあれ食べたい!とか。
+5
-0
-
699. 匿名 2024/09/28(土) 08:56:51
>>577
確かに。笑
「調べてくれる〜?」とか「開けてよ〜」とか言えば少しはスッキリするよね。
私は言った。「ちょっとは動け!」って。
もしかしたら言ってるかもだけど。+5
-0
-
700. 匿名 2024/09/28(土) 08:58:23
>>357
旅行の話だよね??
会いたくないほどの嫌な人と旅行に行くなんて、そもそもないと思うんだけど…
っていうか、むしろ旅行に行って車出してもらって、ガソリン代全く払わない友達って、そっちの方がどうかと思うんだけど、そんな友達ばかりなの?+8
-0
-
701. 匿名 2024/09/28(土) 08:58:49
以前友人と日帰りで観光地に遊びに行った時、お互い初めての場所でそれぞれ行きたいところをLINEで上げて相談してた
当日最寄り駅に着いて「◯◯の行きたいお店どっち?」って聞いたら「え…分からない…」「ガル子が調べてくれてたと思った」ってその場で調べる事すらしない
何で私が調べてると思った
その友人旅行1人じゃ行けないからいつか一緒に行こうねって度々誘ってくるんだけど絶対行くつもりはない
別にキッチリ予定立てて行動したい訳じゃないけど待ち合わせすらまともに守らないからね+18
-1
-
702. 匿名 2024/09/28(土) 08:59:11
>>23
そうなんだよね、
私も受け身だけど仕切ってくれる友達には「私そういうの苦手だから助かるよーなんかやることあったら言ってー」とかいうと「私こういうの決めるの好きだから大丈夫だよ、じゃ、ガル子は現地で○○してくれ」みたいな会話になるよ
あと帰りには負担にならないお土産渡す。いらないよーとか言うけどね。
心の中でモヤモヤする関係で旅行はきついな。
+5
-3
-
703. 匿名 2024/09/28(土) 09:02:58
>>682
ありがとう(泣)+5
-0
-
704. 匿名 2024/09/28(土) 09:03:27
>>46
洗面台も一つしかないしね。
独身時代に仲がいい3人でバリ行った時に3人一部屋でうち1人は簡易ベッドで5日間、それはそれは地獄だった。
しかも海外だから広いけどバスタブトイレシャワー一緒だし終いには3人いるから時短で皆んなでお風呂入ることになったり。
一部屋しかないから常に皆んな一緒だしとにかく自由がない、最初で最後の旅行になった。+10
-0
-
705. 匿名 2024/09/28(土) 09:04:06
>>274
それ、お友達にとってのコメ主さんが、そこまでして遊ばなくてもいいやって立ち位置なんだと思う。
+9
-2
-
706. 匿名 2024/09/28(土) 09:04:14
>>291
なんか極端だよね
たいていはギチギチのスケジュールでも真逆のノープランでも無く、行きたい場所や食べたいものとかは下調べしておいてあとは適当に行程に余裕を持たす、て感じじゃない?+5
-2
-
707. 匿名 2024/09/28(土) 09:04:18
てか、何もしてくれない友達は本当に行きたがっていたのかな。
姉御肌で強引に誘う人とかいるよね。押されて仕方なく感が漂っている。
私も受け身な方だから後から嫌味とか文句言われてそれから断っている。
それでも強引にまた誘ってくるというかしつこいんだよね。
絶対に行かないけどね。旦那が1番だわ。
文句言ってる人は結局何もしてくれないその友達しかいないんだと思う。嫌ならもう一緒に行かなきゃ良いわけだし、なんだかんだ自分が支配できるからそういう人を選んでいるんだよ。+3
-14
-
708. 匿名 2024/09/28(土) 09:04:51
>>648
新幹線を指定席にするか自由席にするか
前乗りして個人的に見たいものがある
夜ご飯から合流したい などなど
交通機関から別なのも気楽で良いのですよ+11
-3
-
709. 匿名 2024/09/28(土) 09:06:28
>>648
でもひとりでは入りにくいようなレストランとかあったら、その時だけ友人と一緒なのもいいかも。
フレンチのフルコースとか一人だと予約も取りにくいしね。+7
-3
-
710. 匿名 2024/09/28(土) 09:07:17
計画も全てこちら任せなうえに車まで出さなくてはいけなかった
特にお礼もなし
こんなの友達じゃないと思ってすぐに縁切り+10
-0
-
711. 匿名 2024/09/28(土) 09:08:49
>>19
コースの設定や手配は得意な方が全部やればいいと思うけど
鍵開けないとか店員呼ばないとかは単純に気が利かないやつ
そんなだと後ろからついてくるとかもうざく感じてくるかも+11
-0
-
712. 匿名 2024/09/28(土) 09:09:08
私は行きたいところが決まってる、決められるタイプだから合わせてくれるのはありがたい。
でも誘われた時はプラン立てて欲しいかなぁ。+4
-1
-
713. 匿名 2024/09/28(土) 09:09:18
私は海外旅行が好きで20代のときに毎年友達と行ってたけど、受け身の人とは最初から旅行行きたいって言われても断ってた。
お互い調べあって、なんなら行きたい場所が違う場合に外国とか関係なく1人行動できるような人じゃないと一緒に旅行できない。
海外旅行て長くなるし1週間以上もずっと一緒に行動するのは疲れるわ。+16
-0
-
714. 匿名 2024/09/28(土) 09:10:06
>>681
ゼミの旅行でやられたわ。お姫様かってね
知らない店とか怖いからこっちを盾にするんだよね。
しかも後ろに下がるの男メンバーだったから余計イラッッとした。情けない+5
-0
-
715. 匿名 2024/09/28(土) 09:11:29
>>648
旅行ではないよね
◯◯で遊ぼう!現地集合ね!って感じ+8
-0
-
716. 匿名 2024/09/28(土) 09:11:38
>>648
ひとり旅と友達との旅同時に楽しめて2度お得だと思ったけどなー
+10
-4
-
717. 匿名 2024/09/28(土) 09:13:05
これ家族なら許せる?
いつもこんな感じで私が全部手配する。ご主人がやってくれる家庭もあるよね?+4
-0
-
718. 匿名 2024/09/28(土) 09:14:06
>>660
私は後者の方がいいな〜
文句言われないなら、私が全部仕切るの全然構わない。
こっちがアレコレやってるのに、強引なプラン割り込み(あきらかに遠回りになる場所)とかの方が腹が立つ。+5
-0
-
719. 匿名 2024/09/28(土) 09:15:42
>>368
これもさ、なんか事前にあった可能性もあるよね
例えば、慣れない部屋の鍵開けるのにもたついて「もう、鍵も開けられないの?」って言っちゃったとかさ冗談のつもりでも言われて「これからは全部お前がやってくれ!」ってなったとかさ
一方の話だけじゃ真相はわからんもんね、まあ、相性が悪かったとしか言えないんだけどもね+8
-4
-
720. 匿名 2024/09/28(土) 09:16:40
>>614
2人で行ったの?2人ならめちゃくちゃイライラしても一緒にいるしかないし、他の人にも話しかけたりできないし地獄…
しかも海外っていうのがまた余計つらい…😭😭+10
-0
-
721. 匿名 2024/09/28(土) 09:17:14
じゃらんだっけ?ももクロのCM。
リゾートホテル来てさ、1人がどうするー?って聞いたらみんなが何もしなーい!って言うっていう。
なんかみんながそうなら全然良いんだけど、うん。でももったいないっていつも思うw
友達と行く旅行で計画立てない旅行したことないからびっくりした+5
-0
-
722. 匿名 2024/09/28(土) 09:19:03
大学の時に「旅行行こう」って盛り上がって、「今日授業終わったら予定ある?旅行会社に早く行かないとね!」って言われて、「今日は暇だよ」って答えたら「じゃぁ、よろしくお願いします。私は用事あるから」って言われたことある笑
+7
-0
-
723. 匿名 2024/09/28(土) 09:20:21
>>580
それなら自分1人が好きなタイプだから誘わなくていいよーと言って欲しいわ。相手は友達ならたまに遊びたい!話したい!と思ってるタイプなのかもしれないし、もしかしたら自然消滅を避ける為にお誘いしてくれてる可能性もある。+2
-2
-
724. 匿名 2024/09/28(土) 09:21:08
>>1
しおり楽しそうー!+0
-0
-
725. 匿名 2024/09/28(土) 09:22:06
>>569
わー わかる〜
私が〇〇ちゃんに電話→場所 日にち調整→店の予約
わーごめんね、いつもありがとう❤️までがセット+9
-0
-
726. 匿名 2024/09/28(土) 09:22:09
>>21
旅行で仲悪くなって疎遠になるの結構よく聞く
今まで普通に仲良かったのに、旅行となるとダメになるのなんでだろ?+5
-0
-
727. 匿名 2024/09/28(土) 09:23:09 ID:P2FSxpMZiQ
いるいる、全部丸投げ女
相手にしたら駄目
疲れるよ+9
-0
-
728. 匿名 2024/09/28(土) 09:24:14
これ友達の方の気持ちわかる。めんどくさがりだから、交通手段とか食べたい名物とか調べるのがおっくう。連れて行って貰って、旅をリードして貰ったほうが楽しめるし楽。何回か一人旅しようと思ったけど、めんどくさくて日帰り旅行しかしたことない。+0
-15
-
729. 匿名 2024/09/28(土) 09:25:06
大学の時仲良くなった子たちで出かけて、美術館みた後夕飯食べようってなった。
お店が決まらなくて駅の隅で屯って私は必死にスマホで近場のレストラン探してたんだけど、他の子4人ぐらいもスマホいじってるから探してると思ったらみんな Twitter見てた。
もう遊び行かなくなったよ👍+9
-0
-
730. 匿名 2024/09/28(土) 09:25:34
>>493
横だけど
初めての東京で渋谷東急ハンズってもっといいとこ行けばいいのにとは思う+16
-0
-
731. 匿名 2024/09/28(土) 09:26:03
>>715
そう!
ホントにそれ!
+2
-0
-
732. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:39
>>728
めんどくさがりなら旅行すんな笑 連れてってもらって…って図々しい。お姫様かよ笑笑+10
-1
-
733. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:02
>>162
うちの義妹と姪は、遊ぼうとだけ言ってくる。義姉としては、姪が楽しめるプランを一生懸命に考えて、ここどう?とかお伺いをたて、予約したり手間かけて、終わるとグッタリ…年数回なんだけどねーいい義姉ぶってしまう自分にも原因あり…+6
-0
-
734. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:12
>>543
旅先で険悪になってる女性二人組案外いるよね
海外でお昼ご馳走するので一緒に行動してくれませんか?って言われた事あるよ
何となく来ただけっぽい子と美術館と教会と遺跡巡りたい子の二人組で地獄の空気になってたな
+10
-0
-
735. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:40
>>253
娘の友達が、家にお邪魔する前に買ってこいよって思うねw+37
-1
-
736. 匿名 2024/09/28(土) 09:31:19
>>716
一緒に新幹線や飛行機乗って隣同士お喋りしながら現地に向かうのが一緒に旅行する醍醐味みたいなもんだと思ってたから
この発想なかったわ
地方のライブに行くのが同じ日だから、お互いホテルや交通手段バラバラだけど当日現地集合で盛り上がりましょうみたいなそんな感じ?
+10
-0
-
737. 匿名 2024/09/28(土) 09:40:59
>>734
女性同士ではないんだけど、友達と海外行って船に乗ったら、そこで新婚旅行で来ていた日本人夫婦に偶然出くわしたんだけど、旦那さんが分刻みの細かいスケジュール組んでて時間通りにいかないと旦那さんが怒るらしくて奥さんが辟易していて、ツアーでもないのにそんな忙しない新婚旅行嫌だなぁってちょっと思っちゃったわ+8
-1
-
738. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:53
自分もある程度事前に計画立てたり調べておくタイプだけど、一緒に行った友人が計画とかガチガチに立てて寄り道は許さないタイプで大変だった。
友人も納得してた筈のチェックアウトの時間を当日朝に早めようと言い出したり、コインロッカーに荷物を預けたかったのにそんな時間は無いって言われて、1日中荷物を沢山持って移動してくたくたになるし、手が塞がっててスマホで道を検索するのにワンテンポ遅れる私を何もしないみたいに呆れ顔で見てきて本当にムカついた。
古い友人で今まで遊んだりしてたけどこんな性格だって知らなかった。もうその友人の前では旅行の話は絶対しないようにしてる+2
-1
-
739. 匿名 2024/09/28(土) 09:42:57
>>589
ありがとう。態度では取り敢えずの謙虚感出すけど、行動は図々しいんだよね。悪質だと思う。海外でクレカ忘れるとかありえないし、上辺だけで何も信用できない。あちこちで寄生し慣れてるんだろうなと思った。
そのあとXで「とてもお世話になりました。迷惑をかけてしまったし何も役に立つことができなかったと思います。人からもらってばかりの旅でした。名前は伏せますがあの方がいないと推しと会うことは成し得ませんでした」とか感動的な話に仕立てた公開感想書いてて、余計にむかついたw寄生した自覚はあってスッキリしたかっただけだと思う。
1000円のスタバカードでお礼は逆に失礼だろって感じ+2
-0
-
740. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:00
>>640
自分が仕切ったらいいのでは+3
-0
-
741. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:22
>>555
そうなんだよね。もう疎遠な元友達だけど、いつも自分から誘ってきて、「○○お店選びのセンスいいから、○○の好きなお店でいいよ、任せる!」って恩着せがましいんだよ(本人は親切なつもり?なんでも人任せだから面倒だし、ドタキャンやリスケもあるのでこちらからは誘わない)。
相手の食の好みや懐具合まで考えながら4店舗くらい提案して(この時点で私からすれば大して自由じゃない)、「○○の好きな店でいいよ」っていわれたので私が最終決定して予約。念の為金額的に大丈夫か確認できるようにコースと金額、予約時間、店の名前がわかるネット予約画面をスクショ転送。特に何も言われなかったが、当日店構えを見て「私の払えるお値段かしら〜」って言ってて、冗談なのか知らないけど奢らされるかもしれないとビビった。
この元友達も、友達がよく離れていってしまうって言っていた。私も理由はわかってたけど教えてあげなかったよ笑
+7
-0
-
742. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:00
>>708
10人くらいの大所帯で旅行してて全員のスケジュール合わなくて2〜3人があとから合流するとかならまだわかるけど、2人の旅行でそれやられたらイヤだな+6
-0
-
743. 匿名 2024/09/28(土) 09:46:31
>>133
熟練の技w
絶対には人を先に歩かせてさりげなく面倒臭い事を人にやらせる
そして集合写真を撮る時はさりげなくセンター
飲み会の時は権力者の隣をキープ
前世はくノ一か何かなのかな?+11
-0
-
744. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:15
>>1
私は仕切り好きで、友達はのんびりさんだから、私が行きたいところに付いてきてもらってる、て感じで上手くいってるよ。
嫌ならもうその友達と旅行いかなきゃ良いだけ。+1
-1
-
745. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:55
>>709
それもはや旅行じゃなくて、ごはん食べに行くだけになってる+1
-0
-
746. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:59
これほんとにムカつくよね
道とか調べてるのに横に突っ立ってるの
そういう奴に限ってありがとうも言わない+7
-0
-
747. 匿名 2024/09/28(土) 09:53:19
>>360
因みになんだけど旅行先だったらご飯はいつのを奢るの?お昼?プレゼントってのは何をあげるの?
お礼は大事だけどガソリン代とせいぜいカフェで飲み物程度で十分だと思った。+16
-0
-
748. 匿名 2024/09/28(土) 09:53:41
その友達とは単に波長、相性が合わなかったんだと思います。もう行かなくて良いよ。
どちらが悪いわけでもない。コミュニケーション不足。
旅行でもう無理とか、わかるケースはあるよね。
私の理想は平等な友達関係。
対等に接してくれる友達でなければ、無理かなと思ってます。
相手の意見なんてどうでも良くて、結局自分だけの意見にしたいくせに、意見を言わないなど相手にけちをつける相手にはもやもやします。まだ、勝手に決める相手には我慢してきたけど、こちらも文句言わないでしたがってるのに、何か意見言えよみたいに言われるのは、けんか売ってるのか?とも思う。私を尊重できるなら意見出すけど、出来る?って思う。
+0
-1
-
749. 匿名 2024/09/28(土) 09:53:48
昔友人だった人と初めて旅行行くってなった時の話だけど、スケジュール管理大好き!って人でちょっとスケジュール考えとく。って言って次会った時に出されたスケジュールみて驚愕🫨
分刻みでスケジュール組んであって(むりー)ってなった+1
-1
-
750. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:03
前に友達と旅行に行ったときに友達がホテルの予約から交通の手配までやってくれて、さすがに申し訳ないなと思ったから後日お礼にご飯代出したら喜んでくれた。+3
-0
-
751. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:46
>>43
その場で言えばいい、後から言うのはずるい
↑これを言う人って自分に責任があったのかも…と自省せず、 言わない相手が悪い と他責思考なのよね
嫌なことをされて初回でやめてほしいと言える人は多くないと思う
何度も続いたからこそ意を決して伝えたのに
「嫌ならその時言ってくれれば」
という言葉に逃げる+18
-6
-
752. 匿名 2024/09/28(土) 09:56:49
>>23
私も不思議だけど旅行で初めて分かる人となりとかある…のか?
一切店員呼ばないとか鍵開けないとか見てると旅行以前の話な気がする
そういう相手でも愚痴言いながらなぜか関係続けてる人いるけど、それがうっかり行った旅行で限界が来たって感じなのかな
少なくとも1の話は計画派とノープラン派の話では全然ないわ+11
-1
-
753. 匿名 2024/09/28(土) 09:57:39
>>734
もう別行動しかないよね。よほど危険な国でなければ+7
-0
-
754. 匿名 2024/09/28(土) 09:58:46
>>683
誘ったら嬉しそうにOK...
それ本当に嬉しいのかな?はぐらかしたいけどできそうもないから嫌いではないから行くかーみたいな感じに思える。
旦那さんは自分にばかり依存するその子を心配して(というか自分も一人になりたくて)押し付けようとしているんじゃ?+1
-5
-
755. 匿名 2024/09/28(土) 10:01:10
>>713
受け身の人って内向的だと思うけど誘ってくるもんなの?+5
-2
-
756. 匿名 2024/09/28(土) 10:02:15
>>736
それはもう現地集合/現地解散であって、旅行でもなんでもないよねw
+4
-0
-
757. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:07
>>9
そのタイプかな?それなら私も友達の気持ちわかるかもーと思ったけど、私は一緒に調べて行くとこ決めたりはするし旅先でも自分でわりと動くからちょっと違ったわ+2
-0
-
758. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:10
>>723
私は一人が好きなタイプなんだけどよく喋る人になぜか誘われるわ。
そういうふうにハッキリ言っても良いもの?
傷つけるんじゃないかって思ってしまう。
若い頃は友達と遊ぶのが大好きだったけど歳とってから疲れて避けたくなってきた。+3
-1
-
759. 匿名 2024/09/28(土) 10:06:58
>>715
旅行とは「日常から離れたお出かけ」のことなんですよ
だから現地集合現地解散でも、ホテルがバラバラでもOK+4
-4
-
760. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:06
>>253
水でも飲んどけ!と言いたいw+23
-0
-
761. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:44
>>168
うわー。めちゃくちゃうちの姉みたい。そういう人とは旅行までじゃなくてちょっとしたお出かけも辛いですよね。+4
-2
-
762. 匿名 2024/09/28(土) 10:07:51
>>756
ホントにそれよw
一緒に旅行する意味とは?って考えちゃうよw+2
-0
-
763. 匿名 2024/09/28(土) 10:09:02
旅行って相性大事だよね
お昼なに食べようってなって、ここはどう?あそこなら近いねっていくら提案しても うーん、あー… って決定的な返事はしない人はいやだ+7
-0
-
764. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:10
>>755
なんでも人任せなタイプだと周囲にバレてる場合、自分から誘わないと誰も誘ってくれないんだと思う。+4
-0
-
765. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:13
>>9
私も
行く場所は決まってても時間も全部決めてるような人とは旅したことない
特に車がある時はそこまで時間左右されないのもあるけど
+3
-1
-
766. 匿名 2024/09/28(土) 10:14:21
>>288
謝ってきたのに、もう遅かったんだw
でも気づいただけまだまともな人だったね
こちらの抱えてたモヤモヤも少しは晴れるし+6
-1
-
767. 匿名 2024/09/28(土) 10:15:23
>>764
へぇーそんな人いるんだね
あなたも断れば良いじゃん。無理に会ってあげる必要ないよ。
+0
-1
-
768. 匿名 2024/09/28(土) 10:16:38
以前友人が仕事を辞めた時期に海外旅行に誘われた
通常の時期だと無理しても最長で4.5日しか休めないと伝えると、最低6日は必要と言うので、長期休暇の時期なら1週間以上休みあるよと返すと、その時期は高いから安い時期に頑張って休み取ってよ的な事を言って来た
もちろん断った、というかこちらの都合とか一切考えてないんだなと悲しくなった+4
-0
-
769. 匿名 2024/09/28(土) 10:17:59
>>716
団体行動苦手とか協調性ないようにしかみえないし、
旅行の行き帰りも会話するのが面倒にしかみえないんだよね
そういう人は何人組の旅行でも一緒に旅行するの向いてないって思う
ホテルも別、行き帰りの交通手段も別とかそんなの付き合わされるほうも嫌だけどなぁ
コミュ障なら一人旅すればいい
+4
-1
-
770. 匿名 2024/09/28(土) 10:18:07
>>1
仕切らないと気が済まないというか、
ダラダラノープランで行動するのが苦痛な人が、
ガッツリしおり作ってきたことあったな。
私は一人旅が気楽だし、
人と行くなら添乗員付きツアーパックが良いけど、
お金無い学生や節約したい派の人は、
どうしてもフリープランになりがちだから、
企画の段階から大変なんだよね。
旅慣れしてるかもあるのかも。
家族旅行や一人旅、沢山経験あるだけでも、
やることのイメージがだいぶ変わる。
気が利く利かないは旅行に限ったことてはないので、
気付かない人にはお願いしたい事を気軽に言える、
普段からの関係性じゃないかなぁ。
+1
-1
-
771. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:01
>>13
1人の時間も必要。
洗面関係の時間で気を遣わなくて済む。
核家族が当たり前の時代だから、
入りたい時間にサッと済ませられないのってストレスだし、
家族と違うからね。
同室は卒業旅行あたりまでで良いよ。+7
-0
-
772. 匿名 2024/09/28(土) 10:23:23
一日でどれだけ回れそうか、アクセスは調べたいから事前に私がやる。宿は予算をだいたい話し合って相手にお任せ。
いつも友人と二人旅だから、意見を聞き合って分担してるな。
家族と行く時は行きたい方(モチベの高い方)が全部仕切る。+1
-0
-
773. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:39
>>764
うん、執着されてたけど縁切りに成功しました!+2
-0
-
774. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:59
>>763
金銭感覚とかお金の価値観も大事な気がする
旅先でも節約倹約する人はとことんケチるから私には無理だった
派手に使うとかじゃなく交通費とか移動で必要なところで一円も出したくない人だとホントに困る+7
-0
-
775. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:40
>>648
普段からよく会う友人とかじゃなく、
趣味の友人とかならアリかな。
それぞれの生活があるし、
全行程1人とか全行程同行とも違う感じで良い。
+2
-1
-
776. 匿名 2024/09/28(土) 10:27:07
>>13
ホテルならシングル取れるけど、観光地の旅館とかだと同室になるよね
みんなホテル利用が多いんだ
+5
-0
-
777. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:18
>>752
成田離婚するカップルがいるくらいだから。。
24時間一緒にいたら、見えない姿も見えてくる+3
-0
-
778. 匿名 2024/09/28(土) 10:29:31
>>1
友達じゃない+0
-0
-
779. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:28
旅行に行くほど親しい友達が人生で1人しかいなかったんだけど(結婚を機に疎遠になった…)
そういや何でもかんでも私が決めてて車の運転すら出来なかったから私が本当全部やってたの思い出した
この愚痴呟きを見てその子も後ろついてくるだけだったなって今更気づいた
私は自由にしたくて引っ張るのが嫌じゃないから気づけなかったし不満は特になかったかなあ
人によるんだろうね
むしろ合わせてもらって悪かったかしらと気にしてたわ💦+1
-0
-
780. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:11
>>1
泊りがけの旅行って嫌なところが見えるし見られるから行かないな
+0
-0
-
781. 匿名 2024/09/28(土) 10:31:41
>>91
1の場合は、相手がホテルで扉の目の前にいるのに扉すら開けないらしいよ
すべて相手任せって感じ、添乗員どころか執事扱いだね
+7
-0
-
782. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:19
>>360
プレゼントとかいらねえ、ありがとうの言葉だけで十分。物いらない人だったらありがた迷惑だわ+9
-0
-
783. 匿名 2024/09/28(土) 10:32:49
旅程管理者主任資格持ってる+0
-0
-
784. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:17
すごく昔の話だけど飛行機でディズニーに行った時に生理二日目って聞かされて、ロキソニン渡してたのに頑なに飲まなくて、結局ディズニーに着いて具合悪くなって全然楽しめなかった事がある
やっと復活したと思ったらシーで買った一番大きいダッフィーを持ち歩きたい!って譲らなくて東京散策でも飛行機にも持ち込んで迷惑だったな(迷惑かけてる自覚ないからもちろん謝罪なし)
後から聞いたけど恋愛面でもセカンドポジションでも全然平気なタイプらしく、こういうネジが飛んでる人って何かの病気なのかな+3
-0
-
785. 匿名 2024/09/28(土) 10:35:17
プランをまるごと人任せの人っているんだ?
行きたい所、やりたい事を特に言わない人って、企画してくれる人のセンスに全面同意なのかな
それならいいけども+1
-0
-
786. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:00
>>691
横だけど、
現地に着いてその場所が気に入らない場合は、外で待ってるから2人で楽しんできてと言われた。って書いてるよ。
どこでもよくなさそうだしそんな行動とられたら実際楽しめないよね。+5
-0
-
787. 匿名 2024/09/28(土) 10:40:13
>>1
前に1日分だけガチガチのスケジュール作ったことある
みんな行きたいところが多くて、私の希望のカフェは諦めようとしてたら他の子から行きたいって言われたから分刻みのスケジュール作って、こんなになるけどいいの?って言ったらいいよって言われたけど当日やっぱキツくて合宿みたいだねって言われた
時間とか考えないで希望言うだけ言って、もっとゆったりしたかったとか言われるのもキツい+6
-0
-
788. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:39
>>785
本当に何でもいいよって感じなんじゃ
私も友達と行く旅行はそんな感じで。行きたいところ言ってよ!と怒られて、あわててガイドブックから選んだけどそんなに行きたい店でもなく何も買わなかったので、また怒られた。最近は夫としか旅行しない+1
-3
-
789. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:54
私も友達と旅行行く時は受け身なタイプ。
安くていいホテル調べなれてる友達がいろいろ見つけてくれるからそこに決めて、
ホテル着いてから「このホテル最高!見つけるのうますぎ!」って言いまくるガヤ担当してる。
でも決めておくのなんてホテルと交通手段くらいで、あとは行きの車内で行きたいところある人がプレゼンしたり、誰も何も下調べしてなかったらその場で調べるw
私みたいなタイプと >>1 みたいなタイプが旅行に行くと大変なことになると思うから、相手選びは大切。
とは言っても自分が鍵持ってたらホテルのドアくらいは開けるけどw
ちなみに一人で旅行行く時はしおり作ってきっちりスケジュール立てる+1
-4
-
790. 匿名 2024/09/28(土) 10:42:49
プランにタダ乗りする人は旅行代金の殆どを出してくれる人とかじゃなきゃ無理でしょ+3
-0
-
791. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:28
>>9
行きなれたところならそれでいいけど、公共機関が発達していない地方にいって行き当たりばったりすると詰む可能性があるよ
あと行き当たりばったりだと行きたいところが閉店してたり休業日だったりもね
そしたらやることなくて何の旅行かわからなくなる
私はある程度予定や時間も決めるけど、それがズレた場合の予定まで3パターンくらいは確認しておく
旅先でのアクシデントとかしんどい+5
-0
-
792. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:51
友達と旅行って正直楽しい?
過去何回か行ったことあるけど大体ストレス出てくるししても1泊くらいが限界だなと思う
数日間になると決めないといけないことも増えるし色々不足の事態も起きたりするとお互いイライラしてきて最悪疎遠になるよね、過去何回か旅行行ってトピ主のような経験もしたしもう行かなくていいなと思ってる+7
-1
-
793. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:22
この間友達と3泊4日で海外行ったけどすごく楽しかった!トラブルもあったけどお互いに協力しあおうって感じだったからなんとかなった。フットワークが軽い友達に感謝してる。+1
-0
-
794. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:57
一緒に泊まりがけの旅行するなんて、相当親しい人とじゃないとできないよね
不満も感謝もゴメンも気軽に言い合える間柄じゃないと旅は大変じゃない?+4
-0
-
795. 匿名 2024/09/28(土) 10:46:50
まあでも主はやってしまうんだから性格でしょ+0
-1
-
796. 匿名 2024/09/28(土) 10:48:04
>>25
優柔不断だし本当にカフェとかランチとかどこでもいいから相手が好きなところに決めてほしいけど、なんとなく交代で決めなければいけない意識があるから頑張って相手好みのお店いくつか探して提案する
友達付き合いってお互いに気を遣いあえるか、お互いにまったく気を遣わなくても不快じゃないかじゃないと無理だね+6
-0
-
797. 匿名 2024/09/28(土) 10:51:46
>>162
そーゆーやつ居るよね!理不尽すぎる!かと言って言えば喧嘩なるしね、、心の中で収める自分えらいと思ったことある+4
-1
-
798. 匿名 2024/09/28(土) 10:54:11
>>539
それそれ!
スマホで検索するのも目が見えないとか言って「任せていいかな〜」って毎回!
私、運転してるんですけど?!
目が見えないならメガネくらい買えや💢
人の好意に甘えすぎだよね。
こんなタイプとは本当付き合えない。+5
-0
-
799. 匿名 2024/09/28(土) 10:55:15
>>360
むしろ友達が運転するって言ったら断る
怖いし気持ち悪くなる
うちの父親がプロの運転手だから、素人女性の運転がどんなに雑かわかるわ
+0
-10
-
800. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:14
>>776
温泉旅館でさすがに別々に部屋取るわけに行かないもんね
部屋も高いし
ホテル泊まるときしか別部屋無理よね+6
-0
-
801. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:38
>>59
なんかわかるわ(遠い目)
計画立ててる行く前が一番楽しいんだよね
歳がバレるが先ずは本屋でるるぶとか今回は私が買うねみたいな笑
ファミレスで何時間も話しながら結局決まらなくて
まあとりあえずついてから決めれば良いか!が毎回のパターン+11
-1
-
802. 匿名 2024/09/28(土) 10:58:43
>>754
単純に頑なに自分から誘わない人いるよね。断られるのかこわいのか知らんけど誘われる方が貴方が誘ったんだからーって責任転嫁できるし楽なんだろうね。相手もその日空いてるかな?断られたらどうしようとか色々考えて誘ってるだろうに。誘い誘われのギブアンドテイクができない人は無理。+11
-4
-
803. 匿名 2024/09/28(土) 10:59:01
今度母親とだけど海外旅行する。二人ともガチガチにプラン決めるのが好きじゃないし、できるだけのんびり過ごすのが好き(有名な観光地は行くけど)。価値観が合ってるのと、母親に対してなら色々してあげたいと思えるから旅行できてるんだと思う。+3
-1
-
804. 匿名 2024/09/28(土) 11:01:47
>>700
車出してもらって運転してもらってガソリン代も払わないとか
アッシーとしか思われてないのかな+13
-0
-
805. 匿名 2024/09/28(土) 11:02:27
>>792
私、女友達と泊まりの旅行って行ったことなくて
ちょっと憧れだったけど
このトピみてこんなギスギスしてるのかとちょっと驚いた
観光地とかみんな楽しそうに見えるけど
結構みんな内心イライラしてるのかな+1
-1
-
806. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:35
>>291
私は金沢でお寿司食べたいってだけで新幹線乗って新幹線の中で宿とるし、お寿司屋も予約はするけど取れなかったら他の金沢の名物でも食べますかーって位の無計画な旅するよ。
大学の時に通学の電車で反対の路線に乗ったらどこまで行けるのかなと思って一緒にいた子と学校サボった事ある。ド田舎について駅前の中華屋に入ってのどかな田舎を歩いて満足。
これしないと勿体ないよ、と考える人には苦痛の旅だと思う。外国行って歩き疲れたから一日ホテルにいることもある。+2
-2
-
807. 匿名 2024/09/28(土) 11:04:27
>>2
とはいえ、やらない人って徹底的に何もやらないから…。
たとえば新幹線の時間とかお店の予約の時間とか事前にLINE入れてるのに、LINE見ることもせずに聞いてきたりするからね+8
-0
-
808. 匿名 2024/09/28(土) 11:05:14
>>787
合宿w+3
-0
-
809. 匿名 2024/09/28(土) 11:05:59
>>9
朝7:30起きは早すぎるー
ゆっくりしたいー
私は一人旅向きだわ笑+6
-1
-
810. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:46
>>581
めっちゃわかる!!
移動中も入ったお店でご飯が出てくるまでもずっとスマホいじってて「これ2人で来る意味ある?」って萎えた。周囲のお店とか交通手段調べてくれるならわかるんだけどSNSマンガゲームだと溜め息しか出ない。+10
-0
-
811. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:50
>>1
ご飯行くのも絶対予約してくれない子いる。+3
-0
-
812. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:33
>>406
ということは自分全部人任せなん?+6
-0
-
813. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:55
>>769
かつて友人と団体旅行に参加した時、自分だけが旅慣れてたり現地の言葉とか話せたりすると、それを知った全くの他人が近付いてきて自分の要求を通訳させようとしてきたり、自由行動の時間にも私達が回る場所全部に着いてこようとした
本当に嫌だった…
そういう人もいるから、私は団体旅行苦手
旅慣れた英語話せる人同士との現地集合の方が楽しいと思うのはそのせいかも+5
-3
-
814. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:22
>>13
最重要ポイント。いくら仲良くても部屋は別がいい。+10
-1
-
815. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:30
>>776
個人的に知った人と温泉入るの嫌いなので、友達との旅行でも温泉が候補にあがったら断ってるよ
ビジネスホテル泊まりの旅行にだけ行ってる+4
-0
-
816. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:36
友達と一緒に旅行に行って帰ってきたら、愚痴ばっか言ってるって指摘されて、それ以来絶対に一人旅しかしないって決めてる 一人旅しか勝たん!
旅行に一緒に行こうって誘ってくる人、何で1人で行かないのって思うけど、向こうは1人で旅行行くなんて楽しくないのに友達居ないのね可哀想って思ってるだろうが+6
-3
-
817. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:47
>>512
よこ、撮影下手なの人も嫌。私は下から煽ってとか色々工夫して撮ってあげてるのに私のはブレてたり、単に下手だったり。あんまり凝って撮ってあげるのやめようってなる+8
-1
-
818. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:17
>>705
それ完全に舐められてるじゃん
下に見てるってことだよ+6
-1
-
819. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:28
私も毎日泣き暮らしてた時、身内に泣き腫らした顔を撮って送りつけてたな。自分じゃ、記念に送っとくか、くらいの感覚だった。麻痺してるよね。+0
-7
-
820. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:49
>>442
私の知り合いにもいるんだけど、タイムリーに先日こんなやりとりがあった。
みんなで集まりたいね!
集まり、OOも呼ばない?
集まるの地方の子もいるからzoomにしない?
え?何?集まりたかったら自分で呼べばいいし、zoomも日程も自分から提案すれば?
なんで私がやる前提なの?ってなった。
話ずれてごめんね、その人とは旅行になんて行くことはないけど行くとしてもきっと何でも人にやってもらおうとするタイプ。(そして文句言うまでがセット)+23
-0
-
821. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:49
>>819
なぎこさんトピと間違えた!失礼しました!+0
-1
-
822. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:58
>>13
そう、お風呂の順番待ったり、トイレの順番待ったり、ドレッサーずっと使ってたり、荷物置き場占領されたり、いびき、はぎしり…別部屋がいい。ってかひとり旅でいい+8
-1
-
823. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:33
私、イビキかくから人と一緒に旅行に行けないのって断ってるけど、わざわざお金と時間かけて人に気を使って人に合わせて食べたくない物食べて、とかが本当に嫌だから一人旅がいい+6
-3
-
824. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:07
>>788
一緒に旅するだけでイベントとして十分な感じなのかな?
私の周りはここ行きたい、ここも気になる!って言う人ばかりだから(意見が合わず別行動日もあり笑)新鮮に感じたよ
+0
-0
-
825. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:59
>>805
結構してると思うよ、街中のカップルが皆ラブラブで幸せに見えるのと同じ感じ
お互い協調性と思いやりがあって不測の事態があってもイライラせず相手を責めたりしない人同士なら大丈夫なんじゃ無いかな
でも中々居ないんよね
それかどっちかがワガママでも相手がすごく寛容で受け入れられる人とかかな+0
-0
-
826. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:37
発達障害の人は先の計画を立てたり段取り行動が苦手だし
努力を嫌うから依存体質になりやすい
何度も離婚したり借金したりASDだととにかくそこにモラ気質も入るから大変だよ
女王様みたいな感じで
自己愛もあると対等な人間関係を築けないから
友達なのに友達を子分や召使い、添乗員、奴隷
にさせてしまう
しかも発達障害と自己愛性パーソナリティー障害は併発してる人が多いからね
+1
-6
-
827. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:22
そこまで計画しても、私はこの場所行きたくないとか我儘いうクソ女とは友達辞めたね。共通の友人全員に出来事報告したら全員ともやめでスッキリした。
二人で旅行いくのにこちらの行きたい所を全て却下で自分の好きな場所のみ行くツアーの予定組まれた事もある。そんなの行くわけないと断ったら逆ギレ。その子は私以外に友達が居なかったから切るの大変だった。終いには実家に友達をやめたくないと手紙が届いて、無視してたら数年後にまた実家にそろそろ機嫌治った?とか手紙が届いてストーカー化したよ+7
-0
-
828. 匿名 2024/09/28(土) 11:21:13
>>758
ごめん、最近調子悪いから会いたくなったらこちらから連絡するねーみたいな感じで言えばいいんじゃない?疲れて気を遣ってまで会っても余計に疲れるし、友達も何も言われない限り誘ってくるよ。距離置かれそうで不安ならたまにトーク送ればいいよ。+0
-0
-
829. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:20
>>763
友達がそれで本当イライラした
「家族といるときもそうなの?」って聞いたら「人に合わせるタイプだから〜」とか言われたわ+7
-0
-
830. 匿名 2024/09/28(土) 11:24:47
>>810
何人かのグループ旅行で1人だけがそれならまだ他の人とつるめるけど2人旅だと本当にキツイんだよね
文句言って険悪になるのもイヤだから旅行終わるまで地獄だよね+5
-0
-
831. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:39
国内旅行ならだいたいの計画でよくね+2
-1
-
832. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:48
旅行中に何でも貸して、と言ってくる友達はいた
昔だから、アメニティも今ほど充実していなくて、
私が持ってきた化粧水、乳液、クリーム、化粧品、ヘアケア用品、一緒に行動するから私が出す物、使う物全て「貸して…」さすがにうんざりした+9
-0
-
833. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:15
何もしないくせに口出しだけしてくる人嫌い+6
-1
-
834. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:43
>>786
希望聞いても言わないみたいだし、気に入らなくても文句言うわけではなく「わたしはいいから楽しんできて」と言うのなら気にしなくていいと思うけどなあ+6
-4
-
835. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:15
>>30
行ったからには全部見て回りたい派なのかもね
数ある観光名所のうちの1.2カ所じゃなくて全部漏らさず見たい!食べたい!ハモり鯛ってなるとこうなりがち+1
-0
-
836. 匿名 2024/09/28(土) 11:33:04
>>802
友達にいたわ。受け身のグループで誰1人絶対自分から誘わないのに私が誘ったら喜んでくるの。私が連絡したら動くグループで私のお誘い待ちみたいな感じだった。けど何時にする?どこ行く?と聞いても何時でいいよーお店とかよく分からないからガル子なら任せる!って誰もこの時間でここ行きたいと提案しないし予約もしない。
会えば楽しいし不定期で休日出勤あるから私に合わせてくれてるのかなー私が誘えばいいだけかーと思ってたけどやっぱりできなくて自分から誘わなくなった。それからグループLINEは一言も動いてない笑
+10
-1
-
837. 匿名 2024/09/28(土) 11:33:29
>>796
両方だと思うな
相手のために苦もなく気を遣える親密さと
疲れてボーっとしたりしてて気を遣えない時も許し合えるお互い様感と+5
-0
-
838. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:40
>>36
ヨコだけどPTAでそんな事あったわぁ
結局私1人で全部やる事になって本当に辛かったの思い出した😭+13
-0
-
839. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:17
旅行友達いるけど、現地で一緒に行きたいところは2人行動、1人で回りたい所は解散して単独行動で分けて計画立ててるから特にトラブルはないな。計画立てるのも楽しい。
どっちかが1人が不安だったり乗っかるタイプだと何が楽しいのかわからんくて厳しい+6
-0
-
840. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:31
>>578
金銭感覚の違いはしんどいよね。たかが100円200円を浮かせる為に1時間歩くとか、どこ行っても飲食店に入らずコンビニ飯とか。貧乏過ぎる人に合わせると体力消耗が激しい旅になる。+13
-0
-
841. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:29
>>654
母親がノープランなタイプだけど北海道旅行で寿司食べたくなってすしざんまい行ったって聞いて、私だったら嫌だなと思った笑
間違いないんだろうけど北海道ならではの店に行きたい+20
-1
-
842. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:27
>>809
ホテルの朝ご飯食べるなら早起きしなくちゃだし、旅館で朝風呂入ってからチェックアウトするパターンもあるから早起き苦手ならそういう友達と行くか一人旅しかないね+2
-1
-
843. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:58
>>785
丸投げしてきていざ気に入らなかったら店やホテル行った後文句言う
計画立てるの大好きで色々調べてくれるけど自分の意見先行で計画通りに行かなかったら怒る
過去こんな人達が多かったので親しか旅行か1人旅しかしないことにしたよ、もう女友達には疲れたわ+6
-1
-
844. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:55
>>755
そもそも友達に受け身がほぼいないんだけど、
海外旅行となると言葉の問題もあるから、
壊滅的に簡単な英会話すら聞き取れなそうな、本当に全く英語できない人とは行かない。
こっちだって別に英語喋れないのに、道聞いたり買い物できる程度なのに、それすらもできない人から英語できると思われて頼られても困るわ。+8
-0
-
845. 匿名 2024/09/28(土) 11:41:44
旅先でマックやサブウェイ食べた話されて、この人とは旅行に行けないなって思ったw+9
-0
-
846. 匿名 2024/09/28(土) 11:41:45
>>841
ハリセンボンの春菜がびっくりドンキーが大好きで北海道行ってもびっくりドンキーに入って食べたって言ってたw
+7
-1
-
847. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:42
>>774
分かるわぁ
多少お金出しても疲れない方、楽しい方を優先したいからそこ合わない人は難しいな
複数人での旅行で、旅程の中で博物館行くってなったときも「私お金ないから留守番してる〜」って言った友人、最後の旅費清算のときも手持ちがなくて1人だけ後払いになったしお金出せないなら旅行行くなよと思う+7
-0
-
848. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:46
>>829
決められない人、高確率で自分のこと「合わせられる人」だと思ってるよね+12
-0
-
849. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:19
>>805
文句を言いたい人がネットに書き込むから目立つだけで楽しい旅行も沢山あると思うよ
私は女友達と旅行で楽しくなかった事一度もない
気が合う仲良い子と行けば凄く楽しいよ!+5
-0
-
850. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:23
>>232
横だけど、私も予定表組んでしっかりやりたいタイプだし色々手配したりするけど、田舎者だからマイカー生活なので公共交通機関の使い方が分からないから、そこは詳しそうな子に一任しちゃうわ
それにうちは旅行とかしない家だったから、若い頃はホテルや旅館でどうしたら良いか分からなかったのでやはり旅慣れた子にお任せしていた
結局若い頃の旅行友達は、私がホテルや電車では後から着いてくるだけなのがムカツイてたようで、私は私で行き当たりばったりで旅行しようとする友人とは合わなくて(連休だとどこも混んでて食事処が空いてないことが多かった)疎遠になってる+4
-2
-
851. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:16
>>841
わかる!
ローカルチェーン店とかそこの地域にしかないお店とかならまだわかるけど全国展開してるチェーン店わざわざ入りたくないって思う+19
-0
-
852. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:12
>>145
ホテルのドア開けないのも?w+4
-1
-
853. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:33
>>50
それ。私もこのスケジュール魔で結構嫌がられたw
今は旦那と旅行するけど、行き先と宿泊地と食事場所は私が手配したり事前にいくつかピックアップしておき、そこへ旦那が連れてってくれるスタイルなので、楽しいよ+6
-0
-
854. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:03
>>689
ガイドやネットでいくら下見したって、この日だけやってるイベントに遭遇したり
ちょっとした記念館やなんかの看板が目に入って行きたくなることがないの?
今しか行けないとこに急にふらっと行くより、
私の立てた綿密なプランをこなさなきゃの旅なんて面白みが無いわ
+11
-2
-
855. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:13
>>845
そういう人ってホテルとかちょっと豪華なところ泊まりたいとか別のところにお金使いたい人なのか、全てにおいてとことん節約したい人なのかどっちなんだろうね?+5
-0
-
856. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:43
金銭感覚、食の嗜好、時間の使い方、別行動ありかどうか、一緒の部屋に泊まるなら清潔感、旅行中会話が盛り上がるかどうかまで合わないとキビシイなと思う
+3
-0
-
857. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:05
>>809
私は逆に早起きして一人で海とか見に行っちゃう派だわ
知らない街が好きだからのんびり過ごせないかも
+11
-0
-
858. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:08
>>404
そういう人っていくつも選択肢があるのに最初に出てきた物が全てって感じでポチッとするよね。ちゃんと調べた?って聞くとうん!って言うし。
一人旅ならそれで全然いいけど、同行者の大事なお金や時間を預かってる事を自覚してないのが怖い。+6
-2
-
859. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:31
大学の友達グループで何回か旅行行ったんだけど毎回みんな『 どうする?』『 なんでもいい』しか言わない。何も決まらないから私が色々と決めてた。ある時私もめんどくなって一緒に『 どうする?』『 何でもいいよ』と言ってた。そしたら、友達1人が『 みんなどうする?何でもいいしか言わないやん。それなら、別に旅行行く意味なくない?行くのやめようよ』と言ってたな。まあ、その子も『 どうする?』『 何でもい』しか言ってなかったけどね+20
-1
-
860. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:08
>>840
もはや苦行だよねw
こちらとしてはラクして楽しく旅したいよねw
同じ金銭感覚持ってる人じゃないと旅行は厳しいよねw+10
-0
-
861. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:48
>>139
それそれ!
気の合う3人で海外に行った時は、得意分野を活かして役割分担が自然にできたよ。
Aさんはプランニング、Bちゃんは英会話、私は時間と共有財布の管理。
最高のチームだったなぁ、、、😘+9
-0
-
862. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:12
>>24
ね、この感じからして友達はこだわりあるタイプでは無さそうだし「ねぇ、二人で旅行行こうよ!」なんて言わなさそう。
主が誘ってきたから断る理由もなしいまあ行くかって感じだったんじゃない?
ドアを先に開けてくれないとかの気のきかなさは、普段食事行ったり遊びに行ったりしてる時に気付かなかったのなら主も自業自得だよ。友達の事、全然知ろうとして無いって事だし…
主はその友達と旅行に行きたいくらい、どこが好きだったんだろう?
あと、行きたい場所を自分だけ調べてたって言うけど、「◯◯ちゃんも行きたいとこ調べてよー」「◯◯ってサイト見やすいよ!」「この雑誌の中だったらどこがいい?」「こっちとこっちならどっちがいい。」とか、相手に調べてもらう声かけなんていくらでもあるのに何黙ってんねん、と思ってしまうわ。+1
-11
-
863. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:45
>>244
いる!
そういう人って自分は大人しい性格だと思い込んでるのか思われたいのか
でも根っこは図々しいってこと+16
-0
-
864. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:35
私、デザイン関係の仕事してるんで、完璧な構図で友達の写真を撮ってあげるけど、自分が友達に撮って貰ったのは後で見てガッカリするんだよね だから写真撮り合いっこしなきゃいけない旅行は苦手+0
-0
-
865. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:15
>>479
そうなんだよね。
ランチをときどきする友人なんだけど、たまには決めてよねってオーラ出すから、提案したらひっくり返すし、スマホで経路を調べても「こちらから行った方がはやかったね」とダメ出ししてくる。
結局、自分ほどセレクトが良くて、手際も素晴らしい人はいないって思ってるんだよね。+8
-4
-
866. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:04
>>855
とことんお金を使いたくないんだと思う。+5
-0
-
867. 匿名 2024/09/28(土) 12:13:49
>>387
それ思う。性格悪くて見た目○でも結婚してる人はたくさんいる。旦那はそれなり。鏡なんよね。+4
-0
-
868. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:09
>>689
知らず知らず、空気が読めないの!って威圧してるんじゃないの?
人間だから、急に思い立つこともあるのに+4
-2
-
869. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:51
私で節約してくる人いる
車出してね〜運転してね〜交通費?なにそれ?タイプ
10年友達してるけどコーヒーすら貰ったことない
ありがとうだけ
+6
-1
-
870. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:27
>>508
私も。
どんな名所や観光地あるかざっと知っておくし、
行くか分からないけど候補に上がってる施設の割引券調べておくし、
宿のチェックイン遅くとも何時なら、そこに間に合う最終電車は何時何分、とチェックしておく
本数少ない田舎なら前もって時刻表のスクショ撮っておいたり+4
-0
-
871. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:30
むしろ計画たてない友達のほうがラッキーだけどな。
自分が行きたいとこ行けるし、自分の好きな店行ける。相手に決められるほうがストレスだわ+2
-1
-
872. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:48
>>38
運転したからガソリン代免除って言う発想はないかな+6
-5
-
873. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:24
>>1
めっちゃわかる‼
長子の長女さんが多い気がする
長女同士だとお互い能力発揮して楽しいんだけど、末っ子とかが混じるともう最悪
次どこ行くのーとか聞いてきて、おまえのねーちゃんじゃねーんだよって思ってしまう
+8
-5
-
874. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:34
>>323
そんなテンション低いのに誘ってくるのってつまり「私たちが気分よくなるために盛り上げ役やってくれ」ってことなのかな?
私たちがお出かけする時は露払いと前説をする係が必要だからあなたお願いねって意味なのかな?
そういう人たちが何考えてるのかさっぱりわかんないんだよね+9
-0
-
875. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:08
受け身すぎるタイプと出かけると苦労するのはわかる
まぁそもそもそういう人と親しくしなければいいだけではあるけど+6
-0
-
876. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:35
>>675
しかも火曜に帰るから、下手したら翌日から仕事だね笑
すごいタフ+1
-0
-
877. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:56
>>856
部屋は同室じゃなくても別々の部屋でもいいんだけどさ
別行動は少しならいいけど
旅行期間中ずっと別行動だとさすがにこれって共に旅する意味あるのかなって思っちゃう
大人数ならともかく少人数の旅行なら尚更そう思う
私は2人で旅行行って友達がやたら単独行動取りたがる人で終始別行動されて二人で旅行してる意味ないし
これじゃ一人旅と変わらないじゃんって思ったよ
私は付き人かなって虚しくなった
+4
-1
-
878. 匿名 2024/09/28(土) 12:24:01
>>70
いきなりそんな事でキレるとかそこだけ聞くとヤバい人だわとも思うけど、旅行中になんかイライラを溜めさせるような事したとかじゃなく?
+2
-3
-
879. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:27
>>726
終日一緒に行動するから甘えとか旅の疲れとかで素が出るからじゃない?+6
-0
-
880. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:13
>>869
コストコとか車じゃないと絶対行けないようなところに車出して欲しいって言ってくる人いない?
それにも似てるね+7
-0
-
881. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:49
>>874
横
私が反応薄いタイプなんだけど、心の中ではかなり盛り上がってて楽しいんだけど世間の女子的な反応が全くできないんだ。キャラでもないし、ノリに合わせるのが難しい
水族館や動物園とかは元コメの会話だと、そうだねーとかかわいいーしか言えない。動物の顔の良し悪しより解説を静かに読ませてくれとは思う+2
-14
-
882. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:02
>>841
それは嫌だな
同じチェーンならトリトンとか花まる行けば良かったのにね。札幌以外だと入るの大変だから+2
-0
-
883. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:10
>>872
距離と一緒に行く人の免許の有無によるのかな
免許ない人だと運転できないし、免許ある人がずっと運転することになるから、長距離なら免許ない人は申し訳ないからガソリン代くらい自分が払わなくちゃ悪いかなと思うし
免許あるなら運転交代してガソリン代折半でいいのかなって思う+9
-0
-
884. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:40
>>752
ツアー旅行でも、出掛ければ部屋のドアは自分達で開け閉めするのにね
ツアーの時は誰が鍵開けてたんだろう
それだけ疑問+2
-0
-
885. 匿名 2024/09/28(土) 12:37:52
自分は何も提案しなくてよくて誰かがやったことを評価するがの当然と思ってる人いるよね。当然人が離れてくし、1人が嫌いだから、また他の人に媚びて接触して…を繰り返す。
そんなんしてるなら普通に自分で頑張ればいいのにと思うけど、そういう人にとっては人にしてもらわなきゃ意味ないんだろうな〜。+4
-0
-
886. 匿名 2024/09/28(土) 12:38:59
>>49
そんな両極端を求める人こそ一人旅しなよ+3
-1
-
887. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:02
そもそも価値観と行きたい場所と金銭感覚と休みの日が合う友達がもういないww
+1
-1
-
888. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:18
>>9
わかるー
>>1に書いてあるような旅行のしおり作っちゃうような人とは絶対いっしょにいけない
行き当たりばったりが好き
予定変更ばかり
血液型関係ないとはいうけど、私は全員O型だけの旅が楽しかった
「ねー次どこ曲がるかわかる?」
全員「わからない」
「まーいっか」
「なんとかなるでしょ」
とか
移動中に「あ!今見えたあれ乗りたい!」
「じゃーあれ乗りにいっちゃおう」
「場所わかる?」
「わからない。行けばつくでしょ」
みたいな+4
-13
-
889. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:49
昔の友達もお姫様タイプだったな
旅先で地図確認しながら目的地探してた時に「次は右?左?どっち?」って急かすくせに自分は地図見る気もなくガイド待ちしてるからうんざりして「初めて来た場所だから分かんないよ、自分も調べて協力して」って言ったら「そんな意地悪な事言うんだ?」みたいに返されて険悪になって今は連絡も取ってない+5
-0
-
890. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:54
>>484
投稿主は2人の旅行で初めてそういう人って気づいたっぽいから友達になった時にまさかこんな何もしない人だったとは思わなかっただろうね!
私もそんな友達作りたくないけど2人で旅行するまではその人がどんなタイプかよくわからないから怖いよね😱+7
-0
-
891. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:44
>>889
わかる
なんで自分で調べずに急かすのかねそういう人+4
-0
-
892. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:03
>>759
でもそれは「一緒に旅行」ではないよね
バラバラの旅行だね
個別に家を離れて出先まで行ってるし、出先で現地集合しただけじゃない?+5
-0
-
893. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:15
もうそれ友達じゃなくない?+0
-0
-
894. 匿名 2024/09/28(土) 12:45:25
>>824
友達と旅行ってだけで楽しいよ。行きたくない場所とかメンバーだったら最初から行かないし+2
-0
-
895. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:13
>>869
そういう嫌な面があっても付き合いを続けてるって事はそれ以上にいい面もあるって事なのかな。
損得で人を見定めるのは良くないって言われがちだけど、会った後に毎回嫌な気分になる人とは会わなくなるよね?
10年も会い続けるって事は会いたくなる気持ちになるって事ですか?+3
-0
-
896. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:01
無償で人の世話をしてるから損した気になる。
突き詰めたらあなたの存在いらなくなるけど大丈夫?+1
-0
-
897. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:39
まさにこのタイプの友人が最近アイドルにハマってるので現場行く時どうしてるんだろうと思ったら、SNSで「現場行くの初めて💦誰か行ったことある人いるかな…?💦」ってチラチラして次の寄生先を見つけていた+3
-0
-
898. 匿名 2024/09/28(土) 12:49:21
>>820
「うん、じゃあよろしくね!!」でいいんじゃない
引き受けなければいい+7
-0
-
899. 匿名 2024/09/28(土) 12:49:33
>>239
なんでもアスペルガーにしちゃうのやめな?
仕切り友達だから黙っておこうみたいな人結構いるよ?+3
-4
-
900. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:42
>>252
そう思う
仕切りババアに好き放題やらせようって思ってるよ+0
-6
-
901. 匿名 2024/09/28(土) 12:50:47
>>854
あ〜なんだ、急に新しいプラン出してくるやつじゃなくてその場で目に留まった何かにふらっと入ろうみたいなの?べつに全然立ち寄るよ、そういうのは
ただそのイベントだったり記念館だったりってポッと出の何かにみんながいいねと思ってるとは限らないけどね。だから旅行前にみんなで立てたプランを潰してまでそこに時間をかけるようなことは基本しないな
行き当たりばったりが好きな人ってそういう「偶然目に留まった素敵なもの」の存在に縋りがちだけど、実際はそれだけで1日が完成するほど都合よく自分がピンポイントで興味あるイベントも展示もやってないからね
きっちりが嫌でその時の気分で動きたいって言う人ほど「次どうしよう」ってなった時にまるで対応できない人が多い。このぐだぐだな時間が無理だから予定はきっちり立てるし、その上で予定変更の可能性ありって感じで予定組み立てるね〜 その方がよっぽど無駄なく楽しめるので+9
-11
-
902. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:18
>>846
春菜みたいな芸能人はロケで色々な地方を回るだろうし、今回だけの北海道じゃないから、食べたい時に食べたいものを食べるだろうね+6
-4
-
903. 匿名 2024/09/28(土) 12:52:10
これって友達が高卒だとウケる+0
-5
-
904. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:41
>>94
難しいよね
どれだけ介入していいのか分からない場合もあるし+6
-1
-
905. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:29
>>868
決めつけやめてもらえる?そもそもプランがっつり練りたい派とじゃなきゃそういうプランで旅行しないから。+3
-2
-
906. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:37
>>239
察する能力の有無を障害認定するの日本人だけだから
言わなきゃ分からない
日本人自体がコミュニケーション障害+3
-4
-
907. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:06
>>845
海外で一食マックはわかる(そこでしか食べられないバーガーとかあるから)
でも旅行中ずっとチェーン店は嫌かも
私が旅先で重視するのがご飯7割くらいだから、食べたいもの絞って旅行先決めることもあるしな
逆にライブとかメインなら、夕飯サクッとファストフードでもいいかな
行く相手によるし合わせるけど+10
-0
-
908. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:57
>>24
どちらから言い出したかにしろ、ドア前で突っ立ってるのが正解とは思えないんだけど+7
-0
-
909. 匿名 2024/09/28(土) 13:01:00
>>683
あなた…+2
-1
-
910. 匿名 2024/09/28(土) 13:01:59
>>516
愛嬌最強+1
-1
-
911. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:33
>>239
何でも障害にする人とは絶対に旅行したくないなー+2
-2
-
912. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:13
本当に小さいことだけと「何でもいい」「あなたに任せる」と言うから私が「なら、𓏸𓏸しよ」と提案するやん。その時に「いいよ」と言われるのが納得できない。+8
-4
-
913. 匿名 2024/09/28(土) 13:04:55
惚気でもなんでもなく、今まで旅行した人の中で一番相性よかったの夫なんよね
入籍前から色々旅行したけど、いつも「楽しかった〜」で終わる
逆に言えば、共同生活できるぐらいの関係性がないと難しいのかも+5
-5
-
914. 匿名 2024/09/28(土) 13:05:17
>>855
観光・アクティビティ・食事・宿泊・移動
どこに重点置いてるか価値観それぞれだからな
食事はべつにコンビニやファミレスの日があってもいいって友達もいるし、全部地元のおいしい店で固めたい友達もいるし+5
-1
-
915. 匿名 2024/09/28(土) 13:06:23
>>895
結婚式でお世話になったんだよね
余興受付サプライズDVDやってくれて感謝はしてる
その時に心付けとご飯ご馳走はしたけど
主人とも仲良いし無碍には出来ないんだよね
+2
-0
-
916. 匿名 2024/09/28(土) 13:07:36
>>660
やっちゃってる仕切りババアだから仕切る夫だとケンカになるから良かったね+0
-4
-
917. 匿名 2024/09/28(土) 13:07:53
>>126
自分は好きでやってる。というから相手の意見を聞いて、予定をパッと立てちゃう。事前に調べておくから途中で変更になった時だけ調べ直ししたら良いだけで、自分の労力よりスムーズに楽しく度する方が優先よ。+0
-0
-
918. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:54
>>720
2人で行きました。逃げれないし自分がやるしかないしでめっちゃしんどかった。もう2度と一緒に行かない笑+4
-0
-
919. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:03
>>253
何そいつ。出禁にするわ+12
-2
-
920. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:08
>>660
ネチネチババア嫌だなあ+0
-1
-
921. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:41
ガルおばってネチネチしてるね絶対に一緒に旅行行きたくない+2
-4
-
922. 匿名 2024/09/28(土) 13:10:48
>>1
友達との旅行は若い頃だけど、プランは私が前部決めた。友達は確かに乗っかりだろうけど、私は行きたいところ全部行けたし(友達の行きたいところも事前に組み入れてたし)「全部付いていくわ!」と感謝してくれたし、文句も言わないでくれたから、お互い満足だった。+2
-2
-
923. 匿名 2024/09/28(土) 13:13:42
>>901 よこ
ではなく、大まかな予定を立てて、外せない観光をメインに、ノープラン時間もあるってのが普通の予定だと思うよ。朝からずっと修学旅行みたいに回る所が決まってる人なんて少ないと思うが。と言うことを言ってるのに、計画がないみたいに思いこむよね。+6
-4
-
924. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:07
ちょっとケース違うけど、10歳以上年上の習い事友達を切りました。
いつもお店の選定と予約を任せてくるのに、気に入らないと文句を言う。
注文が多い。
距離が縮まるとどんどん図々しくなって、私がすべてやるのが当たり前になっていました。
自分の場合は、年下の友人がいろいろやってくれたらお礼に少し多めに払ったり、一杯ごちそうしたりしますが、そういった心遣いは一切ない。
それでも年上だから一応立てないといけない。
しかし何の義理もないことに気づき
今まで尽くしてきたことがバカバカしくなってしまいました。
+16
-0
-
925. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:18
>>596
だったら撮ってねって言えばいいだけなのに気が利かないとか勝手にキレて馬鹿みたいね+6
-2
-
926. 匿名 2024/09/28(土) 13:18:40
>>923
>朝からずっと修学旅行みたいに回る所が決まってる人なんて少ないと思うが。と言うことを言ってるのに、
と言うことは言ってないね〜
多い少ないの話はしてない。さすが横+3
-3
-
927. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:33
>>665
飛行機の時間決めたら共用しない?調べるとかじゃなく+0
-1
-
928. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:37
>>854
日帰りで行ける距離、国内なら問題ないけど
海外なら普通にプラン通りにしてもトラブルにあったりするし、土地感なし、言葉も通じない国でそんなノープランでいったら帰国できんくなるわ+7
-3
-
929. 匿名 2024/09/28(土) 13:21:30
>>596
撮ってもらうの期待して先に「撮るよ」って言ってくるのやめてほしい。べつにこっちは撮ってほしいと思ってないし笑 普通に頼みなよ+5
-2
-
930. 匿名 2024/09/28(土) 13:21:50
私はこの友人側だったんだけど、若い頃親友から「ただ座ってるだけじゃなくて調べ物なり何なり協力して。助手席って運転手の手助けをするから助手席なんだよ」って叱られてからちゃんとするようになった
叱ってくれた親友には感謝してるし今でもしょっちゅう一緒に旅行してる+10
-2
-
931. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:23
>>665
そんな飛行機や電車の時間なんて簡単に調べられるのにいちいち文句いうの馬鹿みたい
〇〇だよーって教えるよネチネチうるさいよねあなた+2
-5
-
932. 匿名 2024/09/28(土) 13:24:37
>>2
私は一緒に決めたい派なので当日どこいくー?みたいな感じの友達とは旅行行かないかな
+2
-0
-
933. 匿名 2024/09/28(土) 13:27:15
さらっとネットで調べて◯のレストランおいしいらしいよ!△のイベントいいらしいよ〜ってだけ言って詳細調べたり予約は私任せな人がいたわ
そういうのってたいていは人気の場所だから電話したらすぐ予約できますってわけじゃなくてオプショナルツアーと組み合わせたり時間指定あったりで面倒なのに、本人は自分が調べて提案した!って顔してるし
その時はその子が激務で私は暇で時間あったし、初めての旅行でその子が頑張って休みとったのも知ってるし細かい調整するのは全然いいけど私が調べたとこ良かったよね!って何度も言われてモヤモヤしたわ
アイデア出すのは簡単だけどねーって+4
-1
-
934. 匿名 2024/09/28(土) 13:33:25
>>1
結局相性なのかなあ?
私も受け身タイプなんだけど、有名どころだけ行ければいいからそれ以外はなんでもいいよ~ってタイプ。
よく一緒に旅行行く子はそういうの積極的だったから行きたいとこたくさん出してくれてその中で無理ないスケジュールで回るみたいな感じだったけど揉めた事なんてなかったし楽しく過ごせてた。
友達も変に気遣わないで行きたいとこ行けるから楽って言ってくれてたし、私も優柔不断だから決めてくれるの助かるみたいな話しをよくしてた。
(もちろん何もしないわけではなく、調べものしたり感謝はしてたから主のパターンとは違うかもだけど)
でも最近別の友達から旅行に誘われたんだけど、その子も受け身タイプみたいで私も受け身タイプだからまじで何にも決まらなくて頓挫してるw
一応提案してみるんだけど、なんか反応が微妙な感じでよくわからなくてもう行かないかもなって思ってるw+6
-1
-
935. 匿名 2024/09/28(土) 13:39:27
>>70
おもしろい
コントのネタで出てきそう
芸人とかガルちゃん読んでネタ探ししてるかもな+0
-3
-
936. 匿名 2024/09/28(土) 13:40:40
>>898
そう。もう既読スルーにした。
一回引き受けたらずっとやることになっちゃうもんね。+5
-0
-
937. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:35
>>840
休憩のお茶するにしても、ここのカフェ高いだの、お金ないだの、何店も探し歩いてイライラ。自販機の缶コーヒーでもいいよと提案しても、暑いからヤダとか。貧乏人は時間よりお金優先だから旅行はキツイ。+8
-0
-
938. 匿名 2024/09/28(土) 13:52:57
>>855
私のお金ない友達は全てにおいて節約したいタイプで、飯マズの汚い民宿をプランに入れてくる。
もうちょいグレード高いのにしたいと要望しても受け入れてくれないし、2度と一緒に行かないと思ったわ。+7
-0
-
939. 匿名 2024/09/28(土) 14:01:11
>>360
あなたとなら、ドライブ旅行も楽しそう+5
-3
-
940. 匿名 2024/09/28(土) 14:19:44
>>874
323ですが、そのママ友は私が高過ぎず低過ぎずのテンションで盛り上げるから一緒に出かけたり会話してて楽しいし楽なんだとは思う。それにその子どもだって喜ぶわけだし。
だから私の事を好きな事(無意識に利用されてるのかもしれないけど)は伝わるんだけど誘ってくるなら自分ももう少し好奇心見せたり楽しもうとしてほしい。私だって正直、動物園が特別好きなわけじゃないけどせっかくお出かけしてるんだから楽しもうとしてるわけだし。
お店入る時も私の後ろに回り込むし勿論お店の予約なんてしない。疲れるから距離おきたいんだけど「子どもが遊びたがってて」って連絡くるんだよねー+7
-1
-
941. 匿名 2024/09/28(土) 14:27:44
>>881
女子的な反応を求めるんじゃないんです。
動物に興味があって静かに見たいタイプなら全然そういう人いいなと思うんですが、そもそも動物にも反応薄いし、好奇心自体感じなくてただ私に着いてくる感じなのがしんどくて。これは動物園を例にした話ですが、それ以外でもお店入る時に私の後ろに回り込んだり予約とかもしない人任せなタイプで私彼氏みたいな事してるなって感じてて疲れちゃうんです。+4
-1
-
942. 匿名 2024/09/28(土) 15:16:16
>>70
海外ドラマのフレンズで、モニカに結婚式のコーディネーターを任せたフィービーが秒刻みのスケジュールにうんざりして「私のしたい式は、私のフィアンセが行きたい時にトイレに行ける式よ!」ってブチ切れた回を思い出したわ+1
-1
-
943. 匿名 2024/09/28(土) 15:31:21
誘ってくるのに店の提案、日程、予約等全部丸投げされるし何軒か候補出しても、任せる。と
一度旅行した時も相変わらず何もしないから、私はこの予約するから貴方はこれの予約お願いね。と言っても予約するの苦手だから嫌だと…
いつも楽しませて貰いたいだけの人とは付き合えないと距離置いた+9
-0
-
944. 匿名 2024/09/28(土) 15:32:13
>>234
寝坊を心配して同室がいいって可愛いね
学生さんかな+2
-0
-
945. 匿名 2024/09/28(土) 15:36:48
>>16
1人が嫌で常にベッタリくっついてる人もいない?3人で旅行行った時にずーっと私以外の2人がベッタリだった。1人が片方にくっついてる感じ。頑なに離れないんだよね。お会計まで着いていくからドン引きした。+1
-0
-
946. 匿名 2024/09/28(土) 16:07:43
>>815
友人との旅でビジホ利用した経験がないんだけど、確かにビジホなら割り切ってシングルがいいかもしれないね
+1
-0
-
947. 匿名 2024/09/28(土) 16:08:47
>>754
そういや自分誘ってばかりだなー自分から連絡しない限り話さないよなーと思って自分から誘う友達のLINEを非表示にしたら家族だけになった笑 フランクに誘ってくれる友達が欲しい……やっぱり誘うだけは寂しい。+3
-0
-
948. 匿名 2024/09/28(土) 16:38:52
ギブアンドテイクって大事だよね+10
-0
-
949. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:51
披露宴の余興の幹事を新婦に頼まれてた子が2日前になってもなんもやってなくて急遽代わりにやったな
その子受け身で生きてきたから割となんも出来ないタイプなのに新婦もなんで頼むのかなぁって思った
本当になにやるのかさえ決まってなくて、みんな歌を送ったんだけど他の子に連絡したり歌詞カード作ったりコピーしたり全部やったの私なのに新婦からお礼言われてたのその子だったな
イライラしすぎて新婦とその子は友達やめた+3
-0
-
950. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:51
>>743
ほんとうまいんだよねw「あ、どうぞ」みたいにドア開けて先頭回避するけどお店出る時はそんなんしてくれない+1
-0
-
951. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:45
>>881
動物の顔の良し悪しより解説を静かに読ませてくれとは思う
↑自分から誘っといてそれは無いわ(コメ主さんの場合ね)それにそんなタイプなら自分が誘われた側だとしてもお断りしたほうがいい+9
-0
-
952. 匿名 2024/09/28(土) 19:03:01
>>76
もう行かないとバスが2時間に1本の場所とかあるのよ!+7
-0
-
953. 匿名 2024/09/28(土) 19:09:49
>>802
ほんとは誘われなくないけど断れないからってコメントあるけどいい大人だからそこはいくらでもはぐらかしようはあるだろうし、わりとすぐ返信きてOKしてくれるなら単に受け身なだけだと思う
私もそういう友達がいて誘ったらすぐ返信がきて「ちょうど誘おうと思ってた!」ってほぼ必ず言われるw言ってることじゃなくやってることが本音だと思うから向こうからしたら「誘われたら(こちらが時間があったら)行ってもいいけどこちらから誘うほどではない相手」という認識なんだと思う。書いててちょっと寂しいけどw+4
-1
-
954. 匿名 2024/09/28(土) 19:11:23
>>507
そうかも!
私が行きたい所に付き合うよって人。+2
-0
-
955. 匿名 2024/09/28(土) 19:14:48
>>144>>428
めちゃくちゃ共感。
こちらから誘って会う時は会う約束する時点で先に調べておいていくつか提案してるけど、いろいろ理由つけて脚下されたり、その理由に当てはまらないところを提案してもまた別の理由をつけて却下、約束の段階でこちらの提案が通ったと思ってたら前日とか当日に「〇〇(私の提案したところ)よりも△△行かない?〇〇は次に行こうよ(次に提案してもスルーされる)」っ変更されたことが過去に何度もあった。
こういうのって本人は気軽に却下してるからコロッと忘れてるんだよね。
次第にどうせ行けない場所をリサーチするのも馬鹿馬鹿しくなって「行きたいところでいいよ」に着地する。
+13
-1
-
956. 匿名 2024/09/28(土) 19:15:40
>>170
ボーとは+0
-1
-
957. 匿名 2024/09/28(土) 19:41:16
>>812
逆。全部きっちり決めて時間通りに行動したい。あそこ行けばよかった、ここ行きたかったって後悔するの嫌だからめちゃくちゃ調べる+5
-1
-
958. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:41
>>816
愚痴ばかりの旅行じゃ、友達もウンザリだったのでしょうね+2
-0
-
959. 匿名 2024/09/28(土) 20:59:43
旅行の計画段階で、お互い調べものしてて、相手の会話に上の空の感じで返事しちゃったら、静かなカフェで「もう、めんどくさい!」って怒られた。けっこう長い付き合いで、仲良しの友達だったけど、その怒られ方が怖くて、その旅行を決行してから以降、自分から連絡とるのはやめてる。普段は受け身タイプの友達です。+0
-8
-
960. 匿名 2024/09/28(土) 21:02:43
夜ご飯行こうとなって、店を調べるのも、店に席が空いてるか電話するのも、車運転するのも自分で、友達は助手席で何もせずただ座っているだけ。なんか一つぐらいやってくれてもよくない?笑+14
-0
-
961. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:00
>>957
あ、なるほど
ごめんね+1
-0
-
962. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:58
>>955
ほんとそう!それで「いつも私ばっかり〜」って誰かに愚痴ってたら絶縁するかも
その子インスタやってて周りに自慢するために付き合わされてる節もある、フォロワー少ないのに
私が都合悪くて断ると行かないみたいなの。他の方と行くとかしてないみたい
私なら1人でも行くのに。行きたかった却下されたところも1人で結構行ってるし
SNSなんてやってないからとっても気楽+5
-2
-
963. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:42
>>842
私は時間決められてるとダメだわ。
一人旅がいい。笑
自然の流れで歩くタイプ
+1
-2
-
964. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:58
>>767
遡って見れば、断ってるって書いてあるよ+2
-0
-
965. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:16
ご飯の場所決める時に「お互いに行きたい店調べよう」って言ってくるからいくつか案を出すんだけど、常に自分が提案した店に誘導する子がいる
だったら初めからここに行きたいって言って欲しい+4
-1
-
966. 匿名 2024/09/28(土) 22:59:23
>>323
分かる!一人いるわそうゆう人
いつも誘ってくる割につまらなそうにしてて、話はこちらから振らないと無言だし一緒にいて疲れる
子供が仲良いから親子でお出掛けしてたけど、成長してからは距離置いてる+8
-0
-
967. 匿名 2024/09/28(土) 23:00:14
>>951
ほんと一人で行って欲しい+7
-0
-
968. 匿名 2024/09/28(土) 23:04:41
若い頃に友達と海外旅行したけど、予約とか私任せにしたのに高いと文句言われたの思い出したなー
スマホない時代だから現地で調べ物もできないし、日本でガイドブックを駆使して色々調べてから行ったけど、どこ行ってもケチ付けられて心からつまらなかった
すぐに疎遠になったよ+12
-0
-
969. 匿名 2024/09/28(土) 23:44:05
ほんとわかる。
旅行だけでなく、ただ遊びに行くのだけでも店選びとか案内とか全部私
「やらなければいい」って意見もあるけど、結局誰もやらないし、そのまま当日迎えて店入れないとかなるのも嫌だから結局私がやっちゃう+11
-1
-
970. 匿名 2024/09/29(日) 00:30:20
>>323
ママ友親子と動物園に行った私(と子ども)が充実してるっぽくて好きなだけじゃない?その人は自分にとって都合のいいママ友役が欲しいだけだから無理して付き合わなくていい気がする。付き合いの基本はギブアンドテイクだよね、、+5
-0
-
971. 匿名 2024/09/29(日) 08:28:36
>>953
こちらからわざわざ誘う相手ではないって思われてるってことは相手はあなたのこと下にみてるってことじゃん
どうでもいい人って見下されてるんだよ
ちょうど誘おうと思ってたって返信してくるあたり、相手はあなたの喜ぶツボを熟知してそうだね
受け身すぎる人ってホント苦手+5
-2
-
972. 匿名 2024/09/29(日) 08:50:48
>>505
仕切り妻とついてく旦那がちょうどよい
ケンカになるからね+1
-1
-
973. 匿名 2024/09/29(日) 08:59:49
>>915
もう充分に減価償却しただろうから疎遠でいいと思うけど+3
-0
-
974. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:23
こいつは気が利かないとかエスパー待ちの人仕切るタイプによくいる言わないとわからない+0
-2
-
975. 匿名 2024/09/29(日) 09:24:37
>>851
分かる。ノープランナーはたいていそうなんだよ。
連休は混んでるからどこもいっぱいで、9時過ぎてファミレスへ行く羽目にねる。+2
-0
-
976. 匿名 2024/09/29(日) 10:17:11
>>960
〇〇やってって言えよ+2
-4
-
977. 匿名 2024/09/29(日) 13:49:59
>>662
スマホがない時代だったので、下調べにPC必須だったのです。+6
-1
-
978. 匿名 2024/09/29(日) 15:44:35
>>955
母親がこのタイプだ。
要望を聞いてその条件に合うお店をそれなりに時間をかけて探しても何かと理由を付けて「これは嫌だ」、「あれは嫌だ」とわがまま言って却下する。 優柔不断で決められないくせに謎に頑固でプライドが高い。さっさと他の人に委ねればすぐ解決するんだから少しは歩み寄ってほしい。
+3
-1
-
979. 匿名 2024/09/29(日) 22:15:09
>>734
特に海外添乗員付ツアーとかと逃げ道ないからね😅別行動してたわw+2
-0
-
980. 匿名 2024/09/29(日) 22:16:38
>>737
そんな新婚旅行絶対嫌だわw+4
-0
-
981. 匿名 2024/09/30(月) 07:11:05
>>856
全部合う人なんてなかなかいないから、多少の我慢や妥協もしながらそれでも「楽しかったねー!」って言い合えればいいと思う
旅行に限らず人付き合いなんてそんなもんでしょ+0
-0
-
982. 匿名 2024/09/30(月) 07:22:20
>>888
そういうのも日帰りや都会なら楽しめそうだね+0
-0
-
983. 匿名 2024/09/30(月) 07:33:25
>>927
共有しても自分で調べて取っていないから頭に入ってないんだよね
予約票やeチケット印刷して渡すけど、旅の最中に取り出して見るのが面倒くさいから「フライト(電車)何時だっけ?」と他力本願になるんだよ+4
-0
-
984. 匿名 2024/09/30(月) 12:34:59
>>979
友達が海外ツアーでトイレ行ったら、先にバスに乗ってた友人が点呼の際に連れがいないと申し出なくて置いて行かれたらしい
添乗員の確認不足もあるけど、バスが出発したらヤバいとわかるのに何も言わなかったって+7
-0
-
985. 匿名 2024/10/04(金) 01:52:06
>>204
最後King Gnu出現w+0
-0
-
986. 匿名 2024/10/07(月) 15:30:06
私が計画や段取り予約をしてるけれど「好きでやってるんでしょ?」と言われて一気に冷めた
やっぱりひとり旅が最高だ😊
私は他人にそんなに優しくない+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する