ガールズちゃんねる

友達と旅行に行くも「私は添乗員か?」ってくらい自分が全部手配するハメになって疲れた…→友達は「労力のタダ乗り」か「ノープランな旅が好き」か?

986コメント2024/10/07(月) 15:30

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 13:28:38 


    <みんなの反応>
    ・私もありました😓私はその友達に対して冷めて今後もう関わらなくていいかなと思ったので、こう言うところが嫌だったとかわざわざ伝えずにフェードアウトしました笑

    ・一番旅行で揉めるパターンですね。キチっと旅程を組んでその通りに遂行したい人と行き当たりばったりで偶然を楽しみたい人でも揉めます。

    ・私はいつも旅行のしおり作って事前に時間、場所など共有しちゃいます!!そのおかげで同行者がGoogleでマップで行先とか調べてくれたり時間を意識してくれます!あと旅行計画が好きなのもあります😂💓


    ・旅行って友達無くす可能性高くないですかね。自分は一人旅ばかりです。

    +585

    -38

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:05 

    自分がやるから
    相手がやらない

    +747

    -47

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:19 

    その友達と行かなきゃいい

    +846

    -11

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:42 

    ノーブラな友達かとおもた

    +3

    -60

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:42 

    あーわかる。
    それプラス、写真撮ってもらいたいのも、写真撮ってもらおっか。って私に、他人に話しかけるように仕向けてくる。もう旅行一緒に行かないけどね。

    +1205

    -4

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 13:29:44 

    こっちでコレやるから、〇〇はあなたがやってねってお願いしないとね

    +545

    -14

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:14 

    相手にしてみれば自分で勝手にやっておいて文句言わないでって感じだろうな

    +407

    -110

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:17 

    旅行前にちゃんと同行者と話し合ってないの?

    +202

    -20

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:19 

    全部きっちり決められるとしんどい。行きたいところ数カ所決めてあとはゆるく行きたい。

    +742

    -28

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:21 

    旅行後にものすごく愚痴ってたと聞いて友達やめた。

    +336

    -5

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:37 

    頼んでませんが、、、と思われてそう

    +313

    -12

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:42 

    オカン属性か

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:42 

    友達と旅行しても別室がいいよ
    今後も付き合いたいなら寝る時くらいは別室で

    +518

    -17

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:45 

    せめて行きたい所の候補はあげてもらいたい

    +82

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:46 

    相手は「いちいち何でも事前に決めて神経質だな、もっと旅を楽しませてほしい。」と思ってるかもしれないよね
    なんでも金銭換算しすぎ
    プロの添乗員じゃないんだから、好きでやってるだけだろ
    やりたくなければやらなくて良し

    +314

    -106

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:46 

    >ただ後ろをついてくる

    なんかジワる
    計画も旅行中も一緒に楽しみたいし共有したいよね
    後ろからついてくるだけって

    +306

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:50 

    宮古島いいよね、また行きたいな。海がきれい。

    +23

    -7

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:51 

    もともと相性が悪そう
    その友達は計画立てない派なんじゃない?

    +262

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 13:30:58 

    私の好きなコースに出来るから手配するのは結構好き
    それすらめんどくさくなる相手とはそもそも旅行しない

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:05 

    私は自分が添乗員のつもりでいく
    計画立ててからそれに乗ってくれる子を探す

    +200

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:13 

    一度行かないと分からないから仕方ないけど
    二度目はなし

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:16 

    人は他人に甘える事を覚えたらなかなか変わらないわ。

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:18 

    こういう行ってから最悪だった!ってなるような人と、そもそも旅行いこ??って親密な話になるのが私からしたら不思議

    +180

    -8

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:20 

    どちらから言い出した旅行なのかにもよる

    +33

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:34 

    こういうのって普段の友人付き合いでもわかることじゃない?
    遊ぶ日も場所もお店も全部人任せであまり案を出さない
    しかも本人はそれを「相手に合わせられる優しい自分」って認識でいたりする

    +349

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:36 

    >>13
    なんで?歯ぎしりひどいの?

    +6

    -28

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:50 

    行く前から互いの性格がわかってる相手としか旅行なんてしない

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:52 

    チャキチャキ好奇心旺盛な友達じゃないとつまんない
    女あるあるなのか知らんけど異様にボーっとした人いるよね

    +224

    -20

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:54 

    >>13
    別室はアリだよ
    ずっと一緒に旅行してる友人でも最近はライブ遠征の時はそれぞれシングルとってる

    +263

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 13:31:59 

    画像の計画表は流石に細かく指定しすぎじゃないか?

    +81

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:04 

    >>7
    相手の意見もきいてみたいね。

    +138

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:17 

    きっちり決める奴もうざいのよ、

    どこ行って、あれ食べて、とか、疲れる

    +40

    -47

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:20 

    私はプラン考えるの好きなんだけどどうも肝心なところが抜けてるらしく友達もフォローしてくれる
    あと考えておいても思いつきで寄り道するw

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:24 

    >>13
    わかる、大人はみんなそんな感じになるよね

    +158

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:34 

    >>1
    免許がない奴って何で当たり前みたいに運転させるの?

    +8

    -27

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:08 

    >>6
    それお願いしたら一週間前になってもやってないことが発覚して超揉めたよ
    予約必須のやつだからそれだけはお願いだから早めにやって、あとは全部わたしやるからって伝えてあったのに
    忙しかったから仕方ないじゃんて逆ギレしてきて、結局ケンカ別れしたわ。最初に行きたいって言い出したのその子だったのに。今思い出してもむかつく💢💢💨

    +360

    -7

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:13 

    >>15
    タイプが違うとそうなるよね
    事前にリサーチし過ぎても旅行先での新鮮味も薄れるし、さじ加減は人それぞれ

    +110

    -6

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:15 

    旅行中ずっと長時間運転させられた
    当然のようにガソリン代は割り勘
    飲み物を奢ってくれる事も無く完全にドライバー扱い
    1人だけ楽出来て良かったですねー

    +159

    -10

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:19 

    まあ計画建てて貰ったなら、最低限ご飯ご馳走するとかお礼した方が良いよね

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:22 

    >>28
    合わないだけよ、お互い
    ボーッとしてる向こうもやりづらさ感じてるはず

    +152

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:35 

    >>1
    この予定表みたいにギチギチなのはきついなー

    +224

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:42 

    乗り換えも調べてくれないってさ、調べてーってお願いしたらいいだけじゃん。しかもそんなに労力いらんやろ。

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:43 

    SNSに愚痴書くくらいならその場で言えばいいじゃん
    SNSにリアル友達の愚痴書く人ってしんどい

    +64

    -30

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:46 

    >>20
    私もそっち派
    ホテルとか飛行機の時間とかダラダラLINEで決まらない時間がモヤモヤするから私がパパっと決めて全部予約取って計画立てたい

    +142

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:47 

    >>30
    修学旅行じゃないんだから、とは思う

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:51 

    >>26
    同室だとどちらが先にお風呂入るか、後からお風呂入った人は友達が寝ていたらドライヤー使うのも気を使うしお互いトイレ問題など色々面倒なこと出てくるじゃん

    私からしたら寝る時も常に一緒じゃなきゃ嫌なの?って感覚

    +146

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:08 

    ガル民はそもそも友達いないし、旅行いかないじゃん

    +6

    -10

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:22 

    >>32
    え、これマイナスなん?
    めちゃくちゃ旅好きだしよく行く人ほど行き当たりばったりだよ

    +11

    -29

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:24 

    一緒に行くならノープランで行き当たりばったりでも楽しめて良い意味で適当な人か、計画派だけど自分が主体となって決めることを苦にしない人に限る。勝手に色々決めて「私ばっかり💢」と勝手にムカついてる様な人嫌だわ。ひとり旅にしなよ。

    +154

    -15

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:34 

    >>41
    すごい分刻みのスケジュールだね
    ちょっと疲れるわ

    +141

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:45 

    >>1
    私はやる側だけど、頼まれたわけでもなく勝手にやっているだけだから仕方がないと思ってる。

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 13:34:57 

    >>43
    愚痴言うやつもしんどいよ

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:00 

    >>39
    でもその計画も友人の希望をヒアリングして反映させたものでもなくないか

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:08 

    得意な人がやることになってる。写真撮るのうまい子が撮る、プラン決めるのが好きな子が決める、運転するの好きな子がする、みたいな。同じ価値観の子と友達になってるので喧嘩もない

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:18 

    >>7
    価値観の違いだよね。
    ノープランでゆっくりしたい人とか
    しっかり計画通り行動したい人とか
    その計画を決める過程が好きな人もいるし
    話し合い不足だからお互い様だわ。

    +181

    -5

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:19 

    こっちばっか写真撮ってあげてる時もイライラしない?
    毎回写真撮ってくれる?って言うのも恥ずかしいしさ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:19 

    そんなに前準備しすぎなくても日本国内ならなんとでもなるよね

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:23 

    >>20
    私もこれ

    むしろ任せて欲しい

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:24 

    若い頃は友達と国内旅行するのに、集まってランチしながら計画を立てる所から楽しかったな
    バスや電車の時刻表とにらめっこしながら旅行のしおりみたいなのを作ってさ
    今はわりと適当でも何とかなるというのを学んだ部分もある

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:31 

    夫婦や恋人の旅行が楽しいのはこういうトラブルないから

    +13

    -14

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 13:35:58 

    旅行のしおりは辛い

    +33

    -4

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 13:36:28 

    >>56
    友達なら言えば良くない?

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 13:36:31 

    >>43
    一緒に旅行いくぐらいだからSNSも見てると思うんだよね、余計に傷つくよね

    +28

    -6

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 13:36:45 

    >>23
    私も。
    すごく仲が良くてお互い尊重と気遣いがある人としか2人で旅行はしない。
    複数人で旅行した時はいろんなタイプの子がいたから後ろをついてくる子がいても何も思わなかった。

    +74

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:00 

    >>61
    うち、旦那がいつも作ってくれる

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:17 

    一番ムカつくのが何でもいいよって丸投げしておいて後でブツブツ文句を言う奴ね。お前が動けや。

    +153

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:18 

    >>6
    お願いしたって、人任せな人ってなんもやらないよ
    「やってないの、テヘペロ」って当日言ってくる

    +138

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:19 

    わかる
    これで旅先の海外で家族と喧嘩した
    私も調べるのとか好きだしそれが苦ではないけど、感謝もないし一切自分で調べようともしてくれない
    ありがとうとかもない

    挙句自分は写真撮るのに夢中
    スリが多い地域なのに無頓着で気にもしない、というかそもそもスリが多いとかすら知らなかった(帰ってきて何年か後に本人が言ってた
    旅行中私だけ気持ちがすり減ったし、外国語わからないながらも調べた飲食店に入れなかった時
    「えぇ!?ちゃんと聞いてなかったの?」とか責めるように言われて
    本気で喧嘩して別々にホテル帰ったわw
    そのあとは一応和解したけど

    +83

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:35 

    時間通りに動けるわけもないのに余裕もなく予定詰め込みすぎる人いるよね

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 13:37:49 

    >>9
    分かる
    観光地にたまたまそこの地元のゆるキャラ着ぐるみがいて、写真取ろうとしたら同行者から「予定に無いことしないで!」って怒られた事ある
    予定予定って何でそんなにきっちりでないと駄目なん?と思ってしまう

    +286

    -8

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:00 

    旅行の計画を立てるのは大好き
    何時に出発して、ここで休憩してランチして…と考えるのはワクワクする
    でも、それは友達も一緒に考えて、旅先でも一緒に楽しめるようにお互いが相手に対して気遣いをしてるからなんだよね

    色んな友達とパックツアーも行ったし、自分で運転して旅行した事もあるけど、幸いな事に全部お任せ!の友達はいなかったな

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:04 

    あんまり旅行行かない人と行ったら、何も考えずに詰め込んできて本当疲れた
    それなりにホテルとかも楽しめる人じゃないと無理

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:24 

    たぶん相手は別に旅行に興味とかなかったんでは?単に誘われたからОKしただけで。

    +2

    -9

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:33 

    旅慣れしてるかどうかにもよる

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:46 

    >>63
    傷つくよねって、全部こっちに丸投げしといて「私傷ついちゃったー( ;∀;)」とか言うの??
    どんだけ厚かましいんだろう

    +10

    -13

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 13:38:47 

    >>41
    行く箇所、ご飯のリストアップくらいならいいけど、
    タイムスケジュールまで決めるのはしんどいわw
    観光地1つ目来て「時間押してるからもう行こう」とか言ってきそう

    +105

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:01 

    >>48
    そっちのが楽しいよね
    ガイドブックやネットリサーチの観光情報で作ったプランって消化試合というか、数多くスポットをこなす感覚になりがちだし
    旅慣れた人ほど臨機応変に二度とない旅にしてる

    +9

    -19

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:06 

    ちゃんと共有してるの?としか思わない
    飛行機の時間も「●時だから●時に起きようね~!」程度が言えない仲で何で旅行するのか謎

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:17 

    こういうのって相性だよね
    仕切りたい子と任せたい子の組み合わせが1番うまく行くと思う。
    私は全部自分でプラン組みたいから着いてきてくれる子が貴重。絶対楽しませるから一緒に来て!って思ってる

    +63

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:35 

    >>43
    しんどいね
    せめて鍵付きで壁打ちか仲間内だけに言えばいいのに

    +15

    -4

  • 81. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:39 

    >>1
    私の友達にこのタイプがいるけど、

    文句一切言わない
    手配してもらったから私が払うよ、とご飯やお茶代を出してくれる

    ので、むしろこっちが恐縮してしまう。

    +92

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:45 

    移動距離やそこにかかる時間を読めない人や
    やたら予定組むのに要領悪い人のほうが引く
    やたらお土産迷ったりさ

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:46 

    逆に私は自分が全部決めてお金出したいから、全部自分でやりたい。
    人に色々決められてお金出すのが性にあわん。
    地図に関しては、一緒に見て間違いないか二人でみるよ。余計に歩きたくないから。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/27(金) 13:39:46 

    >>60
    羽田離婚となあったじゃん

    喧嘩する人多いよ

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:05 

    >>32
    色々決めてくれるのはありがたいけど1の例みたいに恩に着せたり、くっついてくるだけの友人に内心腹立ててるような人は絶対嫌だな。嫌われるタイプだよ。

    +20

    -14

  • 86. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:08 

    ここまできっちりやられると友達も大変だね
    1人の時ならこういうスケジュール立てるけど、人と一緒の時はもうちょっと大体で行くかな
    ツアーや修学旅行みたいに時間気にしながらしなきゃいけなくなるから


    ただ、この場合、友達とも旅行のこと話し合ってないし、一緒に旅行をするのには価値観や性格が違いすぎる、友達の割にお互い1ミリも相手の性格などを理解してないことにも原因がある
    友達だけが悪いわけではない
    互いに空気読めない、協調性に欠けてる、相手への配慮がない、だらだらと友達を続けてきた色々原因ある

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:09 

    私の運転で旅行に行ったけど、往復6時間の距離なのにガソリン代1円も出さないし、全然協力的じゃなくてまるでお客様の様だった子とはそれっきり。

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:36 

    >>50
    新聞にある
    首相の一日 みたい

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:43 

    >>35
    車の旅はやめた方がいい

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/27(金) 13:40:58 

    >>13
    実際そうなのかもしれないけど、そんなことする友達いないよね
    別々の部屋にしようと言ったら「えっ!なんで?」と不審がられそう
    1人部屋代金でお金も余分にかかるし

    +9

    -41

  • 91. 匿名 2024/09/27(金) 13:41:00 

    >>2
    1の場合は分からないけど、相手の話とか意見ちゃんと聞かず分担も下手くそで1人でバンバン進めちゃう人いるよね。
    仕事のやり方とか見ると分かりやすいけどさ。

    「私ここ行きたい!」とか「これは私がやるよ!」って言っても、謎の気遣いを発揮して「オッケー!私の行きたい所と近いから交通手段は私に調べさせて!!」とか「いいよいいよ!私こういうのやりたいから、任せてよ!」って強引に押し切る。
    粘っても「本当にいいの!大丈夫だってばぁ!」って譲らない。

    で、後になったら「私ばっかり負担だった酷いキエエエ!!!」ってキレる。

    実母が誰と旅行しても↑になるタイプだったけど一緒に旅行してみて理解できた。

    仕事で管理職になれないってキレてたけど、多分1人で勝手にやって後で周りに責任転嫁するからだと思う。

    +159

    -18

  • 92. 匿名 2024/09/27(金) 13:41:17 

    合ってないだけ

    なのに勝手に計画立てて陰で文句言ってるのが一番ひどくない?

    +5

    -7

  • 93. 匿名 2024/09/27(金) 13:41:28 

    >>36
    道順なんてその場でスマホで調べられるんだから目の前でやるように言えばいいだけだよ

    +6

    -75

  • 94. 匿名 2024/09/27(金) 13:41:49 

    何度も海外旅行して慣れてる友人含む6人(友人以外みんな初海外)で海外旅行したとき友人がそうなってたな
    友人本人が言い出しっぺで「私慣れてるし色々やるよー!だから大丈夫だよ、しおり作るしみんなで思い出に行こう!」と言ってくれたのを鵜呑みにして任せっきりにしてしまったら、旅程後半あたりで「私ツアコンじゃない!」と怒って、グループ内でもその友人と仲のいい子、私と他の子で分かれてしまって(1軍2軍的な)めっちゃ気まずかった
    色々みんながその友人に質問して、最後に私が「次の電車ってどれ乗るの?」と聞いたので爆発しちゃった
    めちゃくちゃ申し訳なくて、色々友人調べてくれてたけど、ホテル戻ってから自分でも調べて再確認したりした
    あとからめちゃくちゃ謝ったけど、それ以降旅行や遊びの計画や工程決めはほぼ私がやってる

    +6

    -16

  • 95. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:05 

    >>89
    いやいや旅先でもレンタカー借りるやん

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:05 

    >>78
    両方がコミュニケーション不足だったんだろうね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:09 

    そんな友達要らないと思い、縁を切りました
    旅行は夫婦で行くのが一番楽しい

    +21

    -3

  • 98. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:14 

    こっちは電車の乗り継ぎ調べてんのに、横でニコニコ待ってるやつw
    使えなさすぎだし、もちろん気も遣えないから散々だった。

    +58

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:37 

    >>1
    わかるー
    何もしない癖に自己中で自分勝手
    だからこいつ友達いないんだなって改めて思った

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:51 

    >>1
    勝手にやっといてお礼言えってヤクザかよ

    +11

    -23

  • 101. 匿名 2024/09/27(金) 13:42:53 

    >>5
    「写真撮って貰おっか」「そうだねー」「………」「………」でこっちもやり過ごせばいいんだけど、何回もそういうの続くと無意識にでも自分は何もせず相手にさせようとする性根にムカついてくるよね

    +414

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:01 

    >>81
    いつも手配してもらってごめんね、ここは私が奢るねの一言があればだいぶ変わるね

    +86

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:02 

    趣味が合わないのに一緒に行くからよ🤡

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:05 

    >>90
    まだお若いのかな?
    30超えたら友達もシングル派が増えて友達と同室の旅行ってなくなったよ
    みんな働いてるしシングル料金くらいどうって事ないんだと思う

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:12 

    >・私はいつも旅行のしおり作って事前に時間、場所など共有しちゃいます!!そのおかげで同行者がGoogleでマップで行先とか調べてくれたり時間を意識してくれます!

    共有したら自主的に調べるような相手なら>>1の状態にならないよねw
    「こんなに決めてくれてるんだー、じゃあ後ろついてくだけでいいね」ってなる

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:28 

    >>2
    てかそもそも、これだけだと相手がどういう理由で何もしなかったのかってのがよく分からないからなんとも言えない。
    面倒臭いからやっといて~なら腹立つの分かるけど、どんどん仕切って決めたいタイプの人にやってもらったほうがいいからとあえて任せたのかによっても違うし。

    +101

    -4

  • 107. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:33 

    これ分かるなぁ。
    計画立てようと一緒にネカフェ行ったのに向こうは漫画読んでばかりで協力してくれないし、いいって言うから予約したら旅先で文句ばかり。
    海外だったから向こうで険悪になって最悪だった。
    もう、疎遠になったからいいけどあの時自分もちゃんと言うだけ言えばよかったなと後悔してます。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:40 

    >>79
    その組み合わせなのに仕切りたい方が「私ばっかり」って勝手になってるのが>>1だと思う
    私も結構ちゃんと調べて予定立てたい方だから、付いてきてくれてなんとなく楽しんでくれるだけで嬉しい

    +28

    -15

  • 109. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:45 

    相手が一緒に楽しんでくれるなら喜んでリードするけど、ちょっと不本意そうな態度とか取られたらしんどい。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:48 

    そういう友達のときは自分がやりたいことに連れ回せるから良くない?
    お互い主張強いと大変よ。どうしても意見割れたら、何時間は別行動ねーとかなるもん。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/27(金) 13:43:58 

    そういう友達と旅行したけど最終日別行動してたw

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/27(金) 13:44:02 

    >>9
    きっちり決めなくてもある程度決めなきゃ金持ちなんて一握りなんだから、相当お金無駄にしてると私は思っちゃう。
    あとこの友達は飛行機の時間気にしないの、流石にやばい。

    +111

    -26

  • 113. 匿名 2024/09/27(金) 13:44:02 

    >>1
    先に部屋の前にいたのに鍵さえ開けないって、添乗員どころか使用人扱いじゃん。
    今日び、物凄いお嬢様でも扉ぐらいご自身で開けるわ。

    +72

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/27(金) 13:44:12 

    >>1
    旅友募集しようと思ってたけど考えちゃうな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/27(金) 13:44:15 

    高校の修学旅行の班にもいたわ
    歩かされてばっかって後から言われてみんなムッとしてた
    あなた班の話し合いの時ひとっことも話さなかったじゃんっては

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:01 

    >>50
    カフェや食事もでゆっくりできないよね
    混んでたりして提供遅れたら次の予定間に合わない笑

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:13 

    >>1

    ちょっとこだわり強そうだよね
    だから口出しできない感じ
    ついていくだけの方がめんどくさくならない

    +14

    -8

  • 118. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:32 

    >>95
    レンタカー借りるような場所に旅行行くなら免許ある人たちだけで行く方がいいと思うわ

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:48 

    >>101
    こういう人って写真以外もじゃない?
    例えば飲食店予約や注文、お会計の声がけとかもさ

    +154

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:49 

    >>20
    自分の好きなように組めるからいいよね
    そういうのが嬉しいって喜んでついてきてくれる相手ならお互いちょうどいい。
    どっちかが不満に思うのは合ってないんだろうね

    +94

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/27(金) 13:45:59 

    自分の周りは旅行好きばかりだから、もはや少し観光してホテルとかで一緒にダラダラして飲むのが一番楽しいってなってる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:07 

    >>84
    成田離婚?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:09 

    >>6
    行って下調べも何もしてなくてお店入れず空腹に長時間歩かされて不人気店にされた事あるわ

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:10 

    >>90
    泊まる宿にもよる
    高級な宿はさすがに一人はきつい

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/27(金) 13:46:32 

    >>110
    自分のやりたいことや行きたいところに連れ回すだけって、一人旅と大差なくない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:11 

    >>7
    こういうの好きでやってるんだと思ってたからびっくりだわ
    対価を求められてるパターンがあるとは

    +48

    -38

  • 127. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:15 

    >>52
    本人に言うのは苦情であって愚痴とは違うよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:16 

    財布落とした友達に当たり散らされて本当に最悪の旅行だった事あるわ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:18 

    >>34
    その話聞いてすごく驚いたけど、ビジホとか同室にしてトイレ洗面入浴の順番を気にしないで済むからいいらしいね
    大人になってから仲良くなった人と旅行した事ないから知らなかった
    学生時代から入社同期くらいまでならそういうのはぜんぜん気にしてなかったよ

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:27 

    そこまで図々しい人いる?

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:42 

    >>90
    友達とはビジネスホテルだから絶対シングルだなー
    温泉や高級ホテルは友達と行く選択肢がない
    旦那と行く

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:11 

    >>79
    私もそのタイプ
    めっちゃ張り切って色々調べるのが楽しい
    お祭りは準備が楽しいパターンのやつ
    それで友人が喜んでくれることが嬉しい
    まあ文句言われたら嫌だけど、文句言わずにただ楽しんでくれたらいいな

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:12 

    >>119
    だよねーお店に入る時なんかも絶対最初に入らないwそれまでは自分が先頭にいても熟練の技で誰かに1番を譲る

    +125

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:21 

    >>5
    ちょっと違うけど、一緒に出掛けると当時の友人がみんなとにかく写真撮ることばっかりで疲れた
    自分の顔面も好きじゃないからあんまり写真映りたくないし、料理や風景も楽しむよりまず写真撮る前提で動くこと多いし
    上手く撮れてないとリテイクされたり昔ならプリクラやたら撮るとか嫌だったな

    +188

    -9

  • 135. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:22 

    >>20
    その場合でもお礼の一言ぐらいはあるよね。
    「計画立ててくれてありがとー」って。
    トピの人はそれすらなかったみたいよ。

    +89

    -5

  • 136. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:35 

    素敵なお部屋に入って喜んであちこち見てたら
    ベッドにうつ伏せになって
    腰揉んで〜
    って言われて…ハア?っなった

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/27(金) 13:48:40 

    >>104
    アラフォーだけど、お金の問題じゃなくて、同じ部屋で飲み直したりするのが楽しいけどな

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:14 

    >>85
    じゃあ最初から私がやるなんて言わないでよ、ってなるよね
    お願いしてないのに自分からやると言っておいてキレるのはちょっと違う

    +8

    -6

  • 139. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:23 

    >>6
    家族ならそうかもしれないけど、友達ならそこまで教育してあげないかな。お互い気を利かせられる友達と行くわ。

    +49

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:25 

    航空券の手配くらいはするけど、友達都合でキャンセルになって、そのキャンセル料(荷物預かり料)払ってくれなかった。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:25 

    >>116
    ちょっとトイレいきたい…
    とかも言いづらそう

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/27(金) 13:49:46 

    >>133
    わかるw
    先頭きって店内に入る事すら嫌がる人いるよね
    私は接待中なのか?って気分になる

    +97

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/27(金) 13:50:18 

    >>104
    30どころか40も超えてるのだけど
    そしてお金に関しては職業柄、友達よりは持ってる方だけど

    そもそも一緒に旅行するのに「部屋別ね」と言うと喧嘩みたいな妙な空気になりそうだから、私の中ではそんな選択肢がなくてびっくり
    友達に提案されたら落ち込むかも

    実際は部屋別の方が私も気が楽だとは思う
    でも勇気ない

    +7

    -23

  • 144. 匿名 2024/09/27(金) 13:50:29 

    ランチの場所とか色々提案してるのに全て却下されて次から勝手に決めてって何もしなかった事ならある

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/27(金) 13:50:30 

    >>2
    これだよね
    ほっときゃやるよ
    こういう人はこういう人で自分のペースで進まなきゃ気がすまない人なんじゃないかな

    +83

    -12

  • 146. 匿名 2024/09/27(金) 13:50:33 

    >>122
    まぁ訂正せんでもいいたいことはわかったよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/27(金) 13:50:35 

    私は予約もプランも任せてくれて構わない方だけど、出した内容に全く興味を示さないのはさすがに無しだなぁ
    足並み揃えて楽しみたいよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/27(金) 13:51:39 

    >>143
    せっかく久しぶりに集まって旅行行ってるから一緒の部屋で飲んでゆっくりしゃべりたい、って気持ちになる
    私も部屋別の考えは頭になかった

    +8

    -7

  • 149. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:00 

    あんまりギチギチの予定は見るだけで疲れる。どんな旅行目的なのかにもよるけど私はのんびり気ままにできるなら時間すら気にせずに過ごしたいからこういう人とは合わないし、そもそも誰かといくよりひとり旅派

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:03 

    これで1人付き合いやめた友達いる
    旅行いこ!ってなっても全く交通手段やホテル、当日どこ行きたいかとかも言い出さないから結局自分が全部やってた

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:05 

    >>133
    横からだけどめちゃわかる

    街中でも絶対前歩かず、デパートでトイレどこだっけ〜とかなっても自分で探さない。
    レストランでも店員さん呼ばないし、タッチパネルも触らない。
    常に受け身。

    久しぶりに会ったら全然変わってなかった。
    疲れた。

    +100

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:14 

    >>137
    遅くまでお店で飲んでるのに更に部屋で飲み直すって感覚がないんだよね

    でも私も若い頃はそんな感じだったよ!
    今は無理

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:19 

    >>38
    そう思うなら運転しないほうがいいよ
    白タクみたいに儲けたい人多くない?
    運転手かって出ない方がいい
    不満が募るよ

    +6

    -43

  • 154. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:43 

    >>125
    自分は日帰りだったとしても旅行や遠出ってって楽しみより金銭や時間や体調やが気になって苦手だから
    若い間は誘われてとりあえず断れずに行ったけど今は全部断ってる
    お酒も苦手だし乗り物酔いするしトイレは近いし方向音痴だし人混み大嫌いでイベントとか嫌悪レベルで嫌いで外に出たくないから
    旅行とか食事とかお出かけ誘われるの嫌で友達作らないのもある

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2024/09/27(金) 13:52:50 

    >>90
    同じホテルですらなくてそれぞれ泊まりたいホテルにする時すらあるよ
    自分の納得できる立地や予算が違うこともあるから
    現地集合みたいな感じ
    現地集合すら出来ないような人なら一緒に行きたくない

    +56

    -2

  • 156. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:02 

    >>1
    旅行だけじゃなくてトータルの関係性かなあ。普段お世話になってる友達ならこっちも色々やってあげたいと思うでしょ。
    グループで仲良くしてるんだけど、私が一番年下でいつも可愛がって貰ってるから、前回の海外旅行では私が手配とかほとんどやった。私だけ運転出来ないから普段頼り切りだけど、英語得意だから。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:03 

    姉が行きたいとこ言わない
    姉が知ってるとこも案内しない
    予約しない
    お店も絶対先に入らない
    最近気がついたからもう行かない

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:26 

    >>93
    どこをどう読んだらその返信になるの?

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:33 

    >>20
    すごいありがたい存在だ
    私頭悪いからホテル予約とか全然わからなくてできないし方向音痴で地図見ても行けなくて迷子になる
    それが怖いし嫌だし任せるのも申し訳ないから旅行一切してない
    それが好きって人がいたらありがたいな
    お礼何もできないからお土産代出すよ

    +64

    -15

  • 160. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:34 

    >>9
    私もそうだなぁ。
    外歩いてる中で「カフェでも入ろうか」という雰囲気になった時にカフェに入りたいし、その場でやりたくなったことってあると思う。自由にしたい。
    友達相手ならある程度合わせるけど、夫とは完全に旅行のノリが合うから楽。

    +173

    -5

  • 161. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:37 

    海外のツアー旅行でも添乗員さん(日本人、日本語)の説明全く聞いてなくて何故か何もかも私に説明を求めてくる子いたわ。名所の歴史とか由来とか、今さっき説明されたろってことから知るはずがないことまで、私は辞書か?Googleか??ってなったわ。
    そのまま現地に置いて帰りたかった。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/27(金) 13:53:58 

    >>1
    義理の妹に家族旅行誘われて私詳しいから任せて!と言われたのに帰ってきたらいきなり私は添乗員じゃないのにって怒られた事あったな
    こっちはお願いした訳でもないし誘われたから行ったのに怒られてどうしたら良かったのかいまだにわからない

    +36

    -7

  • 163. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:03 

    >>1
    >>145
    色々な人がいるからね。ギリギリで書類提出する人とか、そのペースに合わせてて結局遅れる羽目になるなら1人で行った方が良いね。

    結局は独りよがりな感じだよね。

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:24 

    >>13
    あれ?みんな同室が当たり前なんだね。私も何回か女友達と旅行いったけど最初っからホテルは別室、寝るまでは誰かの部屋でおしゃべりだった。ノーブラで寝るし、寝起きもめちゃくちゃ悪いし同室だとしんどい

    +118

    -5

  • 165. 匿名 2024/09/27(金) 13:54:29 

    私は企画してその通りに実行するのが好きだからお任せしてくれたら全然いい!
    何もしなくても、ありがとう〜ってら言ってくれたらそれだけで◎
    この真逆のタイプの友達がいるけどうまく行ってる
    似てるタイプだとぶつかるんだよねー

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/27(金) 13:55:15 

    >>92
    よくよく話聞くと「ん?」てなる事が多々ありそうだよね。

    似たような人いたけど「それは相手にも聞かなきゃダメだろ」とか「いや、相手はちゃんと伝えてくれてるじゃん?」て思う事がわりとあった。

    でも本人は「違う!!そういう事じゃないんだよ!!」「ガル子はその場にいなかったから分からないんだよ!」って必死に我を通すから、じゃあ一生そう思ってろよ…ってなる。

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:20 

    >>119
    慣れてる人がやればいい
       と思ってるから

    +5

    -26

  • 168. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:25 

    >>7
    私の友達そんな感じだったよ
    計画立ててるときに「ここ行こ!」「あそこも行こ!」「予約とったから!」って私の希望も聞かずに勝手に色々と決めてきて、しかもすごい勢いだったので私も「お、おう、、」てなって流されてたら
    「なんで私ばっかに決めさせるの!?」
    てキレられた
    なので、私も行きたいところ提案してみたら全く興味なさそうな素振りで「そこ時間的に厳しくて滞在時間短くなりそうだけど大丈夫?」「そこ行って何があるん?」っみたいに暗に行きたくないことアピールしてきたり
    その旅行はもう飛行機もホテルもとっててキャンセル出来ない状態だったから仕方なく一緒に行ったけど、その子とはもう二度と一緒に旅行しないって思ったよね、、

    +168

    -7

  • 169. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:49 

    >>9
    そうならそうと最初に言わないとね

    +88

    -7

  • 170. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:09 

    >>28
    私ぼーかも、というかグループではボー
    決めたい、計画したい人ばかり、一度こちらから提案したら完全にスルーされたことあるからもう何も言わないことにした。誘われたら行く

    行く先々で写真をたくさん撮るのも苦痛、SNSの再現にきているのかと思う、はー
    なのに説明文とか歴史の展示とかはスルー
    私は写真いらない、読み物は読みたい、自分の足で歩きたい、金に糸目はつけない
    1人旅行ったことも伝えない

    +27

    -28

  • 171. 匿名 2024/09/27(金) 13:57:57 

    >>1
    計画しすぎの旅行って意味がないって今朝ユーチューバーが力説してたな
    余白が大事なのに観光しても意味ないって

    +24

    -5

  • 172. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:12 

    >>7
    いや、旅行プランに関してはそうかもしれないけど、
    ホテルへの道のりや飛行機の時間の把握とか何もかも人任せにしてるこの友達はやばい。
    私だったらこんな同行者は現地に置いていきたくなるかも。

    +113

    -6

  • 173. 匿名 2024/09/27(金) 13:58:47 

    >>7
    「旅行計画たててあげたんだから、あなたも同じくらい労力を使って」ってのは
    「プレゼントしてあげたんだから、あなたも同じくらいのお返しをして」と同じ匂いがする

    +29

    -33

  • 174. 匿名 2024/09/27(金) 13:59:29 

    >>21
    こういう場合、もうその友達とはいかなければ良いのではって思うけど
    人によっては、1人では旅行に行けない(恥ずかしいとかツレがいないと)って人とか、ほかに誘ってノってくれる友達がいないってパターンもあるのか?

    1人の方が食事も旅行も買い物も絶対やりたいことできてマイペースに楽しめると思うのに

    自分は2人以上と食事や出かける場合
    相手の意見にや行きたい場所に合わせる代わりに、相手にほぼ段取り任せるタイプ
    お金は払うし時には全部自分持ちの時もあるけど、本音はただ場所や料理やを楽しむなら孤独のグルメのように1人の方が気楽

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:01 

    >>155
    ホテルも別にするのいいねー!
    夜ご飯終えたら解散、また翌日集合ってそのくらいのスタンスの人とが旅行楽で好き

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:27 

    >>2

    添乗員か?っていうくらい
    気を遣っているんだよね
    だから相手にも同じくらい気を遣ってもらいたい
    見返りがほしいんだよ

    相手はそんなレベルまで望んでいるか
    わからないのにね

    +40

    -19

  • 177. 匿名 2024/09/27(金) 14:01:04 

    >>142
    最初に入った人が店員さんとやりとりしなきゃならなくなっちゃうからそれが嫌なんだろうけど、自分だけは常に安全地帯にいたくて意識せずとも他人を利用するみたいな人は一事が万事その傾向にあるよね

    >>151
    何かにつけてこちらが促して「あ、ありがと〜」って今初めて気が付きました!みたいなリアクションするwこういうのは直らないのかな、別に本人に悪意があってやってるわけではないから無理か

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/27(金) 14:01:16 

    >>167
    慣れてるってなにw
    注文や会計の声がけ慣れないから任せるって引きこもりかよ

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/27(金) 14:01:20 

    友達にもこのタイプいたけど、道が分からないときすぐ自分が調べてしまうからダメなんだと思って「えー、どっち行けばいいんだろー?わかんないどうしよー?」ってキョロキョロするのに便乗して一緒にキョロキョロしてみたんだが、ひたすらキョロキョロするだけで何も進まなくて結局痺れ切らして調べてしまった。
    私はこれ調べるからあなたはこれ調べてくれる?って言っても、えーわかんないーって結局やらないし、何でもいいーって言うくせにじゃあこれにしようって言ったらそれは気分じゃないとか言ってくるし、自分を姫だと勘違いしてる人っているよね

    +56

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/27(金) 14:01:59 

    ガル民は受け身の察してちゃんが多いから友達を擁護する人が多そう

    +16

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:03 

    私は計画立てたり店決めたりするの好きだからそこは別にいいんだけど
    こっちに丸投げするならあとから文句言わないでほしい
    先に要望言っておいたら加味するし
    あと起きる時間気にしないとかは論外
    お母さんじゃないんだから自分で起きてくれ
    丸投げのくせに文句言う人とは二度と一緒に旅行いかない

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:06 

    >>167
    どうして他の人は慣れてるってわかるの?その人も慣れてないかもよ

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:40 

    >>13
    これにしてから旅行中のストレスは結構減ったかも。どんなに仲が良くても一人になりたくなるし、お風呂やトイレも気を遣わなくていい。

    +124

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/27(金) 14:02:52 

    >>155
    新しいパターンだわ
    良いねえ
    そしたらホテルも自分の好きなタイプや値段設定できるもんね

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/27(金) 14:03:18 

    >>90
    シングルでもツインでもそんなに金額変わらないし
    気を使わないで気楽なら差額出すわ
    それに別室のほうが安かったりする

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/27(金) 14:03:52 

    >>180
    というか友達と出掛けたいって思わなくなったから出かけたいとか遊びたいって人は人間に希望持ってて若くて眩しいなって思う
    人に期待しないと自分で全部やるから人と一緒にいることが煩わしくなって友達も恋人も要らないよなって思えてくる

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/27(金) 14:03:54 

    >>91

    すごい、このコメント、私が書いたのかと思ったw

    あなたのお母様とうちの母親、もしかして同一人物かもw

    あなたが私が母に対して思ってることを全部書いてくれてる…w

    +65

    -3

  • 188. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:12 

    >>137

    ホテルの時はシングルだけど
    旅館の時は同室にしてる

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:27 

    >>175
    現地集合けっこういいよ
    それぞれで好きな交通機関で到着して各々のホテルへ
    現地の〇〇で何時に会おうって約束して遊んだり食事したりして解散
    なんなら1泊の人もいれば3泊の人もいたりする

    +41

    -2

  • 190. 匿名 2024/09/27(金) 14:05:07 

    旅行会社に就職が決まった友達が手配してくれた旅行は楽しかった
    ホテルも良いところを予約してくれてて、田舎者の大学生にすごく丁寧に対応してくれたスタッフにも感激したものです
    今は私が家族旅行のプランを組んでるけど喜んでくれるから楽しい
    行き当たりばったりで右往左往するより家族みんなの行きたい所やりたい事を叶えたいから効率良く動けるように旅のしおりを作ってる
    好きでやってるのと相手が動かないから仕方なくやってるのでは気持ちも違うよね

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/27(金) 14:06:32 

    >>1
    自分はわりとフリーダムな旅行が好きで
    気になったところをゆっくり見て回りたいタイプ

    でも友人はきっちりスケジュール組んで
    話題のスポットだ映えだなんだとすべてやりたがるタイプ

    一緒の時は無理しても笑顔で合わせるけどそれなりにすごく気を使う

    う~ん、、向こうが一緒に行きたがるから付き合う時もあるけど
    本音を言えば自分はひとり旅の方が気が楽で好きだなぁ
    でも自分ペースの旅行を相手に押し付けたいとも思ったことはない

    こっちはさんざん頑張ってるのにって相手に対して
    「労力のタダ乗り」「調べてもくれない」って思うなら
    そもそもそんな相手との旅行自体の企画を立てなきゃいいのにと思うわ
    合う合わないはどうしようもない話だよ

    +41

    -4

  • 192. 匿名 2024/09/27(金) 14:07:20 

    >>35
    旅先は道知らないと運転怖いから車はパス。
    って嘘でも事前に伝えないの?
    拒否されないなら、お願いしていいと思っているのかもよ。私は山道苦手だから免許ある同士でも事前に言ってる。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/27(金) 14:09:24 

    >>9
    きっちり決めないから、現地でどこ行くか主体的に決めて今いる場所から目的地まできちんと調べようとしてね。

    +82

    -3

  • 194. 匿名 2024/09/27(金) 14:09:45 

    総合して旅行ってもの自体が好きな場合は一人で旅行することに慣れておくと後々良さそう

    誰かとワイワイやりたいために旅行する人はある程度妥協したりできる気の置けない友人を持っておくことだね

    外食でもお祭りでもライブでもそれ自体が好きな人と集まって騒ぐのが好きな人とじゃ何もかも違う

    経験や体験重視か人との関係や集まり重視かで違うしね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:24 

    「なんでもいーよー」「おまかせするー」「どっちでもいいよー」って言う人ほど当日とかあとから文句言うので、「これとこれならどっちが嫌?」って聞き方を変えるようにした

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:57 

    労力が平等になるように促しても、うん…しか言わずその場から動かない
    動いてくれないから結局全部私がやるはめになった
    自分は楽な部分だけ取って面倒くさい部分は全部他人にやらせる
    なんだかなー

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:30 

    頼る癖のある人苦手だなあ
    物事には限度ってものがあるからね
    唯一子供だけは許せる
    家族でも大変なのに、友人程度で気遣いも無いとなると、疲れた頃に限界が来るよね
    私の場合は子供かよ!?ググレカス!ってなるから海外だろうが基本的に友人とは行かない

    +20

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:48 

    >>46
    なるほどね

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:59 

    >>191
    これからまた行こーって言われても
    仕事や家庭が忙しくなって予定が開かないとか金銭面でキツいとか言っておけばいいね
    そのうちフェードアウトすると思う

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:16 

    一緒に旅行してた子は〇〇(別の友達)と旅行行った時、何も提案してくれなくて云々と愚痴を言ってたけど、私と旅行する時に提案すると嫌な顔するから、彼女のプランで移動から全て任せる形になるのよね
    多分別の子との旅行の時も提案はされたと思うけど、同じように嫌な顔してたんだと思う。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:23 

    日帰り遠出でも、添乗員、運転手扱いされたことある。
    まず言い出しっぺが、何も決めない。決めといてー!って。
    3.4店の候補探して提案するも、どれでもいいよって言ったのに行ったら、「食べれるおかずない、、😅」とか言い出すし、あ、なんかごめんって謝ったら「ま。別にいいけど😅」って。人気のご飯やさんだったんだけどな。好き嫌い多すぎるなら自分で決めて欲しい。
    2軒目のカフェも「もっとおしゃれなとこなかった?(笑)」だし。
    運転も、当たり前に私の車。私の家まで行くねと言ってくれてたので、ありがとー!って言ったのに、当たり前に車停めておりてきて、私の車に乗り込もうとしてる姿みて勘違いだったことに気づく。
    せめて運転してもらっていい?の一言が欲しかった。
    慣れない土地で、ナビみながらどっちだ?となっても、自分はスマホみて知らん振り。私が間違えたら「えっ😅」
    高速料金は「半分だそうか?」「あ、うん。ありがとー」「別にいいよ」だって。当たり前だろ。

    +32

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 14:12:40 

    >>98
    ニコニコしてるならかわいいもんだよ。
    私の友達はこっちが地図と睨めっこしてる間ずっとSNSしてた笑

    +24

    -2

  • 203. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:12 

    >>1
    逆パターンの友達とは縁切った
    主さんともまた違うパターンなんだけど

    飛行機や新幹線の時間からホテルまで旅程の全てを決めたがる
    自分都合最優先な上にセンスが悪いので時間等が全て微妙になる
    道を間違える等の細かいトラブルを発生させがちだが誰の話にも聞く耳を持たず反省なし

    イニシアチブを握りたがるのに能力がないというか…
    でも本人はあくまでやってあげてる!私ばっかり疲れる!という感じで
    じゃあ休んでていいよと他の人が率先して動くと不機嫌になったり

    私ばっかり大変となってる人にはこういうパターンもあり得るよねと
    自分もそうなってないか気をつけるようにしてる

    +36

    -4

  • 204. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:17 

    >>187
    「あの人サバサバして何でも出来るのに報われないよねぇ」と言われてる人達って、全員ではないけど「単なる自己中で協調性ないだけじゃん!!」て思う様なパターンが多々あるんだよね。

    本人が自分で被害者みたいに上手く言ってるだけだったりする。

    でも察してくれる人やちゃんと冷静に話聞いてくれる人もいるし腐らず生きてこうぜ。
    なぁ、兄弟?

    +44

    -8

  • 205. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:35 

    >>197
    家族と出かけるのも疲れるし1人でも疲れるから旅行しない
    お金もないしインドアが1番節約なる

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/27(金) 14:14:41 

    >>9
    わかる
    そもそもどこでどのぐらい時間かかるかとか事前に厳密には分からないよね
    宿泊場所のチェックインチェックアウトと飛行機新幹線の時間は厳守するけどあとはゆるくがいい

    +59

    -5

  • 207. 匿名 2024/09/27(金) 14:15:59 

    >>201
    男女のデートでもよく聞くね

    恋愛も友人関係も嫌なとこって、相手主導でも自分主導でも結局気を遣ったり文句が出たりで面倒になるから楽しいより疲れるが勝つところ

    なんでも1人が流行るのも頷ける

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/27(金) 14:17:03 

    >>174
    最近それぞれ別の友達と旅行したのだけど
    私がそれぞれ住んだことがあるところだったので
    任せられ気負ってしまった
    しかも2人とも誘って来たのでうれしかったのもある
    次は孤独のグルメしたい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/27(金) 14:17:10 

    >>15
    それって、な~んにもしない理由になるの?

    +137

    -17

  • 210. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:28 

    >>129
    若い時に4人で泊まったことあるけど、お風呂とトイレめんどくさかった~
    お風呂ジャンケンで3番目になったけど、皆お風呂長いしトイレは行けないし、旅の疲れでウトウトした頃に自分の番になったけど壁が薄くて音にも気を使ったよ
    髪の毛や飛沫の始末も完璧にしないといけないし
    1人だと翌朝の出発前にまとめて片づけすればいいだけだから楽

    +44

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:34 

    >>201
    高速料金は「半分だそうか?」「あ、うん。ありがとー」「別にいいよ」だって。当たり前だろ。

    別にいいよってむかつくね
    そこはせめて「運転してくれてありがとう」だろって思うよね

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:43 

    友達じゃなくて彼氏だけどいい?
    彼氏に「喉乾いた。お店はどこでもいい」って言われたから、近くのコーヒーチェーン店に入ろうとしたら「チェーン店は死んでもイヤ、特別感ない」って言われ、1.5km先の個人経営の喫茶店まで歩いたよ。

    しかもその喫茶店調べたのは私。
    お店はどこでもいいって言ったじゃん!ってツッコミたかったよね~

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:54 

    友達が積極的な態度じゃないから腹立ったんだろうけど、基本的に自分の旅行だし自分が手配するのは当たり前だからねぇ
    絶縁するほどかな

    +1

    -10

  • 214. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:01 

    >>1
    わかる、人任せなのにここ行きたい!と予算はケチつけてくる。疎遠になりました。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2024/09/27(金) 14:20:37 

    受け身過ぎな子いたー
    旅行しよう!まではお互いの意思だったのに終始どうするー?しか言わなかったw
    文句ばっかりで夜は彼氏に電話ずっとしててその後も旅行や遠出誘われるけど二度と行きたくない
    ランチだけで十分
    最近家族で旅行行ったみたいでどっちも受け身らしく大喧嘩したって聞いてそうだろうなと思った

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:07 

    >>203
    主さんじゃないや
    元ツイの人

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:19 

    >>2
    これ、夫婦にも言えるよね。やらない、プランを次前に伝えたにも関わらずに現地文句つける。そんな相手とはもう出かけない。

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:24 

    >>20
    友達になりたい。
    私はちゃんと自分ができない分お礼も言うし、旅先のランチやお礼はするよー

    +29

    -2

  • 219. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:36 

    >>213
    友達からしても自分の旅行なわけだからね
    鍵を開けるくらいはしてもいいと思う

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:03 

    女の子と旅行なら皆めんどくさがりだったから全部私が仕切った。ホテルや旅館手配とか。こういうルートで回るからこの中で行きたい所あったら教えてって本渡して言ってもらったりとかもあるけど。ホテル等の値段はこれ位だけど大丈夫かな?とか全部聞いてた。
    ただ、日帰りでこちらに年に1から2度来る男の知人の全部任せは面倒くさい。まず歩くの嫌な人だからすぐタクシー使おうとするし、兎に角食べる人だから食べたら次の店に移動で1日4店舗は行く。その人の買い物をルートに入れると1店舗で1時間はかかる(店員に話しかけて喋りたい喋りたいの人)から待ってるのこっちが面倒で公園でまつはめになる。どこ行っても従業員に(動物園、携帯ショップ、飲食店、他多数)〇〇から来たんですよーって田舎から来たアピールすごくて恥ずかしいし。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2024/09/27(金) 14:25:43 

    自分の好きなホテル取ればいいよ。
    それぞれ好きな所に行って夕飯だけ一緒に食べるとか。
    あとは現地集合、現地解散!
    こんなの一緒に行く意味ないか笑

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:18 

    もしこだわり強い人だと、友達が決めたり手配したとしてもこうした方がいいとかなんとか不満を持つような気もするし、難しいね。
    逆に友達同士でとっても楽しい旅ができるコツがあるなら知りたい。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/27(金) 14:27:24 

    基本誘ったほうが自分と相手にとって負担かからない範囲のもの提案したり手配する、誘いに乗った側は用意されたものに絶対文句言わない関係で成り立ってる。用意されたものにケチつけない、こうしたいああしたい希望があるなら自分も動くが鉄則だと思う

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:24 

    >>20
    私もそれ。
    姉が新幹線のチケットも取れない人で全て人任せだから、全部私が仕切った。
    行きたい所ある?って振るけど、ガルちゃんに任せるよ、ってなるのわかってるから楽しい。

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:37 

    >>1
    ノープランでフラフラするのもなと思うけど、このトピ画みたいに分単位でスケジュール決めてるのも嫌だな。
    ざっくり決めて、もうちょっといようか、飽きたし次のとこゆっくり行こっか、みたいな臨機応変なのがいいな。

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/27(金) 14:28:51 

    どういう経緯でこの人がプランを立てたか分からないからなんとも、相談せずに全て勝手に決めたのならお友達怒って技と雑な対応してたかもだし。そのお友達も見るかもなSMSに上げる前にお友達本人と話せば良いのに、嫌な事あったらネットに自分の思いだけで相手晒すってなんかね…

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:02 

    >>6
    高校生同士でももっとお互いの為にって気を利かせて自分から動くよ。そこまで言わなきゃ何もしないなんて気が利かなさ過ぎて二度目はないわ

    +20

    -3

  • 228. 匿名 2024/09/27(金) 14:34:32 

    >>227
    言われたらやる人ならいるけど、旅行関係ってマジでこれまでの生涯何もしたことがない人っているよ
    彼氏任せ旦那任せ友だち任せ
    だから想像ができないんだと思う

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/27(金) 14:35:02 

    旅慣れしてない子と旅行にいって格安希望のその子に合わせて全部手配したのに、現地着いたら、あれやだこれやだと言い出したり、旅や観光より土産物買う時間ばかり欲しがって、何のために旅に来てるか分からなくなった。その子は旅行に行ったという既成事実を周りに示ればいいだけだった。

    縁切ったよ。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/27(金) 14:35:49 

    >>210
    3人で海外旅行したらそれ面倒だった
    なんとなく年齢順の流れになり私が最後
    2人ともそういう図々しさはあるのに店員さんに外国語で声かけるのは恥ずかしいとか言ってそれも私
    店内で写真撮りたいと聞いてOKだってと言った瞬間にあちこちでバシャバシャ撮って店員さんの邪魔して
    つたない外国語で話すよりそっちのが恥ずかしいよとなった

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/27(金) 14:36:26 

    時間キチキチに決められて行こうって言われたらはなから断るな。こういう時にお腹下したりで予定狂って相手疲れさせたり頑張って組んでくれた予定台無しになって申し訳なくなるの安易に想像できるからさ。結局相性だよね

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:30 

    >>3
    それはそうだけどポストした人のはそういう話じゃないみたいよ。

    その旅行まではツアーで回ってたから何もしない人なの露呈しなくてわからなかったんだと。初めてのフリー旅行で発覚してすごく嫌だったみたい。今後は二度と一緒に旅行に行かないどころか疎遠にするレベルだろうから害はないだろうけど、せっかくの旅行で人任せで後ろ付いてくるだけでホテルの部屋の鍵も開けないって愚痴の一つも言いたくなるわ。

    +67

    -4

  • 233. 匿名 2024/09/27(金) 14:38:31 

    受け身過ぎな子いたー
    旅行しよう!まではお互いの意思だったのに終始どうするー?しか言わなかったw
    文句ばっかりで夜は彼氏に電話ずっとしててその後も旅行や遠出誘われるけど二度と行きたくない
    ランチだけで十分
    最近家族で旅行行ったみたいでどっちも受け身らしく大喧嘩したって聞いてそうだろうなと思った

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:06 

    >>13
    別室で相手が寝坊していざこざ起きたら嫌だ

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/27(金) 14:39:31 

    でも、そういう消極的な人に「この予約お願いね」と任せても、やるのがすごく遅くて予約取れないってことがあるんだよね
    どうしてもそういう人と旅行行きたいなら割り切るしかない
    それか行かないか

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:38 

    >>203
    要するに全ては相性だよなぁと思う

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:40 

    >>228
    よこだけど姉がそれ
    何をするにもずーっとただニコニコして隣にいるだけ
    本人曰くそれでも気を遣っているらしいよ
    何をしたらいいか本当にわからないんだと思う
    じゃあ言われたらやるかっつーとやらない
    やらせると後から疲れたなんだとめちゃくちゃ文句言う
    結局は何もしたくないだけなんだよね

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/27(金) 14:40:47 

    旅中怒って無言になる人と行ったけど地獄かとおもったよ
    予定外の事が起きたりしても、まぁ仕方ないかぁぐらいに許せる人と行かないと疲れると思う

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:03 

    >>1
    何も調べてくれない。飛行機の時間も気にしてないから起きる時間も気にしない。私が起きたら起きる
    何時発の飛行機か気にしないけどとりあえず後ろついていく
    カフェの店員さんも呼ばない、料理のとりわけもしてくれない
    彼女の方が先にホテルの部屋の前にいるのに鍵さえ開けてくれない


    「行き当たりばったりで偶然を楽しみたい人」でも調べものに協力する人はするし、店員も呼ぶし自分が先にホテルの部屋の前に来たら鍵開けるべ・・

    しかも「旅行後半、彼女に対して冷たい態度とってた自覚あり」と書いてあるけど、これ普通なら気づいて「もしかして任せ過ぎて怒ってるかな」ってなって態度変わってもいいのに、多分何もアクションなかったんだろうね。なんか機嫌悪いなー旅行で疲れたのかなーくらいにしか思って無さそう。

    受動型アスペルガーかなと思う。

    +53

    -4

  • 240. 匿名 2024/09/27(金) 14:42:49 

    >>225
    絶対行きたい!って場所をひとつだけ決めて、あとはフラフラお茶したり、ってのが理想。

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/27(金) 14:43:37 

    仕切るの好きな人もいるよね

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/27(金) 14:44:58 

    >>241
    任せまーすとか言われて段取り組んだり、組んだからには当日も仕切りしてたけどこう思われているんならしないほうがいいね

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:00 

    料理のとりわけなんてしなくていいのに。大人なんだから自分の食べたい分だけ取って食べたい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/27(金) 14:45:34 

    >>5
    めちゃくちゃわかる。撮りたいと思った方が誰か探したらいいのに。
    店員さんに聞いてみよっかとかもある。自分が気になることを何故自分でしないのか。

    +180

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:23 

    >>227
    旅慣れしてなかったら言われないと分からないところあると思う
    そこまで他人に厳しくしてたら誰とも仲良くできないよ

    +5

    -6

  • 246. 匿名 2024/09/27(金) 14:46:33 

    私の車でドライブした時「車だと交通費タダで助かるよね!」って言われた。ガソリン代と駐車場代掛かってますけど...

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:41 

    >>243
    料理の取り分けは要らんよなw

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:31 

    >>119
    友達でいた
    2人共初めて行った所で「トイレどこ?」、私が店員さんに聞いてみたら?と言ったら、「え?無理w」、で結局私が聞く羽目になる

    「ねーお腹すいたー!」「次どこ行くのー?」「何時の電車ー?」、私から誘ったならまだしも、友達がどうしてもというから着いて行った旅行でこれ
    あなたもスマホで調べてと言ったら「え?なんで?なんか怒ってるw?」二度とこの子とは旅行に行かないと誓った

    +108

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/27(金) 14:48:44 

    >>6
    〇〇の行きたい所は、連れてってね!って行ったら地図わからない、乗り換えわからないで散々だった。
    良い子なんだけど旅行はストレスになるからもう行かない。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:09 

    >>70
    それは流石にやばすぎだね。

    +122

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:21 

    まあ初めての旅行で相手がそこまで寄りかかるタイプだと知らなかったんなら今回はしゃーない

    不思議なのは、こういう嫌な思いをしたのに次からも文句言いながら添乗員を引き受ける人が存在すること

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:33 

    >>1
    こういうのってなんで計画する側も結局全部お世話しちゃうの?

    結局全部お世話しちゃうから「計画して仕切るのが好きなんだろうな~やらせておこう~」って思われるんだと思う

    +10

    -5

  • 253. 匿名 2024/09/27(金) 14:49:52 

    >>5

    娘の友達だ!うちにジュースない時に「えー?ジュースないの?じゃあ買ってきてもらう?」とかほざいて娘に私に頼むように誘導する 本当腹立つせめて 自分で頼んでこいよ

    +357

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/27(金) 14:50:12 

    >>30
    これもタイプあるよね
    細かく決めて時間通りに動きたい人、ざっくりここは行くとだけ決めてあとは臨機応変な人
    荒天の日どうするかも考えてないと何も出来なかったりするね(そしてそれでも良い人もいる)
    事前に擦り合わせるか、感覚が合うと分かってる人とじゃないと揉めそう

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/27(金) 14:52:19 

    >>251
    本当に嫌だったなら別の相手というか一人旅って選択肢もあるからね。一人で行きたくないとか誰かを引き連れていきたいなら何かしら飲み込まないといけないところはある

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/27(金) 14:52:43 

    >>245
    旅慣れてなくても流石に大人なら現地までの交通機関、宿泊先、現地での食事、くらい必要なのは分かるでしょう
    それすら分からないなら何か問題あるよ

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:07 

    >>252
    誰もまとめなくてOKか

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/27(金) 14:54:32 

    >>236
    うん
    彼女とほぼ同じ生活してる人なら感謝ばかりになるかも
    私は皆があっちだと言っても聞かずに彼女がズンズン進んだ方向が間違いだった時に「皆で間違えちゃったねアハハ」と誤魔化された時にこの人とはダメだなぁと冷めた
    そういうのも他で感謝してれば大したことなく思えたんだろうな

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:05 

    >>16
    初期のドラクエだね

    +41

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:44 

    >>1
    帰る日にほぼ全ビーチ制覇は忙しすぎる
    前浜か砂山どっちかでゆっくりしたほうがよかったんじゃ

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2024/09/27(金) 14:55:47 

    >>5
    ニコッとその子に「頼むのお願いしていい?」って言うわ。

    +126

    -2

  • 262. 匿名 2024/09/27(金) 14:56:21 

    何でそんなことになるのかよく分からん
    事前にパンフ見て一緒に話し合うっしょ?
    私がこれをするから貴女はこれを予約してとか、
    そう言う段取りもなかったってことだけど
    どうやってそれで一緒に旅行に行く経緯になったんだ??

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/27(金) 14:57:39 

    >>1
    旦那が結婚前は全て手配してくれる派だったのに結婚したからお金は全額旦那だけど手配は私になってしまった
    自分の好きにできるからまあいいかって思考になれば楽かも

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:34 

    ホテル探し頼んできたくせにそのホテルについたら微妙な反応されたことある
    こっちだって土地勘もないなか頑張って探したのに

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:56 

    >>260
    スタンプラリーみたいなスケジュール

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:45 

    行き当たりばったりの旅が好きなので同じ価値観の友達と行く
    だからどうしても車の旅になっちゃうけどね

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:48 

    >>16
    ちょっと怖さもあるよね

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:06 

    >>18
    その場でこのお店に入ろう!ここ行きたい!って言ってくれるならいいけど、何でもいいよーガル子に任せるよーってタイプなら最初から計画したい。計画しない人は現地で積極的に行動するの?店の前通っても相手が反応するまでスルーだとモヤモヤする。

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:18 

    >>260
    一生に一度しか行かないような所で自分も全部行きたいならありがたい
    ヨーロッパ旅行でこういうスケジュール立ててくれたら頑張って着いていくし自分が出来ることはやる

    +2

    -7

  • 270. 匿名 2024/09/27(金) 15:03:36 

    ここまでじゃないけど似たようなこと若い時にあった、ちょっと疲れたなと思ったけどその友達に対して旅行以外の時は気になったことなかったし、まあ私も普段彼女に迷惑かけてることもあるしと思って旅行には行かずに付き合い続けた、単にタイミング合わなかったのもあるけど
    それから10年以上経って、今お互い子供いてわりと近くに住んでるんだけど、子連れでどこか行こうかってなったらいろいろ積極的に調べたりしてくれて助かってる
    自分の場合は当時のお互いの経験値のギャップだったのかなと思った
    どちらにしても感覚が合う人と付き合いが続くなと思う

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/27(金) 15:04:17 

    >>148
    うん
    もし完全に1人の時間が欲しいなら、私なら最初から一人旅にするかな

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2024/09/27(金) 15:05:11 

    あるあるだと思う
    運転も私、行き先の提案も全部私
    友達は助手席でくつろぐだけ
    このお店行きたい!と急に言い出して、スマホ触ってるくせに行き方も調べず駐車場の有無も調べない
    ガソリン代半分出しただけ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:48 

    ツアコンや通訳扱いされるのは旅行あるある
    誰と行ってもあることだよ

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/27(金) 15:06:59 

    >>16
    私友達と遊ぶ時毎回コレ。どこ行きたい?気になるところある?と聞いても何でもいいよー任せるって相手任せで店入っても買い物するのは私だけ。私が行き先決めて友達がついてくる感じ。そういうタイプは絶対に自分から誘わない受け身なんだよね。一度だけ友達からお誘いがあったので何事かと思ったら親戚が働いてるメナードの勧誘だったわ笑

    +54

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/27(金) 15:07:56 

    >>1
    こんなスケジュール作られてたら、あぁ、、この人が行きたい所があって1人で行くのも嫌だから誘われたんだなー。 
    性格的にも、予定壊されるの嫌なタイプだし、下手に口出して、時間ロスになってもおこるだけだし、黙って付いてったらいいかー。 
     
    ってなるかも。

    +25

    -3

  • 276. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:12 

    >>260
    個人的に展望台と池間大橋と通り池は別に行かなくてもいい
    数日滞在して余裕があれば行けばいいけど

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:17 

    >>41
    日帰りだよね
    日帰りはきついよ
    せっかく沖縄きたのに

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2024/09/27(金) 15:08:29 

    私、スケジュールとか決めるの好きだから
    少人数で、お任せのめんどくさがり屋の友達と旅行する。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/27(金) 15:10:53 

    >>260
    右上に8DAYって書いてあるけど旅行の日程が8日もあるのに最終日にこのギチギチ感
    間の日もこんな感じだったんだろうか・・・

    +21

    -2

  • 280. 匿名 2024/09/27(金) 15:10:55 

    友達4人と北海道から大阪への旅。
    途中東京で2人合流して…となかなか大がかりな旅。
    私ともう一人が苦労してあれやこれや計画立てて。20年前だからネットを活用することもあまりできず。迷わないように上手く合流出来るようにしっかりしおりも作った。
    よし、出発だ!と空港で一人の子が「着いていくだけだから楽ちん♪」

    旅行は計画通り行ったけど、そのひとことが呪いの言葉になって楽しめなかった。

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:10 

    旅行行くときはこういうガイドブック見る
    大体観光客が行きそうなところ載ってる
    友達と旅行に行くも「私は添乗員か?」ってくらい自分が全部手配するハメになって疲れた…→友達は「労力のタダ乗り」か「ノープランな旅が好き」か?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/27(金) 15:12:54 

    >>1
    よくあるトピだね
    自分が誘ったんならある程度仕方ないと思うよ

    誘われてそれなら理不尽すぎるし、今後付き合い方考える

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:59 

    >>1
    希望だけ言いっぱなしで、全部自分の希望通さなきゃ気が済まなくて、宿や宿泊の手配全部やらせてきて、車じゃないとキツい移動や観光地言ってきて、レンタカーの運転全部させて、自分は運転できないからお金出さないって女王様はいた。

    一度行ったら懲りるから、また別の人やグループと行っては同じ事を繰り返す。


    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:11 

    >>13
    別室がいいよね。一人の時間欲しい。でもその辺って本当に人それぞれ
    人によってはシングル2つ取るなら一緒に旅行してる意味ないじゃん!ってツイン前提の子もいる
    シングル2つの子でも寝るまではどちらかの部屋で一緒にいるから仲悪い訳じゃないけど

    +54

    -1

  • 285. 匿名 2024/09/27(金) 15:14:34 

    >>280
    その代わり自分の好きなとこ行けるでしょ
    デメリットばかりじゃないはず

    +3

    -12

  • 286. 匿名 2024/09/27(金) 15:15:26 

    ホテル選び下手だから任されるのは困る
    一緒に選んでほしい
    行きたいところは調べるのも楽しいからいいけど

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/27(金) 15:19:31 

    >>269
    逆に欧州(海外全般)旅行するなら時間に余裕持たせるし、こんなスケジュールにはしないよ
    列車もバスも飛行機だって遅延するからね
    移動距離が長いと特に予定が狂う
    遅延したチケット捨てて別な交通手段で行くことすらある
    多分あなたは大型バスをチャーターするような旅行会社の団体ツアーに参加した方が満足度高いと思う

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2024/09/27(金) 15:22:34 

    私もそういう友達いるんだけど、数年後に「他の子と旅行したら何も調べないしこっちが請求しないとお金も払ってくれないしでガル子と旅行したときの自分がめちゃくちゃ失礼だったって気づいた!ごめんね」って連絡きた
    ずっとモヤモヤしてたから嬉しかった
    でももう遅いよ

    +27

    -2

  • 289. 匿名 2024/09/27(金) 15:27:35 

    >>7
    ちゃんと事前に情報共有してない可能性もありそうだなぁと思った
    〜してくれないって言いがちな人は、情報を抱えてる側にも関わらず「私が伝えなくても自発的に聞いてきて私の動きを見てちょうどいいタイミングで察して動くのが普通でしょ」みたいな察してちゃんな部分あるから
    何ていうか、相手に望みすぎというか自分の挙動を常にしっかり意識して動くのを期待する節があるっていうか
    自分と同じを求めすぎ

    +70

    -12

  • 290. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:19 

    >>1
    遊ぶときに向こうから毎回突然声掛けてくるくせに、日程を決めるとか何をするとか具体的に詰める話になると必ず平気で4、5日LINE止めるわ、前持っての下調べもしないわでイライラして縁切った女がいる

    とにかく姫様体質なのよ

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:41 

    >>15
    ノープランな結果、現地行ったら見ようと思ってた名所が閉まってて、そこが閉まってるから土産物屋も閉まってて、駅でお土産見て名物でもない定食食べて帰ってくるだけ

    みたいな旅行でもウロウロしたの楽しかったね!って人や、○○駅で降りたとか○○の地を踏んだって事に意義を感じてて自分的には全国踏破スタンプラリーが一歩進んだし満足みたいな人っているしね…、そんなノープランじゃ何も見れないじゃない、時間とお金勿体ないよ!ってのがお節介な場合もあるから、価値観合わない人引っ張り回してまで「友達と旅行」したい本人にも問題はあるのかも…

    +72

    -2

  • 292. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:46 

    女同士だと誘った方が全部手配するはずって思ってる奴多くない?あれなんなの?誘われたらお客様な訳?しかも文句つけるっていう。お前はお姫様かよ?って思う。

    +5

    -5

  • 293. 匿名 2024/09/27(金) 15:35:10 

    >>260
    私もこれ見て吹いた。なんだろ…これ。
    ビーチ着いて30分で次の場所へ移動、カフェで休憩35分ってアホかな?
    こんな予定通りにいくわけないし、いちいち30分刻みなのがしんどい。
    ちょっとでも計画崩れると、巻き返しのためにすごい急かされそう。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/27(金) 15:36:29 

    すみません。うちの家族旅行では、私がその友達の感じです。夫に全っっ部やってもらってます。でも持って行く荷物を子供の分までまとめる とか、子供を何時までに起こす とか、立ててくれたプランがスムーズに行くようにサポートはします。子供が巣立ったら ちゃんと別の役割をしないと旅行に連れて行ってもらえなくなっちゃうかも。。

    +2

    -9

  • 295. 匿名 2024/09/27(金) 15:37:09 

    >>283
    そんやついたらさすがに現地に置き去りにするわ

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/27(金) 15:38:16 

    >>269
    一生に一度しか行かない場所でもこんなキッチキチなスケジュール嫌だよ
    めったに行けない場所ならなおさらゆっくり過ごして堪能したいわ

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2024/09/27(金) 15:38:45 

    >>294
    夫ならまだいいんじゃない?
    頼りにされる事が嬉しい夫もいるし
    友達関係で夫や彼氏にするような甘えを出されると気持ち悪いけど

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/27(金) 15:38:49 

    >>1
    こういうギチギチに予定決められるのが嫌で、旅行は一人旅オンリーになりました。絶対行きたいところは決めるけど、いざ行ったらもっとゆっくり見たいって思う時もあるし、疲れて少しカフェでのんびりしたい時もあるし、電車やバスの乗り換えミスったりトラブルも付きものだから、帰る日は特に余裕持たせて駅付近で行けるところ行くかお土産買う程度にしてる。

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/27(金) 15:39:33 

    >>296
    そういう価値観合う人と行ったらいいね

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2024/09/27(金) 15:43:48 

    >>223
    これだと思うなぁ
    誘われた側だと誘う方がやりたい事のベースがあっての事だと思うだろうし
    誘う側もよくやったけど、ある程度骨組み建ててから誘って相手の希望入れて取捨選択して変えていく感じだし
    そもそも自分も行きたくて行ってる旅行なのに、私ばっかり損してる…みたいな発想になるのが不思議

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/27(金) 15:46:44 

    >>2
    じゃあ飛行機の時間見なきゃいいのか?
    友達もチェックしてないから2人揃って乗り遅れる未来しかないじゃん

    +73

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/27(金) 15:47:19 

    >>287
    そっかー
    同僚がまさにこんな感じの友達とイタリア行って大変だったけど満足だったと言ってたからさ
    私にはそういう友達いないから旅行会社頼みになると思う

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/27(金) 15:48:50 

    >>66
    これ
    こちらが決めても、当日めっちゃ楽しんでて喜んでくれたら、あまり苦ではない。
    何かと店とかにケチつけようとする人は、めんどくさい。

    +31

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/27(金) 15:53:35 

    >>209
    姑みたいな発言w

    +6

    -38

  • 305. 匿名 2024/09/27(金) 15:59:17 

    >>239
    何年も前に成田離婚って話題になったけど
    もしかして受動型アスペルガーも原因かって思った
    奥さんがあれこれ手配してるのに察する事が出来なければ見切りつけられるよね

    +22

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/27(金) 15:59:57 

    >>251
    自分ももてなされる側や必要とされてキャッキャ言い合う仲への願望や理想があるんだと思う
    ただ本人の気質が仕切り屋気質や自分が把握してないと不安な完璧主義寄りだと結局添乗員側に徹する羽目になる
    本当は誘われたいタイプがしてもらえなくて誘う側ばかりになるのに似てる

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/27(金) 16:01:42 

    >>1
    >私はいつも旅行のしおり作って事前に時間、場所など共有しちゃいます

    この1のしおりの画像はオッサンすぎるだろw
    吹き出しから年寄りが隠せてない

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2024/09/27(金) 16:02:34 

    ちょうど海外に友達と行ってて同じこと思ったらわかる〜!誘ったのはこっちだこら、航空券ホテル手配して、しおり作ってお店もまとめておいて共有して、新幹線距離だけど友達の地域の空港発着にしたりしたけど、LINEではお礼言われたけど会ってからは御礼とか気遣い一切なしで二度と一緒に行くのやめようと思った笑

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/27(金) 16:03:19 

    >>102
    本当だねー。
    お金云々じゃなくて、労いがあるのとないのとでは全然ちがう。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/27(金) 16:05:36 

    旅行最終日に『もっと楽しいとこ連れてってくれると思ってた』と言われた。
    添乗員じゃねーんだよ💢

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/27(金) 16:06:16 

    >>1
    予定立てる時からお互い合わないと感じていて、相手はもう捨て旅行みたいな気持ちで過ごしてたのかなって感じた。とりあえず仕切りたそうだから好きに計画させておこうみたいな

    最後の「後ろを着いて歩くだけ」ってあちら側も相当嫌いになってそうだけどなぁ

    +4

    -5

  • 312. 匿名 2024/09/27(金) 16:10:45 

    >>1
    私はそれプラス、運転手だった。
    ずーっとひたすら運転してた。
    変わってくれると思っていたのが甘かった。目が悪いとか運転に自信ないとか言い出して。
    結局、福岡、鹿児島、宮崎、九州一周したよ!忘れられない、この時の腹立たしさ!
    で、今はこちらから少しづつ離れてるところ。
    お前ら、もう絶対乗せねーからな!!

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/27(金) 16:11:38 

    >>307
    こういうのってネタだから敢えてお役所感出したり昔っぽく作るのが定番だと思うよ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/27(金) 16:13:15 

    旅行は一人旅か家族だけに限る。
    以前友達と行ったら飲食店探しから時間かかりもの凄く疲れた。
    なんなら旅費、宿から話し合うこと自体がめんどくさい。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/27(金) 16:17:55 

    >>313
    横だけどなんか分かるw
    まだスマホでスケジュールを共有できるような時代じゃなかった時にわざと修学旅行か旅行会社のしおりっぽいのを作って渡したわ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/27(金) 16:19:09 

    >>9
    相性だよね、ここまでくると。

    私は大学も仕事も観光業で、添乗などもするから、仕事では先回りで計画立てるし、もしここが渋滞したら…って考えるし、スムーズに終われば達成感がある。
    けれどプライベートでは行き当たりばったりで全然大丈夫。反動なのかな?

    ただ友達も同僚もプロばかりなので、プライベートでも細かく仕事みたいに行程表作ってくれたり、私みたいなタイプもいたりと色々。

    私やるよー?って感じでやってくれるタイプが多いから、お任せして行きたいところ食べたいところ言ったり、調べたりくらいしかしてなかったけど、同僚や友達が実際はどんなことを思っているかは分からないなと思った。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/27(金) 16:20:07 

    私がぼんやりしてるから、学生時代から仕切ってくれる子と20年たっても仲良しで旅行行くと
    何でも、先にやってくれるから甘えてしまう。愚痴られてたら嫌だなぁ

    +1

    -19

  • 318. 匿名 2024/09/27(金) 16:21:50 

    >>310
    私は添乗員だったことがあるので、希望を聞いてセッティングしたけど「食事はもっと豪華なところがよかったねー」と言われた
    希望のの予算内で頑張ったけどな…
    文句言う人はもしかすると自分仕切りでも文句言うもかもね

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/27(金) 16:21:54 

    なんで旅行行くことになったんだろう

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/27(金) 16:22:31 

    >>317
    いつもいつも私に丸投げで、たまには自分で提案とかすればいいのに!

    ・・・とか思われてるかもね
    ぼんやりしてるから~とか言い訳にもならない

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/27(金) 16:22:55 

    >>1
    元友達でそういう人ひとりだけいた
    計画や交通機関の下調べとか全部人にやらせておいて、お金ないからタクシー使いたくないとか(そもそも
    バス運休日だと言っておいたのにお前の都合でその日になったんだが?)、自分は次の日休み取ったからもっと遅くまでいたかったとか、帰り道で愚痴とダメ出しされまくってストレス性の病気になったから、その子とは縁切った
    あまりにむかついて1ヶ月後に初一人旅行ったら快適すぎて、それから一人旅もちょこちょこ行くようになった

    +27

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/27(金) 16:26:25 

    >>124
    まあ温泉旅館だったら2人以上が前提になってることが多いから部屋も広々してるし、お風呂は館内の温泉、トイレも気になるなら館内のもの使えるしホテルより気が楽よね

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/27(金) 16:28:04 

    >>28
    反応が薄い人もつまらないよね。
    誘われたからママ友と親子で動物園行ったら、私達親子に先導させる感じで動物見ても反応薄く静かでこっちが「うわーめっちゃ近いね!」「この子可愛い顔してる!」とかこっちが言ったら「ほんとだー」とかは言うんだけど低めテンションだから全然盛り上がらない!そのくせ次何見に行くとかの提案もしなくて私が次動き出すまで動かない。
    テンション高すぎる人も疲れるのはわかるけど、その場を楽しもうという気持ちや提案がなく人任せな人つまらないしズルいなと思う。なのにそういう人に限って誘ってくる。

    +121

    -4

  • 324. 匿名 2024/09/27(金) 16:33:58 

    >>41
    私も同じ意見!
    思わず、「うわぁー」って言っちゃったよ。
    こんなの学校の修学旅行みたいで決められたの行動して疲れるから私は絶対にムリだな。

    +48

    -2

  • 325. 匿名 2024/09/27(金) 16:34:39 

    スケジュール詰め込むとかはないけど、友達2人と旅行行った時「現地のもの食べたい」「お蕎麦食べたい」って言うから人気の蕎麦屋チェックして行ったら「味薄い」って文句言われたり
    朝方トイレ行ったら「どんなに静かにしててもガサガサうるさいから朝早く起きないで」って怒られたり
    現地の交通手段もノータッチで何も調べないから私が調べて案内してたら「まだつかないの?」「トイレいきたい」「別の行き方のが良かったんじゃないの?」って言われて「ありがとうくらいは言ってほしい…」って思わず言っちゃったら「お礼言われるためにやってたの!?」って恩着せがましい!!みたいに声荒げられてびっくりした
    今でもあの時の旅行でどうするのが正解だったのか分からない

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/27(金) 16:37:30 

    >>1
    それも含めての相性だとおもうかな。
    なんでも自分で決めたい、仕切りたいひとだっているからね。
    そういう人は付き合ってくれる受動型に上から目線で自分がいなきゃダメね、が好きじゃん。
    どうしてほしいのか、ちょっとネタ切れだから今度行きたいところあったらそっちでお願いとか言ったら良いだけ勝手に怒らないで。

    +2

    -10

  • 327. 匿名 2024/09/27(金) 16:37:51 

    私は地図大好き。旅行先の名所や交通機関調べるのも得意。ホテルや食事処もいろいろチェック。独断で決めないで3、4パターン選んでおいて皆に決めてもらう。感謝されるし自分も楽しい。一人旅もよくします

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/27(金) 16:41:18 

    彼氏や旦那に任せっきりな女にありがち。地図も読めないから着いて歩くだけなんだよね

    友達に1人プラン立てたり仕切るの好きな子いるけど、その場合は割り勘でも私が多めに出すよ

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2024/09/27(金) 16:41:36 

    >>9
    私逆にそれ嫌だわ。何時の新幹線乗って何時にここいって、次はこれ食べてーとか、ちゃんと決めたいタイプ。

    +52

    -7

  • 330. 匿名 2024/09/27(金) 16:42:12 

    >>41
    旅行会社のツアーみたいw
    ここまでギチギチに詰め込まれたら楽しく無さそうだ

    +39

    -2

  • 331. 匿名 2024/09/27(金) 16:42:59 

    友達に「ディズニーはその場の気分で乗りたいもの乗って食べたいもの食べないと楽しくない!」と言われた。それだと乗れるもの食べられるものすごく限られるから違う子と行ったらめちゃくちゃ悪口言われたよ。昔のディズニーとは違うんだっていくら言っても理解できないみたい

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/27(金) 16:43:59 

    これあったわ
    旅行というか友人の結婚式で遠出した時だけど
    もう喪女界隈とは関わらんと決めた
    何もかも受け身すぎる私はお前のママじゃ無い

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2024/09/27(金) 16:44:30 

    >>317
    嫌になってたらまず誘わんよ
    ガル婆は中身ブスの旅行行ける20年来の友達もいないから気にしないでいいよー

    +2

    -6

  • 334. 匿名 2024/09/27(金) 16:46:00 

    アテンドするとなっても、相手の言い方によって大分印象が変わってくるよね。
    「あなたの行きたい場所で一緒に楽しみたい。あなたが決めて。」と言われるのと「着いていくだけだからあなたが決めて。」と言われるのじゃやる気の差が歴然。
    なんなら後者みたいなことを言われて、旅行をやめたことあるわ。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/27(金) 16:47:28 

    良いところ取りしたいってタイプいるよね
    労力や負担を考えられない幼稚なタイプ
    アラサー過ぎてこういうタイプはだるい

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/27(金) 16:48:54 

    >>43
    鍵つけないあたりで垂れ流ししてるからな、愚痴をw
    ガルも似たような底辺掲示板だけどね

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/27(金) 16:51:06 

    >>66
    それ最悪
    あと行きたいと言うから行った所が微妙だった時に不機嫌になるのも
    こっちが精一杯盛り上がろうしてもぶすくれてたり

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/27(金) 16:52:30 

    金欠だから…とか言ってこっちに旅費負担させようとしたセコケチ女
    普段から貯金自慢してたけど貯金するお金はあるんだね
    その上で奢らせようとしたんだね
    クズすぎ

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/27(金) 16:55:23 

    ついていくだけの旅行ってすごく楽だよね
    子供の時の家族旅行みたいなもんでしょ?
    あそこ行きたーいとか言えば連れてってくれて
    そりゃ楽しいよね

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2024/09/27(金) 16:57:11 

    任せっぱなしは申し訳ないと思いつつ、私が「そろそろ決めないとな」と思いすらしないうちに「ここどう?」って連絡が来るんだよね笑 私も特にこだわりもなく、究極その場で決めてもいいタイプだから「いいね!」でそのまま話が進む。やってもらう立場としての最低限として、意見求められたら「なんでもいい、どっちでも」とかでなくちゃんと答えるようにしてる。

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2024/09/27(金) 16:59:50 

    >>325
    2人いてそれはきつい
    私なら途中で「じゃあ次はもっと好みの店選んで」って言って調べるのやめるかも
    まあ最中に喧嘩したくもないから我慢したとしても、次はないよね…

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/27(金) 17:03:31 

    インスタバエしか興味ない子と行った時は辛かった…
    観光客用の店とか一番嫌い

    お金厳しいから…って断ってるのにしつこく海外行こうよって言うから行ったらこのザマで余計にしんどかった

    私もインスタ蝿に見えてたのかな

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/27(金) 17:04:15 

    >>317
    いつもやってもらって悪いなぁ、たまには自分で先に手配しようとは思わないの?

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2024/09/27(金) 17:04:48 

    相談すればいいじゃん

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/09/27(金) 17:06:12 

    私は逆に友達に追加料金払って任せたけど
    友達もコミュ障気味で、話し合うとかできないタイプだからそれで良いと思うわ
    私が決めたら後から不満持たれそうだし

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/27(金) 17:08:21 

    私は全部伝えてサヨナラしました

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/27(金) 17:09:14 

    旅行計画するの大好き!
    自分が行きたいところに行けるから。笑
    ホテル選んだり、行く場所とかご飯食べる場所とか全然決めてくれない!って言う人がいるけど、逆に全部自分で決めれるのでありがたい。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2024/09/27(金) 17:11:33 

    >>173
    これ本当に嫌だ。プレゼントの見返り求められるほど嫌なことはない。別に使うものくれないしお金使って返さなきゃいけないし今年は言おうかと思ってる。恋人じゃないからさ。

    +6

    -11

  • 349. 匿名 2024/09/27(金) 17:12:10 

    >>1
    よく海外旅行一緒に行く子が私の意見聞かずに、スケジュール組むようになって無理になった

    私の行きたいところは?国内旅行じゃないんだからそう簡単に行けないのに。
    こんなに自己中だったっけ?ってなった

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:10 


    私は複数だったら「〇〇日までに行きたいところ言い合おう!グループLINEにそこの場所共有しとこう」と声かけるけど、それも仕切りがウザいとか急かされるみたいで気分悪いとかになるんだろうねー
    食事も気分でいいじゃん、って意見多いけど、予約できるならしておいて、食べたいものを確実に食べたい
    交通系と食事は時間決めて間はフレキシブルに…を心掛けて予定立てるけどウザい人にはウザいんだろうな、私

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:19 

    >>317
    嫌だったら誘わないから大丈夫大丈夫

    姉御肌みたいなタイプはついてきて欲しいのよ

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:53 

    行く前から旅程とか話さないのかな??しおりみたいにきっちりは決めなくても、どこどこは行こうとか、ご飯はよやくする?それとも現地で探す??とか、交通機関の時間とか本数とか、交通機関とホテルの手配は苦じゃないから率先してやるけどその際にお金の話もするし、車移動なら私は運転全部したくないよって最初から言うしなあ...行く前から話が出来ないときはそもそも日程決まらないし行かないや

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/27(金) 17:16:45 

    旅行先でご飯どこにするか提案してもあれはダメ、これはダメとこだわりが多くて我儘で以降連絡取らなくなった。
    食べ物の好き嫌い多い人とは旅行いかない方がいい。

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2024/09/27(金) 17:16:50 

    >>81
    そういうタイプならいいなぁ
    私も手配とか負担に思う方だけど、感謝してくれたりお茶の一杯、お土産一つでもくれたら全然違うと思う

    色々丸投げされた挙句、旅行中気に入らないところを他の友達に愚痴られて、誤爆でこっちに送ってこられた時は謝られたけどもう次はないな、と思った

    +51

    -3

  • 355. 匿名 2024/09/27(金) 17:18:02 

    >>351
    ありがとう♪
    旅行も誘ってくれるのは向こうからだし、誕生日プレゼントも贈り合う仲です。
    嫌なら自然に連絡とらなくなりますよね。
    ここなイジワル民の遠吠えはスルーします♪

    +2

    -19

  • 356. 匿名 2024/09/27(金) 17:20:29 

    友達じゃなくて旦那
    家族旅行に年数回行くんだけど毎回計画立てるの全て私
    初めは少しは考えろよって腹たってたけどお金だすのは旦那だし私が行きたい所に行けるしいっかーってなったw

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/27(金) 17:21:19 

    >>38
    ガソリン代払ってくれるだけ良くない?
    割に合わないと思うなら会わなければいいだけで
    私は相手に会うのが楽しかったらガソリン代無くても会いたいし、嫌な人はくれても嫌

    +13

    -28

  • 358. 匿名 2024/09/27(金) 17:27:25 

    私は旅行の手配をして、相手には食事の場所だけお願いしたのに結局到着していざ食べようとなった時に探しだして、定休日だの混んでるだのぐだぐだだし、何より調べてる時間が勿体なかった。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/27(金) 17:28:45 

    >>1
    私は旅行の手配をして、相手には食事の場所だけお願いしたのに結局到着していざ食べようとなった時に探しだして、定休日だの混んでるだのぐだぐだだし、何より調べてる時間が勿体なかった。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/27(金) 17:30:38 

    >>38
    うわー図々しいね
    私は免許ないから友達と旅行する時は電車や飛行機で行くけど、もし車だったらガソリン代全額出すしご飯も奢るし飲み物代も出すよ
    旅行後も「運転してくれてありがとう」と言ってちょっとしたプレゼントも渡す

    +33

    -18

  • 361. 匿名 2024/09/27(金) 17:31:20 

    >>7
    本当にそうです
    相手が全部やってあげているって
    こっちの意見は全く聞かないくせに
    何回か一緒に旅行したけど
    やめました

    +23

    -7

  • 362. 匿名 2024/09/27(金) 17:44:54 

    やってもいいけど、文句ばっか言って「じゃああんたが決めてよ」って言ったら「え?それは嫌」って言ってた自己中な友人とは2度と旅行に行かなかった

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/27(金) 17:45:53 

    >>191
    張り切ってるから好きでやってると思っちゃう。

    +12

    -3

  • 364. 匿名 2024/09/27(金) 18:02:40 

    >>2
    決めたことに文句言うタイプじゃないなら、別に良いけどね。
    自分が行きたいところに行けるし。
    あれこれ主張ある人の方が疲れる。

    +38

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/27(金) 18:03:30 

    行きたいところや好きな事が一緒よりも、ペースが似てる友達の方が行動しやすい。意見が別れたらそれぞれ単独行動してまた集合すれば良いしさー。あと、すぐ不機嫌にならない人。嫌な事あっても後で旅の思い出話にして笑えるけど、同行者とけんかしたら後味悪いだけだもん。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/27(金) 18:05:13 

    >>7
    このパターンもあるからなんとも言えんのよね

    +27

    -1

  • 367. 匿名 2024/09/27(金) 18:07:24 

    鍵開けてーって言えばいいじゃんw

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/27(金) 18:09:20 

    >>15
    【彼女の方が先にホテルの部屋の前にいるのに鍵さえ開けてくれない。】

    そんなプリンセス気取りが、15みたいに思う訳ない笑

    でも旅行後、先回りして共通の友達に15みたいな自己弁護兼悪口撒き散らしそうだな

    プリンセス気取りな人は、なぜかそういう立ち回りだけは疾風の如く速い



    +62

    -3

  • 369. 匿名 2024/09/27(金) 18:10:09 

    合わないんじゃない?その友達と。
    案外その子も他の子と行ったときはあれこれやるのかも。
    私もこだわりが強い友達なら全部任せる。コスパとか、ホテルにこだわりある子とか。
    何でもいいよー、そこいいねーって言ってくれる子ならガンガンやる。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/27(金) 18:10:51 

    そういう人とはもう絶対一緒に旅行しない。
    卒業旅行で友達が行きたいって所をプランに入れたら、自分で言い出したくせに場所も行き方も定休日も調べないし結局グダグダ。
    私は卒業を期に疎遠にしたけど、その後その子はそんな感じでその場その場にいる人に頼り切って生きてるっぽい。もういい歳だけどどうしてるんだろ…。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/27(金) 18:13:03 

    >>28
    学生時代みたいなノリの付き合いが好きな人とそうじゃない人っているよね
    はしゃぎたい人と静かに過ごしたい人は確実に相性は良くない

    +42

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/27(金) 18:13:11 

    >>5
    私なんか、旅行も仕切らされたのに友達に「ここの背景で婚活アプリ用にあんまり顔映らないように写真撮って」と言われた。
    なぜ自分が映る旅行用写真ならともかく
    関係ない婚活アプリ用撮らないといけないのか。
    写真は撮ったけどその後疎遠にしたよ。

    +103

    -2

  • 373. 匿名 2024/09/27(金) 18:13:28 

    >>114
    気の合う人が見つかればいいよね
    お金の使い方と時間の使い方の価値観が一致しないと揉めるんだろうな

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2024/09/27(金) 18:15:46 

    >>9
    私もー!
    予定ギッチギチだと焦るからゆるくプラン決めだけしておいてあとは行き当たりばったりがいい。
    何があるか分からない、何か発見するかもしれないのが旅の醍醐味じゃないですかー

    +53

    -9

  • 375. 匿名 2024/09/27(金) 18:15:49  ID:P3yGhnqopz 

    >>360
    ちょっとやりすぎでは
    そんなに気を遣われると次からお誘いできないよ

    +41

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/27(金) 18:16:05 

    自分は行き場所だけ大まかに決めてあとは気分次第 体調次第のノープランの旅が好きだから
    細かく計画立ててくれる人との旅行は逆にめちゃくちゃ疲れてしまうタイプ。
    なので最初に自分はフィーリングで自由に動ける旅が好きってハッキリ言っとくし
    それで文句言われても知らん、そっちが勝手に仕切ったんやんって感じ。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/27(金) 18:18:32 

    >>268
    でも自分ばっかりが計画立ててることに腹が立ってくるなら立てない方がマシじゃね?
    そう言う友達のために計画立ててあげることが自分にとっても気分が良いことならいいけど。

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2024/09/27(金) 18:19:55 

    >>9
    なんにもしない側がこれいったらちょっとイラッとくるわー。なら自分で決めろよと。

    +94

    -7

  • 379. 匿名 2024/09/27(金) 18:21:41 

    >>101
    ほんと腹立つよね、相手任せで自分は何もしないタイプの人
    他人に声かける手間さえ惜しむのかって呆れる
    だから結婚出来ないんやろなって思う

    +61

    -7

  • 380. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:04 

    >>379
    私真逆でベテランの独身だが…

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:52 

    >>41
    弾丸ツアーはキツいなぁ。
    帰って来てもう1日休みが欲しい。
    ゆとりをもって旅行したい。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2024/09/27(金) 18:29:56 

    >>250
    どっちが?

    コメ主が?

    友達が?

    +0

    -21

  • 383. 匿名 2024/09/27(金) 18:34:12 

    >>25
    案を出さないのもそうだけど、LINEとかで候補を出してここでいい?って聞いた時未読・既読スルーする人は本当にイライラする。
    しかもこのタイプ結構いるよね?

    +70

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/27(金) 18:36:48 

    >>383
    そういう人ほど旅行中文句も言うよね
    聞いたよね?って心の中で思う
    口には出さない

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2024/09/27(金) 18:36:57 

    他人と旅行行く時は旅行会社のツアーがいちばんいいよ。計画立てんでもいいし平和よw

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/27(金) 18:48:52 

    >>377
    友達が受け身なら恐らく計画なしじゃ自分からここ行きたいこの店入りたいって言わないよね…だったら事前に行く場所をリサーチしないとぶらぶら歩くだけにならない?最終的にはそんな友達を誘う方がめんどくさいって言われるだろうけど……そういうタイプって彼氏や家族でも相手任せなのかな?利用する時だけ誘う友達は嫌だわ。

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/27(金) 18:49:10 

    >>379
    いやいや
    割れ鍋に綴じ蓋で似たようなタイプとくっつくのよそういうのは
    結婚出来ないのは凄い面食いとかそういう理由でよw

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2024/09/27(金) 18:50:44 

    >>1
    しっかり働け

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/27(金) 18:50:48 

    >>385
    計画立てるのいつも私だから旅行会社に頼むようにしたら、お金かかるから嫌だと言い始めて、その子と旅行しなくなった

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:30 

    >>41
    これ相手が決めたんだったら着いていくだけになるわwスケジュール頭に入らないw

    +29

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/27(金) 18:53:50 

    旅行が好きじゃないから、何もやらなくてもいいなら着いていってもいいくらいの気持ち。
    一緒に動くことを期待してるのであれば、最初に言ってほしい。そしたら断れる。

    +2

    -9

  • 392. 匿名 2024/09/27(金) 18:55:19 

    >>2
    でもこういう人って、結局何もやらないのに機嫌悪くなってブチギレられるからね
    自分だって金出してわざわざ旅行行くんだから、不快でもその時だけは我慢して自分のために調べたりするわ
    帰ったら縁切る

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/27(金) 19:00:15 

    >>16
    ボケーッとしながら歩いて何回も靴踏んでくるし、終始無言で本当にイライラした。少しは自分から話題提供してほしい。

    +19

    -1

  • 394. 匿名 2024/09/27(金) 19:03:33 

    私はどちらかというと事前にプランを立てるタイプだけど、>>9みたいな人は、旅慣れてて要所では仕切ってくれるから、>>1みたいなことにはならない気がする。
    現地の人にお勧めのお店や穴場を聞いてくれたり、ノープランで良い旅ができる人はコミュ力が高くてアドリブが効くから、それはそれでご一緒できれば楽しい。

    部屋の鍵もあけないぼーっとした人は、ノープラン派とは別次元な気がするわ。

    +70

    -1

  • 395. 匿名 2024/09/27(金) 19:03:58 

    >>47
    あなたそうなの?可哀想

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2024/09/27(金) 19:04:02 

    口を出しちゃいけない雰囲気があったなら話は変わる。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/27(金) 19:07:00 

    >>383
    案を出して言ったくせに出た案スルーして自分で勝手に決めるタイプいる。地区委員がこれで拗れてる。

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2024/09/27(金) 19:09:02 

    >>9
    旅先って電車が少なかったりバス乗り遅れたら次のところ行けなったりするから行きたいところがあるならせめて午前中はここに行きたいからこの電車で行くくらいは調べてほしい
    ざっくり時間も決めたくないなら行った先で次にどう動いたらいいかのナビはやってよね

    +49

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/27(金) 19:09:50 

    >>397
    あなたはじゃあどうがいいの?

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2024/09/27(金) 19:16:25 

    >>10さんは何やらかしたの?

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/27(金) 19:17:30 

    航空券の手配くらいはするけど、友達都合でキャンセルになって、そのキャンセル料(荷物預かり料)払ってくれなかった。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/27(金) 19:24:11 

    >>1
    宮古島出身だけどこのスケジュールめっちゃ疲れるね
    県外の人って本当にこんな感じで旅行するの?
    ずっと運転しっぱなしで楽しくないよこんな計画

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:07 

    友達との旅行でなぜかいつも予約私がしてたから今回はむこうから誘ってきたし予約とかお願いしたら3週間も連絡ない…そんなもんよ

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/27(金) 19:36:49 

    >>2
    相手に任せたことあるけど散々だったよ。高いのに最低なレベルの旅行だった。
    そういう人はもともとそれで良いんだと思う。人にとっての「良い旅行」基準って違うんだなと思うよ。

    +8

    -12

  • 405. 匿名 2024/09/27(金) 19:38:01 

    >>403

    いつも私が段取りしてて、何もしないけどいつも文句言う友だちが「夏の終わり頃に温泉行こう」って
    じゃあグループLINEで声掛けたらいいよーって返事したんだけど、何もないままもうすぐ10月
    提案とか計画とかもしたくないらしい

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/27(金) 19:38:50 

    >>9
    うわー、そんな旅行絶対やだw
    9みたいな人と私みたいなのが一緒に旅行しちゃった結果が>>1だと思う。

    +37

    -15

  • 407. 匿名 2024/09/27(金) 19:42:39 

    友達が別の人と行った旅行の話で
    相手から歩くし動く所にいくからスニーカーで来てね(相手が計画してくれてたみたい)と言われたけどスニーカー嫌いだからいつものハイヒールで行った
    と聞いて、ドン引きしたのを思い出した。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/27(金) 19:42:41 

    >>21
    美人でめちゃしっかりしてて海外旅行慣れした友人と学生の時に海外旅行へ。当時の私は社会経験が浅く、海外旅行も初めて、お金の余裕もなくガイドブックすら買っていかなかった。友人は途中から呆れてイライラし無言に。。
    アラフォーの今でも当時の自分が恥ずかしいし、友人に申し訳なく思う。

    +21

    -2

  • 409. 匿名 2024/09/27(金) 19:43:52 

    全部自分が手配してもいいんだけど、それでつまらなさそうにしたり文句言ったりする人は本当に無理。
    一緒に楽しんでくれるならいいんだけどそうじゃないから嫌なんだよね。

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/27(金) 19:45:27 

    調べないのはまだいいとして、待ち時間短縮のためにウェブでの手続きお願いしたら、よくわからんからやめたと言われた時はお手上げだったw
    理解する努力しろ!

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:39 

    >>168
    こういう子いるよね。
    少しは自分の発言とか思い返したりしないのかなって思う。
    自分はここ絶対行きたい!みたいな感じで言うのに、こちらが行きたい場所に興味無いと「まぁたぶん居れても1時間くらいのもんだと思うよ。そんなに見るものも無いし」とか言われたわー笑

    そうかと思えば前は興味無かったラーメン屋に急にやたら行きたがったりさ。
    たぶん今付き合ってる人がラーメン好きっぽくて、やたらラーメン屋行こうとか有名なところ聞いたから行こうとか言われるんだよね。
    女同士ってこういうの敏感だから気づくのよ

    +80

    -2

  • 412. 匿名 2024/09/27(金) 19:51:34 

    >>329
    何分の余裕があるプラン立ててる?
    イレギュラーな事故や遅延や、あるいは同行者が現地でここも行きたい!ってなった時に対応できる?

    +7

    -17

  • 413. 匿名 2024/09/27(金) 19:52:38 

    私もこれで友達辞めた
    (私は歩く荷物だと思って)が口癖
    こういう人に限って避けられてるのも勘付かない

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:44 

    >>1
    何この本文中の死にたくなるしおり…
    極端すぎだろ

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:51 

    相手によるかな。
    なんでもしてくれて安い旅行見つけて来てくれる子には任せてしまってた。
    地図もあの頃よくわからず。

    けど、誰も仕切らないのは仕切ってた。
    自分が決めた方がはやいので。

    メンバーによるかな。。
    あとは、文句言われそうなメンバーの時は
    仕切りたくない。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:07 

    >>20
    同じ
    旅行前にある程度一緒にプラン決めるけど、当日ついてきてくれる友達と行くと楽
    まあ調べた時とかお礼はもちろん言ってくれる子だけどね

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:20 

    >>1
    ウチの親父は、修学旅行のバスの中で行き先変更させた事あるわ
    駐車場代は負担したけど

    +0

    -3

  • 418. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:39 

    >>1
    私はプランとか全部自分できっちり決めたい派だから同行者は何も考えずに参加する人がいいわ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:08 

    >>373
    この画像思い出した
    友達と旅行に行くも「私は添乗員か?」ってくらい自分が全部手配するハメになって疲れた…→友達は「労力のタダ乗り」か「ノープランな旅が好き」か?

    +28

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:19 

    >>1
    私の家族は私が調べて行く
    1度腹立てて旦那プランで~とやってみた
    それから旅行に行きたがらなくなった

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/27(金) 20:19:38 

    >>1
    民宿には泊まれない
    ホテルにしてほしい

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/27(金) 20:19:38 

    >>1
    その通り。二人いて一人全部お任せ!一人任せとけ!なら良いけどね。基本自分も一人。気を遣わなくても良いから。好きな時に寝て食って移動。これが一番楽。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/27(金) 20:23:33 

    >>419
    ほんとこれだと思う
    旅先で思いっきり贅沢したい人もいればそこそこの宿でいい人もいる
    ローカル線乗り継いでのんびり行きたい人もいれば最短距離希望の人もいる
    一緒に旅して楽しい人って貴重なのかもね

    +20

    -1

  • 424. 匿名 2024/09/27(金) 20:29:54 

    >>417
    どういう事?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:05 

    >>424

    意味不明だよね

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:32 

    >>18
    >>9
    でも、計画立てなくたってホテルと飛行機くらいは決めて行くよね?
    この話に出てくる友人は飛行機の時間もホテルまでのバスも気にせず主任せで後ろをついていくだけだし、自分の方が先にホテルの部屋のドアの前に着いたのに自分で鍵すら出さないんだよ
    主が色々やってる間インスタ眺めて、ありがとうも言わないんだよ
    計画決められるのが嫌とかいう以前の問題だと思う

    +121

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:43 

    そういう人って主のように時間配分考えてプラン組んでも平気でその時間を壊そうとするよね。「もうちょっと見たい〜」「まだいたい〜」とか、時間ないのにパッと思いついた場所見て「あそこ行きたい!」とか平気で言う。プラン組む時に当日言わないでねと散々言ってもお構いなし。挙句に自分の意見が通らないから不貞腐れるという…。私も旅行に行った子がそういうタイプで疲れたので1人旅が好きになりました。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:52 

    >>11
    私の友人も色々決めたがる方で私のプランは却下されるから任せた方がいいのかな?と何も言わないようにしたけど裏で何もしねえな!とか愚痴られてたら不快
    私が言い出したら決まらないし何か言うと否定されたりしてほんなら任せとこってお願いしてるし
    そんな言うなら誘わないで1人か旦那彼氏と行けばいい

    +23

    -7

  • 429. 匿名 2024/09/27(金) 20:40:51 

    >>330
    元旅行添乗員
    最初からこんなギチギチに決まった行程はツアーでもなかなかない
    行程表もあるし、頭の中でツアー始まる前に最初から最後まで流れは決めてるけど、何かあった時のために修整できるようにしてる
    一番大事なのは
    何時まで空港につく必要があるか
    お昼の時間に何時までに着きたいか
    踏まえた後で組み立てる
    コツは時間調整できる余白を作る
    予定より時間がズレてくるとそれで補う
    もし予定通りになった余白を別の事に使う
    時間あれば寄る場所を考えておく
    気に入った場所をもっとゆっくりする
    通りかがりに気になる場所へ行ってみる
    逆にトラブルで時間足りない時に外せない場所とカットして良い場所を決めて優先順位をつける

    +17

    -1

  • 430. 匿名 2024/09/27(金) 20:41:21 

    >>417
    親が修学旅行についてきたのか?
    それとも親の子供時代の武勇伝的なお話なのか?
    どっちにしろ変な話だね

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:36 

    計画は苦手だから立てて貰えるのは助かる
    その代わり、どんなシーンでも何があっても絶対にマイナスな言葉は言わないようにしてる
    感謝も忘れない
    だって任せたんだから

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:28 

    昔からリーダーシップの取れない性格
    こんな自分が計画しても上手く行かない自信ある
    他の人だったらもっと上手く計画出来たんじゃないか?って思われそうで、怖くて出来ない

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/27(金) 20:47:29 

    気が利かない子と2人旅はマジで辛いよ
    途中で金が足りないとか
    言い出してATMのおろし方も知らない子いたわ。

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/27(金) 20:49:22 

    私は旅行の計画立てるの得意だけど、出来ない人は出来ない。
    そう言った子はランチ奢ってもらったりしてたけどね。
    でも最近は1人の方が楽。昼食べなかったりコンビニで済ませたり時間を短縮できるから

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/27(金) 20:53:55 

    一緒に行く人にもよる。一回行って嫌な思いをしたなら二度と行かなきゃいい。
    私はもっぱら一人旅だから、もう誰かと旅行とか行けないけど。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:51 

    まじ何もしない子居るよね
    びびるくらいに

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:53 

    >>48
    わかる、私旅行好きで月2くらいで旅行行くけど飲食店以外は行き当たりばったり
    飲食店に関しては週末や祭日激混みで入れないとかよくあるから必ず事前予約するよ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:32 

    >>419
    そうだよね、だから家族でしか行かない
    トラブルの元だもん

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/27(金) 20:59:28 

    >>394
    わかる
    基本だらしなかったり、物凄くぼーっとしてる人ってまぁズレてるというか、本当に何も考えてない
    せっかくプランがあって遠出したとしても、疲れたからファミレスでこのままずっとだべってたいっていう友達がいて、遠出した意味ないじゃんって思ったよ
    いつもそんな感じでそれなら地元で良くない?ってなった
    結局会わなくなったな

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/27(金) 21:01:30 

    >>48
    自分から率先して仕切っといて文句言う人も、
    仕切って貰うことにその場では何も言わず後から文句言う人も
    「ウザい」のは同じだからでは?

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:39 

    >>99
    良くいるのが…
    旅行前
    私そう言うの苦手だから決めちゃって良いよ~
    旅行中
    え~そこ行くの?もっと他に無かったの?あんま興味ないな~
    旅行後
    〇〇ちゃんと旅行したんだけど行きたい所勝手に決めて全然面白くなかった~
    ってのがいるからね。

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:01 

    >>5
    めっちゃわかる。「店員さんに聞いた方が良くない、、?」ってこっちチラチラみてきてうざかったから「いや、これでいいっしょ!」って乗り切ろうとしたら「本当に聞かなくていいん?聞いとかない?」って何回も言ってきた。結局店員の前に行ったらダンマリで聞くの私
    そんな気になるなら自分で聞けって思う

    +196

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/27(金) 21:11:18 

    放って置いてけばいいのに

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/27(金) 21:11:20 

    行き当たりばったりが好きで計画立てると不服そうにするから予約しないでおくと今度は現地で待ち時間がある事にずっと文句言ってるの理解出来ない

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:48 

    >>91
    ありがた迷惑の仕切り屋はいるね

    頼んでもないのにバタバタ、ぎゃーぎゃー大騒ぎしてやって
    自分だけ大変だったってまた騒ぐ

    お前がやりたがるから黙って好きにさせてやったのにって思う

    +59

    -4

  • 446. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:46 

    >>430
    教員だよ

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:19 

    私は決めてもらってもうーんってなる事が多いから自分で決めちゃう事が多い
    そりゃ自分の理想通りのプランを出してくれる人がいたらベストだけど、そんな人はいない

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:32 

    >>262
    送った予定表みてないし予約してないのも当日に言われるのだw

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:14 

    私忙しいからプランお任せするねと言われて、
    本当に大変そうだったから、プラン計画から予約まで全てやったけど、旅行中文句ばかり言われたよ。
    ほんとキツかった。。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:51 

    >>1
    >>91

    こういう何でもやってあげる人っていうのはギバー精神で良い人なんだろうけど、もともとが自分に自信がなくて人からの評判をやたら気にする人だから、癖みたいなもん。やってあげてる気持ちの良さと引き換えにやったのに、感謝が足りないとか、もっともっと評価してくれなかったとか、リターンが少ないと切れ出すんだろうね。やらなかったらやらないで、お互いで進めて行く関係性を築けるのにね。コミニケーションが下手っぴなんだよ。

    +13

    -15

  • 451. 匿名 2024/09/27(金) 21:24:47 

    >>301
    そうそう。やらない人は相手がやらなくても何もしないよねw乗り遅れたら、乗り遅れちゃったね〜ってヘラヘラ笑ってるタイプ。

    +44

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/27(金) 21:25:57 

    プランの時から私の提案はいつも否定ばかり。だから友達に全部決めて貰ったらいいやと思い、1人で決めさせたら、私ばかり!とキレてくる。

    何がなんでも自分の思う通りにしたいなら、自分で全部決めろや!

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2024/09/27(金) 21:27:37 

    何も旅亭決めずに出かけて大失敗したことがあって、それ以来、だいたい決めてからじゃないと無理になった。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/27(金) 21:27:40 

    >>16
    護衛かw

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:32 

    >>403
    私がいない所で職場の同僚同士で旅行行きたいね〜って話になったらしくて、ガル子さんに宿探してもらおうよって勝手に決められた。三連休の数日前の事で宿なんて空いてるわけもなく、放置しておいたら、私が宿を探さなかったから旅行行けなかったと文句言われた。理不尽すぎて腹が立つ。

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/27(金) 21:29:25 

    >>13
    全く同意

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2024/09/27(金) 21:29:45 

    >>451
    分かる
    それで何もしない事を指摘されると相手のせいにするんだよね
    「だって私がやる前に全部ガル子ちゃんがやるから、そういうの好きだと思ってた!」とかほざく
    実際は相手にやらせるように全く手をつけないで仕向けてるのに

    +48

    -1

  • 458. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:02 

    >>168
    こういう人ってわがまま過ぎて、どんどん友達離れていってるわ。旅行に限らず遊びの予定もこんな感じだしね。

    +31

    -2

  • 459. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:21 

    >>277
    日帰りではないよ。
    二日目とかじゃない?
    朝の起床と出発あたり見てみて。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/27(金) 21:32:10 

    >>1
    私はその友達タイプだから全部自分で決めて思い通りにしたいタイプの人か、行き当たりばったりで楽しめる人としか行かない
    時間くらいは調べるけどね

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2024/09/27(金) 21:32:12 

    >>379
    何でもやってくれる世話焼き男と結婚してるパターンが多い

    +40

    -1

  • 462. 匿名 2024/09/27(金) 21:32:20 

    >>403
    そこまで行きたくないのかな、謎だよね

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:26 

    >>155
    新しい発見できた
    今後の参考にします!

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:19 

    >>10
    相当やらかしたんだね

    +4

    -7

  • 465. 匿名 2024/09/27(金) 21:47:12 

    >>48
    旅好きだけど事前にある程度リサーチするよ
    行き当たりばったりで何とかなる観光地や都市部にだけ行くわけじゃないから

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/27(金) 21:47:35 

    >>9
    私もこのタイプだから気になる場所数か所の近くのバスの時刻表とか評判のいいカフェとか
    どんな気分になってもいいように予め調べてプリントアウトして持ち歩く
    休日の日帰り旅行なのにクリアファイルに資料がいっぱい

    +7

    -3

  • 467. 匿名 2024/09/27(金) 21:50:47 

    >>271
    なんでまた0か100なのよ…

    朝から夜までは同行動してるのだから寝る時くらい別行動いいじゃん

    +15

    -1

  • 468. 匿名 2024/09/27(金) 21:51:47 

    >>1
    ・人によって体力が違うのとかを考慮出来ずにキツい工程を組むKY
    ・事前チェックの甘い友人

    ようはどっちもアホだからそうなるだけ
    もっと頭使いなよ
    旅行はゲーム攻略みたいなもんじゃ

    +3

    -3

  • 469. 匿名 2024/09/27(金) 21:52:43 

    >>466
    なぜ印刷しないと気が済まないのか
    スマホにいれとけばいいのでは?

    まあ印刷した方が楽しいかもだけど

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2024/09/27(金) 21:52:51 

    >>55
    ノープランでとかじゃなく、移動の時も後ろをついて回る、ホテルの部屋の前に先に着いてもドアを開けてもらうのを待ってるってもう異常だよ

    +25

    -5

  • 471. 匿名 2024/09/27(金) 21:56:01 

    >>41
    こういうスケジュールだと休暇のはずなのに仕事とか部活感でちゃって疲れるのよね…(経験談)

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2024/09/27(金) 22:01:18 

    >>442
    え、めっちゃダルいじゃんそれ
    文章見てるだけでイラッとするわ…

    +109

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/27(金) 22:01:41 

    >>469
    老眼と腱鞘炎かな
    田舎のバスの時刻表ってスマホの画面だと小さくて見にくいし
    スマホあんまりいじってると手が痛くなる

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/27(金) 22:02:02 

    >>298
    すっかり同感です。
    でも以前によく一緒に旅行していた友人に、一人旅のお土産を渡して、一人旅の気楽さを語ってしまって気まずくなったことがあります。悪いことをしちゃった。でもその友人と旅行した時に、バス40分待ちだったからタクシーにしようよと言ってもバス停から動かず、楽しみにしていた食事のお店が満席で入れなかったことがあって、やっぱ自分の思うとおりに動ける一人旅最高!って思います。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/27(金) 22:02:57 

    友達って言っても他人なんだから、旅行なんてやめた方がいいよー。
    旅行の最中に友達が大事な物無くしたり、思い通りにいかなくて急にキレたり、そんなんばっかりで疲れるだけ。常識的な人とでも、結局気を遣うばかりで楽しめないし。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/27(金) 22:03:04 

    >>9
    これ、言われたわ
    スマホがまだそこまで普及してない時で、旅先が田舎の方だったからバスや電車の時間を調べておかないと大変と思って
    だからその人とはもう旅行に行かないようにした
    何にもしないのにそんなこと言うなんて…とちょっとショックだった
    バス停で1時間、2時間待つ位平気な人なんだろうけど、私はそんなの嫌だし

    +40

    -1

  • 477. 匿名 2024/09/27(金) 22:03:21 

    私は仲いい友達と金銭感覚が違いすぎて海外旅行行くのやめた。
    私は多少お金かかってもいいから治安がいいとか食事が美味しいとか立地がいいとこが良かったんだけど、激安ホテルがいいって言ってじゃあご飯どこで食べるの?駅までタクシー乗らないとキツくない?って聞いたらダンマリ。
    そこから先は全く自分が考える気なかったみたい。
    最終的に空港までのタクシー代も「手持ちないから」って言って払おうとしなかったから縁切っちゃった

    +18

    -1

  • 478. 匿名 2024/09/27(金) 22:03:41 

    どっちもクリエイティブ系なので数年に一度の旅行は40ページのしおり作って持って行くよ
    もはやしおり製作のために旅行に行くまである

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/27(金) 22:04:40 

    私は受け身の方だけど、リードしたがる人ってこっちが意見言っても却下するのよ。で、自分がしたいようにする。そんなの繰り返されたら一緒に出かけるのも嫌になる。はいはいあなたの言うことを聞いてれば良いんでしょって。
    嫌になって断るようにした。

    +11

    -5

  • 480. 匿名 2024/09/27(金) 22:07:39 

    >>477 だけど金銭的なのもだけど、食べ物も割と嫌な気持ちになることない?
    同じ子だけど、「いろんな種類食べたいからシェアしよー」って言っては小鳥くらい摘んで全残しでそれも嫌だったな。
    常に食べ物全残しの子だった。
    古いかもだけど親に完食できないなら最初から皿に乗せるなって言われてたから許せなくて…

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:27 

    >>5
    わかる!
    英語できるので、便利な通訳にされるからもう誰かと旅するのはやめた

    +46

    -5

  • 482. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:32 

    >>378
    ところがこういうこと言う人って大体何もしない側なのよねー。自分の周りだけのことを言って申し訳ないけど。

    +39

    -7

  • 483. 匿名 2024/09/27(金) 22:11:00 

    >>482
    さらに横だけど、「ゆるくいきたい」というのは私の都合に合わせてという意味を含んでる人もいるよね

    +40

    -4

  • 484. 匿名 2024/09/27(金) 22:13:19 

    >>67
    うわー、、
    それされたらテンションめちゃ下がる、、。
    「今日の旅行はもうやめよう」って言って解散だな〜。
    旅行中ストレス溜まるの目に見えてるし。
    まぁそもそもそんなタイプとは友だちにならないけど。

    +30

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/27(金) 22:18:27 

    >>5
    そういう子って旅行以外でもやってる
    好きなアイドルグループが一緒でファンクラブにもお互い入ってるからコンサートチケット取るのに「じゃあよろしく!」だし。
    毎回だったから嫌になって「席運ないから今度はそっちが申し込んで」と言っても「私も席運ないから〜」でなんだかんだでやらない。
    ご飯食べに行っても提案しない、こっちの提案は不満。最終的には自分の要望。でも店には自分から入らない、店員さんも呼ばない。

    どうしてこんな受け身ワガママになるんだ?

    +132

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/27(金) 22:23:44 

    >>7
    でもこの人のツリー見たら、ホテルの部屋の前に着いても鍵も出さずにこの人が鍵を出してドアを開けてくれるのを待ってたみたいなこと買いてあったよ。付き人扱いじゃない?

    +17

    -2

  • 487. 匿名 2024/09/27(金) 22:24:46 

    >>25
    率先して、代表して意見も言わないのもない?
    「そーだそーだ!〇〇が悪い!」みたいに誰かが言ったら便乗して調子に乗って意見言ってくる奴。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/27(金) 22:27:13 

    良くある話なんだね
    私も若い頃にやられたけど自然と縁は切れたな…

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/27(金) 22:29:01 

    >>1
    旅行は価値観の合う友達じゃないと無理だよね
    私は旅行友達が2人いるんだけど、飛行機や新幹線、宿、レンタカーの手配、どうしても行きたい所を出し合って、あとはノープランと言うのがだいたいの流れ。
    最低限決めといてあとはゆる~くまわる感じ。

    自分が宿手配したら友達がレンタカー手配しておくねみたいな感じでいつも上手くやれてます。
    もし偏っちゃったらお金の端数多く払ったりしてる。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/27(金) 22:30:43 

    旅行は人間性出るね。受け身な人って本当魅力ない。同性でも異性でも

    +12

    -1

  • 491. 匿名 2024/09/27(金) 22:32:40 

    ノープランで行った方が楽しいのは分かってる。それでもせっかく行くなら下調べをして最大限楽しみたいと思って、調べ始めると、ここは行っておきたい!っていう場所が大抵でてくる。営業時間やそこへのアクセス方法などを一応調べておこう、となり、それならこの日のこの時間帯にこの方法で行くのがベストなのでは…と組みたくもないのに予定を組み始めてしまう。結果、気付いたら添乗員さんみたいになって、友人を連れ回してしまう。友人は楽しんでくれてるらしいんだけど、私が友人ならこんなに仕切られるの嫌だなぁと思う。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/27(金) 22:33:06 

    >>473
    確かにスマホの画面は小さい
    タブレットよりは書類の方が軽いかもですね

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/27(金) 22:35:00 

    >>400
    私は企画展に行きたかったんだけど、向こうがどうしても東急ハンズの渋谷店に行きたいとかで企画展を諦めてハンズに行ったのよ。
    私が聞いたのは、
    初めての東京だったのにガル子(私)のせいで迷って歩きまわって疲れたっていうのと、
    旅行の後に企画展へ行きたくなったのにガル子が譲ったせいで行けなかった
    という旨の愚痴を言ってたらしい。

    +34

    -2

  • 494. 匿名 2024/09/27(金) 22:35:39 

    普通は交代で調べるか得意分野で分担するけどね
    もし全部やってもらった時は感謝や楽しかった事を伝えまくる
    でも家族旅行では夫に丸投げだわ。準備だけはするけど

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/27(金) 22:37:21 

    旅行じゃないけど友達と2人でこれをやろうってなったときに、私がこれはどう?これが良いなとか意見言ったら全部却下されて、何言っても彼女がやりたいようにやるんだなと思ったからその後何も口出さないで「何でもいいよ〜」って言ってたらブチギレられた。

    なんで意見言わないの!?って怒ってたけどどうせ自分のやりたいようにやるんだから意見言うだけ無駄じゃないすか…

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2024/09/27(金) 22:38:05 

    スケジュール詰まってる旅行は疲れるから友達と旅行はもう行かないかな
    スパでゆっくりのんびりみたいな旅なら行く

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2024/09/27(金) 22:39:26 

    絶対行きたい場所、時間があれば行きたい場所、ご当地グルメの営業時間なんかは調べて大雑把にルートは決めるけど、車で行くなら分刻みの旅行は嫌だー。せっかくの旅行なのになんかまくしたてられてるみたいでゆっくりできない…

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/09/27(金) 22:39:56 

    >>119

    もう期待せず自分が最初からやることにしたら
    イライラは軽減した。たまにイライラしちゃうけど。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:14 

    >>2
    色々チャキチャキやり過ぎる人見ると「仕切りたがりなのかな?」と思って1歩下がってしまう。
    鍋奉行がいると遠慮してしまう的な。
    その場合は「遠慮して何もしない人」と「決めたい事はあるけど少しは手伝って欲しい人」でお互い嫌な気持ちになるよね。

    1のパターンも友人も意見言い辛くて案外楽しくなかったのかもしれないし。
    まぁ合わなかったんだね。

    +46

    -2

  • 500. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:28 

    >>274
    そんなに興味ないなら断ればいいのにね

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード