-
1. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:40
独身時代に頂いたお気に入りのティーカップがあります。今は旦那と2人で紅茶を飲むことが多いのでもう一つ同じものが欲しいと思っていますが、廃盤になっていたので諦めていました。
先日リサイクルショップに行ったところ同じティーカップが売っていました。欲しかったのですが私は中古の食器には少し抵抗がありその時は購入を見送りました。
でも、そのリサイクルショップで以前食器を売ろうとした時に「未使用であることを証明するものはありますか?」と聞かれ証明できず買取不可になったことがあるのであのティーカップの売主さんはなんらかの方法で未使用であることを証明しているのかもしれません。まだ迷っています。
みなさんは中古の食器どう思いますか?+86
-13
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:17
>>1
私はあんまり気にしないかな。+348
-13
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:21
汚い+15
-27
-
4. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:29
私は買えない
未使用でも保管方法がどうだったかわからないから+140
-45
-
5. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:35
私は綺麗なものなら気にならない。
外食行けば中古の食器でご飯食べてるようなものだし+622
-10
-
6. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:40
欲しいなら買いな+114
-1
-
7. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:06
食器って未使用しか買い取ってもらえないよね?+132
-5
-
8. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:12
あなたも旦那さんにとってはセコハン
気にしない、気にしない+6
-9
-
9. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:13
アンティークとか買う人なら気にしないんじゃないの。
そもそも使うか知らんけど。+117
-1
-
10. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:19
キッチンハイターやってから使う+120
-1
-
11. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:19
出典:blogimg.goo.ne.jp
+78
-7
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:30
>>1
店に確認すれば解決じゃね?
未使用品なら良いんでしょ?+86
-2
-
13. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:22
洗ったら気にならないよ+89
-3
-
14. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:31
普段は買わないけど、主の状況なら欲しかったんだろうから買うかな+105
-0
-
15. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:34
木製だとある程度吸収・吸着するから口を付けるものの中古を買うのは抵抗あるけど、ガラスとか陶器みたいなのは洗ってきれいな状態なら全然気にしない。+164
-1
-
16. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:35
>>5
外食は素人じゃなくて保管衛生管理ちゃんとしてるからね+1
-80
-
17. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:39
食器は洗えば気にならない
箸やカトラリーはなんとなく嫌だけど+81
-1
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:46
外食とか食器類持ち込んでいるわけでもないし別に気にしない+9
-2
-
19. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:51
アンティークの食器好きです
使用するのに抵抗感はないです
ガラスの器や磁器など眺めるだけでも楽しい
高価なものはなかなか買えませんが+89
-0
-
20. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:07
飲食店でも社食でも食器使い回しだしなと思って気にしないで新品未使用の欲しかった廃盤の食器買ったよ、段々と手に入れられなくなっちゃうし+86
-0
-
21. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:10
食器の中古と言われれば思うとこあるかもだけど、レストランの食器とどう違うと考えると、物は考えよう。2~3週間も自宅食器棚にしまえばすっかり中古ってことは忘れるよ。+75
-2
-
22. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:13
>>16
適当だよ
食洗機に入れるだけで乾いたらオープンに積んでる+74
-1
-
23. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:21
>>1
私オフハウスっていうリサイクルショップでバイトしていたんだけど、未使用品しか買い取らなかったよ
店側が未使用新品と言うのに主さんはなぜ勝手に中古だと決めつけるのかわからない+79
-4
-
24. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:23
>>1
傷が無いこと前提だけど
薄めたキッチンハイターで消毒して使うので気にしない+51
-1
-
25. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:36
>>1
汚れとかカケがなければ気にしないかな、箱の汚れとか。漂白はするけど外食なんてみんな使用済みだし。+71
-0
-
26. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:47
>>1
中古なら買わない。絶対に新品ならと思うけど、それでもどんな家にあったものかわからないし買わないかな+7
-12
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:47
廃盤で欲しい物なら買うかな。
飲食店で出てくる食器は全て中古みたいなものだし、それで嫌な思いもした事無いし+50
-1
-
28. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:05
>>5
ね。外食しないのかしらね。
服と違って、傷がないならなぜ嫌なのか分からないな。+106
-6
-
29. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:09
未使用だと明らかにツヤが違うから分かる、そういうのなら買う+10
-0
-
30. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:17
>>16
飲食店で働いたことない?
家と変わんないよ+50
-2
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:25
>>1
本当にお気に入りだったら買います
私は割ってしまった物と同じのを見つけた時は嬉しかった+73
-1
-
32. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:28
そこまで気にしないな
中古で買った方を旦那に使わせればいいわけだし+6
-2
-
33. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:44
>>22
逆にそこまでちゃんと使ってる方が安心だよ
素人だとゴミ屋敷から出てるかもしれないし埃被った倉庫にあったかもしれないし+5
-10
-
34. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:51
外食はその時だけど割り切るけど、家には割れたり捨てたりしなければ一生ものだし新品を普通の店で買う+0
-3
-
35. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:02
アンティークとか高級食器ならわかるけど
安物食器はねぇ...+4
-4
-
36. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:10
きちんと洗ってから使えばいいとおもう。古い陶器の抹茶茶碗とか洗剤で洗わないらしいけどお茶位だからいいのかな。+4
-0
-
37. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:20
>>1
>あのティーカップの売主さんはなんらかの方法で未使用であることを証明しているのかもしれません。
そんなことここじゃわからないしな
気になるなら新しいの揃えれば?
みなさんがどう思うか聞いてどうすんだろ+20
-3
-
38. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:31
>>16
いや飲食店の皿洗い高校生の頃にやってたけど
食洗機にまとめてぶち込んで
アルコールシュッシュってかけたら乾燥機に
ぶち込んで仕舞うだけだよ。
数店舗見てきたけどどこも同じようなもんだわ+28
-0
-
39. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:36
>>16
一回自分で綺麗に洗ったらそれでいいじゃん。
布製品とかは染み込んだ匂いとか汚れとか
ダニがいたらどうしようとか思うけど食器は平気だと思う+43
-0
-
40. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:41
>>4
食品や身に付けるものでもない、食器が?
念とかそっち系の心配?+40
-2
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:58
ヴィンテージのファイヤーキングとかフランスのアルコパルのミルクガラスとか全然買ってたわ。
インポートのおしゃれショップだから中古でも不快感が少ないのかもねw
そのへんのリサイクルショップだと不用品がごちゃごちゃある感じだから余計抵抗感出てくるのかなあ。+37
-0
-
42. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:59
>>30
なんなら神経質な個人の方が清潔+32
-0
-
43. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:03
気持ちがいいものじゃないから抵抗あるけど、販売してないものなら中古で入手するしかないよね。そもそもそのカップじゃなきゃならないのかって所がどのくらい強いかによるけど。新たにお揃いで買い替えるってのは選択肢にないのかな?+2
-0
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:16
私は嫌だな。買わないと思う。
中古はあまり好きじゃないです。
+2
-3
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:21
>>33
新品で売られてる食器だって汚い倉庫に段ボールで保管されてるものだってあるだろうしな
見て明らかに新品なら気にしないわ+25
-0
-
46. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:43
>>30
そういう意味じゃなくて
使われずカビ臭い倉庫に放置してるパターンも多いから+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:47
そもそも未使用であることってどうやったら証明できるんだろう?
1、2回使っても綺麗に元の薄紙に包んだり箱に入れてしまえばわからなそうだよね+10
-0
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:48
>>16
がるらしいコメ+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:57
ファイヤーキングいくつか持ってるけど普通に使ってるよ+31
-0
-
50. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:57
>>23
未使用品とは言ってないから悩んでるんだよ。
その店に買取してもらおうとしたら未使用品しかダメと言われたから、そのカップもそうなのかなと思ってるだけで。
店はそのカップをどこから仕入れたかわからないよね。
主さんはまずそこを店に確認するのが先では。+28
-3
-
51. 匿名 2024/09/24(火) 14:49:00
>>47
そんなことまでする人は少なそうだしな+0
-0
-
52. 匿名 2024/09/24(火) 14:49:22
>>42
神経質な家庭の方が少ないでしょ
ゴミ屋敷だとかそういう場合もあるのに
その点飲食はゴミ屋敷レベルではないのは分かるから未使用でもどこの誰のかも分からんのを使うのは嫌+1
-10
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:09
>>33
ゴミ屋敷から来てても埃かぶってても洗えば綺麗になる物にそこまで神経質になることないし、あなたはイメージ的に無理だって話なんじゃないの?
他の人に返信向けて絡まずに自分の意見で書き込めばよかったのに+11
-0
-
54. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:37
実家を片付けた時に食器を燃えないゴミで出したら、直ぐに無くなった
拾っても、使う人が居るのには驚いた+4
-0
-
55. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:52
>>48
飲食店よりも汚い家なんてめっちゃあるよ
ガルこそ飲食をやたら汚いことにしたがるけど食中毒出たら一発で停止される分普通の家庭よりは気を使ってるよ+1
-3
-
56. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:58
>>53
そもそも飲食のが綺麗ってコメントに一斉に自分の主張押し付けてるのが元々じゃないのこれ?+0
-0
-
57. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:20
>>42
食洗機は口紅とか残ってるときある、それをふきんで拭き上げるだけ、再度洗ったりはしない+5
-1
-
58. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:02
骨董品ってつまりは中古品だよね+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:23
>>1
アンティークの食器(スージー・クーパーとか)持っているから気にしてないかな
使う前によく洗って漂白剤で殺菌もしているし+22
-0
-
60. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:35
>>57
飲食の食洗機や洗剤は家庭用より強力だから家庭と比べるのがまず間違ってるよ+0
-7
-
61. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:36
どう思うか?のトピだからどちらの意見があってもいいのよ+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:08
>>1
アンティークと思えば気にならない+20
-0
-
63. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:16
>>60
清潔かどうかの話だから間違ってないよ+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:22
>>4
痰壺にしてたとかじゃない?+3
-0
-
65. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:41
>>55
ガルってマイナスついてるコメントには集団で否定意見書き込むのがいじめみたいだよね+0
-3
-
66. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:09
高級レストランの食器も全部中古だよ。+8
-0
-
67. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:48
ホテルのグラスやケトルより絶対綺麗だよ+10
-0
-
68. 匿名 2024/09/24(火) 14:56:16
>>63
飲食で働いてた底辺が底辺の印象の汚さ自慢するトピじゃないよ+0
-5
-
69. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:02
>>1
飲食店で出される食器も大勢の人が使った食器だから、誰かが使った食器を使うことに抵抗があるって訳じゃないよね
誰かが所有して使ってたものだってことが、主さんの中で価値をひどく下げてしまうなら、あとはもう価格と気持ちの折り合いでしかないよね
たぶん主さんの中では、他人が所有して口をつけて使ってたっていうお下がり感がどうしても嫌なんだと思う
お下がりにお金払いたくない人って多いし
いまの時点で抵抗感じてるなら買わないほうがいいよ
たぶんモヤモヤがずっと残るから
廃盤なら未使用品が出てくる可能性はどんどん減るし、未使用なんて言ったもん勝ちよ
旦那と新しいティーカップセット買ったらいいよ+20
-0
-
70. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:11
ガラスなら、気にならない+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:21
>>1
外食しないの?+10
-0
-
72. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:30
>>1
個々の考え方次第だと思ってるけど
私は、古着も苦手だし、食いかけも苦手
どこのどなたが使ったのかわからないモノ無理+4
-0
-
73. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:16
>>68
あ、言うことなくて話すり替えた笑+2
-0
-
74. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:24
北欧ブランドの食器や廃番の食器を中古でメルカリで買って集めてます。
怪しいのは買わないけど。
光に照らして傷の入り具合を写真でUPしてくれている出品者も多い。
綺麗そうなのを買って、普段使いしてます。
全く気にならないです。+15
-0
-
75. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:51
金の線とか入ってなかったらハイターに漬けてから
洗うとかするとおもう、これができないような装飾性の
高いティーカップは買わないと思う+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:09
遺品だったらと思うと中古は買えない+3
-7
-
77. 匿名 2024/09/24(火) 15:00:32
>>73
勝手に横槍入れて違う違う!みたいに言い出す方がおかしいよ
人の意見否定しないとやってけないの?+1
-0
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:54
>>73
汚い飲食をあたかも全部の平均みたいに語られてもって思うよ+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:53
どうしても嫌でお揃いのが欲しいのなら、もっと良いカップを奮発してデパートや陶芸家のところで買ったらええやん?+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/24(火) 15:03:52
>>45
家庭の中古と新品の倉庫での保管を一緒にするのは無理あるわ+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 15:04:30
>>4
汚ねぇゴミ屋敷にあった未使用品って思うと買えないね…+9
-5
-
82. 匿名 2024/09/24(火) 15:05:53
>>30
飲食なんて底辺のバイトがすることじゃない?だからここでもトピズレなのに勝手に飲食の汚さで張り合ってるコメントが多いでしょ+0
-11
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:26
>>32
どうやって見分けるの?+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 15:07:22
>>40
念って何?口にするものがどんな家庭で保管されてたのか分からないのは気分的に嫌ってことまで書かないと理解できない?+4
-17
-
85. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:10
>>1
食器を未使用ってどうやって照明するの?+4
-0
-
86. 匿名 2024/09/24(火) 15:10:44
さすがに縄文式土器だときついかな+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/24(火) 15:10:56
>>30
下手したら家よりも適当+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:25
中古って…
アンティークや骨董はどうなるんだ
+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:45
>>11
青のマグカップとお皿欲しいな+60
-0
-
90. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:58
>>1
急須セット買ったよ
洗って何度も使ってたら気にならなくなる+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:33
>>81
食器なんて金が入り込むわけでもないし、お湯で茹でて消毒すればよくない?+13
-0
-
92. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:32
>>5
友達は食器売りに行ったとき ブランドの食器が売れた~って喜んでて よくよく聞いたら ずっと閉まっててカップの中に虫がいてたけど 売りに行くときティッシュで拭いて売ったって言ってたのを聞いて ちょっと嫌になった。+2
-11
-
93. 匿名 2024/09/24(火) 15:18:46
>>5
相手がわかってるからまだいいよ外食って
中古店って何もわからないのが怖い+2
-16
-
94. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:13
>>1
気になるならやめときゃいい。+8
-0
-
95. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:40
犬の餌入れるのに使ってたとしても気にならない。+2
-0
-
96. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:52
>>84
気の済むまで洗えば良いじゃん?
外食の方がよっぽど汚いわ
食洗機でも落ちてない汚れもあれば、手洗いならどんなスポンジ使ってるかも、洗剤で清潔に洗われたかも不明なのに理解不能だわ+24
-0
-
97. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:33
>>91
これはもう気分的な問題
トイレ見ながらご飯食べられますか?みたいな話だから+4
-7
-
98. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:50
骨董好きなので全く気にしない
それはそうと
ここまで気にする人って外食出来ないと思うんだが
日常どうしてんだろ+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:20
>>96
今外食の話なんてしてないし勝手に絡んできた上に勝手にキレられても困る
衛生観念が全くのに押し付けてこないで+1
-21
-
100. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:21
少し欠けても使いますか?+0
-2
-
101. 匿名 2024/09/24(火) 15:26:00
>>1
気に入っているなら買う
きちんと洗えば大丈夫
中古がダメならレストランの食事とか出来なくない?+12
-0
-
102. 匿名 2024/09/24(火) 15:26:15
>>11
和の食器持ってないから欲しい
どうしても軽くて安いのばかり買ってしまって雰囲気出ないから+8
-0
-
103. 匿名 2024/09/24(火) 15:27:11
>>98
外食とどこの誰がどうしてたかも分からないものを使う怖さは違うからじゃない
もしかしたら食品以外を載せてたかもしれないしゴミだらけの中にあったかもしれない
外食だと他人が使うことはあってもそこまではないから+0
-3
-
104. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:32
洗えば気にならない+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:39
解体屋の人が口に触れるものは拾って使うなって言ってた。
理由は知らない。+0
-2
-
106. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:52
>>16
調理のプロだとは思うけど
食器管理のプロじゃあないからねぇ+1
-0
-
107. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:48
>>102
今旦那が九谷焼のお茶セット持って帰ってきた
来客用なんだけど、みんな普段どうやって保管してるんだろう?
買った箱の中?+7
-0
-
108. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:28
因縁が気になるなら塩洗いかな
そして煮沸する+1
-0
-
109. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:43
中古の山崎春のパン祭りの食器を10年前にオークションで落札したけど
いまだに割れない
この皿耐久力おかしいだろ+5
-0
-
110. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:00
>>105
これ正解+0
-1
-
111. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:16
>>1
潔癖で嫌なら、給食や外食と同じと考える。素材によるけど、何かしら消毒してから使う。また中古ではなくアンティークや骨董品として意識を変えてみる。念的な物で、嫌な気持ちがするなら買わない。+2
-0
-
112. 匿名 2024/09/24(火) 15:33:28
>>4
その理論だとファストフード以外は外食出来ないと思うんだけど、外食しない感じ?+39
-2
-
113. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:09
主です
飲食店の食器の話が出ていますがそれは平気です。自分でも矛盾していると思うし何に抵抗を感じているのかわかりません
ただ引っかかるものがあると大切にできなさそうなので新しいティーセットを探すことにします
みなさんご意見ありがとうございました+14
-0
-
114. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:41
お店行ったら中古の食器みたいなもので食べてるわけだし+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/24(火) 15:36:41
>>5
外食の器はその店で長くて数時間で済むけれど
家に連れて帰って生活を共にするとなれば別のはなしだよ+8
-18
-
116. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:54
>>113
>ただ引っかかるものがあると大切にできなさそうなので
こういう感覚は大事+10
-0
-
117. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:55
>>11
オサムグッズのラーメン鉢欲しい!+27
-1
-
118. 匿名 2024/09/24(火) 15:38:48
>>91
本当に金が入ったら嬉しいけどねw+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:39
>>99
外食出来ないね。+8
-0
-
120. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:46
>>91
お金は大事+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:06
>>1
北欧のビンテージ食器を集めてるので中古でも全然大丈夫+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:47
>>100
よほど気に入ってなければ捨てます
そうでなければ金継ぎかな
+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:33
>>1
使用済みだったとしても使用人数はレストランとかよりよっぽど少ないし、すごく欲しい物でもう廃盤なら買うな
ハイターして食洗機で洗って手洗いしたら全く問題ない+8
-0
-
124. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:00
>>23
リサイクルショップはどうやって未使用か判断するの?+8
-0
-
125. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:45
>>112
横
それ謎理論だよ
食器を買うか買わないかの話だから外食の話は関係ないのと
外食にこだわりたいなら外食は料理にお金を出すけれどごはん屋の食器を買うわけではない+1
-20
-
126. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:46
>>113
そういう感覚って大事だよね
結局使わなくなるし+5
-0
-
127. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:19
>>23
同じくリサイクルショップ経験あり
未使用品の証明ができない場合は
あくまでも未使用品に見えるモノのみ
買取可能でした
5年以上前の話ですので
今は分からないけど中古品に理解がある方のみ
購入をおすすめします
わたしは利用しますが傷や水アカの有無を
よーく見てから購入してます!!
+12
-0
-
128. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:19
高い食器って壊れやすい。母が新婚の時に被災して、お祝いの高価な物が壊れたから、しまっていたって壊れるから使いなさいって言われて育ち、日常で使っているけど、本当壊れやすい。東日本大震災でまた母が被災した時も、安い皿は生き残ってた。儚い。+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:58
>>124
買った時の梱包がされたままとかじゃん?
綺麗なままシールが貼ってあるとか
新聞で巻いてあるのとか使ってるか怪しいよね+12
-0
-
130. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:20
ヴィンテージが好きだから、気にならない+1
-0
-
131. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:20
>>115
外食の食器は汚いよね。器も料理の一部ですというところならそれなりの取り扱いだろうけど。トレーなんかはもっと汚い+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:44
>>112
怖い怖い+3
-12
-
133. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:31
>>115
> 連れて帰って生活を共にする
彼氏の話かと思ったw+6
-0
-
134. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:39
メルカリは中古でも気にしない人でいっぱいだよね
廃番品なら中古でも仕方ないし+2
-0
-
135. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:58
>>92
虫ねぇ。
新品だって特に輸入食器だったら輸送の間に何がどう紛れてるかわからないと思ってる。+35
-0
-
136. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:46
メルカリで食器も服も余裕で買ってる私からしたら主の気持ちがこれっぽっちもわからない+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:21
>>40
孤独死とか、ゴミ屋敷の清掃業者さんの作業ユーチューブみてから、どんな経緯で来たか分からない服や食器は使えなくなった。
こんなに汚く、不衛生な家があるのか……と。+10
-0
-
138. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:26
>>133
人間と同じと分かるように書いたからねえ+1
-1
-
139. 匿名 2024/09/24(火) 16:01:22
>>137
中古品は気をつけないと+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:22
>>99
全くのに??+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:19
>>5
浜勝で廃棄予定の食器を
ご自由にどうぞー
って置いてあったのでもらったよ
持ち帰りの為に袋までくれた
SDGsだなって思ったよ+24
-0
-
142. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:37
>>1
私は北欧のアンティーク食器を集めているので全く気になりません。北欧の蚤の市で買ったりしています。傷はできれば少ない方がいいけど、レアな食器なら少々の傷は気になりません。+12
-0
-
143. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:45
>>134
メルカリでフローリングの床の上で写真撮ってるの見たことある
そういう感覚の人が持ってた食器かもしれないと思うとやっぱ嫌だな+2
-0
-
144. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:55
開店直後の店の前で飾ってたお花をご自由にお持ち帰り下さいなら持って帰るけど、亡くなった人の家の前で同様なご自由にお持ち帰り下さいなら持って帰らない+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:30
>>1
アラビア ルスカは今は作られてないから販売されてるのは全て中古
今も熱烈なコレクターがいる。+16
-0
-
146. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:10
>>49
かわいいー☕️
おいくらぐらいしましたか?+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:08
>>99
凄い被害者面だね
貴女が先に失礼な書き方してるの気付かない?+11
-0
-
148. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:12
>>1
私食器は嫌なんだよね。服はそうでもないかな。元友人がペットに食器使ってるのみてびっくりして、未だに忘れられない。+3
-6
-
149. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:29
新品しか買わない。
主も迷う時点でやめたほうが良いよ。+1
-0
-
150. 匿名 2024/09/24(火) 16:26:29
>>1
私はかったことないけど、江戸時代とか明治のアンティークなら買うかも 個包装のお菓子いれたり+3
-0
-
151. 匿名 2024/09/24(火) 16:27:55
中古品は何かあったときに利用に迷いが出てくるから
+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:13
>>99
やっぱり潔癖性って…+1
-1
-
153. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:34
>>135
横
できるだけ可能性を排除するのが賢い消費者だと思ってる。+0
-5
-
154. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:24
>>143
そう思う+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:11
>>1
食器大好きで集めてるけど今じゃ作れないようないいものが昔のには沢山あるから見つけたら中古だろうが買っちゃう。
そもそも食器は状態の悪いものは中古でも売ってない。+15
-0
-
156. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:24
北欧今度行く時リサイクルショップで食器買うか迷ってるから気持ちわかる+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/24(火) 16:54:09
>>1
好みのティーカップセットを数年探していて、娘と一緒に一目惚れしたデザインを見つけたけど、廃盤品だったの。メルカリで箱入り未使用品を見つけて買ったよ。
数十年前の廃盤品だったから箱は痛んでたけど、中身は綺麗だから問題ない。アンティークとして家宝にしようかと。絶対欲しいなら主さんも気にしないで。私も古着とかは無理なタイプ。+6
-0
-
158. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:18
>>141へー、浜勝よく行ってるから勉強になったわ
+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:28
こういうのって価値観の違いがもろに出るよね
中古の食器平気って感覚の人と
中古の食器はなにか不潔で怖いって感覚の人は
平行線で絶対に交わらないと思う
私は絶対に無理なんて買わない
ほかで価値観があっても中古食器が平気な人の家にはおそらくは行かない+3
-1
-
160. 匿名 2024/09/24(火) 17:17:26
>>1
リサイクルショップの食器は本当に未使用品なのでそこは安心していいよ
ただ主さんの文章見てると未使用品でも人の家からのお下がりってところに慣れるまでちょっとかかりそうだね
でもこれって慣れで、どうしても使いたいもの・好きなものができたら見てるうちに平気になってくるよ+5
-0
-
161. 匿名 2024/09/24(火) 17:25:48
私は買わない。洗えば平気と言うけど、ひょっとして、犬が使ってたとか、検尿用だったとか、世の中にはいろんな人がいるからね。もちろんそれでも消毒すれば安全なんだろうけど。+1
-5
-
162. 匿名 2024/09/24(火) 17:37:38
アンティークの食器はまた別な話しだよね。コレクターしたい。+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/24(火) 17:41:51
>>132
>>125
その言葉そっくりそのまま返すわ
飲食店の箸や食器は洗浄しているとはいえ不特定多数の人が使ってるし、しかも外食のお店はペストコントロール入れていてもネズミとGとは常にイタチごっこで、深夜にお皿の上をそいつらが歩いてるってお店は結構あるんだよ。
それと個人の方が未使用品と言って販売している食器を比べたらどう考えたって個人の方が不衛生な環境にあったリスクは低いよね?
それなのに個人のは気になるのであれば、外食は出来ないよ。元コメさんが潔癖症で外食が難しい人なら個人の未使用品を買えないのは理解できるけど、外食しておいて「個人の未使用品はNG」って矛盾でしかないからね?+13
-0
-
164. 匿名 2024/09/24(火) 17:45:22
まって、中古の食器からここまで揉めるのガルらしくて笑える、涙出てきた+5
-0
-
165. 匿名 2024/09/24(火) 17:50:06
>>159
中古という時点で引っかかるのか、衛生面で引っかかるのか、前の持ち主が気になって引っかかるのかその辺全てクリアしないと買えないよね
私はジュエリーとか美品で手放してくれてありがとう!私が大事に使うね!君ら(ジュエリー達)も大船に乗ったつもりでいつまでも光かがやいてくれたまえ!という気持ちだから気にならない。
でも、服だと形の古いのだったりするし、自分が汗っかきだから汗染みとかきになるから買わないよ+5
-0
-
166. 匿名 2024/09/24(火) 17:58:42
マイナス付くだろうけど中古のカフェオレボウルを買ったことがあります。
子どもの頃に田舎の祖父母の家にあったものと同じのを見かけて懐かしさのあまり購入。
ココアを飲むときに使ってます。+6
-0
-
167. 匿名 2024/09/24(火) 18:03:07
>>7
店舗による
+16
-0
-
168. 匿名 2024/09/24(火) 18:08:46
>>165
>>手放してくれてありがとう!私が大事に使うね!
横だけどこの気持ちすごくわかる、おんなじです!
私もジュエリーではないけどヴィンテージやアンティークのものを集めてるので、うちに来てくれてありがとうって気持ちになります
もう私のもの!って感覚なのでよく言われる中古品怖いとかも全然ない
自分のポジティブなエネルギーで塗り替えちゃうイメージ+6
-0
-
169. 匿名 2024/09/24(火) 18:10:02
>>92
洗わないで使うわけでもないから気にしない。
洗って食器棚にしまっている食器だって夜中にGがトコトコ歩いているかもしれないわけだし。+22
-0
-
170. 匿名 2024/09/24(火) 18:17:30
気にならない
大手のリサイクルショップの食器は未使用品のものだよ
以前から欲しい廃盤なものだったら即購入するよ+6
-0
-
171. 匿名 2024/09/24(火) 18:24:46
メルカリで買ったのは新品で箱に入ってて
おまけくれた。
でも普段は食器を中古では買わないし、
近所の人に貰ったのも使わなかった、
お店の人に聞いてみたらどうかな?+2
-0
-
172. 匿名 2024/09/24(火) 18:51:14
>>40
インスタとかで猫や犬や鳥に食卓の食器を使わせている投稿あったからそれを見てメルカリとかで買えなくなった+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/24(火) 18:54:42
>>159
私、他人の手作りお菓子とかは平気だけど中古の食器はなんか無理なんだよね…自分でも変な価値観だなぁって思う
無理なものは無理なんだから本当に平行線だよねw+5
-0
-
174. 匿名 2024/09/24(火) 19:06:51
>>105
近所で解体作業してる所あったんだけど、作業員の人吸ったタバコはポイポイ投げるわ痰は吐くわ立ちションするわで汚ったなって思った、そこにそのまま基礎作って綺麗な建物できたけどね+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/24(火) 19:07:35
変な人が使ってたらと思うと嫌だから買わない
外食で使うお皿は自分の家に住まわせる訳じゃないし+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/24(火) 20:10:55
>>5
外食の謎理論出すやつなに?笑
一時的に使う食器と毎日愛用したいやつとは感覚が違うっつってんのに笑+2
-14
-
177. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:44
>>11
この10倍以上ある食器をご自由にお持ちくださいをやったら、一瞬で無くなったよw
後日、まだ食器はありますか?って尋ねてくる人もいたwww+28
-0
-
178. 匿名 2024/09/24(火) 20:47:04
>>1
昔は気にしてたけど
考え方を変えた
ご飯屋さん行って
箸も食器も普通に使って食べれてるのに
中古のなにを気にしてるのかと思って今は
気にった食器は普通に買ってます+8
-0
-
179. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:11
私は全く気にしないけど……
リサイクルショップの未使用品食器も、海外有名ブランド食器なら割れてない限り
ほいほい買い取るし、販売もしてるよ。
日本のノーブランドや量産メーカー食器に限っては「新品」じゃ無いと
引き取らない(買い取って無い)のが実情だと思うけどね……
未使用品が欲しいなら、日本正規代理店や、デパートで買うのがいいんじゃない+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:28
>>5
日本は「自分専用のお茶碗とお箸を持つ」文化があるせいか、個人が使った食器に対して なんとなくマーキングされた物の感覚だったり それを使うのは他人のテリトリーを侵害した様な居心地の悪さを感じる人が多いんじゃないかなぁと思う。
不特定多数が使う飲食店のお皿はなんとも思わないのに、友達の家でご飯をご馳走になった時に「このお茶碗、普段はお父さんが使ってる物なの」と言われてご飯を渡された時は 友だちのお父さんが嫌いとかじゃないのに正直なぜか気持ち悪く感じてしまったって話を人にすると 凄く共感されるので そういう感覚の人はわりと居るんじゃ無いかなと思う。
+23
-1
-
181. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:40
>>11
魚用に使える長皿が少ないから欲しい!+8
-1
-
182. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:08
リサイクルショップって中古の食器買い取ってくれなくない?
未使用でも開封してあったら不可で、未開封のみと言われたよ。+1
-0
-
183. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:18
>>5
微粒子レベルでなら唾液ついてる可能性もあるよね+1
-6
-
184. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:54
>>1
ヨーロッパの高級陶磁器なら気にせずに購入して使ってる
現代のものよりも100年位前のものの方が金彩や絵付けの技術が繊細で優れてるのに割安で購入できるから+9
-0
-
185. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:25
>>115
買って帰って、きれいに洗って、熱湯消毒して、3回くらい自分ちで使えば、もう自分の食器だよ!
+11
-0
-
186. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:16
>>2
これ気にしてたら外食はいっさいできないと思うんだけど+23
-0
-
187. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:46
>>92
買ってそのまま洗わず使う人はいないだろうし、自宅の食器も虫が触れていないとは言い切れないのだからあまり関係ないね+9
-0
-
188. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:50
>>7
骨董だと、骨董として買い取って貰える+4
-0
-
189. 匿名 2024/09/24(火) 23:57:59
>>1
安い食器は未使用のみ買い取り、ブランド品や価値のある物だったら中古でも買い取ります。+2
-0
-
190. 匿名 2024/09/25(水) 00:09:38
>>5
私は少し潔癖なとこがあるけど、
「外食したら中古のお皿使うのと同じ」には同意。
中古でも見た目きれいなら(汚れや傷のない感じなら)
買ってきて食器洗剤でよく洗ってから、
大きな鍋で熱湯煮沸10分、さらに食器洗剤でよく洗えば平気かなと思う。
+16
-0
-
191. 匿名 2024/09/25(水) 01:42:58
>>2
高級レストランで3万円出して食べる
コース料理も食器は中古やでぇ+7
-0
-
192. 匿名 2024/09/25(水) 04:28:41
うち都内の飲食店だけど、店で不要になった食器やグラスをご自由にどうぞするとすぐなくなるよ!
使用品でもすぐなくなるし、私もご自由にどうぞで良いのがあれば頂く。
きれいに洗って使えばいいし、むしろ外食のフォークとかのほうが少し気になる。
+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/25(水) 04:39:22
リサイクルショップのは大抵が「引き出物」「お祝い」で貰ったけど他にあるからと使わなかったものか、使ったとしてもたま〜の来客の時くらいで、後は箱に入れてたものだと思うな。じゃなかったら箱なんていちいちおいておかないよね。特に汚い使い方を想像してるような雑な使い方しないから。
+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/25(水) 09:50:20
洗えるものだし私は気にならないな。
以前、家の近くで「お自由にどうぞ」と箱に食器が入れてあって、家族の人数分揃っていた皿をいただいたんだけど、サイズや使い心地が良くて毎日のように使ってる。+4
-0
-
195. 匿名 2024/09/25(水) 10:10:25
>>1
母から貰った高価そうな食器も使用頻度が殆どなくティーセットも旦那も私も紅茶を殆ど飲まないので断捨離を期に捨てたけど
旦那と私と会う10年以上前に病死した先妻さんの食器がとても使いやすく現在でも愛用させてもらってる。(おそらく割れない限りは一生使わせて頂くつもりでいる。)
+5
-0
-
196. 匿名 2024/09/25(水) 13:00:10
カナダに住んでた時は、よく中古の食器を買ってたなぁ
しかも皆よく買っていて、これ2ドルとかって自慢したりしてる
日本に帰ってきて、未使用のものしか中古ショップで見ないから、日本って本当に豊かな国なんだなって感じる
ちなみにカナダは下着(パンツも)も中古ショップでワゴンセールしたりしてたよ+4
-0
-
197. 匿名 2024/09/25(水) 15:43:59
食器はアンティークの物でも気にならないかな
実物見て納得できる物なら
リサイクルショップだと殆ど新品未使用なんじゃない?
どのみち洗うし、気になるならキッチンハイターに煮沸してから使うかな+1
-0
-
198. 匿名 2024/09/25(水) 16:00:38
>>1
傷とかなければ、あまり気にしません。
表面の塗料のヒビがあるとカビやすくなったりするのでうーんと思うけど+2
-0
-
199. 匿名 2024/09/26(木) 09:11:42
>>22
汚いてで食洗機からだしてるよ。+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/27(金) 03:47:42
>>92
横
陶器市なんか行くと埃だらけのもあったりするけど。+3
-0
-
201. 匿名 2024/09/27(金) 03:49:23
>>183
それ言ったら検品してるおっちゃんの手垢とかくしゃみとかも微粒子レベルで付いてると思うよ。+0
-1
-
202. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:53
>>135
この手の人たちって
洗ったら綺麗になるって知らないのか?+2
-0
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 06:36:04
>>30
自宅にはネズミはいないわ…+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/30(月) 18:29:18
>>21
私も中古の服や食器など買うことがありますが、よく洗って日に当てて浄化させ時間をかけて我が家に馴染ませてから使用するようにしています。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する