ガールズちゃんねる

道に落ちてる金目以外のもの拾う?

130コメント2024/09/26(木) 09:49

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:06 

    最近、ハンカチやブランドを買った時に付いてくる袋を落としました
    心辺りのある施設に問い合わせしたり、道を辿ったりしましたが見つかりませんでした
    金目のものなら届ける人は多いだろうけど、それ以外のものは拾うのですかね?

    +4

    -27

  • 2. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:27 

    汚そう

    +21

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:44 

    拾わない
    トラブルは困るから

    +75

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:48 

    拾わない

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/25(水) 18:50:49 

    羽賀研二がまた逮捕されたね。
    羽賀研二は何回も犯罪の種を拾うんだよね。

    +1

    -23

  • 6. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:09 

    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:12 

    >>1
    金目のものはネコババする手癖悪い人のトピかと思ったw

    落ちてるものは基本拾わずに避けとくよ

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:28 

    まだ落ちたばかりみたいなのは踏まれないようなところ(でも探したら見えるところ)に置いたりはする

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:30 

    踏まれそうな所に落ちてたら道端や段がある所に置いておる。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:40 

    拾わない
    金目のものも拾わない

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:54 

    >>5
    誠意大将軍またー?

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:54 

    猫は拾った
    拾得物届け出して、自分のものにした

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/25(水) 18:51:59 

    昨晩自分が落とした手袋の片方だ!って拾ったことはある
    めっちゃ汚れてたけど
    洗って使った
    基本は拾わないかなー

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:13 

    18金の壊れたアクセサリーを何度か拾ったことがあります
    今は金が高いですよね
    その後どうしたかは想像にお任せします

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:14 

    落ちてるハンカチは触りたくないから拾わない。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:22 

    >ハンカチやブランドを買った時に付いてくる袋

    どれのことかわからないけど
    落ちてたら捨てたんだなと思うかも

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:31 

    ウォーキング行くと落とし物の帽子やハンカチは(多分落とし主の目につきやすいように)植え込みの枝に引っ掛けてあったりするよ

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/25(水) 18:52:51 

    >>1
    お菓子とか落ちてたら拾い食いするの?

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:00 

    手が汚れると嫌だから金目のものも拾わない

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:18 

    >>1
    拾いません

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:19 

    >>1
    極端な例だと、放射性物質や生物兵器汚染されてるものって、見てわからなかったりするし
    拾わないとただちに自分が困る場合を除き、拾わない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:23 

    ベンチがあったら落とし物拾って乗せておくよ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:29 

    拾わない
    なんか気持ち悪いし

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:31 

    自分のものにする人は路確

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/25(水) 18:53:47 

    >>1
    踏まれないように目につきやすい高い場所とかにおいてあげることはあるかな…

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/25(水) 18:54:18 

    たまに金のネックレスや指輪が落ちている

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 18:54:22 

    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/25(水) 18:54:23 

    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:17 

    施設内なら拾って渡すけど道では拾わないな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:21 

    >>1
    紙袋はさすがに拾わないけど、
    落とした本人が困るだろうなってものは拾って届けるなりしてるよ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:23 

    >>3
    冷たい人だね

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:40 

    月夜の浜辺にボタンが一つ
    波打ち際に落ちてゐた
    それを拾って役立てようと
    僕は思ったわけではないが

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:46 

    トンビの立派な風切羽根が落ちてた時は思わず拾った
    持ち帰って掃除して標本にした

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/25(水) 18:55:58 

    去年はよく道端でペットボトルの飲み物や、マウントレーニアのコーヒーとか落ちてるのを見かけた。多分満杯のエコバッグから落ちたんだなと思いながら見てたけど拾いはしなかった

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 18:56:24 

    >>1
    拾わない
    財布でも拾わない
    以前財布拾って届けようと交番に向かってるときに落とし主って人が現れて「あんた誰?それ私のでしょ?なんで持ってんの?どこ行くの?」ってすごく嫌な対応されたことがあるから
    もう一切関わりたくない

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/25(水) 18:56:32  ID:RTlhvSQuq3 

    汚いので絶対に拾いません。

    潔癖症なのかな?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/25(水) 18:56:51 

    >>16
    ゴミとしか思わないよね

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 18:57:55 

    >>10
    これ
    トラブルに巻き込まれたくない
    財布拾って交番に届けたら30分くらい事情聴取されたからもう拾わない

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/25(水) 18:58:07 

    >>3
    私も
    親にも絶対に拾っちゃいけないって言われてた
    善意で拾って届ようと手に取ると、それを見てて盗んだってわざと言いがかりつけてくる落とし屋がいるって

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/25(水) 18:58:40 

    >>1

    イルカのキーホルダー
    拾ってまだ盛ってるwww

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 18:59:11 

    拾わない
    どこかに飛んでいってそこで始末されたとか?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/25(水) 18:59:14 

    >>12
    👍

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 18:59:19 

    >>1
    それなら拾わない、財布、携帯、鍵とか必要そうなものは警察に届けたり、スーパーならサービスカウンターに預けるけど

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 18:59:42 

    >>1
    拾いません
    そんな袋、どっかに飛んでいったんじゃない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:10 

    私は落ちてる物は近くのどこかにひっかけておくよ
    でも私が忘れて取りに戻った時に物欲しそうに近くでジーッと見てる人もいたから盗む人もいるかも

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:19 

    家の前に落ちてたものはわかりやすいところに置いたりするよ
    メガネが落ちてたことがあって、ビニールに入れて吊るしておいたけどどうやら隣の家の人だったらしくて、しばらくしたら黙って持って行った。
    挨拶しても無視してくる人だからさ、そういう時も何も言わないんだねって思った

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:27 

    >>1
    ハンカチなんて怖くて拾えないよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:29 

    風の強かった日の翌日鳥の巣がまるごと落ちてた
    近くに小さな割れた卵も落ちてて切なかった…

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:48 

    拾わない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/25(水) 19:00:50 

    季節外れの鯉のぼりが落ちてて迷ったが拾わなかった
    可哀想だから拾っておけばよかったとちと後悔

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:01 

    >>1
    それ落とし物じゃなくて捨てたと思われたんじゃない?
    みんな、気持ち悪いって避けてるって

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:04 

    >>38
    嫌な思いいっぱいしたけど、落とし主のこと考えたらやっぱり届けちゃうな

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:17 

    拾うわけない
    子供たちにも言ってる
    犯罪に巻き込まれるかもだし

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:25 

    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:41 

    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/25(水) 19:02:52 

    疑われたくないから拾わない

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 19:03:14 

    >>37
    むしろポイ捨てすんなよってイラっとする

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 19:04:24 

    >>39
    すぐ警察呼ぶわ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/25(水) 19:04:56 

    >>47
    ハンカチ落としの真っ最中かもしれないし

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/25(水) 19:05:06 

    >>1
    そのハンカチやブランドの袋がどうなったかは見ていないなら知るよしもありません
    誰かが拾って自分のものにしたかもしれないし、ゴミとして捨てられたかもしれないし、はたまたカラスがくわえて持っていったかもしれない・・・
    金目のモノや貴重品ではないなら、拾って警察に届ける可能性は低そう

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/25(水) 19:05:37 

    >>1
    拾わない。財布ももし落ちてたら拾うかどうかわからない。誰かと一緒に居る時だったら拾って届けるかもしれないけど。中身がなかった時に疑われそうだし、なんか怖い。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/25(水) 19:06:00 

    亀さんが歩いていたので助けました

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/25(水) 19:06:00 

    こどもの靴とか帽子とかだったら道の端や縁石の上に置き直したりする。
    持ち主やその親御さんが探しに戻って来た時に見つかりやすいようにと誰かに踏まれないために

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/25(水) 19:06:47 

    そこそこ大きい亀が道路を歩いてて轢かれそうだから拾って池に放したよ
    凄い速さで泳ぎ去ったわ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 19:07:43 

    家の近くのゴミは拾って捨ててる お金なんて滅多に落ちてないよ 

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/25(水) 19:08:38 

    >>17
    ずっと置き去りになっているときあるよね。子どものものとか。落とし主は再び通ることはないんだろうか。生活圏内ぽい気がするんだけど。もういらなかったとしても回収してほしいわ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/25(水) 19:08:42 

    朝活でゴミ拾いボランティアしてるけど基本的に落ちてるものはゴミとみなすよ。財布と貴金属以外はそのまま捨てるんだけど、推しグッズみたいなものや子ども用品は拾い上げて踏まれない場所に移動させたりはする。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 19:09:22 

    >>8
    親切な人やな

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/25(水) 19:11:56 

    >>1
    拾ってガードレールとか、踏まれない目につくところに置くように心掛けてます。自分無くした時に辛いし。結構ネコババ体質だけど、息子がスポーツやってるから、私が悪いことしたせいで負けたらイヤだなって思う。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 19:12:52 

    >>1
    子供の靴とか手袋とかその他汚くなさそうな物なら拾って道路の端っこ等安全な場所に移動させる

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:23 

    >>39
    それも一理あるよね。でも、わたしはひろってもらえてとっても助かったことがあるから、拾って届けることがおおいな。でも警察でも個人情報はかかない。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:26 

    >>8
    私もこれ。小学生がしょっちゅう給食袋やら水筒落としてるわ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 19:13:47 

    >>8
    私も、ベビーカーの赤ちゃんの靴の片方とか、小さい女の子のタオルとか、たまに落ちてるから、隅っこのきれいな所に置いたりするよ。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/25(水) 19:15:00 

    >>7
    私もそう思ったw
    金目のものでも拾わないよとコメントしようとしたら届出てた

    金目のものって言い方が問題なんだと思うw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/25(水) 19:17:16 

    >>45
    見守ってくれてたんじゃない? 

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/25(水) 19:19:58 

    >>64
    外来種だったら駄目なんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 19:22:18 

    >>1
    拾わないようにしてる。
    気付いて取りに来た時に、同じ場所にあった方が良いのかなと思うから。
    財布は見たこと無いけど、もし落ちててもやっぱり手を出さないかな。
    抜かれたとか言いがかり付けられても嫌だし。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/25(水) 19:25:35 

    >>1
    拾って、人に踏まれたり、車にひかれないようにわかりやすいとこに置いておく。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:06 

    >>27
    ゴミ捨ての途中なら拾う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 19:26:49 

    >>34
    食材はたまに落ちていますよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:25 

    韓国で赤い封筒拾ったらダメよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 19:28:48 

    >>71
    警察に届けるのももちろん善意だけど、落としたのにすぐ気がついたら通った道を辿って探すのでそのままにしてもらっててもいいのよ
    交番に届けた場合、その情報ってどのくらいで反映されるんだろう
    一度聞いて反映前でなかった場合、何度もしつこく問い合わせない人多そう

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2024/09/25(水) 19:29:34 

    >>55
    鮭の切り身にしか見えないんですが、私だけでしょうか

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/25(水) 19:30:46 

    家の近くが通学路だから
    かわいいマスコットとかお守りをよく見かける

    拾って、汚れなさそうで見つけやすいところに避難しておくことはある

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:14 

    >>80
    やっぱりそうだよね。落ちてるよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/25(水) 19:34:24 

    >>1
    だいぶ前の話なんだけど、商業施設のトイレにiPhoneが忘れてあった。
    もし、このままにして誰かに盗まれたら大変だと思って、サービスカウンターまで持って行こうと思ったら、そのiPhoneに電話かけてきながら取りに来た人と丁度出会えてそのまま返せた事があって。

    その帰りに後からその事を知った彼から『拾うのは絶対やめなさい』って言われた事がある。
    もし、私が気づく前にだれかがそのiPhoneにイタズラしてたら、私が犯人になるって。
    トイレには防犯カメラが無いので、疑われたら大変だよ?って。

    もしそれでも可哀想だと思うならすぐに店員を呼んで店員に拾わせなさいって。
    商業施設で働いてた人なので、そういうトラブルをたくさん見てきたとかで。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/25(水) 19:34:48 

    今日、結構な大きさの角材が道のド真ん中に落ちてたから道路の端に寄せといた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:16 

    子どもが未就学児の頃は道に落ちてるもの何でも興味津々で拾おうとして困った
    登校の練習するまでは自転車や車での移動ばっかりであまり公道を歩かせたことがなかったから

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/25(水) 19:35:20 

    ICカードとか、失くしたら困りそうなものは拾ったら警察に届ける(警察署が近いので)
    私自身は、ぬいぐるみキーホルダーを何度か落としたことあるけど、見つかったことない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 19:36:05 

    >>1
    道端のタバコ拾ってシケモクならした事ある。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 19:38:16 

    皆勤賞のラジオ体操カードが落ちてたからラジオ体操集合場所に置いてきた

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 19:40:35 

    >>80
    交差点に買い物袋が落ちてて、野菜やらお肉やお魚のパックが車に轢かれて悲惨な状態になってるのを見たことある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 19:41:50 

    この前海辺散歩してたら、メンズ用の靴下落ちてて笑った

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 19:42:08 

    >>1
    キーホルダーについたマスコットが道端に落ちてるとなんだか寂しそうな目で訴えられている気がしてしまい拾ってもし落とし主さんが探しに来た時のために
    近くの木や植え込みに下げてあげる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:33 

    認知症入ったうちのばーちゃん、道に落ちてるもの何でもかんでも拾うから汚いし、翌日私が拾ってきた近くまでまた返しに行くことになってマジで困ってる

    一緒に歩いてる時もやたら道に落ちてるもの拾おうとして怒鳴らないと辞めないから怒鳴りたくないのに心が痛い

    なんで他人のものなのに拾おうとするんだろ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 19:44:51 

    >>81
    死人と結婚させられる?中国かな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 19:45:45 

    >>93
    うんP拭いたんじゃない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 19:47:04 

    >>83
    でも違うんですよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/25(水) 19:48:23 

    コロナ流行しはじめてから、道端にマスクがよく落ちてる
    職場の近くならチリトリで拾って捨ててる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 19:51:07 

    >>97
    うんPは付いてないと思う
    これ。
    持ち主困ってないかな。
    片方ない!!って。
    道に落ちてる金目以外のもの拾う?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:08 

    犬の排泄物ついてそうで汚い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 19:53:41 

    >>82
    そのままにしてたら普通に盗まれるとおもうよ?善人ばかりじゃないから。
    交番に届けてもらって本当に助かるもの=携帯とか財布とか個人情報とかの類いだし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/25(水) 19:55:10 

    >>82
    一度きいて反映前でなくても、落としたものの特徴や自分の個人情報書類にかいて提出したら届き次第でちゃんと連絡くるよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 20:01:44 

    いっさい触れない
    どこかで盗撮されて晒されるかもしれないし

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/25(水) 20:02:56 

    大阪だけど、タオルとか帽子とかエコバッグみたいな高価じゃないものは、街路樹とかフェンスにかけてあったりするよ。
    私もエコバッグ落として、来た道戻ったらフェンスにかけてくれてた。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 20:04:19 

    転売ヤーに拾われて、綺麗に洗ってメルカリ行き

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/25(水) 20:04:56 

    >>1
    釘・ネジは拾う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:37 

    靴下とか軍手とか落とす仕事あるって噂だけど本当なのだろうか?都市伝説?(伝説ってほどじゃないが)
    なんのためなのだろう。とか考えるのもちょっと面白い。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:50 

    >>8
    帽子とかは端っこの、できれば雨がかからない場所に避難させておく

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/25(水) 20:22:27 

    この前、名前ありのお年寄りの交通チケットが落ちてたから警察に届けた

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:57 

    >>1
    財布やポーチは拾って交番に持って行くが
    ハンカチ タオルはそのままにしておくかな
    踏まれそうなら近くの柵とか植木とか
    少し高いところに置いておく

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:13 

    >>1
    中学の入学式で真珠のイヤリングの片方を駐車場から体育館までの道で落とした。落として数分で気がついて何度も往復して探したけど見つからず。学校にも聞いたけど落し物としては届けられていなかった。真珠にダイヤモンドついてて結構高かったやつだから悲しかった。
    学校だし人も多いので落としたら届けてくれるだろう…って思ってたけど甘かったり

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:01 

    社員証落ちてた時は、拾って警察届けたよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:02 

    >>8
    私も踏まれないとこに置く
    たまたま置いたら持ち主の人が探しててお礼言われた事2回ある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:57 

    >>8
    この光景よく見るし、我が子が道に落とした帽子も、誰かが近くの公園のフェンスにかけておいてくれていた

    感謝

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:42 

    >>1
    家の前に落ちてたら仕方なく拾い上げて捨てる

    それ以外なら無視

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/25(水) 20:36:59 

    >>104
    クラブのトイレにむき出しのお札が落ちてた事があったけど拾わずセキュリティ呼んだわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:32 

    え?
    金目のものでも拾わないよー、お金そのものだったら拾う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:07 

    カーディガンが落ちてて直ぐ側の柵に掛けておいた事が有る

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:56 

    >>1
    ハンカチについてくる袋って何
    別にいいじゃん 落としたって

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/25(水) 20:45:54 

    >>3
    子供なんでも手に取るから触っちゃダメって教えてる
    毒物落としてペットに食べるよう仕向けてる事件なんてのもあったし怖い
    道に落ちてるものなんて何があるか分からないよね

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:36 

    >>95
    認知症だからだよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:30 

    >>69
    69だけど、そーいや2024年だけで現金10万以上拾ってる。財布、鍵、スマホは交番。お礼はいらないって言ってる。マックの何周年かで手に入らないキティちゃんも拾って届けたな。めっちゃ拾ってるわ。いいことないかな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/25(水) 21:34:05 

    鍵なら拾って交番に届けた

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/25(水) 22:00:42 

    こないだ駅前のベンチに置きっぱなしだったバッグを交番に届けたよ。
    ちらっと覗きこんだらスマホが見えたから、これは届けたほうがいいと判断して。
    買い物がてら一休みしてる高齢者が多いから、忘れちゃったんだなと思って。
    警察の人もテキパキと対応してくれて、「お礼は希望しません」にしたら5分くらいで終わったよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/25(水) 22:11:09 

    >>26
    オープンハートのハートだけ落ちてた。踏まれてポロポロ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/25(水) 22:12:43 

    毛布とか、靴は目立つように道の端に置く。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/25(水) 23:03:56 

    道端とか外では拾わない
    デパートとかの施設で近くに店員さんとかがいるのなら渡したりはする

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/25(水) 23:49:23 

    某高校のそばで生徒名が書いてある封筒を拾った
    生徒が在籍しているか電話で高校に確認した上で、高校に届けたことがある
    中身は部費の領収証だったけど、職員からは感謝された
    しっかりしたお母様だったら領収証とか管理していると思うので、
    拾って良かったかなと思ってる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/26(木) 09:49:38 

    >>1
    貴重品は拾って警察署に届ける

    田舎の大自然の中に落ちているゴミは拾ってゴミ箱に捨てる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード