ガールズちゃんねる

女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

5085コメント2024/10/17(木) 08:41

  • 2501. 匿名 2024/09/25(水) 20:06:57 

    >>2487
    婚活市場で言えば、24歳200万女性だったら32歳400万女性よりハイスペかも

    +23

    -7

  • 2502. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:14 

    >>2
    私も結婚時はそのくらいの年収で夫は私より2、3割くらい低かったけど10年ちょっとかけて逆転していって今は3倍近く差をつけられたよ
    結婚時がピークじゃなかった相手の一例として

    +6

    -1

  • 2503. 匿名 2024/09/25(水) 20:07:16 

    >>2493
    自分を顧みれる人は退場してるからアプリ以外で探した方が良さそう
    そういう人の方が付き合いやすいし

    +0

    -1

  • 2504. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:27 

    >>2493
    低収入ほど子供も欲しがる
    何もしない規模は高い
    高収入は妻の意思を尊重し手助けする
    あるある

    +4

    -3

  • 2505. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:30 

    >>2110
    同等に稼ぐなら産まない分7割は家事と育児やってくれるくらいじゃないと平等じゃないよね

    +12

    -3

  • 2506. 匿名 2024/09/25(水) 20:08:50 

    「女の高望みで滅亡した国があるらしい」

    ↑数千年後はこんな会話もあり得るかもね

    +7

    -2

  • 2507. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:04 

    >>2501
    恋愛市場でそのくらいの違いなら男に選ばれる顔と愛嬌があるかどうかで決まる
    婚活なら若い方かも

    +6

    -2

  • 2508. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:09 

    >>1847
    実際は高望みして、こどおばしてるでしょ。

    +6

    -1

  • 2509. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:10 

    >>404
    昭和初期じゃあるまいし、10代で結婚考えてる子ほとんどいないでしょ。それより自分の進路やら今楽しいことやらしか考えてない。若さとはそういうもの。

    +21

    -4

  • 2510. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:11 

    >>2470
    はい、都合が悪くなると
    すぐガル男認定ー!
    変わらんねー

    +7

    -0

  • 2511. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:11 

    >>2487
    月5.6万しか稼げないくせに金持ちと結婚して子供欲しがる女がいるんですよ~

    +4

    -3

  • 2512. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:13 

    >>2494
    コンプラとかトラブルとか
    ほんとしょうもない
    仕事に支障をきたさないなら
    付き合っても良いと思うんだけどね
    同じ会社にいるってことは
    学歴、価値観など似てる部分や共有できることが多いってことな訳で
    結婚するにあたって、それって大切やん?

    +0

    -0

  • 2513. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:30 

    >>2493
    60歳です
    20代希望です
    家持ち(実家)です
    よろしくお願いします
    とか!?

    +1

    -1

  • 2514. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:52 

    >>278
    と売れ残り爺さんは大嘘虚言を吐くけどちゃんと統計を調べると
    現実は統計的に30代の結婚相手はほとんど30代という現実…

    +8

    -7

  • 2515. 匿名 2024/09/25(水) 20:09:59 

    >>2511
    低年収だとしても
    若さがあれば、女は余裕でいけるよ

    +7

    -5

  • 2516. 匿名 2024/09/25(水) 20:10:38 

    >>1394
    おっさんが夢を見るのは止めないよ
    20代が手に入るわけもないのにバカだな、とは思うけど

    +28

    -2

  • 2517. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:12 

    >>1041
    状況はもっと深刻で、現状、産まれる子供の数は加速度的に先細りしてる
    あと三から四世代くらい未来の日本社会では年間で産まれる子供の数が10万人を下回る
    このトピ見ても分かるけど、マジで手遅れ

    +6

    -0

  • 2518. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:13 

    >>5
    考えってなくすことできるの?本能でしょ?仕方ないよ

    +1

    -1

  • 2519. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:48 

    >>2492
    そうだよね。そうなりがち。
    恋愛結婚ならまだしも、婚活として知り合う場合は
    男性は収入、女性は若さや容姿がポイントになりがちだと思う。

    +0

    -0

  • 2520. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:51 

    >>6
    負の連鎖は終わらない

    +3

    -4

  • 2521. 匿名 2024/09/25(水) 20:11:55 

    「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割
    あたりまえだろ
    出産したらしばらく仕事出来ないんだから

    +7

    -0

  • 2522. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:18 

    そんなに言うなら
    大金持ちのおっさんの
    愛人でもなれば?
    選んでもらえたらいいね。

    +1

    -2

  • 2523. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:30 

    >>213
    私はそれに加えて「子ども希望、親との同居希望」って人から申し込み来たことあるよ。
    びっくりした。

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:31 

    >>2477
    そこら辺はフェミによってマナー講師と同じような害が発生してる気がする。
    別に欧米でも結婚の話はするし、子供の話もするからね。
    ただ、否定はしないように教育課程で指導されるから、問題になりにくいだけでさ。
    日本人は羹に懲りて膾を吹いてる内にマージンを非常に大きくとりすぎるような習性あるよね。

    +1

    -1

  • 2525. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:34 

    >>2497
    社会の歯車って感じだね
    やれる人はすごいけどやりたいかと言われるともう少し余白がほしい

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:34 

    >>1
    理想が高い。この一言に尽きる。

    結婚当時高卒フリーター(週3バイト)だったけど夫の年収900万だった。今は40歳でその倍稼いでる。イケメンだし子ども好きで休みは育児任せてる。

    私みたいなやつがいるからちゃんと働いてる女性に優良物件が行かないんだろうな…
    「あんなフリーターでも高収入と結婚できるなら私はもっといい男と結婚できるはず」って思われてるのかもな…笑

    友達もそう。今30なんだけど、大卒正社員事務職で新卒からずっと同じ会社で働いてる。昔から結婚したい子ども欲しいって言ってたのに10年彼氏いない。
    25歳位でマチアプ始めてたけど相手が20代後半で年収600万だと年収低いらしい^^;
    友達もそれなりに稼いでるんだろうけど、25歳事務員で600万は稼いでないだろうから上昇婚だろうに、理想が高いから売れ残っちゃってる。

    ハイスペ男が望むのは高収入で貪欲な女じゃなくて若くて美人で話してて楽しい女なんだよ。

    +6

    -4

  • 2527. 匿名 2024/09/25(水) 20:12:56 

    >>2515
    美人に限る

    +3

    -0

  • 2528. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:13 

    >>2523
    同居希望はきもすぎるんよ

    +5

    -1

  • 2529. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:29 

    なんだかんだで女は男に依存する前提なんだなあw

    +0

    -0

  • 2530. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:38 

    >>2497
    これガルで言われてるホワイトもだからね
    で、こんなときパパが協力的で助かった
    わーイクメンとかね


    どこに勤めようと余裕ないってことをアピールよりすることになり仕事も子育てもなんてならんよな

    +3

    -1

  • 2531. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:41 

    >>2521
    それを踏まえて叶えるのは自分だよ。
    男じゃない。

    +3

    -0

  • 2532. 匿名 2024/09/25(水) 20:13:59 

    >>1390
    そういう方と結婚できたんですね。
    おめでとうございます。
    でも、こうしてガルに来て、匿名で私みたいな残念な人間をあざ笑っているっていうことは、そんなに幸せではないのでしょうね。
    ご愁傷様です。

    +5

    -3

  • 2533. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:15 

    >>2514
    40代の結婚も、40代同士が多いって見た。結局結婚できるのは、客観視できてそうやって妥協できる人。狙いたい人は20代を勝手に狙っとけばいいと思う。

    +9

    -3

  • 2534. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:16 

    女に出産と若さと稼ぎを求めておいて女が金を求める事は高望みだと?

    コ すぞ

    +2

    -2

  • 2535. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:23 

    女性が上方婚志向って言うけど、稼げるようになると本当に対象となる男が減るのよ。自分でしっかり稼げる女性になると、突然「プライドが高い」とか「俺なんかじゃ無理だ」なんて言ってくる男たちが増えて、結局、対等に見てくれなくなる。だから、収入が増えるにつれて婚活はどんどん難しくなるってわけ。でも逆に、稼げないと「寄生されるんじゃないか」とか「養うのは無理」なんて疑われるし、どっちにしても文句を言われるんだからどうしろって話よ!

    結局、稼ぎすぎてもダメ、稼がなくてもダメ、じゃあ女性はどうすりゃいいのよ?自分の力で生き抜くために頑張ってるのに、それすらも婚活の障害になるなんて理不尽すぎる!結婚って、相手をサポートし合う関係でしょ?それなのに、稼ぎの話ばかり持ち出されて「適齢期が過ぎたら価値が下がる」とか、正直うんざりよ

    +3

    -2

  • 2536. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:26 

    >>2512
    昔、総務の人の話だと
    禁止にしといても
    それでもする人はいるけど、
    バレるような奴はろくでもないので、
    何かのおりに社則違反で処分できるから、
    禁止にしてると聞いて怖かった。

    +0

    -0

  • 2537. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:31 

    >>2526
    バカな女が好きな男も一定数いるもんね

    +3

    -4

  • 2538. 匿名 2024/09/25(水) 20:14:45 

    >>2521
    本当にこれが全て

    +2

    -1

  • 2539. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:02 

    >>2517
    がるちゃんはツイフェミ崩れの巣窟だから、そこを基準にしちゃダメだよw

    ただ、危険な領域に達してるなとは思う。

    +2

    -4

  • 2540. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:13 

    >>8
    その1割に入るのかな。
    結婚した時、私1000万、夫300万だったけど、恋愛結婚だし、夫が良いなら私は気にならないという気持ちだった。精神的にも若かったです。
    ただ、私の親は反対しましたね。

    +6

    -1

  • 2541. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:27 

    >>2492
    一昔前はそれでうまい事バランス取れてたんだけど
    あーでもないこーでもない言い続けて壊しちゃったからね
    これからもジリジリ結婚のハードルは上がるんじゃないのかな

    +0

    -1

  • 2542. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:29 

    >>318
    最近の子ほど男の若さって何より大事だからなあ…
    5歳差前後以内で9割を占めるってのは周りの実感を見てても驚かない
    おじさんって昔と比べてほんと需要がないし嫌われてるね

    +3

    -2

  • 2543. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:40 

    >>2521
    出産前に貯金しとけばいいだけw

    +2

    -5

  • 2544. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:45 

    40代になって
    収入おちてくらいから
    結婚に舵きってもあとのまつり

    本当に賢い女性は
    男が稼ぎにくいの見越した上で
    結婚の選択する。

    2.30代で
    その女性より稼いでる旦那と結婚した所で
    会社とともに没落した時は
    見捨てるんだから
    男は結婚は絶対に選ばない。

    +1

    -1

  • 2545. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:46 

    正直、結婚市場で言うなら、若くて可愛いだけで稼ぐ男をゲットできるってのは事実よ。男って本当に単純で、外見重視だからね。「若さは武器」とか言われるけど、それ本当にその通り。年齢が若くて可愛い顔してれば、稼ぎのある男は自動的に寄ってくる。性格とか内面なんて、正直な話、二の次なのよ。彼らは若さに目がくらんで、結局何でもしてくれるの。

    もちろん、長続きするかは別の話。だけど、「結婚」って観点から言えば、稼ぐ男を捕まえるのに重要なのは、美貌と年齢の方がはるかに効く。だから、世の中には「若い時に結婚しろ」とか「早く子供産め」とか言われるんだよね。容姿さえ良ければ、自分が何も頑張らなくても勝手に相手がついてくる。それが現実ってやつ。

    +2

    -2

  • 2546. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:49 

    >>571
    思い込んでるだけで本能じゃないよ
    狩猟時代は殆ど乱婚だし獲物は分配するし
    イケメン好きは本能かもしれないけどね

    +1

    -1

  • 2547. 匿名 2024/09/25(水) 20:15:53 

    >>1339
    人工子宮できたら女性いらなくなるけどな。

    +1

    -2

  • 2548. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:20 

    >>1559
    はい、そうです。
    自分と同レベルの人間と暮らすのは地獄なので、一人を選択しました。
    選択肢のある世の中で良かったです。
    あなたはきっとレベルが高いのでしょうから、ご自分に相応しいレベルの方とお付き合いして、幸せになってくださいね。
    ガルに来ている時点で少々お察しですけど。

    +1

    -4

  • 2549. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:32 

    >>2535
    頑張ってね。

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:45 

    >>2456
    年収がイマイチでも主夫として家事育児きちんとできる男の方が稼ぐ男よりも希少なんだと思う。
    あと非正規の男も婚活では不人気物件だけど、実際は新しい職場でも老若男女正規非正規問わず同僚達と上手く付き合える人達が多かった。
    ただ、それでも非正規であること以外は問題のない人は既に結婚してるか彼女いたけど。

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2024/09/25(水) 20:16:50 

    >>2537
    男は大抵自分よりちょっと頭悪いけど話は合うし話してて楽しい女が好きだよ。自分より頭が良いと色んなところで無意識にマウントとられちゃうから、しんどい。

    +4

    -6

  • 2552. 匿名 2024/09/25(水) 20:17:24 

    >>1669
    男の独り身は寿命が縮むけど女は伸びるからねえ。

    +7

    -5

  • 2553. 匿名 2024/09/25(水) 20:17:40 

    >>2531
    男も自分の子を産んでほしいのならば産んでもらうために努力しなければいけないし努力しない男は子孫残せないからね

    +9

    -3

  • 2554. 匿名 2024/09/25(水) 20:17:51 

    >>581
    既にはした金で若い女と会うことすらしてなさそう

    +3

    -0

  • 2555. 匿名 2024/09/25(水) 20:17:57 

    金あって稼ぎもあるんだけど付き合ってからトラブルで貧民のマネするの好き
    まあ信じて素晴らしいサポートをしてくれそうでも分かれて
    さっさと次の実験に行くんだけどね

    +1

    -1

  • 2556. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:20 

    >>2454
    ぶっちゃけ結婚は幻想と勢いでするもんだと思うよ、それを若さというんだけどさ
    冷静に考えたら結婚なんて苦行だよ、バックボーンの違う人間と価値観すり合わせながら生活して、ハズレの多い義実家までついてくるんだものストレスたまる
    会いたくて震えてるくらいじゃないと結婚に猪突猛進は出来ないんじゃないかな

    +10

    -1

  • 2557. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:23 

    >>2514
    18歳差だとかあるけど年の差婚は大半男性がとんでもなく高収入だから芸能人といっしょにしてはいけない

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:36 

    >>2497
    自己犠牲精神ある人じゃないと発狂しそうな生活だ…

    +7

    -1

  • 2559. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:41 

    >>1942
    もう回らなくなってきましたね
    旧モデルの限界なんでしょうね
    新モデルの提案もできずに旧モデルを正当化するのは、老害の始まりだと思うのですけど、どうでしょう

    +2

    -2

  • 2560. 匿名 2024/09/25(水) 20:18:56 

    >>2543
    貯金しとかないと安心して出産できないような男と結婚しない

    +8

    -1

  • 2561. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:05 

    >>2349
    あなたがとても可愛らしい人なんでしょうね
    文面から謙虚さや状況を冷静に判断出来る真面目さも感じられる
    あなたといると癒やされるのでしょう

    +1

    -0

  • 2562. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:25 

    >>2334
    DVが普通の社会よ、滅べ

    +0

    -1

  • 2563. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:40 

    >>2497
    その通りよ。周りに流されて結婚したけど今だったら確実におひとり様を選ぶわ。
    フルタイムで働いてるのに休みの日には家事(特に掃除)をしろとクソ旦那が言うのよ。
    その時のセリフが『お前、休みの日は何してんの?』って。
    はぁ~?よ。休みなのに休むことも許されないの?自分はずっとスマホゲームしてんのに。
    汚いと思ったら自分がやればいいじゃない。
    なんで家の事は女がやるべき前提なの?
    これからの時代、結婚なんて余っ程ひとりで生きていく力の無い女以外はデメリットしかないわ。

    +5

    -2

  • 2564. 匿名 2024/09/25(水) 20:19:43 

    >>2535
    多分一番モテるのって、男性より高すぎないソコソコの学歴があって年収も男性よりは高すぎない300万〜400万円程度あって出産可能な年齢の女性なんだろうなぁ…って思う。
    若くて優秀だけど男性のプライドを傷付けないレベルの女性。
    なんだかなぁとは思うけど。

    +12

    -0

  • 2565. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:13 

    >>1394
    若い女が迷惑するから求めるな!って話だろ。セクハラだから非難轟々で当たり前。
    稼げる男が女から求められる事で迷惑してるなら、稼げる男が「困ってます」って声を上げればいいんだよ。それで世間が「あぁ確かに稼げる男がモテて困ってるね」と思えば非難轟々になりますよ、あなたの希望通り。

    +14

    -2

  • 2566. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:28 

    >>597
    金稼げないブスの未婚率はどうなの?

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:36 

    >>1041
    ミスマッチは感じるね
    女は歳食った高齢未婚おじさん選ぶよりは独身を選ぶだろうし
    男女の若さ、容姿、年収、見る部分が均一化されてきてるのはすごいある

    +8

    -2

  • 2568. 匿名 2024/09/25(水) 20:20:47 

    >>1483
    離婚してるじゃんw

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:14 

    >>2542
    ±5歳で9割はいかないかな。
    ±5歳だと7割くらい。
    ±9歳で9割くらい。

    まあ同年代の異性と結婚したいなら学生時代につかまえないと。
    頑張ってね。

    +4

    -3

  • 2570. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:31 

    >>2511
    私だ。月5万しか稼いでなかったけど結婚時の夫の年収900万だった。今はその倍稼いでる。イケメンだし寛容だし最高。

    今は専業主婦。子ども1人で小学生になって時間に余裕できたから習い事2つ始めた。

    +5

    -6

  • 2571. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:39 

    >>2564
    結局選ばれるのは何も出来ないお嬢様(実家が太い)っていう名曲の歌詞があってな

    +2

    -6

  • 2572. 匿名 2024/09/25(水) 20:21:47 

    まあそうだよね

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2024/09/25(水) 20:22:12 

    >>2322
    嫉妬が凄い

    +8

    -1

  • 2574. 匿名 2024/09/25(水) 20:22:19 

    >>2497
    でもこれでもまだマシな方なんじゃないの
    下手したら離婚してシンママで苦労してる人もいっぱいいるよ

    +2

    -0

  • 2575. 匿名 2024/09/25(水) 20:22:37 

    >>2402
    そういう子って、
    自分のコミュニティの交友関係で相手見つかるし、
    そもそも彼氏いない子いない
    男性も職場で相手見つける気もないし、
    遊びで付き合うほど不真面目な子もいない
    若い子は本当に真面目よ

    +2

    -2

  • 2576. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:01 

    >>2216
    多くの良い男性とご縁があって良かったですね
    それでも喜びが半分なんですね
    書いた通り、私は残念な人間なので一人を選択しました
    わざわざ繰り返し書いて下さってありがとうございます
    その手間が信じられません
    お互いさまですけどw

    +3

    -2

  • 2577. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:17 

    >>2556
    会いたくて震えるぐらい好きだから結婚したはずが今では帰ってくる時間が近づいてくると嫌で嫌で震えるわ

    +3

    -1

  • 2578. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:19 

    >>2334
    昔は普通の家庭?
    それも視野を狭くしていない?

    +2

    -0

  • 2579. 匿名 2024/09/25(水) 20:23:38 

    >>2545
    でも、外見だけで選ぶような男と結婚すると自分が年取ったときに浮気されて、でも自分で稼げる能力もなく、貧困シンママって人も多そうだわ。結婚ってゴールじゃないのよねえ

    +3

    -1

  • 2580. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:02 

    >>2563
    休みの日に自分の家で好き勝手ゆっくり過ごすことも許されないのか…
    キツすぎる
    自分だったらキレて発狂しそうだけど

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:14 

    >>1818
    問題はそれだと少子化が解消できなくて社会の持続が不可能ってことだと思う。

    女性の本能、男性の本能は分かった。
    じゃあどうすればいいの?って話で先進国はまだどこも答えを出せてない。

    +7

    -6

  • 2582. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:19 

    >>2551
    横だけど、頭が悪いって何基準なんだろ
    学歴?賢い女性は、バカなフリして手玉に取るイメージ…

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:28 

    若さと美貌を武器に上方婚狙うのは男女ともそうだけど女は子供産まなきゃいけないから賞味期限が短い

    +1

    -1

  • 2584. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:51 

    今は上方婚志向だと本当に結婚なんて難しい時代よ。昔みたいに「男が稼いで女が支える」っていう単純な構図は、もう通用しない。現実は、稼げる男なんて限られてて、そういう人たちは若い子や美人を選び放題。こっちが条件出せば出すほど、選べる男はどんどん減っていくわけ。それなのに、女性が少しでも「上方婚したい」と思った瞬間、「高望みだ」とか「現実を見ろ」って叩かれるんだから理不尽でしょ?

    しかも、自分が努力して仕事を頑張って稼げるようになったら、今度は「プライドが高い」「俺がいなくてもやっていけるんだろ?」とか言われて、結婚の話なんて消えちゃうの。つまり、上を見ても下を見ても、結局どっちに転んでも文句言われるのが今の時代。上方婚なんて幻想にすがってたら、婚期なんて逃すだけ。今は自分で生き抜く時代よ、マジで。

    +2

    -1

  • 2585. 匿名 2024/09/25(水) 20:24:58 

    >>2526
    すごく恥ずかしいんだけど、これって自分は結婚時若くて美人で話してて楽しい女だったんですよと言ってるんだよね。うわー。旦那の年収が事実だとしてもレベルが知れる。解体業かなんか?

    +5

    -3

  • 2586. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:04 

    >>2417
    そこに身長とかは関係無い?
    早めに捕まってしまった人も高学歴ではあるけれど、身長があまり高くないから若いうちにサッサと結婚してしまうのもありなのかなと周囲も納得している部分もあったり。
    まぁ2人の相性 
    やは

    +0

    -0

  • 2587. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:16 

    >>2506
    稼げる女性なのに洗脳されて韓国の無職と結婚って惨いケースもあるからね

    +3

    -0

  • 2588. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:28 

    >>2
    600万といっても手取りは400万後半…
    所得税、社会保険、年金…
    年収増えれば税率上がる…

    +5

    -1

  • 2589. 匿名 2024/09/25(水) 20:25:48 

    このトピはもの凄いマウント合戦だ。
    男がどうのこうのと言うよりも
    同性には負けたくないっていうのが本音だろうね

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2024/09/25(水) 20:26:15 

    >>2574
    一番マシなホワイトがこの生活推進になったからぶっちゃけ若い人たち絶望してると思う
    メディアの洗脳すごい
    犬とか、
    男性の子育て協力分担どう成功されるか
    仕事と子育て両立って

    男女共に嫌がるよ
    上の年代だってそんな報道見て自分の子供には無理させたくないってなるよ
    子供世代はこのバタバタした共働き見てより子供なんていらないってなるんだって
    子育て支援は国を壊すためにやってるとしか、、

    +3

    -2

  • 2591. 匿名 2024/09/25(水) 20:26:15 

    >>5
    でもな、自分よりもお金稼げない人は尊敬できないんだよね。だってお金稼ぐのは元々男性の領域だったんだから。女の私よりも稼げないって男としてどうなの…と思ってしまう。尊敬できない人と子ども作りたいと本能的に思わない。

    +14

    -2

  • 2592. 匿名 2024/09/25(水) 20:26:20 

    20代くらいまでの年下なら自分より低くてもいいでしょ
    年上のおっさんとかならあり得ないけど

    +0

    -2

  • 2593. 匿名 2024/09/25(水) 20:26:41 

    >>2393
    厚木や平塚辺りの大手研究所

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2024/09/25(水) 20:26:50 

    >>501
    高収入を得られるくらい能力あるから
    仕事、家事、育児のマルチタスクも余裕。

    +0

    -3

  • 2595. 匿名 2024/09/25(水) 20:27:13 

    結局、稼げる稼げない関係なく、美人は上のランクと結婚できるし、ブスは貰い手がないのよ

    +6

    -1

  • 2596. 匿名 2024/09/25(水) 20:27:18 

    今の時代、女が無職や非正規でいると、結婚なんて夢のまた夢よ。男は経済力を重視するから、安定した職業についてないと相手にされないなんて当たり前!「あんた、どうせ働いてないから、結婚の条件としても対象外だよね」なんて、冷たくあしらわれるのが目に見えてる。現実を見れば、男たちは「女は家庭を守る存在」とか言いながら、自分の収入や地位を誇示するだけ。そんな中で、無職や非正規なんて立場だと、誰も相手にしないわけ。

    それに、仕事を持ってないと「自立できてない」「養ってあげる価値がない」と思われがち。結婚は恋愛だけじゃなくて、経済力や社会的地位も関係するから、現実はシビアなのよ。男に頼らない生き方をしたいと思っても、結局は「結婚できない女」とレッテルを貼られる。だからこそ、今の時代は女性も自立して、しっかり稼がないと結婚なんて無理ゲー!この状況を打破するには、まずは自分がしっかり稼げる力をつけるしかないのが現実なんだよね。

    +1

    -1

  • 2597. 匿名 2024/09/25(水) 20:27:23 

    300-400って田舎だとスタンダードなんでしょ?
    なんなら300万以下もザラにいるってガルで見た。
    年収300万でも×2したら世帯年収600万になるし、
    田舎なら普通に暮らせそう。

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:19 

    >>2261
    ね、他の理由を作って高望みを認めない人いるよね

    +7

    -4

  • 2599. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:21 

    >>2586
    追記

    2人の相性が合っていた場合には早めに結婚しておいた方が後悔も無いのかなと。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:25 

    >>2595
    はいはい、出たよその古臭い「美人なら何でもうまくいく」理論。でもね、現実はそんな単純じゃないのよ。確かに、最初は見た目が大事かもしれないけど、それだけで上ランクの男をキープできるほど甘くない。美人だって歳取れば見た目の価値は下がるし、男だってずっと綺麗な顔だけに惚れ続けるほど単純じゃないの。むしろ、頭の中スッカラカンで中身のない美人なんて、長く一緒にいたら飽きられるのがオチよ。

    逆に、ブスだって努力して稼いだり、賢く立ち回ってる人はしっかりパートナー見つけてるし、上手くいってる例なんて山ほどあるわけ。見た目だけで結婚が決まるなら、世の中の夫婦は全員モデルみたいに美男美女なわけ?違うでしょ!結局、見た目だけで語る人は、中身をちゃんと見ようとしてない証拠よ。

    +2

    -2

  • 2601. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:27 

    ていうか、みんながいい大学に行きたいわけでも年収高い仕事につきたい
    わけでも、結婚したいわけでも、出産したいわけでもないと思う。

    聞かれたから条件言ってるのであって、べつにそこまでしたいと
    思わない人が大半なのではないだろうか。

    「私より年収低い人が嫌」な人は何が何でも結婚したいとかそういう思想ない。
    何が何でも結婚したい人は年収同行じゃなく結婚してるし。
    大学もそうじゃない?みんながみんな慶應や東大に行きたいわけでもない。
    日大か慶應好きな方推薦で行けるよって言われたら慶應行くってなるけど
    小学校から塾通って目指せって生活したくない人もたくさんいる(地頭よくて
    家に金があっても)。

    なんか結婚とか出産とかみんながどうしてもしたがっているって前提の
    発想がおかしい。

    +6

    -3

  • 2602. 匿名 2024/09/25(水) 20:28:33 

    >>2552
    で、保険料使いまくるんだよね。3号で税金免除されつつ
    早死と長生きはどっちがいいのかな

    +1

    -2

  • 2603. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:02 

    >>2581
    少子化諦めて、一人の生産性上げていくしかないと思う。

    +5

    -2

  • 2604. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:19 

    >>2551
    なんか落とそうとしてる女が中々落ちないから周りの友達と囲んで洗脳しようとしてるヤンキー集団みたい
    自尊心ボロボロにしてから、搾取するんだよね

    +0

    -2

  • 2605. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:25 

    >>2564
    もうそういう時代はとっくに終わってる。
    男性も自分よりも高ければ安心だしね。
    そもそも実家の太さがサイコロみたいなもんだから、
    比べ始めるとキリないしね。

    うちの兄(税理士)なんて女医さんと結婚して、事務所閉めて家で育児しながらPC叩いて仕事してるよ。
    義姉はキャリアを中断できないからと兄は即決したらしい。
    年収に関してはどちらもわからん。
    MAX頑張れば兄の方が稼ぐんだろうけど、兄は働くの嫌いだからなあw

    +6

    -0

  • 2606. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:26 

    >>2563
    ほんとにクソ旦那だねw

    +4

    -1

  • 2607. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:38 

    >>2553
    だから、他の女と戦って、そう言う男を捕まえるのは自分なんだって。叶えるのは、男じゃなくて自分。
    敵は、男じゃなくて、他の女。

    +6

    -0

  • 2608. 匿名 2024/09/25(水) 20:29:59 

    頑張ら(れ)ない男女は若くても選ばれない
    子供産まない癖に養ってほしがる女や子供欲しがるくせに稼がない男のことな

    +4

    -2

  • 2609. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:12 

    >>2508
    私は高望みで結婚して幸せだからなぁ
    まぁモテた方だとは思うけど
    何か人に妥協勧める気にならない

    +1

    -3

  • 2610. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:12 

    >>2595
    結局本能だしね
    もちろん見た目だけじゃない人も沢山いるけどさ
    若く美しい時期に手を打つのがいい

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:24 

    >>2564
    そう言う時代は終わったよ

    +2

    -3

  • 2612. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:34 

    >>2551
    どんだけ底辺に生きてんのw
    そんなのはキャバクラで十分じゃんw

    +2

    -2

  • 2613. 匿名 2024/09/25(水) 20:30:57 

    菊川怜さんの結婚は理想の結婚だ
    「菊川怜さんの結婚は理想の結婚だ」 作家・藤沢数希氏はこう考える(全文) | デイリー新潮
    「菊川怜さんの結婚は理想の結婚だ」 作家・藤沢数希氏はこう考える(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    女優・菊川怜さんの結婚に際しては、第一報時点でこそ「おめでとう」コメントが世にあふれたものの、週刊誌等でお相手の離婚歴やお子さんについての記事が出ると、微妙な空気が流れる事態となってしまった。…


    現代の日本の結婚制度というのは、金持ちの男性と結婚できた
    ほんの一握りの女性だけが利益を独り占めする構造になっている。
    そして、そうした男性と結婚できなかった女性は、未婚を貫き、
    生涯子供を産まないという選択に追い込まれる。
    これこそが少子化問題の本質だと筆者は考えている。

    つまり女性には、金持ち男性と結婚して子供を作るというめぐまれた選択と、
    誰とも結婚せずに生涯子供を産まないという選択のふたつしかなく、
    その中間の選択肢がほとんどないのが現状なのである」

    一つの家庭に富が偏在しているよりも、あちこちにそれが分散化したほうが日本全体にとっては悪くない。
    10人分稼いでいる男性ならば複数の家庭を持ち、子供の養育費を払うのならば、
    少子化問題の解決の一助となるだろう。
    日本はほんの数十年前までは、お妾さんに子供を産ませることが珍しくなかったのに、
    戦後、急激に変化してしまい、婚外子どころか、不倫をしただけですぐにゲス扱いされるようになってしまった。

    愛人も隠し子もいたミッテラン元大統領がメディアにそのことを聞かれて
    「それが何か?」と一言で片付け、国民もまったく気にしなかったフランス。

    世界に目を向ければ、菊川さんの結婚のようなケースは決して珍しくない。
    お相手は、総資産が200億円超とも伝えられている。そんな資産家に、
    すでにお子さんがいることなんて、なんの問題ない。もっと素直に祝福すべきだ。
    富裕層は実質的にすでに一夫多妻制に移行している

    +5

    -2

  • 2614. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:03 

    >>19
    結果産まなかった女性ってだいぶ肩身は狭いよね
    この主張が女性の中で罷り通っちゃってるから

    +3

    -2

  • 2615. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:18 

    >>1
    だって下方婚しても男は家事やらないじゃん。
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +6

    -4

  • 2616. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:29 

    >>2605
    女医の時点で一般論から外れてるよ

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:30 

    >>1684
    男性側のことは分からないけど
    自販機に飲みたいものがないってすごいしっくり来る
    いいとは思うけどどうしても飲みたいわけじゃないから買わなくていいや、
    家帰ってお茶飲もう(一人で生きて満足するわ)って感じかな

    +6

    -2

  • 2618. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:42 

    がるちゃんって現役でフルタイムで働いてる人少ないの?
    なんかうちの母親並みに時代錯誤感あるんだけどw

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:58 

    >>2533
    収入に関しても同じだよね
    自分より稼ぐ男が良いなんて言ってても同格婚の時代では売れ残るだけ
    男女ともに理想と現実を見ないと駄目

    +5

    -2

  • 2620. 匿名 2024/09/25(水) 20:31:59 

    >>2597
    親の面倒、家事は親が多少、実家なら家賃無しの可能性大

    正直、都会への一極集中より田舎の方がってケースは現実的
    だけどどの程度の田舎にもよる


    ⇓こういう政治家が未だにいるのが驚き 日本を弱体化させた元凶の世代の癖に
    「子どもの少ない人は反省して」 笹川尭元議員、前橋の自民会合で
    「子どもの少ない人は反省して」 笹川尭元議員、前橋の自民会合で(共同通信) - Yahoo!ニュース
    「子どもの少ない人は反省して」 笹川尭元議員、前橋の自民会合で(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党総務会長を務めた笹川尭元衆院議員(88)は7日、前橋市での党群馬県連大会で、少子化問題に触れ「子どもの少ない人は、みんな胸に手を当てて反省してください」と述べた。「男がしっかりすれば、必ず女

    +0

    -1

  • 2621. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:07 

    自分より稼ぎが少ない人と結婚したい
    こんな人に会った事ないけどね
    いるの?

    +2

    -2

  • 2622. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:22 

    >>2560
    違うでしょ。無能だからパパのように庇護してくれる人が良いだけでしょw

    +0

    -0

  • 2623. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:26 

    >>2569
    いや3歳差以内で7割ぐらいだからその統計は間違いだね
    国が統計出してるから検索するとすぐ出てくるよ

    +1

    -3

  • 2624. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:33 

    >>2602
    3号で長生きする専業主婦女性だもんな
    私も専業だけど社会が逼迫するほどお荷物だよな

    +2

    -0

  • 2625. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:40 

    >>2582
    知識量だね。学歴も少し下くらいが良い。
    知識は男より少ないけどある程度の教養はあるし地頭は悪くないから会話のテンポやノリも良くて相手の話に合わせられる。

    +3

    -2

  • 2626. 匿名 2024/09/25(水) 20:32:59 

    >>2595
    若い美人  な?
    美熟女の貰い手なんかねえぞ

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:05 

    >>2621
    男もそう思ってるよ

    +2

    -1

  • 2628. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:13 

    >>7
    男は子供を産めないので平等には絶対ならない。

    +23

    -0

  • 2629. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:18 

    >>2621
    若くてイケメンならホストに貢ぐ人はいっぱいいるからワンチャン…

    +1

    -1

  • 2630. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:37 

    >>2581
    これ以上減らないという種の保全的なラインがあるんちゃう?知らんけど
    そこまでは一気に人口減少して、人間がやる仕事はほんのわずかで、あとは全部AIがやるみたいな

    +7

    -2

  • 2631. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:53 

    女も稼げるに越したことはないよね。金があれば無理に結婚なんてしなくてもいいと思う。

    +3

    -1

  • 2632. 匿名 2024/09/25(水) 20:33:57 

    >>2618
    おばちゃんばかりだよ
    若い人の意見聞きたい
    ここ居ると感覚おかしくなりそうw

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:15 

    わたし年収600万あるけど、ここまでになるまでに物凄い努力した。
    氷河期世代で新卒カード使えず、男女差別もセクハラも何でもありの時代の中で、ブラック企業から転職重ねてやっと。
    独身だけど後悔してないし、自分より収入少ない男と結婚する気もない。
    お金のことより、低収入に甘んじてる男とは仕事や人生への向き合い方が合わないと思う。

    +5

    -2

  • 2634. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:41 

    >>2551
    そんなの人に寄る。

    +1

    -1

  • 2635. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:42 

    >>2571
    あの名曲をそのまま受け取ったらダメダメよ
    何も出来なさそうに見せて実は賢い
    シンデレラも門限守ってもっといたいと言う王子を振り切ってわざと靴置いて帰ったでしょ

    +0

    -1

  • 2636. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:51 

    年収二千万超の俺と結婚すればいいのにね

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:54 

    >>3
    美奈子?!

    +0

    -3

  • 2638. 匿名 2024/09/25(水) 20:34:58 

    自尊心ゴリゴリ削ってくる人と結婚なんてやめときなー
    ちゃんと稼いでることも認めてくれて尊重してくれる人が当然いいっすよ

    +1

    -1

  • 2639. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:00 

    >>2631
    それ、めっちゃ同感!女も稼げるに越したことないよね。金さえあれば、無理して結婚なんてする必要ないって本当にそう思うわ。結婚って結局、相手の収入とか生活レベルに合わせなきゃいけないし、下手に結婚したら「寄生してる」なんて言われることもあるじゃん。そんなストレス抱えるくらいなら、自分でしっかり稼いで、好きなことにお金使った方が絶対幸せだって。

    それに、稼いでると選択肢が広がるし、もし結婚したくなったとしても、自分のペースで相手を選べるんだから。無理に焦って誰かに頼る必要なんてないし、「稼ぐ力=自由」って本当に実感するわ。お金があれば、自分の人生を自分の手でコントロールできるし、下手な結婚なんてリスクとしか思えないよね

    +5

    -1

  • 2640. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:01 

    >>21
    私の母は年収が父親越えた途端愛想を尽かして離婚したわ🥺

    +5

    -2

  • 2641. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:13 

    >>2557
    そもそも日本中で知られてる定年もないコネと金ある芸能人と
    ただの精子腐った売れ残りおじさんを同一視するって無理ありすぎる

    +8

    -4

  • 2642. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:17 

    >>2624
    子ども3人とかならありだと思うけどね。0人は完全マイナスの存在。ゴミより下。、一人だとゴミ。

    +5

    -0

  • 2643. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:20 

    >>2622
    自分より収入が多い男に言われるならともかく低収入でこれ言ってる男いたら鼻で笑うわ

    +0

    -2

  • 2644. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:32 

    >>2616
    そこ?
    優秀でプライド傷つけそうな典型例なのに、そこ?w

    +0

    -2

  • 2645. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:44 

    20代の適齢期に自分と同等もしくは若干上の同年代の男性と結婚出来たらそれが良かったのでは?
    単純に

    若いママさんと接する仕事してるけど、優秀なママさん割と若いうちに出産して社会復帰してたりする
    きちんと人生設計してるんだなぁと感心するわ
    しかも自分も子供も綺麗にしてるし
    その一世代ふた世代前の文句ばかりの人とは違う空気感よ

    +7

    -1

  • 2646. 匿名 2024/09/25(水) 20:35:49 

    >>2571
    60代以上のお爺さんぽい。

    +1

    -1

  • 2647. 匿名 2024/09/25(水) 20:36:22 

    >>2595
    美人女性、イケメン男性でも若い時モテたらこじらせるケースあるし
    容姿が多少悪くて、低収入で結婚のケースは多いですよ

    +1

    -2

  • 2648. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:02 

    >>2642
    何人産んだかなんて他人から見たらわかりません
    最後に尊重されるのはお金の力

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:05 

    >>2595
    まぁ選択肢の幅は全然違うよね正直

    +1

    -1

  • 2650. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:12 

    >>2633
    いやいや、ちょっと待って!確かに努力して年収600万まで頑張ったのは素晴らしいことだし、誇りに思っていい。でも、「自分より収入少ない男とは結婚する気がない」っていうのはどうなの?お金が全てじゃないでしょ。収入が低いからって、みんなが甘んじてるわけじゃないし、いろんな理由で今の仕事を続けてる人もいる。そもそも、仕事に対する価値観や人生の向き合い方って、収入だけで決まるもんじゃないから!

    収入少なくても、真面目に働いてる人や、夢や目標に向かって努力してる人もいるし、そんな人たちを「低収入だから合わない」って決めつけるのはちょっと狭すぎない?収入だけじゃなくて、その人がどんな生き方してるか、どんな価値観を持ってるかも大事な要素じゃない?お金で人を判断するんじゃなくて、もっと大事なことがあるって思わない?

    +3

    -6

  • 2651. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:20 

    >>9
    これも一種の共稼ぎの形だもんね

    +31

    -1

  • 2652. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:22 

    >>2393
    何となく言いたいことはわかる
    多分その人たちの実家もおそらくタイプが全然違う感じだろうね

    +3

    -0

  • 2653. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:27 

    男は結婚したいんじゃなくて子供欲しいから結婚するんだけど女は結婚したいから結婚すんのか?
    違うだろ
    結婚したいだけなら低スぺ男と結婚するもんな

    +2

    -5

  • 2654. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:33 

    >>501
    ホワイト同士は福利厚生も充実で、ショボい企業より遥かに子育てしやすいよ。
    激務とは限らないし

    +15

    -1

  • 2655. 匿名 2024/09/25(水) 20:37:49 

    >>2624
    孫育てで社会貢献してる3号さんも多いよ
    娘や嫁は2号

    +1

    -1

  • 2656. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:30 

    >>2653
    女が結婚するのは金のため
    だから下方婚はあり得ない

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:36 

    >>2611
    ガルの平均年齢高いもんね笑

    +2

    -2

  • 2658. 匿名 2024/09/25(水) 20:38:44 

    >>2633
    もはや違うフェイズにいらっしゃるようなのでここで騒ぐのは得策じゃない。
    せっかくの努力が遠吠えになってしまう。

    +2

    -0

  • 2659. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:05 

    >>34
    家事の要領悪いと、家にいる時の自分の時間が家事で削られてしまうもんね
    仕事してると家にいる時間は専業主婦より少ないので、要領大事

    +4

    -5

  • 2660. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:11 

    >>72
    本当にそう思います!!!

    +6

    -0

  • 2661. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:16 

    >>2437
    だが、それでいい

    +0

    -1

  • 2662. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:17 

    >>191
    お互いがこの人以上の人はいない!って思って結婚してる夫婦なんて10%未満だと思うよ。だってそんなハイスペ自体少ないから。
    どちらかは何かしらの不満持ってたり過去にもっと好きな人がいたりしてる。

    +6

    -2

  • 2663. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:18 

    >>2293
    そういう事言ってると種無しの男に当たるんですよ

    +1

    -1

  • 2664. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:39 

    >>2642
    小梨は核廃棄物やな

    +0

    -3

  • 2665. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:44 

    >>2650
    横だけど稼げないような男に興味ないって別にいいと思う。その価値観無理に変える必要ないと思う。

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:55 

    >>2551
    自分より劣る相手を好む人って
    モラハラ傾向がある可能性も高いよ

    +4

    -2

  • 2667. 匿名 2024/09/25(水) 20:39:55 

    >>2579
    上世代がまさにそういうの多いよね
    その失敗見てますます非婚化進んでる感じ
    男はノーダメで女は子供も引き取ってキャリアもなく…っていっぱい見るよ

    +2

    -2

  • 2668. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:03 

    >>2595
    美人で稼げたら人生選び放題なんよ

    +2

    -2

  • 2669. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:34 

    >>2663
    子供が欲しくない人にとっては好都合かもね

    よこ

    +1

    -0

  • 2670. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:35 

    >>2633
    自分より高収入に相手にされなかったから結婚してないってことでOK?

    +3

    -1

  • 2671. 匿名 2024/09/25(水) 20:40:47 

    >>1972
    >>1980
    さらに横やが

    髪の毛(=坊主かハゲ⁈)と歌声無かったら、良いのは土台の骨格ばかりで、このトロンと覇気のない顔つきで日がな一日リビングとかでグダグダしてんやで?←無職で収入ないとしたらそーなる

    で何のスイッチが入ったか時々マッタリとした英語を喋ってるだけw

    こんなんがずっと家にいたら、1か月も経過したあたりでだんだん腹立ってくると思う笑

    +1

    -3

  • 2672. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:06 

    >>2613
    これはほんとにそう思う
    それ狙ってる港区女子も多いけど

    +5

    -0

  • 2673. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:15 

    >>2601
    ターニングポイントとなる世代はありそうだなあと思う。ミドサーだけど、結婚はするもの子どもは産むものって価値観が大多数だったよ。当然そうじゃない人もマイノリティで存在はしているけど(私も選択子なしだし)、下の年代は結婚は必要か?って考える時代なのかねぇ。

    +1

    -1

  • 2674. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:19 

    >>2663
    子ども希望しない人なら喜ぶよ
    割と若い人にもいるんだよな

    +1

    -1

  • 2675. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:22 

    >>2
    そりゃそうだよね、そんなに稼ぐなら
    それで家のことは主がほとんどやるはめになったら困るぞ

    +2

    -1

  • 2676. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:46 

    >>2595
    オッサンの発想
    結婚と容姿マジで関係ない

    +2

    -3

  • 2677. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:47 

    >>2662
    普通は恋愛して、条件だけじゃなくこの人がいいってなるじゃないの?結婚前に最低限条件はでてくるけど。

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:47 

    >>2656
    だからこそ金持ってる男と産める女がマッチングするんだろ?
    金も若さも何も持ってないくせに結婚したがることこそが高望み

    +4

    -1

  • 2679. 匿名 2024/09/25(水) 20:41:51 

    >>2633
    でも氷河期世代って、あなたみたいに努力しても報われない人って多いんじゃない?
    成果主義とか美味しいこと言って社会を変革させたけど、結局、年功序列が無くなって
    非正規雇用も激増し・・・

    低収入のままの人は性別問わずに、努力しても報われない人が多数いた世代

    +0

    -1

  • 2680. 匿名 2024/09/25(水) 20:42:14 

    >>293
    奥さんが家事育児、その他色々とやっているんだもん。実家にいて仕事だけしていた時の方が楽だった。ご飯出来ていてお風呂入って眠れるんだもんなー。結婚して出産する前は共働きだったけど、色々と頑張り過ぎて痩せた。

    +1

    -1

  • 2681. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:15 

    まぁー何が悲しくて自分より年収低い人と結婚しなきゃいけないの?とはなるよね。

    +6

    -0

  • 2682. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:28 

    >>2393
    そういうケースでジョブローテが落ち着くのが30くらいでそこから探して結婚がミドサーっていう院卒男性は多いと思う。
    まあ院卒男性相手だとそれほど昇給ペース早くないから、意外と学歴年収が釣り合う女性を紹介すること自体は難しくないかも。

    +0

    -4

  • 2683. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:45 

    >>2673
    30代は結構考え方に幅が出来てきてる年代のように思う
    義実家行く人と行かない人も半々くらいなのでは
    男尊女卑から優しい男性も増えてきてる年代
    40手前は割と男尊女卑いる

    +1

    -0

  • 2684. 匿名 2024/09/25(水) 20:43:55 

    >>2677
    恋愛して色々踏まえてこの人と結婚するってなるけど、大体好きだけど年収は低めとか、高収入だけど顔があんまり良くないとか、完璧ではないよね。

    +1

    -1

  • 2685. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:09 

    >>2609
    あなたが人の不幸が好きなの?
    現実は、高齢独身女の9割以上が、こどおばだよ。

    あなたは、たまたま成功例なだけじゃない?

    +0

    -1

  • 2686. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:10 

    >>2665
    あのね、私は稼げない男と結婚したけど、その理由は単純。たまたま彼の会社が不況だったから。だからって、その男を見下すなんて絶対にできない!だって、今は年収1500万円になった。

    最初は収入が少なくて、周りからも「そんな男と結婚して大丈夫?」なんて言われたけど、今やその手の批判はどこへやら。今じゃ、あの時の選択がどれだけ正しかったか、誰もが認めるところになったわ。

    稼げないってだけで人を判断するなんて、ほんとに愚かよね。収入なんて変わるものだし、本当に大事なのは人柄や努力する姿勢。

    +0

    -4

  • 2687. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:44 

    >>2608
    子供が欲しくない人は男女共にいるけどね

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:45 

    >>2613
    藤沢数希て…久々に名前きいたわキモ
    菊川玲の旦那って結婚後に色々発覚してたような

    +0

    -0

  • 2689. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:51 

    >>1425
    柏原崇はたぶんメンタルにきたんでしょう
    水嶋ヒロは棒っぽかった気がする
    頭よかったから芸能活動に見きりをつけたんだと思った
    表に出る仕事って鋼メンタルじゃないとやっていけないだろうから

    +38

    -0

  • 2690. 匿名 2024/09/25(水) 20:44:54 

    マジレスするけど
    自分よりちょっと上狙いでも結婚できる女はふつうに結婚できるのよ
    出来ないなら男から需要がないって事なのよ

    +2

    -1

  • 2691. 匿名 2024/09/25(水) 20:45:01 

    自分より年収低い夫と結婚したけど、お互い20代で夫の方が年下だったからか気にならなかった。

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2024/09/25(水) 20:45:18 

    >>687
    夫は出会った時には28歳年収500万だったけど、5年たった今は700万になった。大企業だから上がっていくことは予想していたけど。
    20代なら目先の年収よりも伸び代を見た方がいいね。

    +5

    -4

  • 2693. 匿名 2024/09/25(水) 20:45:31 

    >>2686
    この手の話、何度も見てきたからもう飽きた

    どうせ作り話でしょ

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2024/09/25(水) 20:45:44 

    >>2613
    前澤さんも籍は入れずに実質一夫多妻制みたいなもんだからね。
    あの方なら何十人だって養えるんだから、どんどん子孫を増やして欲しいと勝手ながら思ってしまう。

    +7

    -2

  • 2695. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:00 

    >>2687
    そうだよ
    だから多くはないけど中には小梨夫婦もいるじゃん

    +1

    -0

  • 2696. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:09 

    >>2679
    というか
    あの氷河期世代ですら結婚はしてるしね
    10人いたら8人以上は結婚してる
    みんな落とし所見つけて
    適当にやってるのよw
    適当でいいのよこんなのは

    +3

    -0

  • 2697. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:21 

    >>2676
    容姿が釣り合った相手と結婚するだけだから、結婚できるかどうかと容姿って全然関係ないんだよね。
    ハゲちびおじさんでも意外と釣り合う女性が見つかる。
    あとは許容できるかどうか。

    +3

    -1

  • 2698. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:22 

    金金に囚われて婚活市場からどんどんあぶれていく人が多いから妥協しましょって記事ね

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:23 

    >>2692
    その会社って将来的には年収1000万超えるの?

    +0

    -1

  • 2700. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:41 

    男は美人と結婚しがり

    女は金持ちと結婚したがる

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2024/09/25(水) 20:46:45 

    >>193
    それって娘さんは仕事をするのが好きで、娘さんからしたら天職で、パワハラとかも無く頭の悪いカス上司もいない、尚且つ充分な給料も貰ってるから言えるんだろうね
    じゃなきゃそんな発言できないよ、羨ましい

    +5

    -3

  • 2702. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:23 

    >>2697
    うちの旦那は薄毛だけど私は美人だよ
    男性の容姿なんて全く気にしないから

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:26 

    >>5
    女性が社会進出しなければ
    今二馬力で年収いくらならいいという女性も
    自分と子供を養えない男は相手にしなくなる
    どっちにしても少子化は止まらない

    昔うまくいっていたのは女性が社会進出していなかったからではなく
    男尊女卑社会で男中心に物事が進んだからだよ
    今そんな社会に出来る訳が無い

    +7

    -1

  • 2704. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:33 

    >>1767
    売れない陶芸家や画家、成績の悪いスポーツ選手とかなら金はないけど夢はあるよね

    +0

    -6

  • 2705. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:45 

    >>2681
    男は出産もしないし苗字すら変えないのに
    それで収入まで自分より低いとなあ
    イケメンで家事育児担ってくれるならいいけど

    +8

    -1

  • 2706. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:54 

    >>11
    まあ子育てする人が少ない分、多めに税金払える現役世代もいるけど、ジジババは支えたくないね

    +6

    -2

  • 2707. 匿名 2024/09/25(水) 20:47:57 

    >>2696
    氷河期世代も未婚率は徐々に徐々に少しずつ上がっただけだから、未婚率はさほど高いわけじゃないのよね。

    +0

    -0

  • 2708. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:08 

    >>178
    そして高齢者が若い人の首を絞めて日本の伝統文化は消滅し貧しくなって中韓ばかりになってハッビーエンドってやつですね
    アリを見下すキリギリスって自由だからね

    +5

    -4

  • 2709. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:10 

    >>2359
    東大のインカレ所属する子や結婚に至る子も割と堅いよ。

    東大卒日銀とJR東日本理系職女子とか、官僚と大手メーカー女子とか。
    さすがに女性も20後半で年収350万って事は殆どないと思う。芸術系とかじゃない限り。

    子ども産まれて奥さん退職とかもあるけどね。ただ働き続ける人や小学校入学あたりで復帰する人が多数派かな。

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:21 

    >>2693
    そう思いたい気持ちはわかる

    +2

    -1

  • 2711. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:23 

    >>2696
    結構大手の銀行の女性(10人みたら9人が美人と認めるくらい)の人が
    従業員数数名の中小の男と結婚してた

    落としどころってそういうことなんだと思った

    +0

    -3

  • 2712. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:27 

    底辺ガル男の発狂トピ会場ここか

    +6

    -3

  • 2713. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:33 

    >>2684
    恋愛結婚だとそれだよね。

    +0

    -0

  • 2714. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:38 

    >>2653
    うちの旦那、子供嫌いだよ
    そういう人だって一定数存在する

    +1

    -1

  • 2715. 匿名 2024/09/25(水) 20:48:42 

    結婚の為に結婚するんじゃないからね
    メリットの為に結婚する
    男のメリットは大多数は子供 
    女のメリットは子育てに備える意味も含めて大多数がお金

    +0

    -1

  • 2716. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:24 

    >>177
    私自身、資産運用してるのもあるけど、そもそも夫がやりたい仕事を選んでるから低年収なだけで、仕事選ばなければ普通に稼げるのもわかってるから、現在低年収でも全く気にならん

    +10

    -3

  • 2717. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:29 

    >>2652
    それはあるかも、
    昔は、高卒女性でも実家が土地持ちとか資産家いたし、そんな女性と結婚した人もいる(うちの部長)
    理系の院を奨学金なしで行かせることができる家と、
    大学にも行かず高卒で働いても良しとしてる家や、
    行かせることができない家では、価値観合わないよ

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:40 

    >>2685
    人の不幸が好きじゃないから言ってるんだけど
    妥協してまで結婚って自分がやらなかったことだし
    こどおばってなんかだめなんだっけ
    経済的にそっちが楽ならいいんじゃない

    +1

    -4

  • 2719. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:40 

    なんでも金基準で考えてる人って
    頭カタワなんじゃないの

    男がいかにも考えそうなトピネタ

    +1

    -0

  • 2720. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:43 

    >>2702
    面白いw
    楽観的なのはいいことだよw

    +1

    -2

  • 2721. 匿名 2024/09/25(水) 20:49:56 

    >>2590
    そうなんだよね
    こんな生活したくないって子供が言うから、だよねーってなる
    だからと言ってコドオバは困るので自活はして頂きたいかな

    +2

    -2

  • 2722. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:08 

    +3

    -1

  • 2723. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:14 

    >>2686
    かなりレアケースでしょ。
    Fラン大卒でも優秀な人はいるけど、割合はかなり低いのと同じ。

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2024/09/25(水) 20:50:15 

    >>2711
    私まさにその条件に当てはまるけど、旦那は大企業勤務だよ
    氷河期でもお互い問題なく就職できたし

    +0

    -1

  • 2725. 匿名 2024/09/25(水) 20:51:04 

    子供育てる以上旦那に稼ぎ求めるのは普通の事だし、そこ理解できない低年収男は子供欲しがっても産んでくれる女がいない。

    +3

    -0

  • 2726. 匿名 2024/09/25(水) 20:51:20 

    >>2720
    なんでこのコメントが楽観的なの?
    トンチンカンだし、もしかして頭悪い人?

    +1

    -2

  • 2727. 匿名 2024/09/25(水) 20:51:25 

    青山フラワーマーケットの社長さんがまだ海のものとも山のものともわからない時にCAだった奥さまと結婚したような話が昔VERYに載ってたの読んだことがある

    +2

    -0

  • 2728. 匿名 2024/09/25(水) 20:51:26 

    稼いでる女性より稼いでる男性の方が多いから机上論では、それほど高望みではないよね

    +0

    -1

  • 2729. 匿名 2024/09/25(水) 20:52:27 

    お互い30超えていたら年収気になるかもしれないけど、若ければそんなに気にならないから、若いうちに結婚した方が良い。

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:10 

    >>2718
    こどおばって、自立できてないって事でしょ。
    親死んだり、要介護にらなったらどうするの?

    結婚してて、子供いなくて老老介護ですら大変って言われてるのに。

    +2

    -2

  • 2731. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:13 

    >>2728
    あー、もう一度言うけど、稼いでる女性より稼いでる男性の方が多いからって、それがなんだって言うの?時代は変わったんだよ!今の世の中、女もバリバリ稼いでるし、収入だけで結婚相手を選ぶなんて、時代遅れもいいとこ!高望みだと思うなら、まずはその固定観念を捨てなよ。

    それに、稼いでる男性が多いって言っても、その価値観を持っているだけで、その人たちがどれだけ努力しているかは別の話でしょ。私は自分が働いて得たお金で、自分の人生を楽しむことを選んだし、稼げる男に依存したくないのよ。

    だから、机上論だのなんだの言って、現実を見ないで高望みって決めつけないでほしいわ。今は自立した女性が増えて、パートナーシップも変わってきている。男も女も、同じように努力して、いい関係を築ける時代なのよ。夢見るだけじゃなくて、現実をちゃんと見て行動しなきゃ

    +3

    -1

  • 2732. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:21 

    やっぱり女は結婚したら仕事やめて専業主婦したいからなの?
    そうじゃないなら自分が稼いで旦那に専業主夫でいてもらえばいいのに
    子供が小さい内だけでも
    うちは私の方が年収高いからそうしたよ
    とは言っても私もそんなに年収高いわけじゃないから子供がある程度育ったら旦那にも社会復帰してもらったけどね

    +6

    -3

  • 2733. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:22 

    >>2554
    若い女のセックスの価値大暴落だよね
    当然若くない女はいうまでもない

    +3

    -1

  • 2734. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:30 

    >>2685
    横だけど、無理して1人暮らしするより実家にずっと住んだ方がよくない?
    私も結婚してなかったらずっと実家に住むつもりだったよ
    親も、変な男と結婚するぐらいなら一生独身の方がマシ、ってスタンスだったし

    +4

    -6

  • 2735. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:31 

    年収750万だからワイより高所得の女とか1%くらいしかおらんやろ
    しかし最近の女さんは謙虚だな
    男は1000万おばさんはもう化石化したのか

    +2

    -1

  • 2736. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:38 

    >>1391
    そういう旦那は下っ手くそなんだろうね。
    結婚してるなら基本的には妻とするしかないけど、そう言われるってことは満足させてないってことじゃん。
    至れり尽くせりなら、まあ少しくらい付き合ってやるかくらい思うでしょ?

    +6

    -0

  • 2737. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:41 

    >>2721
    親は子どもに出ていってほしいのね
    子どもは出ていきたくないって人もいそう
    みんな楽したいんだな

    +3

    -2

  • 2738. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:41 

    >>2217
    女性は同世代を求めるからでは?
    自分より年収が高い代わりに年上を受け入れるなら高望みとは言われないと思うよ

    同世代で自分より稼ぐ男性を求めるのは男女逆で言うと自分より若くて収入は自分と変わらない女性を求める男性と同じだから、そりゃ高望みと言われるかと

    +2

    -1

  • 2739. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:43 

    ガルでは饒舌
    リアルでは無難に婚活デート(と、本人は思ってる)
    笑顔でお別れした後、婚活相手へのダメ出し反省会
    2度目はないわね。さー次の相手は、っと
    結果、1日経っただけで何も変わらず

    男を褒める努力がないと先に進めないと思いますよ

    +1

    -1

  • 2740. 匿名 2024/09/25(水) 20:53:46 

    >>2666
    だよね。熟年離婚コース

    +0

    -2

  • 2741. 匿名 2024/09/25(水) 20:54:10 

    >>2732
    極端な意見だね
    今は共働きが主流だよ

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2024/09/25(水) 20:54:22 

    >>2343
    ネットで調べたけど、正社員の平均でも400万いってないってデータあるね

    +3

    -2

  • 2743. 匿名 2024/09/25(水) 20:54:27 

    >>768
    家事って料理だけじゃないしね…
    プロの料理人や料理が得意、趣味って人多いけど、そういうのは家事としての食事作りとはまた違ったりするから…
    家計の中で食材をやりくりして、毎日の献立や栄養、家族のアレルギーや好き嫌いなんかも考慮して
    毎日献立を考えて作る…ってなるとまた全然違うじゃん
    作ったあとの後片付けやゴミの分別や処理なんかも全部ひっくるめたら、やっぱり違うと思うよ
    男女の差の問題ではないとは思うけど

    +9

    -1

  • 2744. 匿名 2024/09/25(水) 20:54:33 

    >>2709
    いまは退職しようにも産休・育休つかってそれでも復調しなければ休職って感じじゃない?
    正社員で数年勤めあげたらもう辞めさせないよ。

    帯同3年とかでも普通に休職で処理するところの方が多いくらい。

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:04 

    男の方も条件が増えて若くて産めるかつ容姿と収入そこそこを求めるからその条件にハマってれば基本結婚できるやろ
    よっぽど性格がきつくなければ

    +2

    -1

  • 2746. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:05 

    >>2734
    こどおばは地雷って男の共有認識

    +5

    -0

  • 2747. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:23 

    >>2497
    これでもまだまだ抜けてるよね
    朝食作りとか、作った後には後片付けもあるよ
    洗濯も抜けてない? 洗濯のあとには干して畳んでしまうんだよ
    ゴミも集めて捨てたり、名もなき家事が全然 明記されてないじゃない
    平日だけじゃなくて休日にもやることはあるから、実質 無休なんだよ
    ほんと早死にしそう
    女性の癌が増えるわけだわ

    +1

    -1

  • 2748. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:26 

    >>2683
    確かに周りと違う人がいてもそうなんだーと受け入れられやすい世代ではありますね。男性も基本的に優しい。旦那使えないと文句言いながらも家事に育児に妻にしごかれスキルアップしてる旦那さん多数笑
    更に下はそもそもそれって意味ある?が先行する世代なのか、そういう印象が強いだけなのか、、

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:27 

    >>2702
    美人(天然)ほど相手の容姿にそんなに拘らなかったりするから。

    +3

    -2

  • 2750. 匿名 2024/09/25(水) 20:55:52 

    >>2735
    おばさんは既婚だから次のステージに行ってる

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:06 

    >>2733
    お水の子をお嫁さんにはしたくないよね

    +5

    -0

  • 2752. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:12 

    >>2704
    言い方きついけど、もう夢を食って生きていける時代じゃない。必死に頑張っていても苦しいのに。

    +3

    -1

  • 2753. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:19 

    普段、「男たちはもう女には価値を感じてないし興味もないwwざまぁww」みたいなこと言ってるガル男たち
    結局こういう話題でガルちゃんに乗り込んでくるんだから女に興味アリアリなの白状してる

    +10

    -5

  • 2754. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:20 

    なにがあかんの

    +0

    -2

  • 2755. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:26 

    >>581
    以前「ノンフィクション」でも特集されていた京大卒の働きたくないphaさんて方がいたんだけど、ブログ収入やAmazon欲しいものリストで同じようなお仲間と生活してたんだけど、今40代に差し掛かって、肩書も家庭も何も残せていない自分の人生に暗雲が立ち込めてきたみたい

    +4

    -2

  • 2756. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:30 

    >>2746
    だから何?

    +1

    -0

  • 2757. 匿名 2024/09/25(水) 20:56:52 

    わたしの知人に女性がいわゆる大黒柱、男性が専業主夫のご夫婦がいる。
    その女性が羨ましい。仕事バリバリできて家庭もあるっていいなと思う。

    +3

    -3

  • 2758. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:00 

    >>2734
    良くないよ。

    親死んだらら、財産どうするの?兄弟がいたら、その家住めないかもしれないよ?
    自分が倒れたらどうするの?

    要介護度で、何ができるか調べてみたら、自分一人ではどうにもならないってことがわかるよ。
    あなたには、圧倒的に知識が足りてないと思う。

    +4

    -5

  • 2759. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:11 

    >>2753
    強がってるだけなんだろうね
    リアルでは相手にされないだけなんだよ、気持ち悪い

    +6

    -3

  • 2760. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:19 

    >>2742
    その平均付近以下の男女が結婚できなくなってる。
    首都圏だとお互い500万が一つのボーダーになってる。
    たぶん10年前の人たちに今の状況を説明しても冗談扱いされると思う。
    それくらいガラリと変わったよね。

    +3

    -2

  • 2761. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:30 

    >>2753
    とくに高給女性に興味津々ですね
    ディスって構ってもらおうって小学生かよw

    +2

    -3

  • 2762. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:31 

    >>2634
    東大女がモテないって有名な話だよ。

    +3

    -4

  • 2763. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:50 

    >>2699
    昇進できれば超えるって聞いてる。

    +0

    -2

  • 2764. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:52 

    >>3
    せめて痩せましょうね
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +10

    -1

  • 2765. 匿名 2024/09/25(水) 20:57:55 

    >>1
    上年齢も多くて感覚が十年前とか二十年前で止まってる人も多いガルちゃんだから、
    こういう収入が低い女性でも男性はOK可能性ありそうな記事が上位に上がりがちだけど…

    今現在は女性が男性を見る場合だけじゃなく
    【上方婚志向「せめて自分と同額か、それ以上稼げていない人は相手にしない」が9割】は男女のどっちもだと思うよ。
    現在結婚適齢期の人達の傾向としてね。

    想像ではないですよ、データというか結果として出てるから。
    単純に今の若い人は【同類婚】という収入が近いや年齢は同い年や同性代、学歴は同じ大学や近い偏差値という近いが主流なので。
    (↑私はこれは至極真っ当な事で、やっと正常値になったじゃないか。とすら思っている。若い方々のこの傾向は正しいし真面だよ。)

    あとパワーカップルとプアーカップル(夫の年収が高ければ高いほど妻の年収も高く、反対に夫の年収が低ければ低いほど妻は低年収か無業になる)の2極化でもあるしね。

    似た者同士がくっつくとも言えるし、
    異なるタイプ同士だったとしても夫婦や家族って似てくるのでどっちかが片方に寄っていった結果同じ様になる。
    という卵が先かにわとりが先かになるが…当然の経緯だろうと思うよ。

    >女の場合は、必ずしも年収基準で男が選ぶわけではないので、バラツキが出る。


    女性のみが上方婚志向で男性は相手の収入がかなり低くても我慢してたのって、40代前半の私ぐらいの世代が最後だと思う。
    現30代や20代にもそういう男性居たとしても“少数派であり”そんないない。
    今は男性の方だって自分と同程度の収入ないと無いわって感じになりますよ。

    収入格差あっても、例えば、女性は地方公務員でまだ適齢期だと若いので310万ぐらい、男性は一流企業で技術職500万と開きあるけど、公務員の安定性と社会的地位の高さを考えれば同等だろう。みたいなのはあるけどさ。

    (尚、記事書いたライターさんの年齢調べたんだけど61歳の男性だったよ…やっぱりねって思った。
    ガル民、この感覚が現在の結婚適齢期男性のナウだと思わないようにね。バブル期の方が書いた記事で、何十年前の男性の感覚だろう。)

    >>9
    同職種だったからってのもあるし、会社経営者でもどっちかが社長でパートナーが経理部長とかみたいなパターンはわりかしあるしね。
    こういう関係の人は格差あったとしてもこれも増加してる思う。

    >>231
    >ガル民見ててもわかるように 日本人の女性って上昇志向とか向上心とか恥ずかしいって思ってる人が過半数を占めてるよね

    私も利用させていただきてる身ではあるが…
    【ガル民の常識が世間の常識】と思わないようにね。

    今の日本の若い世代は“上昇志向とか向上心とか恥ずかしい”とか思っちゃいないよ。
    もう男女平等や自分が稼ぐが当たり前の世代なんで、そもそも恥ずかしい云々って基準がないんよ。

    女性が前に出るの恥かしいわ女性が付き合おう言うのは負けだわ!とか思ってんの55歳以上ぐらいなんよ。
    50代でも前半はもう違ってて半々の切り替わり世代だろうね。現在アラフィフはバブル崩壊後~氷河期本格的に始まる前寸前世代だから。

    ガルはむしろズレてる方なのよ。主だった年齢層が上世代が多いので女性の社会進出や結婚観が20年や30年前のをさも令和の今でも通じると思ってリアルタイム気分で語ってる人が多いから錯覚するんだろうが。

    >要は高学歴で高年収の女性は大変よねってことだよ
    逆です。

    +4

    -15

  • 2766. 匿名 2024/09/25(水) 20:58:04 

    >>1021
    かなり少数派だね
    ほとんどは大変だね、えらいねと口で言いながらバカにしてると思うわ

    +10

    -9

  • 2767. 匿名 2024/09/25(水) 20:58:10 

    自分はフリーターだけど、月5-60万くらい稼げてるのに、それよりも貰ってないような人
    一緒になったら大丈夫かなと心配になる

    +1

    -2

  • 2768. 匿名 2024/09/25(水) 20:58:29 

    >>2730
    こどおばって働いてるけど実家に住んでるってことだよね?
    親は親のお金で施設に入る
    子どもは実家に住む、そしてお金貯める
    何か問題あるのかな?

    +2

    -1

  • 2769. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:00 

    結婚したら子供産んで成人まで育てないといけないから当然

    逆に自分も貧乏なのに貧乏男と結婚して子供産む女いたらヤバイ

    あ いるわ田舎のヤンキー大体そうだわ

    +3

    -1

  • 2770. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:08 

    >>2727
    昔はあったよね。
    シェフの三國さんは中卒の叩き上げだけど奥様は確か良家じゃなかったかな。
    猛プッシュしたらしく。

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:13 

    >>1984

    >>87です。
    なんでそんな男のプライドなんか満たさなきゃいけないのか意味分からないので、普通に同収入の男性と結婚しました。
    いま子供を産んで改めて年収同じくらいの人と結婚して良かったって感想しかないですよ。時短とはいえ、やっぱりなんだかんだ平日の家事育児は結局女の私がワンオペでこなしているので、もしこれで夫に収入なかったら気持ちが爆発するか折れてたと思うし、生活の質もかなり落とさないといけなかったと思うので。

    +17

    -1

  • 2772. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:13 

    >>2753
    女に興味というか、子供が欲しい世代なんじゃない?
    男性は30代後半になると急に子供を欲しがる人が増える気がする。

    +4

    -0

  • 2773. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:44 

    >>2768
    年収300万くらいで家事は親任せだから結婚に向いていない女性が多い

    +4

    -1

  • 2774. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:49 

    >>2710
    なんで「そう思いたい」になるわけ?
    説明してくれる?

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2024/09/25(水) 20:59:58 

    >>2475
    コクリコ坂

    +0

    -1

  • 2776. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:21 

    >>2766
    うちは姉の方が夫より生活費払ってるけど姉の夫になんとなくムカついてる
    義兄本人も50くらい稼いでるのに

    +6

    -0

  • 2777. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:26 

    >>2772
    もう手遅れじゃん
    芸能人でもない限り無理でしょ

    +5

    -3

  • 2778. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:36 

    出産まで考える場合は、実際暮らしてみて回せるのかとか、一度キャリア捨てなきゃいけない可能性は、結構あるから、そりゃそーだ、って思う。

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:43 

    うちは私が夫の2倍くらい稼いでるけど
    そのせいかどうかはわからないけど
    夫は私にものすごく従順で
    家事も育児も率先してやってくれます

    +3

    -2

  • 2780. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:49 

    >>2764
    ともちゃん、病気あるのに無理して出産したんじゃないかな?
    とても頑張ってると思う。
    男運はないかもだけど、ご実家がちゃんとしてるイメージある。
    だからこの写真はやめてあげて。

    +14

    -2

  • 2781. 匿名 2024/09/25(水) 21:00:51 

    >>2768
    子供を産めない人はともかく、産まない人は単なるフリーライダーであって、社会からすると単なるゴミだよ。
    これが社会の本音。

    +7

    -5

  • 2782. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:00 

    >>2768
    親が施設にはいるお金、集ってるのがこどおばだよ。

    あと、施設に入るのにいくらかかるか知ってるの?
    二人同時に要介護になる可能性とか考えたことある?

    自立すら考えてないから、考えが浅い。

    +3

    -0

  • 2783. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:16 

    >>2372
    稼ぐもんが稼ぎ、稼げないもんが家の事をする。

    はスタンダードで性差が無くなってきただけじゃないかな。

    中途半端に働かせて仕事以外の小間使いも片方に負担させてるから世の中おかしくなるんだよ。

    役割分担って大事。

    +4

    -2

  • 2784. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:39 

    >>2768
    こどおばって経済的にも精神的にも自立してない実家住みおばさんのこと言うんじゃなかった?
    今は違うの?

    +1

    -1

  • 2785. 匿名 2024/09/25(水) 21:01:44 

    女性が上方婚指向だから
    年収が高い方の姓になるだけのこと

    +0

    -2

  • 2786. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:04 

    >>2758
    横だけど、実家に住んで家賃浮かして貯金たんまりのこどおばも多いよ。いざとなったら一人暮らしは普通にできるけど、実家のほうが快適だから住んでるだけ。

    +7

    -0

  • 2787. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:10 

    >>2262
    根性が座ってないから離婚する
    絶対子供産まない方が幸せなタイプ
    常に自由を選んでいけば楽しいと思う

    +1

    -3

  • 2788. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:22 

    >>2762
    学内では女子が少ないから選ぶ側ですよ。
    東大生もできれば東大女子とお付き合いしたいと思っている人ばかり。

    +3

    -3

  • 2789. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:31 

    >>2466
    相場でしょ

    +0

    -2

  • 2790. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:42 

    >>2782
    私は既婚なんで実家に住んでる女性の考えはわかりません
    親の面倒見たいのかもしれないしね
    私と同じにしたら可哀想

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:49 

    >>2758
    うちはきょうだいがそれぞれ家を相続するよ
    別荘はまだ決めてないけど押し付け合ってるw

    実家には住んでないけどね、既婚だから

    +1

    -1

  • 2792. 匿名 2024/09/25(水) 21:03:13 

    >>2764
    やすこに似てる。
    やすこも痩せれば若い頃の華原朋美みたいになるんだろうか?

    +4

    -0

  • 2793. 匿名 2024/09/25(水) 21:03:21 

    >>2110
    ポンと出産してポンと通常生活復帰!ってわけにはいかないもんね。その間男だけの稼ぎで生活すると思ったら同等かそれ以上を望むのは普通の感覚というか「稼がなくてもいいよ!」って言ってくれる女性を望んでるのかな?アホかな?

    +17

    -2

  • 2794. 匿名 2024/09/25(水) 21:03:36 

    >>2790
    既婚だって親の介護はするでしょうよ

    あなた逃げるつもりなの?最低だね

    +0

    -1

  • 2795. 匿名 2024/09/25(水) 21:03:49 

    >>2781
    あなたの本音なだけでしょw
    リアルでもそうやってなよ
    リアルで出来ないんなら産まない人間にとって害なしでどうでも良いのよ

    +1

    -3

  • 2796. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:12 

    >>178
    だからもう少子化に何の関係もない売れ残りJJIに限って
    ギャーギャーうるさいのか
    1番関係ない層なのに

    +8

    -3

  • 2797. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:19 

    >>2788
    旦那は特にこだわりはなかったみたいだよ
    ただ、バカは嫌いみたい

    +1

    -1

  • 2798. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:28 

    >>2790
    独身が、仕事辞めて介護ができるわけないよ。
    介護できるのは、旦那みたいに養ってくれる人がいる人だよ。

    +1

    -0

  • 2799. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:33 

    28前後は土星回帰だから土星の力を使ってアブソリュート婚まで持ってけるけど
    そもそも土星の力使わないと結婚とか無理だしな
    結婚って制約だし

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2024/09/25(水) 21:04:37 

    >>2788
    東大女子でモテないのは相当性格悪い人だけw
    学内の男女比8:2でモテないようだと終わってる。

    +4

    -2

  • 2801. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:01 

    >>2794
    だって親富裕層だし4人兄弟だし距離離れてるしやらないよw

    +0

    -1

  • 2802. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:16 

    >>2613
    大谷もイチローも一夫多妻制やれよ

    +2

    -1

  • 2803. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:33 

    >>2757
    私は共働きが理想だわ

    +0

    -0

  • 2804. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:34 

    >>2754
    あかんくないよ

    +0

    -1

  • 2805. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:42 

    >>2791
    ど田舎?

    +0

    -0

  • 2806. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:57 

    >>6
    自分がないのに自己責任て草

    +16

    -1

  • 2807. 匿名 2024/09/25(水) 21:05:58 

    女性が上方婚志向って言われるけど、実際、稼げるようになると選ぶ男のレベルが厳しくなるのは事実よね。自分が頑張ってキャリアを築いたのに、相手に求めるハードルが上がってしまうのは、もうどうしようもない!だって、同じくらいのレベルじゃないと、共通の話題もないし、価値観も合わない。そうなると、男たちは「上から目線」で見てきて、私たちを選びたくないって思うみたい。

    逆に、稼げないと「結婚してあげる」みたいな感覚で寄生されるっていうのも、すっごい嫌!自分の生活を維持するために必死で働いてるのに、男に甘えられるなんて、ムカつくわ。結果的に、どちらに転んでも苦しむ。だから、結婚なんて考える余裕すらなくなる。せっかく自分を磨いても、結局は孤独な戦い。理想の相手なんて見つからないし、結婚なんて夢のまた夢になってしまうのが現実よね。

    +5

    -4

  • 2808. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:08 

    >>2801
    なんで富裕層だと介護しないの?
    意味がわからない

    +0

    -0

  • 2809. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:11 

    >>2781
    結果として産めないのは産まないのと同じなのでハッキリ言ってゴミ。
    正直税金費やしてる分かなりのゴミ。
    万一産まれても高齢が原因で障害児コースとかなら更に終わってる。

    +4

    -4

  • 2810. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:22 

    上方婚叩く男は小梨婚派だけだよな?
    まさか子供産んでもらう気のくせに叩いてるのか

    +3

    -5

  • 2811. 匿名 2024/09/25(水) 21:06:59 

    >>2805
    千葉だよ
    一応都内通勤圏内

    +0

    -0

  • 2812. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:05 

    >>2800
    よっぽど容姿が悪いか性格悪い人だけだよね。

    +3

    -1

  • 2813. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:36 

    >>2809
    あなたは子供何人いるの?

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:45 

    多くの女性が上方婚を望む以上、男女の需要と供給が100%に近づくことは出来ないんだね。

    +0

    -1

  • 2815. 匿名 2024/09/25(水) 21:07:45 

    高給女性のアピールポイントって沢山あるし、もしも旦那さんが病気しても働く下地があるってつよつよだよね

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:03 

    >>6
    寄生虫、いや寄生獣か…

    +12

    -2

  • 2817. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:07 

    >>2803
    共働きいいよね。
    わたしは持病ありで働けない。
    だから家事頑張ってるよ。
    周りは共働きばかり。
    働くって楽しかった。
    専業主婦ってどこか肩身がせまい。

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:09 

    現実には、欧米や日本のような先進国で共通して増えているのは、
    一部の男が結婚と離婚を繰り返す時間差の一夫多妻ですw

    +3

    -1

  • 2819. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:13 

    男で20代〜30代で年収500万以上ってどれくらいだろ
    大手くらいじゃないの

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:46 

    >>2808
    お金あるから必要なら施設でしょ
    まぁとりあえず面倒みる人多いし遠いので私はほぼノータッチになりそうです

    +2

    -3

  • 2821. 匿名 2024/09/25(水) 21:08:50 

    >>2744
    そうだね、私も未就学児育ててるからリアルタイムだけど、概ねみんな時短なりで復職してるり

    ただ幼受や小受の世界にも片足突っ込んじゃってて、ここは専業率は半数越える。そんなコミュニティもあるって感じ。医師ママさんで数年仕事休みますみたいな方もいたりね。

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2024/09/25(水) 21:09:12 

    >>7
    男性も今これだからね。せめて自分と同額かそれ以上稼げていない女性は相手にしない。
    お互いそうなんだからなかなか結婚は難しいよね。

    +6

    -3

  • 2823. 匿名 2024/09/25(水) 21:09:23 

    わざわざ苦労してでも結婚したいのは好きになった男だけだけど
    自分に苦労させる男を好きになるとすれば超イケメンだけだな

    +2

    -0

  • 2824. 匿名 2024/09/25(水) 21:09:46 

    >>2809
    産めるのに産まない人ってわたしもよくわからないけどさ、もうちょっと言い方をマイルドに行こうよ。 

    +0

    -2

  • 2825. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:08 

    あーま

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:09 

    >>2819
    未婚の20代後半の男性では、年収500万円以上は7.9%しかいません。

    +1

    -1

  • 2827. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:41 

    >>1886
    本当、表舞台に出てきてほしいよー

    +18

    -0

  • 2828. 匿名 2024/09/25(水) 21:10:57 

    >>1560

    +0

    -1

  • 2829. 匿名 2024/09/25(水) 21:11:08 

    ロッド・スチュワート、現在の妻と3人の元妻
    時間差の一夫多妻

    +7

    -2

  • 2830. 匿名 2024/09/25(水) 21:11:13 

    >>2820
    親の介護しなくて済むからラッキー、って発想がもうわからない
    薄情な子を持って不幸だよねー

    +3

    -3

  • 2831. 匿名 2024/09/25(水) 21:11:43 

    >>2734
    30過ぎたらもう腹を括ってこどおば化してお金貯めた方がいい。
    30過ぎて結婚相手のいない人はもうほとんどは結婚なんて出来ないから心配無用。

    +2

    -6

  • 2832. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:16 

    子供を大学までいかせようと思ったら約3200万円~3600万円必要なんだってさ
    結婚相手に収入求めるのって当然だよ

    +3

    -1

  • 2833. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:24 

    まだまだ男性のほうが出世したり稼いだりしやすい世の中なんだから当たり前だよね。
    年収500万の妻と300万の夫が結婚したとして妻が産休育休入ったら収入激減するし、その後妻が時短勤務にしたら出世や査定に響くし。出産後は夫が時短勤務してお迎えとか病欠に全て対応するのかな?
    ワーママって言われてる人たちと同じ動きできるのか疑問。

    +1

    -2

  • 2834. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:26 

    >>2824
    お互いわかり合えないよ、仕方ない
    なんでそんなに子供が欲しいのかサッパリわからない

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2024/09/25(水) 21:12:41 

    自分が収入多いってあえて言わなければよくない?

    +0

    -1

  • 2836. 匿名 2024/09/25(水) 21:13:07 

    >>908
    男の結婚ピークって27歳であとは下がるだけだし
    金だけで選んでる訳ではないわな
    容姿や若さ、将来性やローンや子育てする期間を考慮とか色々な要因がある

    +7

    -1

  • 2837. 匿名 2024/09/25(水) 21:13:22 

    自分が賢いと思ってるんだろうけど
    病気して稼げなくなった事を想定して
    ないのはアホ過ぎる
    40過ぎた女が何時までも健康で若い時みたい
    にバリバリ働けると思ってるんだろうか

    +2

    -3

  • 2838. 匿名 2024/09/25(水) 21:13:46 

    >>507
    子どもの気持ちを考えて

    +8

    -0

  • 2839. 匿名 2024/09/25(水) 21:13:58 

    >>2830
    まぁ面倒みたい人は喜んで見ればいいじゃないか
    何がそんなに気に入らないんだか

    +0

    -1

  • 2840. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:06 

    >>499
    コメに詰め寄るのやめなよ
    身バレさせようとしてるの?

    +1

    -1

  • 2841. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:17 

    >>507
    お父さんってどうなるんだろう…?

    +2

    -1

  • 2842. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:30 

    >>2810
    叩いてるよ
    養いたくないけど子孫残したい無責任根性の弱男がメインで叩いてるんだから

    +0

    -0

  • 2843. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:40 

    >>2824
    横だけど、これは「働かない男はクズ」並みに真理だと思う。

    +2

    -1

  • 2844. 匿名 2024/09/25(水) 21:14:55 

    >>1544
    これ。男の方はじゃあ金渡したら女と同じくらい社会的評価付いてこない育児という分野でポテンシャル発揮出来るのかって話よね。
    男からしたら「よく母親は子供に対してあんなに我慢出来るor気を回せるなぁ」でしょうよ

    +6

    -2

  • 2845. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:12 

    >>2807
    社内恋愛とか、交流会であった人とか、同レベル以上の人と付き合う事自体は低収入の人より機会があると思う。ただ、結婚自体に重きが置けなくなるのはあるかな。私はたまたま恋愛してこの人と居たいと思った人がいたから結婚したけど、婚活までして結婚したいとは思わなかった。

    +1

    -1

  • 2846. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:18 

    >>2837
    働けないほどの病気になる確率は低い

    +1

    -0

  • 2847. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:30 

    >>2206
    いつだったかNHKのニュースで日本の出生率に外国人まで含んでいたのには驚いたよ。外国人を入れなかったらどのくらいなんだろうと恐ろしくなった。

    +2

    -1

  • 2848. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:35 

    >>41
    そんな深刻な騒動ってあったっけ?

    +23

    -0

  • 2849. 匿名 2024/09/25(水) 21:15:56 

    全部無理無理無理無理って叫んでも仕方なくない?
    そりゃ行動しないと可能性はゼロパーだよ
    でも高給女性はそもそも高給男性との出会いも多いし一般論で語ったところで無意味っしょ

    +1

    -1

  • 2850. 匿名 2024/09/25(水) 21:16:14 

    20代と30代で障害児産まれる確率ドカンと差が開くんだぞ
    ぜったい産んで結婚したいなら早いうちに結婚しろ

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2024/09/25(水) 21:16:16 

    >>2786
    実家住まいの人お金ためてるよね
    羨ましい
    出たい時に出ればいいし

    +4

    -3

  • 2852. 匿名 2024/09/25(水) 21:16:41 

    >>2843
    そうかな。
    働かないで子育てしてる男、産まないけどバリバリ働く女、いろんな人を社会は包み込んでると思う。

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:01 

    >>2831
    30過ぎからしか貯金しないの?!
    もっと早い段階からしておきなよ!!
    結婚するなら貯金しなくてOK、みたいな考えって甘ったれてない?結婚後だってお金はかかるんだよ?

    なんなのこの人

    +0

    -3

  • 2854. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:10 

    >>2517
    子孫が途絶えて無縁仏化したお墓が増えているみたいだから、両親と相談して墓仕舞いしようと思うよ
    申し訳ないけど繋げられないや

    +2

    -1

  • 2855. 匿名 2024/09/25(水) 21:17:27 

    男女平等って社会で働くことと同じように出産や子育ても大切な仕事、自立した姿と認めることなんじゃないの?
    体が違うのに男女共に家事も子育ても同じだけやって仕事も同じだけこなしてって求められてもムリだしそれなら1人の方が気楽でいいやって思うよね。

    +5

    -1

  • 2856. 匿名 2024/09/25(水) 21:18:22 

    >>2786
    私31まで独身実家暮らしだったけど、おかげで1,200万貯金できた

    +3

    -3

  • 2857. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:13 

    結婚して同棲さえしとけば子供産まれる率は嫌でも上がるからとにかく結婚させたいんだよね

    +1

    -0

  • 2858. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:27 

    >>2851
    都内だと毎月10万は浮くもんね。逆に実家出る意味が見当たらない。

    +0

    -2

  • 2859. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:36 

    >>2837
    保険入っとけば?

    +1

    -0

  • 2860. 匿名 2024/09/25(水) 21:19:53 

    >>2818
    欧米はともかく、日本は残念ながら再婚男性+初婚女性の組み合わせは激減してるよ。

    もはや時間差一夫多妻も過去のもの。

    最終的に動物みたいにメスが種だけもらって育てるようになるのかね。

    北欧はそういうケースが多発してボロボロだよね。

    +0

    -1

  • 2861. 匿名 2024/09/25(水) 21:20:07 

    >>2857
    誰を?

    +0

    -0

  • 2862. 匿名 2024/09/25(水) 21:20:23 

    そもそも女にとってほとんど男の存在がストレスだから経済的にあちらが上でもなければ一緒にいるメリットない

    +3

    -2

  • 2863. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:18 

    >>2823
    ただ今の時代男性も同じこと思ってるからねキツイよね。自分に苦労させる女を好きになるとしたら超美人だけだって。

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:26 

    最近じゃ大手企業同士で提携して
    婚活用のマッチングアプリがあるんよ
    益々結婚出来ない稼げない負け組に
    冷たい社会になるね

    +1

    -1

  • 2865. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:30 

    32歳年収600万だけど、相手の年収はなんでも良いから一緒にいて楽しい人と結婚したい〜!

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:35 

    >>2862
    「女にとって男の存在がストレス」って、ほんとに何様なの?それ、ただの偏見でしょ!確かに、無神経な男と一緒にいるのは疲れるかもしれないけど、だからって全部の男をひとまとめにして語るなんておかしい。

    経済的に上かどうかなんて、結婚や恋愛の全てじゃないんだから!人としての理解や思いやりがなければ、お金があっても意味ないわ。お互いに尊重し合える関係が大事なんだよ。自立してる女性が増えてる今、経済的な格差にこだわるのは時代遅れ

    男の経済力だけでなく、コミュニケーションや価値観の共有を重視する方が、ずっと健全で魅力的な関係を築けるってもんでしょ。自分の価値観を押し付けるのはやめて、もっと柔軟に考えてみたら?

    +1

    -5

  • 2867. 匿名 2024/09/25(水) 21:21:48 

    鬼のように金がかかる子育て地獄が待ってるからそりゃあ収入面で妥協できんでしょうよ
    子供欲しくて結婚するのに妊娠率低いばっばとわざわざ結婚する男だっていないしな

    +2

    -0

  • 2868. 匿名 2024/09/25(水) 21:22:11 

    >>2856
    羨まし過ぎる
    年100くらいでそこまでハードル高くないよね
    独身でも5000万は楽に貯められそう

    +1

    -1

  • 2869. 匿名 2024/09/25(水) 21:22:13 

    >>2501
    婚活の話で24歳が出てくるのは高卒の高齢ぽいな
    今だと大卒出て2年目だからほとんどは婚活はしていないと思う

    +4

    -1

  • 2870. 匿名 2024/09/25(水) 21:22:18 

    あなた日本人なの?
    勝手な思い込みで返されても困る。

    +0

    -2

  • 2871. 匿名 2024/09/25(水) 21:22:38 

    >>2824
    よく分からないって単に子供はいらない、嫌いしかなくない?自分のペース乱されてまで痛い思いして産み出すほどの価値が無いってことよ。

    でも人がいなくなると国力弱るからそういう層から税金増やすしかないよね。今は産む方がデメリット多いんだから。

    +2

    -2

  • 2872. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:01 

    >>2830
    親の介護は大変だったから自分はボケ始めたらさっさと老人ホームに入るわ

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:03 

    >>2861
    政府が
    出産適齢期の女全員を

    +0

    -1

  • 2874. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:37 


    お嬢様労働独女だけど、ワーママの生活ってしたくない。
    子ども育てるなら子どもに集中したい。
    仕事は嫌いではない。
    生活のために働くとかそういうぎりぎりな暮らしは嫌。
    見栄のために働いてる暮らしもイヤ。

    がつがつして結婚に出産に子育てに常に競争して目をぎらぎらさせ
    てる子持ち高偏差値ママも世帯貧乏パートママもどっちもしたい生活ではない。


    貧乏とかは論外だけど、それと同じくらい高偏差値で仕事も夫も家庭も
    子どものことも全部見栄っ張り競争でエネルギッシュなママってのも
    かなりイヤ。

    なんか氷河期でいろいろばかばかしいって思ったせいなのかわたしは
    世間や他人に踊らされず真の個人の豊かさを追求したいから、結果独女してる。
    実家も太いし毎日哲学者や文化人のような暮らししてる。労働はしてるけど。
    自分は幸せだったけど、結局実家太くてこうやってのらりくらりできたのも
    時代もあったと思うんだよね。貧乏は絶対嫌だけど、高学歴ガツガツってのも
    ほんとにいいと思わないんだよな。

    +1

    -3

  • 2875. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:40 

    >>2788
    在学中はね
    価値ある若さもあるし
    卒業後は立場が逆転する

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2024/09/25(水) 21:23:53 

    >>1561
    だからこそ子供を産むの!無年金で老ホ入れなくても子供に介護させればタダなんだから。令和の世は知恵と頓知でサバイブしなきゃなの!

    +0

    -1

  • 2877. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:11 

    >>2824
    マイルドってなんだよ、これだから偽善者は嫌い

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:25 

    >>2863
    違う
    若くて子供産む美人

    +1

    -2

  • 2879. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:44 

    >>2793
    私はポンと出産してポンと復帰した
    子供が小さい内は旦那が専業主夫してた
    私の稼ぎの方が多かったし
    人間性と顔で結婚相手選んだよ
    収入に関しては、本人に働く気さえあればどうでも良かった
    私の方が稼ぎ多いと言えど、ずっと主夫でいてとは言えない稼ぎなので、ある程度子供が育ったら社会復帰してもらって今は共働きだけどね

    +5

    -7

  • 2880. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:50 

    >>2862
    いや、あなた何にでもピリピリしてるようだから、結婚なんてしちゃダメw

    +0

    -2

  • 2881. 匿名 2024/09/25(水) 21:24:52 

    >>1021
    そうなの?私もすごいと思う。
    バカにするのは嫉妬でしょ。だって大人と子供養えるほど稼げてるんだよ。男を選ぶことができ、結婚するかどうかの選択権が上であることも羨ましいんじゃないかな。

    +10

    -4

  • 2882. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:40 

    >>2613
    この場合でも結局一部の選ばれる女性しか幸福にならないのでは?

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2024/09/25(水) 21:26:40 

    >>1410
    耳が痛い!

    +9

    -2

  • 2884. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:04 

    >>1
    「同等以上」って言ってるのに「上方」志向って言われるの腹立つな
    自分より下がいいなんて変わった人だと思うけど

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:10 

    >>2872
    親のオムツ交換、出来れば避けたい人は大多数じゃないかな

    +1

    -1

  • 2886. 匿名 2024/09/25(水) 21:27:21 

    >>1
    まだ結婚なんて、おバカなシステムに縛られているのかよw

    +1

    -2

  • 2887. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:08 

    うん、相手がいないなら結婚しなけりゃいいんじゃない?
    毎回毎回結婚しない理由発表会トピがウダウダ伸びるのが不思議だわ
    しないならしないでいいだけの話なのに

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:09 

    自分が金持ちだったら結婚しなくていいと思うの

    +2

    -1

  • 2889. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:12 

    >>2878
    そんなことないよ。今の若い男性は女性に経済力を求めるから。完全な平等な世の中になりつつあるよ。

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:13 

    >>2839
    自分の老後が心配になってきた高齢女性が書き込んでる

    +0

    -2

  • 2891. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:32 

    美人なら結婚できると豪語するガル民多いけど出産して家事育児しなきゃ美人でも引き取り手なんかないぞ現実見ろ
    ヒモ飼ってる女は多いけど美人なだけでなんもしない女飼ってる男がどこにいる

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:33 

    >>2864
    グループ内とかで婚活サポートみたいなのは前からあったけど、企業間をとりもつサービスも出てきてるよね。

    +0

    -1

  • 2893. 匿名 2024/09/25(水) 21:28:58 

    >>2871
    価値観は人それぞれ
    それを擦り合わせるのが結婚だから

    子どもいらない、養子でいいってドライな男性もいそう

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2024/09/25(水) 21:29:09 

    >>980
    30後半で売れ残ってから行動するのがおかしいんじゃ…
    非モテならそれこそ20代で相手見つけないと
    キモいオッサンってそりゃ無理でしょ

    +7

    -1

  • 2895. 匿名 2024/09/25(水) 21:29:14 

    >>1006
    頑張って子供産んだところでじじいのちんこしゃぶる人生になるんだよ。これからの日本は不景気の一途を辿るから。

    +1

    -4

  • 2896. 匿名 2024/09/25(水) 21:30:06 

    >>2889
    いまは過渡期でその平等に耐えられない女性が売れ残っちゃってるだけって感じ。

    +6

    -1

  • 2897. 匿名 2024/09/25(水) 21:31:05 

    女の場合は、必ずしも年収基準で男が選ぶわけではないので、バラツキが出る。

    ってことは、顔で選ぶの?若さ?今は共働きが当たり前だから男性も年収で女性を選ばないの?

    +0

    -2

  • 2898. 匿名 2024/09/25(水) 21:32:46 

    なんかでかい事言ってるけど、女の平均年収って正社員だけに絞っても400万ちょっとでしょ
    中央値は350万程度
    そんなの正社員の男なら大体がクリアしてるし
    声高々に言うほどの事じゃない

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2024/09/25(水) 21:32:46 

    >>2889
    専業させたいって男なんて減ったよね。今どき専業させたいとか言う男はモラハラ率高そう。

    +2

    -4

  • 2900. 匿名 2024/09/25(水) 21:33:04 

    男性の9割が結婚相手の女性に出産能力と若さを求めるのと同じだろうが
    男は子供欲しいし女は満足に子育てできる金が欲しい
    重要が一致しない限り結婚できん

    +1

    -2

  • 2901. 匿名 2024/09/25(水) 21:33:10 

    自分と同額以上稼ぐ男しか相手にしないのはいいけど、
    その男達からあなたは相手にされるの?ってのは聞いてみたい

    +5

    -4

  • 2902. 匿名 2024/09/25(水) 21:33:34 

    年収500万だけど800万の人と結婚した
    同等婚すら無理
    産休、時短勤務で給料減るのに家事も仕事もやりたくないw

    +4

    -1

  • 2903. 匿名 2024/09/25(水) 21:34:04 

    >>2890
    親の介護しない子どもは許さないって同調圧力かけてるよねぇ
    そんな暇あるなら金貯めとけよ
    他責過ぎるんよ

    +3

    -0

  • 2904. 匿名 2024/09/25(水) 21:34:38 

    >>6
    そんなことないと思うけど
    自分の価値くらい自分で決めるよ
    自分とは無関係な他人が決めた価値とかどうでもいいと思う
    そんなこと気にしてて疲れない?
    プラスも多いってことはだから鬱病多いのかな?

    +18

    -5

  • 2905. 匿名 2024/09/25(水) 21:34:54 

    >>2786
    売れ残りのジジイと結婚するよりそっちの方がよっぽど恵まれてるな
    趣味に生きるのも老後も貯金大事

    +7

    -6

  • 2906. 匿名 2024/09/25(水) 21:35:34 

    土星回帰の28過ぎたら大人にならなきゃ駄目だぞ
    30過ぎていつまでも子供だとガチで誰からも相手されなくなってしまうから

    +3

    -5

  • 2907. 匿名 2024/09/25(水) 21:35:47 

    自分より収入が劣るだけならまだしも子供を物理的に産めない女と結婚する男もいないからお互い欲しいもの持ってるもの同士じゃないと結婚できないよ

    +2

    -1

  • 2908. 匿名 2024/09/25(水) 21:35:47 

    >>1910
    好きな男に愛されてるが一つの名誉みたいなもんだから、社会的地位が高い男に選ばれることは、その人の遺伝子を遺すことになるから名誉って聞いた。

    まぁ、その男性が女性支えてるなら幸せなんだろうけど、身体はやっぱり女性が養うって生物的に大変だとは思う

    +8

    -3

  • 2909. 匿名 2024/09/25(水) 21:35:50 

    >>2786
    アラフォー独身の私は専業主婦の母親が家事全般にぎってるから食事どころか洗濯物すら干したことなくて詰んでる。絶対一人暮らしできない。

    +0

    -3

  • 2910. 匿名 2024/09/25(水) 21:36:10 

    30以上のオッサンは絶対嫌だけど
    20前半イケメンとかなら余裕で貢ぐ

    +4

    -3

  • 2911. 匿名 2024/09/25(水) 21:36:13 

    >>2905
    でも現実は見ず知らずの若い女性を突然殴りかかる高齢女性が増えてるという……

    +5

    -3

  • 2912. 匿名 2024/09/25(水) 21:36:22 

    >>2901
    うん。普通に社内結婚した。自分より下の年収なんて絶対嫌。

    +5

    -0

  • 2913. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:01 

    大体の人間が得したいから結婚するんだからね
    好き好きで結婚出来る若い子以外はさ
    そりゃメリットを見いだせない異性には男女とも用無いよ

    +7

    -1

  • 2914. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:23 

    嫁がババアになってく計算を頭に入れてない
    愛してる、好きだよ綺麗だよと甘いこと言う気になる期間も
    そう長くはないでしょ

    +1

    -0

  • 2915. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:37 

    >>2893
    いや、もう子供要らないって男性は結婚しても無駄じゃないかな。
    同世代だと大半の男性は先に妻の方が健康寿命を迎えて介護する側になっちゃうしね。
    超寿命化で認知症も考慮しなくちゃいけなくなってるし、
    老人間で支えあうというのは非現実的だよ。
    加藤茶みたいに娘どころか孫みたいな年の差なら全然ありだろうけどね。

    +2

    -1

  • 2916. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:55 

    >>1
    マジでこれ!男は偉いと思うわ。
    私が男でもやっぱり結婚してないと思う(現在独身アラフォー)

    +0

    -3

  • 2917. 匿名 2024/09/25(水) 21:37:56 

    >>2910
    イケメン側がお断り

    +3

    -2

  • 2918. 匿名 2024/09/25(水) 21:38:21 

    >>7
    こういうのドヤ顔で言う人、インドやイスラムの国で生きてみては?男女不平等社会にてどうぞどうぞ

    +2

    -5

  • 2919. 匿名 2024/09/25(水) 21:38:37 

    >>2909
    家事なんて意外とやればなんとかなるよ。大丈夫。

    +2

    -3

  • 2920. 匿名 2024/09/25(水) 21:39:30 

    結局今結婚したがってるのって

    ・女がよってこない弱社男性カテゴリー
    ・競争社会で結婚して出産しないと負け組になってブス確定なのが嫌な
    偏差値狂の女やブスの女
    ・経済的困窮貧乏女、働きたくないオンナ
    ・平均年収でも一人暮らし経済的困窮男(共働き希望)


    こんなところでしょうな。満たされてたら別に結婚にこだわる必要なし。
    してもしなくてもどっちでもいいものだから。

    +4

    -9

  • 2921. 匿名 2024/09/25(水) 21:39:30 

    >>2909
    すごいの来たな。
    アラフォーの娘に何もやらせない老婆もなかなかのモンスターw

    +6

    -3

  • 2922. 匿名 2024/09/25(水) 21:39:31 

    30超えてる時点で結婚対象外
    それが男の総意
    腕力も収入も自分の方が上だし女しか持ってないものは子宮だけ
    女だって稼がない男は結婚対象外だろうが

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2024/09/25(水) 21:39:41 

    >>2911
    その高齢女性がどういう属性かわからないじゃん

    +2

    -2

  • 2924. 匿名 2024/09/25(水) 21:39:56 

    >>2915
    え、現実老老介護ばっかだけど

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2024/09/25(水) 21:40:44 

    >>28
    女の能力はバラけるけど
    男は持ってる人が全部持ってて
    持ってないやつはほんと何も持ってない
    高収入ほど家事育児もできて性格も良いんだよね
    もちろん例外もいるんだけど
    概ねそう

    +24

    -2

  • 2926. 匿名 2024/09/25(水) 21:40:48 

    >>6
    選ぶ相手で、その人がどのレベルの人なのかわかるよね。

    +8

    -5

  • 2927. 匿名 2024/09/25(水) 21:40:51 

    >>744
    羨ましい。
    どんなお仕事ですか?

    +0

    -0

  • 2928. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:00 

    なんでこんなに荒れてるの

    +1

    -1

  • 2929. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:04 

    30以上の行き遅れオッサンは絶対嫌だけど
    20前半イケメンとかなら余裕で貢ぐ

    +2

    -3

  • 2930. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:27 

    >>2216
    毒父親だと屈折しちゃうから普通の良い男性がわからないんだよね…
    優しさがわからないと言うか何と言うか…
    良い人なのか?わからない
    私がそうだからやっぱり1人
    上手く言えないけど

    +2

    -0

  • 2931. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:29 

    >>27
    ホワイトにいるほどいい大学を卒業してる可能性が高く、そのいい大学に入るために本人がコツコツ努力できるか親の後ろ盾が強い可能性がこれまた高い。何よりホワイトに入れるような人は要領がいいことが多いからね。「お金で判断するな」「お金がすべてじゃない」って話もまあわかるんだけど、確実に一つの判断基準にはなると思う。「見た目で決めつけるな」って言う人が、デブ・清潔感なし・だらしない服装だと説得力皆無なのと一緒。〇〇で判断するなって主張は好きにすればいいけど、相手側にも何で判断するかを決める権利はあるからね

    +13

    -1

  • 2932. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:32 

    >>2920
    本当にそれ。したくなったらするけど、無理に探してまで結婚したくない。

    +2

    -3

  • 2933. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:33 

    >>2909
    アラフォーのうちに覚えてもいいかもしれない
    やらせてもらえないんだろうか

    +2

    -0

  • 2934. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:43 

    >>2732
    専業主婦云々じゃなく
    一般的に男性の方が年収高い、女性の平均年収は低い。
    だから自分より高い・同等を望むのは必然。
    シンジロー構文みたいになったけど、四則演算並みに単純なことと思うよ。
    なんでそんな稼げるのに頭悪いの?
    本音はその旦那が嫌なんじゃないの。

    +4

    -1

  • 2935. 匿名 2024/09/25(水) 21:41:44 

    >>2928
    いつも通り未婚高齢こどおじが発狂してるからじゃない?

    +3

    -0

  • 2936. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:00 

    賢い男は結婚しても幸せになれないとわかってるから結婚しない
    賢くない男は未だに結婚しないと幸せになれないと思い込んでるから、結婚するとモラハラに豹変し浮気したり離婚になったり子供を虐待したりする
    賢くない男から夫を選ぶんだから当然そうなる可能性が高い

    +0

    -5

  • 2937. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:19 

    この世の全ての男女が自分にとってメリットがない相手と結婚したくないだろwww

    +1

    -0

  • 2938. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:21 

    >>2929
    イケメンだっておばさんは嫌だろ

    +5

    -2

  • 2939. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:23 

    >>2556
    完璧すぎて非の打ち所がないコメント

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2024/09/25(水) 21:42:38 

    当たり前だよね。
    転職して1500万になったけど仕事も自由な生活も楽しくて、あえて年収が下の人と結婚するメリット感じない。妊娠出産リスクは分け合えないけど、離婚したら逆に財産分与請求されるし

    +3

    -1

  • 2941. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:35 

    >>325
    周りの高収入夫たちは
    家事半分やって当たり前という感覚だよ
    一部激務の商社や勤務医が時間的に家事育児できないとかあるけど

    でも勤務医の激務父親が唯一の日曜休みとかに子どもの勉強5時間見てたりするから
    ほんと能力の差はえぐいよね

    能力ない男から産まれた子どもは遺伝するし
    能力ないって思ったら女性はDINKS選びがちなんじゃないかな

    +5

    -2

  • 2942. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:35 

    だって尊敬できないもん

    +0

    -0

  • 2943. 匿名 2024/09/25(水) 21:43:52 

    木星が種蒔きで土星が刈り取り
    つまり12歳で結婚願望もてば28には結婚できる理屈になる

    +0

    -2

  • 2944. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:01 

    >>2920
    そこら辺の人ってすごく生きづらそう

    +1

    -0

  • 2945. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:08 

    >>2936
    結婚しない男を褒め称えるスタイル
    価値観は人それぞれですね

    +2

    -1

  • 2946. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:10 

    結婚したら大変な事も沢山あるってわかってるもんな~

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:17 

    >>2908

    それって男に都合のいい洗脳だよ
    「だから強者の男を欲しがりなさい、浮気されても我慢しなさい」って話。

    だいたい「選ばれる」とか言ってる時点で自己肯定感のない奴隷女。

    遺伝子残させていただいた名誉、そんなのあるわけないじゃんwばかじゃねまじで。
    フツーに結婚するなら貧乏より金もちのほうがいいだろう。
    もちろんまともな収入1000万と黒社会マネー2000万なら
    まともな収入1000万のほうがいいだろうけど。
    でもまともな収入300万の男性と暴力団系不動産1億円なら
    1億円男がいいって人が多いんじゃないの。

    私はどっちも無理wそんなに男欲しがってないって意見はなぜ誰も認めないの。
    そこまで要らないんだってば。別に否定してるわけでもないがそんなにほしがってない。
    それの何がいけないんだか。

    +9

    -4

  • 2948. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:31 

    >>14
    マイナス多いかもしれないけど性欲の強さの違いは大きいと思う

    +8

    -0

  • 2949. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:36 

    ぶっちゃけ結婚と出産は若さゆえの愚かさと勢いがないと無理っすね

    +1

    -2

  • 2950. 匿名 2024/09/25(水) 21:44:58 

    >>2901
    日本人女性ってほとんど上方婚でしょ。

    +3

    -1

  • 2951. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:15 

    >>2903
    現実的には認知症が進んだら施設行きだしなあ。
    お金があれば少しだけマシな施設に入るだけで。
    認知症ってもうどうにもならんよ。
    それなら心を鬼にして子や孫にお金や労力を注いだ方が精神衛生上はるかにマシだと思う。
    老い先短い認知症って本気で病むよ。

    +3

    -1

  • 2952. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:23 

    >>6
    いつの時代のおばさん?

    +13

    -4

  • 2953. 匿名 2024/09/25(水) 21:45:30 

    >>2909
    はっきり言って家事なら何歳からでも覚えられるから大丈夫やで

    +2

    -4

  • 2954. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:36 

    >>44
    うーん
    それってかなり嫉妬が入ってると思う
    200万とかしか稼ぐ能力がない女が
    2000万の女医の夫が公務員だからって
    嘲るとかはないわ~って思う
    ダサすぎる

    昔はそうだったかもしれないけど
    今の時代稼ぐ女はめちゃくちゃカッコいいと思われてるよ
    田舎は知らんけど

    +14

    -10

  • 2955. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:39 

    因みに太陽系に土星が無かったら木星が動き回って地球飲み込んでた

    +0

    -2

  • 2956. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:51 

    >>2848
    私も覚えてない。
    病気療養して、離婚したりでなんだかんだと見なくなっちゃった記憶。

    割と好きだったから残念だったな。

    +39

    -2

  • 2957. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:55 

    結婚出来ないなら相手にメリットを与える事が出来ない人間という証明だろ
    メリットがあれば向こうから結婚してくれと頼んでくるわ

    +2

    -2

  • 2958. 匿名 2024/09/25(水) 21:46:59 

    >>1
    家の家風に合う女しか嫁とは認めないです!みたいなのとどこが違う?

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2024/09/25(水) 21:47:51 

    >>178
    アホだなぁ

    +6

    -3

  • 2960. 匿名 2024/09/25(水) 21:47:54 

    >>2556
    義実家は何故こんなに外れが多いのか問題

    +0

    -0

  • 2961. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:03 

    >>2889
    同じ仕事でも給料違うから平等じゃないよ。

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:34 

    >>2952
    今も変わるよね
    共働きなら尚更

    +3

    -2

  • 2963. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:36 

    >>53
    結婚しないならいいけど
    結婚するなら子どもの能力が遺伝するからそりゃ賢く稼げる男がいいよ

    生涯楽に暮らせる地主の男はモテないらしいけど
    商社でバリバリの男はモテる

    +6

    -1

  • 2964. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:43 

    >>2867
    でもさ、男って子供が欲しいっていうわりには、産まれてからかいがいしく子育てはしないよね。病院連れてくのもお母さんが多いし。

    +2

    -0

  • 2965. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:46 

    年収が高くなると女性も高齢だから
    相手にされないとも言える

    +0

    -1

  • 2966. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:47 

    >>2950
    男の方が全体収入が多いから日本女性は基本的に結婚するだけで上方になる

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2024/09/25(水) 21:48:54 

    >>2901
    自分より若い女しか相手にしないのはいいけど、
    その女達からあなたは相手にされるの?ってのは聞いてみたい

    +4

    -1

  • 2968. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:11 

    >>2920
    もっとシンプルだよ。
    20代で結婚したくても出来なかった人。
    男女問わずコレ。

    チー牛でもブスでも結婚なんて身の丈弁えてたら誰だって余裕だもの。

    ただ、非大卒の男女はここへ来て非常に難しくなってる。
    これは曲げようのない事実。

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:18 

    >>2896
    いや次の世代はもっと、諦めモードになるだけ

    +1

    -1

  • 2970. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:19 

    >>2673
    私自身はミドフォーなのでうがった見方だけど、女の意識ってバブルの頃からとくに変わってないと思う

    今の若い女性は、自分がまあまあ稼げるから&格差社会で、同級生の女子が条件良い結婚してるの見るとそれ以下の条件受け付けなくなるのダブルパンチで望まずして非婚に陥ってるだけに思う

    でも自分では負けを認めたくなくて「質の悪い男と結婚するから独身の方がマシ」と強がって、子持ち女性とか攻撃してるように見える

    +5

    -1

  • 2971. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:28 

    >>2961
    横だけど、同じ仕事なら給料も同じだよ

    +3

    -0

  • 2972. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:34 

    >>2953
    定年退職して料理に目覚める夫の例も聞くね
    でもボケる前がいいよw

    +0

    -1

  • 2973. 匿名 2024/09/25(水) 21:49:38 

    >>2899
    専業したら家も買えないからね

    +3

    -0

  • 2974. 匿名 2024/09/25(水) 21:50:35 

    >>2920
    婚活や結婚相談所はまさにそういう人の詰め合わせだよね
    成婚率が10%らしいからね
    モテない人同士で妥協婚できたのが10%
    九割は自分を棚に上げて同等レベルの相手を嫌ってる

    +1

    -1

  • 2975. 匿名 2024/09/25(水) 21:50:38 

    >>66
    まじで不憫だよね
    性欲に抗えないから能力のない女とも番ってしまうんだよなあ

    +1

    -0

  • 2976. 匿名 2024/09/25(水) 21:50:54 

    >>276
    コメ主は非正規はダメという条件あるようだけど。人柄より雇用形態で判断するのはいいの?

    +0

    -1

  • 2977. 匿名 2024/09/25(水) 21:51:08 

    >>193
    大多数の男は、年収低いほうが家事育児をしないらしい
    お金で男らしさを表せないと家事育児をしないことで男らしさを表現するとか

    本当にちゃんと家事育児やってくれる専業主夫が見つかるといいね!

    +9

    -0

  • 2978. 匿名 2024/09/25(水) 21:51:23 

    性格こじらせてなければ若い男女なら結婚できる

    +4

    -1

  • 2979. 匿名 2024/09/25(水) 21:51:55 

    自分以上の収入の男を求めてるのは笑うわ
    同額の男だけにしときなよ笑
    男だって自分以下の女より同額の女の方がいいだろう

    +3

    -4

  • 2980. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:00 

    >>2298
    見た目が好みでまあまあ気が合って、家事育児やってくれる男性いたら当然養うわ。反社とかじゃなければ特に職業もこだわらない。

    +4

    -1

  • 2981. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:24 

    >>2952
    つい最近のデータで、配偶者に職業というステータスを求めるかで女性が男性には86% 男性が女性には46%
    配偶者に稼ぎを求めるかで女性が男性に93% 男性が女性には40%だった。
    女性は昔から変わらない。

    +5

    -0

  • 2982. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:35 

    >>2970
    いい男と結婚するのが勝ちって価値観ワロタ

    +2

    -4

  • 2983. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:39 

    >>30
    400ちょいだけど高所得ではないよ、、

    +0

    -2

  • 2984. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:41 

    女性も総合力を求められる時代になったと思う。年齢は34歳まで、年収300万以上、顔は偏差値30超え、太りすぎてないって感じで女性側も総合的に厳しい条件が求められてる時代

    +0

    -3

  • 2985. 匿名 2024/09/25(水) 21:52:48 

    >>1021
    すごいけどそんな能力あるのにもったいないななんで同等えらばないのって思われる

    +14

    -2

  • 2986. 匿名 2024/09/25(水) 21:53:12 

    ある程度は男に年収求めたほうがいいよ
    年収高い人のほうがまとも率高いから
    でもバリキャリなら自分より上っていう条件一つで男がいなくなるから注意ね

    +4

    -2

  • 2987. 匿名 2024/09/25(水) 21:53:18 

    >>2969
    既に非大卒の男性は結婚できないのがわかってるから、最初から諦めてる人が多い。
    20歳前後でやりたいから付き合うことはあっても、低学歴女性も大卒男性を望むから、
    ちょっとやってサヨナラって感じになってるんだと思う。

    +2

    -1

  • 2988. 匿名 2024/09/25(水) 21:53:53 

    そこまで結婚したくない

    +0

    -1

  • 2989. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:12 

    >>2968
    非大卒の女子は非大卒の男子と結婚すればいいんだけど、ここは強硬に拒否るんだよね
    特に婚活してる人はそうだと思う
    みんな20代で同格婚すればいいのに、なまじ上昇婚望むから結婚できない

    あと、上昇婚望むなら年上も許容するのが当たり前(昔だってそう)なのに、同年代を希望する
    上昇婚かつ同年代は無理だっていうのがわからない
    「今の時代は同年代が当たり前!」って、それは同格婚に限った話しだというのが分からない…

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:45 

    30過ぎて結婚出来てないのは異常なんですよ!男も女も!

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2024/09/25(水) 21:54:59 

    >>2981
    半分の男が女にも稼ぎを求めるの、体感的にもそうかもしれない

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:06 

    男も女も関係なく採用されるんだからそりゃ自分と釣り合う男性とは給料が同じになるよね。だから本来30歳年収400万同士で結婚できればいいけど30歳男性なら相手に求めるのは年収より若さだから25歳年収300万の女を選ぶと思う。そうやって考えると40歳年収450万の男性なら30歳年収400万の女性を選ぶと思うけど、女性はそれでは釣り合わないと感じる。
    男も女も給与の水準が同じなら女は若いうちしか納得できる相手と結婚できないよ。

    +5

    -8

  • 2993. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:14 

    自分の賞味期限に対する誤解と思い上がりと伸び代を見極める事が出来ない稚拙さよ

    +1

    -1

  • 2994. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:15 

    >>2986
    結局そのためには女性も大学出てそれなりのところに就職してそれなりに稼がないとね。
    上方望んでも結局男性というパイは結婚を希望する女性よりも少ないから早いもん勝ち。

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:55 

    >>2987
    低学歴同士だとあっさり別れそう

    +2

    -1

  • 2996. 匿名 2024/09/25(水) 21:55:56 

    >>84
    私も藻場が気になってぐぐった
    誤字だよね
    文字通りって入れたかったのかな

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2024/09/25(水) 21:56:00 

    >>2
    専業主婦は年収にしたら1000万くらいらしいから
    家庭を守ってくれる専業主夫を探せば良いんじゃないかな

    +4

    -2

  • 2998. 匿名 2024/09/25(水) 21:56:01 

    そりゃそうでしょ…
    収入低いなら家事育児は全てやって貰う、
    それなら結婚してやってもいいかな

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2024/09/25(水) 21:56:34 

    >>2920
    都内の山手線内に住んでるけど近所に出来たファミリータイプの億ション買ってる子持ち若夫婦は、それらとは真反対のタイプだよ。

    +2

    -1

  • 3000. 匿名 2024/09/25(水) 21:57:04 

    稼げる女性は自分より稼げる男しか眼中にないから結婚しない
    すると結婚できない弱者男性がどうしても生まれる
    弱者男性は弱者女性からも選ばれないので結婚できない男女がどんどん増える
    未婚が増えれば子供の数も減って
    やがて日本の人口は6000万を割るでしょう

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。