ガールズちゃんねる

女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

5085コメント2024/10/17(木) 08:41

  • 4501. 匿名 2024/09/26(木) 07:19:47 

    男のスペックで人生逆転考えるんじゃなくて、今からでも地道に努力を積み重ねて人生逆転したらいいのに
    宝くじ当てて人生逆転するぞぉ!!って言ってる弱者男性と変わんないよ

    +6

    -3

  • 4502. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:08 

    現代の日本人女性に足りてないのは男に貢がせる意識
    女性が貢がせ体質になることが少子化解決の鍵

    +6

    -4

  • 4503. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:15 

    男性が若い女性を本能的に求めるのは良いと思うけど、40代が20代狙えるような時代じゃなくなってきてはいるよね
    男性も若さを求められる時代

    +14

    -0

  • 4504. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:16 

    >>4497
    一人で歩いてるだけで独身とか判断してくる人まじ怖
    私既婚だけどよく一人で歩いてるしどこにでも行くよw
    指輪もしてないし
    一人で道歩けないの?

    +3

    -0

  • 4505. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:24 

    >>1


    バリキャリとなんて一緒に暮らしたくない

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:47 

    >>2848
    横だけど一般人と揉めて殴っちゃったみたい。私も知らなかった。

    +6

    -0

  • 4507. 匿名 2024/09/26(木) 07:20:53 

    >>4481
    ほんと恥ずかしい人だね
    自分の年齢や容姿や収入を考えたら?

    +2

    -2

  • 4508. 匿名 2024/09/26(木) 07:21:34 

    >>4502
    貢がせるに足る女性がいないのさw

    +1

    -4

  • 4509. 匿名 2024/09/26(木) 07:21:56 

    >>751
    将太の寿司ってのもあった。一応主役

    +0

    -0

  • 4510. 匿名 2024/09/26(木) 07:22:34 

    まぁ良い女性には男が群がってるし、結果が全てよね
    上昇婚希望して結婚できたならレベルの高い女性だし、結婚できなかったら所詮低レベルだったってことで

    +2

    -0

  • 4511. 匿名 2024/09/26(木) 07:22:57 

    >>4508
    ぶっちゃけこれわかる

    +0

    -4

  • 4512. 匿名 2024/09/26(木) 07:23:02 

    >>4502
    ブスに貢ぐ男性なんていませんよ

    +2

    -4

  • 4513. 匿名 2024/09/26(木) 07:23:16 

    >>4445
    国歌が反省しなさいとか言ってるからなぁ

    +0

    -0

  • 4514. 匿名 2024/09/26(木) 07:23:36 

    現代では女の方が男に貢いでるんだよね
    ジャニーズやホストは儲かりまくってる
    女性アイドルは勢いがない。男子は推し活よりもゲームが好きだからね

    +3

    -1

  • 4515. 匿名 2024/09/26(木) 07:24:02 

    >>4504
    だよね
    女が一人で歩いてるだけで変なレッテル貼るのっておじいちゃん世代かな?
    女性が一人旅すると何かあるんじゃないか、自殺するんじゃないかと思われるぐらい、女性が一人で行動するなんてありえなかった昔話の世代

    +4

    -0

  • 4516. 匿名 2024/09/26(木) 07:24:42 

    >>12
    何で中国が出てきたんだ、中国人か

    +1

    -0

  • 4517. 匿名 2024/09/26(木) 07:25:26 

    >>4514
    そして
    あっちは美少女AVがあるからな

    ブスなんて相手にしないのさ

    +2

    -0

  • 4518. 匿名 2024/09/26(木) 07:25:36 

    >>4513
    日本だったら右翼が反日って騒ぎそうな歌詞だなw

    +0

    -1

  • 4519. 匿名 2024/09/26(木) 07:26:39 

    >>4497
    結婚してても休みの日は夫婦で別行動の人なんてたくさんいるけどね

    +1

    -0

  • 4520. 匿名 2024/09/26(木) 07:26:41 

    >>14
    だから売れ残るんだね

    +0

    -0

  • 4521. 匿名 2024/09/26(木) 07:27:04 

    >>4515
    田舎者なんだろうと思ったよ
    都内なら人だらけでいちいち他人気にしないから

    +2

    -0

  • 4522. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:10 

    弱者男性の悩みと解決方法
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +3

    -0

  • 4523. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:32 

    >>4517
    なんかで見たことがある

    ブサメンが言ってたよ

    ブスとセクロスするより
    美少女AVで自家発電した方がイイって

    +2

    -0

  • 4524. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:49 

    >>4508
    >>4511
    >>4512
    チー牛弱男は貧乏で貢ぐ金もなければ貢ごうとしてもそれ以前に相手にすらされないと正直に言え

    +4

    -0

  • 4525. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:49 

    >>9
    格好良すぎる。勿体無いよおおお

    +2

    -0

  • 4526. 匿名 2024/09/26(木) 07:28:51 

    >>4503
    金持ってるのに結婚してくれる若い女性がいない時代になってきたから婚活に手を出す
    けど勿論相手にしてくれる若い女性は居なくて金だけ持ってる孤独中年のまま4ぬ

    +6

    -1

  • 4527. 匿名 2024/09/26(木) 07:29:30 

    女という性別は秘匿にしておいてまあ道程に騙し討ちじゃ無いけど一生責任取れよ監視してるぞとやって嫁がせたもんなんだよな

    それが3万円でクラスで1番可愛い女レベルとサックスできて
    無料でAクラスの無数の女たちの過激な肢体が飽きるほど見れる訳だからね

    女という幻想が崩れちゃってんのよな
    もう初めから既婚者みたいな風になってるのが若い男だろ

    +2

    -1

  • 4528. 匿名 2024/09/26(木) 07:30:36 

    >>1021
    前、社長令嬢で子供3人くらいいて無職の旦那がいて
    奥さんが離婚切りだしたら旦那に56された事件あったよね。
    無職の男は何をしでかすかわからない

    +3

    -1

  • 4529. 匿名 2024/09/26(木) 07:31:00 

    >>4526
    これは当たってる男が結婚したくなるのはセフレも見つからなくなるアラフォー以降

    +3

    -0

  • 4530. 匿名 2024/09/26(木) 07:32:08 

    ワガママ言うんじゃないよ
    大谷の嫁だってZARAの5000円のバッグで旧型のiPhoneを使ってるというのに

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2024/09/26(木) 07:33:13 

    結婚したら女性のほうが家事や子育てする時間が多い
    自分より給料も少ない家事もしない人との結婚にメリットは見出しにくい

    +4

    -0

  • 4532. 匿名 2024/09/26(木) 07:33:24 

    >>4488
    な訳ない
    クルド人は不法滞在者のムスリムで女の人権がないし国から毎月30万以上もらって我々の税金でくらしてる、会社やってるマヒルも不法滞在者でこの間母親を呼び寄せてた
    母親も不法滞在して納税もしてないしクルドは日本人をれいぷしたり恐喝したりめちゃくちゃ
    韓国は家父長制度で妻の人権もないから在日韓国人ですら韓国の男を選ばないし韓国に住んでる日本人が潔癖症の人は韓国に住めないといってたし韓国人女性が韓国男は小さい臭い不細工すぐ殴ると警告してた
    アフリカ人がモテるとか聞いた事無い
    黒人のハーフは肌の色を利用して外人カード使ったといって低脳ぶりを披露してる
    なら、私は日本人男がいいし純日本人の子供が欲しい

    +3

    -1

  • 4533. 匿名 2024/09/26(木) 07:33:25 

    >>1
    平成以降の時代は
    それまでとはまるで違う

    美少女AVがあるのだ

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2024/09/26(木) 07:35:27 

    >>4516
    それ思った
    最近ガルにシナがよく来るんだよね、うっとしい

    +0

    -0

  • 4535. 匿名 2024/09/26(木) 07:35:37 

    男性の結婚志向「せめて35歳で、それ以上の女は相手にしない」が9割

    +6

    -0

  • 4536. 匿名 2024/09/26(木) 07:35:55 

    >>4532
    肉食系なら誰でもモテるんだよ
    女は押しに弱いからね。日本の男は草食系だからダメだね

    +2

    -2

  • 4537. 匿名 2024/09/26(木) 07:36:48 

    >>4511
    「でも私は男から貢がれる価値がある」と思ってる女性は沢山いる

    +0

    -1

  • 4538. 匿名 2024/09/26(木) 07:37:08 

    >>3301
    基本的に自分で動かないからじゃない?
    職場に同じ年収の独身男性がいても、別の職種の彼女いる確率高いよ
    あんまり言われないけど同じ女性同士でもコミュ力格差ってあると思う

    +0

    -0

  • 4539. 匿名 2024/09/26(木) 07:38:13 

    >>4529
    モテるおじさんっていないのかな
    私が死んだら夫に再婚してほしいわ

    +0

    -0

  • 4540. 匿名 2024/09/26(木) 07:38:22 

    >>4502
    婚活トピ見ててもなんとなく分かる
    テイカー気質は男女問わず苦戦するよね

    +2

    -0

  • 4541. 匿名 2024/09/26(木) 07:38:29 

    >>4533
    江戸時代で
    一番売れた版画は
    実は春画

    いつの時代もエロが一番金になる

    ブスよりも絵w

    +0

    -0

  • 4542. 匿名 2024/09/26(木) 07:38:56 

    >>4502
    それでロマンス詐欺で逮捕されたり男に復讐されて刺されたりするんだよね

    +1

    -2

  • 4543. 匿名 2024/09/26(木) 07:39:12 

    >>2
    同等(600万)以上の男は残念ながら女に同等以上の年収を求めてない事が多いよ
    同等以下でも若くて美人が好きなのです

    +4

    -0

  • 4544. 匿名 2024/09/26(木) 07:40:03 

    別にいいんじゃない。
    それと結婚するくらいなら一生独身の方がマシって言う覚悟あるんでしょ。

    +1

    -0

  • 4545. 匿名 2024/09/26(木) 07:40:37 

    男はお爺さんでも風俗で若くて可愛い女に濃厚なサービスしてもらえるからね。モテなくても問題ない

    +2

    -1

  • 4546. 匿名 2024/09/26(木) 07:40:51 

    >>4497
    それ妄想やで、病院行ったほうがええわ

    +1

    -0

  • 4547. 匿名 2024/09/26(木) 07:41:08 

    >>4525
    久しぶりに昔の画像見たら岡田将生と岡田准一混ぜたみたいだなって思った

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2024/09/26(木) 07:41:24 

    >>4481
    というか何度もこれ擦られてるけど、ガルにもおるやん
    絶対専業主婦以外認めないみたいなおばさんw
    同族嫌悪ってやつなのかな?

    +0

    -0

  • 4549. 匿名 2024/09/26(木) 07:41:29 

    >>4474
    最悪なバカ親だな
    ホストとか色々問題になっとるやん
    ホストはもっと厳しく取り締まるべき
    半数以上逮捕されていいんじゃない?ていうレベルだし
    風俗に売り飛ばすわ、暴言吐くわ、暴力あるわ、クズ男多する

    +2

    -0

  • 4550. 匿名 2024/09/26(木) 07:41:44 

    >>4545
    シコシコになってる

    +1

    -0

  • 4551. 匿名 2024/09/26(木) 07:42:01 

    >>4542
    水商売の女に勝手に貢いで相手されなくて逆恨みで刺した和久井おじはただの犯罪者

    +1

    -3

  • 4552. 匿名 2024/09/26(木) 07:42:09 

    >>2
    これはあくまで女性目線だよね
    でも男性目線(年収600万)だと、年収400万でも自分のこと大切にしてくれる女性のほうが好感高いと思う。さすがに無職とかは極端だけどね
    自分に振り向いてくれるなら、多少の下方婚を普通にするのが男性の特徴だと思う

    +7

    -0

  • 4553. 匿名 2024/09/26(木) 07:42:45 

    >>832
    実際、三歳まで育児休暇とるとして、二年半差くらいで三人産んだら、何年間会社こないことになるかな?ってことだよね
    その間の暮らしを支えてくれる相手を望むのはおかしくはないと思うけどね

    +2

    -1

  • 4554. 匿名 2024/09/26(木) 07:43:04 

    >>4543
    女もそうだよねw
    同等以下なら若くてイケメンがいいよ
    朝だからまだ寝ぼけてるのかな

    +7

    -0

  • 4555. 匿名 2024/09/26(木) 07:43:37 

    >>7
    男女平等って男の積極性を消してる気がする
    昔よりも飲み会とか減ったよね

    +0

    -0

  • 4556. 匿名 2024/09/26(木) 07:43:47 

    どんな金持ち男でも無償で1000万円を貢ぐ事なんてない。貢がせまくってるキャバ嬢たちはみんな客と寝てるし性行為の動画も撮られてる。寝てないなんて嘘だよ

    +7

    -0

  • 4557. 匿名 2024/09/26(木) 07:44:23 

    >>4552
    すごく個人的な意見だけど、年収600万男性が年収400万女性と結婚するって下方婚なの?
    その女性と子供を作るつもりならむしろ同等だと思うんだけど…

    +6

    -0

  • 4558. 匿名 2024/09/26(木) 07:44:49 

    >>4552
    男は産まないから
    女性は妊娠出産できるというだけで男さんの年収+1000万以上の価値がある

    +4

    -2

  • 4559. 匿名 2024/09/26(木) 07:44:55 

    あれもこれもとムチャクチャな要件を課してたら、そりゃ結婚できないわ

    +0

    -0

  • 4560. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:00 

    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +5

    -0

  • 4561. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:04 

    藻場…
    見直してからアップしようねw

    +1

    -0

  • 4562. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:05 

    まあ風俗とかは性欲は満たされても心は満たされないからね
    高齢独身だと社会の目も厳しいしおっさん1人で歩いてたら不審者
    あれ、俺客だぞ?!みたいな扱いを受けた男は山ほどいるだろう
    アラフォー以降だとネットで軽い関係も見つからなくなるし

    いやーこれはいよいよと思ってると水商売の女の色恋にコロっとだまされたりするわけ

    まあ男も早めに結婚した方がいいよ

    +6

    -1

  • 4563. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:42 

    >>4551
    結婚を匂わせるのはアウトだよ
    キャバ嬢のひめかも逮捕されるかもね

    +4

    -0

  • 4564. 匿名 2024/09/26(木) 07:45:54 

    >>1
    >>4556
    どんな職業でも
    成り上がってる女性の武器は枕でしょ

    +0

    -0

  • 4565. 匿名 2024/09/26(木) 07:46:31 

    >>4562
    高齢独身の場合女性より男性の方が生きづらそうだなって思う

    +2

    -0

  • 4566. 匿名 2024/09/26(木) 07:46:44 

    >>4536
    男のおしに弱い女なんて誰にでも股を開く女じゃん
    おしが強い男なんて最も警戒する人物だよ
    そんな男は自分の思い通りに女を使おうとしている
    思い通りに動かないと殴るタイプだから逃げないといけない
    本当にいい男は相手に思いやりをもつからおしが強くなったりしない
    どっちかつうと女が男に積極的にいって受け入れてくれる男がいい男が結果的にいい夫でいい父親になってる印象が多いわ
    肉食系は不倫されたり殴られたら隠されたりいい男はいない

    +0

    -1

  • 4567. 匿名 2024/09/26(木) 07:46:57 

    >>4557
    経済的には下方婚
    出産後は年収更に下がるので
    女性が家事育児を主体的かつ積極的にやるなら同等婚

    +0

    -1

  • 4568. 匿名 2024/09/26(木) 07:47:09 

    >>4552
    異性としての魅力が釣り合ってたら愛情に愛情で返すよね

    +4

    -0

  • 4569. 匿名 2024/09/26(木) 07:47:56 

    >>4551
    なぜあのオッサンが大切なバイクや車を売ってまで貢いだか分かる?結婚の約束をしたからだよ
    彼女にお金を貢いでも夫婦になれるなら問題ないと思ったからだよ

    +8

    -1

  • 4570. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:13 

    絶対条件ではないけど、子どもが欲しいなら現実的に考えて自分より高給だと安心ではある。
    産休育休中に稼ぎが減る&休んだ期間分昇級が遅れることを考慮したら減額幅は小さいに越したことない。

    +2

    -0

  • 4571. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:19 

    >>4563
    人殺しの価値観は分からない
    なぜ殺すのか

    +2

    -0

  • 4572. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:24 

    >>4503
    同世代で結婚するってとっても健全だと思う

    +1

    -2

  • 4573. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:34 

    >>4569
    そんな約束してない

    +2

    -1

  • 4574. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:46 

    >>4451
    んでカルト宗教に嵌ったりラディフェミになったりするのよね

    +2

    -1

  • 4575. 匿名 2024/09/26(木) 07:48:57 

    >>1482
    誤字だらけでドン引きした

    +0

    -0

  • 4576. 匿名 2024/09/26(木) 07:49:47 

    ガルに張り付いてる男性は結局女が必要なんだからとっとと結婚した方が良いと思う
    女がいらなくて自立してるならわざわざ女多いガルなんかに来ないでしょ
    女体だけじゃなくて女に構ってもらうことを欲してるわけだから

    +8

    -0

  • 4577. 匿名 2024/09/26(木) 07:50:37 

    >>4557
    年齢差あるならまだしも、同じ年齢で200万円差は下方婚だと思う。学歴とかも結構変わるんじゃないかな
    これが子供いるなら話変わるけどね

    +0

    -0

  • 4578. 匿名 2024/09/26(木) 07:51:32 

    和久井おじを擁護する弱男はそんなだから弱男で非モテなんだよ

    +2

    -1

  • 4579. 匿名 2024/09/26(木) 07:51:45 

    >>365
    低能クズ養ってシンママの方にも何のメリットがw
    って感じなんだけど

    +2

    -0

  • 4580. 匿名 2024/09/26(木) 07:51:58 

    >>4406
    高収入になるようなエリート男は幼い頃から受験戦争と就活に勝ち抜いて蹴落としてきたんだなら
    そら何の努力もせずに金だけ欲しがる女に対して厳しいのは当たり前

    +4

    -3

  • 4581. 匿名 2024/09/26(木) 07:52:04 

    >>3121
    甲府市放火殺人事件で検索

    +3

    -0

  • 4582. 匿名 2024/09/26(木) 07:52:49 

    >>431
    >男は順番に年収の高い方から男は売れていくが

    もおかしい

    +0

    -0

  • 4583. 匿名 2024/09/26(木) 07:53:53 

    >>4552
    最近は変わってきたけど、昔から男は別に女性の収入を当てにして結婚はしてないからね。
    それよりも若いとか美人とか出産するなら子どもに遺伝するならって本能的な考えで動いてる。

    +4

    -0

  • 4584. 匿名 2024/09/26(木) 07:53:57 

    結婚でハズレの旦那引く可能性あるからもう独身でいいやって言う人いるけど、独身生活がそもそもハズレ確定だから結婚しようとしてた事を忘れている

    +2

    -0

  • 4585. 匿名 2024/09/26(木) 07:54:11 

    >>4580
    お前はお呼びじゃない

    +1

    -0

  • 4586. 匿名 2024/09/26(木) 07:54:34 

    こういうのって母体の身体負担とかどうカウントするんだろうね
    そこ軽視されすぎじゃない?

    +3

    -0

  • 4587. 匿名 2024/09/26(木) 07:55:08 

    >>4562
    男は40までは独身楽ってなるけど40過ぎたら寂しいってなるみたい
    女は逆で40まではもやもやするけど40過ぎたら吹っ切れて楽だなって感じるらしい
    だからお互い40過ぎてつきあうと男は甘ちゃんになるに女はドライになって逆転現象が起きるんだってさ

    +3

    -2

  • 4588. 匿名 2024/09/26(木) 07:56:06 

    >>4545
    なんだ風俗か
    それは女性も同じ
    女風があるからね

    +2

    -2

  • 4589. 匿名 2024/09/26(木) 07:56:23 

    >>70
    しかも男性の方が体力もあるよね。

    +2

    -0

  • 4590. 匿名 2024/09/26(木) 07:56:59 

    >>4375
    そんなことあるよ。
    昔は①選ぶ人の方が多かったと思う。
    けど今は②を選ぶ人が昔より増えてきてると思う。
    特に若い人は。
    このトピでも私と同じ考えの人いたよ。
    私は婚活してる中で①の人にもたくさん出会ったんだけど、自分が求めるもの(出産しても仕事を続けたい、一緒に家事育児をしたい)と違うなと思って途中からは②の人とだけ会うようにしてた。
    独身に戻って①②選べるとしても私は②をもう一度選ぶ。

    +1

    -1

  • 4591. 匿名 2024/09/26(木) 07:57:19 

    >>4585
    事実なのよ
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +2

    -2

  • 4592. 匿名 2024/09/26(木) 07:57:40 

    >>4266
    上の男性とは縁がない、好かれないってことだよね?つまり。
    あらら

    +0

    -0

  • 4593. 匿名 2024/09/26(木) 07:57:54 

    >>58
    低年収でもイケメンには需要がめちゃくちゃあるし、若い美人と付き合えるから意味が違いすぎるでしょ。

    +1

    -3

  • 4594. 匿名 2024/09/26(木) 07:58:55 

    上方婚志向がいいって言うけど、現実は厳しいんだよね。理想ばかり追いかけてると、結局「売れ残り」になっちゃうよ。高収入の男性を求めるのはわかるけど、そんな人は稀有だし、競争も激しい。しかも、条件ばかり並べてると、肝心なところを見落とす。自分の理想ばかり押し付けて、目の前にいる素敵な人を逃してしまうんだよ。年齢が上がるにつれて、焦りが募る一方で、婚活市場での選択肢はどんどん狭まる。結局、理想の高いまま「売れ残り」になっちゃうのが目に見えてる。そんなことになりたくないなら、少しは現実を見て、柔軟な考えを持たないとね。理想を追いすぎて、手に入れられないものばかりを求めてたら、孤独が待ってるだけよ。

    +3

    -0

  • 4595. 匿名 2024/09/26(木) 07:58:57 

    >>4576
    これが現実よね
    みんな結婚できてた時代は、女はクリスマスケーキとか言ってたけど、実はあぶれて困るのは男の方だったと
    男は許容範囲が広いけど、女は狭いから選ばれない男がたくさん出てくる
    今まで傍若無人に振る舞ってきて、それを訂正しなかったツケだと思う
    教育が悪かったし自ら気づく頭がなかったのも悪い

    +3

    -0

  • 4596. 匿名 2024/09/26(木) 07:59:26 

    >>4576
    風俗で女が足りてるならガルに入り浸るわけねえだろとツッコミたい
    体だけじゃ全然満たされてないからここにいるんだろうに

    +5

    -0

  • 4597. 匿名 2024/09/26(木) 07:59:30 

    >>4591
    未だに石丸信者やってる弱男の意見か
    納得だがやはりお呼びじゃない

    +1

    -0

  • 4598. 匿名 2024/09/26(木) 08:00:00 

    >>4593
    いやいや、低年収でイケメンだからって「若い美人と付き合える」とかどんだけ甘い夢見てんの?現実見なよ。顔だけで長続きするわけないでしょ。美人だって、見た目だけじゃなくて安定した生活とか、将来のことも考えてるんだから。最初はイケメンで盛り上がっても、結局生活力とか人間性が大事になるんだよ。低年収で夢見てる暇があるなら、まずは自分の生活基盤をしっかり整えないと、その「美人」だってすぐに別の男に目移りするよ。イケメンだからって、それだけでモテる時代はもう終わってんだよ。

    +1

    -1

  • 4599. 匿名 2024/09/26(木) 08:00:05 

    >>4558
    妊娠出産できると言うだけで、女なら誰でも+1000万の価値があるわけではないよ。
    男が、結婚したいと思えるルックスや知能や性格は最低限必要でしょ

    +2

    -0

  • 4600. 匿名 2024/09/26(木) 08:02:23 

    女性の方が収入が低い人が多いからだよ。悪意のある記事にしてる。ひどい

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2024/09/26(木) 08:02:38 

    >>4586
    男女平等、女性の社会進出を訴え推し進めてきたフェミニストたちはそこはフルシカト、もしくはそれも男がなんとかしろって前提だから

    +1

    -2

  • 4602. 匿名 2024/09/26(木) 08:02:41 

    >>2926
    >>6
    この考え根強いよね。
    確かに内面に関しては鏡だと思う組み合わせは多い。
    職場で気に入らない後輩をいじめて追い出してきた先輩の旦那さん知ってるけど、狡くて虚言癖ある人。
    ただ、収入に関しては運とどこまでこだわるかが大きい。
    高収入と呼ばれる部類の旦那と結婚出来たけど、8割が運だわ。あとの2割は共働きするつもりだけど自分が働かない選択肢も出来るぐらいの収入は欲しいとこだわったこと。
    私より高スペックな友人が自分が稼ぐから収入には全くこだわらないという感じで、自分より収入が低い旦那さんと結婚してるケースもある。
    ただ、こちらの夫婦も内面は友人と釣り合ってる。
    旦那さんすごくちゃんとした良い人。

    +5

    -1

  • 4603. 匿名 2024/09/26(木) 08:03:44 

    >>4596
    男性に構ってもらえないからここ来るんだと思う
    だからコミュニティ作りに難があるんだろうね
    そういう人ほど早く結婚して自分のコミュニティを作らなきゃ病みそう

    +4

    -0

  • 4604. 匿名 2024/09/26(木) 08:03:58 

    チー牛が頑張ってもオチは決まっている

    +2

    -2

  • 4605. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:00 

    >>4600
    悪意じゃなく事実じゃん

    私と違って怠け者女性が多い

    +0

    -0

  • 4606. 匿名 2024/09/26(木) 08:04:51 

    >>4590
    よこ
    まだやってたのね
    あなたの選択は正しいよ、賢いねって言えば満足するのかなw

    +2

    -1

  • 4607. 匿名 2024/09/26(木) 08:05:29 

    >>4604
    チーとかいう差別用語使う人は底辺だよ

    +0

    -0

  • 4608. 匿名 2024/09/26(木) 08:05:41 

    >>2350

    逆なら叩かれる案件だね

    +2

    -0

  • 4609. 匿名 2024/09/26(木) 08:05:52 

    >>4503
    かけるんなんてひめかに数十億円も貢がされてアッサリとブロックされてしまったもんね

    +1

    -0

  • 4610. 匿名 2024/09/26(木) 08:05:54 

    >>4603
    男は男同士でケアをしない
    男は弱男を見ても同性だからといって優しくしない
    男同士の互助共助の考えがない

    問題はここにある

    +2

    -0

  • 4611. 匿名 2024/09/26(木) 08:06:08 

    >>4601
    いや、そりゃ配偶者であり子の父親となる男性がどうにかすべきでしょ
    だからお金で払ってきたんじゃないの?

    +1

    -1

  • 4612. 匿名 2024/09/26(木) 08:06:53 

    上方婚志向ってさ、理想高いのは全然いいんだけど、現実的に見て売れ残るリスクがめっちゃ高いよ。例えば「年収1000万以上の高収入で、見た目も良くて、性格も完璧」なんて、そんな男は限られてるし、他の女性も狙ってる。競争が激しすぎて、結局自分の理想に合う人なんてほぼ見つからないのがオチ。理想ばっか追い求めてるうちに、あっという間に時間が過ぎて、気づいたら周りは結婚してるけど、自分だけ取り残されてる。現実もちゃんと見ないとね。

    +4

    -0

  • 4613. 匿名 2024/09/26(木) 08:07:03 

    >>4607
    無理矢理差別を作ろうとすんなっての
    それ言ったら恋愛は差別ありきだ

    +0

    -0

  • 4614. 匿名 2024/09/26(木) 08:07:32 

    >>3293
    いや釣り合ってるんだよ。だって男女で賃金が同じだからそもそ高収入の男性がいない。女性はお茶汲み、男性は出世コースの時代なら600万くらいの男がいたかもしれないけど今は男女でその籍を奪い合うし、子供産んだ後もその席を譲らない女性も多いから。
    雇用機会均等法って一生独身でバリバリやっていきたい女以外にはなんの得もないよ。女の政治家が得するようにしかできてない。

    +1

    -1

  • 4615. 匿名 2024/09/26(木) 08:07:39 

    >>4556
    動画は別として
    妻含めて無償ではないね

    +0

    -0

  • 4616. 匿名 2024/09/26(木) 08:08:14 

    >>4532
    訂正するなら、韓国人は日本人より体臭少ないので臭くないよ、口臭も
    研究で結果出てたはず
    さらに体毛少ない肌綺麗
    夜はは2人経験あるが、どちらも大きめ
    これ、日本男が2ちゃんで広めたデマじゃね?と思ってる

    たしかに家父長制度はめんどくさいが、日本も同じだよ
    若干マイルドなだけ

    +2

    -4

  • 4617. 匿名 2024/09/26(木) 08:08:54 

    >>4611
    結局女性の社会進出もなにもかも男任せ

    実にらしくていい
    好きだよ

    +2

    -1

  • 4618. 匿名 2024/09/26(木) 08:09:00 

    >>32
    内田有紀が40代後半で美貌を保って活躍しているのを見ると、マネージャーもすごい有能なんだと思う。

    単に恋人をマネージャーにしましたという感じでは無いんだろうね。

    柏原さんも引退したからマネージャーやっているよりは、マネージャー業で能力発揮したから俳優はやらなくなった感じもする。

    +6

    -0

  • 4619. 匿名 2024/09/26(木) 08:09:10 

    >>4613
    「無理矢理差別を作ろうとすんな」とか言ってるけど、全然違うから!恋愛と差別を同じ土俵に持ってこないでほしいわ。好みや相性で人を選ぶことと、根拠のない偏見や不公平な扱いをすることは全く別物。

    恋愛は個人の感覚や価値観に基づくもので、誰を好きになるかは自由。でも差別は他人を不当に扱う行為で、それを正当化するのはダメでしょ。

    好き嫌いと差別を一緒にするなんて、全く筋が通ってない。恋愛は自由だけど、他人を傷つけたり、差別を正当化するための言い訳には使えないよ。

    +0

    -0

  • 4620. 匿名 2024/09/26(木) 08:10:04 

    >>4552
    男性の下方婚は支配欲や虚栄心、自分のプライドのためって人が多そう
    自分より収入が低い女にヨイショしてもらって自分の身の世話してもらって気持ちいーみたいな

    そういう人って女を無意識に下に見てたりするから女がその立場で満足できる人だったらいいのかもね
    専業主婦がいい!稼いできたくれたら家のこと全部やる!みたいな人

    +2

    -3

  • 4621. 匿名 2024/09/26(木) 08:10:31 

    >>4611
    女性は妊娠出産の身体的負担が大きすぎるからやはり男女で役割分けて稼ぐのは男に任せて家事育児に専念出来る専業主婦は理に適ってた

    +0

    -0

  • 4622. 匿名 2024/09/26(木) 08:11:03 

    >>4620
    「男性の下方婚は支配欲やプライドのため」って、偏見すぎて笑うしかないわ。そもそも、下方婚とか上方婚とか、そういうラベルを貼るのが既におかしいんじゃない?結婚ってお互いが支え合う関係でしょ。収入の差があっても、家事やサポートの形が違っても、対等に尊重し合うのが大事。

    それに専業主婦がいいっていう選択も、個人の自由じゃん?「女を下に見てる」とか決めつけて、男女の役割にこだわるのは逆に古臭い価値観に縛られてる証拠。結局、他人の生き方に口出しするより、自分の価値観をしっかり見直す方が先じゃない?

    +3

    -1

  • 4623. 匿名 2024/09/26(木) 08:11:24 

    女は高望みするなーって吠えてるおっさんが
    自分は一回り若い女性を狙いに行くあの勘違いした自信はどこから来るんだ?

    +2

    -0

  • 4624. 匿名 2024/09/26(木) 08:11:34 

    >>378
    正社員なら、産休育休中もある程度はお金入ってくるし…(タイムラグはあるが)
    必ずしも夫が高級取りとかじゃなくても、生活できるけどね。

    +1

    -0

  • 4625. 匿名 2024/09/26(木) 08:12:11 

    >>4621
    どんだけ時代遅れな発想よ?確かに妊娠出産は体に負担あるけど、それを理由に仕事やキャリアを諦めるべきだなんて誰が決めたの?むしろ今の時代、男性も育児や家事を分担するのが当たり前。育休取る男性も増えてるし、家事だって外注できる。妊娠や出産を理由に役割を固定するのは、女性の可能性を狭めるだけだよ。育児もキャリアも両方大事にするって選択肢、今は普通にあるんだから。昔の価値観に縛られてちゃダメよ

    +0

    -2

  • 4626. 匿名 2024/09/26(木) 08:12:21 

    >>4619
    やかましいわエセ人権活動家
    チー牛弱男を守りたいなら5ちゃんやX行ってあいつらを救ってこい

    +0

    -0

  • 4627. 匿名 2024/09/26(木) 08:12:34 

    >>4617
    だって精子を出せばいい人、子を身体で10か月育む人
    役割は後者の方が圧倒的に重いじゃん
    その間の負担は配偶者がするしかないでしょ
    なんか話デカくしようとしてるけど夫と妻、一対一の話をしてるからね?

    +2

    -0

  • 4628. 匿名 2024/09/26(木) 08:13:07 

    >>4610
    女はある程度女同士でケアし合えるけど男は弱者男性を絶対ケアしないから男の方が自殺率高いんだと思う
    強者男性なんて弱男に優しいどころか天敵みたいなもんだし

    +3

    -0

  • 4629. 匿名 2024/09/26(木) 08:13:22 

    >>2093
    横だけど初めて知った

    +1

    -0

  • 4630. 匿名 2024/09/26(木) 08:13:45 

    >>4623
    おばちゃんと結婚したくない気持ちはわかるじゃん

    +2

    -1

  • 4631. 匿名 2024/09/26(木) 08:14:27 

    >>4621
    男性に任せきってる時代にセクハラパワハラだらけだったのの是正もあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 4632. 匿名 2024/09/26(木) 08:14:48 

    >>4415
    その自由は1代限りなのが難しいところ
    その女性本人の幸せは「妥協して結婚するくらいなら、独身のままバリバリ稼ぐ」と言う人生で実現できる
    でもその女性が70歳、80歳になった時にその女性を支えるエッセンシャルワーカーやインフラ整備員がいなくなってしまう
    それが問題

    そう言う女性の個人的幸福実現のためには、妥協して結婚して子供を産み育てた圧倒的大多数の女性の存在が必要不可欠と言う矛盾を孕んでいる
    男性も同じ

    移民は大人しく爺婆のお世話役はしてくれない

    だから男女双方が相手にとって70点以上の異性であり結婚相手になれるようにいなければならないし、90点100点を相手に求めず、平均点を超えていたら妥協するムーブメントを高めて行くべき

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2024/09/26(木) 08:14:50 

    >>4620
    それで言うとほとんどの日本人の結婚は下方婚であって、大体みんな支配欲と虚栄心に満ち溢れた男と結婚したことになるけど?

    +2

    -0

  • 4634. 匿名 2024/09/26(木) 08:14:52 

    >>4626
    「チー」だの「チー牛」だの、そんな差別用語を使う奴って、もう底辺の極みだよね。自分の小さな世界で他人を貶めて、自分がちょっと優位に立った気になってるだけのゴミクズ。そんなことしてる暇があったら、もっと有意義なことに時間使えば?ただの偏見と差別を振り撒いてるだけのクズが、他人のことを語る資格なんてないって。そういう奴らに限って、自分が何も持ってないくせに、他人を見下して優越感に浸ろうとしてるのが痛いんだよね。

    +1

    -1

  • 4635. 匿名 2024/09/26(木) 08:15:13 

    >>4465
    元記事読んだ?
    この夫は「俺が稼いだ金は俺のもの、妻が稼いだお金は家のもの」っていう考えなんだよ。

    +1

    -0

  • 4636. 匿名 2024/09/26(木) 08:15:29 

    >>4630
    女もおっさんが嫌だと理解できないかな

    +1

    -1

  • 4637. 匿名 2024/09/26(木) 08:15:52 

    >>1
    自分より年収上の男か同等の収入の男かを選ぶって
    そりゃそうでしょ

    動物の世界でも強いオスが選ばれる
    子孫を残す本能だよ

    +0

    -0

  • 4638. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:01 

    >>4623
    同じ人が両方のこと言ってるわけでもないし、おっちゃんは一応稼ぎは若い女性より上の場合が多いからお互いが良ければいいんじゃない
    おばちゃんなんて稼げないし美貌も衰えてる

    +0

    -1

  • 4639. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:13 

    >>595
    自分が500万(ボーナスなし)だった時、手取り33万ぐらいだった。

    今、600万(ボーナスなし)で、手取り40万ぐらい。

    +0

    -0

  • 4640. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:14 

    女性は非正規雇用が多くて収入も低いから

    +0

    -0

  • 4641. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:54 

    >>367
    年収が低くて不倫する男って、高確率で共働きだしその場合下手したら妻の稼ぎからも不倫につぎ込んでるまであるよね。
    うん、低収入男なんかお呼びでないわ

    +0

    -0

  • 4642. 匿名 2024/09/26(木) 08:16:58 

    >>4638
    大して稼げもしないおっさんもじゃん

    +0

    -0

  • 4643. 匿名 2024/09/26(木) 08:17:15 

    上方婚が全員可能だったのって、女子はせいぜい短大卒で就職しても腰掛けOL、2、3年で寿退社して専業主婦やってた時代までじゃないの?
    受験にしても就職しても男と女が同じ土俵で戦ってる今、上方婚は難しい

    +0

    -0

  • 4644. 匿名 2024/09/26(木) 08:17:19 

    男性より収入が低い女性が多いのに、悪者あつかいするトピが許されるの?
    貧乏だと子育てできない

    +2

    -0

  • 4645. 匿名 2024/09/26(木) 08:17:23 

    >>303
    なんかバブルの頃の人みたい。
    身長ってそんなに重要かな。うちの夫は182センチあるけど冷蔵庫から出して使った物を私の視界に入らない&届かない一番上の棚の奥の方とかに戻されたり靴や靴下もサイズあるの少なかったりでいいことばかりじゃないよ。
    それに家にいる時は大抵座ってるから身長低くてもそんなに気にならないと思うけど。自分より高ければいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 4646. 匿名 2024/09/26(木) 08:17:32 

    >>4634
    もうええよチー牛

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2024/09/26(木) 08:17:34 

    >>4636
    女性はお金目的でおっさんと結婚できる

    上昇婚ってそういうこと

    +3

    -1

  • 4648. 匿名 2024/09/26(木) 08:18:14 

    >>4640
    ただの甘え

    +0

    -0

  • 4649. 匿名 2024/09/26(木) 08:18:38 

    男女の賃金格差があるから

    +0

    -0

  • 4650. 匿名 2024/09/26(木) 08:18:49 

    >>4532
    確かに私潔癖ぎみだけど、韓国ドラマ見てるとあーこんなの絶対無理。きたなっ。って思うこと多々ある。もちろん日本でも嫌だなぁって思うことあるけど、韓国ドラマでは当たり前以上にやってるから気にする人は無理そうだね。まず自分が潔癖なのがよくないんだけど。

    +1

    -0

  • 4651. 匿名 2024/09/26(木) 08:18:52 

    >>4635
    女性に対して言われたんだと思う

    +0

    -0

  • 4652. 匿名 2024/09/26(木) 08:18:52 

    >>13
    女性が社会を知ったからね
    家に閉じ込めてモラハラでも昔は成立しちゃってたからね
    今のがいいな私は

    +4

    -0

  • 4653. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:14 

    別に昔からだよね。年収高い男の人が選ばれるのって。同等じゃないじゃん

    +5

    -0

  • 4654. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:43 

    >>4502
    貢いでもらわないとダメな遺伝子自体必要ない
    実際国にとってマイナスサムにしかなってない事実もあるからね

    男も女も金が欲しければ自分で稼いでください
    政府に金を無心しないで欲しい

    +2

    -2

  • 4655. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:48 

    男性より、女性の方が給料が安い人が多いからでしょ

    +0

    -0

  • 4656. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:49 

    >>4624
    出来るけど 手当が減るんだよね。
    女性は妊娠産後は不安になると思うからお金だけでも安心に繋がるかと
    産後ケアとか中々にいいお値段だし

    +1

    -0

  • 4657. 匿名 2024/09/26(木) 08:19:56 

    これが現実
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +0

    -0

  • 4658. 匿名 2024/09/26(木) 08:20:15 

    >>4646
    「チー」なんて言葉を使って他人を馬鹿にしてる女、マジで男に相手にされるわけないよ。そんな言葉を使ってる時点で、自分がどれだけ魅力がないかを露呈してるようなもんだからね。男はそんな幼稚で攻撃的な女に魅力を感じるわけがないし、むしろ敬遠するだけ。人を貶めることでしか自分の価値を見出せないような人間は、結局誰からも愛されず、相手にされなくなるだけだよ。

    +5

    -3

  • 4659. 匿名 2024/09/26(木) 08:20:26 

    客観的にみて男性からしたら、ここにコメントしてるような女性と結婚するって罰ゲームでしょ(笑)
    お金に寄ってくるのは質の低い女ばかり、自分の事を本当に好きになってくれてるわけでなく金が目的。

    だから男性は年収より容姿にこだわるようになったんじゃない

    +3

    -2

  • 4660. 匿名 2024/09/26(木) 08:20:47 

    大した稼ぎでもないおっさんは高望みすんなw

    +4

    -0

  • 4661. 匿名 2024/09/26(木) 08:20:59 

    >>1
    億稼げない男は厳しいって!

    +1

    -0

  • 4662. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:05 

    >>108
    「高年収寄りを自覚」をわざわざ「高収入気取り」って言い換えるの、年収における世間からの評価を気にしてることの裏返しだな。どちらかというと男が気にするやつ。

    世間からの評価的な感覚のことではなく、自分的に不足が無いかどうかの感覚だよ。それでいったら全然不足の無い額でしょ

    +3

    -1

  • 4663. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:09 

    >>4612
    年収1000万以上の高収入で、見た目も良くて、性格も完璧な男が、選ぶ女性って年収が釣り合ってる女性というより、見た目が釣り合ってる女性選ぶことが多いよね。

    +4

    -0

  • 4664. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:14 

    >>1449
    女性の稼ぎなんて関係ない

    低スペ男性が女性の収入をあてにする

    +3

    -0

  • 4665. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:18 

    親世代までの価値観を温存したまま結婚相手探してるからじゃない?
    今、結婚適齢期の女性の親だったら、娘より年収も学歴も低い男性なんてとんでもない!って考えの人多いだろうし
    社会は変わっていってるのにね

    +0

    -0

  • 4666. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:34 

    >>4649
    男女で賃金差があると法律違反です

    男女の賃金は同一です

    +0

    -0

  • 4667. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:39 

    >>4593
    低収入イケメンて若い時に付き合うだけならまだ需要あるかもしれないけど結婚相手には選ばれないよ。

    +1

    -1

  • 4668. 匿名 2024/09/26(木) 08:21:50 

    逃げ切り世代が憎い。専業主婦が当たり前な世代のせいで、共働きしないといけない、結婚出産を諦めるなんて不公平。現役世代に負担かけないで欲しい。

    +0

    -1

  • 4669. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:09 

    >>2007
    ググったけど、欧米は割り勘が普通でしたよw
    日本というかアジア圏は男尊女卑思考が強いから「男」というだけで、彼女でもない友達にすら奢るのがベースになってるけど、ガル民大好き欧米は彼女ですら割り勘が当たり前でしたね
    アメリカも初デートは出すべきだと考えてる人が多いみたいだけど、毎回奢るのは付き合い考えるってよ

    +7

    -2

  • 4670. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:25 

    >>4625
    フェミニストに従い女性の社会進出が進んだ結果女性の負担が増えた

    +3

    -1

  • 4671. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:28 

    >>4606
    うん。
    私には②の人の方が合ってたし、過去の自分はベストな選択をしたと思う。
    なぜなら私は仕事を手放したく無いし、家事も育児も一緒にしたいから。
    それに何度も言うけど、今の若い人たちは②を選ぶ人の方が多いと思うよ。
    時代は変わってきてるんだよ。

    +2

    -0

  • 4672. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:31 

    >>4657
    これ既婚のパート含まれてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 4673. 匿名 2024/09/26(木) 08:22:41 

    女性も働くようになったよ
    男性も家事育児を分担してね

    これってそんなに難しいの?

    +3

    -0

  • 4674. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:00 

    >>4627
    ヨコ
    10ヶ月の後にあの痛み
    さらに体型が変わること
    この変化が1番辛かった
    体型が変わるから産みたくないって人いるもんね

    +2

    -0

  • 4675. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:13 

    >>4660
    大した稼ぎでもないおばさんも高望みすんなw

    +3

    -0

  • 4676. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:36 

    ガル男多過ぎんだろw
    女悪い、俺悪くないばっかり

    +8

    -1

  • 4677. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:37 

    >>4623
    数打てば当たる理論だから
    女性の上方婚志向「せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない」が9割

    +0

    -0

  • 4678. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:45 

    >>4669
    同年代と恋愛してたらワリカンも女から奢るのも割と普通にあるよ
    一体どういう恋愛してきたの?

    +3

    -0

  • 4679. 匿名 2024/09/26(木) 08:23:48 

    お金稼いでる男性ほど相手の収入より、容姿を重視するよね。お金持ちが多い幼稚園通わせていたけど、働いていないママたちは美人だけど頭の良い人は少なかった。

    +1

    -0

  • 4680. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:20 

    >>4666
    男と同じように働けるのか?

    残業
    転勤
    パワハラまがいの叱責

    女性にはムリだね

    +1

    -1

  • 4681. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:28 

    私大学生なんですが
    彼氏は最低難関私大以上とか言ってる
    知人が多すぎる
    背が高いほうが良いとか
    将来性ある方が良いとか
    自分は、勉強せずに遊び呆けて推薦でFランに行ったくせにこっちの彼氏の学歴聞いてきて
    彼氏さんの友達紹介してとか言ってくる
    ハイスペ捕まえたければ自分がそのランクまで登ってこいよと高みの見物

    旧帝のサークルのマネージャーとかに群がってる

    +5

    -0

  • 4682. 匿名 2024/09/26(木) 08:24:52 

    >>4667
    イケメンというか男性の殆どが結婚願望はないでしょ
    若い女性とつきあえればいい
    そしてイケメンには想像以上に若い女が寄ってくるから

    +4

    -0

  • 4683. 匿名 2024/09/26(木) 08:25:31 

    「女性が社会進出すれば、少子化対策になる(キリッ」

    🤔🤔🤔🤔🤔🤔

    +2

    -0

  • 4684. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:21 

    >>4657
    そりゃそうでしょ。これだけ年収が上がらないという事は扶養内パートが年齢が上がるにつれ増えているという事。

    +1

    -0

  • 4685. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:25 

    女はすぐ文句言うしすぐ辞める
    それでは男女平等なんて程遠い

    都合いいとこばっかり平等意識

    +1

    -1

  • 4686. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:26 

    >>4673
    私はそこまで難しくないと思う。
    今は売り手市場だし、便利な家電も沢山あるしね。

    平成は女性社会進出の時代
    令和は男性家庭進出の時代だよ。

    +5

    -1

  • 4687. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:27 

    >>5
    でも田嶋などに言わせたら
    「女性が社会進出すれば子育てしやすくなる(キリッ」

    +1

    -0

  • 4688. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:43 

    >>4676
    都合の悪い意見をガル男にする人って
    いつも言い訳してて貧乏そう

    +1

    -5

  • 4689. 匿名 2024/09/26(木) 08:26:49 

    女性は5割以上が非正規で貧乏が多い
    全体では正社員も男女差があるのでは?

    +0

    -0

  • 4690. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:23 

    >>78
    そう。無能♂は殺処分するべき

    +0

    -1

  • 4691. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:27 

    >>4680
    それは怠け者の言い訳笑

    +0

    -0

  • 4692. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:31 

    「男女の賃金格差」は自民党の総裁選でも論点になってた

    +1

    -0

  • 4693. 匿名 2024/09/26(木) 08:27:42 

    女がのし上がるには枕しかない

    しかもブスは対象外

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:11 

    上方婚下方婚を経済面でしか捉えないからおかしくなるんだと思う
    妊娠出産予定なら女性側の負担は甚大だし
    容姿のつりあい
    年齢の差
    家事の能力
    実家の太さ

    ここらへんトータルで考えないとおかしい話じゃない?これって

    +3

    -0

  • 4695. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:25 

    >>4614
    さっぱりわからない。男女で年収同じなら、
    40歳年収450万の男性なら40歳年収450万の女性と釣り合ってる。40歳と30歳の差をたった50万で埋まるわけない。しかも40歳で年収450万て将来的にも絶望的じゃん。初老だし罰ゲームでしかない。

    +5

    -1

  • 4696. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:27 

    >>4679
    年収2億以上だったかの奥様を調べたら容姿ではなく頭が良い人が選ばれていたそうです。
    当たり前か。

    +3

    -0

  • 4697. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:28 

    >>2071
    それなら一夫一婦制度も破壊しようよ

    +0

    -0

  • 4698. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:45 

    >>4657
    これって正社員限定?
    それともパート含む?

    +1

    -0

  • 4699. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:47 

    >>4632
    妥協しようって持っていくのは難しいかもね
    一度あげた水準を下げるのは容易じゃない

    妥協ってか、結婚によって発生するメリットを新しく作り出すしかないんじゃないかな。
    実現できるかは置いておいて、結婚して家建てたら50%国がサポート、ただし15年間は国の所有(離婚したら50%分国に返金しないといけない)とかで、15年経ったら50%分も自分たちのものになる、とか。子供の教育費は大学まで国公立は無料とか。
    今国がちまちまやってる子育て支援だのって、独身でいるメリットを上回ってないんだよね。

    国が子供を持つことで人生がより豊かになるような政策をやってかないともう無理だよ

    現状は子供を持つことで女性のQOLは独身時より確実に下がって、下手したらキャリアも積めない、さらに熟年になってからろくなキャリアも積めなかったのに旦那に離婚されたりするリスクもある。
    どこに行っても子連れは冷遇されること多いし。
    男にも育休義務化とか、そういうこともやってほしい。そして育休で休んだからと言ってキャリアに影響ないようにとかさ

    +0

    -0

  • 4700. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:50 

    >>4663
    見た目というより価値観とか上品さや雰囲気?、同じ種類の人間を選んでるかな

    +1

    -0

  • 4701. 匿名 2024/09/26(木) 08:28:58 

    まぁこれからもチー牛弱者男性叩き頑張ってくれやガル民
    応援してるで

    +4

    -4

  • 4702. 匿名 2024/09/26(木) 08:29:24 

    女は男のように働けるわけがない

    +4

    -2

  • 4703. 匿名 2024/09/26(木) 08:29:31 

    >>4689
    それは結果であって
    賃金に男女差は無い

    +2

    -0

  • 4704. 匿名 2024/09/26(木) 08:29:44 

    >>4686
    あなたいい事言うわね。政治家に教えてあげたいよ。

    +2

    -0

  • 4705. 匿名 2024/09/26(木) 08:29:54 

    >>3786
    昨年だと合格者の半分が大卒だからね  
    昔の貧乏から看護師にって人たちは介護士になってるんじゃないかな今は
    看護大学は600万かるしね

    +1

    -0

  • 4706. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:02 

    >>3613
    何にもしなくても給料もらえるのが役人だよ、情弱さん

    +0

    -0

  • 4707. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:07 

    >>9
    裏方なのに芸能人並の美意識ですごい

    +5

    -0

  • 4708. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:13 

    男性より収入が低い女性が多いのにひどい記事だね
    子育てはお金がかかるのに…

    +1

    -0

  • 4709. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:18 

    >>4690
    そう思う。子供産めないおばさんも殺処分するべき

    +7

    -0

  • 4710. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:42 

    >>4647
    現代女性はお金持っててもおっさんは選ばない
    同世代と同等婚する

    +5

    -1

  • 4711. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:47 

    >>4682
    でもイケメン高年収は結婚してる。これが現実。

    +0

    -1

  • 4712. 匿名 2024/09/26(木) 08:30:47 

    >>4693
    ブスは結婚も仕事もできないってことか

    +1

    -0

  • 4713. 匿名 2024/09/26(木) 08:31:34 

    >>4695
    よこ
    男性側も35歳過ぎてるなら高齢精子でリスクあがるしね

    +3

    -1

  • 4714. 匿名 2024/09/26(木) 08:31:37 

    >>4702
    普通に働けるけど

    怠けてないで仕事しなさい

    +0

    -1

  • 4715. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:00 

    >>4189
    ゴミ夫の妻より、「キムタクの百番目の妻」のほうがずっとマシです。

    +0

    -1

  • 4716. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:05 

    >>4708
    低くて当たり前

    男のように働けまい

    女は甘えてる

    +2

    -1

  • 4717. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:07 

    女性は収入が低い人が多い。夫婦が貧しいと子供を持てない

    +1

    -0

  • 4718. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:09 

    >>4671
    人それぞれだからね
    押しが強いな

    +0

    -0

  • 4719. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:14 

    >>4680
    女が稼げない理由に肉体労働とかを挙げるなら分かるけど
    残業、転勤、パワハラとか
    男でも普通に嫌だろ


    +1

    -0

  • 4720. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:27 

    >>4701
    まぁこれからも女叩き頑張ってくれやガル男
    応援してないで

    +1

    -0

  • 4721. 匿名 2024/09/26(木) 08:32:55 

    >>4710
    結果は違うから、現実見なよ
    逆におばさんはお金持っていると結婚できない

    +1

    -3

  • 4722. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:27 

    >>408
    これ4人を3年おきに産んだら12年有給取れて、しかも正社員のポストに戻れるってこと!?
    それなら産みたい人多そうだけど、会社は超絶迷惑じゃない😱?

    +0

    -0

  • 4723. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:28 

    >>2480
    でも知り合いのアラサー男性で婚活してた人を二人知ってるけど、二人とも年収200万台だったよ?一人に至っては30歳で実家暮らし、その年齢で急に飲食で働きたいからとか言って、途中から専門学校に通いだして、元々少ない給料の仕事も転職してアルバイトになってた・・
    地方だけど、こういう人たちも結構婚活市場にはいるんだよ・・

    +2

    -0

  • 4724. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:33 

    >>4619
    横だけど、恋愛って、めっちゃ差別的だよ。
    就職でも学校の友達同士でも太ってるからチビだからブサイクだからあいつんち貧乏だからって事で遊びたくない、就職させたくないなんて言おうもんなら、激しく非難されるか裁判沙汰になるけどさ、告白してお断りの理由で、太ってる人はちょっととか背の低い人は好きじゃないとか、顔が好みじゃないとか収入低い人とは付き合えないってはっきり言っても言われても、それで訴えようとは思わないし、普通にみんな言うじゃん。

    +5

    -2

  • 4725. 匿名 2024/09/26(木) 08:33:57 

    全体では女は男より給料が安い。それを隠して悪口煽るのは最低だよ

    +1

    -0

  • 4726. 匿名 2024/09/26(木) 08:34:10 

    >>4673
    難しいんじゃないの?
    子供が病気の時の急なお迎えとか
    家事とかを女性と同じようにしたら
    出世に響くし嫌われて左遷とかになるよ
    まだ家事育児は女性の仕事だろって世代の人達が
    上にいるしね

    +2

    -0

  • 4727. 匿名 2024/09/26(木) 08:34:44 

    >>5
    いくら女性の社会進出が進んでも子どもを望むなら至極当然の考えだと思うけど…

    妊娠出産は女性にしかできないからどうしても働けない期間があるわけで。

    いくら育児休業手当があるにしても子ども産まれたら出費も増えるんだし、その間は夫に一馬力で頑張ってもらわないといけないんだから自分と同等以上稼いできてもらわないと困るよ。

    +3

    -0

  • 4728. 匿名 2024/09/26(木) 08:34:45 

    むしろ男性より収入が良い女性なんて少数派でしょ

    +0

    -0

  • 4729. 匿名 2024/09/26(木) 08:34:47 

    >>4721
    中年男女はお金持ってても結婚出来ません

    +1

    -0

  • 4730. 匿名 2024/09/26(木) 08:34:48 

    >>4724
    いやいや、そもそも恋愛と就職や友達関係を一緒にするのがおかしいでしょ。恋愛は感情が絡むもので、仕事や友情とは全然違う次元の話。

    好きになるかどうかは個人の自由だし、そこに好みがあるのも当然。だからといって「差別的」って言われる筋合いはないよね。だって、お互いに相手を選ぶ権利があるんだから、外見や収入を理由にして断ることだって正当な理由のひとつ。

    だからって、そんなことで裁判沙汰にするのはナンセンス。恋愛は個人の好みや価値観の問題であって、差別の議論とは全く別次元の話だよ。

    +0

    -0

  • 4731. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:05 

    >>4678
    なんの話??
    欧米でも普通に男性が奢るって言うから違いましたねって話なんだが?

    +1

    -0

  • 4732. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:18 

    >>4726
    その分女が稼げばいい

    +0

    -2

  • 4733. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:28 

    男が女を養ってやっている

    +0

    -2

  • 4734. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:34 

    女性の貧困を解決してほしい。少子化がすすむだけ

    +0

    -0

  • 4735. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:36 

    >>4658
    攻撃的なのどっちだよ(笑)

    +3

    -1

  • 4736. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:49 

    >>4725
    女性は結婚後に非正規になる人多いから統計上は仕方ない

    独身で低賃金はただの甘え

    +2

    -0

  • 4737. 匿名 2024/09/26(木) 08:35:58 

    >>4701
    若くて隠れイケメンのチーをだまして結婚するからほっといて

    +2

    -1

  • 4738. 匿名 2024/09/26(木) 08:36:15 

    男女の賃金格差だよ

    +0

    -0

  • 4739. 匿名 2024/09/26(木) 08:36:42 

    >>4729
    女性はお金目的でおっさんと結婚できる

    上昇婚ってそういうこと

    +2

    -3

  • 4740. 匿名 2024/09/26(木) 08:36:47 

    >>4710
    これ
    おっさんの若い女性に選んで貰えるんだーって自信凄いよねw芸能人でもあるまいし

    +5

    -0

  • 4741. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:17 

    >>4719
    奥さんが専業主婦とかだと残業パワハラに耐えて働かなきゃいけない
    したい勉強とかあっても仕事をセーブすることすら憚られる

    +0

    -1

  • 4742. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:28 

    >>4725
    性転換して戸籍も女性に変えた人が
    女性として働いたら給料低くて
    生活に困窮してまた男性に戻りたいと
    裁判したの思い出した

    +5

    -0

  • 4743. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:33 

    養ってやってもいい

    20代前半の美女ならな

    +1

    -0

  • 4744. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:36 

    >>4738
    男女の賃金格差はありません

    +0

    -1

  • 4745. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:42 

    >>4686
    平成は女性社会進出の時代
    令和は男性家庭進出の時代

    めちゃめちゃいい!
    義務教育、会社の新人教育、老人とか全ての人にみっちり教えてほしい。

    +4

    -0

  • 4746. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:51 

    >>4659
    お金に寄ってくるというより稼げる心身共に健康で逞しい男性を選ぶという事だと思うよ。
    でもそれは太古の昔からありとあらゆる生物の本能だと思う。
    環境(よい遺伝子を残せないような時)が合わない時はひたすら休眠したり、雄が雌に性転換するような生き物もいるんだよ。
    あの手この手でより優秀な遺伝子を求めるのは人間の女性だけでは無いと思う。

    +4

    -0

  • 4747. 匿名 2024/09/26(木) 08:37:56 

    >>4657
    30代以降の正社員でも平均年収300万台前半ってキツイね
    なんで努力しないんだろう

    令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省
    令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況について紹介しています。

    +0

    -0

  • 4748. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:00 

    >>4730
    いや、内容は同じだよ。恋愛に関して差別発言は許されてることを、あなたが認めてないだけだよ。
    別次元とか言ってるけど、同じことを恋愛に関してのみ違う枠に捉えてるのはあなたなんだよ。恋愛は差別的なんだよ、

    +2

    -0

  • 4749. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:03 

    >>4740
    ドンファン…

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:10 

    >>4704
    最後二行は本からの引用だよ。

    ごめんね、自分が考えた言葉じゃなくて。
    でも気に入ってるから広めたくて。

    【平成は女性の社会進出の時代、令和は男性の家庭進出の時代】

    +2

    -0

  • 4751. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:26 

    こんなひどい記事は倫理的に問題ある。コンプラ違反
    多くの女性は給料が安いのに、なんで悪者にされて煽るの?

    +5

    -1

  • 4752. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:49 

    高齢のブスなんて誰が嫁にするかよw

    +2

    -1

  • 4753. 匿名 2024/09/26(木) 08:38:56 

    >>4743
    頑張れよー

    +2

    -1

  • 4754. 匿名 2024/09/26(木) 08:40:06 

    20代500万美女なら
    結婚してやるがいかがか

    +2

    -3

  • 4755. 匿名 2024/09/26(木) 08:40:11 

    >>2516
    逆も然りで売れ残ってるのに経済力云々言っててバカだなって思われてるでしょ。合わせ鏡みたいなもんだよね

    +1

    -0

  • 4756. 匿名 2024/09/26(木) 08:40:13 

    >>4732
    どうやって?
    家事育児を押し付けられているのに

    +2

    -0

  • 4757. 匿名 2024/09/26(木) 08:40:24 

    >>4744
    嘘をつくな。男女平等調査でも男女賃金格差が指摘されて
    女性は5割以上が非正規(男性も2割)

    自民党の総裁選の討論でも「男女の賃金格差」が議論されてた

    +2

    -0

  • 4758. 匿名 2024/09/26(木) 08:40:48 

    >>4739
    年でもお金で若い女性を釣れるという古い認識改めた方がいいですよ
    貴方の年齢知りませんけど

    +5

    -1

  • 4759. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:00 

    >>4748
    あんた、本気で言ってんの?恋愛を「差別」って言葉で片付けるの、全く意味わかんないよ!

    恋愛は人間の感情や好みが絡むもので、そこに平等とか求める方がナンセンスだって気づけない?差別ってのは、例えば仕事や社会で不当に扱われることを言うんだよ。

    でも恋愛はそうじゃない。全員と平等に付き合わなきゃいけない義務なんて誰にもないし、好き嫌いは個人の自由でしょ。それを「差別」って言うのは、ただの自己中な被害妄想じゃん。

    恋愛はあくまで好みの問題で、差別とか言い出すのは、あまりに的外れすぎて笑えるよ!自分の思い通りにいかないからって、何でも差別って言うのはやめてくれ。

    +5

    -0

  • 4760. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:17 

    男女の賃金格差の解決を考えてほしい
    これを機に

    +2

    -0

  • 4761. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:17 

    >>4745
    男が働かなきゃインフラ全て停止する現状は何ひとつ変わってないけどな

    +1

    -1

  • 4762. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:23 

    >>4754
    風俗で500稼ぐの一年しかできなかったっていう人ならいそう

    +1

    -0

  • 4763. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:27 

    >>4711
    よこ
    なんだかんだ20代後半~30代前半くらいの適齢期に、学生時代からの彼女か同僚と社内結婚…みたいなので結婚してるイメージあるな。
    独身のハイスペイケメンはどこかしらの難ある(女癖悪い、高額な趣味のある独身貴族、ギャンブル好き、性格に難ありなど)感じ。
    都心の華やかなところは、ハイスペ男と美人さんの合コンとかもあるんだろうが。

    +5

    -0

  • 4764. 匿名 2024/09/26(木) 08:41:41 

    >>4757
    当然じゃない?

    男と同じように仕事できるの?

    +1

    -0

  • 4765. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:04 

    >>4752
    お金持っててもきついかも

    男なら自分で稼げばいいし

    +3

    -0

  • 4766. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:18 

    >>4756
    分担して貰えばいいじゃん。やらない男はクズだし、そんな旦那を捕まえた人はその程度の女なんだよね。

    +2

    -1

  • 4767. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:27 

    >>4745
    ありがとう。
    私もするから、あなたもこの言葉を周りの人や、こういうトピで広めてくれるとすごく嬉しいな。

    +3

    -0

  • 4768. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:40 

    >>2768
    きちんと生活費とか入れてたり、家事もやってれば問題ないと思う。でも何もお金は出さない、家事は全部親ならいい大人なのに子供みたいって思うんじゃない?

    +1

    -0

  • 4769. 匿名 2024/09/26(木) 08:42:47 

    >>4758
    事実を書いただけ

    +1

    -2

  • 4770. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:00 

    >>4760
    なら
    女性にも残業転勤して貰うがどうか

    +1

    -0

  • 4771. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:12 

    >>4760
    男女同一賃金は実現しています

    +1

    -0

  • 4772. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:23 

    女性は非正規が多いし、正社員でも男性より出世や給料は少ない
    それでも我慢してるのに、悪く言われて責められたらやってられない
    ひどすぎる…

    +2

    -2

  • 4773. 匿名 2024/09/26(木) 08:44:18 

    >>4503
    「私たちは時代のせいで若い男を求めさせられた」ってかw
    "時代"や"本能"って言葉使って自分の我儘を正当化するなって。一万歩譲って使ってもいいけど男の女に対する要求も全部時代と本能で納得しろよ

    +2

    -2

  • 4774. 匿名 2024/09/26(木) 08:44:18 

    >>4772
    それは怠けた結果だよね

    +4

    -0

  • 4775. 匿名 2024/09/26(木) 08:44:32 

    >>4761
    それは男に限らない

    +2

    -0

  • 4776. 匿名 2024/09/26(木) 08:44:41 

    多くの女性の収入は男性より低いから。それだけなのにね
    こんなトピは最低

    +6

    -0

  • 4777. 匿名 2024/09/26(木) 08:45:00 

    >>4763
    勝手に噂されてるけど、イケメンの殆どがおばさんに眼中ないんでしょ
    あなたが知らないだけで若い女の子と付き合ってますよ

    +4

    -3

  • 4778. 匿名 2024/09/26(木) 08:45:32 

    >>4555
    全然男女平等じゃないからな
    全国に75もの女子大があって国立でさえ女子大が二つあってさらになおかつ国立大学の4割で女子枠採用とか馬鹿げてる
    そして東京女子医科大学を滑り止めにして東京医科大学を受験した女子が男子に加点されたと裁判で東京医科大学が負けるとか
    公務員の二次面接試験なんか明らかに女性優遇してるのにそれはスルー
    国が企業に進めてる女性活躍推進助成金だって国が明らかに女性優遇をしてる
    そこまで女性に下駄を履かせてるのに飲み会は奢れだのデート代出せだの結婚は収入が上じゃないと嫌だだの相変わらず古い意識の価値観
    勝手に言ってろとしか思わんわ

    +5

    -1

  • 4779. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:01 

    >>4766
    協力できる世の中にまだ移行していないと
    書いたよね
    読んでいないの?

    +3

    -1

  • 4780. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:02 

    9割ならほぼ全員

    +1

    -1

  • 4781. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:09 

    >>4751
    いつもの大あばれ非モテ男たちの反応を引き出して閲覧数や書き込み欲しいから?

    +6

    -0

  • 4782. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:12 

    経営者は女の賃金をケチって、世間は女を悪く言って責めて、
    勝手に少子化で滅びろ

    +2

    -0

  • 4783. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:27 

    >>1

    >>4760
    職場の女性は若い方がイイ

    かわいいし素直だし

    30超えるとワガママで手に負えなくなる

    +3

    -4

  • 4784. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:36 

    >>897
    >3797

    9行10行が長文ですか?
    新聞や本はちゃんと読めてますか?
    活字に慣れているのなら、どんな駄文でも30行くらいは読んで文意を汲み取れるものですが・・。
    よっぽど日本語の読み書きが苦手で、文章での意思疎通ができない方たちなんですね。
    お可哀想に。

    +0

    -0

  • 4785. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:37 

    >>4763
    イケメン高年収は婚活にも絶対に出て来ないね
    癖あるタイプは例外
    イケメン高年収のアプリ婚見たことない
    美人高年収も自然な出会いですぐ売れる

    +1

    -1

  • 4786. 匿名 2024/09/26(木) 08:46:48 

    >>4776
    独身なら条件同じだから、同じ額稼げるけど

    +2

    -0

  • 4787. 匿名 2024/09/26(木) 08:47:01 

    >>4757
    ヨコ
    それは男女の賃金格差というよりは
    正規、非正規の賃金格差では?
    正規同士、または非正規同士で比較したら
    賃金格差そんなにないと思うよ

    +3

    -0

  • 4788. 匿名 2024/09/26(木) 08:47:02 

    >>4759
    落ち着いてよ。
    あなたの前のコメントで言った言葉に
    恋愛は自由だけど、他人を傷つけたり、差別を正当化するための言い訳には使えないよ
    って言ってるけどさ、自分が好意を持った相手に断る理由で低収入な人と付き合えないとか太ってる人は。無理とか言われて、傷つかない人いるの?
    恋愛で差別的なこと普通に言われて実際傷ついてるんだから、当たり前だけど恋愛は差別的だし、みんなそれを普通に受け入れてるんだよ。

    +3

    -0

  • 4789. 匿名 2024/09/26(木) 08:47:20 

    >>4673
    パート程度を働くと表現出来るくらいには世の中の男性諸君は家事育児してるよ

    +1

    -1

  • 4790. 匿名 2024/09/26(木) 08:47:22 

    >>4783
    若い女性社員の方が
    男性社員の士気が上がる

    +3

    -0

  • 4791. 匿名 2024/09/26(木) 08:47:52 

    記者は男女の賃金格差を無視して、女を悪者にして煽って金儲け?
    最低のクズだよ

    +1

    -0

  • 4792. 匿名 2024/09/26(木) 08:48:03 

    >>4783
    私会社で採用担当する事あるけど、
    おばさんは面倒くさいから雇いたくない

    +3

    -0

  • 4793. 匿名 2024/09/26(木) 08:48:06 

    >>2
    凄く分かる。
    自分より年収低い=自分より仕事出来ない、仕事が出来ない男と一緒にいても自分の成長に繋がらないから絶対嫌だ。

    +5

    -0

  • 4794. 匿名 2024/09/26(木) 08:48:08 

    >>4749
    ロマンス詐欺で金奪おうするのと大差ない行為は結婚じゃねえ

    +2

    -0

  • 4795. 匿名 2024/09/26(木) 08:48:22 

    >>4718
    人それぞれだけど全体的に見れば、昔より②を選ぶ人の割合は増えてるよって話。
    それは自覚済み。
    ごめんね、押しが強くて。
    ついでに言うと気も強いよ。

    +2

    -0

  • 4796. 匿名 2024/09/26(木) 08:48:58 

    >>4784
    バカガル民は3行以上読めないって思った方がいい

    +2

    -0

  • 4797. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:04 

    >>4776
    それな。しかも妊娠出産育児中は女性稼げなくなる期間ができたりするしね。
    ちなみに看護師さんはけっこう稼いでるから、そんなに稼ぎは良くないけど顔がタイプみたいな人と結婚したって人がそれなりに存在したよ。稼げてないガル男もワンチャン若くて顔がいいとかスタイルよくて雰囲気いいとかなら看護師さんと結婚できるかもね。

    +8

    -0

  • 4798. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:16 

    >>3
    全盛期の頃、外から歌う時にあまりに言動がラリってて、クスリやってんの?みたいに松本人志に大笑いしながら言われてたのを思い出した

    +2

    -0

  • 4799. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:25 

    >>4679
    そうなのか?

    孫正義の妻 カリフォルニア大学バークレー校卒で親は東京の大病院の院長
    三木谷浩史の妻 ボストン大学の修士号持ち
    柳井正の妻 早稲田大学卒のバリキャリ

    +3

    -0

  • 4800. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:25 

    >>4776
    それは女性の方が労働時間短いからね。男性と同じ給料欲しかったらおなじ時間残業しないと

    +2

    -0

  • 4801. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:41 

    >>4792
    確かに

    +1

    -0

  • 4802. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:41 

    >>4776
    低くて当たり前

    男と同じように仕事できるか?

    +1

    -0

  • 4803. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:46 

    女性の収入を上げてほしい
    それなら子育ても夫の収入に頼らなくても済むよ

    +0

    -0

  • 4804. 匿名 2024/09/26(木) 08:49:52 

    >>4751
    別に全然酷くないが?
    弱男と結婚するぐらいなら独身のがマシって内容だから

    +1

    -0

  • 4805. 匿名 2024/09/26(木) 08:50:16 

    >>3865
    介護職2040年に57万人の不足ってトピ立ってるよ。
    AIをどう使うか知らないけど、マンパワーが確実に足りない。
    介護職やったことはないけど、実習に行ったことがあって、そんなに機械化出来ないと思う。ベッドから人が機械に乗せて機械が風呂場まで運んでまた人が下ろして、かな。
    床ずれ防止に寝返り打たせる、オムツ変える、そんな
    便利な機械を全ての施設が準備出来るのかも疑問だし。
    介護だけで57万人不足、これを移民なしでは考えられない。姥捨てか。

    +0

    -1

  • 4806. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:06 

    >>4775

    男に家事しろっていうなら女が男の役割をこなさないと

    +0

    -0

  • 4807. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:10 

    >>4783
    ロートル女性は
    若い女性社員をいびりだすしな

    いいことなど何一つない

    +1

    -0

  • 4808. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:14 

    海外は男女の賃金格差は無いけど
    日本は男女の賃金格差は大きいから

    +1

    -1

  • 4809. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:16 

    >>4788
    は?恋愛を「差別」って一緒にしちゃうの、マジで浅はかすぎ。恋愛って感情の問題なんだよ。好き嫌いは人それぞれあって当然で、相手を選ぶ基準は自分の自由。

    太ってるとか収入が低いとかで断られるのは、ただ単にその人の好みや価値観に合わなかっただけ。それを差別だって叫ぶのは、被害者ぶって責任転嫁してるだけ。

    恋愛に正解もルールもないのに、誰かが自分を選ばなかったからって、それが差別だとか大げさすぎる。恋愛は個々の自由でしょ?自分が誰かを選ぶ自由があるように、相手にも選ぶ権利がある。それを「差別」なんて言って正当化するの、ナンセンスすぎるわ。

    +6

    -0

  • 4810. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:20 

    >>4786
    条件が同じでも能力も同じとは限らないから…

    +0

    -0

  • 4811. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:38 

    男は若さ含む外見の上昇婚を望んでるでしょ、仕方ないよ。似たもの同士が結婚することが多いけど、上を望む人がいることも事実だし他人はそれを変えられないし。

    +4

    -0

  • 4812. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:40 

    >>4764
    男が女と同じように育児を担えば、女だってフルで男のように働けるよ。
    育児での突発的なアクシデントにメイン対応して、会社を休んだり早退したり時短したり出張NGにしたりすれば男だってキャリア伸び悩む

    それを全部母親に押し付けて、女のほうが給料が安いから〜って威張ってる視野の狭さよ

    +6

    -0

  • 4813. 匿名 2024/09/26(木) 08:51:43 

    >>4409
    老いた政治家達は甘い蜜吸えるだけ吸って後は死ぬだけだから下の世代のことなんてどうでもいいと思ってるよ

    +1

    -0

  • 4814. 匿名 2024/09/26(木) 08:52:02 

    >>4797
    稼げてないガル男もワンチャン若くて顔がいいとかスタイルよくて雰囲気いいとかなら看護師さんと結婚できる

    そんなスペックのガル男はいない
    夢だけ見させて残酷な事言うなあ

    +5

    -0

  • 4815. 匿名 2024/09/26(木) 08:52:54 

    記者に忠告するよ
    煽り記事?こんな悪口の金儲けは続かないし信用と仕事なくすだけと思う
    女性の貧困問題を記事にでもしたら?

    +0

    -1

  • 4816. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:08 

    >>4792
    ジジババは口だけ達者で動かないクズ

    +0

    -0

  • 4817. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:13 

    >>4808
    日本は女性に優しすぎるな

    +0

    -0

  • 4818. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:13 

    めんどくせー!
    あれがやだこれがやだって、そんななら結婚しなくてよくない?
    こんな時代にあなたと結婚したいのです、みたいな好きな相手と結婚しなよー!!

    +1

    -0

  • 4819. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:25 

    >>4789
    パートという働き方(すなわち企業にとっては給与の払い方)やめろっていうのは企業側に訴えていったらいいよ

    +0

    -0

  • 4820. 匿名 2024/09/26(木) 08:53:37 

    >>1573
    氷河期ど真ん中でメガバンクに行った兄弟も、就職2年目で大学時代の彼女と結婚したよ。家族みんな早くない!?ってビックリしたけど、金融機関では当たり前だと言ってた。

    +1

    -0

  • 4821. 匿名 2024/09/26(木) 08:54:10 

    >>4810

    学力が女性の方が上だから、能力なら女性の方が上

    +2

    -0

  • 4822. 匿名 2024/09/26(木) 08:54:30 

    >>4807

    だから
    中堅女性社員の賃金は低くて当然

    +0

    -1

  • 4823. 匿名 2024/09/26(木) 08:54:48 

    日本って理系も管理職も少ない文系専業主婦ばっかの国で、女性の年収を超えられない方がおかしい

    +0

    -0

  • 4824. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:18 

    いい加減にしてほしいよ
    半額サービスも、男が女に奢るのも、夫に自分以上の収入を望むのも
    収入の低い・貧しい女が多いから(男よりも)

    +1

    -0

  • 4825. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:34 

    >>4742
    それよく覚えてる
    お前の自分は女ってその程度かよって呆れたし、やっぱり自分は女なんて言う人は根っから男で露ほども自分が女だとは認識してなくて楽しい思いしたかっただけじゃないかって心底思った
    本当に女になりたかったのなら社会の不遇も喜んで、これこそ女の醍醐味よ!私が味わいたかったものよ!って大喜びしそうなのに。

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:55 

    >>4554
    よこ
    同等以下「なら」じゃなくて「でも」なんだよね
    ここが重要
    稼ぎが良くても相手にされない

    +0

    -0

  • 4827. 匿名 2024/09/26(木) 08:55:59 

    >>4812
    その仕事って何?
    どうせ空調の効いた綺麗な部屋でデスクワークを想定してるんでしょ?(笑)

    +0

    -1

  • 4828. 匿名 2024/09/26(木) 08:56:19 

    上方婚志向?まぁ分からなくはないけど、正直そればっか追い求めてると確実に売れ残るよね。高収入の男なんてそもそも数少ないし、そんな男は選べる立場だから、若くて可愛い子とか他にいくらでも選択肢があるわけよ。それに、自分は何も変わらないまま「もっと稼いでる人!」「もっとステータスの高い人!」とか言ってたら、どんどん自分の市場価値下がっていくだけ。それに気づかないで「もっといい男がいるはず!」って言い続けてたら、あっという間に売れ残り確定コース。夢見るのは自由だけど、現実見ないと婚期逃すよ。

    +2

    -1

  • 4829. 匿名 2024/09/26(木) 08:56:33 

    >>4814
    おれが結婚できないのは女が稼ぐ男ばかり選んで上昇婚ばかり望んでいるからだ!って怒ってるってことは、稼ぎ以外たとえば外見がいいとかなのかなぁ??って思ったから…気を悪くした人がいたらごめんなさい

    +5

    -1

  • 4830. 匿名 2024/09/26(木) 08:56:37 

    >>1
    男性側も結婚リスクとかコスパとメリットとか言い始めてるもんなぁ

    +0

    -1

  • 4831. 匿名 2024/09/26(木) 08:56:52 

    >>4824
    それはただ無能なだけ

    +1

    -0

  • 4832. 匿名 2024/09/26(木) 08:56:54 

    >>1410
    女性については稼げる力と家事育児能力は比例するとは限らないと思う

    上でどなたか言ってたけど家事育児は女性が本能的に得意になりやすいものだから

    +0

    -0

  • 4833. 匿名 2024/09/26(木) 08:57:42 

    ごく一部の「高給な女だけ」を取り上げて卑怯です
    女の全体みたいに悪い印象操作してさ…あんまりです

    +2

    -0

  • 4834. 匿名 2024/09/26(木) 08:58:08 

    >>1
    当たり前だよ
    男だって散々女を品評してきたんだもの
    それぐらいいいでしょう

    +6

    -0

  • 4835. 匿名 2024/09/26(木) 08:58:47 

    >>4820
    銀行は横領を防ぐ意味も込めて数年で異動を繰り返すからなぁ。妻じゃないと連れていけないって思ったんじゃない?

    +3

    -0

  • 4836. 匿名 2024/09/26(木) 08:59:33 

    >>1
    女は
    都合のいいとこばかり
    男女平等

    +1

    -1

  • 4837. 匿名 2024/09/26(木) 08:59:39 

    >>464
    知人の親戚の中国人男性、成績優秀でアメリカに留学するほど向上心が強くて性格も誠実、勤め先もそこそこ名が知れてるところなのに、まさに家を持ってないからって理由で相手両親に結婚を反対されて破談になったって言ってたわ。

    +2

    -0

  • 4838. 匿名 2024/09/26(木) 08:59:56 

    高学歴女子はプライドが高いからね!

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2024/09/26(木) 09:00:26 

    >>4673
    このトピで600万同士?くらいの夫婦でやれると思ったけど分担きつかった、みたいなの見た
    他の人も途中から親に頼ったと
    職場にも寄るだろうけど、労働の時間が長過ぎるのかな?

    +1

    -0

  • 4840. 匿名 2024/09/26(木) 09:00:42 

    >>1
    バリキャリやってて
    家事なんてできるかっ!

    +0

    -0

  • 4841. 匿名 2024/09/26(木) 09:01:57 

    稼げない女がここで暴れても稼げるようにはならない笑

    +0

    -0

  • 4842. 匿名 2024/09/26(木) 09:01:59 

    >>4827
    自分の言う「仕事」は具体的に何を想定しているの?

    +0

    -0

  • 4843. 匿名 2024/09/26(木) 09:02:29 

    >>1
    >>4783
    全男性社員の総意

    +0

    -0

  • 4844. 匿名 2024/09/26(木) 09:03:16 

    >>1900
    まあガルでは旦那が不倫しても(笑)
    「夫婦のことはわからない」で(笑)
    「そんな旦那選んだ女もそんな価値」(笑)
    だったからね(笑)

    +1

    -0

  • 4845. 匿名 2024/09/26(木) 09:03:22 

    >>4836
    結婚って当事者2人が決めることだから、稼ぐ能力が男女平等がいいならそういう相手を選べばいいし、その際は年齢や外見も同じくらいになるだけだと思う。男女両方がそれぞれ高望みしてるのが現実。おれは高望みしてないのに結婚できないって思ってる男は自分の外見やコミュ力などを高く見積もりすぎている。

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2024/09/26(木) 09:03:26 

    >>278
    婚活では女性は年収より、若さ、顔が重要、悲しいけどこれが現実。私がそうだから。

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2024/09/26(木) 09:03:49 

    >>4842
    労働して報酬を得る行為が仕事です

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2024/09/26(木) 09:03:55 

    >>4842
    女性がやりたがらないような肉体労働等含めた全ての仕事

    +1

    -0

  • 4849. 匿名 2024/09/26(木) 09:04:10 

    男の上方婚志向のほうが昔から凄まじいじゃんねw
    男のマンガ見ると笑ってしまう

    スタイル抜群の童顔美女(実家は大金持ち)とか
    桁外れのスペックや違能力とかあるのに
    冴えない主人公の少年にくだらねーことでベタ惚れ

    一人の女だけじゃ飽き足らず、いろんなバージョンの女は
    いずれも若くスタイル抜群で奉仕してくれるハーレムとか
    女性に尽くすことなんざ微塵も考えてないという

    +3

    -0

  • 4850. 匿名 2024/09/26(木) 09:04:22 

    >>1753
    あと女性には毎月生理っていう圧倒的ハンデがあるのに、それで女性より稼げてないって正直何で?って思ってしまう

    +1

    -0

  • 4851. 匿名 2024/09/26(木) 09:04:24 

    >>2298
    実家も裕福な稼ぎのある女性もムキムキイケメンと結婚したな
    でも、ムキムキイケメンが病んで離婚になった
    奥さんは裕福が故の無意識のモラハラがあったよう
    奥さんの実家も偉そうにしてくるのとかもストレスだったみたい

    +5

    -0

  • 4852. 匿名 2024/09/26(木) 09:05:08 

    >>2540
    今はうまくいっていますか?

    +0

    -0

  • 4853. 匿名 2024/09/26(木) 09:05:36 

    >>15
    ダブルインカムは羨ましい!

    +0

    -0

  • 4854. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:05 

    高学歴女性👩‍🎓は低学歴男性と結婚すると不幸になる?「慶應義塾大学の洞察・夫婦の学歴と幸福感」


    https://www.pdrc.keio.ac.jp/publications/dp/4387/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7

    +3

    -0

  • 4855. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:11 

    >>1

    若くてかわいい女性社員が
    お茶くみしてくれればそれでイイ

    バリキャリなら男だってできる

    いや、その方が扱いやすい

    +0

    -1

  • 4856. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:17 

    >>8
    親類の女医は、年下の臨床検査技師と結婚した。親から絶縁されてる。

    +2

    -0

  • 4857. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:35 

    >>4776
    男女ともに大学進学率は50%ほどだし今は男性が年収高い時代ではないよ。
    現状は男女とも賃金が変わらないのに気持ちの面では男性に高収入を求めたり、逆に男性は女性に立ててもらおうとしたりするから気持ちの面でギャップが生まれるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 4858. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:37 

    >>2540
    何歳で結婚したの?

    +0

    -0

  • 4859. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:37 

    >>4838
    手取り40くらいの男と恋愛結婚すればいいと思う

    +1

    -0

  • 4860. 匿名 2024/09/26(木) 09:06:50 

    >>4848
    「女性がやりがたがらないような肉体労働」っていうけど
    現場が女性採用しないだけだよ

    ちなみに私は工事現場の仕事もやったし
    炎天下の警備の仕事もやってたからなんでも聞いて

    +6

    -1

  • 4861. 匿名 2024/09/26(木) 09:07:01 

    お金の面でも中身でも外見でも、女性も女性で大したことないのに求めすぎなんよ男性に。釣り合う人で諦めろよって思う。だから売れ残ってんだよ。気が付かないのかな。大体同じくらいのレベルの人が引っ付くんだよ。見た目は、ん!?って人らも中身も含めて釣り合ってるんよ。上ばかり求めるなら自分もステップアップしないとね。お互い求めてるから結婚減ってるんだよ。メリットもないしね。色々自由を捨てても一緒にいたいと思える人ってそういないよ。

    +2

    -2

  • 4862. 匿名 2024/09/26(木) 09:07:26 

    >>4860
    使えないからだよw

    +1

    -3

  • 4863. 匿名 2024/09/26(木) 09:07:44 

    >>4856
    そんな親嫌だな

    +0

    -0

  • 4864. 匿名 2024/09/26(木) 09:08:24 

    好きになって付き合ったのちの結婚じゃなくそこまで好きじゃない人と結婚考えなきゃいけないんだし、マイナスポイントなんてどうでもいい!乗り越えるから結婚したい!一緒にいたい!てメリットというかビビッとくるポイントないとなかなか難しいよね。
    そりゃ年収や若さで選ぶのも仕方ないと思う。
    結婚焦るのが遅すぎるというか、そんなもん頼らず彼氏彼女と結婚してる人が大半なんだからそりゃあまり物しか残ってないよ…

    +6

    -0

  • 4865. 匿名 2024/09/26(木) 09:08:42 

    >>4860
    どうせ
    棒持って
    つっ立ってただけだろ

    +0

    -1

  • 4866. 匿名 2024/09/26(木) 09:09:41 

    >>4769
    どうせソースはドンファンとかやろ?
    下手すりゃ心臓に圧かけて殺してくるかもしれん女につけこまれる状況が結婚でいいならおぢ狙いの女がいるのは事実やがそいつら全員詐欺師か殺し屋やぞ

    +1

    -0

  • 4867. 匿名 2024/09/26(木) 09:09:42 

    私年収1千万超えてて、旦那は400万いかないけど、彼は料理がプロレベルだから何なら専業主夫になってくれてもいいと思ってる

    +3

    -0

  • 4868. 匿名 2024/09/26(木) 09:10:07 

    >>4824
    甲斐性なしはそのままお一人様で一生過ごして下さい。

    +1

    -0

  • 4869. 匿名 2024/09/26(木) 09:10:20 

    >>1
    会社の女性は
    若くてかわいい方がイイ

    賃金も安くてすむし

    +1

    -2

  • 4870. 匿名 2024/09/26(木) 09:11:15 

    >>4869
    女性は35歳定年が丁度いい

    +1

    -1

  • 4871. 匿名 2024/09/26(木) 09:11:39 

    >>3483
    家事して話聞いてくれる男性は割合としてはまだ少ないから、いい人と結婚しましたね。

    +1

    -0

  • 4872. 匿名 2024/09/26(木) 09:12:03 

    >>2540
    素敵ですね。
    因みにあなたのご職業お聞きしてもいいですか?

    +0

    -0

  • 4873. 匿名 2024/09/26(木) 09:12:36 

    >>3757
    よこ
    確かに子供目線からしたら自分のルーツを知った時にショックというか、母親に対しても思うところはありそう。
    せめて「付き合っていたけど別れちゃったのよ」ってことにしておいてほしいかも。

    +2

    -0

  • 4874. 匿名 2024/09/26(木) 09:13:11 

    >>4861
    そうなんだろうけど自分と似た人は嫌だ

    +0

    -0

  • 4875. 匿名 2024/09/26(木) 09:13:18 

    >>4857
    都会では若い人これからの人は共働きとか専業は?小学生位までとかになるのかな、男女共に大変かな
    と思う

    +0

    -0

  • 4876. 匿名 2024/09/26(木) 09:13:26 

    無職な人がね宝くじに当たって1億持ってますと
    それはお金があるだけで経済力があるとは言わないんですね
    ところが100万あっても毎月1万ずつ積み立てて100万作った人っていうのは
    私は宝くじで当たった1億持ってる人よりもそっちの人を信用しますね
    これが社会が信用する経済力だって私は思ってます

    +0

    -0

  • 4877. 匿名 2024/09/26(木) 09:13:50 

    >>4860
    男性すら求職者が少ないのに女性だから採用しないとか無いよ
    ただすぐ辞めたりお姫様扱いしてもらおうとするから何の役にも立たないだけ
    工事現場の仕事って具体的には?

    +2

    -0

  • 4878. 匿名 2024/09/26(木) 09:14:01 

    >>32
    平等って現実的には難しい
    だから、お互い思いやりが必要
    どちらかが自分の方が稼ぎが多い!という態度だと成り立たない
    陰になり支えることに徹する側がその地味な役割なら耐えられるか
    このご夫婦はこれができているんだろうなという印象

    +6

    -0

  • 4879. 匿名 2024/09/26(木) 09:14:13 

    >>4854
    下方婚の妻ほど幸福度、生活満足度、夫婦関係満足度といった主観的厚生が低いことがわかった。

    下方婚、あかんやん!!!

    +5

    -0

  • 4880. 匿名 2024/09/26(木) 09:14:21 

    >>1886
    片手間にSNSやるだけでも、とんでもないことになりそう。ポテンシャルはヤバい。それをしないのは、やっぱりプライベートを大事にしてて幸せだからだよね。

    +4

    -0

  • 4881. 匿名 2024/09/26(木) 09:14:56 

    >>4862 >>4865
    おまえも肉体労働なんかやってないだろ

    偉そうに肉体労働を女がやりたがらないっていうけど
    実際の肉体労働の仕事現場にいるから知ってるけど

    「ムショ帰りの男たちの職になってる」
    「入れ墨者が入れる職」
    「頭脳労働できないタイプの男の職になってる」
    「職にあぶれてる老人」
    「中卒の男が入る職」
    「性格に問題あって職場を転々としてて食い詰めてる男」

    「女性の募集はしない=ヤバイ男たちが多いから&着替える場所が無い」

    てのが現実
    なお、ドカタは外国人の男ばかりになってる
    (日本のひ弱な男より力あるし、安く使えるから)

    +6

    -0

  • 4882. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:05 

    >>4503
    最近の若い女性は自分でも共働きで稼ぐことを当たり前にしてるから、相手の男性に若さだけじゃなくて容姿や家事能力も求めると聞いた。もちろんそれなりの収入や学力も。

    +2

    -0

  • 4883. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:08 

    >>3749
    遺伝子が近い同士って何故だか惹かれ合うらしいね
    好きになった相手がまさかの近親だったなんて辛すぎるし、それ知らずに子作りなんてしようものなら障害者産まれちゃうよね…。

    +1

    -0

  • 4884. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:13 

    >>501
    うちは2人とも年収同じくらいだけど私はホワイト企業で時短テレワーク。夫はブラック激務でほぼ同じくらいの収入。

    昔は職場恋愛あり得ないって思ってたけど、ホワイト企業に務めてる女性は社内結婚できれば安泰。昔の自分に言ってやりたい!!

    ホワイト企業同士の結婚が1番良いよ。

    +4

    -0

  • 4885. 匿名 2024/09/26(木) 09:15:55 

    >>4870
    女性は
    30歳定年でもいいくらいです

    +0

    -1

  • 4886. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:10 

    >>4851
    わかりすぎるー
    これの男女逆でもめちゃくちゃ共感できるのに(私はムキムキ美女ではないけど)、義実家裕福での主夫って義家や親戚一同からのモラハラすごそうって思ってしまうわ
    確かにそういうことも考えると、男が主夫として入るってなかなか大変だね

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:12 

    >>4881
    おまえも
    って、何だよw

    +2

    -0

  • 4888. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:19 

    ていうか、案の定
    いつもの無職のガル男が発狂しててワロタ
    だから伸びてるのね~

    働いてない男が女性侮辱することしか
    プライド保てないのウケル

    +3

    -0

  • 4889. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:29 

    >>3506
    ブラムハウス制作でドキュメンタリー映画にもなってる有名な事件だね

    しかも担当医を裁く法律がないという理由から無罪放免っていう後味の悪さ

    +2

    -0

  • 4890. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:32 

    上方婚志向、確かに理想を追い求めるのは悪くないけど、現実を見てないと痛い目見るよ。

    高スペックの男性ばかり狙って、自分の価値を過大評価してると、気づいたときにはもう手遅れ。

    30代も後半になったら、選べる相手はどんどん減って、結局は「売れ残り」として扱われることになる。

    +4

    -0

  • 4891. 匿名 2024/09/26(木) 09:17:35 

    >>3317
    男性も女性も同じく仕事してるのに、女性が男性には同等以上を求める(=男性は女性以上に稼ぐべきだと考える)って話だから、見る側である女性の意識も変わらないと男性の意識だって変わらんのでは

    +2

    -1

  • 4892. 匿名 2024/09/26(木) 09:19:17 

    >>824
    しかも時代を選ばないイケメンさが凄いよね。
    当時も知ってるけど、今見ても全然古臭くない。これだけポテンシャル高いのに出たがりじゃないところも素敵。

    +4

    -0

  • 4893. 匿名 2024/09/26(木) 09:19:19 

    皆婚専業主婦
    独身キャリアウーマン上げ
    恋愛結婚以外はダサい
    結果、高齢独身増加
    結婚しない自由主張
    でも上昇婚ならあり
    若さこそ大事だった

    まで来てるから
    次は一週回ってまた早婚時代来るかもね
    上世代の後悔を見て

    +2

    -0

  • 4894. 匿名 2024/09/26(木) 09:19:33 

    >>4699
    それは難しいと思うけどね
    税制や財産権にかかる部分だし
    結婚にベネフィットを与えても出生率は上がらない
    上げなければならないのは出生率だからね 
    目標合計特殊出生率3
    出生率を上げるために、まずは婚姻率をあげましょうと言う話だし

    私立大学助成金を撤廃して、大学の数を減らす
    大卒募集を制限して、高卒就職を推進する
    モラトリアム期間の長期化が晩婚化の一因であることは疑いようがない
    高卒で働くと、5年くらいで結婚のピークが来る

    若いうちに勢いで結婚して、子供を産む流れを作るのがいいと思う

    +0

    -0

  • 4895. 匿名 2024/09/26(木) 09:20:35 

    日本の女性はまじめで優秀だから
    男というだけで居座ってた無能力なクソ男どもが
    どんどん淘汰されていってるんだよね

    (とくに大手外資系は男尊女卑の男を切る)

    そら選ばれなくても仕方ないよ
    自分の身の回りのことも自分で出来ず
    女にやらせようとするくせに
    仕事もできない低所得男なんか誰が相手にすんのよw

    +3

    -0

  • 4896. 匿名 2024/09/26(木) 09:20:44 

    売れ残りで非正規ってそりゃもう人生まじで悲惨すぎる。正社員と違ってボーナスも安定もないし、将来どうやって食っていくつもり?そんなんで結婚もできず、独りぼっちで歳を重ねていくしかないって、本気で想像したことある?

    周りはどんどん家庭持って、仕事も順調に進んで、あんたは薄給でやりがいもない仕事を繰り返すだけ。社会からも見下されて、経済的にも追い詰められていく。

    悲惨すぎて笑えない。今のままでいいとか甘いこと言ってたら、後で後悔しか残らないよ。人生一度きり、どうするかちゃんと考えた方がいいってマジで思うよ。

    +2

    -0

  • 4897. 匿名 2024/09/26(木) 09:20:54 

    女に学力なんていらないんだよ
    女を進学させるから少子化が進む 日本が衰退したのは女のせい

    +0

    -4

  • 4898. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:10 

    >>4806
    うん、だから共働き増えてるよ。
    これからは、女性も働く、男性も家事育児する。
    これが新たなスタンダードになるよ。

    +1

    -0

  • 4899. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:17 

    >>3483

    私1100万、夫500万だったけど夫はいい人オーラ出てるから親も祖父母もすごく喜んでくれた
    いまも私の方が倍以上稼ぐけど夫の協力あってだし最高な人と結婚できた

    +3

    -0

  • 4900. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:22 

    >>4875
    選べないのはきついよね
    やりたい人はやればいいけど
    一体何歳まで働き続けるんだ?

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:36 

    >>201
    悪くはないけど選り好みとは自分の好みに合わせて選ぶことだから条件に年収を設定してる以上選り好みと言えるよ

    +1

    -1

  • 4902. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:41 

    >>4848
    すべてと言うなら
    世の中には男性がやりたがらない仕事も、女性のほうが向いてる仕事もあるのに男性系の仕事だけを多く念頭に置いてる歪なイメージだね

    しかも、育児や社会通念関係なくそもそも女性の労働能力が低いと言いたいなら肉体的な性差の出にくいホワイトカラーの職をベースに話すのが最も公平なのに、筋力などの性差が出る土俵を持ち出そうとしている時点で詭弁

    +4

    -1

  • 4903. 匿名 2024/09/26(木) 09:21:47 

    >>4862
    高学歴の男性は工事現場系はバイトでもやらないよ。

    女がやらない肉体労働って工事現場系を指してるのだと思うけど、男性でも頭良けりゃ他に稼げる仕事あるからやらない。

    工事現場系出してくる人って学生時代勉強できなかったって自己申告してるのと同じなの気付かないのかな。

    工事現場系除けば、医療系、介護系、保育系の仕事とか、スポーツインストラクターも肉体労働だと思うけど女性は従事してますよ。

    工事現場系すぐ出してくる奴ってそれしか自慢できひんからやろ。

    +0

    -2

  • 4904. 匿名 2024/09/26(木) 09:22:44 

    >>4897
    はぁ?何それ、どこの時代錯誤な発言?女に学力がいらないとか、頭おかしすぎでしょ。むしろ学んで仕事して社会に貢献してる女性たちのおかげで、どれだけ日本が支えられてると思ってんの?

    少子化が進んでるのは女の進学のせいじゃなくて、社会が女性のキャリアと家庭の両立をサポートしないからでしょ。しかも、日本が衰退したのを女のせいにするって、もう責任転嫁の極み!男も女も一緒に社会を作っていくのに、自分たちの失敗を女に押し付けるとか、マジで情けないわ。まずは自分の無知を恥じて勉強し直したら?

    +6

    -0

  • 4905. 匿名 2024/09/26(木) 09:23:02 

    >>4882
    じゃあ若い女狙いの中高年オヂは勝ち目ないね。
    今までは年功序列で順当に給与上がるので中高年でそれなりの稼ぎという背景で若い女(トロフィー&飯炊き&セッ⚪︎⚪︎&近い将来の介護者)を獲得してきたオヂたちだったけど、今後はそういう甘い汁をすすれることはないね。

    +5

    -0

  • 4906. 匿名 2024/09/26(木) 09:24:22 

    50歳すぎの精子腐ったジジイが「子供が欲しい」って理由で
    30歳以下の若い女を要求してる事案のほうが問題だと思う

    知的に問題ある子供ができるんで日本にとって死活問題でしょ

    +7

    -1

  • 4907. 匿名 2024/09/26(木) 09:24:25 

    >>4899
    素晴らしいですね。
    因みに旦那さんは料理はされますか?

    +2

    -0

  • 4908. 匿名 2024/09/26(木) 09:24:37 

    >>4905
    女性はお金目的でおっさんと結婚できる

    上昇婚ってそういうこと

    +2

    -0

  • 4909. 匿名 2024/09/26(木) 09:24:44 

    >>4897
    低学歴低収入なのはわかったからそのまま淘汰されて下さい。

    +3

    -0

  • 4910. 匿名 2024/09/26(木) 09:25:01 

    >>4888
    若くて外見いいなら稼げなくても女性と結婚できるはずなんだが…

    +0

    -0

  • 4911. 匿名 2024/09/26(木) 09:25:14 

    >>1
    これって高望みじゃなくて当たり前の感情だよね
    自分より稼ぎが悪い男のためにご飯作ってあげたいと思わないわ

    +6

    -0

  • 4912. 匿名 2024/09/26(木) 09:25:58 

    >>4659
    逆じゃない?
    今はほとんどの男性が女性に年収を求めるようになってると思うよ
    高収入の男性は今も昔も容姿で選んでるけど

    +0

    -0

  • 4913. 匿名 2024/09/26(木) 09:25:59 

    しかし、年収が高くても
    建築系やトラックドライバーはタクシードライバーなど汚い仕事は差別する

    +1

    -1

  • 4914. 匿名 2024/09/26(木) 09:26:40 

    >>2302
    普通に会社で出会えるんじゃない、大手企業の事務員の給料そんなもんだし

    +1

    -0

  • 4915. 匿名 2024/09/26(木) 09:26:47 

    つうかさ、自分より稼ぐ女性を
    男のプライドが許さなくて、男が卑屈になったり
    嫌がらせする奴が圧倒的に多いのもあるよね

    +5

    -1

  • 4916. 匿名 2024/09/26(木) 09:26:48 

    >>4906
    一部の芸能人や資産家を見て自分もいけると勘違いしてるオッサンが多い

    +2

    -0

  • 4917. 匿名 2024/09/26(木) 09:27:19 

    >>4913
    差別するんだ

    +0

    -0

  • 4918. 匿名 2024/09/26(木) 09:27:33 

    >>4908
    でも今減ってるってさ。同等婚が主になってきてるらしい。そもそも中高年オヂ稼げてないからね。若い稼げない女にも旨みがないっぽい。あるとすれば立ちんぼの女と中高年オヂくらいが釣り合うのかもなぁ。

    +4

    -0

  • 4919. 匿名 2024/09/26(木) 09:27:37 

    >>4881
    男性の質が悪いから女性が集まらないと
    なら女性だけで建設業をやればいいだけのこと
    採用されないとかそんなことそもそも関係ない
    やるのかやらないのかどっちだ?

    +0

    -1

  • 4920. 匿名 2024/09/26(木) 09:27:57 

    私薬剤師、旦那医師だけど実家の裕福度は断然私だ(援助されてる金額が全然違う)から同等くらいだと思ってる。

    +3

    -0

  • 4921. 匿名 2024/09/26(木) 09:28:09 

    >>601
    でも地方だと、30歳以上の男でも年収300万台って結構いるんだよね。平均年収調べてごらん?東京以外の男性の30~40代の平均年収、300万台で出るから。

    +3

    -0

  • 4922. 匿名 2024/09/26(木) 09:29:00 

    >>4779
    いつの時代生きてるの?今は旦那さんも送り迎えやお買い物してるのたくさん見るし、うちの子の同級生のお父さんたちも子育て家事してる人たくさんいるよ

    +2

    -1

  • 4923. 匿名 2024/09/26(木) 09:29:07 

    >>4913
    職種より性格じゃない?
    大企業勤務でもクズはいるよ

    +0

    -0

  • 4924. 匿名 2024/09/26(木) 09:29:40 

    >>4573
    結婚を匂わせることくらいは言ったはず じゃなきゃあんなに執着してた一番大事な車を手放したりしない

    +1

    -0

  • 4925. 匿名 2024/09/26(木) 09:30:45 

    子育てする前提の結婚なら女は金を、男は若さを求める
    育てるには金がかかるし、産むには若さが必要
    仮に女が男の収入を捨てても男は絶対に女の若さを譲らない
    家事能力なり容姿なし収入以外の魅力がない限り低収入で子供欲しがる男とわざわざ結婚したがる若い女はイマドキいない
    生きる金ぐらいは自分で稼げるから

    +6

    -0

  • 4926. 匿名 2024/09/26(木) 09:31:26 

    東北の田舎へ行ったとき、26歳の独身の時だったんだけど

    「いい人早くみつけないとねー」「すぐだよ?」
    「選り好みしてっからいいの見つからないんでねえの笑」
    「男より稼ぐから、男が寄ってこないんだよ」
    「あー博士様かい?そら男より高学歴だとなかなか見つからないわ」

    って言われて、あー男尊女卑ニッポンって思ったわ
    もとからこういう価値観が浸透してるからって原因もあるだろうね

    +3

    -1

  • 4927. 匿名 2024/09/26(木) 09:32:21 

    せめて私と同等か〜って言ってるんだし極めてまともじゃない??なにか変なこと言ってるの?
    男性が女性に求めることで外見や年齢に置き換えても同じじゃない?
    これにヒスってる男って、年収同等よりも下を選べ!ってイライラしてるの?外見がいいなら選ばれると思うよ。

    +1

    -0

  • 4928. 匿名 2024/09/26(木) 09:32:38 

    >>4916
    勘違いしてるだけのくせに若い女に振られたら差別だと喚く

    +1

    -0

  • 4929. 匿名 2024/09/26(木) 09:34:42 

    >>4902
    男性がやりたがらない仕事って何?
    性差を持ち出すならそれこそ男は育児に向いてないんだから女がやるべきでしょ
    それを男も平等にやれって言うんだから、じゃあ女も男と同等の仕事をすべきだろ

    +0

    -0

  • 4930. 匿名 2024/09/26(木) 09:34:50 

    容姿差別
    年収差別
    年齢差別
    職業差別
    全ての条件を満たすのが難しいんだろうね
    同性にバカにされたくないってプライドが邪魔してるんだろうね
    それに満たない男と結婚しておきながら
    満たないからってDVを正当化するから女はキモいと思う

    +2

    -0

  • 4931. 匿名 2024/09/26(木) 09:35:01 

    上方婚志向なんて夢見るのは自由だけど、現実見なよって話。結局、自分より上の条件求めてたら、その「上」の男たちだってもっと若くて可愛い子、手に入れる余裕あるんだからさ。自分の理想を追い求めるのもいいけど、どんどん年齢重ねて、気づいたら市場価値が下がってるってパターン、めちゃくちゃ多いんだよ。

    結局「自分にふさわしい相手がいない」なんて言ってるうちに、選択肢がどんどん減っていくってわけ。夢見るのは結構だけど、現実に振り回されて売れ残るのがオチになる可能性も考えた方がいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 4932. 匿名 2024/09/26(木) 09:35:24 

    >>4797
    看護師さんは収入の低い男性を警戒する人も多いよ
    看護師とは名乗らず団体職員と自己紹介する人もいる

    +6

    -0

  • 4933. 匿名 2024/09/26(木) 09:35:40 

    >>4927
    外見を磨いて選んでもらう努力するならまだしも何もせずブサ弱男の状態で自分を選べとヒスってるんだから手に負えない
    イケメンなら稼げなくても選ばれてるつうの

    +6

    -1

  • 4934. 匿名 2024/09/26(木) 09:37:18 

    >>13
    結婚に対する価値観は人それぞれなんだけど
    確実に言えるのは、女性が自立できれば
    「結婚しない自由」が、手に入るということ。
    もし娘さんがいるなら、親が一番伝えるべきは、そのことね。

    +2

    -0

  • 4935. 匿名 2024/09/26(木) 09:37:33 

    >>1051
    もともとグラビア出身だからこんなもん

    +0

    -0

  • 4936. 匿名 2024/09/26(木) 09:38:10 

    >>4921
    横。そして地方ではそのくらいの年収のパパ、パートのママ、子供ふたり家庭なんてゴロゴロいる。しあわせそう。ジジババも若くてファミリーでおでかけ楽しんでたりして。ふつうに幸せそうだわ。
    稼げてないガル男も若くて頼もしい系のいい体型した体育会系の人なら地方に住めば若くてパートで働く嫁さんもらえると思う。

    +1

    -1

  • 4937. 匿名 2024/09/26(木) 09:38:45 

    >>4912
    容姿イマイチな高収入男性が美人高収入求めて婚活ちょっと苦戦してる気がする
    前は条件が美人のみだったんだけど、今は自分と同じくらい稼ぐ女というのも求めてる様子

    +2

    -0

  • 4938. 匿名 2024/09/26(木) 09:39:21 

    年収1500万ぐらいの同僚(女)、400万ぐらいの人と結婚したよ。子供できてからは、旦那さん転職して主夫してる。
    うちの会社は高収入だけど激務だから、自分が仕事続けたければ相手の収入より家事育児してくれるかの方が大事。実家頼れるなら別だろうけど。相手も高収入なら完全外注も有りかもだけど、地方だし24時間託児とかもなかなか無いし抵抗もあるしね。

    +3

    -0

  • 4939. 匿名 2024/09/26(木) 09:39:47 

    >>4090
    そんなことないわw

    そもそも、格付けされたから何に関わるの?
    その人(格付けした人)はそれをネタにこっちになんかしてきたり
    永遠そのこと考えてたりするの?

    例えばタトゥーはいってる人がおったとしても、うわって思って終わりじゃん。

    +0

    -0

  • 4940. 匿名 2024/09/26(木) 09:40:31 

    >>4932
    低収入のカモになりがちだよね

    +4

    -0

  • 4941. 匿名 2024/09/26(木) 09:43:07 

    >>4937
    まぁみんな好きに生きればいいよ。
    私は家持ってないんだけどさ、賃貸物件探す時にパーフェクトなんてこの世にないと思ってるからあれこれ比べてベターを選んでるわ。

    +2

    -0

  • 4942. 匿名 2024/09/26(木) 09:43:15 

    >>4917
    職業差別は酷いと思う
    トラックドライバーが並べたおにぎりは食べたくないとかクサイとか罵詈雑言がSNSで炎上してた
    建築系は汗だくでクサイし犯罪率は無職より高いとか
    タクシーも1日中だから風呂に入れないからクサイ、おじさんの車に乗りたくないとかも炎上してた

    これらって誰かの旦那さんでもあるからね
    そういう職種の人は選ばないでしょ

    +2

    -1

  • 4943. 匿名 2024/09/26(木) 09:43:27 

    >>4926
    昔懐かしい古臭さを感じる

    +1

    -0

  • 4944. 匿名 2024/09/26(木) 09:47:46 

    >>4922
    うちも習い事の送迎半分くらい旦那さん

    +4

    -0

  • 4945. 匿名 2024/09/26(木) 09:49:33 

    >>4940
    まぁでも看護士さんたちは多忙とストレスで癒しが必要だろうから、見た目がいいとか性格がとんでもなく素晴らしいとかの男性がいたら好きになっちゃうと思うよ。そのなかにクズ男がたまにいて苦労して離婚→シングルマザーコースが一定数いる

    +2

    -0

  • 4946. 匿名 2024/09/26(木) 09:49:36 

    >>4926
    でも真理はついてる

    +0

    -1

  • 4947. 匿名 2024/09/26(木) 09:50:26 

    >>4650
    韓国の飲食店ておかずの使い回しが合法なんだよ
    日本人からしたらウゲーだけどあちらは平気みたい
    少し前に話題になってたかど韓国のホテルなのに着物はOKでチマチョゴリはアウトなんだって
    今は知らんけど
    それと潔癖なあなたは悪くないよ

    +1

    -0

  • 4948. 匿名 2024/09/26(木) 09:51:29 

    上方婚志向なんて理想はわかるけど、現実は厳しい。高学歴、高収入、高身長の男性を求めるのもいいけれど、そんな完璧な人が自分を選んでくれる保証なんてどこにもない。自分も頑張って磨いているつもりなのに、いつまで経っても「いい男」が現れない。焦りが募るばかり。

    結局、理想ばかり追いかけているうちに、周りの男たちがどんどん結婚していく。気づけば自分だけが“売れ残り”の状態。上方婚志向を掲げるのは自由だけど、その結果が寂しい独身生活だとしたら、ただの自己満足。

    現実を見つめないと、理想と現実のギャップに苦しむのは自分自身。どうせなら、もっと柔軟に考えて、素敵な人と幸せをつかみたい。理想だけでは幸せにはなれないのが、婚活の現実だと思い知らされる。

    +2

    -0

  • 4949. 匿名 2024/09/26(木) 09:51:35 

    >>4799
    大富豪ではなく、おそらく年収2〜3000万くらいの日本では比較的裕福な方たちです。

    +0

    -0

  • 4950. 匿名 2024/09/26(木) 09:52:15 

    金持ちじじいが若い女にありつけなくなってきたのは精子が加齢で衰えてると障害児産まれるリスク場増するって知識が女性に周知されてきたおかげかもね
    昔は何も知らずに産む人が多かった

    +2

    -1

  • 4951. 匿名 2024/09/26(木) 09:52:38 

    >>4616
    韓国人と結婚して離婚した従姉妹がおるんよ

    +3

    -0

  • 4952. 匿名 2024/09/26(木) 09:54:32 

    >>4616
    韓国の新婚夫婦が日本旅行来てたけど
    街中でパートナー殴る民度だよ?

    +5

    -0

  • 4953. 匿名 2024/09/26(木) 09:54:58 

    >>4387
    子沢山お疲れ様ww

    +1

    -0

  • 4954. 匿名 2024/09/26(木) 09:56:05 

    >>4952
    結婚前は彼女の女王様みたいな態度に対して一生懸命ご機嫌とりしてる彼氏みたいなカップルが多いのにね。

    +3

    -0

  • 4955. 匿名 2024/09/26(木) 09:56:21 

    >>4940
    看護師さんは低収入男性から
    ロックオンされやすいんだよね

    +7

    -0

  • 4956. 匿名 2024/09/26(木) 09:56:41 

    >>4948
    だからその周りの男たちと恋愛結婚すればいいだけなのに
    なぜできないのか?
    会社なり取引き先なり友達の飲み会なり
    出会った男に言い寄られても断ってるのか?
    そもそも言い寄られないのか?

    言い寄られなくて婚活するならモテないのを自覚して高望みは辞めるべき

    +3

    -3

  • 4957. 匿名 2024/09/26(木) 09:56:43 

    >>1900
    自分の価値すら自分で見出だせないペラペラの薄っぺらい人間がそんなこと言ってもな~って感じだわ

    +0

    -0

  • 4958. 匿名 2024/09/26(木) 09:56:46 

    >>4747
    既婚のパート含んでるからじゃない?

    +2

    -0

  • 4959. 匿名 2024/09/26(木) 09:58:16 

    当たり前に
    差別してないと言いながら
    罵詈雑言に+が多いガルちゃん民

    容姿は気にしてないとか言いながら
    後からバカにされてから気になったのかDV
    2人で働けば良いとか言いながら
    後から年収マウントされて気になったのかDV
    おじさんと付き合ったりおじさんと結婚しておきながら後からバカにされたから気になったのかDV

    女の殺人、DV、売春が増えてるのはワガママが行き過ぎてるからだと思ってる
    これらは海外でも話題になりはじめ
    避けられ始めてるから
    国際結婚するなら今の内だと思うよ

    +1

    -3

  • 4960. 匿名 2024/09/26(木) 09:58:20 

    離婚したけど、卓球の愛ちゃんとこは何婚だったの??お相手の方はかなり外見は整ってたけど

    +0

    -0

  • 4961. 匿名 2024/09/26(木) 09:59:12 

    >>4959
    何目線なのかよくわからない笑 ミュートしとこ

    +2

    -0

  • 4962. 匿名 2024/09/26(木) 09:59:27 

    >>4602
    この考えが根強いの怖いわ
    こういう考えになってしまう世界しか見えてないってことだもん

    +0

    -0

  • 4963. 匿名 2024/09/26(木) 09:59:34 

    >>4944
    だよね。病院行ってもお父さんが結構連れてきてる

    +3

    -0

  • 4964. 匿名 2024/09/26(木) 10:02:11 

    >>4961
    仕事も結婚も今がボーナスタイムだとなんでわからないかなあ
    今なら仕事は選び放題
    ただ今後は移民が奪っていく
    今なら日本女性はまだ評価高い
    国際結婚もしやすいから選び放題
    ただ今後は悪評が広まり始めてるから厳しいと思う

    +2

    -2

  • 4965. 匿名 2024/09/26(木) 10:02:50 

    >>3413
    自分に価値がないから、相手に自分の価値を引き上げてもらおうおばさんだよねw
    リアルでは一番バカにされてる人種w

    +3

    -1

  • 4966. 匿名 2024/09/26(木) 10:02:53 

    私はアラサーで年収500万円だから、相手も絶対に500万円以上がいい!
    と思って年収500万円以下の人は相手にしてなかった。
    で無事年収500万円以上の人と結婚しましたとさ。
    めでたしめでたし。

    +4

    -0

  • 4967. 匿名 2024/09/26(木) 10:07:09 

    >>4620
    プライド満たすためならむしろ下方婚選ばなさそう。
    自分の知人や友人に自慢出来るような女性を選ぶ感じの人が多い。
    美人で学があってみたいな。

    下方婚する人って、性格難ありで普通の女性からは敬遠されてるorコンプレックスこじらせ系もいるんだろうけど、真逆の自己肯定感高くて自分に自信があるから奥さんのスペックがどうであれ自分の評価は下がらないからこだわらないみたいな感じの人も多い。周りから見て羨ましがられなくても自分が好きならいいじゃんみたいな。
    ただ、後者にみそめられる女性は学歴や収入が良くなくても地頭の悪くない性格の良い美人とか、モテそうな女性にはなる。

    +4

    -0

  • 4968. 匿名 2024/09/26(木) 10:08:03 

    >>4915
    それは違うよ
    女は自分が稼いでも男に使わないから男にとってはメリットないんだよ
    デート代出したり車持って出したりしないじゃん
    逆に女の生活レベルに合わせて男が無理しなくちゃならない
    メリットないどころかデメリットのほうが大きい
    逆で考えたら分かるはず
    金持ち男が女に金使わずにデート代出せだとか曲時に連れてったら自分が金出すわけじゃないのにこんな安い店だなチェーン店だからどうだと言われたら女だってウンザリすると思うよ

    +3

    -1

  • 4969. 匿名 2024/09/26(木) 10:10:12 

    >>4922
    うん、2人の子供なのに奥さんだけ面倒みる時代はもう古すぎる
    家だって家族皆で住んでるんだから皆で家のことするの当然だと思うし
    家事はその時その時に出来る人がするものだと思う
    お父さんも家事や育児する姿を子供に見せないと、子供も洗脳されて何も変わらなくなると思うな
    で、また同じような生産性のない愚痴はいて~の繰り返しになってしまう

    +3

    -0

  • 4970. 匿名 2024/09/26(木) 10:10:19 

    >>4963
    だよね。
    時代が変わってるのを肌で感じる。
    男性が働けばそれだけでいい、なんていう時代はもう終わり。
    女性も男性同様働くから、男性も女性同様家事育児をする。
    今はそれを求めてる人が多いなと思う。

    平成は女性社会進出の時代
    令和は男性家庭進出の時代

    +4

    -0

  • 4971. 匿名 2024/09/26(木) 10:10:56 

    国際結婚するなら今の内
    アメリカは日本女の入国拒否を実施しはじめてる

    +3

    -0

  • 4972. 匿名 2024/09/26(木) 10:12:42 

    都内で休日ベビーカー押してるのだいたい若いパパだよね
    かっこいい

    +6

    -0

  • 4973. 匿名 2024/09/26(木) 10:16:08 

    恋愛も結婚も学校で教えてくれないし親がレールしいてくれないもんね。自由は引き換えに自分の選択に責任を持つことなので、責任持つのが怖い人が増えたんだと思う。
    いつまでも親のせいにする大人多いし、深層心理では本当は親に結婚相手見つけてもらって結婚生活や親に文句言いながら生きるのを望んでるひとが多いのかもな。

    +4

    -0

  • 4974. 匿名 2024/09/26(木) 10:19:09 

    なんかんだいうて、クセのない男女はいい感じのスペック同士で結婚してるんだよね実はね

    +2

    -0

  • 4975. 匿名 2024/09/26(木) 10:19:16 

    >>4972
    どちらも働いて家事育児も協力するのが
    今は1番オシャレでカッコ良く見える

    旦那がATMとか稼ぎ少ない妻が家事負担とか
    上世代の価値観引きずってて古臭くてダサい
    実際そんなこと言ってるのはアラフォーの35以上しかいないし

    結婚がスマートでコスパいい時代が絶対来る

    +5

    -1

  • 4976. 匿名 2024/09/26(木) 10:20:28 

    ガル男はサイゼで喜ぶ女をもとめ続けてるから、年収同等以上がいいという女は敵だろうね笑

    +5

    -0

  • 4977. 匿名 2024/09/26(木) 10:26:00 

    >>2985
    女からの感想だとまだそうなのかな

    やっぱり結婚となるとお互い庇護欲みたいなのと家庭内の役割分担はあるから
    若い嫁さん貰ったハイスペ男性と同じように見られるけどね

    +0

    -0

  • 4978. 匿名 2024/09/26(木) 10:31:15 

    >>4254
    「他の女性との交際」って項目があるのが最高に惨めで笑える
    風俗を「女性との交際」としてカウントするなよ、きもすぎるだろ

    +5

    -0

  • 4979. 匿名 2024/09/26(木) 10:33:49 

    >>4838
    そらそうやろ
    高学歴男性だってプライド高いし。頑張ってきたから当たり前

    +0

    -0

  • 4980. 匿名 2024/09/26(木) 10:34:05 

    >>4919
    現場にいる人に何レスつけてんの?
    今近場で工事やってるけど日本人男性は親方年代しかいないよ
    ほとんど外国人

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2024/09/26(木) 10:36:52 

    >>4980
    最近は外国人が作った不動産に高いお金出して買う時代なのか…
    地方だとまだ日本人がやっているような。
    うちの近所で今建設中だけど日本人が朝早くから働いているよ。

    +1

    -0

  • 4982. 匿名 2024/09/26(木) 10:47:00 

    >>4975
    どちらも働いて家事育児も協力するのが
    今は1番オシャレでカッコ良く見える

    ↑ほんとそれ!!!
    お互い自立して、でも家事育児は協力してしんどいことは2人で乗り越えてっていうのが理想だわ。

    +4

    -0

  • 4983. 匿名 2024/09/26(木) 10:47:30 

    >>4976
    www

    +2

    -0

  • 4984. 匿名 2024/09/26(木) 10:48:52 

    せめて私と同額か、それ以上稼げていない男は相手にしない

    当たり前でしょ。
    至極当然。
    なんら不思議では無い。

    +4

    -0

  • 4985. 匿名 2024/09/26(木) 10:50:52 

    >>4254
    こういう価値観の男たちはそのままソープとともに人生締めくくってくれれば別にいいのよ。世の中の普通に生きてる非水商売女性たちや普通の男性たちに迷惑かけなければ別にいいの。
    途中で目が覚めて、オデも結婚したいオデが結婚できないのは女のせいだぁ〜社会がわるい〜ってならなきゃ、勝手に水商売とともに自分の人生終わらせといてでしかない

    +4

    -0

  • 4986. 匿名 2024/09/26(木) 10:51:22 

    >>4972
    男性のベビーカー率マジで高いな
    確かに都心部や電車は奥さんが押すより安全で合理的

    +4

    -0

  • 4987. 匿名 2024/09/26(木) 10:56:12 

    >>4972
    うちの夫は今40代で10年ほど前に赤ちゃん育ててたけどベビーカーは押すし抱っこもするけど、抱っこ紐はしなかったな
    何回かやって大泣きだったので懲りちゃったみたい
    当時から抱っこ紐のパパさんもいっぱいいたけど羨ましかったなあ

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2024/09/26(木) 10:57:25 

    >>4961
    正解👍

    +1

    -0

  • 4989. 匿名 2024/09/26(木) 11:03:54 

    >>4982
    このトピ読んでて違和感あると思った
    価値観アップデートできてないおじおば男女対立してるんだな

    +2

    -0

  • 4990. 匿名 2024/09/26(木) 11:07:16 

    >>1
    167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1289-Ci4U) sage 2024/09/25(水) 21:06:49.93 ID:1yUES6lT0

    まんこってただでさえ怠惰で寄生虫傾向あるのにジャップだとなおさら顕著だからな
    海外だとジャップ妻は働かないくせに財布を管理したがるからハウスモンスターって言われてて
    文句言うと逆切れして子供を日本に連れ去り誘拐して離婚するからな。当然慰謝料も厚かましく請求して

    +2

    -0

  • 4991. 匿名 2024/09/26(木) 11:12:29 

    女性より収入が少ない男性が少ない

    +1

    -1

  • 4992. 匿名 2024/09/26(木) 11:13:17 

    男性より女性の収入が低いから。子供を持つのはお金がかかる

    +0

    -0

  • 4993. 匿名 2024/09/26(木) 11:13:57 

    >>4955
    これ何でなんだろう
    同じ高収入でも女医ならロックオンされにくいのに

    +2

    -0

  • 4994. 匿名 2024/09/26(木) 11:14:47 

    女性は5割が非正規で低賃金だし、正社員でも高給な人は数少ない
    夫も貧しいと子育てできない
    当たり前のことなのに

    +0

    -0

  • 4995. 匿名 2024/09/26(木) 11:16:03 

    >>4976
    サイゼで喜ぶ妻をあげてた夫婦離婚したんだよね。
    妻はうんざりだったのね。

    +3

    -0

  • 4996. 匿名 2024/09/26(木) 11:23:18 

    >>2540を書いた者です。
    コメントくださった方ありがとうございます
    まとめて返信します。

    同じ収入の方がいて驚きました!
    30才で結婚しました。
    料理や掃除が得意で子供好きだったので、いいパパになってくれると思ってました。
    ただ、第1子産後の、親になるスピードに乖離がありすぎて、夫への不満がどんどん溜まっていき、その頃は毎日離婚のことを考えていました。
    話し合いをするべきでしたが、私に余裕がなくて諦めてしまい、物理的に距離をとる(単身赴任してもらい、私は子供と暮らしつつ働く)ことで危機回避しました。
    下の子が産まれる頃には夫もだいぶ意識を変えてくれて、同居に戻り、今も小さな喧嘩はありますが、産後クライシスの頃に比べると上手くやれていると思います。
    夫も頑張って給料が上がりましたが、私も上がったので、まだ夫の倍以上ではあります。私の方が時短なので、家事や育児の分担も多めです。
    職業は勤務医です。早めの昼休みにガルちゃん開いてます。

    +2

    -0

  • 4997. 匿名 2024/09/26(木) 11:24:53 

    >>980
    友達の嫁にネットで見た目が結構キモイって言われてる男性気の毒に…

    +0

    -0

  • 4998. 匿名 2024/09/26(木) 11:32:57 

    >>4993
    男女どちらでも患者は病院に行ってちゃんと見下してる。医者には頭あがらないで過剰にヘコヘコするのに、ナースはお手伝いさんくらいに勘違いして見下してるし、事務職員のことはもっと見下してる。男たちは女ナースにへんな性的ファンタジーも抱えつつ高収入なことも知ってるけど同時に見下し対象だから張り切ってアピールできる。

    +3

    -1

  • 4999. 匿名 2024/09/26(木) 11:34:30 

    >>4971
    クソ売女どものせいか

    +2

    -0

  • 5000. 匿名 2024/09/26(木) 11:34:37 

    >>4951
    韓国人くさいか?
    韓国人というと脊髄反射で臭いという日本人多いけどさ、実は日本人の方が体臭濃いんだよね
    顔と肌みたらわかるじゃん
    ニンニク食べた時の臭さも日本人の方が強いけど
    分解能力高いのかなと思ってる
    日本人口が臭くて有名じゃん、井の中の蛙恥ずかしい

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。