ガールズちゃんねる

女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

5085コメント2024/10/17(木) 08:41

  • 1501. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:02 

    >>1485
    東アジアは分断しやすい民族なんだと思う。
    韓国・台湾・中国都市部・日本と比較的物質的には恵まれてるのに、分断少子化スキームにぴったりはまってしまった国。
    日本はまだ軽傷な方なのかね。
    これから有事が続くだろうから、がるちゃんやってるような独身おばさんは大変よね。

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:08 

    >>1418
    それはあなたの願望でしょw
    未婚率の推定はもう出てるよ
    2024年最新のやつが
    過去の未婚率も当たってきたから
    特に議論する話じゃないし
    女性は8割結婚するし
    男性は7割結婚するよ
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +2

    -5

  • 1503. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:11 

    結婚できなきゃ負けよ

    +7

    -8

  • 1504. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:38 

    結婚するより自分で仕事したほうが楽じゃない?自由だし

    +9

    -2

  • 1505. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:38 

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:41 

    >>1090
    若くない女性には価値がない

    事実じゃん
    35の美人より25の普通の女の子の方がモテる

    +11

    -2

  • 1507. 匿名 2024/09/25(水) 15:54:57 

    >>1473
    まだやるの?
    何にも提示できないくせに。

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:10 

    >>1339
    人工子宮を作って複数培養した受精卵の中から複数子供を育てて、異常が見つかったら処分して選抜する。卵子はもちろん時間のある大学時代に10個くらい採取して冷凍しておく。
    使い損ねた健康な卵子は売却したり、処分した胎児は研究に使ったり商品加工。
    ろくなことにならん。

    自分が生殖可能な時期に、この人ならと思える相手に出会って、子供を産むリスクを取って母親として責任を全うするって良いことだと思うのだけれど。

    +1

    -3

  • 1509. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:23 

    とりあえずまたこれを貼っておく。
    もう令和なんですよ。おばあちゃん。
    「年収や年齢…」同レベル男女の結婚は増えたのか 大企業社員や官僚や政治家が知らない実態 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    「年収や年齢…」同レベル男女の結婚は増えたのか 大企業社員や官僚や政治家が知らない実態 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    人間は自分と似た相手に好意を持つと言われます。恋愛においても、趣味が同じであったり、好きな食べ物が一緒であるという点は重要です。最近、婚活界隈では「同類婚が増えている」という話がよくされます。同類婚…

    +1

    -4

  • 1510. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:34 

    >>1502
    それは自分が作った表だろw?

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2024/09/25(水) 15:55:39 

    >>1477
    本当これ
    まさに他責思考

    +4

    -4

  • 1512. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:10 

    >>136
    高齢出産はいろいろリスクが高い。
    産むのはできても育てるのにキツそう。

    +8

    -0

  • 1513. 匿名 2024/09/25(水) 15:56:37 

    >>1481
    え、意味がわからない。笑ってもバカにしてもないよ。ただ、付き合いづらいから夫にそういう人を選ぶのは無理だなってだけで。

    +2

    -1

  • 1514. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:07 

    >>1505
    違います

    男性は
    どの年代も10代後半を希望します

    +3

    -5

  • 1515. 匿名 2024/09/25(水) 15:57:38 

    >>879
    父親がモラハラDVでPTSDになってるけど、モラハラは本人の素質と家庭環境だよ、本人の年収や社会的地位の差はあまり関係ない
    モラハラ見抜きたいなら彼の両親と彼の関係性をしっかり見た方がいい

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2024/09/25(水) 15:58:14 

    >>1301 自分がその立場になったら、いちいち偏差値低い大学匂わせされるのイヤだよ

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2024/09/25(水) 15:58:54 

    >>1495
    まだやるの?
    何一つ提示できないくせに。

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2024/09/25(水) 15:59:14 

    チー牛や弱男なら結婚しない方がマシ!…この意見が本当かどうかは、40超えて独身なら分かるんじゃないか
    そしてその人達が本当の事を教えてくれるのかどうか、もね
    これはもうならないと分からない事だから、予想するしかないよね

    昔の人はチー牛だろうが弱男だろうが、それでも結婚できないよりマシ!で結婚していた部分もあるだろうし

    +3

    -1

  • 1519. 匿名 2024/09/25(水) 15:59:26 

    >>1508
    仮に人工出産保育システムが実用化されるとしたら、女性は卵子製造機になってしまうと思うし、大抵の人は子供を作るにしても男子しか選ばなくなっちゃうと思う。
    それくらいすべてをひっくり返すものだよ。

    いまの技術なら全然可能だろうけど、先進国がさわらないのはそういうこと。

    +0

    -4

  • 1520. 匿名 2024/09/25(水) 15:59:48 

    >>1
    高収入男性は
    バリキャリなんかより
    新卒のかわいい顔の処女を望みます

    勘違いしないで下さい

    +7

    -7

  • 1521. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:03 

    >>574
    でもそのホワイトが最近産まなくなってきてるんだよね
    大手も公務員も一世代前より独身もこなし夫婦も増えていってるんだよ
    結局共働きで子育ては憧れないいらないに繋がるんでは

    +3

    -5

  • 1522. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:24 

    >>282
    ブーメラン過ぎやで

    +25

    -4

  • 1523. 匿名 2024/09/25(水) 16:01:28 

    >>1506
    実際25と35の女性がいたら
    美醜に関係なく女から見ても
    大概25の方が可愛らしく見えるのは事実
    生物の本能なのかね

    +7

    -1

  • 1524. 匿名 2024/09/25(水) 16:01:39 

    30歳年収450万の男って結婚できますか?
    選り好みしないとして

    +1

    -5

  • 1525. 匿名 2024/09/25(水) 16:02:39 

    >>733
    都会だと中小も時短あるけどな
    それと仕事も賃金にたいして大変ではない
    大手は子育てやりやすいところと忙しいところの差がありすぎて制度はいいけど子育て向きの部署とそうじゃないところで格差ありすぎるイメージ
    だから全体として大手なら何でもよいかと言われればなんともだね

    +8

    -0

  • 1526. 匿名 2024/09/25(水) 16:02:40 

    >>14
    男性の方が器がでかいからね

    +20

    -15

  • 1527. 匿名 2024/09/25(水) 16:02:50 

    >>1508
    人工子宮ができたことに付随する、そういった生命倫理違反となる行為は法律で規制すればいいだけじゃん。原則、法律婚をした夫婦が子供を持つって目的のみに使用、国から認定された医療機関だけが取り扱えるようにすればいいだけ。
    妊娠出産なんていう、あれだけ女の身体に負担がかかって色々なリスクも伴う行為、しないで済むならしない方がいいよね。

    +1

    -2

  • 1528. 匿名 2024/09/25(水) 16:02:50 

    >>404
    ガル民の卵子⚫1個だけw
    ふざけた表だw

    +12

    -3

  • 1529. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:18 

    >>1513
    なにか可哀想になってきた。
    がるちゃんってやっぱりいろんな人がいるね。

    +0

    -3

  • 1530. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:43 

    >>1524
    顔と性格による

    +6

    -1

  • 1531. 匿名 2024/09/25(水) 16:03:43 

    >>1506
    いや35の美人バリキャリなら同世代と結婚は今はあると思う
    もっと上と比べないとなんとも

    +3

    -3

  • 1532. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:10 

    だから、何回も教えてるでしょ
    若さとは、相対的なものなんだよ
    今何歳か、じゃなく、相手より何歳下かなんだよ
    それが分かっていなければ、今若くても時があっと言う間に経って、すぐ30とかになるんだから意味がないんです
    のちの30がまだ20なだけ

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:22 

    >>1528
    がるみんは一個もないよ。
    平均年齢60オーバーの高齢未婚の巣窟をなめたらいかんw

    +4

    -9

  • 1534. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:26 

    当たり前だろ
    無理して結婚も子供も欲しくないんだから良いなと思う相手が見つからなきゃ独身で働くだけの人生の方が得やないか

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:54 

    >>1514
    男性から見たら
    19歳女性と25歳女性では
    ライチの実と干し柿くらいに見た目が違う

    女性にはわからないかなぁ

    +4

    -5

  • 1536. 匿名 2024/09/25(水) 16:04:54 

    >>1529
    いや、だからさっきからあなたの言ってる意味が全く分からないんだけど?勝手に哀れんでればいいけど、人のこと上から目線でかわいそうとか言うなら、せめてそう思う理由書きなね。

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2024/09/25(水) 16:05:05 

    >>30
    私年収500万弱だけど、高収入って思ってないよ!
    同世代の大手企業のバツイチ男性(多分年収600くらい)から声かけられたけど、変な人だから断った!
    社内の独身男性から声かかっても収入含め魅力が無いから断ってる。
    でもお高くとまっている訳ではない。
    私と同じくらいの収入の変な人と結婚するくらいなら独身で良いと思ってる。
    でもこれから先勤めても年収600万円行かないだろうから独身も詰んでる。

    +20

    -7

  • 1538. 匿名 2024/09/25(水) 16:05:12 

    >>1500
    もう少し自分の周りだけでなく世間の常識とかも知るといいと思うよ
    レッテルや思い込みが少なくなると思うから

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2024/09/25(水) 16:05:26 

    >>1526
    きれいごと抜きに言えば女同士では結婚みたいな長期的な共同生活はできないからね
    自分が損するのは許せないし、相手が男みたいに自分が損してても多めに見てくれるってことはないから

    +9

    -5

  • 1540. 匿名 2024/09/25(水) 16:06:03 

    >>1532
    横だけど、結婚において男性が求めるのって絶対年齢であって相対年齢ではないよ。

    +2

    -2

  • 1541. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:19 

    誰でもいいから結婚自体したい人なら相手を選んでないけど結婚自体がゴールじゃないからね

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2024/09/25(水) 16:07:25 

    >>1535
    30歳女性は200年モノの梅干し

    +4

    -2

  • 1543. 匿名 2024/09/25(水) 16:08:02 

    >>28
    年収低い女の巣窟だよここは。
    家事育児の能力も低いし、ガル民に喧嘩売ってるの?

    +21

    -1

  • 1544. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:03 

    >>14
    >>1526
    だって、男にとっては、結婚によって得られるものの方が失うものより大きいじゃん。嫁が身の回りのお世話してくれて、体張って妊娠出産してくれて、産まれたあとは育児してくれて、自分は今まで通り仕事だけしてればいいんだもん。

    +97

    -15

  • 1545. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:29 

    >>53
    じゃあ若くない女は絶望じゃん

    +6

    -1

  • 1546. 匿名 2024/09/25(水) 16:09:52 

    >>1536
    頑張ってね。
    私はそういう人たちを嘲笑うような趣味を持ち合わせていないので。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:11 

    >>1
    恋愛結婚できなかった
    売れ残りのクセに
    なに男性に年収なんか求めてるんだよw

    +1

    -6

  • 1548. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:14 

    >>1532
    健康的な意味での若さはそのとおりだけど、男が女を見るときの若さは絶対的な若さがあるかどうかだよ
    婚活男性に限らずおじいちゃんから幼稚園児まで、大学生くらいから20代前半くらいまでの女性が好きだから
    男はいきなりおばさんを押し付けられるのはノーサンキューでも、絶対的に若いとき一緒にすごした女だからおばさんになっても大事にするんじゃん

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:19 

    >>1186
    同格なら本当に同格(同僚とかクラスメイトとか)求めればいいのに、同年代で私より学歴も年収も上とか言い出すから相手が見つからないんだよね
    35才以上は、それを年下に求め出すからもうモンスターよ

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2024/09/25(水) 16:10:35 

    是が非でも子供と男が欲しいのに妥協できないせいで目的を果たせないとかじゃない
    出来の悪い子供や好みじゃない男を欲しがる女がいないだけ

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2024/09/25(水) 16:11:26 

    >>1547
    その自覚がないから結婚できない

    +1

    -1

  • 1552. 匿名 2024/09/25(水) 16:11:31 

    >>53
    男性性に価値がない

    +8

    -2

  • 1553. 匿名 2024/09/25(水) 16:11:35 

    >>1541
    結婚はゴールでありスタート。
    スタートにつけないモンスターがさまよってるのががるちゃん。

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2024/09/25(水) 16:12:21 

    >>1506
    持てる相手の質だよね、
    チンピラみたいなのにモテてもうざいだけ
    大谷選手みたいな人にもてないと意味ない

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2024/09/25(水) 16:12:37 

    >>1538
    それはそうだね。私はただ、「子持ちと独身を比べるとしたら、独身の方を高年収にしないと釣り合いが取れない」と思っただけだけど。謝ってるし譲歩したのに、見ず知らずの相手に更に説教されるとは思わなかったわ。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2024/09/25(水) 16:12:46 

    普段は結婚してる男をバカにする男がなぜかこういう時だけ結婚しない女をコケにしてくる

    +2

    -2

  • 1557. 匿名 2024/09/25(水) 16:12:53 

    >>1426
    1部のアグレッシブな若者だけじゃないかな?
    必要最低限自分が生活できるお金あればいいって子が多いとおもう

    +1

    -3

  • 1558. 匿名 2024/09/25(水) 16:13:01 

    >>53
    やっぱり本能的に、できる男に魅力を持つんじゃない?

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2024/09/25(水) 16:13:11 

    >>72
    ダメンズと付き合っている時点で同レベルかな

    +14

    -5

  • 1560. 匿名 2024/09/25(水) 16:13:12 

    >>1533
    じゃあガル民は
    >>404 の表の左上にある⚫ZEROかw

    +6

    -4

  • 1561. 匿名 2024/09/25(水) 16:13:48 

    >>1512
    年金もらえないかもしれない時代に子供つくるって…

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2024/09/25(水) 16:13:48 

    >>1535
    女性の最大の売れ時は
    アイドルを見ればわかる通り
    16歳

    30超えた女性は女性ではない
    おばちゃんだよ

    +4

    -6

  • 1563. 匿名 2024/09/25(水) 16:14:12 

    >>1
    女性が本当に結婚する相手は男じゃなくて男の金だから当然

    +7

    -2

  • 1564. 匿名 2024/09/25(水) 16:14:20 

    >>1549
    同僚ならまだ性欲でくっつくからいいけど、いまは職場交際は忌避されるし、友達の紹介による交際が主流になってるから、紹介してもらえないような人はマッチングアプリで馬の骨から探さなきゃいけない状況になってる。

    なるべくいい人を探すならやはり大学在学中だよね。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2024/09/25(水) 16:14:35 

    >>1
    自分と同い年、顔そこそこ良い年収1000万
    しかし家事は全くしない、モラハラ ➕
    自分と同い年 顔ちょいブサ 年収500万
    家事はする 性格普通    ➖
    どっちがいいかアンケート

    +0

    -5

  • 1566. 匿名 2024/09/25(水) 16:15:12 

    >>1550
    出来の良い男は絶対結婚するからね
    自分が手に入れられなかった出来の良い男に選ばれて子供産んでる女がいる事実が許せないね
    社会性がある女とはそういう生き物

    +4

    -2

  • 1567. 匿名 2024/09/25(水) 16:15:31 

    稼ぐ男ろ結婚したら本人もいい女と見られる効果あるからね
    安月給男とか呪いのアイテムなんよ

    +4

    -0

  • 1568. 匿名 2024/09/25(水) 16:15:47 

    >>1
    意地張ったってダメだよ

    結婚するのが当たり前なんだから

    結婚できない女性が
    あれやこれや言い訳をするんだよ

    +1

    -5

  • 1569. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:01 

    >>1546
    日本語読めないなら帰れ。別に嘲笑ってないよ。めんどくさいからブロックしますね。

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:11 

    目的は幸せであって結婚は目標
    目標の為に結婚したら本末転倒

    +1

    -1

  • 1571. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:26 

    >>122
    気が利かないブサイク低収入ってここにいる人のほとんどじゃ笑笑

    +18

    -9

  • 1572. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:43 

    >>1552
    そうその通り
    若い女はそれだけで価値があるけど、若い男はそれだけでは価値がない

    +6

    -0

  • 1573. 匿名 2024/09/25(水) 16:16:53 

    >>687
    金融機関なんて早い人は就職2年目で同期同志で結婚したりしてる。

    だから、年収600万なんて無い頃にさっさと近くの女が青田刈りしてるのよ。
    びっくりだよ。

    +16

    -1

  • 1574. 匿名 2024/09/25(水) 16:17:27 

    私がもう少しで1000万いきそうだから
    旦那または彼氏は料理が好きな人であれば
    アルバイト程度でもいいな
    東京じゃそんな贅沢できないけど

    +1

    -2

  • 1575. 匿名 2024/09/25(水) 16:17:40 

    >>53
    女性は出産をしてくれれば育児は完全任せでも稼ぐ人なら許してくれることが多いから
    逆なら子供を望まれれば毎度女性が身体を痛めながらも復帰して稼ぎ続けなくてはならない
    妊娠中、出産後後遺症があろうとも男性がかわってくれることはない
    そうなると完璧な料理と育児をやってくれる男性でも女性が専業になる場合と同等にはならないんだよね
    しかし、身体の負担抜きにして他の家事だけで言っても馬鹿にされるけど物価高の中栄養バランス考えて献立を考えられる男性ってそんなにいるのか疑問
    食費家族分〇〇円って男性に任したらできなくて節約不可って案外多そう
    あんなに調味料含めない料理なのに節約して安くできないのかっていう割に

    +6

    -2

  • 1576. 匿名 2024/09/25(水) 16:18:50 

    >>1
    結婚は結構オワコンw

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2024/09/25(水) 16:18:51 

    >>1573
    でも金融も結婚してこなし増えてるよ
    あれこそ共働きしながら子育ては他以上にノルマあってキリキリする

    +8

    -0

  • 1578. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:05 

    >>10
    そういう人ほど一生独身の負け人生送る事になると思う。
    まぁ自業自得だね。

    +10

    -1

  • 1579. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:05 

    >>145
    無理ない程度のパート勤めじゃないと体力的に無理だ

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:18 

    東出みたいなクズでも体がS級なら不幸になることが分かってても女が勝手に種を欲しがるから個体格差ってやべえな

    +4

    -1

  • 1581. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:24 

    >>1
    >>1449
    遅くなった仕事から帰ったら
    ギスギスした
    バリキャリが待ってるなんてジゴクだろ

    そんなの生活じゃない

    +3

    -4

  • 1582. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:31 

    そんなに稼げてるならひとりで産んでひとりで育てられるやろ
    稼げてる人は人やお金に働かせたりなんでお金も時間もある

    +0

    -1

  • 1583. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:46 

    一流企業だったら社内の男性に声かけられて嬉しいかもしれないが、高卒と専門卒は同格嫌がるけどね。結婚できないタイプ

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:47 

    婚活やアプリ以外の恋愛でなら、女側が収入高くてもうまくいくカップルもいると思う
    婚活やアプリは最初に恋愛感情があるわけじゃなくて条件ありきで進めていくから、どうしても年収とか年齢とかそういうところばかり評価されるし、むしろ普通の恋愛より難しいと思う

    +0

    -1

  • 1585. 匿名 2024/09/25(水) 16:19:56 

    ホームレスな男でもめーっちゃくちゃ一緒にいて楽しけれそれでいいよ。極端だけど
    だけど、そのくらい楽しい人っていないからお金で足していかないとなんだよね…

    +2

    -4

  • 1586. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:08 

    そろそろ福利厚生が良ければ産むも化けの皮はがれる気がする
    一部の人大きく取り上げていい会社に見せてるけど年々子供産みたい人減り続けるからね

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:18 

    >>1502
    過去の推計値知ってて書いてる?
    官公庁は過去を抹消してるから見つからないだろうけど、論文形式だと2000年当時の推計値とかそのまま掲載されてるからたぶん笑うよw
    少子化は短期だと予測しやすいけど、長期だとズレが大きくなるんだよ。
    そして予測は悪い方にズレ込む。

    +0

    -1

  • 1588. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:32 

    >>1566
    バリキャリであるほどプライドあるし
    女友達に自慢できないような格下男と結婚するくらいならしないんだろう

    +4

    -2

  • 1589. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:42 

    >>1555
    説教ではなくただの意見だよ
    人格否定やレッテル貼る様な人からの謝罪は受けてもらえないことが多いよ
    そういうのも知っていけるといいね

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2024/09/25(水) 16:20:48 

    >>1572
    ただ賞味期限が超絶短くて中年超えると婆より爺のほうが価値が上になるから帳尻合ってますな

    +4

    -7

  • 1591. 匿名 2024/09/25(水) 16:21:44 

    >>1548
    それは女性側の願望だよ
    若さは相対的。これは絶対そうなの
    自分より若いかどうか、何歳若いか、が重要

    60の男から見れば30女は大歓迎だよ
    ただしこれは、「(20の女がほぼ絶対無理だから)」という前提条件があるからであって、
    奇跡で20女と30女を選べる立場ならば20女を選ぶ

    +1

    -3

  • 1592. 匿名 2024/09/25(水) 16:21:56 

    >>265
    分かりにくい文章だよね、
    私も3回読んだわ。

    +15

    -2

  • 1593. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:10 

    >>1588
    男が近寄らないんだよ

    癒やしがなく休まらないから

    +2

    -1

  • 1594. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:22 

    >>1502
    そもそもそこまで直線的に上昇していたものがなぜ2020年を機に横ばいにシフトすると思い込めるの?
    コロナと増税で状況は確実に悪化してるのにw

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:40 

    若い女が価値あるって考え方はやめとけ。それは遊び目的の価値だ。

    +1

    -3

  • 1596. 匿名 2024/09/25(水) 16:22:48 

    女という生き物は好きな男が出来れば金なくても周囲が止めても無理やり産もうとするし結婚を望む
    そうでないなら好きな男がいないだけ

    +1

    -2

  • 1597. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:09 

    >>1499
    そうだよ。女は身の程弁えて若い時に婚活する。のんびりしてたくせに売れ残りを女のせいにするんじゃないよ。

    +5

    -1

  • 1598. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:10 

    >>1502
    ねえ2019年くらいは出生数2年くらい前倒しで焦ってたのに今年なんて22年も前倒しだよ
    未婚率も結婚してからも産まない人が増えてる証拠だよ
    2040年代の出生数になったってことは女性活躍すればするほど予測なんてあてにならないね

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:31 

    >>1593
    >>1
    そう、一言で言うなら

    バリキャリは男性から選ばれない

    +3

    -3

  • 1600. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:38 

    >>1577
    金融って年収高いけど、その分激務になりがちだからね。夫婦揃って営業とかだと、余計そう。朝早いし。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:46 

    婚活の場ね。結局モテないってことじゃん。普通に結婚できない人達を例に挙げてもね笑

    +4

    -1

  • 1602. 匿名 2024/09/25(水) 16:23:50 

    >>135
    そのあと結婚しましたか?

    +0

    -1

  • 1603. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:05 

    お天気おねいさんだった?なんとか愛子って人
    すんごい男ウケしそうだけど独身だよね?

    +2

    -1

  • 1604. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:22 

    稼ぐ前に結婚しろよ

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2024/09/25(水) 16:24:58 

    >>1591
    それを絶対年齢と呼んでいるんだよ。
    差し出せるものが限られているから妥協してるだけであって、それも産めない女性相手に妥協する男性はいないしね。

    +1

    -2

  • 1606. 匿名 2024/09/25(水) 16:25:00 

    >>1588
    まあ男もちょっと歳下でかわいいなら同等婚まではいかなくても許す人はいるからね
    バイトやにーとは無理だけど正社員であればOKって人多い

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2024/09/25(水) 16:25:27 

    あーあ、本音出ちゃってるじゃん 
    つまり、女の給料が上がれば上がるほど少子化が進行するんだから、女は貧困状態を維持してやったほうがいいってことだね🤣

    女の給料が低いことは正しかった🤗
    これからも堂々と迫害していきましょう🤣🤣🤣

    +2

    -6

  • 1608. 匿名 2024/09/25(水) 16:25:40 

    >>1604
    いや、結婚できないから稼ごうとするんだよ
    バリキャリは

    +0

    -3

  • 1609. 匿名 2024/09/25(水) 16:25:42 

    人間結婚して子供を作らないと生きられない環境じゃないと一人で気ままに生きようとする
    動物でも同じらしい
    動物園の動物の繁殖率低いのはそういう事

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2024/09/25(水) 16:25:50 

    >>1500
    でも本当にそのくらい稼いでる人だともっと色んな価値観肯定できる人多いよ

    +4

    -1

  • 1611. 匿名 2024/09/25(水) 16:26:51 

    当たり前トピ

    +1

    -1

  • 1612. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:07 

    >>1590
    婚活市場では、中年以上は男も女もほぼ無価値だよ。

    +5

    -5

  • 1613. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:25 

    >>1567
    逆にヒモや主夫なんか飼ってたらメンヘラ女だなと見下される

    +3

    -3

  • 1614. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:29 

    「女性は上方婚志向」って、まるで私たちが金目当ての野心家みたいに聞こえるけど、現実はそんな単純じゃない!確かに、稼げるようになると、条件のいい男性との出会いが減るって言うけど、そもそも結婚相手にお金を求めるのは自然なことじゃない?私たちだって自分を大切にしたいし、将来の安定を求めるのは当たり前よ。

    でも、逆に稼げない女性に対しては「寄生される」なんて偏見がある。なんで、どちらの立場でも批判されるわけ?男性だって、収入や地位で選ばれることもあるし、私たちも自分の価値をわかってほしいのに。結局、どんな女性も自分の未来を考えて、選択肢を広げたいだけ。結婚は愛が全てだと思いたいけど、現実はそう甘くないのよね。

    私たちが求めるのは、経済力だけじゃなくて、理解や支え合える関係性。それをわかってない男性が多いから、結婚が難しくなってるのよ

    +1

    -6

  • 1615. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:31 

    >>426
    悲しいかな女は年齢で足切りされるのよ

    +12

    -5

  • 1616. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:36 

    さてと
    夕食の支度でもすっかな
    おもしろかったw

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2024/09/25(水) 16:27:47 

    >>1600
    今なんて上がると入っても昔より低金利だからね
    カードローン売るだとか色々言われてる上にメガバンですら規模縮小で未来が見えないから子育てなんて余裕ないと思う

    +3

    -2

  • 1618. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:08 

    >>1603
    皆藤さんのことだろうけど、いい年してバンギャとか、あの学歴と年収に釣り合う男性からは相手にされないよね。
    ドルオタ・ジャニオタとかでもそうだろうけど、配偶者の欠点として致命的すぎる。

    +5

    -1

  • 1619. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:15 

    >>1
    男性は「こっちが好きになっても相手から好きになってもらえない」がゆえの「相手がいない

    せつねぇ
    でも漫画で、自分の好きな人が自分を好きになってくれるって奇跡だってセリフあったわ
    男の方がロマンチックなのかもね

    +0

    -1

  • 1620. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:16 

    >>1589
    だから、人格否定なんてしてないけど…もういいや、私を非難したいだけっていうのが分かって疲れたので、ブロックしますね。

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:22 

    >>1612
    市場外でもそうじゃね?

    +2

    -2

  • 1622. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:33 

    この方は奥さんの方が稼いでるらしい
    カナダ人の奥さんでカナダに住んでる方ですが
    子供の学校の送り迎えやらやってるそうです
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2024/09/25(水) 16:28:37 

    自分で金稼ぐ能力ある女性が結婚する意味は子供がほしいから以外謎すぎる。
    子供がほしいだけなら東出の遺伝子はもってこいだね

    +5

    -1

  • 1624. 匿名 2024/09/25(水) 16:29:03 

    >>1587
    今(2024年)の未婚率18%を
    1990年には推計してるんだから
    精度としては十分でしょ

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:03 

    >>1620
    そういう思い込み激しい所も直したほうがいいよ
    じゃあレッテル貼り頑張ってね
    さようなら

    +2

    -1

  • 1626. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:07 

    >>1603
    というかその前に病気や骨折していて出会いどころではなさそう

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:17 

    >>1614
    結婚が難しくなっているんじゃなく、エコチェンで勘違いしてる頭の悪い女性が増えてるというだけ。
    それを横目に見ながら、大卒高収入女性は同窓やその伝で結婚して子供を産んでいる。

    +6

    -1

  • 1628. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:45 

    >>538
    不景気関係ないよ
    かつては男尊女卑だったから弱い女を守れない男は価値がないって考えだったんだよ
    男女平等が進めばそりゃあ養おうって気持ちは減っていくよ

    +6

    -1

  • 1629. 匿名 2024/09/25(水) 16:30:48 

    >>1622
    海外の女の人って強いから、結婚するならなんでもはいはいって従える男じゃないと難しいと思う

    +4

    -1

  • 1630. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:07 

    結婚したい子供欲しい人はふつうに結婚してるしその人らが結婚と子供得られなくて困る事はまずない
    してない人は別に要らんだけ
    男女ともにな

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:11 

    私、1億の宝くじ当たったら絶対結婚なんてめんどくさいものしないわー

    +1

    -2

  • 1632. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:42 

    >>1493
    女ってだけで賃金低いところなんて今の日本にないよ
    同じ仕事したら同じ給料もらえる

    +13

    -6

  • 1633. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:45 

    >>11
    ジジババ結構持ってるから自分で払う方式で

    +35

    -0

  • 1634. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:52 

    >>367
    ぞんざいに扱われてなお金のためってみじめ

    +1

    -6

  • 1635. 匿名 2024/09/25(水) 16:31:54 

    >>1621
    転職市場ではそうでもない。むしろ、人手不足からか、ミドルの中堅〜管理職層は結構需要があるよ。

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/09/25(水) 16:33:20 

    女の給料が低いことは必要悪なんよ
    だからシングルマザーとか貧困で苦労すると思うけど生贄として頑張ってほしい

    女の給料が上がると日本人が滅ぶからね
    常に女は男の下でいることを望む生き物ってことさ

    男の給料だけをガーッと上げていきまっしょい!
    データが示してるよ

    +2

    -4

  • 1637. 匿名 2024/09/25(水) 16:33:35 

    >>1624
    そもそも生涯未婚率を理解してないのか。
    18%というのは2020年調査時点における50歳女性の未婚率だよ。
    18%は予測値でも何でもない。
    思い込みで読んじゃダメよ。

    +4

    -1

  • 1638. 匿名 2024/09/25(水) 16:33:55 

    >>10
    ほとんどの人が平均年収位だから

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2024/09/25(水) 16:34:30 

    >>1593
    私含めてバリキャリ友達皆性格きっついわ
    男っぽい
    癒しはない
    見た目以前の問題かもなー

    +3

    -1

  • 1640. 匿名 2024/09/25(水) 16:34:46 

    >>194
    普段男は女より劣ってるww
    とかいいながらこれだもんね
    結局上の男に相手にされないおばさんの妬み

    +11

    -0

  • 1641. 匿名 2024/09/25(水) 16:35:46 

    >>1
    40台狙ったら

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2024/09/25(水) 16:35:51 

    >>1476
    男のほうが余ってるってどういうこと?
    結婚できない男が居たら同じだけ結婚できない女がいるはずだけど……
    一夫多妻とか?

    +1

    -10

  • 1643. 匿名 2024/09/25(水) 16:35:51 

    >>1636
    必要悪というか、アファーマティブアクションでテコ入れしないと、どうやっても男性の給料が相対的に上がって、女性の給料は相対的に下がっていく。
    これはどうしようもない。

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2024/09/25(水) 16:35:59 

    なんかデータや書き込み含めて男かバイトか知らんが結構前の傾向を煽って書き込んでない!?
    時代がズレてる

    +1

    -2

  • 1645. 匿名 2024/09/25(水) 16:35:59 

    バリキャリって性格きついの?
    男受けするような子を採用してそうだけど

    +2

    -1

  • 1646. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:17 

    >>1639
    高学歴女子はシングルでもバリバリ行けそう

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:26 

    >>14
    さらば青春の光の森田だっけ、育児にかかるお金を"自分のお金を子供に奢ってやってるのと同じ"と言っていたのは。だから自分には無理、みたいな感じで言ってたような。
    実際に自分の子供ができたらまた感じ方は違うかもしれないけど、私も未婚なので、極論だけどそうとも言えるっちゃ言えるか、とか思った。人前で言う話ではないけどw

    +12

    -6

  • 1648. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:45 

    >>1623
    優秀な女ほど自分の子を残したがるからね
    金なり容姿なり何かしらに超秀でてる男の遺伝子を求める
    だから優秀な女が貧乏ブ男の子を産む事象は滅多に起きない

    +2

    -2

  • 1649. 匿名 2024/09/25(水) 16:36:59 

    >>1645
    高学歴になるとそうなる
    マーチ以下ならいいのかも

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:00 

    >>423
    らしいww
    根拠どこだよ

    +2

    -2

  • 1651. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:14 

    同じ稼ぎ求めるなら良いんだけどね
    ただ実際は女性は自分より上を求める
    だからこんなに未婚率が高い

    +5

    -1

  • 1652. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:14 

    >>1639
    仕事してると男性ホルモン優位になる

    +6

    -0

  • 1653. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:15 

    年取ると、男とかどうでもよくならない?

    +4

    -2

  • 1654. 匿名 2024/09/25(水) 16:38:59 

    >>1645
    ただきついと取るかは人によるけどハキハキしていて好き嫌いはっきり言う人多いと思う
    でも裏表ない人もそれだからこそいるし、悪い人ばかりではない気がする
    いちいち合わないのに悪口言ってまで付き合いを続ける人は少ない気も

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2024/09/25(水) 16:39:59 

    >>1648
    女医がホストにハマるのはなんなんだ?飯島直子とか

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2024/09/25(水) 16:40:08 

    >>13
    だって、世の中の格差がまかり通ってる時代に
    今でも男性の生活標準が「男は働いてるだけで、金の算段・家事育児は女」だからね。

    男性側の育ちが富裕層ならこの思考は当たり前で、少々生活が苦しい家庭で育ってても
    母親がパートしながら、家事育児子育てに夫の世話して
    「対面的に標準家庭にして、家計やら全てを担ってた」のが原因だね……
    一旦、生活レベルが上がったら、下げるのは難しいのと一緒で
    男性の思考が変わらないのでは無く、自身の収入は低いのに、育って来た環境は
    余裕のある家庭でも無いのに、母親の多大なる犠牲や努力により、実生活よりも「裕福」に
    生きて来たから、それを変えないよう抗ってるのが現実かと……
    男性は、妻の稼ぎは欲しいけど「自分に家事・育児協力望む女性とは結婚したく無い」し
    女性は、男性の思考が変化しないなら、自身が母親世代の様に家庭奉仕の人生は無理だし
    夫と同じ位は稼ぐのだから「自身より稼ぐ男性か?家事・育児を積極的に出来ない(しない)男性と
    結婚する意味は?」と思うから、難しいのだと思う。

    +14

    -3

  • 1657. 匿名 2024/09/25(水) 16:40:18 

    >>1636
    そんな前時代的なやり方、通用するわけないじゃん。今更そんなことをしたって、そもそも現時点で出産適齢期の女性の絶対数が少ないんだから、少子化解消にはならないよ。バカか?

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2024/09/25(水) 16:40:45 

    下方婚は嫌として現実どこまで許容範囲なんだろう?
    自分が500万だとしたら10%マイナスの450万が相手なら同レベル扱いなんだろうか

    +0

    -2

  • 1659. 匿名 2024/09/25(水) 16:41:03 

    男の年収と女の若さが当価値だからねえ
    貧乏男とババアに需要は無いって事

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2024/09/25(水) 16:41:22 

    >>1571
    ガル民発狂w

    +1

    -9

  • 1661. 匿名 2024/09/25(水) 16:41:59 

    金持ち男が若い美人と子供作るのはちょっとでも質のいい子が欲しいからだし、成功者女も子供を産むのならちょっとでも子供の質を上げられる可能性が高い遺伝子を求めるさ。
    結婚せず目を付けた男の子供だけ産んでシングルで育ててる金持ち女多いだろ?

    +2

    -2

  • 1662. 匿名 2024/09/25(水) 16:42:53 

    >>1656
    出産は女これが変わらなければどんなに100%協力しても男が同等になることはない
    だから子供を産む負担産休まで働く負担がありすぎる女には今の制度は良くないし産めない人はバリキャリ含めて多くなる
    残念だけど出産能力は頭の良し悪し関係ないし体質だからね

    社会人歴で楽になることはないから

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2024/09/25(水) 16:42:57 

    >>1655
    激務でメンがヘラってくるんだろ

    +0

    -1

  • 1664. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:01 

    >>1637
    そうじゃないよ
    国立研究所は1990年に
    2020年の未婚率は18%当たりだと予測してるの
    当時は5%位だったから
    そこまで上がるのかとみんな驚いた
    結局当たってるから
    精度としては十分でしょと言ってるだけ

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:02 

    >>1642
    多夫の方がいい?

    +1

    -3

  • 1666. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:36 

    >>1661
    男は若い肌に触れ合ってヤりたいだけ

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2024/09/25(水) 16:43:40 

    >>1659
    おばさんになるまで独身って
    もともと結婚願望ないんだろ

    +1

    -1

  • 1668. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:02 

    女性は自分の年収以上を求めるかわりに年上OKにしてない?
    男性は自分の年齢以下を求めるかわりに自分以下の年収でOK

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:10 

    >>33
    男だからほんとにわからないんですけど、女性って男と違ってパートナーいなくても寂しくなったり、性欲溜まったりしないんですか?
    自分はパートナーが死ぬまでいないなんて欲溜まりすぎてちんちん爆発すると思います

    +2

    -17

  • 1670. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:12 

    自分と同等かそれ以上は当然の条件でしょ。男女平等なんて綺麗事で、女は出産したら仕事セーブしないと家庭崩壊するよ。高望みし過ぎはダメだけど自分よりちょい上じゃないと生活成り立たないよ。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:13 

    全員に若い頃はあるよ

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:21 

    >>1657
    女は男の上にいたくないってトピなんだから
    それが正しいってことじゃん

    女が男の上に立ちたいなら給料が低い男と結婚すればいいしな

    結婚できない、または捨てられた高齢不妊独身ブサイクおばさんは女同士の正当な競争で負けたんだ
    給料が低くても生贄として頑張ってくだしゃい!😆

    誰もズルなんてしてないよ?

    +2

    -5

  • 1673. 匿名 2024/09/25(水) 16:44:54 

    >>1612
    ほとんどのおじさんおばさんは無価値だけど、お金のあるおじさんは一部価値があるのがおばさんとの違い
    イケオジはあってもイケオバはないからね
    おばさんは稼げてもおばさんだし
    若い女は若いだけで価値があるけど若い男はそれだけで価値あるとは限らないの裏返しだね

    +3

    -1

  • 1674. 匿名 2024/09/25(水) 16:45:38 

    自分より稼ぎが少ない高身長のイケメンと付き合ったことあるけど、「お前はいいよな、高給取りで」とか僻みっぽくなるし、大事な仕事で残業してるのに長電話してきて仕事の邪魔するし、「俺には打ち込める物がない」とかグジグジ言って人の時間奪うし、やたらと焼肉屋に行きたがって会計時はさっさと店外に出て支払わないし、で、最後は二股かけられてフラれた もう、ぜーーーったい低収入の男とは付き合わん!

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2024/09/25(水) 16:45:47 

    >>1530
    450万でもそんなに厳しいんですね…
    もうすぐ就職だけどこれからの人生むなしいなあ

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2024/09/25(水) 16:45:48 

    婚活の場だと年収での上昇婚は基本男側が選ぶ側になるから大変よ?
    自分が500万でも相手が700や800万以上だと、男側が年収より若い女の子を選択肢にしてしまうズレるパターンもあるし

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:02 

    >>1621
    市場外だと再婚市場も絡んでくるからそうなると、年齢じゃなく学歴や教養が重視される。
    初婚婚活市場だとせいぜい男性42歳、女性32歳がボーダーラインかな。

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:25 

    >>1668
    そうそうこれだから成立するんだよね
    メディアは同等だけを推したいらしいけどね
    20歳離れてるのは下手したら結婚相手が親と同じもあり反対されるけど、10歳前後までの結婚はそういうバランスで成立してると思う

    +3

    -1

  • 1679. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:37 

    結婚したくてもできないモンスターたしかにいるけどあれは置いといて
    する気さえあれば大概できるし子供も得られるから需要と供給がマッチしてないってことはない

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:48 

    年収低い私には関係ない話だった

    +1

    -1

  • 1681. 匿名 2024/09/25(水) 16:46:50 

    >>426
    出会えてる人はいいのでは
    それができてない人がいる

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2024/09/25(水) 16:47:11 

    >>1505
    女性の場合、男性の年収で偏るし、皆正直だね

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2024/09/25(水) 16:47:28 

    昔の逆で、私が稼ぐから専業主夫やってくれればいい、という人がいてもいいのにね

    +0

    -2

  • 1684. 匿名 2024/09/25(水) 16:47:32 

    >>24
    男のいい女いないは、砂漠の中でオアシスを探すようなもので
    女のいい男いないは、自販機の前で飲みたい物がない状態っていい得て妙だね

    +25

    -2

  • 1685. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:09 

    >>1677
    結婚したい男の目的は子どもだから女性32歳のボーダーラインがリアルやな

    +2

    -1

  • 1686. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:15 

    >>1673
    イケオバって若作りしている人?

    +1

    -2

  • 1687. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:17 

    女性で
    いつまでも同年代を求めてるものは婚期が遅れる
    年上男性に行きなさい

    なぜなら同年代の男性は年下に行くから

    +1

    -2

  • 1688. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:26 

    >>1674
    低収入のイケメンってコンプレックスの塊だよ。学生の頃がピークでその後下がり続けてるから

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:44 

    男の価値は年収
    女の価値は若さ
    この価値観がある限り上昇婚は仕方ないよ

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:51 

    >>1676
    しかもマクロで見ると、30代よりも20代の方が全般的に学歴も高く、また年齢に対して年収も高めなんだよね。
    ますます30代を選ぶ理由がなくなる。
    で、20代しか希望されなくなるから、20代女性に相手にされない40代男性がどんどん婚活から撤退していっているというね。

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2024/09/25(水) 16:48:58 

    >>1675
    え、いやいや。よっぽど容姿に自信ないとか性格的に女性と付き合っても続かないとかではない、顔・性格共に普通であれば、別に結婚はできるのでは?30歳ってまだまだ若いし。
    あなたより年収高くても、見た目に気使わなすぎる人とか、クセ強い人とかの方が結婚は難しいと思う。

    +3

    -1

  • 1692. 匿名 2024/09/25(水) 16:49:21 

    >>237
    治安が大幅に悪化して、レ◯プが増えそうだから反対!社会不満も溜まって犯罪率も悪化すると思う

    +0

    -2

  • 1693. 匿名 2024/09/25(水) 16:49:43 

    >>318
    同等、同等以上で年齢も近ければ本当に大丈夫?
    見た目は??

    +8

    -1

  • 1694. 匿名 2024/09/25(水) 16:50:24 

    女性政治家ってほぼ結婚、もしくは子供産んでるじゃん
    勝ち組の自負はあるから遺伝子は遺したいわけよ

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:00 

    それは別に上昇志向じゃないって気づかないといつまでたっても女性が住みやすい社会にはならないよ
    私が稼ぐから旦那はしっかり家事をしてほしい、てくらいの胆力ある女性が増えなきゃダメ

    +1

    -2

  • 1696. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:11 

    まぁまぁ稼ぐ旦那と宝くじ3億当選なら三億当選選ぶ

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:14 

    >>11
    日本はここに外国人まで乗っかってる異常な国

    +49

    -0

  • 1698. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:29 

    >>1651
    誰もそんなに年収求めてない気もするけどな
    みんなお互い気に入ったとか気が合う人や信用できそうな人と結婚してるよ

    +1

    -1

  • 1699. 匿名 2024/09/25(水) 16:51:36 

    >>19
    自分400くらいしかなかったから倍以上がいいなーと思って結婚した

    +6

    -3

  • 1700. 匿名 2024/09/25(水) 16:52:01 

    遺伝子残したいなんて思ったことねー

    +1

    -2

  • 1701. 匿名 2024/09/25(水) 16:52:14 

    >>1687
    まあ例外だろうけど、私は5歳下の人と結婚できたけどな。ただ、確かに年収は私の方が高い。このトピにあるように、自分より上の年収を相手に求めるなら、年上男でも我慢しないとね。

    +2

    -3

  • 1702. 匿名 2024/09/25(水) 16:52:19 

    >>35
    ママってか、やっぱ子孫を残してくれる、ってことかな

    +15

    -7

  • 1703. 匿名 2024/09/25(水) 16:52:57 

    >>1524
    家事育児に協力的な姿勢があって性格も見た目も一定の清潔感あって爽やかであれば、共働きでもやっていこうと思えるぐらい。

    +1

    -3

  • 1704. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:08 

    >>1642

    データで全世界で女が少ないってあるんだよ
    確か今の18.19歳の子も男の子の方が多いみたいよ

    +5

    -3

  • 1705. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:13 

    >>1694
    杉田水脈の子供とか、どんな人間なんだろうねw

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:26 

    >>237
    一人のイケメンを複数人が養う形ならあり得るけれど
    一人の金持ちが複数人の妻を養うのは無いんじゃないかと思う
    有ったとしても選ばれるのは今既に結婚できてる上澄みだけ
    わざわざカースト低い人を抱える意味がないもの

    +2

    -1

  • 1707. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:42 

    >>5
    でも大抵のアラサー以上の低収入男は家事育児の能力も低く見た目も微妙だから専業主夫にすらなれない
    結婚したくなる見た目や中身の男は大抵そこそこ稼げてる

    +11

    -2

  • 1708. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:43 

    >>35
    単純に子どもが大嫌いで子育てしてるのが想像できない人と結婚したくないんやで

    +7

    -0

  • 1709. 匿名 2024/09/25(水) 16:53:53 

    基本的に上昇婚の考えは普遍的なものとして
    婚活始めて2-3年以上経過して未婚だとそういう条件の相手を自分が選ぶ側じゃない立場になってる認識が必要だよ

    自分の上昇婚は相手から見たら下降婚なんだよ

    +6

    -1

  • 1710. 匿名 2024/09/25(水) 16:54:13 

    結婚で充実度が上がるなら結婚するけど上がらないならする意味がないし金に困ってないなら欲しいのは子供だけでそもそも結婚する必要ないし

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2024/09/25(水) 16:54:51 

    >>1690
    でも30代の人はそんな時代でも結婚が全てではないから独身謳歌もそれなりに多い
    むしろこっちも多いような、
    低収入でも楽しめる娯楽あるしそんなに悲観的なイメージない
    もうバブル崩壊後の世代メインだし
    40代は趣味もなく婚期を逃した人が多い
    若い頃だけもててた人は未だに変に若い子好きだったり、若い頃の話をしだす面倒な人もいる

    +5

    -1

  • 1712. 匿名 2024/09/25(水) 16:55:25 

    >>1279
    晩婚だったしハズレみたいな人にしか出会えなかったから妥協して結婚した。
    私も若くないから茶番と思い式あげなかった、正社員だけどシフトで平日休みだとパート主婦扱いされるのがムカついたし、手続きも夫の所有扱いされ結婚は全然幸せに思えなかった。親と離れたかったし売れ残る前に決めたって感じ。
    でも子どもを授かるため努力し、健康に育っていくの見てるのは幸せ、結婚も恋人じゃなくパパとして選んで良かったと思った。

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2024/09/25(水) 16:56:10 

    >>35
    セックスが出来るママが欲しいもんな男って
    アメリカ男性ですら好きな女のタイプは料理ができる女性なんだって
    共働きが当たり前の欧米でもそれかと思った
    結局、男も家事育児めんどくさいって思ってるんだよね

    +39

    -8

  • 1714. 匿名 2024/09/25(水) 16:56:29 

    >>1675
    その年収だと女性の意思を尊重して子供は絶対に欲しいみたいな圧がなければ結婚は可能かと
    子供は2人3人希望でも共働きも必須だと女性が負担ありすぎていやがるからその雰囲気は出さないほうがいい

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2024/09/25(水) 16:56:46 

    >>1672
    男の上にいたくないんじゃないんだよ、旦那を尻に敷いてる女は沢山いる 男は威張るし褒めて貰いたがるし家事育児しないから女はお母さんみたいに世話焼いて面倒みなきゃいけなくなるのに、旦那の稼ぎが低いなんてやってられんわ せめて自分より稼ぐなら我慢も出来るけど

    +2

    -1

  • 1716. 匿名 2024/09/25(水) 16:56:58 

    >>1524
    兄は30後半でそのくらいの年収だけと同じくらい稼ぐ同世代の人と結婚して子供いるよ
    顔は普通で性格は穏やかだから全然チャンスあるよ

    +3

    -1

  • 1717. 匿名 2024/09/25(水) 16:57:14 

    >>1685
    実際は、男性も42にもなると需要は半減。女性は32にもなると29歳と比べたら需要は1/5以下になると考えていい。
    男性の方が減衰速度はゆっくりなんだけど、そもそも出来ない男性は何歳であろうとどれだけ妥協しようと出来ないのが婚活だから、比較しようがないんだよなあ。
    まあ男性は本当にピンきり。
    裏を返すと女性の希望はものすごく集中しやすい。

    +3

    -1

  • 1718. 匿名 2024/09/25(水) 16:57:23 

    結婚出産したいなら女は30までにケリつけないと難しい
    美人で金持ちの芸能人なら40超えで結婚出産できるけどアレのようにはなれない

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2024/09/25(水) 16:57:44 

    >>1706
    >一人のイケメンを複数人が養う形

    これは実際ありそう
    アイドルみたいなかっこいい男性だったら、一夫多妻でいいから養いたいって女性いると思うわ
    複数の妻で夫を養うなら、経済的負担も分散されてラクだし
    ただ夫が少しでも一人の妻を依怙贔屓でもしたら、もう全員灰になるまで戦争だろうね

    +4

    -2

  • 1720. 匿名 2024/09/25(水) 16:57:49 

    >>497
    本能的に
    男性は「愛する女性を守りたい」
    女性は「男性に愛され守られたい」

    っていうのはあるからね
    それを実感することで、お互い幸せを得られる

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2024/09/25(水) 16:58:42 

    男も家事育児したくないなら若さや顔じゃなく家事育児の手際が良い女性を選べば良いんだよ
    元の能力低いと家事に慣れても処理能力はそれなりなんだからさ

    +0

    -1

  • 1722. 匿名 2024/09/25(水) 16:58:59 

    >>1651
    矛盾してるんだよね
    男女平等を唱えた結果、職種差による違いはあれど基本的に男女の収入は同一賃金になった
    そして、日本の企業形態上で、20代は給料がそこまで伸びない

    にも関わらず、
    ・給料は自分より上じゃないと嫌だ
    ・でも、同年代じゃないと嫌だ

    ってなると、性格や容姿とか含めると相手なんていなくなるよ本当に
    結婚適齢期の30手前とかでお金お金するんだったら、年上は許容しないと

    +4

    -3

  • 1723. 匿名 2024/09/25(水) 16:59:17 

    >>1717
    年齢での需要の下がり方がまんまダウン症産む確率だ
    結婚て結局年齢が全てよな

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2024/09/25(水) 16:59:21 

    >>774
    ヨコ
    20代と30代の差は女性は大きい

    でも20代後半普通顔年収200万と31,2歳で美人年収600万なら30代女性選ばれる可能性結構ある
    ただ実際婚活で4年も見つからない人は美人ではなく(自称美人)普通顔以下なんだと思う
    私は年収多いと言うなら、普通は結婚願望あれば周りでは同じような人が見つかる
    そういう相手が見つからないのは自分の年収が高いのが理由ではなく、自分が望むような相手に選ばれないもてない人

    結局いろいろ言い訳しててももてない女の人なんだと思う
    この手の話はホント言い訳がましい

    +5

    -2

  • 1725. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:09 

    >>1713
    そんなこと考えてるのは童貞おじさんだけだと思うよ。
    若い美人と結婚してもセックスは別腹。
    佐々木希ですらそうなってしまうので、もはや例外は蛭子さんみたいな奇特な人だけ。

    +12

    -1

  • 1726. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:08 

    >>259
    半グレヤクザとかと一緒になるぐらいなら、小金持ちジジイの嫁になるわ

    +2

    -1

  • 1727. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:37 

    >>51
    社会人大学生なのに働かなくて済んだんですか?
    貯金切り崩し、もしくはご実家が太いんでしょうか。
    私は医療従事者ですが、30代〜40代にかけて博士課程前期・後期ともに長期履修制度(前期は)を選択して、当時はフルタイムで働いていました(通信制ではありません)。

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2024/09/25(水) 17:01:56 

    上方婚を目指すのはいいけど、それで結婚できなかったら「格下の癖に上方婚を目指す貴女の厚かましさが原因」ってなるだけだよ
    でも、素直にそう受け止めずに男憎しで男を叩く女が多いことよ

    +4

    -2

  • 1729. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:08 

    女が結婚したいのは経済力
    産みたいのは容姿の良い子供
    性格糞でも金持ちとイケメンどっちがかであれば子孫残せるのはこのせいな

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:11 

    私が稼ぐから旦那は専業主夫として家事や子育てを完璧にやって欲しい
    って女性が増えるのが、真の上昇志向じゃないの?

    +1

    -5

  • 1731. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:30 

    >>201
    条件に合う人がいたとて選ばれるかはまた別の話ですしな

    +47

    -9

  • 1732. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:10 

    >>1547
    いや、お金は大事ですから
    金ない人と結婚しても苦労するだけなんだよ

    +2

    -1

  • 1733. 匿名 2024/09/25(水) 17:03:31 

    >>1674
    それはとんでもないカス男だったね、お疲れさん。
    あなたに釣り合う素敵な人にきっと出会えますよ!

    +1

    -1

  • 1734. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:08 

    >>1724
    たまたま「海外赴任で30まで外国にいました!」みたいな人とかくらいだよね。
    普通に日本で生きてたら性格温厚な美人はまず途切れることがない。
    まして高学歴だったら同窓もコミュニティも男性の方が多くなりがちだしね。

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:24 

    男女平等進めても少子化解決しません
    日本よりも男の家事育児参加率や女性の経済界進出率も高い北欧がそれを証明してくれました

    合計特殊出生率2015→2023

    フィンランド🇫🇮1.65→1.26
    日本🇯🇵1.45→1.21
    台湾🇹🇼1.18→0.86
    韓国🇰🇷1.24→0.72
    イギリス🇬🇧1.78→1.42
    フランス🇫🇷1.96→1.67
    スウェーデン🇸🇪1.85→1.45
    アメリカ🇺🇸1.84→1.62
    カナダ🇨🇦1.6→1.25
    オーストラリア🇳🇿2.0→1.58
    ドイツ🇩🇪1.5→1.35
    イタリア🇮🇹1.33→1.21
    スペイン🇪🇸1.33→1.14
    オランダ🇳🇱1.66→1.44

    +2

    -1

  • 1736. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:28 

    稼ぎが気になるなら、素直に年上と結婚しなさいよ
    稼ぎは気にするけど、年上は嫌だ
    なんでそんなに殿様商売なん?ってなるよ普通に

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:36 

    >>130
    年収というか、能力?
    自分より能力の低い男の遺伝子なんか…って感じかな

    +7

    -3

  • 1738. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:09 

    だって女性のほうが少ないし、子供産んだら働けないし、いまだに大企業でも「女だからすぐ辞めるのでキャリアに大仕事を任せない」「女だから危険なので海外出張は男に任せる」とかで後半特にまあわかるっちゃわかる理由でキャリア積ませてもらえず給与に差が出るから、人間として同格の男性だと給与の面は上になるのでは?

    +2

    -3

  • 1739. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:10 

    >>1524
    婚活!?
    既婚者の9割近くが男性26歳女性24歳までにであった人と結婚してるというデータあるそう
    ちなみに私は残り1割ちょっとに入る

    当時はわかってなかったけど、実際周りよく見るとホント当てはまってた
    30後半で結婚した上司や親戚の人も皆10代や20代前半に出会ってた

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:17 

    >>1730
    多分、それをやりたがる女性が本当に少数
    稼げる女性だとしても、自分より収入多い男性と結婚したい、そして自分は妊娠~出産後は産休育休フルで取得して仕事復帰したいみたいな感じだから

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2024/09/25(水) 17:05:46 

    >>1694
    独身結構いるけど

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:45 

    あたりまえ
    結婚自体に価値なんてない
    結婚すればなんとかなるほど世の中甘くない

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2024/09/25(水) 17:07:18 

    まぁそうだよね。
    他の女性より頑張って勉強して働いてきたんだから、自分より上の男性がいいよね。自然なことだと思う。
    言い方悪いけど仕事ほどほどだったり頑張ってない女性が年収高めの男性と結婚していたりすると、気持ち的に下方婚なんてありえないってなるよね。
    何故なの?って。
    男性とは結婚相手に求めているものが違うだけなんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/09/25(水) 17:07:19 

    年収だけの上昇婚だけならまだしも実際は年齢やルックス、性格なりの条件の願望も絡むから
    ほぼ無理ゲーに近くなってくる悲しみ

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2024/09/25(水) 17:07:35 

    >>205
    いま30代資格職で年収4000万くらいだけど、
    夫は1000万いくかどうか。

    私の周りは高収入の女性はこんな感じの組み合わせも結構います。
    尊敬できることが多いのでそもそも下方婚なんて思わないで結婚したけど、
    世間一般のくくりではそうですよね。

    というか、
    こういうこと言い始めるのって相手を年収でしか見てないか、
    大して稼いでない女性が多いイメージ。

    +7

    -7

  • 1746. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:28 

    厳しいって!
    女の価値は年収じゃねえから!
    若さと美しさだから!

    おまえがキャリアを築いて年収上げると、
    その分ハイスペック男からは選んで貰えないぞ!
    キャリアを得たおまえは若さを失ってるからな!

    ハイスペック男が欲しい女は、若くて綺麗な賢い女なんだよ!

    若さを失ってキャリア築いた女には興味ないから!
    当然ブスは論外。

    ハイスペックと結婚したかったら、
    高校生から女磨きしろって!
    ブスなら整形しろって!
    デブならジム行けって!毎日行けって!
    学歴はマーチくらいにしとけって!
    勉強より恋愛しろって!友達も作れよ!
    仕事はほどほどにして、25歳までに身売りする計画立てろって!

    現実見えてないなら

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +16

    -50

  • 1747. 匿名 2024/09/25(水) 17:08:56 

    >>1730
    でも出産迄はやってくれないからお腹大きくなるまで稼いで復帰後はすぐ稼ぐなんてやりたいとはならないのでは
    やろうとしたら授かれないケースも案外多いよ
    だって仕事のストレスは妊娠に影響するからね
    男性以上に産む側に負荷ある
    あと妊娠しても流産の苦しみあるからね
    男性不妊もあるけどさ着工したあとおなかで育ててくれるのは女性なんだよね

    +5

    -4

  • 1748. 匿名 2024/09/25(水) 17:09:58 

    >>1416
    >>1
    普通
    JKを卒業するころには
    自分が結婚できるか
    売れ残るか察しが付く

    売れ残りそうな女性は
    ア○メやジ○ニに救いを求め
    白馬に乗った王子さまを夢見る

    そしてそのまま
    30を超えてしまうのだ

    しかも
    年収500万以上の男性が待っていると思い込む

    +7

    -1

  • 1749. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:26 

    >>1642

    確かいつの時代も男のほうが多いらしい
    男女比が近づいてきたのは本当に最近らしいね

    +8

    -1

  • 1750. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:28 

    >>13
    収入低くても家事スキルが高い男性なら需要あると思うけどそんな人がいないから大問題

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:36 

    >>1
    女性の上昇婚は変わるものではない
    自分より稼いでないチー牛と結婚する女性はいない

    男女平等もとい女性の社会進出を推し進めたら少子化(未婚化)進むの当たり前
    やる前から政治家や官僚だってそんなの分かっててやってる

    なので世界各国が少子化で騒いでるのは実は茶番でしかない

    +7

    -1

  • 1752. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:45 

    >>1748
    いまは白馬に乗った王女様もあるよ

    +1

    -6

  • 1753. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:48 

    >>13
    女性より稼げてない男性ってかなり能力がそもそも低いと思う
    男女平等とはいえまだまだ男性の方が出世も雇用も有利な状態なのが現代の状況だし

    +36

    -3

  • 1754. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:51 

    一般的な日本の男性で、優しく尽くしてくれて、家事育児も何年もの間
    メインでしっかりこなせる人が少なすぎる

    持てなされて当たり前、チヤホヤされて当たり前みたいなのが多いから
    守って貰えないなら子供みたいに手の掛かる存在でしかないから仕方無い

    +6

    -3

  • 1755. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:22 

    男にはそういうのないの?
    あるでしょ
    自分の中の条件に見合わない女と妥協してまで結婚したがる男いたらヤバイ人だし

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:39 

    >>1752
    150万男性が夢を見るw

    +1

    -1

  • 1757. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:02 

    32あたりから仕事行ったら疲れて出かける気にならなかったわ…化粧なんてするのもめんどくさくて
    そして今42。もうダメだわ
    言われなくてもわかってる。仕事いくだけでいっぱいいっぱい

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:46 

    >>1747
    じゃあやっぱ女は家庭、男は仕事の従来までのスタンスのほうが良いんじゃないの?

    +2

    -3

  • 1759. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:30 

    >>259
    そんな人少ないと思う
    羽振りのよい反社よりはホムレスをとるわ

    +2

    -2

  • 1760. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:30 

    >>4
    出産考える人ならそうなるよね

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:30 

    >>282
    人を好きになったりとかてそれだけでは測れないものがあると思うけどな。

    +6

    -8

  • 1762. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:32 

    >>1701
    20代でモテたからか私は年下で年収高い人と結婚できた

    +4

    -2

  • 1763. 匿名 2024/09/25(水) 17:13:38 

    金が1番ならおっさん狙う
    イケメンや若さの見た目重視なら稼ぎ低くても良いって事かな

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:03 

    >>1754
    海外に夫婦で行ってバーベキューにお呼ばれした時旦那がずっと座ってたら
    あなたの旦那さんは何か障害があるの?って耳打ちされたって話が有名だよね
    なぜか日本は女が取り分けたりしないと
    あの子気が利かないよねーと言われるくらいだし

    +9

    -4

  • 1765. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:09 

    >>1524
    あなたのスペック次第としか
    例えば料理できます、整理整頓得意でお風呂の排水口やトイレそうじやります、アイロンとボタンつけできます、子供欲しいなら赤ちゃんの泣き声はじめ嘔吐やうんち大丈夫です
    とかなら需要あるんじゃない

    +4

    -0

  • 1766. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:40 

    結婚する気がある人はほぼほぼ20代のうちに結婚してるし、そもそも若ければ結婚は基本的にだれでもできる。
    してないなら願望がないか、結婚に年齢は関係ないとか思ってるアホ。

    +6

    -3

  • 1767. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:47 

    >>1761
    さすがに200万じゃ愛も冷めていくよ
    結婚生活やってると

    +14

    -2

  • 1768. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:52 

    >>307
    今は別の意味の我慢が必要だね
    苦労?というか

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2024/09/25(水) 17:14:53 

    >>1746
    ハイスペ男性は
    女磨きしたり整形した女性など選ばない
    すかさず見抜く

    有名なねずみが言ってたろ?
    生まれ持ったカードで勝負するしかないって

    +32

    -3

  • 1770. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:03 

    >>1747
    なら、ガタガタ言わずに家のことや子育てやりなよ

    出産や妊娠を理由に「収入面を夫に委ねる」のであれば、家や子育ての事は自分中心でやれば?

    稼ぐことの責任は夫に押し付けておいて、家事育児の責任は平等ですって都合良すぎでしょ
    そういう烏滸がましい女が増えたから、男がどんどん結婚に興味がなくなっていくんだよ
    相手に責任を託すのなら、自分もその分の責任は負いなさい

    +2

    -7

  • 1771. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:07 

    >>471
    子供のため、子供のためって
    それ自分のためでしょ

    自分の子孫を遺そうと頑張ってるのだって
    自分の欲だよ

    +14

    -12

  • 1772. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:21 

    結婚の世界にも自由競争が入ってくると

    男の3割
    女の2割はあぶれる

    昔みたいにお見合いや社会圧力で
    そこの層を無理矢理にでも結婚させないと
    この状態はどの世代も固定化するという事だよ
    やっぱり常に3割2割はあぶれていく

    もうそういうあぶれた人達はほっておいて
    結婚した人達が3人目を産みやすい環境を作るのか
    2割3割の人達を結婚させるのか

    そこが日本人が考えなきゃいけない部分
    国は3人目を産みやすい環境を作る方針だけどね
    これはみんなで真剣に考えないといけない部分
    議論から逃げる事は出来ないよ

    +4

    -2

  • 1773. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:43 

    >>1754
    男性が優しくしたのはさ安心安全に自分の子供を産んでもらうためだよ
    今とんでもないことをやってるんだよ
    女性が無理するってことは流産早産のリスクが増え低体重児が産まれるリスクを高めるから
    低体重児は、お腹の中で栄養がまわらないから少ないカロリーで耐えようとするので飢餓状態になり肥満児生活習慣病のリスクが高まるのと低身長になりやすい
    あとは脳の萎縮もするので発達障害にも影響出やすいと言われてるよ

    もちろん全員ではないけどね

    養うということは、自分の子供を大切に育てる環境を提供するうえでは大事だったんだよ
    それを失ったんだから女性が産みたいとならなかったり、病気になったり、不妊になり少子化加速になるのは当然だよね

    +7

    -2

  • 1774. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:47 

    結婚当時、旦那は二十代半ばで年収800万だった
    私は正社員だけど300万弱…当時は氷河期だったし就職出来ただけマシ!みたいな雰囲気だったから何も考えず結婚してたけど、今だったら選んで貰えなかったんだろーなぁと怖くなる。

    若いうちに結婚しておいて良かった。

    +2

    -4

  • 1775. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:48 

    >>1763
    モテる人なら全部得られるよ
    本人のスペック次第

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:00 

    逆に
    男ならどんなんでも構わないから私と結婚して~😢
    とかいう女いたら恐怖なんだが

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:33 

    >>1769
    は?ビーグルだろ

    +12

    -0

  • 1778. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:33 

    >>1767
    横 バイトでも下手したらそれくらい稼いでる大学生いるもんね
    流石に200万はどういう生き方してきたのってげんなりするかも

    +9

    -1

  • 1779. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:11 

    >>1778
    転職しろよやる気ねーなとなる

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:26 

    >>1042
    東京近辺にいる、若い結婚適齢期の未婚女性率の高さが問題!地方から首都圏にやってきて、同等結婚かやや下方結婚?に踏ん切りつかずに生涯独身コースになる懸念が。首都圏の若い未婚女性余りと地方のギリ結婚できそうな世代の未婚男性余りが問題。

    +1

    -2

  • 1781. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:31 

    ガル見るとこれが正しい気がするけど世間でるとここまで露骨にお金お金ばかりの人あんまいないんだけど

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:45 

    26で結婚したけど相手の年収知らなくて結婚したけど。

    +2

    -2

  • 1783. 匿名 2024/09/25(水) 17:17:59 

    >>1769
    さすが大谷選手

    +9

    -0

  • 1784. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:10 

    >>532
    とはいえその方は家庭がきちんとした家庭でおそらく裕福だよね
    容姿と気立てが良くても実家が貧乏で毒親だと厳しそう

    +27

    -1

  • 1785. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:29 

    結婚したい男は子供だけが目的だから優しくて若ければどんな女でも構わないからね
    名家の子息とかでもない限り

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:43 

    上昇婚?達成してから言いなって
    就活の時思い知ったでしょ
    理想なんて努力した人しか叶わないんだよ
    ぽっと出がその場のノリで、良い男なんて結婚どころか知り合う事すらできんよ

    +0

    -1

  • 1787. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:50 

    >>1770
    ってか悪いところだけ切り取ってそうなってるだけでは
    案外夫激務で女性メインの家庭は文句言ってないよ
    でもそれでうまく言ってるのに専業はーってわざと煽って否定してるよね
    扶養内パートまで無くしたらもっとみんな産まないだろうね
    子供が起きてる時間に帰れる仕事ばかりではないし

    +5

    -4

  • 1788. 匿名 2024/09/25(水) 17:18:53 

    >>1701
    わたしも同じだー、旦那は5歳年下。
    自分は外資系で働いてて、旦那の2倍近く稼いでる。
    別財布だし、相手の稼ぎは全く気にならない。

    +1

    -2

  • 1789. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:34 

    >>1776
    最近の若い女子って男性能だからそんな感じの子増えてる
    でもおじさんだけは無理らしい

    +1

    -5

  • 1790. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:38 

    >>1764
    海外の人は自然と動いてくれるんだ
    男が変わらないと共働き社会にするなんて無理だね

    +4

    -1

  • 1791. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:45 

    >>2
    多く稼いでいても 同等以上だと家事を求めてくるよ

    もちろんムリだから外注するとしても 手配・指図・スケジューリング+雑用 けっこう手間

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:57 

    >>1767
    いやわざと両極端な例えで私が正しいみたいなのいかにも高齢のガル民臭いからやめなよ

    +7

    -2

  • 1793. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:07 

    >>1524
    性格穏やか、ホワイト企業、定時退勤できる仕事、出張なし。
    両親健康で孫の世話を見てくれる、いい場所に持家あり介護不要、兄弟がいい人すでに子ありプレッシャー無し、などアピールできるポイントがあったら
    親戚は年上女性と子なし晩婚した。収入低いけど両家とも親がちゃんとしてサポートありそう

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:20 

    >>1758
    要は男女平等スタートの雇用の機会は与えるのはいいけど今のように何が何でも家事分担仕事と子育ての両立なんてメディアがプロパガンダしなければいい話
    みんなが両立しろって方向にしたから男女ともに今はやりたくない無理ってなってる現状

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:25 

    >>293
    奥さんが家事育児、その他色々とやっているんだもん。実家にいて仕事だけしていた時の方が楽だった。ご飯出来ていてお風呂入って眠れるんだもんなー。結婚して出産する前は共働きだったけど、色々と頑張り過ぎて痩せた。

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:32 

    生活に余裕が無ければ愛は続かないという思考なら年収重視で他は妥協しなさいよ
    容姿年齢性格年収全部は無理に決まってる

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2024/09/25(水) 17:21:28 

    別に上昇コンを狙ってもいいと思うけどそれに失敗しておつとめ品になる方々は多い

    +2

    -1

  • 1798. 匿名 2024/09/25(水) 17:21:33 

    >>1730
    完璧じゃなきゃダメ?女で良かったw

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:01 

    恋愛結婚なら収入や若さの条件はだいぶ緩和される
    でも婚活となると女は若さ男は稼ぎがぶっちぎりで重要視されるのはしょうがないね
    婚活までいったら詰む人が多いのも分かる

    +4

    -1

  • 1800. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:07 

    ケンカになった時に稼ぎのことで責めてしまうので私には100%無理です

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:09 

    世の中バツだらけじゃね?

    +2

    -0

  • 1802. 匿名 2024/09/25(水) 17:22:14 

    人生お金さえあればなんとかなる!

    +5

    -1

  • 1803. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:12 

    >>1787
    扶養内パートなくしてもそこまで働きたくない人間は仕事セーブするよ
    子ども理由にしたりして

    +3

    -3

  • 1804. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:40 

    いまの仕事楽しいし激務だけど稼げるから、年収300万くらいで家事やってくれる旦那がほしい〜って叩かれるかな?男女逆だったらフルボッコよね

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:47 

    >>1743
    他の女性より頑張って勉強して働いてきても男性からみた女性としての価値が高くなってるわけではないのにね

    +1

    -2

  • 1806. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:52 

    >>1802
    それな
    どん底にはならないよ
    家族いてもお金なきゃどん底

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2024/09/25(水) 17:24:18 

    別に結婚したくないならともかく
    何が何でもしたいのなら一個だけ譲れないポイント決めてそこをクリアしてればヨシとするしかないよ
    お金でも顔でも内面でもいいからどれか一個だけ
    重複してる物件に出会えたのならそれは僥倖

    +0

    -4

  • 1808. 匿名 2024/09/25(水) 17:24:38 

    >>1803
    うんだから子どもを産まない人生に転換するよね
    賃金上がらない物価上昇、セーフティネット削減
    こんなんで誰がリスクを取ろうとするの!?

    +1

    -1

  • 1809. 匿名 2024/09/25(水) 17:24:53 

    >>1805
    美人であれば引く手数多だよ
    元々モテないタイプなら無理だけど

    +3

    -1

  • 1810. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:38 

    >>1764
    収入の以前にそういう男と結婚したくない女が増えてるよね。
    どっかの誰かが、婚姻率上げるために女性達に高望みせず寛容になって欲しいって言ってたけど、もてなされてチヤホヤされて当たり前マインドじゃなければ結婚できてた可能性は充分ある。

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:53 

    >>1799
    婚活男女がマッチングしないのは恋愛感情1ミリもないせいだからな

    +4

    -1

  • 1812. 匿名 2024/09/25(水) 17:25:57 

    結婚した看護師がスパっと離婚するのって旦那さんより自分が稼いでるとか同額だけどそこに旦那の世話➕家事するなら子供と自分だけの方が楽でいいって、先輩看護師たちが言ってたな。

    +5

    -0

  • 1813. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:10 

    私はチー牛女だけどね…ってか
    金なくてチーズすら牛丼にトッピングできないわw
    でも毎日ラク
    猫いて幸せ
    一生この生活続けたい
    体壊したくないな…

    +3

    -1

  • 1814. 匿名 2024/09/25(水) 17:26:35 

    >>32
    いや、稼げるだろうけどね

    +77

    -0

  • 1815. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:14 

    >>1808
    扶養内で得する金額で生活変わるレベルなら普通に働けよと思うけど
    お金なさ過ぎでしょそれ

    +1

    -3

  • 1816. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:30 

    >>1811
    女優や俳優みたいなビジュアルいがい
    恋愛感情がそんな一瞬でうまれない

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:59 

    >>1805
    女性としての価値ってなに?

    +1

    -1

  • 1818. 匿名 2024/09/25(水) 17:28:14 

    >>78
    女性は男性と違って相手を尊敬出来る部分が無いと結婚は難しい。
    そうすると、やはり仕事が出来るとか稼ぐとか、今は社会的に女性も求められている部分が優れている男性がいい、になるのは当然だと思う。
    あとやはり、自分も2人妊娠・出産して思うけど、生活を支えてくれる力があるってのも大切。
    正直、夫が稼げない人で、自分も育休してるどころじゃなく、赤ちゃんの世話しながらも一刻も早く職場復帰しなければ…!みたいな状況だったらキツ過ぎる。
    生活に何の心配も無く、ゆっくり育休を楽しめて、って大切なことだと思う。
    がるでは結婚出来ない女性は高望みとか言われてるけと、これは高望みとかそういう話では無いと思う。
    女性が社会進出してる分、稼げる会社やポジションに就けない男性が増えてるのは確か。
    だからと言って、努力して稼いでる女性達が、自分より能力の低い男性と一緒にならなければ後ろ指さされるなんておかしいよ。
    まだまだ共働きの家では家事も育児も女性の負担が大きいのに、お金さえも妻より稼げないって…

    +23

    -2

  • 1819. 匿名 2024/09/25(水) 17:28:28 

    >>1764
    今このスレに3人チー牛ガル男がいるみたいだね

    +7

    -4

  • 1820. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:05 

    >>13
    これからは高年収同士と低年収同士が結婚する感じだね

    +7

    -3

  • 1821. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:13 

    >>1
    そりゃそうでしょ
    結婚はボランティアじゃないんで

    男は女が結婚はボランティアじゃないからスペックも考える的なこれ言うと何故かものすごく怒るけどね

    男だって思い入れもないのにわざわざ病気の人や精神病んでる人、家事やらない人とか生活が困る人選ばないだろ。

    +2

    -1

  • 1822. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:23 

    >>1764
    そういえばそう言う取り分けしなきゃいけない風潮段々と減ってきたよね
    日本もちょっと前までありすぎたと思う
    わざわざ取り分けたり、お酒継ぎに行ったりしないと会社の評価と上司のイメージダウンだとかさ
    飲み会で好きに自分のペースで飲めないの嫌う人多いから最近はない会社に就職する人多いね
    その男性がどうということは別にしてやりたい人がやってくれていいし、ずっと取り分けやお酒継ぐなんて何も食べれないから無くなって欲しいな
    やらなくていい環境行ったときは飲み食いできて幸せだった

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2024/09/25(水) 17:29:31 

    >>1664
    横だけど、ソースよろしく。
    国はその手の予測値を公式に発表してなかったと思うけど?

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:04 

    >>1810
    婚姻率上げるために高望みやめろかぁ
    男も女もアホばかりだから互いに魅力感じないんだろな

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:10 

    昔政略させたれた王族女性なんかも好きじゃない男と結婚したくないと泣いたもんだし結婚自体は別に誰も求めてないからな
    好きだから結婚したくなる

    +0

    -1

  • 1826. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:18 

    >>980
    子供さえ産めたら何歳でもOKにしとけば、すぐに相手見つかりそう

    +4

    -4

  • 1827. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:50 

    >>1820
    な訳ないじゃん
    貧富の差が広がる時代だよ

    +2

    -2

  • 1828. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:26 

    >>2
    私は年収が低くても家事やってくれる気立ての良い男性がいいなと思って養う前提で探してた時あるけど、残念ながら低年収の男性って家事ができなくて性格も攻撃的な人多くて見つけられず…。結局自分より少し高収入の旦那が1番条件に近かったよ。

    +103

    -1

  • 1829. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:30 

    口で言うのは簡単
    そしてそれを言う人ほど努力してないねー

    というより、上昇婚じゃないとしないよ?
    というのを結婚しない理由作りにしてないかい?

    +2

    -1

  • 1830. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:40 

    >>1
    まるで女が守銭奴みたいに言うけども、
    単純に女性にとっての男性って、その他の魅力がほぼ無いのが問題なんだよ

    細やかな心遣いなんて出来ないし、むしろ無神経で人をイラつかせてくる
    イラつかせるだけじゃなく、傷つけたりもする
    意味不明に上目線だったりするしね

    あと一般的に、女性よりも衛生観念もダメ
    共有の場所を女性よりも汚く使うし、本体も女性より臭う事が多い
    げっぷとかおならとか、一緒の生活空間にいるとシンプルにオェ…ってなる機会が増える

    もっと一緒にいて快適な種類の動物だったら、
    女だってお金出してでも結婚して欲しいと思うようになるよ

    独身女性が既婚女性よりも長寿なのは、その手のストレスから完全フリーだから

    +6

    -4

  • 1831. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:42 

    >>9
    世界一イケメンのマネージャー

    +67

    -0

  • 1832. 匿名 2024/09/25(水) 17:31:45 

    >>1815
    扶養内パートって貧乏な人だけでなくてね、少しでも自分の稼ぎを持って気分転換したい人もいるんだよ
    そしてそういう雇用がなくなれば一気に人手不足加速するんだけどどうやらわからないようだね
    ここはバリキャリと高学歴推しだけど世の中のインフラはパートで案外成り立ってるからね

    +3

    -2

  • 1833. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:10 

    >>1805
    マイナスにはならないのでは?
    仕事出来ない美人と仕事できる美人なら後者の方がいいって人の方が多いと思う
    女としての魅力と仕事ができるのは両立するのにどうして仕事できると女としてダメって前提なのか

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:21 

    >>980
    キモイわけじゃないけど周りで相手いないミドサーの医者何人かいる
    相手にフラれてる
    お金も顔も性格も良いのが良いようだ女子たちは

    +1

    -1

  • 1835. 匿名 2024/09/25(水) 17:32:45 

    >>9
    それでも入籍してないし、その気になれば女の方がすぐ手は切れる。

    +11

    -0

  • 1836. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:22 

    >>1820
    コロナ以降は、大卒高収入同士が結婚して、それ以外は結婚できない状況。
    コロナ以降の非婚の加速っぷりって半端じゃないんだと思う。

    +6

    -2

  • 1837. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:30 

    >>1817
    価値www
    みんなたいしたないだろw

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:38 

    男も女に要求する事が増えてきたからこそ同レベル同士でしか契約成立しなくて弱者男女があぶれまくってるんじゃねえか
    ある程度何でもできてそこそこの収入がない限り結婚できない
    若さと生殖能力あれば誰もが結婚できた時代とはちがう

    +4

    -1

  • 1839. 匿名 2024/09/25(水) 17:34:17 

    >>1832
    貧乏じゃないなら扶養内の得する部分なくなっても気分転換に働くでしょ
    私もその層だけど働くとしてバイト程度でいいので扶養内とか別にいらん
    なんかめんどくさいし

    +1

    -3

  • 1840. 匿名 2024/09/25(水) 17:35:13 

    >>1836
    コロナ禍から世界の潮目が変わったね

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:22 

    >>1830
    どこの男も汚いよね
    スポーツクラブでタンをあちこちではいたりさ、流さないし。まー使用済みナプキン包まない女もいるけど

    +3

    -2

  • 1842. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:25 

    >>1805
    横。そもそも勉強や仕事を頑張ってきた事の結果は評価や成績、収入等で受け取るものであって、学校や仕事の関係者でもない単なる婚活優良物件の男性には無関係な事だからね。

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:26 

    >>980
    見た目がキ モいって遺伝的な顔つきってこと!?
    それなら磨きようがないけど、体型や服装見かけに関してはお金かければなんとかなりそうだけどそんなにあるのにそちらを磨かなかったのかな?
    普通にちょっと痩せてその色合い服装のチョイスやめればなんとかなるんじゃないって人は多い気がする

    なんかちょっと小太り、センスのない安物のチェックシャツ、それどこで買ったっていう素材感の良くないベージュのチノパンみたいな格好で現れたら大半はひえーって逃げると思う

    +3

    -1

  • 1844. 匿名 2024/09/25(水) 17:36:31 

    >>1829
    結局、高望みの言い訳にしてるだけ。
    一言に要約可能。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2024/09/25(水) 17:37:23 

    >>1839
    ってか君男だよね
    なんかあまりにも出産にたいして理解ないし
    女性の扶養内どうこう言うってそういうことだろ

    +4

    -2

  • 1846. 匿名 2024/09/25(水) 17:37:36 

    >>1764
    海外は共働き当たり前、デートで割り勘当たり前、ってめっちゃガル男が書き込むけど、そういう「海外」は真似しないのかよ。

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2024/09/25(水) 17:37:58 

    >>1844
    高望みの何が悪いのかと思うけどね

    +0

    -3

  • 1848. 匿名 2024/09/25(水) 17:38:40 

    >>1846
    日本の男だめだね
    モテないわ

    +4

    -1

  • 1849. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:02 

    >>1034
    最近のモテるオタクってヒョロヒョロしててメガネのインテリ系な感じ
    肩幅とかはなくてややひ弱

    +0

    -2

  • 1850. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:17 

    >>1817
    出産。
    ぶっちゃけ、子育ては男性でもまったく問題ない。

    だから、「女性」の価値が大暴落して教養や収入が求められる時代にあっという間に切り替わった。

    +4

    -2

  • 1851. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:53 

    >>1846
    そう言う海外も時代と共に変わっただけで昔は男性が払ってたと思う
    日本よりちょっと早く価値観変わっただけで

    +2

    -3

  • 1852. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:14 

    >>1537
    そんだけ年収ある正社員ならコンパクトな分譲マンション買って安泰だと思うけどな
    老後は固定資産税と管理費だけで安く住んでのんびり

    +7

    -0

  • 1853. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:27 

    でも実際金や若さだけが全てでは無いよね
    見た目の悪い年収1000万男より500万のイケメンの方がモテるし
    20才のブスより30歳美人の方がモテる
    そう考えると見た目てお金や若さと同じレベルの価値があるって事かな?

    +3

    -7

  • 1854. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:37 

    >>1845
    女ですけどw
    都合が悪いと全部男か

    +1

    -2

  • 1855. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:42 

    >>2
    同じく
    そうじゃないと結婚するメリットがない

    +11

    -0

  • 1856. 匿名 2024/09/25(水) 17:41:35 

    >>7
    男女平等って言っても日本の平均年収だと
    女性の方が軒並み少ない現実(データ)があるから、
    そんな優遇されてる男性が自分より年収低かったら
    結婚は躊躇してしまいそう

    +39

    -7

  • 1857. 匿名 2024/09/25(水) 17:41:59 

    >>1847
    悪いとはいっていない。
    生活保護や認知症にならないよう頑張ってね。
    ぶっちゃけ、女性ってほぼ認知症になってしばらくたってから死を迎えるから、小梨はそこをどうするかという致命的な問題があるよね。

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:13 

    >>1468
    それもある
    都市部の収入高い層に女性がそもそも少ない
    一人っ子なら良い家ほど男子を産みたがったから

    +0

    -1

  • 1859. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:20 

    >>1850
    あとケアワークな
    女が男よりも重宝されるのは出産と看病介護職のみ
    これしない女に価値はない

    +0

    -4

  • 1860. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:30 

    >>1852
    もしくは焦らずに本当に好きな人出来た時に結婚だね

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:39 

    >>1
    国勢調査によると、日本人男性の生涯未婚率は2020年時点では男性で約28%、女性で約18%。
    2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるという予測も出てきています。
    「自分らしく、自由な人生を送りたい」「生涯独身だったとしても何も不自由はない」と考える人もいるでしょう。
    2024/02/22

    +7

    -1

  • 1862. 匿名 2024/09/25(水) 17:42:40 

    >>1790
    欧米ではバーベキューは男の仕事じゃなかった?男らしさの象徴だから余計に目立ったんだろうな

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:04 

    >>1
    こんなの恋愛偏差値が入るから上手く行くわけないじゃん。

    女で同等と結婚できないのは、恋愛偏差値が低いからだと思う。まあ、ぶっちゃけ容姿がどうかだよ。

    +0

    -2

  • 1864. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:47 

    >>1859
    介護求められるなら独身の方がいいよ
    夫の介護なら良いけど

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2024/09/25(水) 17:43:58 

    >>1853
    30歳美人もお金がなければ5年後にはゴミ扱いだよ。
    出産可能性がまだかろうじて残されてるから、30歳はまだ市場価値があるけど。

    +4

    -3

  • 1866. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:03 

    ヤンキーが既婚率高いのは上昇婚思考じゃないせいなんやな
    クズ同士で結婚してるし

    +1

    -1

  • 1867. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:32 

    >>1863
    容姿より性格がキツ過ぎるという例が周りにある
    高収入で婚活してる女性で
    例外かな

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:03 

    荒川和久か

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:50 

    >>1846
    いや留学してたことあるけど恋愛関係なら男が払ってくれたよ
    車で送り迎えも当たり前だしお店のドアも開けてくれた

    +6

    -2

  • 1870. 匿名 2024/09/25(水) 17:45:54 

    >>1092
    好みの相手を選ぶ
    それが恋愛なんですよ

    +7

    -1

  • 1871. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:11 

    >>1859
    介護も看護もぶっちゃけ男性の方がいいよ。
    力と体力がないと始まらない。

    +1

    -1

  • 1872. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:13 

    >>10
    あなたは仕事始めた?世帯年収700万でなんとかしてるの?

    +1

    -2

  • 1873. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:27 

    >>1850
    出産をしなければどの国も国民がいなくなるけどな
    みんなが女が価値ないからって女性が産まない国多数になったときどうなるんだろ

    +2

    -1

  • 1874. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:28 

    >>265
    ニホンゴムズカシネ

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:36 

    >>1830
    確かに収入がなくて、他の部分を磨いて頑張ろうという男性って見たことないな……もしかしたらいるかもしれないけど。そうすると数字で見える収入で判断されてしまうというのはあるかもね。

    +3

    -1

  • 1876. 匿名 2024/09/25(水) 17:46:50 

    民度と治安低いほど結婚する法則

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2024/09/25(水) 17:47:30 

    >>1867
    まあ恋愛偏差値の中には、性格やメンタルも含まれるからね。例外とも言い切れないかもね。

    男達も、メンタル安定してないのは辞めとけとか言ってるしね。

    +2

    -1

  • 1878. 匿名 2024/09/25(水) 17:47:37 

    >>1871
    仕事もそうだね
    女には出産しか残らんな
    私はどれもやらないけどw

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:22 

    >>1853
    男は前者のほうがモテるよ
    男がイケメンでモテるのは大学生まで
    女はずっと容姿だけど笑

    +4

    -2

  • 1880. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:24 

    >>1871
    小児の世話は女がやるから暴力振るわれる上に筋力使う介護はマジで男がやるべき

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:40 

    >>1852
    東京都内で世帯年収1000万円くらいになりますかね。
    でも、声を掛けてきた人が重度の発達障害(ASD)とか、自己管理ができておらず、胃に穴が空いてる病人(たぶん短命)とか、お金は貯めてます!だから家事炊事あなたがやってくれますよね?!と言われたり。
    こういうの目を瞑って、高望みをしなければ、運が良ければ結婚できるのかもしれませんが。

    私も低身長で顔も良くないので、
    同レベルの人がこんな感じなんだと思います。

    でも、こういう人を好きになれないのが正直な気持ちだし、そこを我慢して結婚して夜のお相手とか無理です。

    だから私は結婚向いてない。

    +8

    -1

  • 1882. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:58 

    そもそも、容姿悪かったら終わりだよ、このグローバル、ルッキズム時代。
    遺伝するし容姿は。

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2024/09/25(水) 17:48:59 

    >>1866
    実は2015年辺りから早婚が激減してる。
    つまり、ヤンキー女性も大卒男性狙いに切り替えてる。
    実際、中卒・高卒男性の未婚率はここ10年で急上昇。

    +4

    -1

  • 1884. 匿名 2024/09/25(水) 17:49:46 

    >>1872
    よこだけど、30歳700万なら40歳までに1000万超えるだろうし都内以外なら働かなくても大丈夫そう

    +7

    -1

  • 1885. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:22 

    >>1869
    お店のドアは日本に来てる外国人労働者っぽい人も開けてくれる
    でもどこの先進国も日本で言う昭和平成の期間は同じように女性が家庭に入ってたし、男性が女性に奢ってたと思う

    参考にするなら映画見てるとそれ年代別でわかりやすいね
    いうほど日本だけどうとかない

    +3

    -1

  • 1886. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:28 

    >>9
    >>32
    というか、マネージャーとして稼いでるじゃん。
    そりゃ一般人という括りにはなるから芸能人みたいな金額ではなくても。
    あと超絶イケメン!
    それにやる気になれば、モデルとか余裕でなれるよね。

    +177

    -1

  • 1887. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:42 

    >>7
    男女平等は健全ではない
    社会をつくっていく上では

    +10

    -13

  • 1888. 匿名 2024/09/25(水) 17:50:58 

    >>1878
    女は産む機械理論は正しい
    それしか男にできない特技がない

    +2

    -2

  • 1889. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:14 

    >>1185
    いつの時代の話?

    +5

    -2

  • 1890. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:19 

    >>1866
    ってか本当に荒れてる人除いて今のヤンキーも結婚遅くなったよね
    25から30の間にする人多い

    +2

    -2

  • 1891. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:26 

    28歳で焦って結婚した相手が年収450万とかだった
    結果的にそれから10年くらいで1000は超えたけど、当時の私は年収とかちゃんと考えてなかった
    そのまま上がらなかったらと思うと…

    +2

    -2

  • 1892. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:34 

    >>1883
    それ単に全入時代が極まりすぎて、中卒の学力で大学行けるからじゃない?

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2024/09/25(水) 17:51:52 

    >>1882
    確かに、いくら金あってもチビやブサイク男は無理だろ…
    子供に容姿遺伝するから悲惨すぎるよね。
    チビやブサイクは人権無しと言われるし。

    +4

    -3

  • 1894. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:38 

    >>1878
    でもその残らないと言われてる出産がなければどこの国も経済発展しなかったけどね
    これから女は出産しかないって言い続ければ、じゃあそんな価値ないことなんてやめるわってなっていき日本だけでなく世界的に少子化して滅びそう

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2024/09/25(水) 17:52:57 

    >>1877
    美人ならそれもありって人もいるかもだけどブスでもないけど美人とまでもいかないくらいなので男たちが勘弁してください、みたいな感じになってる
    そしてやっぱり高年収狙いだしなぁ
    もう少し年数経って年下低年収とかに狙い変えたらどうにかなりそう

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:05 

    不本意未婚さんほんまカワイソ

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:13 

    >>1
    自分にとっての普通を同じように普通だと思ってもらえる価値観の人と家族になりたいので仕方ない
    自分より年収がめっちゃいいことは望まないけど、同じくらいの学歴、同じくらいの年収、同じくらいの金銭感覚であってほしいとおもう。

    +0

    -1

  • 1898. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:30 

    >>1883
    やっぱし女が知恵つけると結婚も出産もしなくなるって話は本当なんだ

    +3

    -3

  • 1899. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:50 

    >>85
    それは男尊女卑ではないの?

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:11 

    >>6
    なんでそんなに他責思考なのか(笑)旦那夫で自分の価値きまるって(笑)他人にガッツりぶら下がっていきる気満々で(笑)

    +18

    -13

  • 1901. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:26 

    上方婚っていうか、妊娠出産で行動が封じられるから優秀な男と結婚しないと色々不安
    子供いなくても良いカップルは格差婚いくらでもいるんじゃない?

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:51 

    >>1890
    ヤンキーもネットやって貧乏は嫌だってなってるのかな?

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2024/09/25(水) 17:54:55 

    家族になるんだから好みの相手を選ぶのは当然でしょう

    +1

    -1

  • 1904. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:41 

    >>1 
    厚生労働省の調査(複数回答可)では、
    未婚者が結婚していない理由について「自由さや気楽さを失いたくないから」と答えた方が32.9%を占めています。
    「趣味や娯楽を楽しみたいから」という回答も22.2%ほどいることから、
    結婚をすると自由度が減ると考えている方が一定数いることがわかります。

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2024/09/25(水) 17:55:48 

    基本さ、本当に普通程度にモテ度なら、周りの男と結婚できるよね。

    それができない段階で、お察しだと思うんだけど、なんかそれ理解できない女多いよね。

    +4

    -3

  • 1906. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:01 

    >>81
    その通り、人は自分をうつす鏡なのよね

    +1

    -1

  • 1907. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:12 

    婚活において、
    男は年収
    女は年齢
    それが1番大事

    +5

    -1

  • 1908. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:21 

    >>356
    ヒモというか産んでない息子食わせてるみたいだよ
    子供たちも父親像がヒモになっちゃうからヤバイ

    +11

    -0

  • 1909. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:31 

    >>1
    年収350とかの人が「年収1000万円の男の人と結婚したい、専業主婦したい」って言ってるならうーんって思うけど
    年収500の人が年収500くらいはある男性がいいって希望するのの何が悪いのかよくわからない。

    +2

    -2

  • 1910. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:41 

    >>44
    自分で稼げる女の方が専業主婦より普通に上だと思うのにその価値観よく分からんわ。旦那という他人でマウント取る女多いなと思ってたらこういう価値観なの??
    いくら稼ぐ旦那でも浮気モラハラ男だったら専業主婦なら耐えるしかないのに。

    +22

    -7

  • 1911. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:44 

    >>1902
    というよりは結婚早くするよりも遊びたい人が多い
    本当に変なバンザイ事するんじゃないけろうけど

    +1

    -1

  • 1912. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:54 

    >>1
    独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説 | リサーチ・市場調査ならクロス・マーケティング
    独身の人が増えすぎている?未婚の割合や増加の理由を解説 | リサーチ・市場調査ならクロス・マーケティングwww.cross-m.co.jp

    結婚して家庭をもつことが当たり前だった時代からは一変し、生涯を独身で過ごす人が増えています。なぜ未婚率が高くなっているのでしょうか。今回は、未婚の割合や未婚の人が増えている理由について解説します。


    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2024/09/25(水) 17:57:15 

    >>1879
    自分は見た目派かな
    金持ってるかどうかは仲良くならないと分からないけど見た目は1発で分かるからね
    男女共にまず見た目で足切りする人の方が多いし
    そりゃ金持ってる方がいいけどw

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2024/09/25(水) 17:57:27 

    母親の立場から言わせてもらうと大学まで出した娘が高卒の男連れてきたら心底ガッカリはするだろうな
    どう付き合えばいいのかも分からん
    20代の子がいる友人知人見渡しても、いまどき子供が高卒なんて聞いたこともないしありえない
    自分自身も大卒

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2024/09/25(水) 17:57:54 

    下方婚はしたく無いって言っても500万以上稼ぐ男には選ばれない時点で結婚相手として欠けてるものがあるって事では
    別に下方婚ってわけじゃないと思うけど

    +1

    -2

  • 1916. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:19 

    ズレるけど自国以外の生活水準を知った途端にブータン人の幸福度が激減したらしい
    知らないうちはいいけど、上を見始めると要求レベルが上がっていくのはどこも一緒だな
    今はなんでも比較するから少しでも良い物を掴もうとする

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:25 

    >>313
    そうそう。男が自分より年上の女を選ばないのと同じように、女も自分より稼げない男は選ばない。

    +13

    -1

  • 1918. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:26 

    >>1849
    オタクに限らず、ひょろっとして175cmくらいで「首細長いなー」みたいな男性がモテる気がする。
    ジム通ってる人って小柄なマッチョおじさん多いけど、彼らはモテとは無縁だし、
    たぶん彼らも「女の目を意識してトレーニングしてるわけじゃない」って言うと思う。

    男女平等の影響なのか、非モテって男女問わず同じようなこというようになってきてるよね。

    +1

    -3

  • 1919. 匿名 2024/09/25(水) 17:58:56 

    >>1647
    こういう意見に共感できたりそんなに自分のお金を自分のためだけに使いたい人は子供を持つどころか結婚もして欲しくない。配偶者になる人や子供が不幸すぎる。もちろんボランティア精神なんて皆無だろうし。非社会的すぎる。高い税金は払ってると偉そうに言いそうだけど。

    +5

    -1

  • 1920. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:31 

    >>67
    安定した収入あるから自由にのんびり暮らしてるよ
    後悔してなくて本当にごめんね

    +2

    -2

  • 1921. 匿名 2024/09/25(水) 17:59:45 

    現代に限らず男は顔より金の風潮って昔からあるよね

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:24 

    >>1914
    男性も男性の両親もそう考える時代になったということなんだよ。

    +2

    -1

  • 1923. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:47 

    >>1913
    イケメンに関してもヤンキーがえらぶイケメンと高学歴のイケメン違うから結局見た目に直結すると思われる
    たまにベンチャーの経営者になってると見た目は派手な人があるけど目つきなど見てると結局ヒモって顔つきしてないんだよな

    +2

    -2

  • 1924. 匿名 2024/09/25(水) 18:01:43 

    >>1865
    働かなくて夫より年上で子どもも産んでないけど相続で準富裕層だからゴミ扱いされてない気がする
    これが全くの無一文だったらいくら優しい夫でもゴミだと思われる瞬間もあったかもな

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2024/09/25(水) 18:01:43 

    >>1830
    え?男も似たようなこと言ってるよ?

    「性欲以外で女の魅力ってないよな。下らない話ばっかりするし、感情的だし。」
    って感じで。

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:33 

    今の若い人は稼いでる女がいいんじゃなかった?だからそのうちこの考えは減ってくんじゃない?

    +1

    -2

  • 1927. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:38 

    >>1228
    いやいや
    正規で20年勤めていても結構お金貯まってない女性は多いと思う
    若いといろいろ使うことも多いし、こんなったら一人暮らししてたら家賃も痛い
    厚生年金もそこまで期待できない

    持ち家でなかったら将来的にパートの女性に貸してくれる大家は少ない(高齢者で子供2人が収入あり保証人になってなんか借りれた人もいる 年金も多めで貯金もある人だったのに)
    女性の非正規は気をつけないと将来的に詰む可能性高い
    親が資産家(これも騙されないようにしないと)でもないと、親の介護費料だしたり、介護離職したりと貧乏まっしぐらになるし、自分には世話してくれる子供もいないから…
    結構真面目に考えとかないと50過ぎて60後半からが本格的な終活始まる



    +5

    -2

  • 1928. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:38 

    >>1914
    最近は男子親もこの思考だから女も学歴重要なんだよね
    まともな親なら、娘だから愛嬌あればーってなんて言ってるも人居ない時代じゃないし
    何より、条件いい人は学生や新入社員時代に売れちゃうから同じ土俵に居ないと出会う確率すら低い

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:43 

    >>1914
    まあお金つめば学歴は手に入るからね

    +1

    -2

  • 1930. 匿名 2024/09/25(水) 18:03:29 

    >>1830
    働いてる既婚女性は仕事に家事育児に物理的にしんどいんだろう
    ゆっくり眠れる日なさそうだもんな
    物理的に寿命が短い

    +1

    -1

  • 1931. 匿名 2024/09/25(水) 18:03:39 

    >>1907
    何度言われても、ガルではマイナスされがちだよね
    事実なのに
    年収高くても、年齢言ってるとか女性としての魅力がないと選ばらないのよ
    そこから目を逸らしすぎてると思う

    +5

    -1

  • 1932. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:40 

    >>1918
    まっそれ結局容姿が悪いにはならないから結婚できるんだよね
    アニメキャラみたいな体型

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:41 

    >>244
    発達で女性で結婚できるのは
    ADHD。不器用ながらも朗らかだったり。
    逆に男性は不器用は致命的だけど、無口とかは
    受け入れられるからアスペ。
    高学歴、高収入に多い。
    このペアがくっつくと、子供がやんちゃや学校に馴染めなくて苦労するけど、
    成績はよいので、大きくなるとすんなりいったりする。

    +4

    -1

  • 1934. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:46 

    >>1911
    高学歴高収入な男女は新卒辺りでステディな相方がいるのが普通だし、恋人いても別に趣味には打ち込めるし、底辺みたいに仲間内で取っ替えっこして病気うつしあってるのもなんだかなあ。

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:57 

    でも最近は男女の年収格差が無くなって見た目重視になったってデータは見たな
    やっぱり美男美女は強い

    +1

    -3

  • 1936. 匿名 2024/09/25(水) 18:04:57 

    >>1914
    高卒なんて昔から出会ったことないけど結構な割合でいるんでしょ?
    尊重しないとブルーカラーいなくなっても困る

    +1

    -4

  • 1937. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:26 

    >>1935
    いつの時代も美男美女は強いね

    +0

    -2

  • 1938. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:30 

    >>278
    年収300の男を養った上で家事育児するくらいなららよっぽどその男の子供欲しい場合を除いては1人の方がマシじゃない??
    稼げない代わりに世の兼業主婦と同じように家事も育児もほとんどして、子供が熱出す度に頭下げて早退して保育園に迎えに行ってくれる、奥さんが仕事に集中できるようにしてくれる、なんて男はごく稀だと思う。

    もう結婚しなくてもいいか、ってなる人多そう。

    +36

    -3

  • 1939. 匿名 2024/09/25(水) 18:05:48 

    >>1907
    同等婚に限り年齢重ねてもいる感じ
    その場合どれだけ価値観が合うかだから年の差は成立しない

    +0

    -2

  • 1940. 匿名 2024/09/25(水) 18:06:52 

    >>58
    金銭的に貧乏な人もそうだけど、心が貧しい人はもっと嫌
    職場で何もかもが自分にそっくりで、相手も明らかに私に気があって「これは」と思ったけど、「外国の方はちょっと」と言われてハーフの私は落ち込んでその人避けるようになった
    私がハーフだって知らなかったとしてもそう言うデリカシー無い人は男女とも収入低い人多い様な気がする

    +7

    -10

  • 1941. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:08 

    >>1933
    高学歴高収入に発達障害が多いということにしたいようだけど、それ、あなたの願望であって、一般的には底辺に向かうにしたがって発達障害の割合は増えるよ。

    がるちゃんって高学歴=モラハラ=発達障害みたいに自分の願望を並べる発達障害の女性が多いよね。

    どんだけ底辺に囲まれて生きてるんだか。

    +1

    -2

  • 1942. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:11 

    >>72
    もちろん、苦労するよ。
    だから昔の人は結婚したら一人前、とか
    子供産んだら一人前とか言ったの。
    育ててもらう、フェーズを経て育てるフェーズに入るのが自然。
    そうやって世の中回してきた。

    +5

    -8

  • 1943. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:21 

    >>1917
    産む側だから金を求めるのは当然だし男が子供産ませるために若い女を求めるのと何が違うんやろ

    産まないくせに養ってほしがる寄生虫を叩くならまだ分かるけど産んでくれる女が金を重視する事を悪とする意味が分かんない

    タダで産んで飯作ってくれる都合良い女いるわけねえだろうに

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:27 

    >>1938
    だから出産しないんだから無理じゃない
    それ反対の場合は妊娠しても働いて産休取って復帰なんて無理しなくて言いし、育休取らなくてもなんとかなるけど逆な場合出産して稼ぐという負担があるから家事育児やっても結局はになるっていう

    +3

    -1

  • 1945. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:31 

    >>2
    20代で年収600万円だと、残業多かったり全国転勤がある場合も多いよね。
    そんな多忙な男女が結婚して育児するのは大変そう。
    30代で年収600万円だとそこまででもないのかな?

    +15

    -0

  • 1946. 匿名 2024/09/25(水) 18:07:53 

    +6

    -2

  • 1947. 匿名 2024/09/25(水) 18:08:40 

    日本男性全員東出になれば嫌がっても結婚して欲しがる女が群がってくるぞ

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:00 

    >>956
    多分男性も同じ事思ってる
    若くなくて年収もないのになんで愛想良く出来ないんだろうってなってるはず(だから独身が多い)

    +0

    -2

  • 1949. 匿名 2024/09/25(水) 18:09:16 

    >>58
    貧乏な男と結婚した人は結婚しても服どころか下着も買っておらず、スキンケアも赤ちゃんに使う保湿クリームをちょっと使うだけって生活してて一気に老けてた
    やっぱり普通以上の人と結婚してないと本来なら買ってるはずのものも我慢するんだよ

    +10

    -4

  • 1950. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:14 

    >>5
    全員をどうにかするよりは「子供大好き、たくさん欲しい!」って人たちが国から手厚く支援を受けて何人でも安心して産み育てられる制度があるといいな

    +7

    -1

  • 1951. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:23 

    >>1935
    正確には、男性は女性に見た目を求める割合が下がり、収入を求める割合が高くなった。

    +3

    -4

  • 1952. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:28 

    女は子供育てるために収入重視
    男は子供欲しいから若さ重視
    お互い様

    +9

    -0

  • 1953. 匿名 2024/09/25(水) 18:10:56 

    >>1945
    その年収で結婚してる人実際は子なし夫婦で仲良くやってて旅行や趣味こなしてる人が多い
    ガルの例のホワイトでー協力しあっての方向いなくはないけどそんなにやりたがってない
    切磋琢磨して稼ぐ楽しみを共有しあってる感じ

    +3

    -3

  • 1954. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:03 

    >>14
    私も年収高くないけど色々頑張って資産はまあまああるから、お金ない人と結婚すると余計苦労する気がしてる
    老後に夫まで養う余裕はないわ

    +13

    -3

  • 1955. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:05 

    >>733
    大手だからと言って楽ではないよ?
    上場してるから数字はシビアに見られるしノルマも存在するし扱う案件も大きいから小さいミスも許されないしストレス溜まるし縦割り社会でよく分からん制裁に会うし

    +18

    -0

  • 1956. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:20 

    >>49
    これは同感。夫は高収入の分類だけど、家事の能力高い。問題解決能力が高いから、仕事も家事も両方できるような気がする。

    +25

    -1

  • 1957. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:31 

    >>1918
    男には女たちが格好いいという人の魅力があまりわからないらしい
    男が好きな髪型に変えた時に男ウケが良くて女ウケが悪いってことがある
    女は性格もクセがない普通なのが好きなんだよね、男はむさ苦しい熱いのに感動してたりするけど
    女はさらっとしたクセのない好青年が好きなんよ

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2024/09/25(水) 18:11:54 

    同等の人と結婚したいけど見つからない→じゃあ一人がいい 
    それならそれで好きに暮せばいいのに結局惨めだからあーだこーだ理由つけちゃってる人もいるよね

    +3

    -3

  • 1959. 匿名 2024/09/25(水) 18:12:23 

    >>2
    600万以上稼ぐ男性から見て
    あなたに魅力があればそれで良いと思う。

    +3

    -1

  • 1960. 匿名 2024/09/25(水) 18:12:37 

    +6

    -1

  • 1961. 匿名 2024/09/25(水) 18:12:51 

    >>1953
    生活レベル落としたくない層だよね
    せっかく努力して人よりは稼いでるんだし

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:11 

    >>49
    そうだね
    そして同等の人がいない!と嘆いてる人はそういう人に選ばれなかったってことだね…

    +5

    -1

  • 1963. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:23 

    >>746
    子供なんて無理ですよ!
    私が過労死します、、!!

    少子化もこれが一因もありますよ
    女性に負担多すぎる

    +10

    -3

  • 1964. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:40 

    >>4
    皆稼いでて凄いなぁ
    大体の男が私より同等か稼いでるよw
    好きな物なんでも買える生活じゃないけど幸せだ

    +0

    -1

  • 1965. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:40 

    自分はおバカな自覚があるから結婚も彼氏もいらない。
    本音を言えば、こなしを許してくれ料理が苦手だったり、おバカさにイライラしない男性だったらしたい。

    +4

    -1

  • 1966. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:40 

    婚活男性は子供ほしいから女性の年齢絶対妥協しないし、結婚は欲しいもの持ってる相手同士がマッチした時しかできない。

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2024/09/25(水) 18:13:44 

    >>207
    男性が容姿優れてる理由で下方婚したらヒモ気質で家庭崩壊するよ。学歴コンプ出世コンプあるから子どもの進学の足引っ張り、家事育児は女の仕事でモラハラ、自分の稼いだ金で浮気。

    +12

    -4

  • 1968. 匿名 2024/09/25(水) 18:14:04 

    >>2
    同等〜上の人に選ばれるかな?

    +1

    -5

  • 1969. 匿名 2024/09/25(水) 18:14:12 

    >>734
    結婚願望のある高収入ブスだと苦労するよね。

    妥協したつもりでも、ブスってだけで低年収男からも避けられるし、高収入男性から相手されない。
    周り見ててもそう。

    +3

    -1

  • 1970. 匿名 2024/09/25(水) 18:14:48 

    >>1746
    元ネタ
    【残酷な事実】『スポーツ経験が無い陰キャ』が ”一生モテずに” 人生終わる理由
    【残酷な事実】『スポーツ経験が無い陰キャ』が ”一生モテずに” 人生終わる理由m.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。 『強い男を取り戻す』 僕自身が過去そうだったように、現在日本の男は”弱って”います。 僕はそんな男たちに、未来に対する『希望』と『モチベーション』を与え、 人生をより良い方向へと進んでいただけるよう僕自身の成長過程も含...

    +8

    -3

  • 1971. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:00 

    結局同等の男性に見初められなかっただけやん

    +1

    -2

  • 1972. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:01 

    >>167
    ヨコだけど本気で言ってる?
    この人顔面めちゃキレイだと思うよ。
    キレイに整いつつもキツさがない。
    家にこんな顔いたらニヤけるわ。

    +5

    -1

  • 1973. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:13 

    >>1955
    ガルちゃんサポーターも多いと思うけど大手入ったら何でも手に入るって印象操作したいんだよ
    結果として大手共働きで育児両立ってしたから適齢期みんなやらなくなってきたもんね
    稼げる分あなたのいうようにノルマもあるし
    未婚だけでなく夫婦だけも増えたし
    しかもリモート部署もわずかだから夫婦で分担して家事育児できてる人も僅か

    +10

    -1

  • 1974. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:18 

    >>1965
    15歳くらい上と介護婚するしかない。

    +1

    -1

  • 1975. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:28 

    この時間から「そういう人と結婚したい」みたいな20代の書き込みが並ぶのはいいけど、
    日中に明らかにおばちゃんな文面で「そういう人と結婚したい」とか書き込みがあるとホラーだよね。

    「もうあんた産めないでしょ!」と言いたくなる。

    +3

    -2

  • 1976. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:40 

    子供を産むことを想定してるからでしょ
    産まないなら顔だけ良い貧乏と結婚する女性多いよ
    長続きするかはおいといて

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2024/09/25(水) 18:15:46 

    >>49
    稼ぐ夫激務でそこまで家事やる時間もないけど休みの日はやってくれる程度
    稼がない人のことを知らないけどそんなに何もやってくれないの?

    +2

    -2

  • 1978. 匿名 2024/09/25(水) 18:16:42 

    実家が細い家庭に生まれて頭も悪くて低収入な仕事にしかつけなければ、結婚こそが唯一の階層移動の手段となる。

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2024/09/25(水) 18:17:00 

    >>388
    >私の帰りが遅いと子供が泣いて旦那がイライラして家の雰囲気最悪

    これでも旦那のことを好きでいられるような女性が食い物にされるのよね
    他人事ながら複雑

    +1

    -2

  • 1980. 匿名 2024/09/25(水) 18:17:13 

    >>1972
    私もそう思う
    名前聞くけど顔はじめて見たけど整ってると思う
    ガルってそんなに配偶者の容姿が整ってるのかな

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2024/09/25(水) 18:17:31 

    若さと出産というワイルドカードが使えるうちにいい人見つけた方がいいよ。
    30過ぎて探し回ったところで、男性は視界にすら入れてくれないんだからさ。
    美人なら云々言ってる人はちょっと頭狂っちゃってるから放っておいてあげた方がいい。

    +4

    -1

  • 1982. 匿名 2024/09/25(水) 18:18:08 

    >>14
    実家が貧乏、毒親で搾取子にされてたから実家出てからはとにかく自分の自由とお金を誰かに奪われたり共有しないといけないことに強い拒否感を抱くようになった。
    給料日ごと、ボーナスごとに鬼の形相した母親に「○万渡しなさい!!」「1/3寄越しなさい!!」って怒鳴られた思い出がホントにトラウマ。結婚もいらない。

    +23

    -0

  • 1983. 匿名 2024/09/25(水) 18:18:51 

    >>733
    子ども4歳になる年でも延長保育ある幼稚園に入学したら感染症凄いよ。近隣に専業主婦の親が助けてくれないと無理。特に2人以上の子持ち共働き。

    +0

    -2

  • 1984. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:02 

    >>87
    今、600万ですが、子育てに重きを置きたいから、
    時短などで200万くらいになります、
    宣言してみたら?
    男って結局200〜300稼ぐ女が良さそう。
    それなら男のプライドも守れるでしょ。

    +4

    -2

  • 1985. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:07 

    まあ稼ぎいい人ほど仕事も家事も両方出来るパターンが多いよね
    男女関係なく低収入の人ほど怠惰で無能だし

    +4

    -1

  • 1986. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:22 

    >>1356
    それを言ったら年収1000万稼ぐのは難しいけど20歳には誰でもなれるじゃん

    +1

    -2

  • 1987. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:12 

    >>1979
    好きなのがすごいと思った
    その気持ちは大事なものだけど
    情もあるよね

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:47 

    >>14
    そういう意味では専業主婦やパートでいいという男性優しいよね。
    ただし、子ども産んで世話してくれる女性ってのが前提だけど。

    +27

    -4

  • 1989. 匿名 2024/09/25(水) 18:20:56 

    >>1951
    ◯スがこの先増えるってことか

    +2

    -1

  • 1990. 匿名 2024/09/25(水) 18:21:19 

    じゃ男はおばはんと結婚できるのか
    子供産めない上に自分より収入少ない女と結婚する価値がどこにある

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2024/09/25(水) 18:21:44 

    >>1557
    ばばちゃんだから知らんのか。

    +0

    -1

  • 1992. 匿名 2024/09/25(水) 18:21:46 

    >>3
    この人のはリップサービスだよね。
    実家お金持ちなんだし。

    +71

    -0

  • 1993. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:06 

    >>449
    料理やってくれる人いいなぁ
    手慣れてると任せられるよね

    +0

    -1

  • 1994. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:12 

    というかある程度収入ある女性はそこまで婚活に必死でもないんだろうね

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:16 

    >>1941
    いや、周りに高学歴アスペが多いから言ってます。
    妹は離婚した。
    親は離婚はしてないけど、微妙な仲です。

    +1

    -1

  • 1996. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:21 

    >>35
    若くて可愛くて家事なんでもしてくれて自分を癒してくれて子供産んで育ててくれて金稼いでくれるママだもんねw

    +19

    -2

  • 1997. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:31 

    >>1961
    だってその世代稼げるようになったから世の中も物価上昇して不動産も高いからね
    ペアローンで高額融資受けるしかないしそれに子育てなんて大変でしょう

    +2

    -1

  • 1998. 匿名 2024/09/25(水) 18:22:47 

    >>1336
    いいからいいから 黙って稼げ。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2024/09/25(水) 18:23:06 

    >>1989
    お金ある人って不思議と小綺麗だよ

    +4

    -2

  • 2000. 匿名 2024/09/25(水) 18:23:23 

    このトピって貧乏男を攻撃してるけどおばさんにもクリティカルヒットしてるからみんな言動がキツイね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。