ガールズちゃんねる

脂肪肝の方〜。

104コメント2024/09/27(金) 14:32

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:28 

    年一の健診で脂肪肝と言われました。
    昨年から10キロ増量、160センチ70キロです。45歳です。
    酒はまったく飲まないので非アルコール脂肪肝です。

    昨年末に交通事故に遭い激しい運動は禁止されているため、食べる量を減らすしかない。

    脂肪肝を改善させた方いますか?成功者の話は励みになります。

    +103

    -6

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:50 

    γGTPいくつくらい?

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 16:16:32 

    >>1
    確か非アルコール脂肪肝の方が厄介なんだよね?なおすの。
    とにかくFPCバランス見て食事しよう!

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 16:16:48 

    食事だけだと限度があってクレストールというお薬を処方してもらった
    劇的に下がったよ
    今は食事改善だけでなんとか基準値内だけどきっと閉経したらまたパーンと上がると思う

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 16:16:56 

    フォアグラと同じだよ
    酒飲みじゃなくても脂肪肝になる

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:33 

    栄養指導受けてみては。
    食生活見直せますよ。
    脂肪肝は甘いものの食べ過ぎでもなります。

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:28 

    脂肪肝になると何が問題なの?

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:54 

    お菓子とジュースやめたら痩せて治ったよ

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:56 

    まずやせてみたら?

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:32 

    なんで10kgも太ったの?

    +3

    -18

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:00 

    >>7
    コレステロールや脂肪が蓄積しプラークができると血管が狭くなって詰まってしまい、 狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、大動脈瘤といった病気の原因になり得ます。

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:56 

    私アルコールの方!
    別件でMRI撮ったら指摘されたー

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:29 

    >>1
    激しい運動ってどれくらいの事でしょう?
    ウォーキングもダメですかね?

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:44 

    >>7
    脂肪肝は進行すると、肝硬変や肝臓がんへ移行する可能性があります

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:50 

    >>7
    肝硬変

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:50 

    私も多分脂肪肝。

    取りあえずレコーディングダイエット(自分が食べたものを書きだし、現状を把握)してる。
    油抜きや糖質・脂質などのバランスを考える。
    ささみ・鶏の胸肉・ブロッコリー・ゆで卵・バナナ・りんごなどをよく食べてる。
    トマトジュース+リンゴ酢を毎日飲む。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:24 

    体重やば

    +5

    -17

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:42 

    私は糖質制限して体重を減らしたら脂肪肝になったよ
    急激に体重を減らすのは逆効果みたい
    肝臓が体脂肪を分解しきれないんだね
    糖質制限をやめて少し体重戻したら次の年の健康診断では数値良くなったよ
    あと脂肪を落とす系の漢方(コッコ◯ポとか)も肝機能の数値が悪くなったから、自己判断で飲まないほうがいいかも

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:22 

    >>9
    痩せ方を教えて欲しいんだと思うよ。

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:49 

    脂肪肝は単純に体重を減らすとよいと聞きました。
    ストレッチで少し痩せたら脂肪肝を言われなくなりました。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:50 

    私も非アルコール脂肪肝
    更年期でコレステロール値上がりやすかったのも影響してたっぽい
    健診の結果きたので見たら、去年に比べて腹回り-6cm減ったしコレステロール値も中性脂肪も標準値のとこまで下がったけど脂肪肝は相変わらず
    とりあえずBMI27なので、せめて25まで減らしたい

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 16:24:11 

    脂肪肝の方〜。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 16:24:13 

    >>10
    交通事故に遭ったと言ってるから、それで運動不足になったからでは?

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:02 

    >>1
    「激しい運動」っていう場合は、結構な運動をさすので、軽い運動を検索して取り入れることをおすすめします

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:54 

    >>1
    私も毎回脂肪肝引っかかる(要注意で)。
    同僚からは「酒飲まないのになんで?」って言われる。
    765cm、54キロまで落としたけど脂肪肝は治らない…。

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:26 

    >>1
    内臓脂肪はまずは食事制限が第一だよ。
    運動はあんまり効果ないからとにかく食べる量を減らすしかない。
    頑張れ!

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 16:33:32 

    みんなデブなの?

    +5

    -9

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 16:36:35 

    >>20
    どんなストレッチしてますか?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 16:36:51 

    親が脂肪肝だったけど小麦粉食品やめて毎日7000歩歩いたらすぐ解消されてた。
    家の中で映画見ながら熊みたいにのっそのっそ歩くだけのゆる歩行でok。
    スイーツやパンを多く摂ると20代でも脂肪肝になる。

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:31 

    食べる時間も意識してみて。
    夜は寝るだけだから軽く、そして早めがいいと医師に言われた。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:41 

    >>25
    1と7なかなか間違えないw

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 16:38:26 

    >>23よこ
    私の知り合いも同じく交通事故の被害に遭われて体重増えたと嘆いてたな。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 16:39:53 

    激しい運動は禁止だけど激しくない運動はしても良いの?
    だったら少し速歩きとか家でステッパーとかエアロバイクとかすれば?

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:35 

    >>9
    進次郎構文みたいww

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 16:41:23 

    他の持病があって、そこで健康診断的なのしてくれてエコーやって去年軽い脂肪肝言われて今年(先月)何も言われなかった!
    軽くダイエットしました。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:01 

    >>1
    高カロリーな食事も肝脂肪になりやすいよ
    特に油物には気を付けてね🍀

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:58 

    >>25
    ガリガリ

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:35 

    肝臓の専門、尾形哲医師の本とか参考にしてみてはどうかな?
    Xにアカウントもあるから見てみるのも良し

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:38 

    >>11
    まじか!脂肪肝+低血圧だけど、先ないわ〜。凹。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:13 

    採血とかでわかるの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:18 

    数年前から脂肪肝
    最初は薄っすらした脂肪肝でしたが、年々厚みが出てきてしまい、半年前からダイエットしてます。
    それ以前も運動して痩せようとしてたけど、なかなか体重を落とせなくて。
    なので半年前から、あすけんの無料版を始めて運動と合わせて食事も気を付けるようになりました。
    3kg痩せて少し脂肪肝が薄くなったけど、まだまだなので、更に半年で3kg減量を目標に頑張ります。
    医者に、なかなか減量出来る人いないから3kgでも減量できたのは評価できます、続けて頑張ってくださいって言われて、励みになりました。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:34 

    あすけんやってる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:06 

    153センチ
    40キロ
    ガンマ高くて調べたら
    脂肪肝だった。
    痩せなさいって言われたけど
    これ以上痩せたくないんだけど…

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:58 

    私も健診で軽度の脂肪肝だったけど、昼ご飯に頼んでたUberやめて自分で作ったりコンビニで500カロリーぐらいまでの物買うようにしたら今年の健診は大丈夫だったよ。
    因みに朝と夜は今までと同じ。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 17:14:46 

    脂肪肝じゃなくてASTとALTが上昇して要検査になった、肝がんか…と心臓バクバクで受診したら結局半夏厚朴湯を飲んだことによる薬剤性のものだった 脂肪肝も怖いけど漢方薬も気軽にほいほい飲むのは危険だと学びました…

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:17 

    旦那が脂肪肝気味で、γgtpの数値と中性脂肪の数値が高めなんだけど、
    お酒は飲まないのですが、朝の食パンと昼のご飯多め弁当なので、炭水化物の摂りすぎが原因?
    って事はあるのでしょうか?
    本当にお酒飲まないので謎。

    定期的に倦怠感と胃の痛みがあるから膵臓?胆のう?肝臓?どこかが悪いのではないかと心配になる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 17:28:56 

    >>2
    横だけどγ-GTP56で再検査になり、エコーで脂肪肝って診断されたけど、そんなに重症じゃないって認識でいいのかしら。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 17:31:52 

    >>39
    低血圧はなんでダメなの?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 17:34:19 

    >>40
    血液検査でγ-GTPの値が基準値超えると再検査になって、そこから腹部エコーで発覚って流れかな。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 17:44:20 

    私の場合はアルコールだったので禁酒とダイエットですぐ11kg減量したら戻りました

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 17:46:43 

    >>1
    カロリー制限するのが手っ取り早いのだろうけれど、お腹空くし、リバウンドが怖いので、私だったら食べ物の内容を変えることから始めると思う。

    野菜を摂ること、ベジタブルファーストを実行して、食事の前に野菜サラダやその他野菜の副菜から食べることを優先する。魚のたんぱく質を多く摂るようにする。根菜類の煮物なんかもいいかな。こういうものを優先的に食べることによって、自然と糖質が制限される。野菜や魚の肉でお腹が膨れる。また栄養バランスもとれる。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 17:46:58 

    >>37
    ガリガリは草

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 17:47:29 

    >>25
    脂肪肝て治るの? 

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 17:48:26 

    >>25
    背が長いね

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 17:48:57 

    >>47
    私はもう少し低い値だけど、ものすごい数値の人いるからね。それくらいで騒ぎすぎと言われた。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 17:49:45 

    >>1
    健診でr-GTPが150ありました。お酒飲みます。
    脂肪肝かしら、アルコール性肝炎かしら。病院行った方がいいですかね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 17:50:00 

    >>12
    お酒やめるとすぐ数値下がるよ。因みに痩せるし。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 17:52:14 

    >>50
    禁酒するだけでかなり痩せやすくなるよね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 17:54:21 

    >>18
    私も糖質制限して脂肪肝になった
    病院では数値が悪化しても痩せてくださいねーってくらいだったから
    18さんの言っている事がすごく参考になりました
    ありがとう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 17:57:19 

    >>43
    それ以上やせるって35キロとか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 17:57:29 

    夫が非アルコール性、痩せ型の脂肪肝です
    脂肪除去、お年寄りみたいな食事で改善せず
    食事普通に戻して運動したら数値回復しました
    食事よりも運動の方が効果がありました
    体質なので通常値までは戻りませんが、下がりました
    運動できないとの事ですが
    その後、食事では脂肪よりも炭水化物を減らした方が効果がありました。肝臓は炭水化物を脂肪に変えて貯めるからかもしれません

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 17:59:27 

    >>1
    何歳ですか?
    私は40代に入ってから体重のコントロールが出来なくなりました…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 17:59:43 

    γ-GTP641で大きな病院へ行く事になりました。お酒大好き。でも生活習慣を見直して、とのこと事だったのですがまだ飲んでるし、運動もしない。
    終わっている。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 18:00:51 

    夫が脂肪肝です。前回の健康診断で脂肪肝と判明し、ご飯の量を減らしたり、もち麦を加えたりしたら今回の健康診断では少し脂肪肝の数値が良くなってました。

    押し麦やもち麦には、糖質の吸収を抑えてくれたり、脂肪肝の改善に役立つ効果が期待できる成分が含まれているそうです。


    脂肪肝の方〜。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 18:03:31 

    >>56
    私はr-GTP184でした
    来月腹部エコー受けます
    病院行った方がいいよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 18:07:03 

    >>65
    ありがとう
    そうします

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 18:17:42 

    あすけん
    やってみたらいいよー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 18:20:40 

    >>60

    35キロになったら
    脂肪肝治るのかな

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 18:22:10 

    旦那が 脂肪肝だけどお酒も食べすぎもやめれなくて困ってる。
    せめてもと思って菊芋茶とか食前に飲ませてるけど効果どうだろ
    カロリミットとかどうですかね?
    ほんと言ってもやめないし困ってます。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 18:24:54 

    >>1
    高血圧
    脂肪肝
    血管閉塞
    160cm、74kg
    30代前半で薬の副作用から
    医者に死ぬよと言われ、ダイエット
    50kgくらいまで減らして、血圧の薬が不要に
    いま50歳で維持出来てます

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 18:36:46 

    >>1
    旦那が非アルコール型脂肪肝で色々調べたけど、サバ缶やトマト、ワカメ、キャベツを食べる事で内臓脂肪を減らせると出てたから、毎食サラダとして食べさせてた。
    ガンマgtpの数値が毎月緩やかに下がっていってたからどれがかは分からないけど、確実に効果があるよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 18:56:03 

    脂肪肝よりすごいのが、A5だって医者が。私の皮下脂肪

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 18:58:59 

    >>48
    血流がゆっくりだから詰まりやすいんかなぁと。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 19:25:21 

    >>1
    激しくなかったら運動okなのかな?
    食後の軽い運動とか散歩とか足せないかな?
    椅子に座ったままの足上げとか

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 19:26:10 

    >>69
    生活習慣病は本人がその気にならない限り改善はなかなか難しいよね……
    なんとか危機感もつてもらうのが一番なんだろうけど

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 19:28:21 

    >>46
    パンと揚げ物やめたら大体良くなるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 20:12:57 

    >>1
    もしわかれば、体組成計での内脂肪率ってどのくらいですか?

    痩せ型なんですが内脂肪率だけ高めなので、参考にさせていただきたく

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:53 

    サプリたくさん飲むと肝機能悪くなるって
    痩せてても内臓脂肪だけ多い人っているよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:03 

    >>4
    服薬があるんですか?痩せるしかないと思ってた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:31 

    >>25
    今は非アルコール性脂肪肝の方が多いですよ
    身長体重だけでなく、脂質を控えめにして良質なたんぱく質や糖質を心がけましょう
    お菓子や菓子パン、インスタント食品、外食などが好きなら減らしてみてください

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:46 

    人工的に作られたカップ麺の類いは止めて、
    ジュースも止めて、コーヒー飲むならブラック、
    たまにトマトジュース
    野菜は多めに、たんぱく質と、少なめな炭水化物、
    あと運動して、今も頑張ってます。

    でも、辛いです。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 21:04:51 

    みなさん、肝機能障害でひっかかって脂肪肝て診断されました? 

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:48 

    >>61
    痩せ方ですか! どんな運動で改善しましたか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:00 

    >>43
    かかる医者変えた方がいいと思う
    それ以上痩せたら生理止まるし摂食障害になりそう
    私も153センチで一番痩せてた時が42キロだけど生理止まってえらいことになった

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:59 

    >>9
    それが出来りゃそもそもトピ立てる必要ないだろという話。
    ましてや主さんのケースだと「激しい運動療法NG」と言われてるからなおさら。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:35 

    >>49
    なるほど…ありがとうございます! 採血は頻繁に貧血あるのでしてますが言われたことないから大丈夫なのかな? ちなみに太いです 太いのに脂肪肝ではないってありえるのかな?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:51 

    呼びましたか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 21:50:27 

    >>4
    何科に行けばいいの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 21:50:55 

    >>55
    うち旦那3桁だわ 3個のうち2個100ちょいとか、、
    今ダイエットして15キロくらいかなり痩せたけど肝機能改善されてるか不安

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 22:37:07 

    私もお酒飲まない肥満の脂肪肝です
    今ダイエットしてて少しずつ下がってる途中。まだ要注意な数値だけど、これでも最初の頃よりはだいぶマシな数値になった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 23:35:58 

    >>88
    内科を診るお医者さん

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/25(水) 00:26:24 

    γGTP 63(前回42)
    超音波エコーで調べたら
    肝臓がうっすら白くて
    脂肪肝になりかけているので
    医師からダイエットを勧められました。
    お酒は全く飲めない体質です
    夕食の白米を半分にして
    リンゴ酢とレモン水を飲むようにしてます
    お酢には食欲を抑える効果があるらしくて
    自然と甘い物は欲しくなくなってきました。
    糖質と脂質を減らすことが大事だけど、これが一番難しいんですよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/25(水) 01:20:27 

    肝臓の数値は問題ないのにエコーで脂肪肝と言われる
    今のとこに引っ越してきた病院と前通ってたとこでも言われたから多分そうなんだろう
    自分も大怪我が元であまり動けなくなったタイプでお酒飲めない非アルコール脂肪肝なので
    どうにも出来なくて
    動ける気力がある時に少しだけラジオ体操とかする程度
    数値に異常なしだからか先生も特に何も言ってこない
    『脂肪肝はなかなか治らないからねぇ』としか
    数値に出てなくても危険なのかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/25(水) 05:48:40 

    >>82
    職場の健康診断で腹部エコーと血液検査に引っかかって脂肪肝と診断された
    毎年「要観察」って書かれてる
    今のところ肝機能障害とか要治療とか具体的なことは言われてない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 06:03:10 

    健康診断で脂肪肝となっているけど、酒は年1回とかのレベルでほとんど飲まないので非アルコール性脂肪肝と思う
    肝機能の項目見たらALT(GPT)が正常範囲を僅かに超えた31 IU/Lでγ-GTPは正常値だったし
    コレステロール値も全て正常範囲だった

    加齢に加えて典型的な中年太りと運動不足なんだろな…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/25(水) 06:34:06 

    >>91
    内科でも循環器とか呼吸器が専門の所もあるから、消化器内科を受診してね。

    専門外でも診てくれるけど、頓珍漢な診断される可能性がある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/25(水) 12:51:39 

    >>78
    薬もサプリもお酒も肝臓で分解するらしいよ
    私もコレステロールの薬の副作用でガンマ爆上がりして
    別の薬になった

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:34 

    >>1
    167cm77kgから55kgまで16時間断食で運動なしで痩せたよ
    血液検査の項目3つとも30以上で赤字だったけど
    全部10台になった

    16時間断食は私は超絶楽勝だった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/26(木) 13:28:13 

    >>95
    私も血液検査というより腹部エコーで脂肪肝なタイプだった

    ウォーキングで少し痩せただけでは脂肪肝脱せず
    去年から週3〜4ジムに行くようになってようやく
    今年脂肪肝卒業できました✌️

    何年も要観察で気になってたから嬉しい💕

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:49 

    >>1
    運動が限られてるのがきついね
    水中ウォーキングもダメですか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/27(金) 14:19:42 

    >>18
    漢方ってみんな気軽に考えてるけど、あれ薬だからね。
    腎機能弱ってる人も慎重にしないといけないのに。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 14:21:48 

    >>25
    運動抜きで改善って逆に大変かも
    そこまで体重落とせたなら、筋トレ+有酸素運動取り入れてみては?運動禁止だったらごめんだけど。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:06 

    >>43
    その医者おかしい...
    あ、釣り?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/27(金) 14:32:37 

    >>47
    肝機能系の他の数値は?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード