-
1. 匿名 2024/09/25(水) 19:23:54
職場の少人数の飲み会やランチなどに誘われて蓋を開けたら紅一点だった時どうしてますか。
主はなんとなく気まずくて行きたくないのですが、断ると自意識過剰な奴だと思われそうだな等々悩んで結局参加してます。+61
-12
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:39
女子がいなきゃつまんないから行かなーい
でいいじゃん+110
-11
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:48
得意だし男好きだしめっちゃチヤホヤしてもらう+108
-49
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:49
仲良い人がいるなら行くけど、そんな躊躇するメンバーなら行かない+87
-0
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:58
+41
-1
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 19:24:58
+21
-1
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:00
うふふ〜って鎮座する+10
-1
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:02
これは黒一点か+75
-0
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:04
>>1
逆ハー気分でロックンロール+10
-1
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:05
ランチは気にしないけど
飲み会は男ばっかだと話し合わないし居心地悪くて断ってる+100
-2
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:16
>>1
蓋を開けたらって、参加してみたらって事じゃない?+23
-0
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:27
わかってるなら行かない。+4
-2
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:27
+13
-1
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:33
普通に仲いい仲間だから全然気にせず行ってる+30
-4
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:48
普通に面白くないので断る。男も女1人しかいないと会話内容気を遣うよ+22
-5
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:10
あるイベントがあって打ち上げ参加するーって返事しといたら前日に女性はガル子さんだけだけど大丈夫?って聞かれたけど行ったよ+6
-0
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:13
同窓会が紅一点な時あってめちゃくちゃつまらなかった。クラスごとに座らせるなよ。+20
-0
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:24
理系の職場ずっといたのでへっちゃらちゃら+16
-1
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:30
理系難関大卒で若い時から紅一点が多かった。
女と見てくる人とちゃんと人間として同等に見てくれる人の見分けは一瞬でできる。快適に過ごせるよ+39
-3
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:37
>>1
スイミー好き。
ちょっと元気出た、ありがとうね。+8
-0
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:56
美紅って名前かわいい+0
-0
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:03
>>3
男好きはみっともないよ+12
-30
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:04
職場だと自分が紅って意識もないから行っちゃう。
同期の女が私以外全滅したから同期飲みはいつも私だけだ+21
-0
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:14
遊びのメンバーだったから行ったよ
そんなの仲間だから気にしない+8
-0
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:14
そのまま行くけど気が利くお母さんのような立ち回りはやらない+9
-1
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:15
事前にメンバーわからない飲み会イヤだな
+8
-1
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 19:27:34
自分は気にしなくても男どもが気にするじゃん
女がいるとしゃべれない話題とかあるだろうし
適当なところで早めに離脱する+5
-3
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:14
職場で自分が紅一点だなんて意識したことなかったwww
特に気にせず必要なら参加してた。+16
-1
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:21
>>1
一次会だけ雰囲気見ながら参加して、しばらくしたらじゃーあとは男性陣で楽しんでくださいねってお先に失礼する+5
-0
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:39
>>1
不健全だからやめた方が良いと思います
女性と男性は基本的に仕事以外で関わるべきではありません+7
-14
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:43
話すのが得意ではないから、そもそも行かない+2
-1
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 19:29:18
男2人、女1人の飲み会には行ったことある
それより多いのは無理、気持ち悪い+5
-1
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 19:29:37
私、紅一点の星の元に産まれたみたいで結構な確率で紅一点になるので慣れました
今の職場も紅一点で11年働いてる
むしろ紅一点の方が楽
+9
-0
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 19:30:14
>>30
同意だわ
今は職場恋愛なんかもコンプライアンス違反として禁止してる企業が多いもんね
男女は仕事のこと以外で関わるべきじゃない+1
-3
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:02
+1
-2
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:09
>>1
一度は普通に参加するけれど、次からは周囲の女性に聞いてから出欠を判断するので二度目は無いです。+8
-0
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:29
>>1
チヤホヤどころか空気になりそうだから参加しない+5
-1
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:52
>>1
行かないよ
どう思われても良い
疲れるじゃん女1人だと+7
-1
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 19:31:58
>>30
飲み会は男性は男性同士のみで、女性は女性同士のみでやるように指導してる企業が増えてるしね
当然だわ+11
-1
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:06
>>29
それで金払って帰ったら昭和の上司みたい。+1
-0
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:27
>>1
思われてもいいかも
行きたくないのは行きたくないんだし
+4
-0
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:38
>>1
職場のでしょ?
仕事の延長なので気にしない+10
-0
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:48
私も職場では紅一点だけど、みんな距離感ちゃんとしてるし、そういう人ばかりだと楽しいよ!
逆に女性一人いると下ネタ話せなくなるから、良いのかなー?とかは思ったりする。笑
セクハラおやじとか、距離感バグってる人が一人でもいたら行かないようにしてる。+9
-0
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 19:32:55
紅一点の時代はとうにすぎて小豆色一点って感じなので気にせず混ざりまーす!+5
-2
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:01
楽しく参加してる。気を遣わなくて良いから楽。+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:47
>>30
ほんとこれ
うちの女性社員も男性だけの飲み会に加わろうとしてメチャクチャ怒られてたよ
本当に頭おかしい
+6
-3
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:38
紅一点てなに+0
-1
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:40
>>3
あなたかわいいんだろうね
+12
-17
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 19:36:12
>>48
いや中の下+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 19:36:17
>>13
こういってん♪こういってん♪
香り満点紅一点♪+3
-0
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:06
経験上 あまり良いことにはならない+3
-1
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:33
>>5
トシくん笑+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 19:37:39
>>1
私が参加したらオタサーの姫状態になる+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 19:38:01
>>39
>>46
男性同士のみの飲み会は男性たちにとっての言わば聖域だしね
女子会に行きたがる男性がいたらキモいもんね
それと一緒+4
-4
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 19:38:17
>>5
>>6
秒数まで同じww+14
-0
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 19:39:09
>>8
超ハーレム!笑+8
-2
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 19:39:09
>>1
男達だけで話したりして蚊帳のそとだったら行きたくないね。変にチヤホヤされるとセクハラに繋がるからそれも嫌だ。あと女ってこうだよなー!みたいな話も紅一点だと反論しにくいから嫌だ。+4
-1
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 19:40:03
>>1
断った事あるけど
上司に駄目と言われたので諦めて出席してる
ただし二次会は帰る+4
-0
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 19:40:04
>>49
いいなーチヤホヤされて
私は一人だったらほったらかされて男だけで盛り上がってたよ+8
-2
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 19:40:53
>>1
逆に狙い定められたり、口説かれたりしない場なんだから気楽に楽しむ。普通の友達や同僚の会話出来る。
女がいると盛り上がれないとか変に気を使って騒ぐとか女子ってこういう会話好きでしょ〜みたいな奴は普通に接してくれる人と一緒引いたり、そういう気遣いいらないからとはっきり言ったほうが相手も楽だと思う。+5
-0
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:11
ぜんぜん気にしないかも
嫌な人たちだったら行かないけど+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:20
会社の飲み会だと
女1人になる事ある
気にしてない+4
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:48
>>59
私なんてストレス発散のサンドバッグ+1
-2
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 19:42:18
>>1
普通に楽しむ+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 19:42:32
>>1
紅一点の飲み会なんかセクハラされそうだから行かないわ+5
-1
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:02
うん、自意識過剰だね+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 19:43:17
>>63
悲しくなるからもうやめてw+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:33
>>3
清々しくて最高w+50
-4
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:40
>>1
逆に女性1人とわかってるなら割り切れるからいいじゃん
酔いすぎないように注意して一次会でサクッと帰る。
いつまでもダラダラと飲むのに付き合ってると軽いと思われるよ+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:53
大学のサークル時代からの飲み会
よく紅一点になるけど、女子扱いされてない
気心知れてるから気楽+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:59
>>1
ラッキーって内心思ってる+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 19:45:12
私は学生の頃は何度かあって居心地は悪かったな。早めにわかってる場合はえー仲良い女子いないなら行かないーって言ってた。主が気分乗らないなら普通に他に女の子いないならやめるって言っても全然いいと思う!+2
-1
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 19:45:26
>>3
私も。笑
そういう席が好きだからメンバー関係なく楽しむわ+40
-6
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 19:45:27
紅一点て自分で言うんだね+2
-2
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 19:46:04
周りは「紅一点」とは思ってないかもよ+6
-0
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 19:46:41
>>3
私も!
めっちゃはりきっちゃう😆+27
-7
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 19:47:37
>>1
行かない
ランチなんて男性の早食いについていかなくちゃならないし
飲み会は男性特有のコアな話しをし始めるから気を遣う
わかった時点で参加しない+2
-1
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 19:48:48
>>3
楽しめるのも才能だよ
私は楽しいけどなんか接待されてるかんじに思えてしまっておわった後虚しくなっちゃった+29
-0
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:04
>>3
私も
ガルではマイナスだけど正直、楽+34
-7
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:50
>>1
大丈夫
男ばっかりならそんな事に気付かない
なんなら女の人が一人しかいない事にも気づかない+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 19:49:51
>>22
男好きとか陰口言ってる奴の方がよっぽどみっともない+11
-3
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 19:50:03
紅一点より、自分だけば バアとか、自分が最高齢な時が嫌だった。+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:39
>>1
独身の頃は誘われれば行ってたけど
既婚になってフェードアウト完了+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 19:52:29
現場監督してて紅一点が当たり前だからもう慣れた
年齢が親世代ばっかで男とか女っていう次元じゃない
+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 19:54:04
>>1
行く!
楽しんでくる!
以上!+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 19:54:28
>>1
普通に女の子をもう1人同席させたらいいのでは?+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 19:55:04
女にならない
女を出さない
男の中に馴染む+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 19:56:11
紅一点で頑張ってる人は好き
でも紅一点になりたがる人とは合わない
男に媚びる人苦手。+2
-1
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 19:56:20
全然気にしない、逆に女子多めの方が苦手だな
紅一点ならもちろん一次会だけ参加だけどね+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 19:57:15
>>46
主の状況とは違うでしょう。その人の場合は、男性だけで飲みに行こうとしてるのに私も連れてってと言ったんでしょ。主は誘われた時点で知らなかったし行く気失せてるのに怒られる理由がない。+1
-1
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 19:57:47
>>1
近くの人で話しやすい人に仕事の話をする。業務の一環と割り切る+0
-1
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 19:58:16
職場の飲み会だと紅一点になることは多い。
技術職なため女の人めちゃ少ない
前の事務所、前の前の事務所は庶務がない課だったため在籍課に女は私しかいなかった。
今は庶務がある課なため他に女の人いるけど
飲み会は技術職の人がほとんど参加して庶務の人はたまにの参加なため未だに飲み会では紅一点が多い(笑)
入社してから10年ちょっと常にそんな感じなので
職場の飲み会の紅一点は気にならないかなー。
プライベートの飲み会の紅一点は気になるかもだけど。
私の中で
職場の飲み会は仕事の延長で仕事の話メインで私自身は聞き役にまわってて
プライベートの飲み会は女子会
みたいな感じになってる。
+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 20:01:26
>>3
素直でいいね👍️私も、男性社会から女性社会に転職して「やっぱり男性と話す方が精神的に楽だなぁ。」ってよく思う。同業他社受けに行こうと思ってる。+19
-1
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 20:02:15
>>3
別に気にしない方が楽に飲めるけどね。
下手に気にすると相手も伝わるしね。
女独りだろうと男性側は気にしないと思うもの。+17
-1
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 20:06:50
断る+0
-1
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:27
昔の職場で、男性44人と女性1人(私)で県外出張したことあるよ。まぁ、精神的にはすごく楽だったわ。「昔の工業高校ってこんな感じ?」って思ったもん。+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:31
>>1
普通にいくよ。
理系職場なので基本一人だけど。それがいやな男性はまた別に飲みにいくだろうし、遠慮することもない。+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 20:10:05
>>47
女1人+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 20:10:18
むしろそっちの方が楽。
お姫さまやっておけばOK+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:46
>>10
なんか男だけの会話とか
二次会の行先とか
みんな言わないけど、気を遣われてる気はするよね+5
-1
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:08
>>10
同じく
ご飯はいいけど飲みは遠慮する+6
-2
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:12
姫扱いしてもらう+1
-2
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:35
>>1
紅一点で酒の席に居たくないから飲み会は断る
ランチはラーメンとかサッと食べられる物なら行く+2
-2
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:36
飲めないから危ない目に合わないし
ご飯目当てだから、自分女1人でも飲み会とか行くよ。
+1
-1
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:55
何にも考えないで普通にいくけど。
仕事の人でしょ?+2
-2
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:23
友達なら別に気にしないけど、職場とか浅い付き合いしかないメンバーなら何か理由つけてドタキャンにならない数日前に断る
何人かで集まるなら自分が居なくても問題なさそうだし+0
-1
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:51
>>1
自意識過剰なのかも。+2
-1
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:38
紅一点の飲み会は怖いよ。自衛隊のごのえりなさんだっけ?名前忘れたけど、飲み会で男の先輩に押し倒されたんでしょ?
絶対に女と見られない自信があるオバサンなら大丈夫だろうけど。メンバーが全員年下とか。
男だらけになると話題は下ネタとかもあるだろうから、女性一人だとキツイと思うよ。+2
-1
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:04
>>46
私アラフィフだけど、後3人全員20代後半の男の子と飲んだ時あったよ。仲間として楽しく話せたよ〜
+3
-2
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:36
>>1
職場だったら気にしない
元々女性が少ない職場ということもあるけど+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:55
レイプされそうで怖いからすぐ帰る。+0
-1
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:11
>>92
同じく
そんなの気にしてたら全部欠席するしかない
遠慮したりする方が変な空気になる+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:34
自分が女性を誘う+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:24
自分達はよくても外野に変な詮索する人達がいると厄介なことになる+0
-1
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:03
>>3
女から恨まれるってわかってても、やめらんないわ〜
ゆうて、大体がオタサーの姫ポジなんだけどね。+7
-3
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:51
何とも思わない+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 21:03:35
>>1
嫌だよね。
なるべく紅にならない様にする。
男性と思わない。+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:40
そんな恐ろしいことある!?+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:47
>>1
危なすぎだと思う。まともな会社は配慮するよ。
狙われてるんじゃね?下手するとマワそれるからやめとけ。
私は止めたからね。
後で被害にあっても自己責任。+1
-2
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:18
>>14
まさに私も。
女友達もたくさんいるけど男友達も多い。
私はアラフォー独身なので、家庭にもよるけど同世代の女友達は子育て中で気楽に飲みにいけないことが多い。
男友達の方が飲む機会が増えている。
別に姫扱いされるわけでもなく、きをつかわれるわけでもなく、みんなも風俗やキャバに行くわけでもなく、普通に友達なので楽しい。+4
-1
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:41
>>8
この道徳授業嫌いだったー
別に黒でもいいじゃん派+1
-3
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:50
>>1
オタサーの姫的な??
冗談はおいておいて誰か誘えばよくない?+1
-0
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:17
どうもしません。+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:08
>>1
全力で逃げる+0
-1
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 22:07:35
管理職なんだけど、管理職限定の飲み会は紅一点となることが多く
上司となる上級管理職のセクハラパワハラが酷い
部下となる管理職(課長職)はまともだが…
だから自意識過剰と言われようとも、そう言う場合は顔だけ出して費用を置いて即抜けてるよ
もったいないけどさ
ニュースでも有名企業の社長やら知事がハラスメント
どんなに防止研修しようとも、自分は治外法権だと思ってるアホは居るんだよね…+0
-0
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 22:15:37
とりあえず行ってみる
つまんなかったら次から「やっぱり女性がいないと寂しいので・・・」って断る+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 22:27:36
SEなんだけど気にしてない
気にしたらだいたい参加できなくなるし+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 22:29:59
1人だけ女性がいると他の男性は気を遣って楽しめないから行かないのが正解っすよ+0
-2
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 22:38:11
>>109
貴方は楽しかったのかもしれないけどその20代後半の男の子たち3人は地獄だったでしょうね…+4
-1
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 22:41:33
>>8
スイミー+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 23:13:11
そういう飲み会行った事あるけど、男性の方が気を使ったり下ネタとか言わないようにしてるよね。お姫様気分味わえた。
まぁ元々男女同じ人数で飲み会の約束したんだけど女子は私以外ドタキャンした。
ただ紅一点だったのにうちの職場は女子が強いし、元々ボディチェックあって男性だけパンツ一丁になるから(笑)勿論女性は制服のまんま!
お開きになってみんな帰ろうとしてる時に私がじゃあ最後男性はパンイチって言うとみんなマジでとか言ってたけど、うちの男性達はパンイチなんて朝飯前なんで私の前に10人の男性がパンツ一丁になった(笑)+1
-2
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 23:23:58
大学の教養体育で、水泳のとき紅一点で恥ずかしかった+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 23:46:39
>>1
同性がいないとつまんないって人の方が多いと思うし、別に自意識過剰だとはおもわないんじゃないかな。
逆に考えても、女ばかりの集まりに、一人だけ男を誘って、それで断られても、自意識過剰とは思わないでしょ。+1
-1
-
134. 匿名 2024/09/26(木) 01:16:03
>>10
ディナーは男3人女1人でみんなで焼肉行ったりカラオケ行ってたな。それもそのうちの2人はガチのゲイで1人はコスメ好きの女性的な思考だからってのもある。
その4人で月に数回出かけてるけど楽しいよ!+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/26(木) 01:43:31
職場自体が紅一点だから何も気にしたことがない。+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/26(木) 05:08:37
紅一点・・・昭和ぶりに聞いた。+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/26(木) 06:25:48
観光地で店員してるけど、今の若い子たちって、男4人、女1人のグループとかで旅行してるのを結構見かける。
なんかすごいなーって思う。+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/26(木) 10:13:55
>>1
え、よくあるけど逆に楽しんでるよ
私と飲みたいという男子たち多いから彼らの奢りでよく飲み会してくれるし
主さん本当に自意識過剰なんだね+0
-0
-
139. 匿名 2024/09/26(木) 12:58:51
>>112
ね、遠慮はしないかな。
断るほうが気まずいし。
といいつつ
二次会は断ってる(笑)
一次会で帰るかな
多分男性同士の話もしたいだろうし。
まぁ二次会参加しない男の人も3割ぐらいいるから
一次会で帰るのは気にならないから。+0
-0
-
140. 匿名 2024/09/26(木) 18:56:04
>>129
私が誘われた側なんですよ。後ですごく楽しかったってLINE来ましたよ〜
◯◯さんを嫌う人って絶対いないですよね、めちゃめちゃ優しい、コミュ力高いですよねって言われてました。
+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/26(木) 21:33:22
設計業務しているので、職場に女性が自分だけとかよくありますよ
職場の飲み会は基本的に誘われたら行くし、後輩も性格的に飲みに誘ってokなタイプなら複数人の飲み誘うし、特に女性だからと気にしないです
サシ飲みはしないくらいですかね
大半の人が普通に気を遣ってくれるのですが、下ネタを言う人がいる飲み会は要注意です
そういう話を振られても、えっ?どういうことっ?と言って話に乗らないか、席を離れて防衛してます(笑)+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/26(木) 21:50:33
>>131
セクハラしてる異常性に気が付いたほうが良いよ
ネタだと思いたいくらいに酷い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する