-
1001. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:06
>>978
私も身長はどうでも良かったな。とにかく12歳上までで価値観が合って一緒にいて楽しい人が良かった。
そしたら私好みの年頃で私が尊敬してる帝国海軍のパイロットと顔が瓜二つで優しくて趣味も価値観も合う人と出会って結婚出来てマジでラッキーだった。+4
-2
-
1002. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:12
>>991
勘違いしているようだけど、男性はそもそも結婚しなくていいなら結婚したくない動物だよ?
それを先人が頑張って縛ったんだけど、フェミがほどいちゃったため解放されちゃったw+5
-13
-
1003. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:16
>>971
夢というよりは最後の最後の大逆転チャンスって感じだと思う
ここまでが全然ダメでも、これさえ決めればどうとでもなるみたいに思っているのでは
逆に言うとそれがあるから、今(現在)はそんなに頑張らなくてもいいかw …と思わせて婚期が遅れたりもっと良い相手を探すとかなったり+1
-0
-
1004. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:18
不思議なんだけど女性の上昇婚思考は肯定するくせに、弱者男性が若い女性を求める男の上昇婚思考は否定するのってダブスタじゃないの?
+7
-11
-
1005. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:23
これさ、やっぱり根底に「男は家事育児しない。結局自分が大部分をする可能性が高い。家事育児もしないのに、更に稼ぎの悪い男なんていらない。」だよね。
例えば自分より年収が低くても、家事育児の配分を半々〜向こうが多めに持つような人なら、結婚相手としてアリになるよね。+14
-0
-
1006. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:24
>>5
生涯未婚率の上昇は
男女雇用機会均等法が原因なのは明らか
女性の意識が変わるべき+6
-19
-
1007. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:31
>>950
400万台は大手に勤めてないならちょっとって感じかな+3
-0
-
1008. 匿名 2024/09/25(水) 14:17:48
>>996
ザコが寄ってきてもめんどうだからいいね+1
-2
-
1009. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:40
>>994
偏った女の発言を叩くやつは弱男 ってのも違うと思うけど。
〜な女はクズ なんて男の誰かが言ったら大炎上しそう+0
-4
-
1010. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:47
>>995
その上から目線、友達失わないといいね+4
-0
-
1011. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:49
>>970
あのー…首都圏だけじゃなくて日本全国の統計での話なんですが…首都圏だけが日本じゃないんですよ?+4
-0
-
1012. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:52
>>1004
若さだけはどう足掻いても取り返せない、不可逆的な要素だからね
だから年齢のこと言われるとムカッとする女性多いんだと思う+4
-2
-
1013. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:54
>>993
それもできないって自己紹介w+1
-10
-
1014. 匿名 2024/09/25(水) 14:18:55
>>981
これ
普段は男は30過ぎた稼ぐ女より無職の若い女を選ぶとドヤ顔しておいて男が養われない!!とか当たり前だろ
+15
-1
-
1015. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:27
>>328
>>398
どんだけ、適当に覚えて語ってるのよ……
目立つにはどうしたいいの?
性格良ければいい
そんなの嘘だと思いませんか〜?
だよ。
その前の歌詞から、期待する合コンで目立つには、だから、性格良ければいいなんてきれいごと、やっぱ女は少しでも可愛く見せないとダメって思ってるというニュアンスだよ。笑+9
-0
-
1016. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:29
>>1010
何が気に食わなかったの?思ってるだけで言うわけないっしょ+0
-2
-
1017. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:32
>>1006
ほー?例えばどんな風に?+6
-0
-
1018. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:47
>>1002
男は高収入ほど結婚してるけどどう説明するの?結婚しなくても金さえあれば子供産めるのは女のほう。女こそ昔は生活のためだけに結婚してた。+12
-2
-
1019. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:49
乳児育児中だけど、お金はたしかに大事だけど稼いでても思いやりが無い人より稼ぎはそこそこでも思いやりのある人がよかったなと思った+4
-0
-
1020. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:52
>>1007
でも今って格差社会だから、大手じゃなければ男も女も一生年収400万だよね
このラインの女性が同格で結婚する覚悟できずに歳を重ねてるのがやばそう
年取ってもこのラインの女性に一発逆転はこないのに+1
-2
-
1021. 匿名 2024/09/25(水) 14:19:58
>>44
夫と子供養ってる女の人すげーって尊敬しちゃうんだけど自分は少数派なのかな+64
-6
-
1022. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:08
>>1013
子供いますけど、それだけじゃないんで。+2
-6
-
1023. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:24
めちゃくちゃわかる。
30前半800万なので、1,000万以上の人とじゃないと結婚できないと思ってしまう。+0
-1
-
1024. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:24
>>1001
好みが広いと得をするよね~
養え弱男も年齢上に広げれば良いのに+5
-1
-
1025. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:49
>>1009
まぁ、稼ぐ男性は同意してるからね
必死に怒ってるのは弱男
自分で稼げない男性ですが〜って言ってキレてるし+1
-2
-
1026. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:53
>>1020
横
地方だと手取り20万以下の正社員がゴロゴロやで?+0
-0
-
1027. 匿名 2024/09/25(水) 14:20:57
>>255
あれは洗脳
一種の宗教みたいなもんよ+8
-0
-
1028. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:05
>>1001
五十六氏か(あてずっぽう)
出会うべくして出会ったんだね、おめでとう!+0
-0
-
1029. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:08
>>1005
家事育児に協力的なら稼いでなくてもいいとはならない
子供を産むの私しかできないからせめて産休中だけでも養える財力のない男は無理だし、産後の体調の変化でまともに働けなくなったとき男も稼ぎが無かったら子供の人生も犠牲にすることになる
家事に協力的で子供を希望してないなら稼ぎがなくてもいいかもね+9
-1
-
1030. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:25
>>2
女の人は年収あっても20代で婚活してるほうがいいと周り見てると思う
男の人は女の人より年収重視してる人少ないよね
+38
-2
-
1031. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:29
>>1008
996だけど、別にザコだなんて思わないよ。そういうこと言う人はただ性格悪いだけ
あまりってことは一応言い寄られることもあるってことだけどね。+3
-1
-
1032. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:29
>>998
トピずれなのに長々自己紹介、、、
+0
-0
-
1033. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:37
>>1012
上昇婚自体を否定はしないんだけど、女は良くて男はダメみたいな筋の通らないこと言う「女さん」を見るとちょっとムカつくのよね
女も男も上昇婚求めて何が悪い!なら全然いいんだけどさ+0
-8
-
1034. 匿名 2024/09/25(水) 14:21:45
>>980
高校時代のオタ友にもいる
中堅大卒で年収は知らんけど超有名企業の正社員だからそれなりにもらってるはず
めちゃくちゃ良い人なんだけど、やっぱり見た目は異性ウケする感じではなくオタ趣味もネックで婚活惨敗してた
マッチングどころか連絡先すら交換してもらえないって聞いて、悲しくなったよ
オタク婚活とかでも、結局ライトオタで見た目普通でしゃべり上手な人が人気集めて他は…って感じになるんだよね+18
-0
-
1035. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:05
>>1002
それを低所得男が言っても苦しいよ
高齢独身男性なんて低所得だらけなんだから…+17
-3
-
1036. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:15
>>1024
しかも身長もちょっと近かったんだよ。だから余計にラッキーだったし、寝顔とかメガネ取った顔を見て内心ニヤニヤしてる。+1
-4
-
1037. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:24
>>975
そうなんだ!ありがとう
何で検索したらソース見れるかな…探すか+0
-0
-
1038. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:34
>>464
そのかわり結婚したら嫁や産まれた孫は義実家のモノって事なのかな?確か卓球の愛ちゃんの元旦那の一家が中国系で嫁は所有物って感じだったとか+21
-1
-
1039. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:35
>>958
500〜600万じゃ無理だと思う
5000〜6000万ならもう収入は十分だから、そのパターンもあるかも
パパ活の逆バージョンで真実の愛な感じ+0
-0
-
1040. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:50
>>1022
女は子ども産んで一人前
子どもいて
これがわからないのは無能+1
-15
-
1041. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:51
>>992
「子供の発達とか考えたら男性も若いうちに」が最近の常識だよ。
女は若くないといけなくて男の側は年取ってて大丈夫ってのはもう時代遅れ。
結婚して子供が欲しい最近の男女は容姿も収入も年齢も妥協できない。
だから実家が太くて親の援助もらえる家庭がめっちゃ強くなってる。
こんなトピで容姿ガー年齢ガー収入ガーとバカみたいに争ってる
中高年の我々の価値観なんかとっくに眼中にないと思う。
若く優秀で美しく金持ちの家系だけが恵まれた環境で子供を産み育て、
そうでない男女は子作りを諦めて独りのまま人生を過ごし、
考えなしに作られちゃったごく一部の気の毒な子供が奴隷として使い潰される。
とっくにそういう世の中になりかかってる。+32
-5
-
1042. 匿名 2024/09/25(水) 14:22:56
>>1026
地方はもうそれが普通だから高望みせずにみんな結婚してない?
なまじ都会は上がいくらでも見えちゃうから、とくに女性は身の程知らずになっちゃうのよ+6
-0
-
1043. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:01
>>1002
じゃあ女が上方婚しかしない!ってギャーギャー騒いでる連中の存在が説明できないよね+6
-1
-
1044. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:02
>>1034
横。オタ同士で出会えると楽しいんだけどねぇ。私と旦那がそれや。+3
-0
-
1045. 匿名 2024/09/25(水) 14:23:58
売れ残り楽しい?ですか?+1
-1
-
1046. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:02
>>303
年取ったら気にならなくなるよ+6
-5
-
1047. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:19
女も妥協して結婚はしたほうがいいと思う
いい男を探してたけど結婚できなかった35才以上の婚活女性の性格マジ怖いもん+5
-8
-
1048. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:37
結局、売れ残ってる人が欠陥人間だということは否定しようがない。
これから共同親権に突入していくから、平成みたいな時間差一夫多妻も難しくなるので、20代女性は身近な男性を大切にするしかないね。
同格婚で余るのは結局低学歴だから。
高学歴な女性が夫と対等な関係を築きやすいのに対して、低学歴な女性は希望した男性とも結婚できず、そのうえ対等な関係性を構築しにくいわけだから大変だね。+2
-2
-
1049. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:37
>>1042
そうそう。宮城県で相談所に入って婚活してたんだけどさ、400万も稼いでる人本当に少なかったよ。だから年収が500万行く人と会うと「おぉー!!」って思ったし、年収600万以上の人と会うとゴジラと遭遇した気分だったよ。+0
-0
-
1050. 匿名 2024/09/25(水) 14:24:44
>>999
✕稼げない男は歳上を拒絶する
◯稼げない男は歳上にも拒絶される+8
-4
-
1051. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:11
>>3
え?そんなことを言うようなキャラになってしまったんだ笑+43
-2
-
1052. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:20
>>1
普通なら
普通に結婚できてますけど何か+0
-0
-
1053. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:41
>>1051
正直でよろしいと思ってしまったw+40
-1
-
1054. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:43
50代で年収1000万以上の割合が10%って出てくるんだけど思っていたより多くて衝撃でした😭
大企業に限定しての年収だと50代の平均年収850万って出てきます…
これ本当かのかな😭思ってたよりめちゃくちゃ多い…+2
-0
-
1055. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:44
>>1025
>>990見てよ。別に稼ぐ男にもそんなに同意されてなかったって。+0
-2
-
1056. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:46
>>784
男性は辛い生き方してるんでしょ?
愛する旦那さんがそんなにしんどいのに
代わってあげたいと思わないの?+0
-2
-
1057. 匿名 2024/09/25(水) 14:25:51
>>1
うちは私(妻)の方が年収高いレアケースだわ。でも、夫は私より5歳下な上に、家事育児は私よりやるからな〜。
これで、家事育児碌にやらない年上低収入とかだったら絶対無理。というか、私も女だから相手が同年代以上だったら、「やっぱり私と同等もしくはそれ以上に稼いでほしい」って思っちゃうね。私があくせく働いて稼いだお金を低収入おじさんに使うなんて嫌。+28
-2
-
1058. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:13
>>981
低収入の若い男性だって選ぶ権利はあるし、金持ちでもおばさんと結婚しなきゃいけないとか罰ゲームでしょw
普通に同年代の20代の女性と低収入同士支え合って生活したいんじゃないの+6
-5
-
1059. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:15
高望みしすぎて機会を逃すパターンだね
+1
-0
-
1060. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:35
>>1002
そもそも結婚したくないなら文句言うのおかしいじゃん笑+7
-1
-
1061. 匿名 2024/09/25(水) 14:26:56
>>1043
✕女が上方婚しかしない
○上方婚希望の女が売れ残ってる
時代は同類婚ですよ。おばあちゃん。+4
-8
-
1062. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:03
>>1
どんなバリキャリでも
結婚できないなら負け犬+6
-10
-
1063. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:20
>>1057
そりゃそうだよね
+16
-0
-
1064. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:25
売れ残ってなお己を法外な価格で売り付けようとする君たちには付ける薬もないよ...+0
-2
-
1065. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:35
>>1028
菅野直大尉でありまする!!!眼鏡取ると本当にびっくりするくらい似てるんだよね。特に笑った顔が。+0
-2
-
1066. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:38
>>1
自分より家事ができない男との結婚が考えられない女は9割も行かないだろう
これを見ると結婚願望のある男は多少の家事能力を犠牲にしてでもとにかく仕事して稼ぐのが最適解になる
夫の家事クオリティが低いのは女性の選択も影響してるということか+0
-1
-
1067. 匿名 2024/09/25(水) 14:27:41
>>1048
べつに欠陥人間ではないけど、ナチュラルに高望みしてることに気づいてないのだと思う
首都圏で400万なんて低収入!って心から思ってるし歯牙にもかけないでしょ
でもそれでよしとして、20代のうちに決断すべきだった人がゴロゴロいるよな東京には+0
-0
-
1068. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:03
>>471
色々な考えの人がいるのも分かるけど、結婚てそんな事考えてするの?!って思った
私は自分が貧乏の時同じく貧乏な夫と結婚して、結婚6年くらいは2人で貧乏ながら楽しく暮らしてたし、今はお互い仕事が順調でそこそこ裕福な暮らしも出来てそれもそれで幸せだけど、もし夫の仕事がダメになっても「私稼ぐから心配すんな!」って思ってる
貧乏に戻っても子供いないし、2人なら楽しく暮らせるし
そう思える相手に出会えたのが、本当にラッキーだとも思ってるわ+64
-4
-
1069. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:20
>>1030
女を選択できる男はわざわざ婚活しないしな+4
-2
-
1070. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:28
>>1061
女に格上求めるなって言うなら若さ求めないでねお爺ちゃん+15
-0
-
1071. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:29
>>1064
売れ残りーマンショックだね+0
-4
-
1072. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:35
>>1060
男性向けのBBSは結婚に関するトピックなんて稀にしか存在しませんよ?
つまり、そういうことです。+0
-3
-
1073. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:39
>>1058
どうしても養われたい女は10以上の歳上に許容的でしょ?養われる代わりに罰ゲーム受け入れてるんだよ
男が養われないのは差別だ!!というならまず自分がおばさん受け入れないと+9
-2
-
1074. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:44
女が男に金を求めるのはいいけど、男は女に何も求めるなありのまま愛せよ
みたいな感じだから反感買われてるんだと思う+0
-2
-
1075. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:52
>>1
男も若くて見た目がいい女にこだわるじゃん
同世代すらババア扱いする男も多いし、それと一緒だと思うけど、、+19
-1
-
1076. 匿名 2024/09/25(水) 14:28:54
>>994
それは稼げるのに稼ごうとしない半分以上ニートのような男がクズだったって結果論であって、職種の事情で働いても稼げない男にクズって言っでるわけじゃないはず。>>990にも書いたけど弱者男性以外からも批判の声あった+0
-0
-
1077. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:19
>>1072
5ちゃんねるの冠婚葬祭板見て見ろよ。地獄だよ!+3
-1
-
1078. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:20
>>1047
弱男チー牛「女も妥協して結婚はしたほうがいいと思う」
ニヤニヤ
+4
-4
-
1079. 匿名 2024/09/25(水) 14:29:35
>>1057
女が下方婚するってこれがスタンダードの一つになってからだよね
今のまま単純に下方婚受け入れてもろくに家事しない年上夫ばかりになるだろうから
現代の若い子は男性でも家事育児参加意識が高いから下方婚増えるとは思う+16
-0
-
1080. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:00
私、事業主で年収500万~2500万上下アリのジェットコースター人生
旦那、結婚当時年収600万年功序列で上がっていって、現在900万の安定正社員
私は稼ぐことそのものは楽しいので
旦那になる人は家事育児に協力的で、普通に月給制の仕事に就いてればよかった
結婚18年、仲良くやってますよ
なんだかんだで「総合的な相性」だと思うよ+2
-1
-
1081. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:09
>>1004
若さ⇄経済力が女性の上昇婚だと思ってた
弱者男性は若い女性と結婚するために何を交換するのだろう?+7
-2
-
1082. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:15
>>1070
これ
男21女29
男26と女32
男28と女40
積極的にこれくらいの女選んでから言えって話+9
-2
-
1083. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:19
>>905
まあでも本来勉強得意な子は塾とか行かなくても東大受かったりするからな
芸大とかもそうで、私の知り合いは高卒後1年働いた後気まぐれに東京芸大受けて合格してた
普通レベルの子を上位大学に入れようとするから恐ろしく教育費がかかるんだけど、この先そのレベルの人間がこれまで携わってたようなホワイトカラー職はおそらくAIにごっそり取られる
だからよほど勉強できる子以外は無駄に教育費かけるより得意分野伸ばして手に職つけるか一次産業とかに進んだ方が食いっぱぐれがない+7
-3
-
1084. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:23
>>1040
そんな偏見に満ちた親に育てられる子供が気の毒だよ。+13
-1
-
1085. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:28
>>842
移民までいかなくてもアジア圏の女性と結婚が増えてるイメージ+1
-1
-
1086. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:41
私は収入より他のところを優先してみるけどな
+1
-0
-
1087. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:45
>>293
今までの男は 仕事だけに専念 してれば良かったけど今は女も稼ぐから家事、育児もしなくちゃいけないし、子が風邪引いたら会議だろうと出張だろうと休まなきゃいけないからおっさん世代と違って今の男性のがえらいよ
女性もだけど+26
-3
-
1088. 匿名 2024/09/25(水) 14:30:49
>>1080
事業主!?ゴイスー!!+0
-0
-
1089. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:01
>>10
独身だと思うよw+16
-3
-
1090. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:12
>>1004
男性の若い女性を求める傾向は別に上昇婚じゃないしね。
若い頃なんて誰にだってあるわけで、そもそもそれを上昇婚としてしまったら、若くない女性には価値がないってことなんだしw+0
-7
-
1091. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:20
>>5
同じくらい稼いで同じくらい家事育児してくれるならいいけどね
家事育児はまだまだ女に比重が行きがち+17
-3
-
1092. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:56
>>25
やっぱり男性は好みの女性を自由に選んでますよね+18
-0
-
1093. 匿名 2024/09/25(水) 14:31:57
>>1078
横からだけど
そんなことないよと思うよ
弱者男性とかいうけど
結婚出来なくて、本当に困ってしまうのは
「自分ひとりの食い扶持すら、稼ぐのが苦手な女性」
なんだと思う
男女分断して、良いことなんてひとつもないよ+2
-3
-
1094. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:00
>>49
出来る人は何でも出来るしできない人は全く何にも出来ないよね+40
-0
-
1095. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:21
>>967
横
私も年上好きだったから30歳の時に40歳とかもokでやってた
歳上なほど年収高い人がいておおって思ったくらいだった
だから婚活始めて速攻で良い人と出会えて結婚した
+1
-2
-
1096. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:23
>>1081
そこそこ年齢いってる女性も上昇婚思考だからツッコまれてるのでは?+4
-3
-
1097. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:33
>>908
さまざまと言いつつ、全部ガワじゃんw
自分ナースだけど、男の方が年収低いと、結婚後も拗らせる男が多いんだよ
自分より奥さんの方が稼ぐと、立場が下と感じて気に食わないのかDVまがいの事したり、逆に卑屈になって金を集ったり
女の方が現実的だから、そういう男の虚栄心も学生時代から分かる人は分かる
だから年収低いのは嫌だし、自分の人生に危険が及ぶなら独身て人がいると思う+31
-0
-
1098. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:34
>>1081
一度それを言ってる人に聞いてみたら相手にメリットを求める事自体がモラハラダーッッ!!だそうです
女叩きの時は男になんのメリットが??が口癖なのに+3
-1
-
1099. 匿名 2024/09/25(水) 14:32:49
>>1057
年上で低収入なんか絶対にイヤだよね。
看護師も年下の低所得男と結婚したりするが、年上でない理由はわかる。+15
-0
-
1100. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:12
>>1088
雇われるのが苦手で、これしか出来なかったんだよ💦
ふつうに出勤して正社員で、長年勤めてる旦那やガル民を尊敬してるよ
安定が一番+0
-1
-
1101. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:30
>>1004
ここがガルちゃんだから理想書いてるんじゃない?
私の周りだけかもしれないけど露骨に上昇婚狙ってる女性は婚活苦戦してるよ
男性も選ぶ権利あるし当然だと思う+2
-0
-
1102. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:33
それはそうだろう 稼ぎない男といる意味は??+4
-2
-
1103. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:58
>>1
売れ残り女性は負け犬+5
-8
-
1104. 匿名 2024/09/25(水) 14:33:59
>>356
家の父母は、いわゆる下方婚。父の良いところとしては、性格が穏やか、節約思考、お金もないから浮気の心配はない、家事育児は可能な範囲ではやる(料理はできない)、田舎だけど多少の土地持ちであった、容姿は母より上で整ってるで、悪い点は収入と頭脳が足りないところ。私だったら、それでも父は選ばないけど。+23
-1
-
1105. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:13
>>1054
本当だと思う、夫30後半係長クラスで900万ちょいくらいだから+0
-0
-
1106. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:16
>>29
若いイケメン高身長は年収低くても争奪戦だよ
彼らはこんな話とは無縁だろうね
婚活にも一切出てこないし、高身長フツメンすらレアだもん+25
-2
-
1107. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:23
>>1095
ガルだと否定されまくるけど、年上の男性って優しくて包容力あって良いよね。お陰で我が家も喧嘩せず仲良くしてるよ!
さすがに12歳上までって考えてたのに19も年上の相手から「高齢出産はリスクなので33歳までの女性を求めてます。」ってメッセージとともに申込みが来た時は即お断りしたけどw+5
-8
-
1108. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:30
ぜひ聞いてみたいんだけど
女は下方婚しないって怒ってる人たちは、その結果生まれてきた子供が
生まれながらに貧乏でろくな衣食住も与えられず、教育費もかけてもらえず、
学歴はどんなに頑張っても公立高卒、就職はどんなに頑張っても非正規がせいぜいで
一生親ガチャに恵まれた上級国民の子供達の奴隷にされる事をどう思う?
自分の子供にそんな人生を送って欲しいと思う?
周りを見れば容姿も能力も学歴も家柄も優れた自分より上の同級生ばかり、
遊ぶ金も教育費も湯水のようにかけて大事にされる友達を尻目に
ブサイクとブスの自分の親は薄給で馬車馬のようにこき使われて
子供を遊園地や旅行や博物館に連れていく余裕もない。
自分の子供がそういう家庭で育つ事を想像してどう思う?+7
-1
-
1109. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:31
>>955
自分と同等のじじいとかゴミだもん+8
-2
-
1110. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:54
>>1
結局
ブスが売れ残ってるだけじゃん+5
-4
-
1111. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:54
>>1105
横だけど30後半で900はすごいね!+3
-1
-
1112. 匿名 2024/09/25(水) 14:34:56
>>382
でもその年収600万の女は大抵30代…
独身男性からは年齢で足切りされることもある
年収300万20代女性と年収600万30代女性
どちらが選ばれやすいんだろう結局顔?+22
-3
-
1113. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:03
>>1062
そうそう。そういうバリキャリが癌になってひとりが不安で泣いてるのとかみてメシがうまい弱者ガル男です☆+0
-10
-
1114. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:07
>>981
私の知り合いイケメンだけど低収入
若い内に年上の稼ぎいい女と結婚したよ
自分の需要や価値を分かってるなって感じ+11
-0
-
1115. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:40
>>812
>>1037
自己レス
数字が古いけど、この記事読むとあながち812の言ってることが間違ってもないような??>>975さんのデータ何を参考にしたんだろ2022年版「男女年収別生涯未婚率」公開/率だけではわからない生涯未婚人口のボリューム層(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp最新の年収別生涯未婚率「稼げない男と稼ぐ女は結婚できない」と言われる。その根拠は、男女の年収別の生涯未婚率(50歳時未婚率)によるものであるが、実際年収が低い男性ほど未婚率は高く、女性は年収が高くなれ
+1
-1
-
1116. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:44
>>1005
かといって、高卒工場勤務で定時であがれるような男性は人気がない。
高学歴高収入はどうしても激務傾向があるので、あまり家事育児に参加できない。
矛盾しがちな要素を大手はホワイト多いから!と言ってレアケースを言い訳にするので叩かれるんじゃないかな。+6
-0
-
1117. 匿名 2024/09/25(水) 14:35:51
>>956
稼げない男性が同じ年収と年齢の女性求めても中々マッチングしないのが現実だからね
婚活って男も女も見る目シビアになるなって思う+2
-1
-
1118. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:05
>>1056
よこ
コメ主は男の生き方が見てて苦しいとは思うけど、コメ主の夫が変わってもらうことを望んでないって言ってるじゃん
この文じゃ読み解けなかった?
今の家庭での役割がしっかりできてる良好な状況を無理矢理にでも変えなきゃいけない理由を教えて+0
-1
-
1119. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:07
みんな、本当に年収7桁や8桁の男で満足してるの??
夢も野望もないんだね・・・。
世の中には、年間で何十億も何百億も稼ぐ人がいる。
ピーク時のビルゲイツも、時給に直すと時給41億円くらい。
もっと男を見る目を厳しくして
低スペック(年収8桁以下)を締め出そうよ+1
-4
-
1120. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:21
>>1
結婚できてからモノを言えw+2
-0
-
1121. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:22
>>779
こういうコメントする奴に限って、若さも稼ぎもないんだよなぁ。
+9
-2
-
1122. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:25
今の若い子見てると大まかには同格婚だけも
年収は男の方が少し高め、年齢は女の方が少し低め
に落ち着きそう
それでもまだ男の方が収入を求められる!ジョーショーコン社会は治ってない!と若さを求めることは棚上げして文句言い続けるんだろう
+6
-0
-
1123. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:27
>>1108
足るを知れば全然オッケー(^^)+0
-5
-
1124. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:28
>>522
正社員共働きで家事はほぼ妻?この手の話聞く度に「むしろ女って不利じゃない?」って思うわ。どこらへんが有利なの?洗脳されてない??+10
-1
-
1125. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:31
>>1047
むかしは結婚しないと生きていけなかったけど今は贅沢しなければ生きていけるから女性も妥協しなくなったのよ
婚活するけどこの妥協ラインこえるくらいなら1人でいいやて思ってる人多いと思う+8
-0
-
1126. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:42
妊娠出産育児が女性に隔たるわけだしわざわざ自分より稼げない人と結婚したくない
平野紫耀とか横浜流星みたいな遺伝子持ちなら無職でもいいけど+4
-2
-
1127. 匿名 2024/09/25(水) 14:36:48
>>1093
そんな人結婚させてもまともに育児出来なさそうだから独身のままほっといたほうが良くない?
稼ぐのが苦手な理由が先天的な発達の問題だったら子供も遺伝して苦労するよ。+5
-0
-
1128. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:00
>>929
なにを崇拝してんねんw+0
-1
-
1129. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:12
>>1004
思考の否定とかそういう問題じゃなくて、結局需要と供給がマッチしてるか否かってことじゃないの
+0
-0
-
1130. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:50
>>1
売れ残り30女は
200万男が妥当です+3
-9
-
1131. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:51
>>1119
え??大満足だよ?
優しくて面白くて趣味も合って私を大事にしてくれるんだもん。誰がなんと言おうと私の旦那は世界で一番の良い男だよ。+0
-0
-
1132. 匿名 2024/09/25(水) 14:37:57
>>1082
女が金を稼げてて、ルックスも良ければ成立してるよ
35歳で結婚した女社長は10才下のイケメンと結婚できてたよ
+0
-4
-
1133. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:19
負け犬て 5
認めたら負け 7
ガルに来る 5+0
-2
-
1134. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:23
>>1123
なのになんであなたは足るを知らないの?
自分ができないことを子供には押し付けるの?+0
-0
-
1135. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:29 ID:SN54My47yT
>>1107
おじさんあるあるだね
子供がほしいので◯才以下の女性で~ってやつ+8
-1
-
1136. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:45
貧乏でもギスギスしない家庭の例。
まあ蛾留民に「博物学者系の人」なんて少ないだろうけど・・・貧乏でもギスギスしない家庭~南方熊楠を忍ぶ - 生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~blog.goo.ne.jpFBの友だちが、私を南方熊楠のようだと言ってくださり、改めて南方熊楠さんの伝記を読んでみた。比べるのも烏滸がましいほどの偉人ですが、熊楠さんの劣化版の劣化版の劣化版、くらいにはなりたいと強く思った……。世の中には、才能も実績もありながら...
+1
-0
-
1137. 匿名 2024/09/25(水) 14:38:51
>>1115
既にこの10年で劇的に変わってますからね。
10年前だと「大卒女性は避けられがち」みたいなことが平気で言われていたから。
いまじゃ女性も大卒じゃないと結婚できない時代。+5
-1
-
1138. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:25
>>1
年収とか言ってるの
所詮
結婚できない言い訳よ+1
-0
-
1139. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:27
>>1135
男性の精子だって劣化するのにね…+9
-3
-
1140. 匿名 2024/09/25(水) 14:39:37
>>278
おじさん構文通り越して文体でジジイと分かる
もうそういう時代じゃないよ+15
-10
-
1141. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:13
>>1134
私は足るを知るを知ってるからお金はないけど幸せですよ😉+0
-2
-
1142. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:27
>>1132
女経営者ナラーとかではなく
男の方が稼ぎ下なのを一般化したいんでしょ?
今まで女がしてきたように普通のそれくらいの年齢差に行くようにならないと無理だよ
+7
-0
-
1143. 匿名 2024/09/25(水) 14:40:43
負け犬卒業できれば猫になれるから頑張って👍+0
-1
-
1144. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:06
>>1143
柴犬が良い+1
-0
-
1145. 匿名 2024/09/25(水) 14:41:36
>>1129
需要と供給の話になると、35歳以上の未婚女性は羊水腐ったクズみたいな話になっちゃうよ。+1
-1
-
1146. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:14
>>1141
私も足るを知ってるので不幸な子供は作りたくありません。
親の誰もが「自分のところに生まれてくる子は果たして幸福になれるか」と
作る前に考える想像力を持って欲しいですね。+3
-1
-
1147. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:28
>>26
お金で解決出来ない「ワーママ」がいつも暴れてるよね
後悔してももう遅い+1
-1
-
1148. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:32
>>1137
2年前だよ+0
-0
-
1149. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:52
>>1004
ここではどちらもクソほど叩かれてない?
30以降の婚活女性なんかは同格婚希望でもめちゃくちゃな言われようだよ
あなたと同年代であなたと同程度の稼ぎの人は20代の女性狙えるから、あなたは40代50代の低年収も選択肢に入れないと無理、みたいな意見にたくさんプラス付く
上昇婚できましたー!高収入の旦那に感謝☆みたいな人もめっちゃ嫌われてボロクソ言われるし
旦那の稼ぎが良くてもお前が偉いわけではない、旦那に捨てられたら終わりだねwとか+7
-1
-
1150. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:52
>>14
頑張って稼ぐ女性って、死ぬほど痛い出産して、稼ぐ時間削って育児して、子供一人につき3000万もかけられるの?
そんな人生絶対嫌。+8
-6
-
1151. 匿名 2024/09/25(水) 14:42:59
>>1139
いつまでそんな電波なこと言ってるの?+3
-10
-
1152. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:09
>>1111
うーんでも結構激務だよ。毎日22~23時帰宅、残業は60時間が通常(たまに40の月もある)。
だから専業で家のことは一手に引き受けてるよ。
パワーカップルで子供いて親の実働援助ない人ってどうやって時間やりくりしてるんだろって思う。+2
-0
-
1153. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:09
>>1148
自己レス
読み間違えてました。失礼しました+0
-1
-
1154. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:16
>>1
ブスが売れ残ってるだけじゃん+1
-3
-
1155. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:16
ダレノガレも似たような事言ってたもんね
>ダレノガレは「私、財産取られたくないんですよ」とまさかの理由を吐露した。+5
-1
-
1156. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:33
>>1146
もぅねあなたみたいな人が増えたら日本は終わり。+0
-0
-
1157. 匿名 2024/09/25(水) 14:43:51
>>843
言い方ちょっと過激だけど、でも真理だよね。
ガルにいる子持ち様は「少子化で国が衰退する!子供産まない独身子なしは社会のお荷物!」って言いたがるけど、明治の富国強兵時代や昭和の高度経済成長期じゃあるまいし、人口が増えれば国力が増すかというと、そんな簡単な時代じゃなくなりつつあるよね。+3
-4
-
1158. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:02
>>1124
本人がそう思ってる分にはいいでしょ
正社員といっても様々だろうし旦那さん激務かもしれないしね
ただたまに男女の仕事は同収入でも
夫の方が大変!なぜなら「覚悟」が違うから!
みたいな妙な旦那アゲおばさんいるよね+4
-0
-
1159. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:06
>>1151
え?何?女の生殖細胞だけが劣化するの??男の生殖細胞って20代と40代で差が出ないの?+8
-3
-
1160. 匿名 2024/09/25(水) 14:44:27
>>94
ガルでおばさんで高収入、高身長がいいといいながら婚活して
男性が年齢でしか見てくれないって文句言ってる婚活女性も沢山いるからお互い様でしょ。
女性も男性も望むのは自由だけど婚活しなきゃ結婚できない恋愛弱者の男女が釣り合わない、高収入や若さや美貌求めるからうまくいかない。
しかも男性は若さと愛嬌さえあれば割と許容範囲広いだけ優しい。
女性なんて非正規やアラフォーが私は自称美人で若く見えるから高収入男性と釣り合うはずだとか思ってたりする。そっちの方が怖い。
しかも婚活男性は正社員だし結婚しなくても生活な余裕だけど婚活女性は貧困まっしぐら。
+7
-4
-
1161. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:17
>>1152
ありゃー…うちの旦那も残業は月に100時間くらいだよ。
で、私はパートなんだけどマジでフルタイムは無理っすわ…+1
-1
-
1162. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:18
>>1156
とっくに増えて多数派だから少子化になってるんですけどお気づきでなかったですか?+0
-0
-
1163. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:18
>>1
上級でヤニカ◯で性格が悪いチー牛なら害◯か疑った方が良いよ。
料理が食べられる国はどこですか?
犬の肉は中国や韓国をはじめ、インド、ベトナム、アフリカのナイジェリア、スイスで食べられており、中国では毎年6月、広西チワン族自治区玉林市(ユーリン市)で犬肉と果物のライチを食べる「ライチ犬肉祭(狗肉節)」が催され、約1万匹の犬が食されます。 同祭で犬は残虐な方法で殺され、皮をはがれ、小型の発炎装置で焼かれます。
長きカルマだね。
C国.K国.グェン+1
-3
-
1164. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:23
まぁ自分が稼ぐなら
自分の稼ぎ以下の男と結婚して
子育て家事とその他に
面倒くさい男の面倒見たくないだろうから+1
-0
-
1165. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:28
>>1142
女でもその年齢差を受け入れるなら、年収は自分より高い男を求めるよね
相手の年齢が高ければ高いほどスペックも高くないと
でも女性って、自分より年収高い年下とか求めるからびっくりする+0
-8
-
1166. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:32
>>1006
未婚率の上昇とか取るに足りない死ぬ程どうでもいい話+4
-1
-
1167. 匿名 2024/09/25(水) 14:45:54
>>1118
?
旦那本人が辛いともいってないのに
なぜ主語を男性でしんどいとわかるの?
+0
-2
-
1168. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:06
>>1162
じゃあ移民に文句いわないでね?+2
-3
-
1169. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:15
>>818
結局産むのは女性なんだよね〜。10ヶ月お腹の中で育てるのってキツイんだよ、で産んで働いてまた産んで働いてってしたい?幾ら平等です賃金一緒家事も一緒って言われても産むのが女性な時点で平等性無いじゃん。元々違う生き物なのに何でも平等がおかしいんだよ+21
-1
-
1170. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:16
>>1
すごい長文いるんだけど
そんなに必死になることかね
婚活に尽力せよ+1
-0
-
1171. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:27
>>1158
>>493と>>522が同一人物だとすると、たとえ本人の意思でそうしてるとしても、「ああ、やっぱり女って有利だね〜」とはなりにくいんだよな。具体性に欠けるし、違和感しかない。
旦那アゲしたがる女がいるっていうのは同意。私からしたら「なんか弱みでも握られてるんじゃないの?」って思うけど。+8
-1
-
1172. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:31
専業主婦です
毎日一時間もあれば家事が終わるからあとは遊んでます
ランチとか習い事とか
暇です+0
-4
-
1173. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:32
>>471
男でも女でも、俺の金!わたしの金!って人は結婚しない方が幸せかもね。+89
-0
-
1174. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:39
高収入の落ち着いた男性の方が永遠に独身のままな気がするんだけど
あまり稼げてない口のうまいチャラ男がどんどん何度も結婚してる+1
-1
-
1175. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:43
>>4
低年収の男は何らかの原因があるよ
頭悪い、もしくは仕事続かない、努力しない、DV
こんな人とは誰も結婚したいと思わないでしょ
メディアはそれを勝手に女性の高望みに置き換えないでほしい+26
-3
-
1176. 匿名 2024/09/25(水) 14:46:56
>>1165
横
あたしゃ年上好きだから9歳上の人と結婚したで!!!+3
-3
-
1177. 匿名 2024/09/25(水) 14:47:00
ここで得意気にペラペラと語っても
現実じゃあ、その上昇の相手と会う事すら出来ないでいる婚活選手達がここにいると思うとワクワクするな
まず会って、気に入られて、プロポーズされて、結婚後も仲良く過ごす
どれだけの壁を乗り越えないといけないか、そしてそれには有能さが必要かががまるで分かっていない
まあ平日のこの時間だ
現役の婚活選手はいなさそうだが…+2
-2
-
1178. 匿名 2024/09/25(水) 14:47:34
最低限500という風潮は感じる+2
-2
-
1179. 匿名 2024/09/25(水) 14:47:44
>>1165
若さと収入同時に求めるのは図々しいと思うならそれが現状の女は男を養え!なんだけど…+9
-0
-
1180. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:02
>>1
ここって
売れ残りおばさんと
既婚おばさんが
張り合ってるだけよね
日本は平和だなぁ+2
-12
-
1181. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:24
>>1148
しかもコロナ以降年々同類婚が加速してる。
いまアラサーくらいの人たちは小中の地元の同窓会とか無理だよね。
高卒組の人たちはイケメン美人くらいしか結婚してないのに、
大卒組は非婚主義の変わった人以外はほぼ既婚で子供がいる。
格差社会だなあ。+2
-0
-
1182. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:27
>>941
横だけど、941の言うことはある意味正しいよ
私の夫、20代後半で年収150万円だったんだけど
現在40代で年収1000万超えたのね。
年収上げるために、沢山の資格を取得して、転職2回して、上司やチームでの飲み会にどんどん参加して。
休日は子供たちと遊びに行く以外は資格の勉強で部屋にこもるか図書館、もひくは仕事。
そのあいだ、私はパートで子供2人の対応、全てやってきたんだよね。旦那は安心して平日、休日、夜中まで全てしたい時に不在に出来た。
これ、わたし働いてるからって子供熱出たらあなた早退して迎えに行ってね、と言ってたら夫は年収1000万には絶対ならなかったよ。
飲み会行かないで、子供の風呂入れてよ、飲み会断ってよ、家のこともっとやってよ、と言ってたら
絶対に叶わなかったと思う。
おかげでうちは経済安定して、来年から私は大学に通って資格とって、そしたら下の子が中学の年にわたしもパートをやり続けた職種で就職を狙うつもりだよ。
その頃旦那は部長になってる予定。リモート増やしてバランスを整えるつもり。
+5
-14
-
1183. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:31
宇多田ヒカルが結婚で最も重視しないのは経済力と言っていた。
男に金を求めるな。自分で稼げばいい。+3
-2
-
1184. 匿名 2024/09/25(水) 14:48:48
>>1142
そう。お爺さんたちも上昇婚に文句あるなら、女がしてきたように容姿を気遣って相手を立てる姿勢を見せれば良かったのに。
若いウチに。+9
-2
-
1185. 匿名 2024/09/25(水) 14:49:07
>>1173
結婚したら
女は働いて稼いで
子供を産んで育てて
家事をして
義理親の世話をして
旦那の世話をして
生活費は折半
ボロボロに疲れ果てて
おばさんになったと文句を言われ浮気をされる
義理親は感謝の代わりに嫌味
結婚の現実を知っても逃げるに逃げられない
+10
-3
-
1186. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:07
>>1176
いや、男は若さにこだわるな!って言うじゃん女の人って
でももともと、昔から年上の男には年上であるなりのスペックが求められてたと思うんだよね
年上であればあるほど、学歴にしても勤め先にしても女より上だったと思うんだよ
でも今の婚活女って同年代とか年下の男に同格以上を求めるから、だから結婚できないんだよね+3
-8
-
1187. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:28
>>1119
色々条件とか考える前に、付き合ってた好きな人と若くで結婚してしまったの、今となっては正解だったなぁーって思う。
お互い色々あったけど、今は少し余裕もあるし子供もいて、大金持ちじゃないけど地味に幸せだよ。
ビルゲイツの稼ぎっぷり、すごいね。+1
-1
-
1188. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:30
>>1168
移民のせいで悪化した治安/崩壊した文化に苦しむのは我々だけでなく
上級国民の皆様がお作りになった子孫の方々もでしょうけどね。
移民以前に同じ日本人すら低い方の民度はどんどん崩壊していて、
闇バイトの若者が小金持ちの年寄り狙うような事件が後を断ちませんけどね。+3
-0
-
1189. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:35
こんな当たり前過ぎる今更なトピが伸びてんのおもしろ+3
-1
-
1190. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:39
>>4
そりゃそうだよね
恋愛して惚れ抜いた相手が低収入なら仕方ないけど、お見合いで低収入選ばないだろ
ボランティアじゃないんだから
+23
-1
-
1191. 匿名 2024/09/25(水) 14:50:47
>>1180
その売れ残りおばさんが生活保護予備軍として重い負債となってる。
いままで国も社会も売れ残りおばさんをチー牛に押し付けて来たけど、
チー牛も裸足で逃げ出し始めたw+5
-3
-
1192. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:15
>>1172
買い物入れたら1時間では終わらなくない?
平日の昼にできる習い事ってなに?+1
-0
-
1193. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:15
>>1113
お前もそろそろ 前立腺ガンで苦しむをお年頃だろ。ザマーミロwww+3
-2
-
1194. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:27
>>1
原始時代から普遍のものなんよ
オスは狩がうまい=家族を養う力がある
メスはそこを見て選ぶ。それだけのこと+10
-1
-
1195. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:34
>>1156
有事は人がいないから小国JA◯民の代わりで出るでしょう。
この小国に今もいるなら帰りな。
海外からの書き込みと言う事もあるからね?+0
-0
-
1196. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:38
>>1184
そう
若い内にね
+6
-0
-
1197. 匿名 2024/09/25(水) 14:51:41
>>734
大学や職場環境な中で同等な男性と出会うからなんの問題も無いのでは?
該当しない高所得者って、どんな人がいるのな+1
-3
-
1198. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:03
>>1107
うちの夫、年下だけど私より精神的に大人だから、包容力あって優しいよ。まだ20代だから、そこらへんの3,40代のおっさんと違って肌も綺麗だし、体型も引き締まってる。+3
-0
-
1199. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:05
>>1186
30代以上で婚活した人はそうかも。
ただ、私は20代で婚活して自分の理想の年上男性探して結婚したよ。
ちなみに私が婚活を始めたのは3年前。+1
-2
-
1200. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:17
日本本店「当店は売れない在庫を大量に抱えております...」+2
-0
-
1201. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:30
>>78
だんだん世の中が本能的な価値観になって
稼げない男と産めないおばさんには価値がない世の中になってるよね+54
-4
-
1202. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:30
>>1159
よこだけど、発達障害の原因って精子の劣化も一因の可能性って言われてるよね+9
-4
-
1203. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:31
>>1093
横ですが
私は精神疾患もあって、経済的にも精神的にも自立出来なくてとにかく早く結婚したかったです
非正規で働いてて、相手も非正規でもいいくらいの気持ちで婚活したのですぐに良い人と結婚出来ました
相手は正社員で本当にもったいないくらい良い人です
自分がそういう風なのは20代のうちにわかっていたので積極的に頑張れたのは良かったです
子供はいないですし生きづらさはずっとありますが、結婚してなかったらどうなってたかわかりません
精神的経済的に自立出来ない人は結婚してほしいです+2
-3
-
1204. 匿名 2024/09/25(水) 14:52:57
男女平等のツケだよ。男の年収を当てにすんなw+3
-2
-
1205. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:02
>>1198
うちの旦那も職業柄身体は締まってるよ。なんなら腹筋割れてる。
ぶっちゃけパンツを全部褌に変えてしまいたい。+1
-1
-
1206. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:03
>>1
いいから
結婚しなさいよ
できたらねw+3
-4
-
1207. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:15
上昇婚って男尊女卑時代だから成り立っていたものなんだよね
これから更に非婚化が加速していくよ+4
-0
-
1208. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:15
>>1183
でもあの人2回結婚して2回離婚してるから…
女性が収入上の夫婦は長続きしないイメージはある+7
-0
-
1209. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:20
会社は男の年収を優先的にあげれば少子化解決するだろううね+3
-3
-
1210. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:40
>>130
昔マツコさんが、男はお金と権力、女は美貌で勝負してきた歴史が長いから、簡単には変えられないって言ってた。+24
-2
-
1211. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:43
>>1103
売れ残り
負け犬
死語+4
-4
-
1212. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:47
>>1186
別に若さにこだわったっていいと思うよ
私がおじいさんだったら若い女子から若さを吸い取りたいって思うもん
でもその需要に対して供給があるかはしらん
各自がんばって勝手に婚活すればいいと思う+5
-3
-
1213. 匿名 2024/09/25(水) 14:53:53
>>601
結婚相談所で婚活してた時、40代年収300万未満の男が自己紹介文に「夫婦は対等な関係で、常にお互いをリスペクトしあって生きていきたいと思ってます!」などと長々と書いてあったけど、なんか違うよなと思った記憶ある。+22
-7
-
1214. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:11
>>1191
就職氷河期なんか一部の成功者除いてみんな国にとってはお荷物でしょ。
それならそうと安楽死施設さっさと作ってお荷物は処分してくれたら楽なのにね。
働けなくなって金が尽きたらそこへ行けばいいならどんなに気楽なことだろう。+0
-4
-
1215. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:19
>>1
ミドサー年収1300万くらいですが、子どもが欲しいなら結婚相手には同等程度は稼いで欲しい。子なしでいいなら、自分より多少低くても気にしないかな。
女性は出産(+育児)で収入が下がる可能性もあるし、上昇婚を狙うのは自然なことだと思う。+8
-5
-
1216. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:27
>>1112
稼ぐ女性は人気だろうけど、容姿の良し悪しも影響しそうだね。
お金が稼げる、ってだけでモテてる女の人みたことないし。+29
-2
-
1217. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:27
>>477
そうかな。今は男も女性にお金を求めてる人多いと思うんだけど。それこそ非正規とか顔と若さだけの女性なんて選ばないよね+8
-1
-
1218. 匿名 2024/09/25(水) 14:54:59
>>1186
年下に収入求める女が結婚できてるなら不平等というのもわかるけど結婚できてないんでしょ?
じゃあ不平等でもなんでもなく適正に評価されてじゃん
同じように基本的に年下志向のまま自分より収入が上の女とか養ってほしい男も無理ってこと
なんで後者は男性差別なんだ?
+4
-1
-
1219. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:01
>>1188
子供の幸せ考えて産まない・移民もいや。。。大陸の諜報員なのかな?あと地方では低収入同士が結婚なんていくらでもあり幸せに暮らしているのであしからず(^^)
あなたっみたいな拝金主義の都会的価値観が全てだとは言わせないよ。+0
-0
-
1220. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:03
>>1062
どの生き方が勝ちか負けかなんて興味ないけど、1. バリキャリ年収1,000万独身と2.既婚子持ちパート主婦ワンオペを選ばなきゃならないとしたら、私だったら1.選ぶな。+7
-6
-
1221. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:04
>>1206
結婚して
同じように苦労しろよ!
ラクしてんじゃないよ!+1
-0
-
1222. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:12
>>1167
だから自分の気に入らないコメントに屁理屈で返すのやめな
すでに書いたことが全てだから落ち着けよ+0
-1
-
1223. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:20
>>1157
横
少子化問題を全く理解してないね。
国力の問題じゃなくて、少子化だと経済も社会も回らなくなるし物価も上がって税金も増えるのが問題なんじゃん。+1
-2
-
1224. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:21
>>1183
特殊か!
重要視するのは年収ですなんて言えないでしょ+0
-0
-
1225. 匿名 2024/09/25(水) 14:55:34
>>1
>自分より稼げない相手と結婚するくらいなら、自分で経済的に自立してたくましく一人で生きようと選択しがちである。
いや、うーん…
別に好きで一人でいるだけで、「たくましく」とか、そんな凛々しいもんじゃない…
いま年収800万くらいだけど、仮に好きになった人が300万だとしても結婚するよ。育休手当ても半年は月30万までは貰えるんだから、旦那の稼ぎあてにしなくても普通に生活できるし。+3
-4
-
1226. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:05
>>1193
あれ?悔しかったw?+0
-0
-
1227. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:29
>>1183
でも2回とも即離婚してるよ
まぁお子さんもいるし1人で充分生きていけるからね+1
-1
-
1228. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:33
>>704
でも更年期までやく20年、しっかり厚生年金払い続けてたらあとの15年はパートでも老後女性一人なら十分やっていけると思うよ。よほど貧乏二馬力子持ちより安定した老後になるかもしれない+2
-2
-
1229. 匿名 2024/09/25(水) 14:56:38
>>1183
彼女ならハナクソほじりながらダラダラして生きていけるくらい蓄えてるやろ+0
-1
-
1230. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:03
>>1005
これね。
低収入のくせに激務で家にいないとか家事育児もろくにやらない、更にモラハラとか浮気とか性格終わってる男ならそりゃ独身の方がはるかにマシ。
低収入でも家事育児きちんと出来て誠実な男なら共働きで協力してやっていけるし
子どもの人数や家や車も身の丈に合ったものを選べば人並みの暮らしは出来る+5
-3
-
1231. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:04
>>554
ガル曰く趣味、習い事するらしい+1
-0
-
1232. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:21
>>1186
同年代とか年下の男に同格以上を求めるから
男を養え!下方婚しろ!っていってる男性の事じゃん+5
-4
-
1233. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:45
>>1159
そんな微粒子レベルの話を素人がしたところで意味ないよ。
ここはそういうトピじゃないし。+1
-4
-
1234. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:51
男を自称するなら女の子の倍以上は稼いで欲しい
せめて5割マシかな
それ以下は足切り決定+0
-1
-
1235. 匿名 2024/09/25(水) 14:57:57
当たり前のこと。これ男が聞いてもそうだろって納得すると思うけど。+0
-1
-
1236. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:13
言っちゃなんだけど稼いでる気になってる女って性格が終わってるから相手にされないよ+6
-3
-
1237. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:23
>>1232
そんな人どこにいるの?
妄想?+3
-3
-
1238. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:32
>>9
あまりのカッコよさに驚いた+128
-0
-
1239. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:39
同額稼いで欲しいまで何故か上方婚志向と同じ扱いなの草
+1
-1
-
1240. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:43
>>1205
え、でも肌は劣化してるし、人によっては加齢臭もするでしょ?今のZ世代は男でもスキンケアするから、おじさんになっても若々しくいれると思うけど、今の昭和生まれのおじさんなんて碌に手入れしてないから、大半が汚いじゃん。
まあ、たまーーに一般人でもイケオジいるけど、ほんの一握りだね。あなたの旦那さんがその分類に入るなら、すごいね。+0
-1
-
1241. 匿名 2024/09/25(水) 14:58:49
>>1220
プロポースされて
ウエディングドレスを着て愛を誓い
可愛い子供にも恵まれて
毎日料理をして家事をして子育てをして働いて稼いで義理親の過干渉に耐えてうるさい親戚を無視して旦那だけ好き勝手してストレスが溜まりまくって疲れ果てておかしくなる
ということを経験しましょう!
ぜひ!+2
-4
-
1242. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:02
貧乏できらきらした生活が出来ないのはイヤッ・・・+0
-0
-
1243. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:18
>>1156
ごめんなさい。
間違えました。
1162の害◯にです。+0
-1
-
1244. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:42
あたりまA+0
-0
-
1245. 匿名 2024/09/25(水) 14:59:47
>>1233
素粒子レベルの話+0
-2
-
1246. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:15
>>133
年収300万の美人と500万のブスだったら余裕で勝ちの逆転が起こりうるのが、女性の婚活市場特有の面白さだしねぇ。+20
-2
-
1247. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:23
>>1097
そういえばせっかくナース(しかもかわいくて巨乳)と結婚できたのに離婚しちゃった同僚がいたな
「嫁がすごく稼ぐから!俺は給料全部趣味に注ぎ込めるの!やった!」と大はしゃぎ
離婚理由は「でも嫁は夜勤が多くてすれ違いの夫婦生活だった」と説明していた
実際は嫁への劣等感に苛まれていたりしたんだろうか
なお半年後に嫁そっくりの巨乳(今度は公務員)と再婚……+8
-0
-
1248. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:27
>>1201
でも本来遺伝子の淘汰ってそうやって行われてきたんじゃない
+44
-1
-
1249. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:28
>>1219
中国と韓国は日本より圧倒的に少子化酷いんだからよその国に工作仕掛けてる暇ないでしょ。
「地方では低収入同士が結婚なんていくらでもあり幸せに暮らしている」
というのが真であれば我が国は少子化に苦しまないで済んでるのよ。
首都一極集中で格差放置してる中国や韓国に比べたら本邦はまだマシな方だけど
「低収入同士がみんな迷わず結婚して幸せに暮らし子供も安心して育てられる」
本当にそういう社会だったらよかったのに。+0
-0
-
1250. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:31
>>1236
稼いでる人の方が女らしい人多いと思うよ
私は稼げてないけど
すごい素敵な稼げるどうしご夫妻多い+5
-4
-
1251. 匿名 2024/09/25(水) 15:00:39
こういうトピって高齢未婚が鼻息荒くして連投しまくるよね。
そんなにお仲間を増やしたいんだろうか?+8
-6
-
1252. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:12
>>1220
ハイ
負け犬一丁上がり〜w+5
-7
-
1253. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:19
>>1240
山籠りから帰ってきた日は汗臭いけど、めちゃくちゃ動いてるお陰なのかお肌は汚くないよ。+1
-0
-
1254. 匿名 2024/09/25(水) 15:01:31
>>498
がる男通報ー+7
-1
-
1255. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:02
自分が売れ残りである事を誇る
そういう女が最後まで残る+3
-1
-
1256. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:14
>>1
9割はすごいね
いかに男は金しか価値がないかってことだね+20
-1
-
1257. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:23
>>2
6って数字が好きだね+0
-0
-
1258. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:23
女性が社会進出すると少子化になるってのはそうなんだろうけどもう人手不足が深刻だから今更女性の就労を制限します!なんてとてもできないと思う
どっちみち詰んでるよ+4
-1
-
1259. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:28
>>1
>>1251
結婚できないのを
低収入男性のせいにしたいだけさ+4
-15
-
1260. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:31
>>1
>自分より稼げない相手と結婚するくらいなら、自分で経済的に自立してたくましく一人で生きようと>選択しがちである。
三流大卒、無名大卒女がキャリアアップできるのなら日本は再興できるねwww
30年も失われた日本は会社組織で人が育ちますかーw 無理っすよねー+1
-3
-
1261. 匿名 2024/09/25(水) 15:02:51
>>2
お前年収少ないな+4
-10
-
1262. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:01
>>9
目元見ただけでイケメンてわかる
今もカッコいいんだねえ+165
-0
-
1263. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:13
ATMなんだから当然でしょ+1
-2
-
1264. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:23
>>1223
ただその合成の誤謬に対抗する手立てがないの。
誰かの人権を制限しなければ人間は殖やせないし、
殖やした人間に機械以下の奴隷労働をしてもらわなければ社会は維持できないの。
じゃあ誰が人権を制限される側になりますか?
誰が自分の大事な子供を奴隷労働者として国に差し出せますか?
って聞かれたってみんな手を挙げられないの。
「私の老後のためにあなた奴隷になって」「いや無理」って言いながら滅びていくしかないの。+5
-2
-
1265. 匿名 2024/09/25(水) 15:03:59
>>1223
経済は内需に頼らなければいいし、人手不足もAIや機械化でゆくゆくは解消されるだろうね。あと、社会保障については、そもそも今の賦課方式なんて世代間格差をもたらすだけなんだから、少子化とか関係なくやめた方がいいね。
確かに、少子化で一時的には危機的な状況になるけど、長い目で見れば悪いことだけじゃないし、いずれにしろ人口増やして経済成長するなんて時代はもうやって来ないよ。+6
-2
-
1266. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:10
>>1251
若い子がここ見てるわけないのに、お疲れさんって感じだわなー
結果的にはガル男と喋ってるだけという+3
-0
-
1267. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:34
>>1190
結婚自体がボランティア
無償で旦那のため義理親のため子供のために働く
過労死寸前まで働かされる
結婚の現実を知って逃げようにも逃げられない+12
-4
-
1268. 匿名 2024/09/25(水) 15:04:51
>>663
資格職とかの稼げる能力がある女性以外は、年収低め同士でも子どもを作らなくてもいいから結婚しておく方が後々後悔がないと思う。男性にも家事をやってもらって。+6
-12
-
1269. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:37
>>493
若いときは女が有利だけど若さを失ったらハードモード
男と違って仕事頑張っても女としては勝てないしね+7
-1
-
1270. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:48
>>55
親戚に研究職で収入低いけど残業ゼロの男性×大企業勤務バリキャリ女性の夫婦がいて
家事育児はほぼ旦那と旦那母がこなしてた
でも下の子が高校生になったら奥さんの方が
「こんな収入の低い男とはやっていけない」と離婚を切り出してたよ
子供がみんな父親側について「お母さん一人で出ていきな」という状況になったら
結局離婚せずに一緒にいるけど
+3
-6
-
1271. 匿名 2024/09/25(水) 15:05:50
>>5
まず男性が子供を産めるようにしろと言いたい
女性は子供を産む=一時的に収入がなくなる=男性に頼るいうだけのこと。+30
-8
-
1272. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:23
>>1180
明らかに男も来てるじゃん+7
-2
-
1273. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:41
>>1192
だってー旦那が家事なんか一時間時間もあれば全部できるだろ?
忙しいアピールすんなって言うんだモーン+0
-2
-
1274. 匿名 2024/09/25(水) 15:06:54
>>532
理想だよね、20代で本人が見つけられないなら魅力が少ない価値を認めて親も一緒に努力しないと、今の親は嫁ぎ先も探さず子どもが家から出ていかないって騒いでる。手遅れになる前に家柄でも財力でもちらつかせて親子で探さないと+2
-7
-
1275. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:00
>>1271
まぢそれな💢+1
-6
-
1276. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:02
何で有料物件から買って貰えなかったんだ?
そんなに魅力無かったのか?+2
-0
-
1277. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:21
>>1220
私も絶対1。+6
-3
-
1278. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:33
>>1220
パート主婦は子供さえ大きくなれば選択肢無限大だよ
ワンオペなんてそのうち終わる
独身のほうは先細りする未来なのに何が良いの?
能力も体力も気力も年齢と共にどんどん落ちたときに1人きりで出来ることなんて本当に少ないのに+2
-6
-
1279. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:35
>>1241
結婚後の煩わしい親戚付き合いとか、息が詰まりそうな生活とかはもちろん嫌だけど、結婚前〜直後あたりのプロポーズや婚約指輪、ウエディングドレスにもそもそも興味がないんだわ。なんか全部茶番に思えて、却ってしらける。+3
-3
-
1280. 匿名 2024/09/25(水) 15:07:56
>>1236
実際に稼いでる女性は妬まれるから絶対にそこら辺を打ち明けないしむしろ慎ましくしてる人が多いけど、「私、稼いでるから、私以上に稼いでる人じゃないと!」みたいな中途半端に稼げてる人(実在する)は、単純に相手にされないのを自己正当化してるだけだからね。
いまどき自分より稼いでるからといってそこをネガティブに受けとる男性の方がレア。+1
-4
-
1281. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:00
>>1270
ちゃんと「自分を育ててくれた人」を見て大事にしてくれるお子さんでよかったなぁ。+6
-0
-
1282. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:00
>>457
年下女性と結婚してる割合も7歳差からガクッと減るからね。
30代後半で7歳下と結婚してる割合も0.2%で40代も同様。
20代女性と結婚したがる「40代以上婚活おじさん」は永久に仏滅です(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp若い子を条件にする中年婚活おじさん前回の記事で「女は金で男を選び、男は年で女を選ぶ」という女性の経済上方婚志向・男性の年齢下方婚志向について書いた(参照→結婚相手を「金で選ぶ女、年で選ぶ男」が嵌る、当
+3
-3
-
1283. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:26
>>1252
だから、あなたみたいな赤の他人から見て勝ってるから負けてるかなんてどうでもいいんだってww+4
-1
-
1284. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:32
>>133
私と結婚して年収200万台から今は650万程になった。今の年収だと競争に負けたかもしれないよね…。
男は株式投資と同じやね。+1
-5
-
1285. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:36
>>282
偏差値底辺みたいな人でも自営で荒稼ぎしてる人もいるよ+12
-6
-
1286. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:43
>>1278
選択肢無限大
例えば?+3
-0
-
1287. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:48
>>99
夫と義理家族の希望で専業主婦
欲しいものも我慢せず買っていいんだよと言われているし友達と旅行も行っておいでと送り出してくれるけど、もし自分が稼ぐ側だったらそんな心の広いこと言えない
毎日汗水たらして稼いだお金が、奥さんのランチ代や洋服代になるんだもん
愛というか愛以上というか大黒柱の男の人は本当にすごいわと思う+47
-3
-
1288. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:57
>>205
画像ググったけどどこにもないインチキグラフで引くわ
よくそんな嘘グラフをソースもなく貼れるよね
デマ?+4
-2
-
1289. 匿名 2024/09/25(水) 15:08:59
>>315
非正規でもハイスペックイケメンと結婚できる可能性はあるけど
おばさんにはノーチャンス+0
-1
-
1290. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:00
>>1271
よこだけど、男が産まないまでも人工子宮あれば女性も楽になるよね
多分科学的には作れるんだとおもう、倫理観で規制されてるだけで
+13
-1
-
1291. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:32
>>1286
むしろやりたいこと全部できる+0
-7
-
1292. 匿名 2024/09/25(水) 15:09:59
>>1272
いるわけないじゃん
男は今
普通に働いてるんだから+2
-7
-
1293. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:03
>>1278
「パート主婦は子供さえ大きくなれば選択肢無限大」
??非正規って時点で、死ぬまで旦那に頼って生きていく他道がないのに?笑+5
-0
-
1294. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:04
>>1278
いまは会社の方がいつまでも時短やパートでは許してくれない時代だからね。
口を開けば、「そろそろフルタイムどう?」という会社ばかり。+0
-4
-
1295. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:14
>>1220
1000万以上稼ぐ女は全体の1%しかいないのに大多数のパート専業主婦と比べるのアホじゃん
+6
-2
-
1296. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:16
>>293
その代わり家事・育児・介護は全て嫁任せでしょ?
+18
-1
-
1297. 匿名 2024/09/25(水) 15:10:56
>>1291
旦那のお金で、か。いい年してみっともなw+5
-1
-
1298. 匿名 2024/09/25(水) 15:11:21
>>1290
早期胎盤剥離とか臍帯の絡まりとかで死んじゃうお子さんを減らせるから、
実用化されれば大きな救命手段にもなると思うんだけどね。
早産が原因の先天障害も確実に防げるようになるだろうし。+3
-3
-
1299. 匿名 2024/09/25(水) 15:11:36
>>1283
ワオ〜ン
遠吠えが響きわたっている〜w+2
-2
-
1300. 匿名 2024/09/25(水) 15:11:38
>>1293
なんで?
勉強し直して再就職する人結構いるよ+0
-4
-
1301. 匿名 2024/09/25(水) 15:11:40
>>628
けどそれってそんなにコンプレックスじゃないと思うよ
+1
-3
-
1302. 匿名 2024/09/25(水) 15:11:54
負け犬の遠吠え+3
-4
-
1303. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:01
>>457
たとえ3歳だけでも、年上男は対象外かな〜。+3
-3
-
1304. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:07
>>1290
人工子宮も中国ではもうサルでは成功(という建前。中国のことだから既にホモサピでも成功してるんだと思う。)+2
-0
-
1305. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:11
>>1203横
なんかそれってただの依存、寄生にしか聞こえない。
旦那さんに万一のことがあったりもし離婚することになったらと思うと怖い。
あなたは結婚して良かったとして旦那さんにはどんなことをしてあげられてる?+2
-4
-
1306. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:14
まじで1人で育てたいから遺伝子だけ選ばせてくれ
はした金のおこぼれなど要らん
+1
-2
-
1307. 匿名 2024/09/25(水) 15:12:26
私達はパワーカップルに成れなかったトピ(ぴえん...+3
-2
-
1308. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:12
>>1276
選り好みをした結果、ジャンクからも相手にされなくなったでござる
→魅力の有無じゃないよ。まずは若さだよ。
相手にされない独身おばさんが大勢いるから相手にされるだけのこと。
弱者女性は男のニーズをつかめば他の女を出し抜ける。+3
-0
-
1309. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:20
人生安定させるだけの収入があればわざわざ我慢して男と生活する必要生がないものね
女にそれを気づかせないようにしておくため築かれてきたのがこの男女格差社会
日本社会は男の男による男の為のものだからここまで衰退したのよ+3
-2
-
1310. 匿名 2024/09/25(水) 15:13:55
>>1297
旦那のお金じゃなくて勉強し直して再就職も出来るだろうが
そんな人いくらでもいるよー?+0
-3
-
1311. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:04
同じくらいの年収の彼と結婚したけど本当に同等以上じゃないと危うい
彼と結婚してよかった
うちの子生まれて体に難があって10年以上入院と通院で仕事辞めたよ
子供に関して医者と学校はお母さんしか認識してないから母親が年収高いととんでもないロス
分担とか夫婦間で話し合うのは外部には意味がない
入院だって母親かおばあちゃん限定とかよ+2
-3
-
1312. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:09
>>2
わたしもそのくらいの収入で夫は私より200万くらい低いけど、不満はないよ
生活する分のお金には困らないから、家事や育児率先してやってくれるパートナーは割とありがたい
さすがに専業主夫は養えないけどね+31
-1
-
1313. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:19
弱男が暴れてます+3
-5
-
1314. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:40
>>1300
ヨコ
じゃ正社員再就職なんて楽々だね。
仕事がない!子育てでブランクがあって元のように働けない!とか、泣き言は言わないようにね。+3
-0
-
1315. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:45
金券支配主義の癖に金に嫌われてるのがおまいらw+0
-1
-
1316. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:52
>>1246
若くて美人で料理も上手で他の家事も並にできて、でも病弱気味とか病気があって結婚や出産後だとフルタイム勤務は無理そうでも、男性からそこそこは選ばれそう。+2
-2
-
1317. 匿名 2024/09/25(水) 15:14:56
>>1300
というかそもそもいまどき出産で辞める人なんていないよね。
高齢だとひだちが悪くて復帰後に辞めていくというパターンはあるけど、
若い人はピンピンして復帰してる。+0
-2
-
1318. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:02
>>1285
それは稼ぐ能力があるということでは?(一番大事)
勉強だけできてもそこ無能じゃね…+13
-0
-
1319. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:13
>>1306
子供の立場になって考えようよ+1
-3
-
1320. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:18
>>639
そうかな
昭和なんてみんな貧乏だけどそれが普通だったよ
+0
-1
-
1321. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:35
男は結婚できなくても発狂したりしないのに、女は結婚できないと発狂する率高いのが、結婚が男女どっちに対してより重要かっていう答えだよね+4
-8
-
1322. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:36
こんなこと言うなら、男の給料女より2割ぐらい上げればいいじゃん。男は自分より収入低い女とでも結婚するんだからさ。+5
-4
-
1323. 匿名 2024/09/25(水) 15:15:52
>>1203
私も1203と同じです、子供いなければ夫婦2人でなんとかなりますよね
多分一生分の運使いきった感あるくらい、良かったって思います+0
-4
-
1324. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:07
>>1
友達が自分が稼ぐから相手には年収は求めないって家事育児得意で優しい旦那と結婚して幸せそうにしてる+4
-6
-
1325. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:14
ガル男って変な性癖なのかな?まさに自分のこと言われて下げられてるトピにブーメラン頭にぶっ刺さりながら乱入してくるって。。。+4
-5
-
1326. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:18
家事、育児、学校行事全部まかせていいなら低収入でも良いけどな+1
-2
-
1327. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:24
>>1310
子供の手が離れてから、資格取ってなんでも好きなことができるぐらい稼げる仕事って、どんな仕事を想定しているの?+5
-1
-
1328. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:32
>>1295
でも、私の周りにはいるからな〜。もう結婚はしちゃったけど、子供はいないから私も目指そうと思えば目指せるし。まあ、確かに絶対数はすごく差があるよね。そういう意味でも、やっぱり希少性の高い1.の方がカッコいいと思っちゃう。+0
-1
-
1329. 匿名 2024/09/25(水) 15:16:35
>>29
金持ってる女は結婚せずイケメンを囲って終わり、年収が高い女性ほど生涯未婚率が上がる統計にも出てる。男性医師3%、女医34%とかね+11
-2
-
1330. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:21
>>1309
フェミは場違いです。
隔離トピでエコチェンやっててください。+4
-1
-
1331. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:31
>>656
太古の時代なら、獲物多く採ってきた雄が任期あるのと一緒だね。より良い遺伝子残したいっていう雌の本能だわ。+11
-0
-
1332. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:33
結局金だよ金
金無ければ生きてさえいけないもの+2
-1
-
1333. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:35
>>1311
うちは夫メインで育児してたけど、母親じゃないとダメって場面は学校生活では一度もなかった
私が医療従事者なんだけど、入院付き添いがお父さんという家庭もあるし、女じゃなきゃダメと言われるところは今の時代はないんじゃないかな+0
-0
-
1334. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:49
>>1256
なら女は若さだけってこと?
年取ったらオワリじゃん+10
-1
-
1335. 匿名 2024/09/25(水) 15:17:55
>>35
それなら若い女より熟女がモテるはず+11
-9
-
1336. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:01
>>1211
くやし〜のぉ
売れ残ってしまったのか
そーかそーか+1
-3
-
1337. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:07
私は本業が腰掛け程度の収入で、副業の収入が本業の倍以上。彼氏は私の本業より少し上位の収入だけど、存在が気持ちの支えになってくれてるから付き合う時に収入は気にして無かった。
だけど彼氏には私の全収入は伝えずに彼氏より少し低い本業の収入だけ伝えて「将来も自分の生活は自分で面倒見れる人じゃなきゃ困るし、デート代位出せる男がいい」と言ったら、資格取ったり職場での部署移動で栄転したり色々あって2年で年収100万近く上がったよ。
それでも私の収入の方が多いから今後も彼に本業意外の収入を伝えるつもりは無いけれど、今は「2人で生活出来て年に数回旅行出来る余裕が有る位にならないと」と更に頑張ってくれてるから、付き合い始めに年収無い男でも気持ちの真っ直ぐな男なら育てれば良いと実感してる。+4
-2
-
1338. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:18
>>1220
1.は自分がいかに幸せかアピールしたり発狂したりするけど2.はしないよね+0
-4
-
1339. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:52
>>1290
代理母は倫理的にどうなの?って思うけど、人工子宮は作ってほしいわ。男だけ「自分の身体に一切負担をかけずに我が子を持てる」ってメリットを享受できるのはずるい。+7
-1
-
1340. 匿名 2024/09/25(水) 15:18:57
稼ぎは確かに求めるけど
その代わり男は年齢や容姿や家事能力なんかが女よりは厳しくないんだからいいじゃん
性被害にも遭いづらいし+2
-1
-
1341. 匿名 2024/09/25(水) 15:19:22
>>1216
稼げないグラビアアイドルと稼げる女芸人なら
稼げる男は前者取るだろうね
もちろん稼げる若い女が最高だろうけど+22
-1
-
1342. 匿名 2024/09/25(水) 15:19:33
>>1259
がる男は、女に相手にされず結婚できないのを女性のせいにしたいだけ
低所得で能力がない自分が悪いわけじゃない!選んでくれない女が悪いのだ〜!って
底辺男の末路…+4
-3
-
1343. 匿名 2024/09/25(水) 15:19:36
動物みたいに上昇婚を抑えられない。抑える気もないなら、男女平等なんてやめた方がいいな。
女はどうせ独身でも僻地行かない出張しない転勤もしないんだし、基本的に投資が無駄なんじゃないかなー…。会社の同僚見ててそう思う。+3
-5
-
1344. 匿名 2024/09/25(水) 15:19:43
>>1324
いいね!中途半端に稼いで、亭主関白気分で家事育児押し付けてくる男より全然いい。+1
-5
-
1345. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:00
だから女は稼ぎすぎないほうが一般的な幸せをつかめる、って話になってしまう+5
-4
-
1346. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:27
>>1
有事が終わったら将来月や火星に単身赴任する可能性もあるでしょう?
ロシア人宇宙飛行士2人がISSに374日間滞在…従来の最長記録を3日以上更新
2024/09/24 10:36
タス通信などによると、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していた米露の宇宙飛行士3人が23日、ロシアの宇宙船ソユーズで地上に帰還した。ロシア人のオレク・コノネンコ氏とニコライ・チュブ氏は昨年9月以来、ISSに374日間滞在し、連続滞在期間の最長記録を更新した。
23日、カザフスタンに着陸した帰還カプセルから出てきたコノネンコ氏=露国営宇宙機関ロスコスモスが公表した動画から、AP
23日、カザフスタンに着陸した帰還カプセルから出てきたコノネンコ氏=露国営宇宙機関ロスコスモスが公表した動画から、AP
ソユーズはISSから分離されて約3時間半後、中央アジア・カザフスタンの草原地帯に着陸。米国人のトレーシー・ダイソン氏はISSに184日間滞在した。これまでは米露の宇宙飛行士が記録した370日21時間余りが最長だった。コノネンコ氏は今回の滞在で、宇宙での滞在日数が計1111日に達したという。
23日、帰還カプセルでカザフスタンに着陸したコノネンコ氏とチュブ氏=露国営宇宙機関ロスコスモス/GCTC提供、ロイター
23日、帰還カプセルでカザフスタンに着陸したコノネンコ氏とチュブ氏=露国営宇宙機関ロスコスモス/GCTC提供、ロイター
ロシアは2022年、日米欧などと共同運用するISSからの撤退を表明した。その後、方針を転換し、ISSへの参加を28年まで延長することを決めている。
そうなると奥さん大変ね。
火星だと進化したゴキにもあったりする?
顔はゴキの仲間のコウロ◯大臣かも。
+0
-2
-
1347. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:28
>>1322
給料だけじゃないんだよ。
学歴も大卒以上を求めるから、高卒ガテン系年収800万みたいな人はイケメン以外は相手にされない時代。+0
-1
-
1348. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:33
>>1321
犯罪者は無職の独身オッサンだらけ+5
-3
-
1349. 匿名 2024/09/25(水) 15:20:46
>>1334
そうだよ
だから自分と自分の子供の将来のために価値ある若さを若いうちに使うんじゃん+8
-1
-
1350. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:26
結婚前に年収ってどうやって聞くの?+0
-0
-
1351. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:28
>>1338
え??幸せアピール&マウント取るのって、子持ちの方が多くない?まるで「私の生き方が正義!」みたいな顔してるじゃん。ガルでもいっぱい見かけるけど。+4
-1
-
1352. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:36
>>1345
低年収低学歴は結婚できない時代なんだって。
いつになったらアップデートできるの?「年収や年齢…」同レベル男女の結婚は増えたのか 大企業社員や官僚や政治家が知らない実態 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net人間は自分と似た相手に好意を持つと言われます。恋愛においても、趣味が同じであったり、好きな食べ物が一緒であるという点は重要です。最近、婚活界隈では「同類婚が増えている」という話がよくされます。同類婚…
+1
-1
-
1353. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:41
>>1325
構ってもらいたいんじゃない?居場所がないとか。+3
-2
-
1354. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:42
>>1
凄く戦略的に男を選んでるみたいな書き方だけど
シンプルに魅力を感じないだけ
生理的な部分だから+4
-1
-
1355. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:56
ブスだから売れ残る+1
-2
-
1356. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:56
>>1256
そのかわり金があればブスでも歳とっても強いじゃん。
女はブスだったりおばさんになったりしたら無価値+4
-3
-
1357. 匿名 2024/09/25(水) 15:21:59
>>1344
好きに選択したらいいと思う
多様性ってそういうことだよね+2
-1
-
1358. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:00
そりゃ当たり前でしょ。女性の社会進出は進んでも、男性の家事育児に対する意識が低すぎるからそんなら結婚しないで1人でいた方がいいわ。+7
-4
-
1359. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:19
>>1
サラリーマンは農民だから、金持ちはいないよ+2
-3
-
1360. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:23
>>1321
男は結婚できないと諦めた寂しい感じになるよね
奥さんいないと長生きもできないし
女独身が1番長生きするから発狂しそうになるのわかる+7
-5
-
1361. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:31
>>8
夢見過ぎ。女社長も女医も小さな店舗でやってる人は年収300万くらいなものよ+2
-17
-
1362. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:38
女性の高収入は結婚には重要じゃないから、たんに自分に魅力がなくて高収入の男性と結婚できなかった事を、年収が低い男性が悪いって全く無関係の男性に怒ってる
だいたい話題になってるのってこれだ+3
-5
-
1363. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:44
>>1305
男だって馬鹿じゃないんだから、何かしらメリットがあるから結婚してるんだと思うよ
若さを差し出してるとかね+4
-1
-
1364. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:47
>>1314
おまえだよ
世間知らず苦労知らずの無知にアドバイスされる覚えないわ+0
-4
-
1365. 匿名 2024/09/25(水) 15:22:49
>>1350
聞けるわけないので、なおさら学歴による判断が重要になってくるんだよ。+2
-1
-
1366. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:10
>>1
所詮
男から結婚したくない女と判断されただけ+5
-1
-
1367. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:26
>>1094
そう
挙げ句、できない事を認めたくないから文句だけ言う+15
-2
-
1368. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:35
>>1328
子供がいても1000万以上稼いでいる女性もいるけど子持ちは何故目指せないと思うのか
希少性というなら子持ちで1000万稼ぐ人の方が希少性高いしただ既婚子持ちを引き合いに出して下げたいだけだよね+4
-2
-
1369. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:38
>>498
棒要員でしかないのに何言ってんの?+1
-0
-
1370. 匿名 2024/09/25(水) 15:23:57
>>1362
女性も年収が重要になってるいうデータ出てるのに、いつまで寝ぼけたこといってんの?+3
-2
-
1371. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:06
>>1357
多様性
結婚できない女の言い訳+2
-0
-
1372. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:06
>>1249
嫌みじゃなくあなたが本当にそう思ってるなら恵まれた人なんだね。周りの人みんな名のある大卒でホワイトカラー大企業以外は仕事にあらずって感じかな。でも地方は年収300いかない男だって中卒のパート女だって普通に結婚してそれなりに生きて行くんです。なんでガル民は上級金持ち都会民の話ばかり好きなんだろう。+3
-2
-
1373. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:18
>>464
そこまでして変な女みたいなクズと結婚するよか独身の方が幸せだよ今は 日本の男はみんな気付いてるから結婚はあえてやめてて女が焦ってる日本w+7
-17
-
1374. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:39
>>303
コミュ力高い高身長イケメンは稼げなくてもモテるよ+18
-2
-
1375. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:42
でしょうね
動物の雌だって強い雄をちゃんと選ぶんだから
+2
-3
-
1376. 匿名 2024/09/25(水) 15:24:59
上昇どころかチー牛にすら相手にされてない+2
-0
-
1377. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:02
>>1353
生類憐れみの令(悲)+1
-1
-
1378. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:10
>>29
暇で顔がいい男は不倫ばかりしそう。どこかの元議員みたいに。+7
-3
-
1379. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:26
>>89
というか、これだけ男女平等と言われてきてもまだまだ社会は男性優位なところがほとんどだよね。
同じお給料をもらってる場合、女性の方が断然優秀な場合が多い。
女はここまで能力がないとこれだけ稼げないのか…と思う。男性は普通にもらってるようなお給料でも。
+6
-10
-
1380. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:31
>>1310
いくらでもいるなら、その資格と仕事の例を挙げて欲しいな。
育児終えてからでも、夫に頼らずに好きなことできる程に稼げる仕事、私も知りたいし、他の人も希望が持てるだろうから是非。
+4
-2
-
1381. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:40
>>1327
あるけど意地悪いあなたには教えません+0
-8
-
1382. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:57
>>1361
というか、給料を高く計上してる経営者ってバカですwって言ってるのと等しいからなあ。+5
-2
-
1383. 匿名 2024/09/25(水) 15:25:59
>>879
それって蹴落としって言わなくない?正当な実力だよ。
それに低収入でもモラハラするのいるし+4
-3
-
1384. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:06
>>1
デブスが結婚した例はない
世の中歩いてるデブスは結婚してから出来上がったのだ+4
-3
-
1385. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:48
>>1381
笑 逃げるのだけは早い+6
-1
-
1386. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:50
>>1347
高卒普通顔ガテン系年収800万と院卒チー牛発達グレー年収1,200万だったら、前者がいいな。高学歴って一定数アスペみたいなのいるし、クセ強い人も多いんだよなー。+3
-4
-
1387. 匿名 2024/09/25(水) 15:26:53
>>1241
稼いでる人がいるってことは、その反面犠牲になりながら働いてくれてる人が大勢いるって事なので
彼らがいなくなったら儲からなくなるよ+2
-0
-
1388. 匿名 2024/09/25(水) 15:27:53
>>2
大学在学中に出会っとこう+7
-3
-
1389. 匿名 2024/09/25(水) 15:27:56
>>1379
それは働いてる階層と知的レベルによるよ。
いまの時代は、
上に行くほど男性不遇女性優遇になってるし、
下に行くほど男性優遇女性不遇になってる。+11
-0
-
1390. 匿名 2024/09/25(水) 15:28:16
>>72
まぁ自分の周りの男が自分と同レベルの男性ってことでしょ。
世の中には優しくて紳士的で稼いでても謙虚な人なんてたくさんいるんだよ。+19
-11
-
1391. 匿名 2024/09/25(水) 15:28:21
>>556
今って共働きが当たり前なのに子が熱出したりしたら母親が迎えにいかなきゃいけない場面が多かったり家事育児も割合でいえばまだ母親が多くて、大黒柱として1人で家族を養う人は昔に比べたら稀。今の男性ってなんだかんだ楽だなって思う。
X見てても共働きで子をやっと寝かせた後に夫が夜の営みを求めてくるのが嫌って人けっこういた。断ると不機嫌になるとか。義務というか夫婦なのになんで断るんだって思ってるのかもしれないけど、夫婦なら子を寝かしつける事こそ当たり前だしそれを怠りながら自分の欲だけ押し付けるから妻に拒否される+28
-4
-
1392. 匿名 2024/09/25(水) 15:28:39
>>1350
会社名 年収 で出てくるよ
それで大体の予想たてる+1
-2
-
1393. 匿名 2024/09/25(水) 15:28:54
>>1382
役員給与高めで稼ぎない会社って結局潰れるよねw+4
-0
-
1394. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:11
>>696
だったら4050のおじさんが20代求めても本能だから仕方がないって思わないと。世間では非難轟々だけど。自分達は本能だからいいけど、男は駄目は通じないよ+18
-29
-
1395. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:22
>>1370
そうそう。別に女ほどではないけど、最近男も女の年収を見るようになったらしいね。確かに私が男だったら、碌な職歴もなく最初から専業もしくはパート希望の女は対象から外すかも。正社員で、年収400万ぐらいは稼いでほしい。+4
-0
-
1396. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:22
自分をイラつかせる程度の低い男に1円も使いたくない+0
-3
-
1397. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:23
>>408
これはどう言ってあげたらいいの?
これだけやって所詮1.56でしかないという話なのか
流石ヨーロッパは女性に優しくて素晴らしい!!と言うべきなのか
移民が生んでるだけといういつものアレなのか+21
-0
-
1398. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:27
>>1353
こんな昼間から男が?仕事してないってこと?+4
-1
-
1399. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:28
>>1370
女性も年収が重要だけど年収があっても若さがないと全てダメなのがおばさんとおじさんの違い+4
-1
-
1400. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:37
自分が年収1200万くらいなので、相手も同じ以上の人を探し結婚しました。そのくらいの男性を探そうと思うと男性は選びたい放題ですが、わたしは見つけるのが大変でした。婚活大変だなと思います。+3
-1
-
1401. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:43
>>773
地方の男は若いうちに結婚してるよー!男も若さだよ。低収入のじじいだから誰も貰い手がないの!+11
-4
-
1402. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:49
>>831
人間損得考えてデメリットが少ない方選ぶのが普通だからよっぽど子供好きだったりしない限り、独身の時よりも金銭的にも時間的にも何倍も大変暮らしになるのなら拒否する人が多いと思う+1
-1
-
1403. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:50
>>1
未婚のバリキャリは
既婚のデブス未満
しかも圧倒的+2
-6
-
1404. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:52
とはいえ
今の20代も
40代になる頃には8割が結婚する
どこかで妥協も必要になってくる
本音としては自分より収入があって欲しいけど
諦めてカスと結婚して子育てに入る女も一杯出てくる
社会構造の悪さは受け入れるしかない
悲しい現実だね+0
-8
-
1405. 匿名 2024/09/25(水) 15:29:53
>>1385
なんか、だから幸せになれないんだよ
って感じ笑+2
-5
-
1406. 匿名 2024/09/25(水) 15:30:15
>>879
それはちょっと認知がズレてるよ
他人を蹴落としたんじゃなくて、努力してきて勝負した結果だよ。
競争心が高い人にモラ率が高いのは否めないけど、でも努力と他人に対する態度を弁えてる人が殆どだよ。
モテなくて捻くれて、その反動力で勉強や仕事に明け暮れて女性を見下してるやつは論外だけどね+4
-5
-
1407. 匿名 2024/09/25(水) 15:30:53
>>1386
数学科・物理学科とかは確かにASD傾向の人の割合高めだけど、
他は基本的に低学歴ほど発達障害が多いよ。
そう感じないとしたら、あなたの方が発達障害を抱えている可能性が高い。+2
-3
-
1408. 匿名 2024/09/25(水) 15:31:25
>>26
そりゃほとんどの男はフルタイムだ働いてるんだから、専業やパート主婦に比べだら出来ないに決まってる+1
-17
-
1409. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:08
>>12
だから独身男性を徴兵しやすくなる+6
-2
-
1410. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:14
>>28
わかる年収低い女性も家事能力も低いもんね
いい年して派遣とかやってるおばさんより若くて正社員の女性の方が家事も育児も能力高いもん+55
-9
-
1411. 匿名 2024/09/25(水) 15:32:46
>>1398
夜勤だってシフト休みだって有給だってあるでしょう+1
-3
-
1412. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:11
>>71
男なら女の自分よりは優秀であって欲しいが女心の本音だよね
男女平等なんて建前でしかないしだれも望んでない+8
-3
-
1413. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:21
>>630
日本は日本人じゃないお国の人たちが多産して税金逃れしそうな予感
+14
-0
-
1414. 匿名 2024/09/25(水) 15:33:41
ホワイト企業勤務の若くて高収入で謙虚でいっけめんなスーツの似合いはる好青年以外は・・・申し訳ない!!+0
-1
-
1415. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:01
>>1371
最近よく言われてる多様性じゃなくて、稼ぐ男性とじゃないと結婚しないとか言わないで、自分が稼いで相手が家事育児するでもいいじゃんって思う
2人で稼ぐか相手が稼ぐか自分が稼ぐか、家計が回ればいいんだよ+0
-2
-
1416. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:09
>>1
未婚女性も誰だって
JKの頃は
普通に結婚して幸せになりたい
って思ってたでしょ?
結婚できない言い訳探してる暇があったら婚活しなされ+4
-6
-
1417. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:18
>>1368
既婚子持ちを下げたいとは思ってないよ。むしろ、やっぱり普通は子供いた方が人生は豊かになるじゃん。私は生理が重すぎて女性特有のトラブルにトラウマがあるから、妊娠出産が怖くてできないけど。
既婚子持ち年収1,000万は何もかも手に入れ過ぎてて、こういうのの比較にならないでしょ。そんなレア中のレアケース出してくる方がアホだと思うけど。+0
-2
-
1418. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:26
>>1404
正直、生涯未婚率が改善する可能性は実弾による戦争でもない限りはほぼゼロだから、いまの20歳の50歳時点での未婚率は最低でも男性50%女性45%くらいじゃないかな。最低でもね。
共同親権が進むと再婚しなくなるから、男女の未婚率の差が縮まるのよね。+5
-1
-
1419. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:40
>>601
女性でも300万なんて低収入は終わってるよね最低でも400万以上は稼いでないと+11
-8
-
1420. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:49
>>71
自分より優れた部分が欲しいっていうのは、男女関係なく本能がそうさせるんじゃないかな
+1
-1
-
1421. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:51
>>1265
社会保障やめれるなら少子化でもいいと思いますが、現実的にムリでしょ。+2
-2
-
1422. 匿名 2024/09/25(水) 15:34:56
>>1405
よこ
それはお互い様爆笑+2
-2
-
1423. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:20
>>1
ていうか、稼いでる女が気に入った男性がいても、男性がその女性を選ばないのもかなりあるよね。
男はやはり感性というか、好みかどうかで動くからさ。タイプじゃないと誘わないし。+5
-1
-
1424. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:23
婚活は商取引なんだからしかたない
商品は男の年収と女の若さ+容姿
女の収入が上がればお互いに納得しあう商品を提供できる人は少ないから成立はどんどん減っていく+0
-0
-
1425. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:48
>>9
現場には行くのに一切表には出ないんだね
そんなに酷いことやらかしたっけ?
この人も水嶋ヒロももったいないな+91
-1
-
1426. 匿名 2024/09/25(水) 15:35:55
>>11
若者「日本脱出」+14
-3
-
1427. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:07
>>939
男はとりあえず遺伝子残せる
女の方がメリットないね
女はゴミ遺伝子欲しがらないから+4
-3
-
1428. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:08
>>207
もし自分が稼げるならわざわざ相手が家事できるからってだけで結婚決めないな
一人暮らしなら家事なんて大した量無いし
+23
-0
-
1429. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:20
>>1405
例が出せない時点で、あなたの主張はなんの根拠もないってこと。で、どうでも良いところで相手を落とそうとする。何故ならそれしかできないから。
要するに手詰まり、自ら降参宣言したってこと。+4
-1
-
1430. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:20
>>1416
結婚できない売れ残りが
他の幸せを探そうとする、必死で+2
-2
-
1431. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:26
>>1197
女は高収入ほど未婚率あがるよ
キャリア築いてから恋愛や結婚に向き合おうと思ったら手遅れみたいな人が多いんでしょうね+7
-1
-
1432. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:30
努力して勝負した結果を、他人を蹴落とすって表現してる人がいるけど
被害意識も妄想も嫉妬も甚だしい
例えば公平な試験ででた結果に対して、いつどこで他人を蹴落としたんだよ。他の人に攻撃してる訳じゃあるまいし。
そんなくだらない事を言ってる間に、彼らがどれだけ真剣に努力してるかもみないくせに…
どうやったらそんなに被害者意識にまみれるのか教えてほしい。+0
-1
-
1433. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:30
>>1409
ウクライナを見ればわかるけど、独身男性は徴兵のがれのためにいち早く国外脱出しやすい。
+4
-0
-
1434. 匿名 2024/09/25(水) 15:36:52
>>1368
あと、例として挙げただけで、子持ちであれば年収1,000万は稼げないなんて一言も言ってないよ。ただ、両親が近くに住んでてサポートしてくれるとかじゃないかぎり、同じ年収1,000万目指すのにも、子持ちと子なしじゃ随分ハードルは違ってくるだろうね。
あなたは被害妄想強そうだから「また、子持ちがバカにされた!」とか言うのかもしれないけど、別に子持ちを下げてるわけじゃなくて、子育てと仕事の両立が大変なんていうのは、単なる事実じゃん。+1
-2
-
1435. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:13
>>14ダレノガレ明美、結婚しない理由を激白 男性陣が引く中、上沼「分かる。こんなに働いてきた34歳…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタレントのダレノガレ明美(34)が22日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。結婚しない理由について語った。 34歳で独身だと、「なんで結婚してないの?なにか性格に問題あるの?」な
+9
-4
-
1436. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:16
>>1404
今すでに40代男の生涯未婚率が40くらいじゃないかな?+1
-1
-
1437. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:25
>>1
大卒で上場企業に入社した女性なんて、年収500万円から600万円程度にはすぐに達しちゃうもんね。そうなると同年代でそれ以上稼げる男なんて限られてきてしまうよね。+5
-1
-
1438. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:30
>>630
財源は尽きない
なぜなら、国が貨幣を発行しているから+3
-4
-
1439. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:38
>>1420
男は女が自分より無能でも気にしないよ
若さは気にするけど+9
-2
-
1440. 匿名 2024/09/25(水) 15:37:42
>>1370
まあ、女性も収入が重要なら、高収入なのに結婚できないのはそれだけ高収入の男性が魅力を感じない人なだけだから、ますます年収の低い男性に八つ当たりしてるのが悲しく見える
本人も怒りのやり場がないんだろうとは思うけど+1
-1
-
1441. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:24
>>1429
聞く耳持ってない人に言ってどうなるの?
言い方さえ良ければ教える選択肢もあったけど放棄しといて何言ってんだか+0
-4
-
1442. 匿名 2024/09/25(水) 15:38:50
>>1398
外回りの営業マンだったらサボれるし、閑散期の在宅勤務中だったら暇だろうね。+3
-2
-
1443. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:14
>>404
女の全盛期の10代だと、その希望で問題なし。
二十代なら、美人でスタイルが良ければ大丈夫👌
↑
違うよ、女は若ければまだそんなにかわいくなくてもぽっちゃりでもOK。
年取れば取るほど美人でスタイルもキープしている人はまだどうにかなってるパターン多い+11
-7
-
1444. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:19
>>1431
逆。
結婚しないから仕事を継続せざるを得ず、昇給したというだけの人が大半。
女医さんを挙げる人がいるけど、むしろ女医さんくらいしか高学歴高収入を理由に結婚できないという職業がなくなってる。
女性弁護士も会計士も普通に結婚して子供産んでる人が大半。+5
-0
-
1445. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:38
>>19
わかります私も旦那に稼げない妻と結婚はしないと言われました
確かに男性からみて妊娠出産を言い訳にして仕事しない可能性のある嫁なんて怖くて無理ですよね+4
-18
-
1446. 匿名 2024/09/25(水) 15:39:54
>>1364
話が繋がってないけど?大丈夫?+0
-0
-
1447. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:00
>>1401
男も低収入なら女並に若さが重要だと思うわ
高卒とか男でも20代で結婚しなきゃダメ
そこを勘違いしておっさんになってから年下と結婚しようとするからダメなの
+13
-3
-
1448. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:02
競争に勝てない自分を省みるんじゃなくて、競争に勝ち抜いた人を貶して僻んで、自分を慰めてるの惨めすぎる
少なくとも人の頑張りくらいはリスペクトしろよな+0
-0
-
1449. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:35
>>1
高収入男性は
バリキャリなんていらない
仕事から帰ったら
若くてかわいい奥さんが待っていれば
それが最高の幸せなのだから+7
-7
-
1450. 匿名 2024/09/25(水) 15:40:49
>>115
55歳以上でも後悔してないなら認めるけど、結婚できなくなってから後悔する女性がきっと多いと思うから、並程度の収入しか稼げないようなら、気の合う人を見つけて結婚するのが後悔しないと思う。+8
-6
-
1451. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:06
>>82
年収2000万以上の男を探すのかな?割合にしたら少数派になるよね+7
-1
-
1452. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:11
>>404
少子化はこういうじじいのせいだよ。+34
-7
-
1453. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:26
>>1449
究極の真理+0
-5
-
1454. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:50
>>1441
苦し紛れ過ぎる。
負けず嫌いだけは一人前。+3
-0
-
1455. 匿名 2024/09/25(水) 15:41:56
>>2
それでいいと思う
稼ぐ能力以外の魅力、男が付き合いたい、結婚したいと思うほどの要素がなければ相手にされず売れ残るだけだし+3
-6
-
1456. 匿名 2024/09/25(水) 15:42:16
うちは私の方が収入多い
けど収入は必ずしも仕事や人物の評価とイコールではないので夫の仕事については尊敬してる
ただちゃんとひととなりを知らない人に対してはなかなかそういう判断が難しいね
平均以上の収入の女性なら婚活じゃなくて自然な出会いの方が相手が見つかりやすいかなと思う+2
-0
-
1457. 匿名 2024/09/25(水) 15:42:21
>>404
至高の真理+11
-11
-
1458. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:10
あなたが結婚できないのは、単に高望みだからであって、男性のせいではないですよ。
生活保護にだけはならないでください。
生活保護といえば国民年金と生活保護の逆転現象について高市さんが触れてましたよね。+3
-3
-
1459. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:30
>>1
女性が高給で、夫に主夫、子育てやらせてる夫婦も居る+0
-0
-
1460. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:36
>>1454
もういいよ〜
これも逃げってことで勝手に都合よく解釈しといてな
突っかかるのだけは一丁前か〜
先に偉そうな口を聞いたのはどっちだったんでしょうね+0
-4
-
1461. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:54
自分以外の人を大切なするって感覚が一切ない自己中には、そりゃ結婚する意味も見出せないだろう
損得勘定でしか動いてないわけで
そんな人が結婚したところで相手も不幸になるからしなくていいと思う+2
-1
-
1462. 匿名 2024/09/25(水) 15:44:00
>>1447
私も全く同じ考えです。男の低収入で結婚した人はみんな若いうちにしてる。+15
-1
-
1463. 匿名 2024/09/25(水) 15:44:15
>>1449
だから女性の収入なんて問われないんだよ
女性の収入を問うのは
低スペ男性だけだね+5
-2
-
1464. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:29
>>1449
もうそういう時代じゃない。
年収1500万以上でも共働きを希望する男性の方が多いよ。+6
-0
-
1465. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:44
>>1417
>>1434
年収1000万のバリキャリと言ったレアケースを最初に出してるのあなたなんだよね
だからそれは比較にならないって言ってるのに希少性がとか言い出したから例えに出してるんでしょ
レアケースは比較にならないって自分で言ってるけど矛盾に気づかないの?
+1
-2
-
1466. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:49
>>480
逆にそんな男性は結婚出来ていると思う。
俺の金!俺の稼ぎ!小遣いとか無理!みたいな人は未婚かもてないか、結婚しても夫婦仲悪いとかそのうち離婚とか多いイメージだわ。+20
-0
-
1467. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:55
>>1411
必死だな!おいw+2
-1
-
1468. 匿名 2024/09/25(水) 15:45:59
>>464
文化的な部分もあるけど
一人っ子政策のせいで女性が少ないせいもありそう
女性は引く手あまたなんじゃない?+18
-1
-
1469. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:08
>>1
産めない女は
男から求められない
婚活女性は売れ残り+3
-5
-
1470. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:14
>>53
女って妊娠出産のこと考えるとどうしても働けない時期があるから、「お金が無い」と不安になりたくないと思う
本能的に何があってもこの人なら大丈夫っていう安心が欲しいんだよね
+15
-2
-
1471. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:24
>>1407
低学歴の人が周りにいないので、そこについては何とも言えないけど、高学歴かつ発達障害の人が一定数いるのは事実。今まで実際に何人か遭遇したよ。頭の回転は早いんだけど、自分の考えに固執するし、変なところにこだわりがあるから付き合いづらい。+4
-1
-
1472. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:54
ここ見てもわかるとおり稼いでても性格悪いのばっかりでとても幸せとは思えない(稼いでるかどうかも不明だが)
幸せは給料に比例しないのよ+1
-1
-
1473. 匿名 2024/09/25(水) 15:46:57
>>1460
結局なんの根拠もない、空想と理想。
そう理解して欲しそうだから、それで収めておくよ。そうして欲しそうだから。+3
-1
-
1474. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:25
>>1399
女から見ても、年収が高かろうがおじさんなんか嫌なんだがw+6
-2
-
1475. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:31
>>1415
でも固定費払えるくらいないと子供はきついよ
本当に破綻して終わる
妊娠したあと女性が復帰できない場合想定すると、低いとはいえ固定費片方で払えないくらい低い人との結婚するのはおすすめしない
あなたの言ってるケースだと、お互いに子供はいなくてもいいという価値観、あとは実家が太いならありかな
でも、実家は貧乏男女ともに2人なら生活できるけど片方がなくなったら生活の基盤が崩れるという世帯年収なら成立しない
未だに初任給ろくろく上げない世の中だと、いくら共働き前提に考えろうと子供がリスクすぎて考えられない人は年々増え続けるしかないだろうな+1
-1
-
1476. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:43
>>33
実際どの年代も男のほうが余ってるんだよ。おかしいよね?平均年収年収女の2倍なのに。40過ぎたら価値ないよ男は。+23
-6
-
1477. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:46
>>1
男を敵視してるのは
男から選ばれなかったからだよ+6
-5
-
1478. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:47
>>1472
捨て台詞まで吐いてる+0
-0
-
1479. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:52
自分より低収入の男なら女側が損するよね、分かる
それなら無理に結婚せず独身だよね+3
-2
-
1480. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:57
>>121
それはいいね。あと、婚前契約書作っておくとかすればいい!+13
-0
-
1481. 匿名 2024/09/25(水) 15:47:59
>>1471
>自分の考えに固執するし
それは笑うところ?+1
-3
-
1482. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:03
>>1
藻場通りってなんやねん
誤字すら見直さない記事とか内容も意味なさそう+7
-0
-
1483. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:11
>>1447
低収入のおじさんは若い女とというかそもそも結婚しようなんて無謀な考えもってないよ
おばさんとの違い
人生諦めてる+1
-8
-
1484. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:18
>>190
どっちでも文句言われるなら、自分が好きな方を堂々と選びたいよね+20
-1
-
1485. 匿名 2024/09/25(水) 15:48:27
女性のほうがわがままってこと?+1
-1
-
1486. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:04
>>1478
?+0
-0
-
1487. 匿名 2024/09/25(水) 15:49:06
>>1477
的を射すぎている+3
-4
-
1488. 匿名 2024/09/25(水) 15:50:15
>>388
上昇婚してればってことはそのとき今の旦那さんより年収が高くて結婚できるような人が別にいたってこと?+0
-2
-
1489. 匿名 2024/09/25(水) 15:50:18
>>481
妊娠出産が絡むから、前者を変えるのは無理だろう+4
-1
-
1490. 匿名 2024/09/25(水) 15:50:30
>>1483
人生は諦めてないでしょw
結婚は諦めてるんだろうけど。+2
-0
-
1491. 匿名 2024/09/25(水) 15:51:10
そろそろ
既婚者は夕食の準備に入ったか
未婚おばちゃんの愚痴オンパレードになると予想+1
-2
-
1492. 匿名 2024/09/25(水) 15:51:21
>>404
なにこれ?+1
-3
-
1493. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:08
>>727
うーん、女性が働く事増えたけどまだまだだと思うわ。女の賃金て基本安いし。
シンママとかも手当あるけどさ、大変そうだし
女でも医者だの弁護士だの男顔負けに稼ぐ仕事の人は除く。これは一部の人のみだしね。+6
-12
-
1494. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:25
>>930
ナイナイのやつ?夜になると家にまで女性たちがいって、モテモテの人はリビングに座れないくらいの女性が殺到して、モテない人は誰も来てくれないのに寿司とって用意して待ってる・・・みたいな・
あれは男は年収というより顔だった気がする。かっこい人がモテてた。年収はそこそこだったかな。
女性も顔なんだけど、露骨に20代!60近い男性も、みーんな24歳の目がパッチリの可愛い子、年増でも27歳まで。
まぁあの番組もけっこう昔だから、今やるとどうなるんだろうね。+7
-2
-
1495. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:37
>>1473
ずっと偉そうという感想しかないです+0
-3
-
1496. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:39
>>896
本当にそうだと思う。将来モラハラする男に年収も家計環境も外見も関係なくて見破るの難しい。+0
-1
-
1497. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:42
>>1485
性差なく、分不相応身の程知らずってこと+0
-0
-
1498. 匿名 2024/09/25(水) 15:52:53
>>1483
諦念に到るのが人間のなかでいちばん偉いからね
えらい、えらい+2
-2
-
1499. 匿名 2024/09/25(水) 15:53:37
>>1476
まあ女は自分が能力ないと分かってたら20代から婚活マッチングアプリするから
そうすると、とりあえず高収入でなかろうと働いていて容姿も極端に悪くないと言うなら選んでくれる可能性がある
ここで顔はイケメンで能力はなんて選びすぎなければ相手はいる
男は若いときほど焦らないから本気で相手を探そうなんてしない
遊べる相手は探すけどね
女性でも男性でも婚期のがして高収入なら問題ないからそのままでいる
とりあえず、家事手伝いはまずいっていうのは報道されてるからそれ予備軍で引きこもりでない人は活動するんじゃない
引きこもり男女含めたら未婚はもっといるが+6
-5
-
1500. 匿名 2024/09/25(水) 15:53:50
>>1465
ごめんね。でも私も人間で自分の置かれてる環境が普通だと思っちゃうから、年収1,000万独身(もしくは結婚してても子なし)は私にとってそこまでレアじゃないのよ。確かにあなたが言うように、社会全体を見れば、上位1%ぐらいなんだけど。その反面、子供もいて年収1,000万っていうのは私の周りにすら中々いないからね。
それに、あなたのコメ見て「私の挙げてる例が現実離れしてておかしい」ってことよりも、「子持ちを下げてる」ってことの方が言いたそうだったから、「いや、そうじゃないですよ」って言いたかっただけで。なんか怒ってらみたいだけど、不快にさせたならごめんなさい。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人間は自分と似た相手に好意を持つと言われます。恋愛においても、趣味が同じであったり、好きな食べ物が一緒であるという点は重要です。最近、婚活界隈では「同類婚が増えている」という話がよくされます。同類婚…