-
1. 匿名 2024/09/25(水) 12:45:51
近々数人で飲み会をします。
幹事は私ですが、友達がお店の候補をいくつか提案してきました。
多分いつもお任せしてるので申し訳ないと思っているようです。
正直微妙なお店ばかりでした。
私からも候補は出そうと思いますが、こんな時皆様ならどうしますか?
彼女が幹事なら、口出しせずにお任せしますが。+18
-93
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 12:46:40
+11
-9
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 12:46:43
私も探してみたよ!で解決+228
-4
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 12:46:58
文句つけてお金払わない+2
-21
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:07
自分のわがままってテイで提案します+75
-0
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:41
お任せします
店と友情だったら、友情の方が大事+32
-12
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:44
主の店選びも微妙で提案してるのでは?+193
-6
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:45
えっマジ?ヤバくない?みたいな顔でジロジロ見るけど
口では何も言わない+1
-18
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:54
提案するだけしてみたら?微妙だねとかは言わず+4
-12
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 12:47:59
私なら面倒だから何も言わない
ハズレてもいい覚悟はある!+46
-2
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:01
1回くらいはその友人が提案したお店にする
自分が良いと思ってるお店は他人からしたら微妙かもしれないし+167
-0
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:05
>>1
こんな友達嫌だな。+91
-8
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:07
今回はこっちのお店にするけど、ガル子が探してくれたお店もよさそうだったから今度個人的に行ってみるね〜!+2
-4
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:11
自分も候補を何軒か出して他の参加者にも聞いてみる+8
-1
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:12
いいと思った店、そうでない店の感覚はひとそれぞれ。あなたが幹事なんだから私が選んだ〜でいい
文句言われたらじゃあ次、よろしく〜🎶+14
-2
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:15
>>1
友達の方が主の選ぶ店をイマイチだと感じてて提案した可用性+123
-2
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:20
参加しない+1
-3
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:20
最後に彼女が幹事って書いてるけど、あなたが幹事なんだよね?
私も探してたんだ、こことかも良くない?て言えばいいんじゃない?+6
-15
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:29
友達なのに?+8
-0
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:43
>>1
探してくれたんだねーありがとう☆
私もいくつか候補あるから、みんなに聞いてみよっか
↓
LINEで共有
+83
-1
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 12:48:57
>>1
「お店候補ありがとう!でも行きたかったお店(おすすめのお店)があるから今回はそこで予約しようと思ってる」って自分が幹事なら返答する+18
-8
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:04
とりあえず他のメンバーに候補の中でどのお店がいいか聞いてみる!
他のメンバーが「どこもいいねー決められない!」みたいな曖昧な感じなら自分の行きたい店を推す+8
-1
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:50
自分の書き込んだ内容をもう一度読み返してごらん+9
-1
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 12:49:54
どういう点が微妙だったのか気になる。
チェーン店だから嫌だとか高いとかお料理が少ないとかいろいろあると思うけど。+18
-0
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:13
あなたにとって微妙でも友達は行ってみたいお店かもしれない。あなたに申し訳ないから選んだんじゃなくて、いつも好みのお店じゃないからたまには自分の好みのお店にって気持ちで提案した可能性もある。
行ってみたら案外いいかもしれないんだから、提案してくれたお店に行けばいいと思う。+60
-1
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 12:50:51
>>3
そんでみんなで決めればいいよね
主さんはイマイチと思ってる店でもここ行ってみたい!って人いるかもしれないし+34
-0
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 12:51:09
毎回自分が決めてるなら
そうやって意見出た時はそっちに合わすかな
もしかしたら主の提案が価格帯が高くてきついとか
提案した理由あるかもしれないし+9
-0
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:25
>>1
定期的にやるんなら、今回は友達の提案してくれたお店でよくない?
そうしたら顔も立つんだしさ。
で、また今度は主のじゃダメなの?
なんか主が友達の事を見下してるのが文面から伝わって嫌な気持ちなるわ+107
-2
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:32
案外何もおもってない。
候補上げてって言うからあげただけだし、他にいい店があったらそっちでいい+6
-0
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:38
>>6
その友達が店を提案してきたことをなんとな明らかにしないと他のメンバーからは主が微妙な店提案したことに見えるから大変だね+7
-2
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 12:52:58
>>5
私もそうする。正直、イマイチの店だってそれなりの値段がするわけだし、最初からイマイチってわかっているのにお金を出す理由がない。友達だってどうせ食べログの星しか見てなくて、サクラの高評価コメントに騙されてるだけだろうから、自分から違う店を提案していいと思うけど。+0
-14
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 12:53:13
>>1
主の提案がいつもいい店なら
提案してこないはず。
友達の提案に今回は身を任せよう。+43
-0
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:06
>>28
いつも幹事やらされてもう嫌になってるんじゃない?+2
-16
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:39
案を出さなきゃ受け身と言われ、案を出したら微妙と言われ…難しいね!
主のグループでは幹事がお店決めなくちゃいけない決まりあるの?
いくつか候補があるなら参加者全員で多数決取ったらいいんじゃない?+22
-0
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:46
>>18
彼女が幹事ならお任せしますが
って書いてあるから、彼女が幹事なら彼女に任せて提案されたお店でも構わないけど今回は私が幹事だから自分の行きたいお店にしたい、でもせっかく提案したから無下にできないってことかと解釈したけどちがうのかな+12
-0
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 12:54:48
>>1候補上げてくれてありがとう。ってお礼はするけど自分の好きな店選ぶよ。幹事の特権じゃん+1
-8
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:04
相手が幹事ならお任せするけど、自分が幹事なら自分で決めたい。
その友人はグループLINEで提案してきたの?
個別なら「ありがとう!参考にしてみるね!」でスルー。グループLINEでは他の人の意見を待つ。+1
-1
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:05
皆普通に読めてるのか
すごいな+6
-2
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:28
>>7
ならば自分で幹事をやりましょう!+12
-6
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:35
>>1
(もっと安い店にして欲しい)
かな+9
-0
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 12:55:51
>>33
横
だったら尚更その提案に乗るなり、ご提案ありがとうー!からの幹事も宜しくー!!でお願いしたら良いじゃん。+5
-0
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:00
>>31
横
友達の事をそこまで見下すほど、あなたは立派なの?
+18
-0
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:00
>>26
横だけど私もそう思う。
私なら複数人で行くなら複数候補出して多数決取るよ。
LINEに多数決機能あるしね。
みんなで決めれば実際行って微妙でも笑い話になるし。+13
-0
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:12
>>1
店の微妙さって好みあるよね
友達も毎回微妙なんだよな、て思って
今回提案してきたのかもしれないし…。
私も何軒か決めてたから皆に聞いてみよう!って
どっちが選んだ店かは言わずに皆に聞いて、多かった店にしたら?+28
-0
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:22
>>1
私もされたことある!次から次へとこういうところあるよって送ってこられた。提案ありがとーって言って無視したけどこっちも既に検索した後で店選びに困ってるなんて一言も言ってなかったから内心ウゼー!!!って思ってたよ。
でも主がまだ決めてないなら、飲み会の食事なんてたかが知れてるから、〇〇の提案でここにしました。ありがとうってみんなにメッセージ送ってそこに決めて終わらせるかも。+10
-6
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 12:56:58
>>1
提案してくれたら嬉しい。探すのが一番手間かかるから助かる。いくつか候補あげてくれてるし、その友人は、良い人やと思うんやけど。全部のお店がオジサンが行くような立ち飲みとか、めっちゃビンテージっぽい店とかなら嫌だけどね。主さんより友人の方が好印象。+7
-0
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 12:57:35
店とか正直どうでもいいけどな。集まりたいだけで、よっぽど変なとこじゃないなら、別にOK。
そのくらいの緩さがないと定期的には集まれん。
本気で微妙だったら、早めに出て二軒目行けばいいし。+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 12:58:06
>>20
まあこれが一番カド立たずいいかな+21
-1
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 12:59:43
>>1
わたしだったら、自分も候補を出して、どこにしようか?と多数決で決める
もし友だちの選んだ微妙なお店になっても多数決で決まったら諦める
多数決をとるときに、友だちの選んだお店の条件的なデメリット(美味しくなさそうとか主観的なことでなく、駅からの距離、値段やプラン、時間制限等の条件面)はさりげなく添える。嫌らしくならないよう、自分が探したお店も同様に条件を記載しておく+8
-0
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:02
もしかしたら別の友達同士で主の選ぶお店に対して何か思うところがあって今回提案したのかもしれないから乗っかってみたら?
〇〇ちゃんおすすめの店にしようと思う!って周りには話してさ
+5
-0
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:11
>>7
爆笑
友達も同じこと思ってたりしてw+73
-2
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:36
>>1
飲食店地雷ワード
創作料理
肉寿司
肉バル
個室なし
お座敷しかない
店内喫煙可
+8
-0
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:57
何が微妙なのかによる。コスパが悪いのか、逆に安過ぎて不潔感があるとか?もし安いところならいつも負担なのかも。なら察して、今回はそこに行くか、同じような価格帯で探してみたら。他の要因なら、微妙ってのは主さんの好みっぽいから今回は提案の中からでいいと思う。いつもと違う感じを敢えて選んでくれたのかもしれないし。+4
-0
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:07
>>28
クオリティ低wwみたいなかんじ
なんかプライド高そう しきってる自分に酔ってるんじゃない?+31
-3
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:13
>>1
何を根拠に微妙なお店だと思ったの?
たとえば韓国料理なのに口コミで「キムチが美味しくない」とあったとかならわからないでもないけど
+10
-1
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 13:01:21
他のメンバーの意見にもよる
そもそも主が選ぶ店だって他人からしたら当たりか外れかわからないんだし
何をもって主はハズレと判断したの?
行った事ある店?口コミの評価が低い?安いチェーン店とか?+5
-0
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:25
>>7
いつも主が幹事やってるみたいだからその可能性あるよね。
飲みに行くメンバー決まってるなら順番で幹事やればいいのにね。+53
-0
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:40
口出ししないけど、その選んだ店には行きたくない気満々だね
なら理由つけて自分はキャンセルしたら?+5
-0
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 13:02:51
>>54
ガル特有の透視女出たー+1
-1
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 13:03:34
>>57
率先して店選びしたがる人も結構いるよ
自分が選んだ安心した店に行きたいタイプ+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:12
>>1
どういうとこが微妙なのか知りたい
感覚で微妙だなってのはなんとなく分かるけどね
内装が妙にちゃちい、この料理にこの値段かよ、みたいなのとか+10
-0
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:15
場の空気が楽しかったら別に良いと思う。楽しくするように努める。+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:18
>>1
主が幹事なら友達の提案には「ありがとう」だけ言って自分のいいと思うお店にすればいいと思うよ
ただ、いつもメンバー全員に候補を見せてみんなで選んでるのなら友達の案も見せないとだね+5
-0
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:40
>>19
友達だけだったらそんな堅苦しく考えなくてもいいのにね 今回は決めてくれた所に行ってイマイチだったら次は別の所にすればいいだけかと 仕事なら分かるけど、友達同士の飲み会で幹事とかあんまり大げさに考えたことないな+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 13:04:47
ハズレ具合がわからないから何とも言えない
何をもってハズレと判断したのかな
+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:04
自分はこっちの店なんかどうかなと思うんだけど…とその子と相談する。次にそっちを使わせてもらうね!とか。+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:07
>>60
うん、だからそういう自己中さんと他人任せの人も多分いるから、みんなが平等になるように順番でやればいいのにと思ったの。+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:07
こういうのって他の参加者にも聞いて候補だしあうものだと思ってた
クラス会とかなのかな
いままで主さんの独断で決めてたの?+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:22
行ってもないのにイマイチってわかるの?好みの問題だけじゃない?+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:41
ありがとう!もう決めちゃったんだー+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:51
その子が選んだ店より安くて美味しいならその子も文句は言わないでしょ+1
-3
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 13:05:52
飲み会って集まって楽しく喋って飲み食いするのがメインだから、余程出ない限り店がイマイチとか考える事ないわ
+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 13:06:06
その子が幹事ならそこでも良いと思うなら、別に今回そこにしても良くない?+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:13
最終的には価格帯で決める。良くても悪くても「ここが安かったから」で押し通せるから+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 13:07:58
固定メンバーで定期的に飲み会していて、今回の幹事含めて他の人はいつも主にお店決めてとお願いするの?
それか、先にもう主がリードして店選びして提案して周りが乗っかる感じ?+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 13:08:00
>>1
①提案ありがとう!でも今回良いプランがある店見つけたからそこにしようと思ってたんだ!って貫く。
②私も良い店見つけたから、皆んなに選んでもらおうかって共有する。
③友達の顔をたてて、友達の店にする。皆んなに伝える時に〇〇ちゃんが選んでくれたんだって言う。
+4
-1
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:15
>>76
主からしたら③が一番大事よね
私のセンスではないから!を他の子に言っておかないと+4
-0
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 13:09:24
モンテローザ系列
コロワイド系列
和民系列
すかいらーく系列
でなければ良いのでは+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 13:10:14
>>7
たしかに!
それか値段が高くて「こいつとの飲み会にそこまで出したくない」って思われてるとか(辛辣)+44
-1
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:13
幹事は主なら、ありがとう!参考にするね!と一旦受け取って自分も提案する
後は流れによるかな
他にどのくらいメンバーいるか知らないけど、案外友達の店に票が入る可能性あるがその時どうするかだね+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:47
>>7
これは我々ガル民が偵察しないといけないね+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 13:11:52
>>71
それが赤ちょうちん系ならそういうの居心地悪い人もいるからなんとも言えない+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:05
>>79
店選びにも価値観の違い出そう
飲み食いしてお喋りがメインなら、お高めな店でなくてもいいって人もいるし、外食にケチりたくないキチンと店選びしたいって人もいる+11
-0
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 13:13:55
まじで友達と会えれば場所はどうでも良い派なので、全く店とか気にならない
選んでくれた場合、調べてくれてありがと!で当日現地に行くまでどこの店かもいちいち見ないかもしれん+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 13:14:08
せっかく友達が提案してくれたのでその候補から選ぶかな!
それか他の友達にも意見聞いてみるね!って他の子にも聞いてみるとか。+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 13:15:50
幹事が最終的に決めるのが普通だし、参考にするね〜で終わらせておいたら?+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:27
>>82
なんなら友達がそういう系選んだのかもしれないし+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 13:16:41
たまには友達の顔を立てるのも大事なのかな
どうなんだろうね+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 13:17:18
自分もいくつかお店を選んで、友達が選んだお店と一緒に全員に共有してどれがいいかを多数決で決める。
でも主さんが幹事なら幹事優先で決めちゃってもいいと思う。
全員の意見を聞いてると決まらない時もあるから。
友達には「私も他に良さそうで行ってみたいお店を見つけたんだよねー」と言ってしれっと自分で決めちゃってもいいとも思う。
今後主さんが幹事をやりたくなかったり他の人にも任せたいなら「次回の時によろしく」って言えばいいんじゃないかな。+1
-0
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:24
>>1
主が幹事なら主が決めて良いんじゃない?
次はその友達に任せれば良い。+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:28
>>88
わざわざ選んでくれたの却下するの感じ悪すぎる
一度の食事内容より友情のが大事だな
みんな微妙と思ってそうならさっと切り上げてカフェかバーにでも入れば良いし+7
-1
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:29
>>1そんなんでグチグチ言うような友達って本当に仲良いの?
どの店になっても幹事してくれてありがとうしかおもわないけどな。+6
-1
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 13:18:34
飲み会のお店って、幹事が一存で決めるの?
幹事が提案してきたのを中々断りにくいよね仕切ってくれる手間を考えると+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 13:20:32
1回くらい友達の行きたいところ行ってあげればいいのに
たまの1回も許せないのかね+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:20
友達が予約してくれたお店オシャレだったけど思いのほか高くてビックリした事はある。
予約してくれた子が遅れてくる事になって、友達と先に2人で入って注文したんだけど、ビール1杯・ソフトドリンク1杯・おつまみナッツ・Mサイズのピザだけで中間合計6000円だった…テーブルチップ料的なのも入ってたはず。
+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 13:21:40
○○子ちゃんの提案でこのお店に決めました!って一度くらい行ってみたらいい。行ってみて評判悪くても主のせいじゃないしさ。+4
-0
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 13:23:40
トピ立てるほど迷うことでもない+1
-0
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 13:25:30
自分の店選びが正しいとか押し出しすぎない方が無難だよ
まさか立ち飲み屋とか提案したの?
ファミレスやチェーン店とか居酒屋系は気が進まないとか?
+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:08
申し訳ないとおもってやってくれたことでしょ。その気持ちがうれしいじゃん。
今回は私が決めるから次は〇〇ちゃんが幹事やって?って言えば?申し訳ないと思ってくれてるんだからやってくれるでしょ+2
-0
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:20
どんなに評判がよくても自分の好きな食べ物じゃなかったら行きたくないよね。+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 13:26:38
>>96
そうすれば次から心置きなく選べるよね
本当に行ってイマイチだったら友達ももう提案しないだろうし+4
-0
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:42
友達なら他の子たちにも聞いてみたらいいんじゃない?こんな店候補にあげてくれてるけどどうかな?って。
+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 13:27:44
店の雰囲気も好みあるし、一番意見が分かれやすいのが値段設定だろうね+6
-0
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:19
>>1
文句が多い、好き嫌いが多い、って人が店を決める役目になってる。
+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 13:31:17
>>103
今月お金使いすぎたとか色々個人の事情もあるもんね。
5000円で高いと思う人もいれば美味しければ1万円でも出せるって人もいるし、とにかく安くしてほしいって言う人もいる。+6
-0
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 13:32:40
>>7
趣味が合わないだけかw+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 13:33:44
感じになったからこそ自分の行きたい店選ぶけどな。
文句があるなら次はその子が幹事すればいい+4
-1
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 13:34:51
相手にばかり負担をかけたら申し訳ないって気持ちから自分でリサーチして提案してくれたんでしょ?
その気持ちはありがたいよね
+13
-0
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 13:35:59
微妙ってどういう点で微妙なんだろうね
チェーン店とかなのかな
チェーン店じゃなければ私ならそのお店にしちゃうな
探すの面倒だしみんなで集まれればいい
今回は〇〇のおすすめのお店にしたよーって+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:09
>>1
いるねー
そういう人
なんか「いつも今日の店微妙だったね」って耳打ちしてくる人
私は可もなく不可もなく普通だと思ってるし
幹事してくれてありがとうとしか思ってないけど
だから耳打ちしてくる人がいるときはだるいから
数軒リストアップしてどこ行きたい?って最初に聞く。相手にもある程度責任もたす
それでも誰かに耳打ちされてるだろつけど笑
+6
-3
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 13:36:26
何年も前に私が探した名古屋栄の居酒屋で女子会と称して飲んでたんだけど、隣から男女の喘ぎ声聞こえてきてめちゃくちゃ気まずかった…+0
-1
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 13:38:41
合コン?
なんか余裕なさそうだけど+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 13:40:21
私とA子B子でどこの店にするか相談してる時
最初に私がいくつか候補出した後にA子もいくつか候補出してきて、B子は選べずに困惑してたから、私の店はA子的にイマイチだったのかな〜と思ってA子の店から選んであげたんだけど
選んだ後に、「この店あんまり良くないかも、口コミこんな感じだし…」とA子がやたら自分があげた店否定してきて意味が分からなかった
じゃあなんでわざわざ後から提案したんだ+5
-0
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 13:40:45
>>102
サシ飲みじゃないなら他の子にも聞けばいいのにね+4
-0
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 13:42:56
ただ単にいつも選んでもらってばかりで申し訳ないと思っただけかもしれないのに、提案したら陰でこう思われてたら嫌だな+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 13:43:45
>>91
これ
主すごく性格悪いって思った。
毎回幹事が嫌なら次誰かお願いーとか頼めばいいし、提案してくれた店を微妙とか感じ悪すぎてこんな友達ができる嫌だよ。
高すぎるとかなら言い方気をつけて伝えればいいけど、書き方的にそうではないよね。+10
-1
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 13:48:41
いっちばん腹立つのは「店ここにしよう!予約よろしく!」って丸投げされるケースだよねw+4
-0
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 13:51:47
仮にその子が幹事になっても、選んだ店は微妙と思いつつも参加するんだね+3
-0
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:10
結局は他人同士なんだから、自分の意に沿わない時もあるだろうに
微妙な店出すなら私が幹事やって店決めた方がマシって事?+1
-1
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 13:53:52
もしかして、いつも選ぶ店が高いんじゃない?
+7
-0
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 13:54:59
>>91
すごく分かる
全員が全てに満足なんてなかなかない。変なこだわりでグチグチ言うよりも、友だちと会ってお喋りして、何かが口にあったら充分って考えられる人の方が絶対に付き合いやすいし、生きやすいよ
旅行とかでもそうだもん+6
-1
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:06
>>113
それ私の友達もそうなんだけど!!
いつも提案するのが私とA子だけでB子は当たり障りなく決めない。じゃあA子の案で!って譲って決まりそうになると私が提案した店はやっぱり微妙かも…みたいな感じの事を自ら言ってくるから、なぜ調べないで提案した??なぜ自信ないのに提案した?って思う。+6
-0
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 13:58:04
幹事に口出しすんな感強くて怖い+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 14:00:04
主って都合よく幹事押し付けられるというより自分で幹事というか店選びたいタイプみたいだし、一般的にこういう人には提案しない方がいいのかな
+7
-0
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:10
>>124
主抜きで違う飲み会開催されてそう+3
-0
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 14:01:41
>>83
よこ
例えだけど
主は新しくてセンスあるかんじのが好き
友は昔ながらの座敷とかがある居酒屋が好き
とかね
+9
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 14:02:38
飲み会仲間に置けるメンバーのパワーバランスによるね
結局主が提案した店に空気読んで落ち着きそう
友達だって任せっぱなしは申し訳ないからとりあえず幾つか候補出しただけかもしれないし+3
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 14:02:47
>>1
どんな所が微妙だと感じたの?+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 14:03:23
主から見て何が微妙かぐらい簡潔に書いてよ+8
-0
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 14:04:53
最後の一行が何か怖いな…
なら次の機会にもう彼女に幹事頼んで全部任せて、今回の提案はスルーしたら?
+2
-1
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 14:06:06
私も店選びとか苦手(そもそもオシャレな店に疎い)から、こういうタイプの人にこう思われてそう…+2
-1
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 14:06:28
お店決めないなら幹事ってなにするん?+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 14:06:48
>>28
長年の友達になると、だいたい店決める人同じになった。
時々「私ばかり店決めして大変!」って言うけど、他の人が提案しても、
「私○○だけは苦手で」とどんどん条件増えたり「そこちょっと高くない?」「そこチェーン店だから微妙」って提案した店には絶対決まらない。色々考えて選んでも無駄時間だから、最近は適当にチョイスしてる。
その割には「私好き嫌いないから!」って言うし。
店は、一番文句言うワガママな人が決めれば解決。当日は楽しく会話が進む。
+19
-0
-
134. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:08
>>133
うわー、あるあるだな
+8
-0
-
135. 匿名 2024/09/25(水) 14:09:10
値段が問題なんじゃない?
良いお店なんだけど毎回7、8000円だときついとか+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:05
バエるだけで味は極普通で値段だけ高いのをセンスいいと思ってる可能性+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:21
>>132
予約+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/25(水) 14:11:42
記念日デートとかならまだしも、友達の普段の飲み会で正直そこまで高いお金出したくない
年に一度とか半年に一度とかならまだ頑張るけど+3
-0
-
139. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:40
私が提案すると、大体友達がこんなとこどう?って重ねてきます。私の提案したお店、イマイチだったんだな〜申し訳ねぇ、とは思うけど、普通に相手の提案に乗っかります。別に悪い気はしないです。+3
-1
-
140. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:01
>>133
わかる
私の案と下手に競ると戦闘モードの営業力全開で説得にかかってくるから本当にめんどくさい+6
-0
-
141. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:30
凄いまずい店勧められて、どストレートにそこ前行ったけど美味しくないし、料理冷めて出てくる時あるよと言ったけど、行きたいと言うから行った。
案の定不味かったけど、「ほんと笑えるくらい美味しくないね!」て言われてなんか疲れた。久しぶりに再会したんだけど、なんかもう会ってない間に価値観もいろいろ変わったのがわかったから離れた+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:53
>>1
行ってみたい店があるんだけどそこに決めちゃっていいかな?と言う体で。
私は先輩メインのグループ飲みのときは結構いつも決めてもらっていて、自分の友達のときは自分で選ぶ感じなので両方経験ありますが、普段自分の意見を出さなさすぎかなと思って提案したものをもっとよい提案で上書きされるのは全然嫌じゃないです。ほっとします。+1
-1
-
143. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:01
>>52
学生の頃に失敗して学ぶやつw+3
-1
-
144. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:26
>>7
主のその友達も、「めっちゃわかるー!私はこうしたよ〜」ってこのトピに書き込んでたら面白いね笑+5
-0
-
145. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:44
>>12
幹事じゃないのに任せっぱなしは悪いと思って色々提案してくれる人、ありがたいよね。+12
-0
-
146. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:47
>>12
幹事任せにしてるから黙って従えばいいと思う
ただ実際お店のチョイスが全然ダメな人知ってるからなんとも言えないわ
毎回毎回なんでそこ?!とツッコミたくなるチョイスの人がいるのよ+3
-1
-
147. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:24
全員は無理だけど聞ける範囲の参加者数人にこことここと迷ってるんだけどどう?と相談するけどそれじゃダメ?
リスク分担でイマイチでもなんかホームページと雰囲気、料理違ってたねえって話題になる
+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/25(水) 16:17:59
確かにいつも幹事なら申し訳ないって思うよ
でも過信しすぎじゃね?
よく会う仲なら友達が提案したとこにたまには行ってみて、あなたが選んだとこがいいねやっぱり!ってなったらそれはそれでいいじゃん+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:50
>>6
惚れたわ+1
-0
-
150. 匿名 2024/09/25(水) 16:34:30
飲みの場があれば大抵どんな店でも気にしない人もいれば、雰囲気重視したりそれなりの値段でそれなりのメニュー出す店でないと行っても楽しめないって人もいるしね
+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:27
>>1
正直微妙なお店ばかりでした。
↑これが嫌な感じ。
・私が幹事だから決めちゃうね
・行きたい店あるなら幹事任せるわ~
どちらかでいい+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:24
>>1
じゃ、今回は幹事もお願いねー ニコっで
いいのでは??
多分どっちも相手のいうお店イマイチと思ってそう。
私は幹事する人居ない時はするけど
仕切ってくれる人がいる時はしないなぁ。。
そして、だいたいみんな、ありがとう。って
言ってくれるから。+1
-0
-
153. 匿名 2024/09/25(水) 19:34:56
>>151
二択でどちらかにするしかないよね
意見の擦り合わせも難しそうだし+0
-0
-
154. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:52
人が選んだやつに行ったら予約ミス・ボッタクリ・不味い・店休日とかうーんな感じが何回かあったから、もう自分でいろんな店探してきてその中で選んでもらってるし、予約も私がする。
やってもらって当たり前な態度の人もいるけど、ご飯くらい美味しいやつ食べて帰る方がマシだなと思ってる。+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:53
>>48
よこ
めでたしめでたし。ただし、これでみんなからの票が多かったのが友だち案なら、トピ主さんスネちゃいそうだわ+1
-2
-
156. 匿名 2024/09/26(木) 00:23:54
「探してくれてありがとう!私も何個か探してみた〜」って言って候補を何個か出す
で周りのみんなの意見見て決める
自分のお勧めした店じゃなくても、自分が「あんまりだな」と思った店でも、みんなの意見が固まってたらみんなの意見に合わせる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する