-
1. 匿名 2024/09/25(水) 09:28:09
男は順番に年収の高い方から男は売れていくが、女の場合は、必ずしも年収基準で男が選ぶわけではないので、バラツキが出る。わかりやすく言えば、年収500万以上の男性は完売しても、同額以上の女性は余る可能性がある。
そうした組み合わせのいたずらによって、気付けば「自分より稼ぐ男が婚活市場にいない」ということになる。婚活の現場で「適当な相手がいない」と女性が嘆くのはそういうことである。
問題はここからである。上方婚する相手がいないとわかった婚活女性は、下方婚を選択することはしない。自分より稼げない相手と結婚するくらいなら、自分で経済的に自立してたくましく一人で生きようと選択しがちである。
このようにして、本来結婚のボリューム層を構築するはずの(皆婚時代はまにそこが婚姻数のメインだった)300-400万円台の年収層が軒並み「結婚相手がいない」と途方にくれることになる。
同じ「相手がいない」でも、女性は藻場通り「希望する年収の相手がいない」なのだが、男性は「こっちが好きになっても相手から好きになってもらえない」がゆえの「相手がいない」になる。婚姻激減するのは当然である。+592
-47
-
2. 匿名 2024/09/25(水) 09:28:41
私600万稼ぐから同等以上がいい+1488
-74
-
3. 匿名 2024/09/25(水) 09:28:48
+812
-38
-
4. 匿名 2024/09/25(水) 09:29:22
まあそうよ+1071
-16
-
5. 匿名 2024/09/25(水) 09:29:31
女性の社会進出すればするほどこういう考えなくさないと少子化になるよね+1082
-148
-
6. 匿名 2024/09/25(水) 09:29:51
選んだ男で自分の価値が決まるからねぇ
愚痴すら言えない自己責任+277
-181
-
7. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:06
だから男女平等になるほど少子化になる+1206
-45
-
8. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:30
>>1
逆に1割は女社長とか女医とか高年収の人かな+58
-26
-
9. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:50
+835
-22
-
10. 匿名 2024/09/25(水) 09:30:53
私は職歴なしで三十歳700万くらいの人と結婚した女だけど
500万女性からはっきりと「あなたと同じくらいのレベルの人の妻に落ち着く気はない」と言われたことがある
今どうしてんだろ
一千万男性捕まったのかなあ?+65
-127
-
11. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:07
もう手遅れ+555
-16
-
12. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:13
>>1
男にお金が無いから結婚しない
結婚はリスクと負担でしかない
中国の若い男女も同じ考えらしいね+665
-13
-
13. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:28
女性がしっかり働く社会になったからこそ、男性はそれなりに稼いでないとより結婚できないってことか。+773
-9
-
14. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:34
そりゃそうだ
売れ残りと言われようが頑張って稼いだ財産を持ってかれるなんて嫌だ
ある意味男はすごいと思う
稼いだのを分け与えてあげるなんて私には出来ないわ
+951
-60
-
15. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:38
人並みに働いて稼いでくれてたから、自分より下でも全然気にならなかった。
非正規とか仕事にやる気ないとかだったら、結婚してないかもしれないけど。+137
-28
-
16. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:39
昭和世代は未だにこういう考えの人多いよね+15
-51
-
17. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:52
だって大体の場合メリットないよね
家柄が良いとか容姿が良いとか
↑でも大体こういう人は収入が男性平均はあるし+321
-11
-
18. 匿名 2024/09/25(水) 09:31:53
>>9
でも内田有紀になれないやん?+493
-10
-
19. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:23
当たり前じゃない?
通常は妊娠・出産を期待されている以上、こっちは命を懸けて産むことを考えざるを得ない
そこでキャリアが絶たれることもある
出産はいつの世も命がけだし、健康優良児だけが産まれるわけでもない。
そんな時に独身時代の自分より稼ぎが少ない男じゃ…
自分&子どもまで養えない。
現実見た方がいいよね
結婚はお金だよ+1109
-39
-
20. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:31
>>9
マスクしててもイケメンね〜🥰+662
-8
-
21. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:41
長く付き合ってる間にいつの間にか相手追い越しちゃったらどうするんだろう+13
-6
-
22. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:44
>>13
逆でしょ
女性がしっかり働く社会になったからこそ、男性は家事育児を当たり前に求められるようになった
低い年収は家事育児することで補完するしかない+41
-76
-
23. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:44
そんなの今に始まったことじゃないし当たり前じゃん
出産の時収入減るんだから+357
-10
-
24. 匿名 2024/09/25(水) 09:32:44
>男性は「こっちが好きになっても相手から好きになってもらえない」がゆえの「相手がいない」になる。
収入以外の魅力もないのなら、まあ仕方がないよね+432
-7
-
25. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:08
>>10
これ世間ではあまり知られていないことなんですが、相手にも選ぶ権利があるんですよ。+287
-5
-
26. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:25
そりゃそうじゃない?
年収が高かろうが安かろうが家事育児をちゃんとこなせる男が圧倒的に少ないんだから、わざわざ貧乏を選ぶ意味がない
世帯年収が上がればその分お金で解決できるこことも増える+482
-10
-
27. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:29
まあ年収が平均以下だから家事育児を積極的にする余裕があるかっていうとそうでもないもんね
ホワイトな大企業で本人も優秀な人がけっこう家事育児もしっかりしてたりするし。ほんと優秀で体力もあるようなすごい人っているんだなーってびっくりするわ+281
-5
-
28. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:30
>>1
下方婚は離婚率も高いし、旦那の不倫率も高いから同等以上を求めるのは正しいよ
年収低い男は家事育児の能力も低くていいとこないもん+493
-15
-
29. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:46
年収が高い女性が低年収の顔が良くて身長の高い若い男性と結婚しても良いのでは+79
-20
-
30. 匿名 2024/09/25(水) 09:33:51
男性の400と女性の400ってあまりくっついてない
女性側が自分を高年収寄りだと自覚していて(割合としては少ないので事実ですが)男性の中の高所得者を求めるから
でも男性の600は競争率から言って残らないんだよね そりゃ余るよ+175
-4
-
31. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:01
逝き遅れ乙+15
-24
-
32. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:05
>>9
稼げなくても、イケメンでマネージャーとして有能なんだね+571
-5
-
33. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:22
女余りヤバそう
相手に金を取られたくないって言うほどの額でもないんでしょうし。+117
-29
-
34. 匿名 2024/09/25(水) 09:34:51
実際年収高い男の方が家事の能力高いと思うよ
女性も兼業主婦のほうが専業主婦より家事レベル高い事ざらにあるし
+237
-39
-
35. 匿名 2024/09/25(水) 09:35:11
>>14
だって男が求めてるのは最終的にはママだもん。+238
-67
-
36. 匿名 2024/09/25(水) 09:35:12
>>13
低年収ならば家事育児を率先してやるなどで補おうとしないと結婚出来ないってことでは?
今までの低年収の女性と同じよ
簡単に共働きだから家事育児折半ねーじゃ済まないよって話よ+309
-12
-
37. 匿名 2024/09/25(水) 09:35:13
>>25
進次郎で再生されたわ…ちょっとおもしろかった+165
-4
-
38. 匿名 2024/09/25(水) 09:35:37
>>21
他に目が行くんだと思う
友だちもそれで別れて別の人と結婚した+17
-5
-
39. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:14
>>16
恋心だけで貧乏男と結婚してみなよ
あなたはきっと楽しいんでしょうね?+19
-15
-
40. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:20
要するに寄生するのは大好きだけど、寄生されるのは嫌ってことねw+50
-42
-
41. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:22
>>9
柏原崇、騒動が無ければ俳優として活躍してたのかな?ちょっと見てみたかった+377
-3
-
42. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:31
>不安の元になっていることこそ若者の手取りが30年間も増えていないという「失われた30年」であり、「新しい資本主義」だの「異次元の少子化対策」などの名のもとに繰り返されている社会保険料負担の増加である。
政府の政策は、まるで「結婚滅亡計画」なのではないかとすら最近思う。
ほんとこれ。+179
-2
-
43. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:55
同じくらいか、上、当たり前じゃない?よほど稼いでるなら別だけど。+93
-4
-
44. 匿名 2024/09/25(水) 09:36:55
>>6
これは実際そうなんだよね…
女が高収入でも男を養ってると女の中でバカにされる存在になる
パワーカップルも上方婚も賞賛されるけど、金稼ぐ能力のない男との結婚は一気にヒエラレルキー落ちる+265
-40
-
45. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:21
>>5
低年収しか言わんような言葉だなw+180
-51
-
46. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:22
結果それが女が男に従順にならざるを得ない状況を作ってる
+36
-4
-
47. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:31
女性の社会進出が少子化の原因ってわけか+28
-7
-
48. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:33
>>39
ニューヨーク夫婦以外成功例を知らないわ+20
-3
-
49. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:43
だって稼げる人の方が他の真面目に努力できるタイプが多いじゃん
子育て一緒にしたり、家事に協力的な人って意外と稼げる人だよ+312
-11
-
50. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:50
あとで不満もったり揉めるよりいいんじゃないでしょうか
私は稼げないんで、それでいいという人と結婚しましたが+13
-6
-
51. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:50
私フリーランスで1000万以上あるけど、夫は出会った当時大学院生(30代前半)で収入ゼロ。
卒業して就職しても500万ちょいとかだったけど、私もいつ収入ゼロになるかわからないから、性格と家事スキルと安定性で選んだよ。
私の性格が男っぽいから、世話焼き女房みたいな夫で概ね満足してる。+57
-21
-
52. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:54
婚活市場に行く時点で行き遅れなんですよ
訳アリ同士で選別し合ってるよね
行き遅れてて選べる立場じゃないのよ+88
-17
-
53. 匿名 2024/09/25(水) 09:37:57
なんで稼いでる男は、結婚相手が専業だろうと高収入だろうと選択肢にあがるのに
婚活してる稼いでる女は自分より上か最低でも同等しか選ばないんだろう?利用されたくないって意識が強いの?+37
-29
-
54. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:00
アラフィフ以下くらいの男性だとみんな家事もバッチリやってるのかと思ってた+3
-16
-
55. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:05
まあ、年収は女性側が多くても、受けた教育のレベルや実家の強さや職業の社会的信用度が自分より高い、温和で家事かできる男ならありはあり
でもそういう人は既に婚活市場には出ないんだよね
+131
-3
-
56. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:08
そりゃやっぱ自分より稼いでる人が一番だよなあ。子供欲しいなら尚更。いつ病気になるかわからんし。+53
-4
-
57. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:13
昔みたいに稼げる仕事は全部男にやらせるのがいいのかな+18
-16
-
58. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:37
貧乏な男と結婚するのは普通に嫌だよ
男の目線なら多分デブスやババアとの結婚に相当すると思う
誰が好き好んで結婚するのって話じゃん+233
-6
-
59. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:41
>>3
小室さんに贅沢させてもらってたもんね
どこへ行くにもファーストで+174
-7
-
60. 匿名 2024/09/25(水) 09:38:50
そんな事を言ってるのは日本の女性くらいだよね+19
-20
-
61. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:06
>>29
良いんじゃない?べつに
多くの女性はしないよって話なだけですから+49
-5
-
62. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:13
>>19
そうそう!
結婚を望む男性は基本的に子供が欲しい人だしね。
妊娠出産にはリスクがあるしどんな子が生まれるのか、自分の体調がどうなるのかもわからない状態で稼げない男性と結婚するなんて不安しかない。
せめて子供が小さいうちは妻が働かなくても大丈夫なくらいの稼ぎはあってほしいし、実際にそういう人と結婚した。
今は短時間パートしてるけど専業でゆったり子育てできてよかった。
産後割とすぐから妻が働かなきゃいけない状況の家庭ってお金のことで揉めたり不満も結構あるよ。
妻が自ら望んで働いてる場合とはわけが違う。+253
-19
-
63. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:14
男の年収は女の若さだと思う
低年収の男ってつまり、アラフォーおばさんみたいなもんなのよw+113
-7
-
64. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:16
そらそうやろ
自分より稼ぎのない男と結婚して女に何のメリットがあるねん+58
-4
-
65. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:26
結局自分の収入以上の裕福な生活して他のママたちに羨ましがられたいってだけだからね
その目的を自分が必死で稼いで達成しようとするんじゃなくそういう男を捕まえて達成しようとするからタチが悪い
今はもうほんとに愛し合って結婚する人なんてかなり少ないのかもね+12
-25
-
66. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:32
男は性欲というバッドステータス抱えてるからね。年収低い女性もターゲットになる
+95
-3
-
67. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:39
そして売れ残って一生後悔する人が多い+20
-17
-
68. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:44
そらそうなるわよ+5
-0
-
69. 匿名 2024/09/25(水) 09:39:59
>>16
昭和生まれの人はもう婚活する年齢じゃないでしょ+27
-12
-
70. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:12
>>36
女性と同じ?男は頑張ってみても子ども産めない時点で同じじゃない+52
-12
-
71. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:25
男女平等を求めときながら自分よりも上じゃないと嫌なのね+26
-8
-
72. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:40
経済的に自立していたら、男と暮らす意味が分からない。
喜びが半分になって、苦労が倍になるイメージ。
どう分担しても押し付けられる家事が倍々になっていくだろうし、自分にとってはどうでもいいことで文句言われるだろうし、こちらの収入が上ということでよく分からないコンプレックスに付き合わなきゃいけないだろうし、って
毒な父親をもってダメンズと付き合い、必死で自立したアラフォーの意見です。
少子化は問題だけど、無能な男性を拒否できる余地が少しでもある社会になっているのは、良い進化だと思う。
また女性の自由と仕事と金を奪って、家に閉じ込めて、怒鳴ったり殴ったりしながら家事をさせて子供を産ませるなんて社会に戻さないでほしい。+198
-15
-
73. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:55
自分で稼げるのならいつでも離婚できるのにね+7
-0
-
74. 匿名 2024/09/25(水) 09:40:56
めちゃくちゃイケメンで私の事愛してくれるなら年収2、300万でもいいんだけどな
めちゃくちゃイケメンで低収入ってなぜだか居ないよねw
つかこれって男も一緒か
一般的に男の方が年収高いからめちゃくちゃ可愛いなら低収入でもいいって思うんだろうな+65
-3
-
75. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:05
>>40
いや男も妊娠出産できるならお願いしたい
私稼いでくるよ+24
-18
-
76. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:06
まぁ男は800稼いでたら300の美人選ぶけど
女は800稼いでたら、600は選ぶけど300のイケメンは選ばないね+157
-0
-
77. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:16
>>53
男と女では求められるものが違うからだと思う
男女平等といったところで現実は別物だからね
男は年収で女は若さだから、稼げない男ってモテないのよ+89
-10
-
78. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:22
>>5
でもこれって本能的なことだから仕方ないと思うよ
男が性欲は本能とか言うのと同じだよ
自分より強いオスを求めるのは本能+499
-11
-
79. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:28
>>53
本能的に弱い(稼げない)オスとは番いたくないんだよ+54
-15
-
80. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:44
>>74
売れない役者とかミュージシャンとかたくさんいる+20
-1
-
81. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:47
>>6
価値って言葉はどうかと思うし、お金だけではなく全てトータルで相手は鏡だと思う。
本当みんな似てる。+62
-9
-
82. 匿名 2024/09/25(水) 09:41:51
年収1500万位になった。。。
なんか色々考えてしまい、結婚できない+60
-3
-
83. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:12
20年くらい前だけど都内で20代後半で300万ちょいしかなかったし、婚活始めた時は24くらいで300万もなかったから上昇婚はし放題だったと思う。ただなかなか私と結婚していいって男性が見つからなくて婚活は苦戦した。結局同じ年齢で400万ちょいの人と29歳で結婚した。400万でも私には上昇婚。+25
-1
-
84. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:33
藻場って何w+17
-0
-
85. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:43
>>60
世界では女性もめっちゃ働いてるもんね
戦争とか多い国?では男性はそれ以外は何もしなくて平和な時もブラブラしててひたすら女性達が働いてるのを見たことがある+11
-4
-
86. 匿名 2024/09/25(水) 09:42:45
親の会社継いで経営者だからイケメンだったら無職でもいい 藤井風みたいなイケメンで無職いないかな+9
-26
-
87. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:03
私も年収600万で婚活してたことあるけど、まず女のが年収高いと卑屈になったりいらんこという男が多い。次に年収は私より低いのに家事を多くやるどころか折半もちょっと......って男も多い。
なんでお金も稼いで家事もやらないといけないの。
子供できたらなおさら男性のお金は大切なのに、その前段階で頑張れない人と結婚なんかしたくないわ。+212
-11
-
88. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:03
>>29
容姿悪くても仕事超有能な男なら惹かれる女は少なくないし我慢じゃなくステキと思い込める部分があると思うけど、男女逆でそれは成立するのかしら+20
-5
-
89. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:21
>>19
そうだよね
男性も子ども産めるならまだしも
女性が上方婚志向なのって普通だよ
同等に稼ぐ人でいい、っていうのは子ども要らないからじゃないのかな+234
-9
-
90. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:28
>>5
出産育児家庭の用事。リスクあるから仕方ないんじゃない?まだ本当の平等ではない+158
-17
-
91. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:40
>>67
とらわれになってるよね+0
-4
-
92. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:44
女性の場合自分が稼げないなら容姿磨いたり若さ売ったりするじゃん?+αの努力をする
稼げない男性は何かその努力をしているのか?という話
別に容姿じゃなくても家事能力の向上だったり相手に譲るというプライドを少し置いておくタイプの思いやりだったり
女性ばかりの問題にしないで欲しい
何かやってるのか?という話だよ、これ+121
-11
-
93. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:54
私年収800万、夫は年収400万
「何で結婚したの?」
「ひとりのほうがよくない?」
ってよくガルで聞かれるわ。
結婚当時は年収一緒だっただけなんだけどね。
旦那のことは大好きだし
早くに結婚しておいてよかった。+47
-3
-
94. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:55
女が男に大幅な高収入を求めるのが叩かれるのはわかるけど自分と同じかそれ以上で叩かれるのは意味がわからない
男は当たり前のように年齢や魅力の上昇婚嗜好で30になれば同年代すら嫌がるよね?
それで女にだけ男女平等じゃない!って
+104
-7
-
95. 匿名 2024/09/25(水) 09:43:59
>>60
子育てしながら働く環境が整ってないからね
海外だと共働きは家事育児分担だけど、日本だとどうしても奥さんの負担が大きい
+10
-8
-
96. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:03
海外では女性の方が稼いでるなんて珍しくないのにね
男性は働かない国も多いしね+19
-2
-
97. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:12
貧乏人増えまくってるからいずれこんな事すら言えなくなるけどね
親の援助ありきの若年夫婦めっちゃ多いよ+39
-1
-
98. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:19
>>80
売れない役者とかミュージシャンって売れたら平気で売れない時支えてくれた彼女捨てるから嫌っすねw+79
-2
-
99. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:48
>>14
わかる。稼いでこない配偶者いらんわ
家事なんてわざわざ無職になってやるほどのことじゃない+267
-42
-
100. 匿名 2024/09/25(水) 09:44:51
女は稼いでるだけで自分はいい女と勘違いする人が多いからね
+16
-23
-
101. 匿名 2024/09/25(水) 09:45:07
>>82
1500あったらもう自由に生きた方が幸せそうな気がする。結婚すると義実家に問題があったらずっと悩まされる。義実家に問題なくても子供や旦那など、他人と生活すると自分の努力と根性だけではどうしようもない悩み事が増える。もちろんいいこともあるけど。+84
-2
-
102. 匿名 2024/09/25(水) 09:45:11
男性の上方婚志向「せめて顔が秋元アイドルと同レベルか、それか胸がFカップ以上ない女は相手にしない…」+27
-1
-
103. 匿名 2024/09/25(水) 09:45:39
>>29
身長高くて顔良くて収入高いのを求めるから、全部そろわないとダメなんだよ+15
-1
-
104. 匿名 2024/09/25(水) 09:45:51
>>29
そういうヒモ男でもいいって人も一定数いるでしょ
でも大人になったら見てくれだけ良くても仕事できない人って魅力的に見えんのよw
フツメンでバリバリ仕事できる人のが圧倒的にかっこいいしモテると思う+84
-4
-
105. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:16
男は相変わらず自分より年下の女を求め続けてそれは本能だからで許されるのに
女は自分と同じ収入でもまだ差別だって?
何その都合の良い男女平等+68
-11
-
106. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:19
>>59
彼女は小室と出会う前から…産まれた瞬間からお嬢様ですよ+152
-4
-
107. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:21
だから東京の未婚率は異常に高いのか+6
-2
-
108. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:21
>>30
400万で高収入気取りってどんだけ自己評価高いのw
そりゃ女余るわ+46
-35
-
109. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:39
>>94
女も低収入の男を養え!それが男女平等だ!って言いたいんだと思う
じゃあ男性も若いうちから年上相手に婚活をすればいい話だよね
結局自分より年下の美人に養ってもらいたいとか思ってるんだと思う+106
-6
-
110. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:45
>>80
めっちゃいっぱいいるよね
売れない役者、ミュージシャン、モデル、地下アイドル(ここはやめた方が良さそう)
バイトで食い繋いでる若いイケメンいそう+8
-0
-
111. 匿名 2024/09/25(水) 09:46:50
>>31
行き遅れのこと?+3
-1
-
112. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:16
男も女も、婚活が必要になった時点で事実上の詰みだよなー
かろうじているマトモだけどご縁がなかった人たちって、マトモどうしで紹介されるから一巡か二巡でいなくなるよ
それ以降は女の年取り過ぎも含めたワケアリしかいなくなる+43
-2
-
113. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:30
子どもいらなくて家事してくれる男なら私が稼いでくるから主夫やってほしい+8
-1
-
114. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:31
>>1
婚活で希望の相手がいないと愚痴ばっかり言ってるよね
今の状態になったのは自分自身なのに
そういう人たちは別に結婚しなくても誰も困らない
逆に結婚したほうが社会的にいろんな問題を引き起こす+11
-11
-
115. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:34
>>67
え、全然後悔していないよ。
結婚しなくても生きていける世の中になっていることに本当に感謝している。
家の中に嫌な男がいなくて、一人で自由にのびのび暮らせるのは、本当に天国だよ。
老後ガーってよく言われるけど、女性の寿命が延びて核家族化している現代だと、老後の心配は既婚独身にそんなに差はない。
てか、80歳90歳になれば既婚独身関係ないw
そんな時まで売れ残りがどうこうなんて後悔していられないw+77
-9
-
116. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:37
>>100
稼げる=能力が高い
男だとそれがOKでなんで女だと勘違いなの?
+40
-8
-
117. 匿名 2024/09/25(水) 09:47:43
女性芸人も稼いでてもモテなくて独身が多いもんね+7
-2
-
118. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:15
恋愛強者で結婚してるガル民のみなさんには関係ない話+13
-2
-
119. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:26
昔々は男性が選ぶ側だったんだろうけど
こっちもそうはいかなくなった
大金持ちでなくていいんだよ
頼り概もある、と言理由で自分より多少稼いでいる男性がいい、だよ!!
女性だから絶対的に体力は劣っているし
子を産む選択をしたら女性しか産むことは出来ない+5
-2
-
120. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:44
>>65
夢見る夢子ちゃん
まだ独身なのかしら+8
-5
-
121. 匿名 2024/09/25(水) 09:48:50
>>82
アカデミックな世界にいる優秀だけど年収低めな男性とかどう?
私も同じくらい稼いでるけど、収入少なくても尊敬出来る人だと話してて楽しいよ。+50
-1
-
122. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:06
>>9
そりゃここまでイケメンで仕事もできるなら自分より年収低くてもいいよ。
その辺の気が利かないブサイク低収入とは違う。+520
-3
-
123. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:09
>>26
そうなんだよね
便利な家電買うのも立地のいい家に住むのも、家事代行サービスからベビーシッターまで、お金があれば解決できることって結構あるのよ+68
-0
-
124. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:21
>>109
例えば大学生くらいの男性が女子と同じように
出産後は相手の補助的労働に回れるような企業を選んだり専業になりたいなら10~20上の女性を許容して料理をアピールしたりしてるならわかるけどそんなこと一切せず
同年代や年下の女が頭下げて俺達を養わせてくださいと言いにこいってことだもんね…+78
-2
-
125. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:24
>>53
女性の方が年収が少ないからでしょ。
夫婦で年収が少ない同士だとやってけないと思うからでしょ。
年収が高すぎる女性は夫の年収が低くても平気だよ。
+7
-20
-
126. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:34
>>97
友達に親に家賃払ってもらってて、子供できたら家建ててもらった子いるんだけど自分が親になった時子供に同じことしてあげられるのかね?
今は親におんぶに抱っこで人並みみたいな暮らししてても自分たちの所得あげないといずれ積まない?+17
-0
-
127. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:35
>>29
それはアリだろうけど女性が1000万以上コンスタントに稼げないとそういうのとは安心して結婚できない資格職とかで(そんなんあるか知らんけど)
私は30代独身の頃年収600万だったけど自分より低年収と結婚しようとは思わなかった
結局職場の一つ上の先輩と結婚した
まあ昔から女社長が若いツバメを飼うというのはあるね+27
-1
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:40
>>1
年収400のときに同程度の年収の人と結婚した
結果とっても満足してる
年収が同じくらいだと金銭感覚も似た感じだから楽+30
-4
-
129. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:48
ハイブランド品を自慢しまくってるような女は売る残るイメージだもんね
+8
-2
-
130. 匿名 2024/09/25(水) 09:49:51
>>4
男は年収、女は年齢
この辺は本能で抗えないよね+64
-2
-
131. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:14
稼がない出産しない男に魅力あるのか
妊娠出産で給料下がったら、生活できない!ってなりかねないよ+11
-2
-
132. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:18
>>57
ちょっと女がしゃしゃり過ぎだよね
女が男の仕事を奪う→稼げる男が減る→女が結婚したいと思っても高収入の男が少なくて出来ない
女が自分で自分の首を絞めてる+10
-41
-
133. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:21
>>108
実際、一二割くらいしかいないらしいよ女性だと
だから男性の上位二割をあてがえということになるらしい
600くらいかな?
でも男の600につく競争率って高いから、競争率ついたことない並の女じゃ無理なんだよね+50
-3
-
134. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:27
>>63
アラフォーおばさんだけど、同世代の高年収の男性と結婚出来ました~。
相性にもよるし、人それぞれでしょw
+6
-21
-
135. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:29
>>24
そうそう収入以外の魅力が合ったら自分より年収下でもいい。
34歳の時、20代から付き合ってた人と別れたのでアプリとか街コンで婚活したけど、当時私の年収が1,000万ちょっとで相手は年収500万以上、清潔感があって楽しく知的な話ができて太ってないという条件で探して全然好きになれそうな人がいなかったので諦めた。
もう年齢的に遅かったし、仕方なかったと思うけど。
+43
-8
-
136. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:34
>>69
最後の昭和生まれが34,35歳くらいでしょ
婚活真っただ中だよ+5
-10
-
137. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:45
>>116
横だけど、能力が高いことに間違いないけど、異性から魅力的に思われる要素ではないよね
男の高収入はモテ要素だけど女の高収入はむしろ非モテ要素だと思う+12
-9
-
138. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:48
>>109
めちゃくちゃ美人とまでは思ってないかもしれないけど専業求めるなら容姿を求められるのは自分の方になるとか基本的に年齢が上になるとかそういう想定はほぼしてないよね
今くらいの女側が小綺麗にしたり年下なのはそのままで弱者男性が養われる社会が平等だと勘違いしてる気がする+56
-3
-
139. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:48
>>124
養ってもらいたいから10歳以上上の人でも視野に入れて婚活するってあり得るよね
実際20代で40代の人と結婚する人もいるし+44
-1
-
140. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:54
年収450万だけど確かに300万代の男性と結婚しようとはならないな
頼りなさすぎる+8
-3
-
141. 匿名 2024/09/25(水) 09:51:56
>>19
出産だけでなく、
お互いの勤務地が離れていたら
結婚で同居するために女の方がキャリア断たれることも多いしね+147
-3
-
142. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:03
>>126
その親が資産家か何かで莫大な遺産が入ってくるなら別だけど、ただの一般家庭ならまぁ無理だろうね
自分がしてもらったことは子供に返せないでしょう+9
-1
-
143. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:08
うーんまぁ、昔からわりとそうじゃない?+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:13
女が優秀なんじゃなくて男女平等を訴えて男の仕事を奪ってしまったからなんだよね+6
-27
-
145. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:13
あえていうならどちらの方がいい?
年収も家事育児も5:5の令和スタイル プラス
夫が働いて妻が専業主婦の昭和スタイル マイナス+10
-11
-
146. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:19
>>14
マジでこれ。
自分の稼いだお金を渡すとか無理!!!
さらに自分が稼いだお金からお小遣いとして数万貰うとか絶対に無理!!!
それで稼ぎが少ないとか残業せずに早く帰ってきて家事やれとか、マジで無理!!!+252
-27
-
147. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:48
なんでもいいから結婚して子を産め!奴隷を増やせ!
イヤで〜〜〜〜〜〜〜〜す+18
-1
-
148. 匿名 2024/09/25(水) 09:52:54
>>117
逆じゃない?
女芸人はモテないキャラの方が稼げる
ママタレ枠は飽和状態+7
-2
-
149. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:00
だからオジさんブームなんだろうね+4
-11
-
150. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:04
>>33
女は器が小さいからね+36
-37
-
151. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:13
>>24
そういうのに限ってチビでブサの奇形男+11
-14
-
152. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:18
>>96
南国じゃね?+3
-0
-
153. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:31
女はみんな売春婦というもんね
+11
-18
-
154. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:33
男性側も同じように思ってるよ。+9
-0
-
155. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:36
>>82
そこまで稼げてるなら私なら精子提供で子ども産む。旦那なんかいらない
好きな目の色や身長をもった精子を選ぶね+11
-16
-
156. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:41
>>14
パートナーに自分が稼いだ金を管理された上、自分だけお小遣い制にされるとかありえないよね+176
-21
-
157. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:50
年収もだけど、年収に見合った生活をしてるかっていうところも結構大事だと思うな。
「低年収だけど実家ぐらしで給料は全部自分の好きに遣ってます!実家にお金はいれません!貯金もしてません!」みたいな人は正直尊敬できないし。+25
-0
-
158. 匿名 2024/09/25(水) 09:53:51
友人で旦那に惚れ抜いて結婚した子がいて、結婚当初旦那は派遣でその子の方が稼いでたし子供2人いる今は旦那は短時間パートで友人がバリバリ稼いでる
そういう夫婦なら良いかもしれないけど、相談所みたいに条件有りきなら難しいだろうね+26
-2
-
159. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:23
>>132
そこで何で男が頑張って女から奪い返すって方向に行けないの?
大学なんか平等の競争なんだからそこで蹴落とせばいいじゃん
+32
-3
-
160. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:26
>>139
養え!養え!という割りにそういう動きが一切見えないんだよね
ツイッター婚活で女は25で35までとか許容してる人とか割りといるけど男でそんな人見たことない+46
-2
-
161. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:29
>>150
逆逆
女性の方が精神的に強いから器も大きい+14
-20
-
162. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:39
沖縄の男は怠け者が多いから離婚するよね
それでも幸福率は日本で一番高いらしいけど+19
-2
-
163. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:43
東京タラレバ娘で
婚活に行ったけど相手のおじさんにときめかなくて
居酒屋バイトのイケメンにピピピピって反応するネタを思い出した+10
-0
-
164. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:43
>>144
違うね
家庭に入ってた優秀な女が順当に社会で稼ぎだしたから本来女より能力ないのに仕事貰えてた男が弾き出された+53
-4
-
165. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:50
>>98
ヒモ思考の男って基本女関係ゆるいからねw
女に金出させて生きてるやつに倫理観とかないんよ+44
-0
-
166. 匿名 2024/09/25(水) 09:54:56
>>136
婚活じゃなくて妊活ならギリ分かるけど+8
-1
-
167. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:03
>>86
山ほどいると思う
良ーく見てみ、髪の毛と歌声がなくなったら本当にあなたの好み?+12
-4
-
168. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:03
>>140
年収450万と300万台ってそんないうほど違いある?+6
-9
-
169. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:11
>>19
ゼロ日婚の人みたいなこと言ってる
さみしかったの
チャンスをください!
とか言ってそう+0
-44
-
170. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:44
>>15
男性側が収入が下でも真面目に働いてて優しくて、きちんと家事育児協力してくれてる人なら、上手く助け合ってる夫婦もいるよね。稼いでる男性と結婚できてもモラハラだったり、夫婦仲悪くて大変なところも多いから、結局は夫婦の人柄や相性だと思う。
+83
-3
-
171. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:56
>>53
同じ環境に似た様な異性がいるだろうし条件に合う男性からは外見、年齢、性格で落とされてるのが現状じゃないの?
相手に選ばれなかったからではなく私の条件に合わないなら選ばないの!
で、自分のプライド守ってそう
+14
-4
-
172. 匿名 2024/09/25(水) 09:55:56
自分が500万稼げるなら夫は400万稼げてればいいかな
勿論家事育児は夫が多めになるけど+4
-5
-
173. 匿名 2024/09/25(水) 09:56:01
>>60
ここ日本だし当たり前じゃん
ナニー文化すらないのに+17
-5
-
174. 匿名 2024/09/25(水) 09:56:12
>>185
そこが男女の違いだよね
女性の場合だと男に金出させてもまともな人がほとんどだから
だから専業主婦は成り立つけと、専業主夫というのは成り立たないことが多い+10
-2
-
175. 匿名 2024/09/25(水) 09:56:14
>>100
いい女の定義によるな
男に依存しない、経済的にも精神的にも自立した女性のことを言うならそうだけど+9
-0
-
176. 匿名 2024/09/25(水) 09:56:16
成績も女子の方がいいもんね
男子は思春期の性欲を抑えるのが大変だもんね+13
-6
-
177. 匿名 2024/09/25(水) 09:57:02
>>51
フリーランスで自分が収入不安定なのに低収入の男選ぶの理解できんwww
子供ができたら詰むでしょ+31
-10
-
178. 匿名 2024/09/25(水) 09:57:25
>>7
となると少子化って良い事なのでは?+86
-38
-
179. 匿名 2024/09/25(水) 09:57:39
日本の闇
ルッキズムと女性の上方婚志向+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/25(水) 09:57:52
>>116
稼ぎよりも若くて容姿のいい子供をたくさん生める能力が求められる+10
-2
-
181. 匿名 2024/09/25(水) 09:58:08
>>132
仕事を頑張って稼ぐ事をしゃしゃるとは。。
女性と男性で明らかに優劣があると思ってるんだね、びっくり。+35
-2
-
182. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:07
>>126
仮に一代限りだとしても齧れる脛あるだけマシだわ
逆に親の援助せざるを得ない人だってたくさんいるんですよ+12
-1
-
183. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:08
👨「自分と同い年くらいまでですね、年上はちょっと無理です」
👨「同い年はちょっと… ◯才位の方がいいです、年上はありえません」
👩「収入は自分と同じくらいがいいです」
👩「収入は同等以上を希望します」
↑
男性差別!!高望み!!男女平等社会違反!!
なぜなのか
+44
-2
-
184. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:09
男がレベル下の結婚って続かないよ
男は大体はプライド高いし
女は尊敬出来ないし
世の中お金で解決出来る事は多いからね+37
-3
-
185. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:14
>>19
逆に産む事を期待されてない女は男と同じ扱いになるんだよな。周りの小梨夫婦は軒並み世帯年収1000万円以上。+103
-6
-
186. 匿名 2024/09/25(水) 09:59:38
>>5
社会進出やめたらもっと少子化になると思う+10
-41
-
187. 匿名 2024/09/25(水) 10:00:05
>>162
ヨーロッパとかでも温暖な国ほど貧乏だしやっぱり南国って怠惰になるんだろうね+11
-1
-
188. 匿名 2024/09/25(水) 10:00:51
昔は大工やトラックの運ちゃんとかが高給取りで男らしくてモテてたもんね+11
-2
-
189. 匿名 2024/09/25(水) 10:00:57
>>82
自分より稼いでる女性を嫌がる男性も一定数いるよね+24
-1
-
190. 匿名 2024/09/25(水) 10:01:06
>>5
働いても専業主婦でもどっちにしろ文句言われるんだね+174
-9
-
191. 匿名 2024/09/25(水) 10:01:26
>>24
相手から好きになってもらえない
これは婚活問わず男女共通問題でしょ+50
-1
-
192. 匿名 2024/09/25(水) 10:01:31
>>159
ガル男「奪い返したら性差別だ!って騒ぐ奴が出てくるやん」+5
-4
-
193. 匿名 2024/09/25(水) 10:01:37
>>4
うちの娘は自分が稼ぐから相手の稼ぎは気にしないと言ってる
自分が家事が苦手だから変な話、専業主夫でもいいらしい
+12
-9
-
194. 匿名 2024/09/25(水) 10:01:46
>>78
女性が格上の男を求めてるとか偏見だと思うわ
それだと男は女より格上な生き物と言ってるみたいじゃん
体力以外で自分はそんなイメージない+6
-51
-
195. 匿名 2024/09/25(水) 10:02:05
>>188
ていうか本来なら大工やトラックの運ちゃんをやるべきような人でもみんな大学行ってホワイトカワーやりたがるから、そこからしてまず歪んでる+27
-0
-
196. 匿名 2024/09/25(水) 10:02:56
女の価値は結婚した男の業種、年収、容姿と子供の学歴、就職した会社、容姿で決まる
自分自身の価値はわりとどうでもいい+4
-8
-
197. 匿名 2024/09/25(水) 10:03:05
>>5
もしこれが本能でなく計算だとしたら、そういう先の見通しを立てるのが苦手なDQNや低学歴層ばかりが低所得男性と結婚することになると思うけど、それはそれで自業自得、子供が可哀想と叩かれそう+107
-3
-
198. 匿名 2024/09/25(水) 10:03:17
だって男より稼いじゃうと発狂してモラハラになるじゃん。そんなやつと一生一緒になんて拷問じゃん、そりゃ発狂しないスペックの奴探すわよ。+10
-1
-
199. 匿名 2024/09/25(水) 10:03:45
容姿を磨く努力をしてる低収入は普通に結婚してると思う
あとは、女性に気遣える低収入も+10
-0
-
200. 匿名 2024/09/25(水) 10:04:35
20代の頃に婚活してたけど「年収200万円以下、40代半ば、実家暮らし、趣味は愛車でドライブ」って方から申し込み来た時は正直思うところはあったかな…。
理想高くないと思われたくて「年収?気にしません」ってスタンスでいたけど、やっぱり全く気にしないのは無理だったわ。+36
-1
-
201. 匿名 2024/09/25(水) 10:04:48
>>2
>>19
何も悪いことではない
自分を棚に上げる訳じゃないし❗️
同等か、それ以上なんだから。
えり好みでもないよね‼️
良い人がいないって言うと、
えり好みしてるって言われるのすごく嫌。+486
-24
-
202. 匿名 2024/09/25(水) 10:05:06
>>188
大工さんや運ちゃんも今はそこまで稼げないからキツイ仕事するくらいならそれ以下の年収でも楽な仕事したがるのよね
大工さんや運ちゃんが平均700万800万稼げるような仕事になればもっとやる人は増えると思う+26
-1
-
203. 匿名 2024/09/25(水) 10:05:15
>>194
知力でもマーチ以下の👨と結婚してる人殆ど見た事ないよ…byワセジョ
1人だけ、学歴不明なジムトレーナーと結婚してたな。体力あって尊敬できるんだと。+22
-1
-
204. 匿名 2024/09/25(水) 10:05:35
女性で同収入でいいなら出産がある分その時点で下方婚だと思うけどね
+29
-3
-
205. 匿名 2024/09/25(水) 10:06:12
>>8
そうでもないよ
それなら中年収男性にももっと妻の方が年収上の人が増えるはずだから
つまり低年収女性ほど自分より収入低い男性と結婚してるんだよ+11
-5
-
206. 匿名 2024/09/25(水) 10:06:16
>>195
多重下請け構造にされて稼げなくなってしまったもんね+9
-0
-
207. 匿名 2024/09/25(水) 10:06:54
>>5
ガルちゃんだったかな?で読んだけど、女性が下方婚する場合って、男性の容姿が優れている場合、家事を完璧にこなせる場合じゃないと成り立たないって見たな。
でも男性は家事を学ぶ機会が女性に比べて少ないから、結局イケメン以外は難しいらしい。+221
-8
-
208. 匿名 2024/09/25(水) 10:06:59
男も下方婚はしなくなったからね
だからイケメン美人や高収入同士の同格婚ばかりになった+12
-0
-
209. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:13
>>192
学力勝負なのに性差別になるの?
実際わからないじゃん
医学部の男性有利なやつだってずっとみんなわからなかったから問題になったわけで
京大の女子枠は会見に出てた人が全員男性だったから男性側が勝手に設置した奴だと思うし+2
-4
-
210. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:26
>>66
女は若いときは天然ですまされたれたり
するからね。
男からすると何も知らなくてかわいい子に
映るんでしょ。
早婚だった親戚は今さら発達がわかったよ。
+11
-3
-
211. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:47
>>109
分かる
どうしても高収入がいい男性は
年上の容姿ブスよりの人なら割と行けるかもよ
男性側がブス、おばさん、デブOKなら幅はかなり広がる
+8
-4
-
212. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:47
>>164
そうそう
それなのに「女はブルーカラーの仕事をしたがらない!」なんてわめいてる弱男が結構いるんだよね
意味がわからない+19
-9
-
213. 匿名 2024/09/25(水) 10:07:53
そりゃそうだよ
前婚活サイト利用していた時、自分より収入低い+自分より干支一回り以上年上+実家暮らしって人からリクエスト来てびっくりした+10
-1
-
214. 匿名 2024/09/25(水) 10:08:09
あたりまえ+2
-1
-
215. 匿名 2024/09/25(水) 10:08:26
>>5
社会進出して男の楽な仕事を低賃金でやって男の給料下げて昭和の大黒柱する男いないいないって嘆いてる状況
政府もこいつらチョロいわ〜って笑っとる+61
-24
-
216. 匿名 2024/09/25(水) 10:08:48
>>201
ただしそれやったら相手がかなり限られるから、結婚できなくなるだけの話+75
-15
-
217. 匿名 2024/09/25(水) 10:08:51
>>207
男性は家事を学ぶ機会が女性に比べて少ないから←今の時代そんなことある?+50
-19
-
218. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:08
ルッキズムの時代だから女もイケメンを求める+18
-0
-
219. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:29
>>197
でもそれって普通なんじゃない?
似た物同士が引き合うよね
+19
-2
-
220. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:37
>>200
無理無理
趣味やライフスタイル重視なのは人それぞれだからとやかく言うことはできないけど、その状態で家族持ちたいと言われたら、なぜベストを尽くさないのか?と思う+1
-1
-
221. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:41
>>212
優秀な女がブルーカラー選ぶわけ無いだろ!って話だよね…+11
-6
-
222. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:42
>>9
柏原崇は表に出るより裏方のほうが
向いてるってだけで、仕事ができないわけでも
低収入なわけでもないしなー。
+533
-1
-
223. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:57
>>1
現実的に考えてそうだよ
妊娠出産も考えてるならなおさら
その減った収入どうする?胎児や母体に何かあったら仕事辞めなきゃいけなくなるんだし
じゃなきゃ安心して妊娠できないよ+40
-3
-
224. 匿名 2024/09/25(水) 10:09:58
>>93
足して1,200万になるなら1,200万のほうが良い〜!と思ってしまう私は金の亡者なんでしょうか。
その代わり、家の事は何もできないけど〜と、多少やれても言うw
好きな人と結婚するのが一番ですよね!+9
-1
-
225. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:03
>>169
何を仰っているのか分かりません+8
-1
-
226. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:27
>>153
売春婦からも相手にされないという意味では同じだね+4
-1
-
227. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:28
>>204
上昇婚の間違いでは
出産育休時短で年収下がったりマミートラックのったりするのだから+1
-2
-
228. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:34
>>209
学力なんて親の経済力で決まってしまうからね
+7
-1
-
229. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:40
>>217
さぁ?私に聞かれても。+0
-16
-
230. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:44
>>9
ヘタなスタッフより業界長いから足元見られないし、公私ともに最高のパートナー+389
-4
-
231. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:45
>>1
バカバカしいwwww
ガル民見ててもわかるように 日本人の女性って上昇志向とか向上心とか
恥ずかしいって思ってる人が過半数を占めてるよね
そしたら企業で一般職の替えがきく事務職とか非正規でしょ
だったら精々600万がMAX
そしたら男性は無問題じゃんww
要は高学歴で高年収の女性は大変よねってことだよ
年収に囚われないなら別に結婚は楽勝でも自分より上って施工だと
1500万超えとか3000万とかだと限られるよねってことじゃん
まあ ガル民が心配する事柄じゃないよ
悪いけど+12
-25
-
232. 匿名 2024/09/25(水) 10:11:31
>>205
地獄やんかw+8
-1
-
233. 匿名 2024/09/25(水) 10:11:31
仕事やる気のない現時点でテキパキ家事してない低収入非モテ女を良い母親になりそう!!とは誰も思わないのに仕事できない低収入チー牛男だと
結婚したらやるだろ!!とみなし専業主夫扱いするからな養え界隈は
+14
-1
-
234. 匿名 2024/09/25(水) 10:11:42
キャバ嬢も客と寝てないとか言ってるけど嘘だからね
+8
-1
-
235. 匿名 2024/09/25(水) 10:11:51
実家暮らしマザコンこどおじって時点で地雷だよね
介護要員を探してるんだろうな+6
-2
-
236. 匿名 2024/09/25(水) 10:11:57
結婚するなら尊敬できる人がいい
そのかわり見た目はそんなにこだわらない
年収以外のところで尊敬できる部分があればそれでもいいけど、自分より年収が低い人でそういう人には私は出会えなかった
だから自然と自分より年収が高い人と結婚することになった+17
-2
-
237. 匿名 2024/09/25(水) 10:12:13
>>1
一夫多妻にしなさいということだよ。女が魅力を感じる男は限られているのに、モテない男に女をあてがうために一夫一妻制度にしてる。フェミニストでも一夫一妻が男女平等だと勘違いしている人がいて悲しい。+18
-14
-
238. 匿名 2024/09/25(水) 10:12:48
>>19
ほんとこれだよね。むしろ普通に働いてたら離脱することないのに低いのって何なのと思うわ+86
-5
-
239. 匿名 2024/09/25(水) 10:12:59
高収入の男性なら外見や性格に難がなければ婚活頼らなくても良さそうだし、高収入の女性も同じで婚活頼らないと相手探せないのは収入以外の欠点があるからじゃないの?
本当は希望条件だけの理由ではないよね
+1
-3
-
240. 匿名 2024/09/25(水) 10:13:10
>>93
別にその組み合わせにはなんとも思わないけど、旦那さんまったく昇給しないなら転職した方が良いのでは
+2
-5
-
241. 匿名 2024/09/25(水) 10:13:43
>>229
あなたが言ったんじゃんw+7
-3
-
242. 匿名 2024/09/25(水) 10:13:53
モテ男は既婚でも不倫しまくりだもんね+6
-1
-
243. 匿名 2024/09/25(水) 10:14:12
普通に考えて結婚して子供欲しいという前提ならば男が所得低くてなんの意味があるんやと思ってしまう
女が妊娠して産んでしばらく休んでってしてどうせ男は家事もまともにやれないのが多いし(グチャッとやって家庭的な夫と満足したりね)
女ばっかりになるじゃん…妊娠出産子育て家事家計支える…男は言い方悪いけど稼ぐしか出来ないんだから
男に育児任せたら子供が危ないって偏見だけど実際多いもん危ないこと
そしてこの男尊女卑の日本で女より稼げない男とは+13
-4
-
244. 匿名 2024/09/25(水) 10:14:23
>>66
発達障害の女も理解のある彼くんパターンで既婚子持ち結構いるもんね
逆は絶対ないもんな+32
-4
-
245. 匿名 2024/09/25(水) 10:14:55
さっさと一夫多妻制にすればいいのにね+4
-0
-
246. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:04
>>1
人間の世界は
「金=力」だったりするし
野生動物の世界も雌は強い雄を選び子作りして強い遺伝子を遺そうとする。
+43
-1
-
247. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:04
>>12
中国って確か
誠実な貧乏人の嫡妻になるより大金持ちの妾になれって感じの諺なかった?+94
-2
-
248. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:13
>>237
妻1人で面倒なのに多くの妻を迎えるとかしたがる男がいるわけない
いろいろ都合の良い女ならたくさん欲しがる男は多いかも知れないけど+14
-4
-
249. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:34
>>59
この2人が喧嘩して飛行機が出発遅れたことがあるってテレビで言われてた+59
-0
-
250. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:39
>>5
ちゃんと頑張って働いてるのになんで考えを無くさないといけないの??自分が頑張ってるのと同等かそれ以上の人にしか目を向けなくなるのは至極真っ当な考えだと思うけど
直さなくちゃいけないのは賃金問題でしょ+201
-15
-
251. 匿名 2024/09/25(水) 10:15:44
上方上昇婚も間違いじゃないけど、実力じゃなくて親や家の面目で、一旦高収入なところにつけてる場合もあるから、
その人の本質にもひかれる部分ないと、実力ない事がバレて失ったときに支えられないよね+4
-2
-
252. 匿名 2024/09/25(水) 10:16:33
>>236
本質だと思う
低収入がダメというより、低収入の人って学力も体力もコミュ力もない場合が多い
高収入の人って稼げる何らかの能力が高いわけで魅力的なんだよな+27
-1
-
253. 匿名 2024/09/25(水) 10:16:48
>>246
動物の世界は腕力の世界だね
弱いオスは殺される+22
-1
-
254. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:02
もう国営で結婚保険でも運営するかね
結婚して金のトラブルあったら保険でカバー
保険料は独身も既婚も毎月一万円で偽装で不正給付受けたら即実刑くらいならできるかな+1
-5
-
255. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:19
>>237
ガルちゃんに良く写真が貼られる一夫多妻っぽいことしてる男性は、女性が働いて養ってもらってなかった?+18
-2
-
256. 匿名 2024/09/25(水) 10:17:50
>>195
ほんとそれ
学もないくせにデスクワーク希望して、スキルもないのに派遣の派遣みたいなITドカタで月収15万円みたいな人めっちゃいる
マジで貧困の元だと思う+16
-0
-
257. 匿名 2024/09/25(水) 10:18:08
クリスタルさんは上昇志向かもしれないけど小泉さんトピで
クリスタルの思惑通りになるのは嫌だーなどのコメントがあって
自分は薬害で亡くなられた方々の涙の訴えを無慈悲にブロックしまくる
サイコアスペ自称お兄さんおじさんだけは嫌だの思いが強い
本当に総理に相応しいのは原口さんだよ
+0
-0
-
258. 匿名 2024/09/25(水) 10:18:24
私は働き始めた頃は年収低くても必死に働いてなるべくお金を貯めてきたほうだから、年収低くても自分の趣味には散財して、きちんと休み取れる職場でいい歳して給料安くて嫌だかと文句言ってる男性とは絶対に合わないと思うだけ
えり好みしてる、と言われても、でも無理ですって言う+4
-0
-
259. 匿名 2024/09/25(水) 10:18:47
女は悪い事をして稼いでる男でも好きになれるからね
詐欺師や反グレやヤクザも女に困ってない+7
-3
-
260. 匿名 2024/09/25(水) 10:18:52
婚活系の話題になると必ず「男性は子どもが欲しいから本能的に若い女性を選ぶのは当たり前だ」みたいな意見あるけど、それなら女性が自分より稼げる男性を魅力的に思うのもある意味本能だよなぁって思う。+62
-0
-
261. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:08
なんで容姿磨いて料理の腕と年上許容アピールして、稼ぐ女捕まえようとする男性出てこないんだろうね
紐扱いされるからだろ!!とか言うだろうけこれだけ女性から非難轟々でも恥ずかしげもなく年の差希望する男が後を立たないんだからそこは理由じゃないと思うのよ
専業主夫はともかく、割りと今の時代ハイスペ女捕まえるのは現実的なのに
+13
-3
-
262. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:16
希望するだけなら自由だからいいんじゃない?
希望する男性と結婚できるかはその人次第だし。
逆に男性が自分以上の見た目や若さの女を希望するのも自由。
男女問わず、希望の異性に相手にされないのを異性のせいにしてるのがダサいだけ。+6
-0
-
263. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:41
結局はAIの進歩で現場仕事しか残らなくなる+5
-1
-
264. 匿名 2024/09/25(水) 10:19:54
>>253
でも強いオスは当然他の女からもモテて、浮気ぐらいは当たり前にされるけどそれでもいいのかな?+4
-3
-
265. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:28
>>10
30歳、職歴なしでも不労所得700万円ある男性と結婚したのか
30歳、職歴なしはコメ主さんのことで、あなたが男性だとしたら結婚できない、と言われたのか
いろいろなパターンを考えちゃった+17
-20
-
266. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:39
>>244
一緒に生活すると後悔するらしいけどね
恋心は、永久じゃない+12
-0
-
267. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:46
>>66
こういう面では女性は本当に得だなと思う
ただ、ホームレスでも女性は男性に守ってもらったりしないと性犯罪や暴力など振るわれたりする危険があるからしょうがないとも思う+9
-1
-
268. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:51
同じくらい稼い出る人か少なめでも信用できる会社で働いて人じゃないと結婚したくないのは当たり前では???+5
-0
-
269. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:58
>>260
男女問わず、互いに求め求められるものだからね。
就活性と会社の関係と同じ。
自分が年収や学歴を男性に求めておいて、自分が見た目や若さ求められてキレてる女が頭おかしいだけ。
男女逆も然り。+4
-2
-
270. 匿名 2024/09/25(水) 10:21:10
>>259
女はしょせんカネにお尻振るのよ
悪いとは思わないけどね+1
-6
-
271. 匿名 2024/09/25(水) 10:21:15
>>261
偉そうにされるのが嫌なんだろうね
稼いでる妻は不倫とかするしね+11
-0
-
272. 匿名 2024/09/25(水) 10:21:40
>>236
環境と尊敬のレベルが低いじゃないの?
自分が300万年収ならそれ以下の男性ってクズしか居ないでしょ
自分が800万年収偏見ってなるのよw+2
-1
-
273. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:19
>>218
でも男性よりかは女性の方がストライクゾーン広い感じするのよね
男性が思うほどデブハゲくらいに関しては全然平気な女性も多い気がする
あとからなんとでもなるし(低身長はどうもならんけど)
ぽっちゃり熊さんタイプが好きって女性も結構見る
あのヒロスエだって好みのタイプアレだよ?+5
-11
-
274. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:42
>>207
バラエティに出てる女性タレントで低収入のイケメンと結婚してる人結構いるよね
売れない俳優とか需要ありそう+57
-1
-
275. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:42
>>237
有能男性の精子提供望んでる女も潜在的に
いそうよね。
+5
-3
-
276. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:53
>>15
マイナス先行してるけど人柄はとても大きな要素だと感じるよ
実直さは派手さがなく一見つまらないように見えても人間としてとても大切な性質
人柄を選べない状況になった人は年収や資産にとても拘るようになっていくように映る+34
-0
-
277. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:54
>>261
ツバメ「僕は料理出来て優しいけどおばさんはちょっと...」
これが現実+4
-2
-
278. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:56
>>2
その考えは間違ってないし、その様に考えるのが当たり前だと思う😌
けどもし貴方が30歳以上だったら今期は結構遅くなると思うよ....。
年収600万以上で未婚の人はかなり貴重ですからね。
その貴重な男性は20代女性を狙いますよ。
+91
-105
-
279. 匿名 2024/09/25(水) 10:22:58
>>246
人間でも筋肉とか運動神経とかそういう男性が好きでそういう男性にばっかり行く人もいるよね+7
-0
-
280. 匿名 2024/09/25(水) 10:23:08
大企業が稼げてるのは不正を許されてるからだよ
政治家に金を払ってるし天下り官僚も受け入れてるから不正をしてても許されている+4
-3
-
281. 匿名 2024/09/25(水) 10:24:55
>>273
見た目の好みが人によってかなり違うと思う
例えば星野源は一般的なイケメンじゃないけど、あの系統の顔好きな人って結構いる
超イケメン好きって正直あまりいないんじゃないかな+7
-4
-
282. 匿名 2024/09/25(水) 10:25:25
>>2
年収はその人の偏差値みたいなところあるから
だいたい年収で察しはつくもんね
200万には興味も湧かないわな+354
-20
-
283. 匿名 2024/09/25(水) 10:25:28
>>206
横
いいこととは思わないんだけど多重下請けは昔からだよ
土木系が稼げなくなったのは労働規制が厳しくなってひとりあたりの取り分が減ったのと燃料や原材料等の上昇にもかかわらず単価は変わってないこと
稼げないっていってもほぼ残業なしで(ハードだからあまり残業出来ないが正しい)年収600万とかはいくから悪い仕事じゃないんだけどね+1
-4
-
284. 匿名 2024/09/25(水) 10:25:34
>>264
浮気も托卵も本能なんだけど、不法行為なんだよね
男性が若さに、女性が経済力に惹かれるのも本能。浮気や托卵も本能。だけど後者は社会的に認められていない+10
-0
-
285. 匿名 2024/09/25(水) 10:25:36
>>241
記事の内容を要約しただけ。+3
-7
-
286. 匿名 2024/09/25(水) 10:26:09
>>273
女は見た目と若さが全てと言われるけど、男はストライクゾーン自体は女より広い。
その代わり、ストライクゾーンから外れたり若さを失ったりしたときの挽回手段が男以上にない。
女は男よりストライクゾーンは狭いけど、それは見た目だけで落とすのが難しいと言う話。
女は見た目以外の性格や学歴、収入、職業等の要素も魅力候補に入れる。
女は男以上に好きになるのに時間が掛かると言うのはそれが理由。+14
-1
-
287. 匿名 2024/09/25(水) 10:26:14
>>9
付き合ってるんですか??+71
-2
-
288. 匿名 2024/09/25(水) 10:27:15
>>264
浮気に関しては強くてもそこそこでも弱くてもするオスはするからね
モテるから浮気するって訳でもない+16
-1
-
289. 匿名 2024/09/25(水) 10:27:26
>>264
でも妻より低収入の旦那って不倫率高いってデータ見たことある
稼げない上に不倫するって最悪じゃない?+34
-0
-
290. 匿名 2024/09/25(水) 10:28:10
>>1
(結婚相談所調べ)+0
-1
-
291. 匿名 2024/09/25(水) 10:28:11
>>281
女は男の見た目に厳しいと言うけど、イケメンどうこうより自分に好みの見た目かってことなんだよね。
自分がタイプと思っても、女友達はそう?ってなることもある。
一方、男は可愛ければ誰でもいいって感じ。
男が可愛い、美人って言う子は男友達も可愛い、美人って言うことが多い。+10
-1
-
292. 匿名 2024/09/25(水) 10:28:37
>>244
見合い時代は逆も沢山あったけれど若い世代へ行けば行くほど減っていくよね
特に子供の頃から療育が普通になってきた世代では完全に見えているババは引かれない+13
-0
-
293. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:20
>>2
今までの男って偉いよな。
年収200万300万しか稼げないような女と結婚してあげるんだから。まあこれからはそうはいかないと思うけど+57
-79
-
294. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:23
でも売れ残って後悔してるのは女なんだよね
男はジジイでも風俗で若い女を買えるしね+8
-9
-
295. 匿名 2024/09/25(水) 10:29:28
>>5
綺麗事だな。。具体性ゼロだし。
本能って書いてる人いるけど、本能じゃなく現実を見てるだけでしょう。
それに、こういう考えをなくせるとしたら、1000万以上の給料貰ってる人くらい。その人だって妊娠出産となり、復帰しても以前のようなパフォーマンスが出せない、下手すりゃ辞める可能性もある。子供が大きくなるほど働く負担は増える。
そして1000万以上も収入ある女性なんて少い。多くはその半分以下。そしたら、自分より上か同じを求めるのは当たり前。この考えなくすなら、ベーシックインカム採り入れるしかないと思うよ。それかよほど妊娠出産育児に対して充実した国の保障と施設が作られるか。+78
-7
-
296. 匿名 2024/09/25(水) 10:31:09
>>161
はいはいお疲れ。
+11
-2
-
297. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:07
>>5
少子化は社会進出のせいじゃないと思うんだけど
そんなに女を家に閉じ込めておきたいの???
+20
-33
-
298. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:14
発達障害の男と無理矢理くっつけられてモラハラされたり鬼のような姑に苦しめられてた昭和よりは
結婚できないとしても今の時代の方が幸せなことは間違いないと思う+39
-0
-
299. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:37
綾瀬はるかも長澤まさみも有村架純も本田翼もまだ独身だもんね+2
-2
-
300. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:46
自分の年収の3倍ある旦那で世帯年収2000万超えワンオペ家事育児
自分と同等で世帯年収1000万くらい
結婚前は前者がいいと思うけど子供生まれたら後者でも幸せだよなと思う
+4
-1
-
301. 匿名 2024/09/25(水) 10:32:54
>>265
どっちも違うような?
コメ主が職歴なしで、旦那さんが年収700。コメ主からするとかなりの上方婚。だけど見下された。って話かと+30
-2
-
302. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:40
平均年収800万越えの大企業勤務だけど30代男性社員の95パーは結婚してる。非正規の派遣男性はほぼ0+7
-3
-
303. 匿名 2024/09/25(水) 10:33:50
>>2
金だけじゃダメ
もちろん175cm以上の爽やかイケメンじゃないとね!
話がつまらない男も無理+95
-39
-
304. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:07
>>9
イケメンだからドラマの打ち合わせしている役者に見える+313
-2
-
305. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:09
>>292
よこ
60代70代の主婦だと「この人今なら結婚できないな」て人いるよね
知り合いにも数人いる+18
-0
-
306. 匿名 2024/09/25(水) 10:34:47
だから外資系の外国人と結婚したい女性が急増してるんだよね
ハーフの子供は美形が多いしね+3
-6
-
307. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:15
>>7
でもそれまでたくさん我慢してきた女性がいる事も事実+148
-8
-
308. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:18
>>252
そんなハイスペックイケメンがなんでアラフォー貧乏おばさんと結婚するんだろうね+3
-1
-
309. 匿名 2024/09/25(水) 10:35:40
>>14
そりゃ男からしたら、基本的には女に妊娠、出産、育児をゆくゆくは請け負ってもらう負い目というか期待があるんじゃない。
体の構造上、どうしても子どもを産んでもらう立場になるから稼ぎを分け与えてあげる、とそこまで上から偉そうに出来んでしょ。
40歳以上の結婚とか、結果不妊だったとか病気の治療でとかのケースを除いたら。+218
-8
-
310. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:11
>>254
結婚を一年ごとの更新制にすればいい
男も簡単に浮気できなくなる+1
-1
-
311. 匿名 2024/09/25(水) 10:36:28
>>302
非正規やってるくらいだから最初から結婚する気なんてないでしょうね+5
-1
-
312. 匿名 2024/09/25(水) 10:37:17
>>1
アラフォー実家住み年収100万おばさん「一回り年下のハイスペックイケメン王子様と結婚して専業主婦になりたいの!もうすぐタイムリミットなの!😭」+12
-12
-
313. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:07
>>260
女は若さって言うなら
男はお金だよね+25
-1
-
314. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:13
そもそも完璧な男がいないからね
イケメンや稼いでる男は当たり前のように不倫するしね+7
-1
-
315. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:14
>>311
女性は非正規おばさんでもハイスペックイケメンと結婚できるけどね✌️+3
-10
-
316. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:53
>>301
うん、正解の他に、何通りかに読めて楽しめたの+4
-9
-
317. 匿名 2024/09/25(水) 10:38:54
>>273
ぽっちゃり熊さんタイプとデブハゲは似て非なるもの+4
-3
-
318. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:13
>>278
狙ってもその男も余ると思うからいいと思う
正直今の子は年齢も同等が良い人多いし
若くてお金がない女としか結婚出来ないからそれでよければいいのでは+61
-12
-
319. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:25
男女平等最高だね
安定してハイスペ同士で結婚できる+6
-2
-
320. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:28
>>313
女は若さ
男は若さと金と顔と身長と性格と家庭環境+6
-0
-
321. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:32
>>303
釣り合いがとれてるなら良いけど
条件ばかり求めてる人は自分の外見に自信あるの?+60
-2
-
322. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:48
>>218
人間も動物だから男女ともに
健康的で魅力的な異性に惹かれるのは
本能だよ
ルッキズムを否定しても仕方ない+11
-0
-
323. 匿名 2024/09/25(水) 10:39:49
とことん惚れた相手が自分より年収が低かったら許せるかもしれないけど、好きでも無い額面の相手が自分より低い年収だなんて無いよね
+10
-1
-
324. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:14
>>314
男の人格者って女の人格者より相当少ないんだってね
+13
-2
-
325. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:51
>>28
これプラスだけど、根拠は何?
特定の誰かのことを言ってるだけの28の非常に私的な偏見にしか読み取れないんだけど。
年収高い人は奥さんを専業にして家事丸投げでしょ。+9
-60
-
326. 匿名 2024/09/25(水) 10:40:57
たくさん稼げる女は下方婚なんかしない方がマシ
年収そこそこ定年まで働く体力に自信がない女性は出来れば同等婚上方婚したほうがいい
低年収若さしか取り柄がない女性は20代のうちに上方婚オススメ
なんにせよ下方婚はないわ+20
-0
-
327. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:05
>>315
女に生まれて良かった、、+2
-7
-
328. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:29
>>321
女性は性格良ければいい🎶
ロマンスの神様がそう言ってるよ!+2
-20
-
329. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:36
>>207
家事を学ぶ機会なんて男女関係なくない?
やる気があるか無いかの違い+99
-1
-
330. 匿名 2024/09/25(水) 10:41:36
ナースとかダメ男好きな人とか多いよね
母性本能が強いんだろうな+8
-1
-
331. 匿名 2024/09/25(水) 10:42:09
まぁ高学歴の女性は打算で恋をする人が多いからね+2
-7
-
332. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:04
>>302
これ仕方ないよね
男でお金ない人って家族持つにはそれ以外の相当な魅力が必要だし
子供が産めない時点でじゃあ何が出来るの?ってなるもん
結婚っていう制度だけで見たら「子供を持って育てる」に特化してる制度だから
恋愛するとはわけが違う+11
-1
-
333. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:48
そこそこ金稼いで、見た目が許容できるならいいんだよ
+1
-2
-
334. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:49
>>331
当たり前じゃんそんなのお金のない女でも皆そうだよ
幻想抱いてるなよ+6
-0
-
335. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:50
男はプライド高くて不倫とかされるのを嫌がるから自分よりも下の女を選ぶ人が多い+7
-3
-
336. 匿名 2024/09/25(水) 10:43:52
>>139
完全に養ってもらいたい女は一回り以上上とかかなり年上許容してるよね
同年収希望の女ですら年上許容してるのに上昇婚希望の男性は同い年か年下希望
そこに理由が全て詰まってるよね+35
-1
-
337. 匿名 2024/09/25(水) 10:44:24
>>329
家事は何歳からでも出来る+3
-11
-
338. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:01
>>336
おっさんになると若いってだけで何でも良くなるんだって+4
-0
-
339. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:06
>>334
容姿だけで男を選ぶ女もたくさんいるけどね+1
-1
-
340. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:11
>>2
私もだけど3ヶ月に一度のペースでめちゃくちゃ忙しくて帰り遅くなるから、その時期は集中的に家事全般してくれるなら年収低くても全然気にならない
+149
-3
-
341. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:25
>>10
あなたがすごいですわぁ
自分は自分と同程度の稼ぎの人しか縁がない+9
-9
-
342. 匿名 2024/09/25(水) 10:45:54
>>2
今思えば西川史子先生の「年収2000万以上」も、そういう類だったのかなと。
西川先生自身、それくらい稼いでいるだろうし。+289
-3
-
343. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:23
美人で稼いでるのに売れ残って子孫を残せなかった現実に耐えられるのだろうか+1
-5
-
344. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:26
>>326
どうしても子供欲しくて・・・なら最悪下方婚でもいいのかも知れないけど
子供要らないなら余計なんなら結婚しなくてもいいかも案件だよ+14
-1
-
345. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:49
>>330
ダメ男が看護師に寄ってくるんだよ+20
-0
-
346. 匿名 2024/09/25(水) 10:46:53
>>343
余裕でしょ
子供だけが全てじゃないもの+11
-1
-
347. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:22
>>338
おっさん「若い女ならOK」
おばさん「男は若いだけじゃダメ!収入良くて身長高くて顔も良くないとね!もちろん一途で浮気しない人!専業主婦だけど家事育児は完全分担!」+7
-16
-
348. 匿名 2024/09/25(水) 10:47:37
>>5
まあ理論上はそうなんだけどみんな少子化解決したいと思って生きてるわけじゃないからねえ+66
-4
-
349. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:04
>>207
子どもを望んでるかどうかも重要じゃない?
個人的には稼ぎよりフィーリングが大事派だけど、それは夫婦2人の人生を考えてるからであって、産むのが女性である以上はその期間の収入とか産後のブランクとかも考えなきゃいけなくなってくるよね
単純に人生一緒に歩むパートナーが欲しいだけなのか、その先を求めるから結婚したいのかで事情が変わる部分も大きいと思う+24
-4
-
350. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:04
>>293
そこだけ見たらね・・でも養えるだけの稼ぎがあってのことだし、養う事でいろんなものを得られてたからね。
責任も重いけど、得るものも大きかった。+31
-11
-
351. 匿名 2024/09/25(水) 10:48:47
稼いでても転落していく男は多いからね
+1
-2
-
352. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:35
どちらにしても少子化は手遅れだし日本に明るい未来など訪れない+6
-2
-
353. 匿名 2024/09/25(水) 10:49:55
>>74
めちゃくちゃイケメンは大体高校くらいの彼女と20代前半くらいに地元で結婚して子供いるイメージ
でイケオジになって中学生くらいの娘いるイメージ+11
-4
-
354. 匿名 2024/09/25(水) 10:50:20
>>325
横。年収高いなら丸投げでも許せる。低いのに丸投げされる理由がわからない。だったら結婚しないで自分一人で生活した方がいい。二人分の家事しなくて済むし。+80
-3
-
355. 匿名 2024/09/25(水) 10:50:50
>>328
🤮🤮🤮+12
-1
-
356. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:02
>>5
仕方ないんじゃない?
女性より稼げない男性は、家事育児をしないことで女性に勝ったという勝利感を味わうという研究結果出てるらしいし
金も稼げないのに家事育児もしないって、ヒモ養ってるようなもんじゃん
自分の稼ぎで生活できる女性からしたら、わざわざ低収入男性拾っても負担でしかない+190
-6
-
357. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:12
>>133
私は女で400万も稼いでるんだから600万以上の男をあてがえ!って気持ち悪い考えだね…
ほとんどが扶養内パートだから400でも上になってるだけで、正社員間で比較したら全然高くない+24
-18
-
358. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:28
>>330
シンママ率が高いのなんでだろね?
離婚してもやっていけるからってのもあるけど、そもそも変な男にハマりがちだよね+13
-0
-
359. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:36
>>325
年収低い人は総じて家事育児の能力も低いってことでしょ。お荷物すぎる😭+71
-5
-
360. 匿名 2024/09/25(水) 10:51:39
男は稼ぎが低くても結婚できるよ
シングルマザーを狙えばいいだけ+4
-11
-
361. 匿名 2024/09/25(水) 10:52:50
>>353
そんな人見たことないw
たぶん「めちゃくちゃイケメン」のレベルが低いのでは?+4
-3
-
362. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:14
>>303
要するにここだよね。
周りの女性ウケが良さそうな年収上位の男性は、みんな25歳時点で結婚前提の彼女がいた
アラサーまで売れ残ってる年収上位は、女性ウケ悪いか、難アリということ。
女性も結婚相手に選ばれてない時点で、男ウケしないタイプなんじゃないの。
顔が悪いか、可愛げがないか、年増か。
+5
-16
-
363. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:16
>>285
そう思うから言ったんじゃないのかw考えないんだね+2
-6
-
364. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:36
>>332
理にかなってるね。
女に子供産めない年の人に魅力感じない、若い子に魅力感じるのは本能なんだろうし。+6
-3
-
365. 匿名 2024/09/25(水) 10:53:42
>>360
おばさん養って、さらに自分の子供じゃないのに育てて男になんのメリットがw+4
-4
-
366. 匿名 2024/09/25(水) 10:54:46
田舎の人の方が若くて結婚してて幸せそうに見えるよね+6
-2
-
367. 匿名 2024/09/25(水) 10:55:23
>>325
年収が高くて妻に家事丸投げで不倫する男より、年収が低くて家事ができない不倫する男の方が嫌だわ
良いとこ無くない?前者はせめてお金はある+65
-2
-
368. 匿名 2024/09/25(水) 10:55:37
>>345
「看護師は婚活でもモテる」ってガルちゃんでも言う人いるけど、打算的なダメ男に狙われやすいよね。「何かあったらお世話してくれそう!」「国家資格で全国どこでも働けるし、生活には困らないだろう。俺が楽できる!」って。+26
-0
-
369. 匿名 2024/09/25(水) 10:56:14
>>358
女性が多い職場で仕事も忙しいから男性を見る目があまり養えないんだと思う
ストレスもすごそうだし
だから少しでも優しくされるとコロッといっちゃうんじゃないかなー
という偏見ですごめんなさい+5
-1
-
370. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:07
>>354
ほんと、お荷物でしかないよね
結婚する意味がわからない+43
-0
-
371. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:18
>>5
難しいと思う
人間のメスは優秀なオスを選んで子孫残す本能があるから根本的に違う生き物にならないと無理だよ
人間以外にもオスを選ぶ生き物たくさんいるし
種の保存のためにそうする必要があるからそうなっているわけで+23
-7
-
372. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:42
>>343
そんなに子孫を残したいものなの???+14
-0
-
373. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:50
>>338
じゃあ上昇婚とやらに文句言われても+10
-1
-
374. 匿名 2024/09/25(水) 10:57:50
女性が上昇志向なのはほぼ本能みたいなものだけど、近年のこういう話でこわいのは男女ともに実家暮らしが増えてその収入水準以上の暮らしが成り立っていることなんだよね
年収200万程度の低収入でも実家暮らしだから、家賃や生活費に頭抱えることもなく、親に渡す分を抜いても毎月10万円以上趣味だ何だに注ぎ込める状況
そういう男性からしたらその暮らしを捨てることになるから生半可な気持ちじゃ出来ないし、女性からしてもその暮らしを維持しようと思ったらちょっとやそっとの上昇じゃダメでかなり上のランクを狙わないといけない
何よりも恐いのは、本来なら結婚して共同生活した方があらゆる意味で未来の為になるであろう低収入の層ほどこういう傾向があるってこと+7
-3
-
375. 匿名 2024/09/25(水) 10:58:19
当然では?
ヒモと結婚しろってこと?+23
-0
-
376. 匿名 2024/09/25(水) 10:59:22
>>346
ここのおばさんたちってまだまだ幸せ=結婚と捉えてる人多いよね+5
-4
-
377. 匿名 2024/09/25(水) 10:59:59
>>362
>金だけじゃダメ
>もちろん175㎝以上の爽やかイケメンじゃないとね
相手も収入だけではなく外見や性格も見てるだろうし条件クリアしてるなら早い段階で成立してるよね笑
+8
-0
-
378. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:04
>>13
妊娠出産する期間何不自由なくするには男性の稼ぎは大事。
子供が障がいを持って産まれてくる可能性もあるし。+92
-1
-
379. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:08
>>343
だからって低収入で容姿も優れない男性との子どもは欲しくないでしょ
どうしても子どもが欲しいハイスペ女性は精子バンクでハイスペ精子を買うかもね+12
-1
-
380. 匿名 2024/09/25(水) 11:00:51
>>60
外国は日本よりシッターさん利用のハードルが低い+10
-2
-
381. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:10
>>57
建設業、運送業は賃上げしなきゃだね+13
-1
-
382. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:14
>>278
男みたいに20代限定なんて誰も言ってないからね
年収800以上の男からすれば年収600万稼げる女は年収が下だから頭上がらない事にならず、富裕層に引き上げてくれる超貴重な女性だよ
男以上に女の年収600はほぼいないから
+74
-10
-
383. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:39
大谷も金目当ての女に引っ掛からなくて良かったよね
奥さんもブランド品とか興味なさそうだし+4
-1
-
384. 匿名 2024/09/25(水) 11:02:24
>>337
やる人はやるしやらない人はやらないよ
何歳からでも出来るって言って現時点でしない人はやらない+19
-1
-
385. 匿名 2024/09/25(水) 11:03:22
>>306
外国人との結婚は離婚率高いからシンママになっても普通に生きていける職業や後ろ盾が必要だよ+8
-1
-
386. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:06
結婚願望なんてとっくの昔になくなってるのに、上昇志向もへったくれも
結婚してほしかったら、自分で掃除洗濯育児するのは当たり前、の男を増やせと+15
-1
-
387. 匿名 2024/09/25(水) 11:05:59
>>342
西川先生は4000万円って言って無かった?
家は2000万円近いけど、ローンや投資 教育に貯蓄で贅沢な暮らしはできてない
だから4000万円あればプラスで海外へ行ったり趣向品を買ったりできるんだろうなと思う
ただ、そんなに稼げるヒエラルキートップは数%しかいないだろうね、羨ましいよ+80
-2
-
388. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:06
下方婚したけど大変
育休取れず産休だけで仕事復帰、
子供がパパよりママ大好きで、私がいないと寂しがるから旦那に完全丸投げできない
フルタイム勤務だけど同僚達みたいに長時間残業や職場に泊まるみたいなことが出来ないから職場で肩身が狭くなる
私の帰りが遅いと子供が泣いて旦那がイライラして家の雰囲気最悪、家庭にも職場にも迷惑かけて板挟み
旦那のことは好きだけど、上昇婚してたらこんな苦労はしなかったかなと思う+24
-0
-
389. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:20
>>5
子供産む前提で結婚するなら、自分以上が良いでしょ。
妊娠出産を機に、同じ働き方ができなくなることなんて割とあるよ。
男性が妊娠出産できないのは、もうどうしようもないことだけど、だったらせめて稼ぐ能力くらい培っておいてもらいたい。
子供欲しいなら、という前提だけどね。+101
-3
-
390. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:21
女の年収600は大したことないが男の年収600は上位◯%の超貴重な存在!!とかがる男の脳内どうなってるの
年収600で20代を余裕で選べるのは30前半で相手の年収問わない場合でしょ
30後半で年収600ごときで20代狙っても相手にされない ましてや年収も気にするとかw
+11
-0
-
391. 匿名 2024/09/25(水) 11:06:55
女性が寄ってくるような要素がある男性はほぼそれなりに稼ぐ能力があるんだよね
年収200マン仕事ポンコツだけどイケメンみたいみたいな人すらかなりのレアなんだよ
イケメンならお金なくてもいいよという女性はいるだろうけど、普段の環境が違うからなかなかそこの需要と供給が一致せず出会えない
結局似たようなスペックの人との出会いが多い+9
-1
-
392. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:06
>>264
稼ぎが良いなら私はその辺割り切れるので多少の浮気はスルーするわ。
+7
-3
-
393. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:08
>>345
特に転勤族に人気みたいです+6
-0
-
394. 匿名 2024/09/25(水) 11:07:33
>>125
私は年収が高いから私ほど稼いでいる男なんてほとんどいないわ。
だから私よりも年収低くても全然OK+4
-2
-
395. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:15
それなりにモテる人しか子孫を残せなくなってきてるね。
何十年か後はモテる人達だらけになるのかな+6
-1
-
396. 匿名 2024/09/25(水) 11:08:22
>>364
30代40代のおばさんが婚活市場で需要ないのは仕方ないよね+6
-1
-
397. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:08
今の時代、女だって別に無理して結婚しなきゃ幸せになれないわけでもないからね
高年収女性にいくら高年収男性はお前を相手にしない、好きでもない低年収の男と結婚しなきゃ後悔すると呪いをかけても、独身という選択肢が普通にあるわけだしねぇ
+16
-1
-
398. 匿名 2024/09/25(水) 11:09:28
>>328
そう思いませんか?って神様に聞いてるだけやん+11
-0
-
399. 匿名 2024/09/25(水) 11:10:04
>>396
て言うか現にそうでは?
それなのに低年収の弱者男性を女が養わないのはおかしいとか変なの+6
-3
-
400. 匿名 2024/09/25(水) 11:10:24
>>3
太っててもブスではない顔+176
-25
-
401. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:18
>>347
いや、若い女なら一途じゃなくて浮気しようが托卵しようがなんでもいいのか?そうはならんやろw+9
-1
-
402. 匿名 2024/09/25(水) 11:11:24
>>104
フツメンでバリバリ仕事出来る人より、イケメンでバリバリ仕事出来る人がいいと思っちゃう+6
-0
-
403. 匿名 2024/09/25(水) 11:12:19
>>293
私、年収100万位で結婚したよー
+33
-6
-
405. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:15
当たり前だよね
低年収の弱男とか嫌だわー+11
-1
-
406. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:23
>>377
実際してた。
気立てのいい美人で高学歴の子たちは、27までに大学時代か新卒時代に出会った高年収のイケメンと結婚。
25までに結婚前提のハイスペ彼氏がいないなら、今後もハイスペに選ばれることはない。
年収に拘るなら女慣れしてない原石を育てるか、アラに目をつむるか。
年を取れば取るほど、好条件の人は男女とも売れて、若い同性のライバルは増えていくから、希望は落としていかないと成約しにくいと思う。+10
-1
-
407. 匿名 2024/09/25(水) 11:13:40
早く結婚できるといいね+1
-1
-
408. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:03
>>7+40
-8
-
409. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:34
>>362
若い時に可愛げがなくて、今、年増なら持って生まれて多少の美貌も無駄だったのかぁ+5
-0
-
410. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:44
30才年収500万平均的容姿の男性がいたとして
年収300万女性は普通に「いいな~」って思うのに対し年収800万女性は「自分より稼いでない。努力不足」ってなるから高年収女性程無意識に恋愛対象狭めて結果結婚できなくなるのよね+7
-1
-
411. 匿名 2024/09/25(水) 11:14:47
>>399
だからお互い結婚できないんだろうね
婚活の運営にお金ぼったくられて哀れ+4
-0
-
412. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:26
35歳〜定年までずっと年収700万の男性ってどうなんだろう…
私の夫は私が正社員復帰するのと入れ替わりで仕事をセーブする予定です。残業なしで昇給もなしになります。
ちなみに私の職は別に大した職ではなく稼げる訳ではありません。
夫は30歳で年収700万ほど、今の年齢だとどちらかというと高めだと思うのですが、40代50代で年収700万だと低めですよね💦
ガルちゃんで40代50代なら年収1000万なんてゴロゴロいるでしょって見かけます。
周りと比べて生活水準はかなり低くなるのかな…
都内や地方都市ではありませんが、年収高めの人が多い地域みたいです。+1
-5
-
413. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:34
>>12
どこの国も同じやで?+44
-3
-
414. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:46
>>374
これ真理だね+2
-1
-
415. 匿名 2024/09/25(水) 11:15:50
>>352
そりゃ、あなたには明るい未来なんて来ないかもしれないけど、日本国民をみんなあなたと一緒くたにしないで+3
-4
-
416. 匿名 2024/09/25(水) 11:16:29
年収あまり高くない(300万後半ぐらい?)男性が知り合いでいるけど、大学のうちに今の奥さん見つけて即結婚してたよ
ちょっと頼りなさはあるけど実際性格は優しいし家事育児も完全分担らしい
165㎝の私と同じぐらいの身長で顔もフツメン
すごく現実的だよね
婚活の現場だとスペック勝負になるから難しいだろうけど結婚したいなら男性も早く動けば全く問題無いんだと思う
+15
-2
-
417. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:13
>>187
温暖な国はホームレスでも生きていけるからね+7
-1
-
418. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:22
>>5
日本社会が妊娠出産育児を軽視してるから仕方ない
女性は出産や育児でどうしても仕事できない期間があるのはわかってることでしょ
女性が低収入でもシングルマザーでも子供をちゃんと育てられる社会ならこんなことにはならないよ
社会の構造の問題をさも女性が高望みしてるみたい言うのはおかしい
+108
-10
-
419. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:46
イケメン美容師とかモテるよ+3
-0
-
420. 匿名 2024/09/25(水) 11:17:54
美貌を磨く(スキンケア、AGA対策、整形)
ファッションセンスを磨く、料理の腕を磨く
連絡をマメにして相手を気持ち良くさせる
女みたいに愛され系の努力をしてる男っているけどその労力「金持ちのおばさんに養ってもらう」より「若い女を食い散らかす」に全振りしてるもん
金持ちおばさんに養われて悠々自適より
若い女に家賃出させてるとか奢って貰ったとかそっちの方向に行くのを選んでるのは男自身なんだよね
+9
-1
-
421. 匿名 2024/09/25(水) 11:19:57
>>359
それ女もな
+6
-9
-
422. 匿名 2024/09/25(水) 11:19:58
>>416
結婚したいなら男性も早く動けば
本当にこれ
若い内なら無能な男性も有能な男性もそれほど差がついてないし
早く結婚したい女性は沢山いるわけだしね
上昇婚したいのにその時期に本気で動かなかった男って何してたの?+16
-1
-
423. 匿名 2024/09/25(水) 11:20:20
>>363
〜らしい。」
って書いたから私の考えではない。+5
-1
-
424. 匿名 2024/09/25(水) 11:20:26
>>347
そうそう、女性は若ければ低収入でも家事できなくてもちょいブスでもモテるけど若いだけの男性は別にモテない+2
-3
-
425. 匿名 2024/09/25(水) 11:21:11
>>324
サイコパスほど稼ぐからね
兵庫県の知事みたいな異常なメンタルの強さみたいなね+7
-0
-
426. 匿名 2024/09/25(水) 11:21:56
>>278
600稼ぐ女性なら、会社関係で同じくらい稼ぐ人と出会えると思う。大学の友人でも良いと思うし+58
-4
-
427. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:01
>>422
動いたけど振られてるんでしょ
若い時なんて圧倒的に女性有利じゃん
30近くで逆転するけど+2
-9
-
428. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:18
>>382
このコメント夫に見せたい
+18
-2
-
429. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:25
>>401
一応、若い女求めるおっさんは若ささえあれば顔や収入、性格とかには目をつぶるって人は多いね
でも女性は収入だけはクリアしても、顔もイケメンじゃなくていいけどブサじゃない程度、身長も165は欲しい、あと割り勘派もちょっと…あと…って人が多いんじゃないの+5
-1
-
430. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:26
>>391
出会いの面でもそうだけど、会話とか価値観とか、結局 同レベルの相手としか続かないし結婚しないと思う+3
-0
-
431. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:33
>>84
藻場レベルの明らかな誤字をそのまま出すレベルの記事って、ほんと素人が書いて素人がアップしてる眉唾記事だよね。+6
-1
-
432. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:36
結婚できたからって捨てられる女も多いからね
モテ男はいつでも若い女と再婚できるしね+7
-0
-
433. 匿名 2024/09/25(水) 11:22:54
>>321
自信も何も魅力ないから売れ残りなので察してあげて下さいませ+27
-2
-
434. 匿名 2024/09/25(水) 11:23:42
女性の方が稼いでても、家事育児の負担割合は女性の方が多いってデータがあるんだよね
それなら自分より稼がない人とは結婚したくない人って人は多そう。+20
-0
-
435. 匿名 2024/09/25(水) 11:23:53
>>342
西川先生4000万円って言ってた気がする。キャラ作りもあったと思うけど。+46
-2
-
436. 匿名 2024/09/25(水) 11:24:25
男女平等で男の価値(収入)が下がって女は上がったから
少子化は確定事項だね
数少ないイケメンや高収入男性の争奪戦になってる
+5
-0
-
437. 匿名 2024/09/25(水) 11:24:33
>>427
身の程ってやつじゃない?
女性は結婚したかったら年上でも多少デブでも多少ハゲでも多少チビでも目瞑るでしょ
男性がそういうの許容してるのあまり見たことない
でも実際許容してる人はいて、そういう人ってたいてい結婚に至れてる
スーパーとかいるとこういう人でも結婚できるんだ…っての男女双方いるじゃん
+11
-2
-
438. 匿名 2024/09/25(水) 11:24:49
だってガルちゃんでは
イケメンで高収入で高身長で家事育児できる男を求めてるんだもんね笑+1
-1
-
439. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:14
25位で40迄の女を対象に入れてるならわかるけど35過ぎたおっさんが女は男を養わない!とか
なに言ってんだお前でしかない
そりゃお前の年齢なら自分が養う側だろ
年下求めてるんだから
+10
-1
-
440. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:41
仕事が好きか、嫌いか、で全然変わる内容だよね。
私の周りの正社員は仕事大好きな人が多くて、
夫の年収は同じか少なくてもいいから、家事育児をたくさんやってくれる人がいいって女性が多い。
なんなら時短勤務とってくれてもOK!
その代わり自分は働きたい!!
みたいな。
でも世の中見てると、仕事大好きな女性って少ないよね。
あわよくば仕事辞めたい、って思ってる女性多い気がする。
そういう人は上昇婚した方が絶対いいよね。+0
-1
-
441. 匿名 2024/09/25(水) 11:25:56
>>5
こういう考えはなくならないと思う。だから先進国はどこも少子化してるんだと思う。昔は女性が結婚しないと生きていけない世の中だったから少子化にならなかったのが大きいと思います。+48
-1
-
442. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:00
いくら家事ができても、それを披露する場なんてほぼないしな
それこそ付き合って深い仲になれば、家で料理作って振る舞う機会もあるけど、家事が得意で収入少ない男性と付き合う女性がどれくらいいるかって話で…
有名企業に勤めてるって方が分かりやすく女性からモテるよね+1
-1
-
443. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:08
>>347
頑張って若い女と結婚しても、浮気されたり離婚されるよ
そんなオジさんが職場に一定数おる+7
-2
-
444. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:12
>>427
若い時にさらに若い相手狙ってちゃそりゃそうでしょ
若い時におばさん狙って本気婚活してたの?
本気で養われることを希望する女はそれやってるぞ+12
-2
-
445. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:17
まぁだろうね。結婚となったら女以上に男に稼ぎがないと妊娠出産の時どうすんの。
ただのヒモじゃん。自分より年収低い男と結婚なんて将来不安しかないじゃん
家事育児だって結局はメイン女でしょ。子供に何かあったら男より女が仕事遅刻したり早退したり休んだりで対処するはめになるだろうし
+8
-1
-
446. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:20
>>437
男性は女性の低年収を許容してるよ
(女性の)上昇婚ってそういうことでしょ+2
-7
-
447. 匿名 2024/09/25(水) 11:26:49
>>429
若くてもある程度の容姿が必要でしょ?
風呂入ってるだけの女じゃ多分ダメだよ+0
-2
-
448. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:13
>>437
ほんとこれだよね
24で32と結婚とかあるし
+0
-0
-
449. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:37
>>49
ほんとそう思う。
30代で年収1500万円の人は料理が趣味で毎日しっかり料理作ってくれて後片付けもするし子供の世話も積極的にする+24
-3
-
450. 匿名 2024/09/25(水) 11:28:32
>>429
でもその若いが自分と比較して若い女じゃなくて、自分は何歳になっても相手は20代や32歳以下を希望するから...
+9
-1
-
451. 匿名 2024/09/25(水) 11:28:40
>>446
今話してるのは男が上昇婚するための話でしょ
自分が年収を求める側になるんだから
収入じゃなくて高齢や歳上許容しないと+7
-1
-
452. 匿名 2024/09/25(水) 11:28:48
>>449
それはその通りだけどその結婚相手はそれに釣り合う人だからね+7
-0
-
453. 匿名 2024/09/25(水) 11:29:19
>>446
子供の価値をなんで入れないのか謎
出産を軽く見すぎでしょ+7
-4
-
454. 匿名 2024/09/25(水) 11:29:33
>>447
女性はそう思うけど、男性はそこは割り切るみたいよ
若いけどデブスと結婚してるおっさんとかいるからw+2
-3
-
455. 匿名 2024/09/25(水) 11:29:44
>>293
してあげるというか男の方が自分のものにしたくてたまらないほど彼女の事が可愛かったんだろうね。+52
-6
-
456. 匿名 2024/09/25(水) 11:30:16
>>412
我が家もほぼそれと同じ感じ。
年収750万退職金なし。
これ以上上げるためには役職に就かなきゃだけど、役職につくと家庭を犠牲にするのが目に見えてるから、一般職でこのままの年収を維持する予定。
周りと比較しなきゃなんの問題もないと思うよ。
今から堅実に子供の学費や老後資金を貯めておけばいいんだよ。
今高めだから〜って散財したら、地獄を見ると思うよ。
自分軸で幸せ見つければいいのよ。+4
-3
-
457. 匿名 2024/09/25(水) 11:30:18
>>450
3才差くらいまでならともかく8才近く差がついてしまうとその時点で高望みだよね
でもおじさんからすれば自分より低収入を許容してあげてるから下方婚という自認
認知がバグってる+10
-3
-
458. 匿名 2024/09/25(水) 11:30:27
>>446
低年収っていってもバカや容姿に難ありは不可じゃない?
低年収でもある程度整った人は容認でしょ+1
-1
-
459. 匿名 2024/09/25(水) 11:30:43
+5
-0
-
460. 匿名 2024/09/25(水) 11:31:09
>>134
昔結婚したおばさんだからでしょ?
これから結婚する世代の人の話してるんだよ+10
-1
-
461. 匿名 2024/09/25(水) 11:31:44
>>412
たぶんうちのダンナそれだよ(いま50歳)
750万あればいいよ
わたし500万あるから(わたしも50歳)+4
-0
-
462. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:02
>>459
横が旦那さん?
アラフォーでこの夫なら大当たりじゃない?若そうだし
男性もアラサーでこの横かそれより歳上くらいの女性を積極的に対象にアタックすると良いよ+12
-2
-
463. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:29
でも世の中にヒモというか実質奥さんに養ってもらってるような男性、普通にいない?
奥さんが看護師とか公務員で、女性にしては結構稼いでる方だから、自分は派遣とか契約社員みたいな男性(さすがに完全に無職っていう専業主夫はいないけど)
何人か知ってるけど共通してたのは、女性との会話が上手、癒し系、家事(特に料理)を自分で興味もって研究しながらこなしてるようなタイプ+16
-3
-
464. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:32
>>12
中国男は結婚するの大変らしいよ、親の負担が。
結婚するまでに持ち家と車がないと(大体は親が用意してあげる)、「あの家は貧しい」ってみなされて彼女の親から結婚を反対されるのが当たり前らしい。+83
-1
-
465. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:33
>>1
知人で年収1800万の女性、趣味が合う普通の稼ぎの人と結婚してた
まぁここまでか稼ぐと上昇婚自体があまりに難しすぎるけど
他にも女医の知人は普通の会社員と結婚してたし
男が下でも気にしない人もいる+19
-0
-
466. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:41
>>427
今の20代は賢いというか世知辛いというか
26歳の中小企業や非正規雇用より32歳の大企業がいいって男性多いよ
家事育児一緒にやる意識も高いし男女とも先を見据えて自分に有利な判断する人増えてる
昔から一貫して人気なのは実家がお金持ち
昔より人気ないのが実家が専業主婦で奨学金あり、大学生内でも完全に地雷で手を出さない+5
-3
-
467. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:44
男性も出産するのであれば低年収男性もたくさん結婚できてると思う
子供を産まないのに俺らも養えってのがまずおかしいってことが見えていない
そしてこの方向になると高齢独身女性に攻撃対象変えてコイツらより俺らは上!って話になりがちだから(ガルで何度か見たことある)話が進まない+13
-1
-
468. 匿名 2024/09/25(水) 11:32:46
>>416
男もハゲる前に、女性の目が肥えてくる前に相手を見付けるのが吉だよね
早いと20代後半で禿げてくる男性いるから+5
-2
-
469. 匿名 2024/09/25(水) 11:33:18
>>342
キャラでしょ。西川さんバツイチだけど年収2000万以上の男性でなかったみたいだし。+26
-0
-
470. 匿名 2024/09/25(水) 11:33:51
>>462
まず髪の毛フッサフサな時点で大当たりだよね+10
-2
-
471. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:07
>>14
なんかがめつくて怖い
私は稼ぎがぜーんぶ子供に持っていかれてるけど何とも思わない
夫や子どもと過ごす生活のために稼いでると言っても過言ではないけど楽しいよ
無子化、晩婚化って自分のことしか考えたくない人が増えたからだろうね+214
-60
-
472. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:09
>>462
だから余計にどの口が言うかって感じ
大体相手に求めること多い人ってこんな容姿のイメージ+6
-1
-
473. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:30
>>462
森本慎太郎くん似てる
身長について言及してるあたりアラフォーまで結婚できなかった理由だろうね+2
-6
-
474. 匿名 2024/09/25(水) 11:34:43
>>457
8歳差狙うなら年収1000万あっても最近は女の人もそこそこ稼ぐからそれだけじゃ厳しいって聞くね
もっと歳の近いいい人と世帯収入1000万目指す人が多いって+7
-5
-
475. 匿名 2024/09/25(水) 11:35:16
>>427
男って男は若い内に動いたけど相手にしなかった女が悪い!っていうけど男の結婚年齢の中央値は28なんだが
+3
-0
-
476. 匿名 2024/09/25(水) 11:35:42
>>466
それは男性が何歳の場合?
男性が30歳前後なら、まだ女性が2~3歳年上でもOKな人もいるだろうけど、30代半ばになったらとにかく若い子のほうがいいってなってそう+3
-4
-
477. 匿名 2024/09/25(水) 11:36:01 ID:zRDJXtc7S4
>>19
男→女は若さ
女→男はお金
いつの時代になってもこれは変わらないと思うよ+83
-1
-
478. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:02
>>473
この夫婦の収入は知らないけど、
もし奥さんの方が高収入なら釣り合いってこういうことだよ
40になっても相手に容姿を求める性格(男の殆どはそう)も含めて釣り合ってる
+1
-1
-
479. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:20
男女平等になるとそうなるね
逆に男性も女性に経済的に同等な人を選びたいだろうな
夫婦別財布で生活費だけ折半にすると給料は関係なく対等にいられそう
+0
-0
-
480. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:28
>>309
そこまで考えてる人は少ないと思う。
大多数は「好きだから一緒に生活したい、じゃあまあ俺がお金出すかぁ…それが当たり前みたいなとこあるしなぁ…好きな女を生活に困らせないようにできる俺凄い!なんか隣で幸せそうにしてる!俺も嬉しい!」で始まって、落ち着いてからは、「今までもそうだったし、そういうもんだから」って惰性で続けてると思う。負い目とかはないと思うよ。+55
-16
-
481. 匿名 2024/09/25(水) 11:37:38
>>477
変わらないけど後者を無理矢理変えさせようとするなら前者も変えなきゃね+28
-1
-
482. 匿名 2024/09/25(水) 11:38:08
でも女友達が旦那を養ってるって聞いたら、正直、それ大丈夫?って思う…
大企業勤めの友達が自分名義でマンション買って結婚当初から無職の旦那さんと暮らしてるけど、それでもやっぱり、あまり羨ましいとは思わないよ、正直なところ+8
-1
-
483. 匿名 2024/09/25(水) 11:38:17
うーん、少し短絡的な気がするけどね
適齢期のボリュームゾーンの30前後って男女でそこまで大きな差は生まれないよ
給料上がっていくのって30超えてからだから、30前後で年収を見るのは少し短絡的かなと
でも、給料が上がっていった35とか30後半はおじさんで嫌だって言うし少しワガママな気がするなぁ+0
-2
-
484. 匿名 2024/09/25(水) 11:39:03
>>481
変える必要はないけど女のが都合いいところで男女平等って言ってる気がする。+13
-9
-
485. 匿名 2024/09/25(水) 11:39:12
子供産むなら同程度の収入だと女性側が下方婚だよ+13
-0
-
486. 匿名 2024/09/25(水) 11:39:43
>>467
子供いらないって選択肢もあるよ。+2
-1
-
487. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:12
髪結の亭主って言葉もあるくらいだしね
ダメンズが好きな女性もいるにはいるんだろうな+3
-0
-
488. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:12
>>40
「子供」という存在ほど親の人生や経済や労働力を長期間搾取する寄生虫はないから
人に寄生されるのが嫌なら結婚なんか最初から考えない方がいいよ。
障害児なんか生まれた日には一生解放されないんだから。
それでもまだ男は嫁に子供押し付けてトンズラこきゃお終いなんだから楽な方だよ。+18
-4
-
489. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:29
>>471
私も少ない給料ほぼ全部家庭に持ってかれるから
小遣い3万なんてとても使えないけど
奴隷とか思ったことないんだよな
+61
-8
-
490. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:39
>>478
そうだとしてもTVの前でそれを言える低脳さね+1
-2
-
491. 匿名 2024/09/25(水) 11:40:46
女とモテない男はなるべく若いうちに決めた方がいいんだってね
モテる男だけは別格らしい+4
-1
-
492. 匿名 2024/09/25(水) 11:41:24
当たり前過ぎるこの世の真理を今更言われてもねぇ
こんなの常識よ+2
-1
-
493. 匿名 2024/09/25(水) 11:41:47
>>63
女に生まれたけど女ってつくづく有利だと思うわ。というか男って割に合わない気がする+15
-13
-
494. 匿名 2024/09/25(水) 11:42:23
>>493
男性がそんなの苦しいと思うなら
別に今からあなたが旦那さんを養ってあげても良いのよ+3
-2
-
495. 匿名 2024/09/25(水) 11:42:40
>>418
女の所得を上げるしかないね+9
-3
-
496. 匿名 2024/09/25(水) 11:42:54
>>412
ガルが異常なだけで50代年収700万台とか普通にいると思う+3
-0
-
497. 匿名 2024/09/25(水) 11:42:54
男女平等は難しいね+1
-1
-
498. 匿名 2024/09/25(水) 11:43:22
アラサー年収200万だけど19歳で顔が整ったGカップのセフレいる俺は奇跡なのかな
手遅れになる前に孕ませたい+0
-6
-
499. 匿名 2024/09/25(水) 11:44:02
>>461
500万あるのが凄い
会社員ですか?自営業ですか?+1
-3
-
500. 匿名 2024/09/25(水) 11:44:14
>>493
いや、ひと月の間一週間痛みが伴う体調が悪くなる期間が数十年続く時点で女性もキツいと思う+9
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上方婚とは、女性が結婚相手に対して自分より収入が上の相手を求めるという志向を指す。