ガールズちゃんねる

子供がいて良かった人

4023コメント2024/10/02(水) 22:28

  • 2002. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:50 

    >>1997
    お誕生日おめでとう🎉
    何作るのかな

    +5

    -1

  • 2003. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:56 

    明日今年少の子供の幼稚園の運動会なんだけど、泣く自信がある

    +20

    -2

  • 2004. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:05 

    >>1
    国家元首でも世界的な大富豪でも、全く羨ましいとは思わなくなった。子どもがいないとすれば。
    子どもに勝るものはない。幸せです。

    +17

    -2

  • 2005. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:10 

    赤ちゃんだった我が子と手を繋いで寝てた日々は忘れられない

    +18

    -1

  • 2006. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:23 

    子供を産む前は、子供は好きじゃなかった。
    でも産んだ瞬間から
    「この子を自立するまで何があっても育ててみせる」とスッと頭に浮かんだ。

    小学校低学年の時、イジメがあって私が解決した。
    その時子供は
    「僕、お母さんから生まれて幸せだよ」
    「学校で嫌な事あっても、家に帰ればお母さんがいると思うと学校にいけるよ」
    「お母さん、僕を産んでくれてありがとう」って言ってくれて、
    私は「お母さんこそ◯ちゃんが生まれてくれて幸せだよ。ありがとう」と答えた。
    本当に幸せな瞬間だった。
    もう成人になって自立しています。
    もう一度、赤ちゃんから育てたい。

    +19

    -4

  • 2007. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:31 

    >>1994
    そのトピックのコメント対する意見もだめなの?
    なんか君のコメントってヒステリー症状が突発的に現れているみたい。

    +2

    -13

  • 2008. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:33 

    子持ちの愚痴聞いてたら結婚したくなくなる!産む気しなくなる!子持ちのせいだ!とか言っといて、こうやってみんなが良かったこと幸せなことを書くと光の速さでマイナス押して文句つけてくるよねw

    +7

    -3

  • 2009. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:43 

    >>2002
    まあ大したものじゃないけど
    息子は肉嫌いだからお豆腐を使ったものを予定しています

    +4

    -2

  • 2010. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:43 

    >>2001
    トピ主ですが犯罪を匂わせるコメントは流石にアウトなので運営に報告しますねー

    +16

    -2

  • 2011. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:58 

    >>1743
    目の整形ね。まず親がやって、上のお姉ちゃん達が順番にやっていくと自分もしたいって思うし、それが普通に成り立つよね。それもそれで怖いー

    +1

    -1

  • 2012. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:09 

    >>1957
    優しい言葉、ありがとう
    発達障害で、どうしても学習するのにハンデがあるんだよね
    親子で何回も泣いた
    卒業して就職して自立できるまでサポート
    また頑張ろうと思えました。

    経済的にもラクではないけど
    節約してがんばります。

    +18

    -1

  • 2013. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:25 

    今娘が1歳7ヶ月だけど、街ですれ違う0歳ぐらいの赤ちゃんをすごく可愛いと感じるようになった
    産んでから今までが濃すぎて、乳児期が遠い昔のように思える〜
    嫌というほど娘と向き合って辛さもあったけど既に全部良い思い出になってる

    +11

    -1

  • 2014. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:25 

    >>214
    なかなか起きなくてオラ起きろぉぉーっ!学校遅刻するぞ!!って乱雑に起こしてご飯食べるのもチンタラしてはよやれやー!って言いながらはなかっぱ見て一緒に笑って送り出す。
    仕事で疲れながら学童迎え行って外遊び中に行っちゃったもんだからまだ遊びたかったとかキレられて喧嘩しながら帰って宿題やらせて風呂入れて夕飯食べさせてグダグダ時間かかるけど寝かせて私も寝室に入ると寝顔が天使すぎて今日もいっぱい怒っちゃったねまた明日ねってしながら眠りにつく。
    幸せすぎるだろ、、

    +13

    -0

  • 2015. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:28 

    >>2007
    トピ主ですが、穏やかなトピにしたいので
    すみません

    +11

    -5

  • 2016. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:35 

    >>1
    フェミ共が「子どもを産まない選択肢」と発言して、子どもを悪者扱いしたのは相当罪深い
    フェミ共はとっとと死ね

    +15

    -10

  • 2017. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:38 

    >>98
    わかります!なんか子供の匂いが赤ちゃんから残ってたりもして愛しくなる。

    +10

    -3

  • 2018. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:40 

    >>2003
    小学校の音楽発表とかも泣けるよw
    何なら中学の合唱コンクールもw

    +13

    -1

  • 2019. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:48 

    >>1966
    荒そうというか子なしを下げてるコメが時々あってそれ発端で荒れてるのもあるよね。誰かを下げないとやってられない人はどこにでも一定数いるんだなと思った

    +3

    -4

  • 2020. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:50 

    子供達が社会人になったら毎年母の日に色々な物が贈られてくるようになりました

    +4

    -1

  • 2021. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:59 

    >>1764
    なんか聞いたことあるかもそれ
    反抗期が来るのは至って普通のことだから順調に育ってる証拠なのかもね
    私も今から反抗期が怖いけど初めてババアって言われた日にはババア記念日としてちょっと良い酒を飲むことに決めたよ

    +7

    -2

  • 2022. 匿名 2024/09/24(火) 22:08:29 

    >>2003
    わかる、うちは第一子が来年卒園式なのでめちゃくちゃ泣きそう

    +7

    -1

  • 2023. 匿名 2024/09/24(火) 22:08:31 

    >>2016
    産まない人は勝手にすりゃいいのに、何でうるさいんだろうね。騙されてる!とかさ。あっちのがカルトだわw

    +13

    -4

  • 2024. 匿名 2024/09/24(火) 22:09:10 

    >>2021
    心理学的には母親は子供を呪い縛るウロボロスの蛇という象徴があるからね
    自らの手でそれを破壊するってことはとてもいいことだよ
    悲しいけどね😭

    +2

    -1

  • 2025. 匿名 2024/09/24(火) 22:09:30 

    旦那より子供が1番って書いてる人いたけど、旦那も子供も両方好きすぎる。
    どっちも1番、選べない。
    旦那は家事育児すごいしてくれるし、子育ての相談にも乗ってくれて尊敬できるし、子供は可愛すぎるし幸せです。

    +5

    -1

  • 2026. 匿名 2024/09/24(火) 22:09:35 

    >>2003
    年少さんは泣くね
    あんなに小さかった子が踊ってる!
    あんなにヨチヨチしてた子が走ってる!ってずっと泣いてたわ笑
    明日楽しみだね!

    +12

    -0

  • 2027. 匿名 2024/09/24(火) 22:09:42 

    旦那「なんか今日の味噌汁薄味だな」
    息子「お母さんが作ったご飯が不味かったことなんてないよ」

    やっぱり息子は天使です

    +11

    -1

  • 2028. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:09 

    >>1954
    それね、そのくせ、子供は煩いし汚いしお金かかるとか言いたい放題
    自分も子供だったのによく言うわと思う

    +29

    -10

  • 2029. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:24 

    >>1998
    わかる。10代20代の無敵感が無くなる30代になると、向上心維持するの難しい。少なくとも私は。
    次の世代に繋げたくなるし、それは他人じゃなくて自分の子供に出来るところが恵まれてるなと。生きてる意味を実感できる。

    +9

    -3

  • 2030. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:24 

    高学年になったけど朝、起こしに行くと寝顔がまだまだ可愛くてたまらない。

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:28 

    夏休み明けに登校班で会う子どもたちが我先にと息切らしながら夏休みの出来事を話してくれると本当可愛いなと思う
    僕が先!とかケンカしながら一生懸命話してくれるけど日報みたいなオチのない話だったりしてそこがまた超絶可愛い

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2024/09/24(火) 22:10:54 

    >>354
    うわっ!人に異常者って言葉を使う親を持つ「子供」がかわいそう。

    +5

    -11

  • 2033. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:00 

    >>1537
    うちの子いま高校生なんだけど、なんとそのまま可愛いを更新していくから覚悟よろ👍
    なお可愛いさにプラスして尊敬とか入ってくる

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:11 

    >>2026
    小学校の運動会でも泣いたよ
    子供の成長に母は泣ける

    +5

    -1

  • 2035. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:16 

    >>2004
    私もー!どんな美人や金持ちでも子供いない、とかって見ると、ああ、、って興味失せる。
    でも金持ちは沢山子供いるようなw
    トランプさんとか何人いるんだ?

    +3

    -5

  • 2036. 匿名 2024/09/24(火) 22:11:34 

    >>2009
    ヘルシー♡
    息子さん喜んでくれると良いですね

    +5

    -1

  • 2038. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:14 

    >>5
    同じく
    生きて居る意味というか
    自分の命より大事な存在に
    出会えて感激した!

    +24

    -3

  • 2039. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:15 

    いざ子育てしてみると、いかに自分の親がテキトーだったかわかる笑
    あーうちの親これやってくれなかったなってことが多すぎる
    まぁ3姉妹だからそれぞれの面倒なんて見てられなかったんだろうけど

    +7

    -1

  • 2040. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:22 

    子どもがいるから頑張って生きようと思える。
    生きていたいとも思うし、社会人になったら死んでも満足かな、と。今死んだとしていい人生だったと思える。
    幼少期〜結婚するまで幸せとは言い難かったから、尚更子どもが私を幸せにしてくれたと思ってる。でなけりゃ私は何のために産み落とされたのかと思うだけの人生だった。

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:33 

    わたしは子供を産んで、めっちゃ強くなったなと思います!間違いなく子供産んだ母は強い

    +5

    -2

  • 2042. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:34 

    >>2027
    男の子って小さな彼氏みたいって言うよね
    まさにそんな感じのセリフ
    うちは女の子だから、男の子羨ましい

    +4

    -4

  • 2043. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:35 

    小さい頃は息子の方が手がかかったけど
    大きくなると娘より圧倒的に優しくなるね

    +6

    -1

  • 2044. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:43 

    >>2017
    小学生でもほのかに頭とかから赤ちゃんの匂いする時ある。匂いで思い出す。

    +6

    -1

  • 2045. 匿名 2024/09/24(火) 22:12:53 

    夫に先立たれた時子供達に支えられました
    両親は双方既に他界して身内は子ども二人だけだったので、居なかったら立ち直れたかどうか。
    子ども達夫婦はとても心強かったし、その後孫にも何人も恵まれました。
    それよりも何より一番に感じたのは、亡き夫の命を繋ぐことが出来た、という事です。
    夫の生きた証として実感しました。

    +6

    -1

  • 2046. 匿名 2024/09/24(火) 22:13:39 

    >>2033
    うちも私より賢い気がする

    +4

    -1

  • 2047. 匿名 2024/09/24(火) 22:13:39 

    >>2015
    そろそろ明日に備えて寝るママたち多くなるだろうし、子供産まないトピの人たちこっちに移動してきて荒れ出すかもね。

    +11

    -5

  • 2048. 匿名 2024/09/24(火) 22:13:42 

    >>2001
    あなた病気よ
    心療内科へGO!

    +1

    -1

  • 2049. 匿名 2024/09/24(火) 22:13:42 

    >>2029
    ようは自分の中身のない人生を一人の子供を犠牲にすることでごまかそうとしているわけね。でもどう?子供を生まないと充実できなかった世界で子供が生きるというのは。これから未婚率もどんどん上がっていくし、そこんとこはどう思っているの?

    +2

    -16

  • 2050. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:17 

    今日は鼻水が出るようなので病院へ行ってお薬貰ってきた
    急に寒くなったので皆さんもお気をつけて
    子どもが元気なのが一番嬉しいから

    +6

    -1

  • 2051. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:45 

    >>2050
    学歴も収入もなくても健康でありさえすれば問題ないよ

    +6

    -1

  • 2052. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:47 

    >>520
    でもそれって子どもも同じ悩み持つかもしれないんだよね
    いくら親や祖父母じゃなくても可能性はあるわけだし

    +6

    -2

  • 2053. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:49 

    反抗期もちゃんと向き合って放り出さず乗り換えるから心配してくれなくて大丈夫だよ。
    自分の子供だもん。
    バ○ア位言われたって受け止める度量もあるしそんな事で放り出したりしない。

    +11

    -1

  • 2054. 匿名 2024/09/24(火) 22:14:59 

    >>2003
    ニトリの店内でランドセル背負ってる姿見て号泣したのは私です

    +15

    -1

  • 2055. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:00 

    >>2042
    ごめん!息子しかいない母親だけど小さい彼氏と思ったこと無い
    その言葉聞くとムズムズする
    可愛いけどね

    +8

    -2

  • 2056. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:00 

    >>1932
    そんなこと一言も言っていないのにどうした?
    そもそも子持ちトピだよここは…

    +22

    -2

  • 2057. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:00 

    >>1740
    幼少期は反抗期あったけど、大きくなってから反抗期は無くてめちゃくちゃ優しくて思いやりのある子になったよ

    +7

    -1

  • 2058. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:12  ID:ApRHvBGktH 

    >>3
    楽しそう!理想すぎる!!

    +8

    -1

  • 2059. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:15 

    >>2040
    あのー、そのネガティブ思考は遺伝しますよw
    事実を言っただけなのでムキーとしないでね

    +2

    -7

  • 2060. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:35 

    おかしな人達の書き込みみると、結婚や子供いないだけで、一部の人はここまで荒れるんだなということがよく分かって怖い。
    想像できないような思考になる。

    +14

    -4

  • 2061. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:41 

    逆に人の子ならともかく自分の子供をかわいく思えない方がおかしいんだけどね。

    +6

    -2

  • 2062. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:42 

    >>2028

    私もそれがすごい不思議。
    自分も子供だったのになんでそんなこと言うんだろ?って思う。
    毒親育ちとかで、否定されてきたのかな?とか。

    自分は子供の頃から騒いだりして大人に怒られてたこと思い出すと、うるさいから嫌いとは言えないな。
    自分もうるさかったし、子供がうるさいのって当たり前じゃんと思う。

    +24

    -3

  • 2063. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:50 

    >>2049
    どうしたん??

    +8

    -1

  • 2064. 匿名 2024/09/24(火) 22:15:58 

    >>2056
    その人荒らしだからスルーしよ。私はブロックしててもう読めてないけどさ。

    +11

    -0

  • 2065. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:11 

    11人産みました!!
    37歳

    +10

    -1

  • 2066. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:16 

    >>9
    そう!
    子供居なかったら
    夫とも家族にはなれなかった
    感じ
    夫が子供の為に頑張る姿を
    見て父親としての彼が好きに
    なった
    子供が甘ちゃん夫婦を成長させてくれた

    +10

    -10

  • 2067. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:21 

    >>2048
    犯罪チックなコメントだったので消してもらいました
    運営さん仕事が早くて感謝✨

    +9

    -1

  • 2068. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:38 

    >>2065
    カッケェ

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:46 

    姉妹ほしくて姉妹授かったけど
    かわいい!
    生きがい!
    楽しい!
    無償の愛(見返りのない愛)をくれる存在!
    よき理解者!
    専業主婦でいてもいい!
    働かなくても褒められる!
    働いても褒められる!
    子供理由で仕事休める!
    子供手当とか諸々手厚い!
    子供いない(いらない)人には、無理に作る必要ないよ、大変だしね〜とか言うけど、どこか、そういう幸せや大変なこと知らずにこの人は女性として人生終わるんだね、って心の中で思っちゃう!
    (理由があって、授かれない人には思わない)
    私は、そんな仕事頑張りたい人生じゃなかったから、子供いて幸せ!

    +5

    -10

  • 2070. 匿名 2024/09/24(火) 22:16:47 

    >>282
    子ありの人がしないとは限らない

    +14

    -4

  • 2071. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:08 

    >>2063
    煽ってるつもり?

    +1

    -4

  • 2072. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:08 

    >>1914
    無いってことね

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:11 

    中学生の長男、クラスの代表リレーに選ばれたらしくて凄いねと褒めたら
    「母さんが健康な体に産んでくれたおかげだよ」と
    さらっと吐き捨ててランニングしに行った

    母ちゃん明日も頑張るぞ!

    +19

    -4

  • 2074. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:19 

    >>2065
    マジ?
    大家族番組に出られるじゃん

    +4

    -1

  • 2075. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:29 

    >>2067
    ナイス👍

    +5

    -1

  • 2076. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:39 

    人生が豊かになる実感がある。

    +7

    -3

  • 2077. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:51 

    >>2049
    それそっくりそのまま自分の親に言えば?

    +7

    -2

  • 2078. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:58 

    虚無な日々から解放されたかな。
    別の大変さはあるんだけど、とにかく穴埋めの毎日だった私にとっては今のほうが幸せです。
    あちこち出かけたり、失敗を慰めたり慰められたり。
    他人以外でそういう人が出来たことが幸せ。かな。

    +8

    -1

  • 2079. 匿名 2024/09/24(火) 22:17:59 

    >>2073
    なんて良い子に育ったんだ!

    +9

    -1

  • 2080. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:34 

    皆さんおいくつですか?
    + 30代
    - 40代

    +10

    -10

  • 2081. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:34 

    お花畑妊婦もうるさい子供を見てもイライラしなくなった。

    +6

    -1

  • 2082. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:40 

    >>2065
    私の友達6人で地元紙とかによく取材されてたよ。11人が本当なら有名人だなw

    +8

    -1

  • 2083. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:44 

    >>2004
    金持ちの子供がいない友人がいますが
    羨ましいと1ミリも思わないんだよね~
    自分が独身で若かったら羨ましいと思うかもしれないど
    子供がいる充実感に勝るものなし

    +7

    -6

  • 2084. 匿名 2024/09/24(火) 22:18:46 

    >>2047
    産まないトピは昼間っから大盛況っぽいけれど、暇な人が多いのかな。
    仕事は何をしているんだろうね。

    +10

    -5

  • 2085. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:02 

    子供がいてよかったと言えない人の子供はかわいそうだ

    +5

    -4

  • 2086. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:06 

    そりゃー子供がいなければしなくても良い苦労はたくさんあるよ。
    でもここに書き込んでいる人達はそれ以上に得る物がたくさんあるんだからそれでいーじゃん。
    子育ての大変さなんかより自分の産んだ子供をかわいいと思えない人の方が不幸だよ。

    +4

    -1

  • 2087. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:10 

    >>2013
    わかる
    産む前とかは見かけても赤ちゃんいるなーくらいだったのに今じゃ勝手に癒されてるよ
    この前も3-4ヶ月くらいの子が抱っこ紐でお父さんに抱かれながらお父さんガン見してずっとニコニコしててお父さんもデレデレでなんだか幸せを感じたよ

    +6

    -0

  • 2088. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:15 

    子供が歩ける様になって、何時も道路側を私と手を繋いで歩いていた。
    それが、ある時気が付いた。
    道路側を子供が歩く様になっていた。
    手は繋がなくなったけど、車や他人にぶつかりそうになった時、私を庇ってくれる様になった。
    その事に気が付いた時、成長して大人になったと思ったら涙が溢れて来た。
    もう親子が反対になっちゃった。

    +6

    -1

  • 2089. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:23 

    老後は何の心配もない、この安心感は凄い

    +1

    -3

  • 2090. 匿名 2024/09/24(火) 22:20:08 

    離婚する覚悟があるなら行っていいよ!と試す

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2024/09/24(火) 22:20:23 

    >>2089
    仲良しそうで羨ましいなあ

    +0

    -1

  • 2092. 匿名 2024/09/24(火) 22:20:37 

    息子ってなんだかんだ言って母親に甘いからね
    よっぽど変な扱いしない限り一番の味方でいてくれるよ

    +5

    -1

  • 2093. 匿名 2024/09/24(火) 22:20:46 

    >>2078
    本当。都心勤務で実家暮らし、お金はあったけど独身28〜32あたりは虚無の日々を過ごしてたわ、、ああもったいない。彼氏もこれ違う、これも!みたいに次々と。あれは問題は自分にあったわね。。

    +5

    -1

  • 2094. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:16 

    >>1
    この季節
    朝晩肌寒く感じて、一枚毛布出そうかなって思って、出した時に横で寝てる子供にまず掛けてあげる感じ
    1人じゃないし、守る存在があるんだって自覚する
    同時に日中めちゃくちゃ怒って反省するくらい愛おしい寝顔
    どうせ朝ガチギレするんだけどさ

    +7

    -1

  • 2095. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:19 

    >>1901
    私も、そう思えるのいいなー、ってコメントしました。
    発達障害児の母です。小さい頃もめちゃくちゃ苦労したけど、反抗期がきた中学生はこんなに辛いことあるんか、ぐらい大変。手帳取れる感じではないし、自立できる感じもないし、罵倒されながら一生面倒みていくんだろうな…
    健常児も大変だよっていうけど、絶対そんなことない。羨ましい

    +10

    -1

  • 2096. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:25 

    子供が生まれてから他人に優しくなれた。
    子供に笑顔で接しているからか、口角が上がった。

    +6

    -2

  • 2097. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:29 

    クソみたいな人生だったけど、この子がいるから生きてるわって自信もって言える

    +4

    -2

  • 2098. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:46 

    ママの作った唐揚げが一番美味しい〜ってニコニコしながら食べてくれる兄弟を見てるだけで、普段の慌ただしさを忘れて世界一幸せ者だなと思えるんだよ

    +6

    -1

  • 2099. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:47 

    >>2035
    そこまで極端ではないな。
    お金持ちで悠々自適な美人女優さんとかはシングルでも羨ましいよ。
    真逆な反出生主義者さんは不憫過ぎて哀れみしかないけれど。

    +8

    -2

  • 2100. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:48 

    次々と彼氏を取り換えたりブランド品買い漁ってた頃より我が子の成長を見守ってる今の方が確実に充実してる

    +5

    -1

  • 2101. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:50 

    子供が生まれて
    人として成長できた
    子供いなかったら
    どこかまだまだ子供っぽい考えだった

    +11

    -6

  • 2102. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:52 

    >>2
    子供ってパワーくれるよね
    エネルギーが凄いんだと思う
    もう一人産めば良かったと
    ずっと後悔している

    +26

    -2

  • 2103. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:53 

    私は未婚で子供いないけど、母のこと大好きで良く産んでくれてありがとうって言ってました。会いたいなお母さん

    +17

    -1

  • 2104. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:56 

    >>2049
    ごちゃごちゃ考えないでまず子ども産んでみたら?

    +8

    -4

  • 2105. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:10 

    >>2085
    私には考えられないけど沢山いるんでしょうね〜…

    +1

    -1

  • 2106. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:17 

    >>1625
    ありがとうございます。
    絶賛つわり中なので、この辛さを忘れられる自信がないです。笑
    今のところ人生で1番辛い3ヶ月を送っています。
    でもこの辛さもふっ飛ぶくらいに可愛いだなんて、とても楽しみです〜!
    後の人達のためにも、早いうちにつわりの薬が開発されればいいなと思っています。

    +14

    -2

  • 2107. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:20 

    >>1279
    >>1261
    小4と小6です

    +3

    -1

  • 2108. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:25 

    >>2059
    あらあらマイナスがたくさん。よっぽと触れられたくない不都合な真実だったのかな?

    +1

    -3

  • 2109. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:30 

    >>2084
    知らんけどそんな不吉なトピはどっか端でやればいいのに。私、ネットって少子化にすごい貢献?してると思うわ〜

    +5

    -6

  • 2110. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:39 

    1000%信用できる親友って感じ。
    お互い仕事や学校のこと愚痴ってアドバイスしあって。
    体調悪い時は旦那よりも気がきくし本当に助かってる。
    子供は頑張り屋だし尊敬するところがたくさんある。
    悲しいことがあっても人生何周目??ってぐらい、冷静に対処してるし、コミュ力高くて友達たくさんいて本当尊敬する。
    そんな娘と一緒に支え合える人生最高です。

    +6

    -1

  • 2111. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:43 

    >>1
    産まれてきてくれて、子供が1番大事だし、いてくれるからがんばれる。
    可愛くて愛おしすぎて、イライラもするけど、子供がいてくれて本当に良かった。
    30半ばで産んだので、人生が同じようなことの繰り返しでつまらなかったけど、子育てする中で、子供と一緒に新しい場所に行ったり、楽しさを見つけられるようになったよ。

    +7

    -1

  • 2112. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:43 

    >>2055
    そっか、ごめん

    +1

    -1

  • 2113. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:51 

    >>2089
    いい職業についたんですか?

    +1

    -1

  • 2114. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:11 

    >>31
    子無しだけど子供好きだよ
    甥っ子姪っ子かわいいし、ただいっしょに遊ぶだけなのに好いてくれて天使かと思うよ…。
    子供のプラスエネルギーってすごい。

    皆の幸せエピソード聞けて癒された

    +37

    -2

  • 2115. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:14 

    割と普通の人生歩んできて特に不満もなかったけど、子供産んでからが一番幸せ。子供の笑顔見てると幸せすぎて心臓ギュってなる。

    +5

    -2

  • 2116. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:38 

    赤ちゃんが初めて自分の家に入れた時、凄く感動した
    赤ちゃんが家に居る不思議な感覚、ずっと寝顔を見ていられる幸せな気持ちが凄かった

    +6

    -2

  • 2117. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:41 

    >>2073
    めっちゃ良い子すぎて私まで泣ける

    +7

    -1

  • 2118. 匿名 2024/09/24(火) 22:23:50 

    子供がいない人って子供の行動に敏感で疲れないのかな?って思う。
    そんな怒ることか?みたいな事にもカリカリしてるよね。

    +3

    -7

  • 2119. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:25 

    いらないと思ってたけど、毎日一度は嬉しい気持ち、楽しい気持ちにさせてくれる

    +2

    -1

  • 2120. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:43 

    >>2119
    素晴らしい👍

    +0

    -1

  • 2121. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:48 

    >>2088
    私も暗くなると息子にスマホで段差照らされながら歩いてるんだがw

    +1

    -1

  • 2122. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:52 

    皆さん子供の出来が悪かったらどうしますか?

    +1

    -1

  • 2123. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:59 

    >>1943
    うん、だからその人それぞれなのに何度も反論する必要ある?
    あなたがいてよかったと思うようにいないほうがよかったと思う人もいるのだから。

    +2

    -3

  • 2124. 匿名 2024/09/24(火) 22:24:59 

    子供が産まれてから記念日だらけ!
    寝返り記念日とか初めてママって言った日とか…
    幸せをたくさんありがとう!

    +1

    -2

  • 2125. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:19 

    >>2089
    老後は存在するの?迫り来る巨大地震の足音

    +4

    -3

  • 2126. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:19 

    >>1938
    主は言ってないけど無意識なのか意図的なのか子なし下げしてる人たちはいる。子なしなのでそういうコメントがどうしても目に入るし悲しくなる。ほとんどはそんなこと思ってないと分かっていても、なんで子どもいないだけでこんなふうに言われなくちゃいけないんだと思う。そのコメントに気づいてないなら知らないうちに人を傷つけてるかもしれないよ。涙出てきた

    +6

    -16

  • 2127. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:20 

    >>1533
    この画像って調べてみたら結構有名なんだね

    女叩きしたい人が載せてるみたいだけど
    クマと人間が同じならオスはメスの子ども殺すから
    男はもっとやばいよね
    みたいなこと言われてるよ

    しかもこの漫画のクマの話も
    デマらしいけどどうなんだろうね
    トピズレでごめん

    +10

    -5

  • 2128. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:22 

    >>2122
    キッパリ諦めるよ
    でも子は子だから最後まで責任はとる

    +2

    -1

  • 2129. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:25 

    >>53
    うちの娘も同じように小さい頃から聞き分けが良く、全く手がかからなくて優秀だ。

    と思って年が離れた2人目を産んだら、欲しいお菓子が買ってもらえないからとスーパーの床に寝転がってダヴィンチの様に手を広げてくるくる回転する子が生まれてきたわ。

    すべては性質

    +19

    -4

  • 2130. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:31 

    >>2073
    かっこいいな

    +3

    -1

  • 2131. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:42 

    私は子供いない時も、趣味がいっぱいあったから幸せだったし、旦那とも仲良くて幸せだったから、子供いない人も幸せっていうのはわかるから、欲しくないならつくらんでよいとおもう。

    自分は欲しいからつくったけど。

    どっちも幸せな方選んだらいいのに、喧嘩する意味わからない。

    全員同じ思考で生きてないし、同じようにできるわけないやん。

    +5

    -2

  • 2132. 匿名 2024/09/24(火) 22:25:45 

    >>2065
    サッカーチームできるやん

    +1

    -2

  • 2133. 匿名 2024/09/24(火) 22:26:20 

    新生児さん特有の泣き方が聞こえると
    何故か幸せな気持ちになる。
    子供ってすごいね。

    +11

    -3

  • 2134. 匿名 2024/09/24(火) 22:26:23 

    >>1703
    わたくしガル実も参加するわよ。伴奏弾けるから弾きますね。

    +4

    -2

  • 2135. 匿名 2024/09/24(火) 22:26:30 

    >>2102
    昔の爺婆の同居ってめちゃくちゃメリットあった気がする。子供や孫いるとパワーで元気でいられるんだと思う

    +8

    -1

  • 2136. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:00 

    >>1019
    大袈裟かもしれないけど第一子を産んだ後、本当に同じように思った
    この子を産むために産まれてきたんだって

    +3

    -2

  • 2137. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:00 

    そんなに子供好きなタイプではなかったけれど、いざ育ててみたら、自分の知らない世界を子供に見せてもらっていつも感動してた。例えば吹奏楽→親(私)は楽譜も読めないのにねとか。好きなことが私と違ってて、子供がいなかったら触れることがない音楽や遊びを経験させてもらった。性格も違ってて面白い。

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:03 

    旦那と子供たちとで私を取り合ってくれるのを見ると、罪な女だわーって気持ちになれるw

    +0

    -2

  • 2139. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:07 

    >>42
    わかる
    中学のころ学級会でクラス全員一人一人から理由つきで「嫌いです」っていわれたことあるけど
    子ども達と夫からその何倍もの愛情をもらっている
    あのとき死ななくてよかった

    +45

    -2

  • 2140. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:08 

    子供がいない人生って虚無だよね
    死んだら全部終わり
    何も残せない

    +4

    -14

  • 2141. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:20 

    >>2134
    やりますねぇ!

    +1

    -1

  • 2142. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:28 

    >>1615
    大丈夫
    つわりがあるのはお腹の子が元気に生きてる証です
    必ず終わりが来るのでがんばってください

    +6

    -1

  • 2143. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:41 

    >>2122
    親に聞いてみたらどうですか?

    +1

    -3

  • 2144. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:44 

    >>3
    金銭的に頼る積もりは
    全くないけど
    子供が多いと老後賑やかそう
    だし色々心強いだろうと思う
    自分が一人娘で親戚ともあまり
    交友がないから寂しいわ

    +9

    -4

  • 2145. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:10 

    >>2122
    楽しく健康に生きてればべつにいいよ!私が責任持って自立させるから!

    +4

    -1

  • 2146. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:15 

    >>2122
    親も大したもんじゃないからそんな過度の期待しとらんよ。親と同じ失敗をさせないように手助けはするけど。

    +2

    -1

  • 2147. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:23 

    >>2126
    だったらこのトピ離れた方が良いよ
    ここは子供がいて良かったを語るトピだからさ、あなたが見ても楽しい事は書いていないと思うよ
    自分の心の機嫌は自分でとらないとね

    +24

    -3

  • 2148. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:23 

    >>1703
    私英語わからないから口パクでいいかしら

    +2

    -2

  • 2149. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:26 

    息子2人!
    仲良くて毎日2人でゲラゲラ笑ってるのを見ると産んで良かったと思うし男同士で良かったなと思う!もう12歳と11歳なのに一緒に風呂入って、一緒の部屋で布団を隣に並べてお喋りしながら気付いたら寝てる。
    ケンカもしないし、互いに褒め合ってる2人はよく双子で生まれたかったねーそしたら林間も修学旅行も一緒だったのにー!というほど!尊い。

    +8

    -3

  • 2150. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:36 

    >>2084
    穏やかに語ろうよ
    そういうこと言うから荒れるんだよ

    +4

    -3

  • 2151. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:39 

    漠然とした孤独感が子供を産んでから無くなった
    実親との会話も子供の話題やらで増えた

    子供全般、嫌いじゃないけど苦手だなと思ってたけど、今じゃ子供全般かわいくて他所の赤ちゃんとか見ても幸せになる

    布団でゴロゴロして子供を抱っこして髪の匂いを嗅いでいると最高に幸せ

    巣立ったら喪失感やばいだろうな

    +11

    -1

  • 2152. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:46 

    >>1897
    だから親側と子ども側では違うって最初にいってるよ。
    普通に1人っ子にもあてはまるでしょ

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2024/09/24(火) 22:28:51 

    >>2139
    ひどすぎるね

    +34

    -0

  • 2154. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:02 

    >>2140
    同じ子供いないでも、甥姪がいる人はやはり何となく違うと思う

    +7

    -6

  • 2155. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:03 

    >>2078
    子供と出かけたり旅行行ったりできるのも楽しいよね。
    自分の興味無かった分野への視野も広げてもらったり、充実感がそれまでとは違うよ。

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:10 

    >>2140
    釣りかもしれませんが、そう言うのやめてください

    +10

    -1

  • 2157. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:25 

    >>1932
    人の親ならきちんとした倫理観あると思ってるとかお子ちゃまか?
    人の親だろうがなんだろうがおかしな奴もいれば暴力的な奴もいる
    ここに来て荒らしても人の親からなら叩かれないとでも思ってんの?
    一体どんな甘い人生送ってきたらそんな考えになるんだ

    +6

    -1

  • 2158. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:40 

    世界で一番可愛い

    +6

    -1

  • 2159. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:47 

    >>1703
    では私はカスタネットで参加いたします。うぃあーざわー♩うぃあーざチルドレン〜

    +3

    -1

  • 2160. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:56 

    >>1
    独身謳歌するのもそれはそれでいいと思うけど、
    やっぱり寂しい。将来どうするんだろうって素朴な疑問
    家族で外食、旅行、お出掛けしたり、集まったり、
    自分の親も含めて旅行行ったりすると皆んなキラキラ笑顔で子孫残せて幸せって思う

    +4

    -7

  • 2161. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:59 

    こんなに子供が可愛ものだって知ってたら3年くらい期間あけて3人くらい産みたかった

    +8

    -1

  • 2162. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:06 

    本当に自分の子はかわいい
    旦那はまじでいらない

    +0

    -7

  • 2163. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:11 

    私は若い頃子供にそこまで関心がなくて子供はいらないと思ってたけど、世間や親族のプレッシャーに負けて出産しました。
    でも、産んでみたら自分の子供はやっぱり可愛い。
    育児を通していろいろな経験をさせてもらったし、子供と一緒に人として成長出来た。
    こんなに無償の愛で愛せる愛しい存在はいないと思う。こんな気持ちにさせてくれたのは子供のおかげだと思う。

    +9

    -2

  • 2164. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:21 

    >>2139
    昔あったよね。私は言うことなくて。でも先生の手前どうしても言わなきゃいけなくて、消極的な時があります、って無理矢理作り出した。

    +8

    -1

  • 2165. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:21 

    子供って純粋に疑いなく親のことを大好きでいてくれるから、それに答えようって日々努力してる。飽き性で面倒くさがりな私だけど、子供のためには努力できるんだよね。可愛くて唯一無二の存在。

    +9

    -1

  • 2166. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:23 

    >>1954
    誰かの育てた子供の世話になる?
    それって資本主義の搾取構造からしてみれば大したことないよ。

    +3

    -13

  • 2167. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:27 

    私が死ぬ時がきたら、まず1番に考えるのは子ども達のことなんだろうなと思う。
    それだけで、私子ども産んで良かったなと思う。

    +5

    -3

  • 2168. 匿名 2024/09/24(火) 22:30:40 

    >>2157
    よこだけど、、その人荒らしだからスルーしよ。私ブロックしてて読めないから。常連の荒らしだよ。

    +5

    -2

  • 2169. 匿名 2024/09/24(火) 22:31:02 

    >>2084
    他トピの悪口はやめよ

    +9

    -2

  • 2170. 匿名 2024/09/24(火) 22:31:24 

    >>12
    まあ反抗期は大変でも短い期間だからね
    子育て終わってみるとあっという間に感じるな
    私の友達だいたい皆自分より子供の方がしっかりしてるんだけど時代なのかな?!不思議

    +15

    -2

  • 2171. 匿名 2024/09/24(火) 22:31:33 

    >>1751
    最近爺おおいね。なんでなの。5ちゃんねるで虐められたんだろうか

    +4

    -2

  • 2172. 匿名 2024/09/24(火) 22:31:48 

    >>2162
    でも旦那じゃなかったら今の子供には会えなかったのよ

    +3

    -4

  • 2173. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:08 

    子供がいて最高に幸せ!毎日ハッピー!とか言いきれるわけじゃないし
    自分は良い母親なのかも自信無いけど、子供いなかったら確実に
    子供いなくてよかった理由をずーっとネチネチ探して心のどこかで後悔してたと思う
    母親になりたかったし自分の子供を見てみたかったから産んだ

    +10

    -2

  • 2174. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:10 

    >>2139
    その子供はあなたの嫌われる才能を引き継いでいるかも。そういうのは意外と遺伝するからね。これほんと

    +3

    -21

  • 2175. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:15 

    いいバッグを買ったとかちょっと高い靴買ったとかで喜んでいた独身時代はなんだったんだろうと思うくらい子どもの存在って大きい
    育児楽しい
    幸せ

    +12

    -1

  • 2176. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:22 

    >>1882
    横ってつけ忘れたけど、今こどもが反抗期でババアって言われるけど、実際そうだし前向きで見習おうと思って

    +5

    -1

  • 2177. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:23 

    >>16
    名言
    夫は所詮他人だからね
    夫の為には死ねないけど
    子供の為には死ねるわ

    +18

    -2

  • 2178. 匿名 2024/09/24(火) 22:32:31 

    >>2157
    ほんとそう
    母親の子殺しなんて昔からいくらでもあったし
    ろくでもない人間は親になってもろくな人間じゃないよ

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2024/09/24(火) 22:33:10 

    子供のためだから4時起きでお弁当作りも頑張れる
    自分や旦那の為だったらおそらく3日坊主…

    +5

    -1

  • 2180. 匿名 2024/09/24(火) 22:33:11 

    >>2166
    反出生主義なんてお遊びみたいなものね
    真剣じゃないもの

    +10

    -4

  • 2181. 匿名 2024/09/24(火) 22:33:12 

    >>2160
    子供がいて良かったトピなので、トピずれコメントはやめよう

    +4

    -4

  • 2182. 匿名 2024/09/24(火) 22:34:31 

    >>301
    80年生きるとして少なくとも20年くらい暇潰せるんだから大きいよ。

    +10

    -1

  • 2183. 匿名 2024/09/24(火) 22:34:34 

    >>2176
    赤子を育てている新米としてはババアと言われる日が少し楽しみ。こんな可愛いムチムチボディちゃんがババァなんていう日がくるなんて。早く喋ってほしいな。

    +13

    -1

  • 2184. 匿名 2024/09/24(火) 22:34:49 

    才能もない凡人が手っ取り早く何者かになれる。
    それが子供を生むこと。それはこの世界に生きる意味のなさから目を背ける。虚無から目を背けることと言ってもいいね。

    +2

    -4

  • 2185. 匿名 2024/09/24(火) 22:34:56 

    >>1971
    現代社会に生きてて反出生主義の人の思想に矛盾を感じないのもそれはそれでおかしいと思う
    誰かが子供を産んで育ててないとここまで発展してない

    +8

    -2

  • 2186. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:29 

    >>2159
    ウィアーザワンスフメイカブライラーデイ ソレッスターキービーン

    +2

    -0

  • 2187. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:31 

    新生児の匂いが好き過ぎてクンクンしまくっていた。
    男の子と女の子で匂い違うけど、どちらも好きすぎる。だからって他人の子をクンクンしたいとは思わないのが不思議。あの匂いを嗅ぐためにもう一人産みたいなぁーと、呟いたら夫が動揺していた。子育て大変だけど、その1000倍幸せをもらえると私は思います。

    +4

    -1

  • 2188. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:36 

    >>2184
    急に誰やねん!ww

    +5

    -2

  • 2189. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:37 

    >>2118
    うーん
    私正直娘の友達からタメ口で話されること内心めちゃくちゃムカついてるわ(小学5年生)
    大人に敬語とは言わなくても丁寧語すら使えないとかこの子大丈夫か?と思ってる
    態度や話し方を注意されてこなかった子供が増えているのか昔と比べて大人をなめてる子供が多い気がする

    と性格の悪い子持ちの私は小さなことでカチンときてるよ笑

    +5

    -1

  • 2190. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:50 

    >>2180
    遅れてきた厨二病だよ
    邪気眼

    +11

    -3

  • 2191. 匿名 2024/09/24(火) 22:35:59 

    わたしは子なしなので、トピズレだったらごめんなさい。子供は好きじゃなかったけど産んでみたらかわいかった人、子供を持つことに迷いはありましたか?パートナーが子供を欲しがったから産んだ、という感じですか?
    私も夫も子供はそこまで好きじゃないけど、産んだら愛するし後悔はしないと思う、でもなかなか決断に踏み切れないので純粋にどういうきっかけで産むことにしたのかよければ教えて欲しいです。みんな幸せそうで素敵なトピ!

    +1

    -4

  • 2192. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:02 

    子供嫌いだったけど子供いると心が救われる事多いよ

    +1

    -2

  • 2193. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:12 

    >>2126
    リアルでは口が裂けても言えないじゃん。子なしの人に子供いる幸せの話なんて。
    ネットの限定されたトピですらそんな配慮しろって。。
    最近はネットじゃ大きな声で色んな子持ち批判多すぎて辟易してるのに

    +15

    -7

  • 2194. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:19 

    >>2145
    素晴らしい!

    +1

    -1

  • 2195. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:33 

    >>2016
    フェミ共のやってる事って、男性と女性や専業主婦と共働きの対立を煽ってるだけなんだよね
    フェミ共が全員死ねば優しい日本社会が戻る

    +4

    -3

  • 2196. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:46 

    >>2186
    らーらーらーーらら〜[コーラス]

    +2

    -1

  • 2197. 匿名 2024/09/24(火) 22:36:47 

    毎日娘達に挟まれて一緒に寝るのが幸せ。
    娘達が愛しくて幸せよ。

    +4

    -1

  • 2198. 匿名 2024/09/24(火) 22:37:09 

    >>2
    うちは娘3人、大1、高2、中3。
    性格も好みも違うから、話を聞いてるだけで楽しい。
    夏休みには娘たちが観たいと言っていた2.5次元ミュージカルを観に行ったよ。子供がいなかったら絶対行かなかったと思う。子供がいることで新しい経験ができた。
    進路の事とか心配事も色々あるけどね。

    +14

    -2

  • 2199. 匿名 2024/09/24(火) 22:37:29 

    >>2122

    出来が悪い子ほど可愛いという言葉もあるくらい、自分の子って可愛いんですわ。

    あと、うち3人いるけど、出来が悪いタイプもどっか良いところあるよ。

    そして、大人になって、出来が良かったから幸せになってるわけでもないんだよね。

    うちは、1番出来が悪いと言われていた子が、大企業に派遣から正社員になって、結婚して子供がいて、1番安定してるから。

    出来が良いってことは挫折も少ないということ、大人になって挫折すると、大きくつまづくこともある。

    人生最後までわからないからこれからもわからないけどね。

    だけど親からしたら子供はみんな可愛いよ。

    +7

    -1

  • 2200. 匿名 2024/09/24(火) 22:37:47 

    >>1010
    でも子ども可愛い!たくさん欲しい!っていうタイプに限って1歳から保育園預けて学童コースだったりする謎。

    +46

    -2

  • 2201. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:04 

    >>16
    入院中
    病室の窓から見える大木に
    小鳥の住処があったみたいで
    何度も何度もヒナにご飯運ぶ
    親鳥の姿見て感動したわ
    ヒナは嬉しそうに羽をバタバタ
    させて
    生きる意味ってそういう事なんだと
    ありがとう小鳥さん

    +34

    -4

  • 2202. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:13 

    >>2184
    歴史に名を残す人間なんてそりゃ一握りだしね。大抵の人間は死んだら忘れ去られる運命だよ。だから子孫を残すことって意味があるのだと思う

    +12

    -2

  • 2203. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:14 

    >>2172
    だよね。子の半分は旦那なんだよね。うちは娘なんだけど、旦那そっくり過ぎる。今中学生だから、パパに似てるの嫌やな。って言ってるわ。思春期だからかな。私は目が小さい方だし奥二重。旦那は二重で目がパッチリだからどう考えても旦那に似た方が良いのに、乳幼児の頃から今でもママ大好きな娘だから私に似たかったらしい。

    +1

    -4

  • 2204. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:20 

    >>2013
    わかるわかる!
    私は子供は好きだけど喋らない赤ちゃんはあんまり興味なかったんだよね
    ベビーカーに乗ってる赤ちゃんに目が行く事もあまりなかった
    でも子供産んでから、1歳くらいの子かな?かわいいなぁって
    赤ちゃんに目が行くようになった

    +9

    -2

  • 2205. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:28 

    子ども産んでからずっと幸せ。大変な事もあるけれど、そんな事をチャラにしてくれるくらい、無償の愛を貰ってる気がする。産まれてきてくれて、私のところにきてくれて本当にありがとうって思う。
    子は宝という意味がすごくわかる。

    +13

    -2

  • 2206. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:30 

    >>2199
    今34歳で独身だけどやっぱり娘は可愛いですよ
    このまま未婚でも本人の好きなように生きてくれたらそれで十分かな

    +9

    -3

  • 2207. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:32 

    死ぬ瞬間、思い浮かぶのは確実に子供達の小さい頃のキラキラした笑顔だと思う。
    立ち会わなくてもちろん良いので(とゆーか死◯時は1人でひっそりが理想です)
    それで死◯たら本当に最高です。

    +14

    -2

  • 2208. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:41 

    ちなみにこなし女性の方が幸福度が高いというデータがあります。気になったかたは調べてみて

    +5

    -13

  • 2209. 匿名 2024/09/24(火) 22:38:54 

    >>2191
    子供を産むのに迷いはあった!てか、子育てしていても常にある!でも後悔はしてない!自分1人のために生きる人生が疲れた!あと子供は授かり物だから欲しくてすぐできたわけでもない。欲しいなら早めに行動して欲しい。

    +4

    -4

  • 2210. 匿名 2024/09/24(火) 22:39:29 

    >>2140
    思うのは勝手だけど書き込みは見てて恥ずかしい

    +6

    -2

  • 2211. 匿名 2024/09/24(火) 22:39:34 

    >>2154
    わかる
    自分を盾にしても守らなきゃいけない存在がいるのといないのとでは全然違う

    +4

    -3

  • 2212. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:08 

    >>2126
    トピタイ見ようよ。

    +11

    -3

  • 2213. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:14 

    >>2206

    だよね。

    どんな子でも可愛いよ。

    +3

    -2

  • 2214. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:22 

    >>2208
    ここにあえてそれを書くのはご自身が幸福ではないからね。

    +16

    -3

  • 2215. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:23 

    >>2202
    忘れられないことに意味はあるのか?

    +1

    -5

  • 2216. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:39 

    世界人類が平和でありますように(あの柱)

    +1

    -3

  • 2217. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:54 

    >>1615
    私もつわり酷くて吐き続け1ヶ月半で10kg痩せましたが、子供産んだら顔見たら幸せすぎて辛さなんて何も覚えてなかったです(笑)
    今2歳ですが、またあのつわりだったらこの子どうしよ!って心配はありますが2人目産む気満々です!
    つわりまじで大変だけど乗り越えてよかった、、、って必ず思えると思うので頑張ってください😭

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2024/09/24(火) 22:40:59 

    >>1246
    親から与えられる時間は分散されても
    その分兄弟姉妹との時間が得られると思う
    我が家は一人っ子だけど兄弟姉妹との関係や時間だってかけがえのないものだと思うよ

    +7

    -5

  • 2219. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:08 

    >>2193
    幸せはいくらでも言っていいよ。ただ、子なしは自己中とか変人とかそういうの言う必要あるのかって。

    +7

    -5

  • 2220. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:12 

    >>2217
    がんばれ!

    +2

    -2

  • 2221. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:27 

    >>18
    ヨコだけど
    あんなに辛かった生理痛が
    出産後ほぼなくなったのも
    本当に幸せ

    +2

    -1

  • 2222. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:28 

    >>1
    我が子と言う存在は本当に尊くて可愛い。
    可愛すぎて胸がいっぱいになる。
    自分が未熟だと反省したり子供たちの純粋さから学ぶ事ばかり。
    毎日毎日、可愛いとありがとうを伝えている。

    +9

    -2

  • 2223. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:39 

    >>2222
    私も初心を忘れぬよう日々胸に刻んで生きていきたい
    イライラすることばかりだけど

    +3

    -2

  • 2224. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:51 

    >>2208
    日本人のデータってあんまり信用出来ないよね。謙遜とか見栄とかあるし

    +9

    -7

  • 2225. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:54 

    >>1
    命を掛けて守りぬく 初めて愛しいと言う感情を抱かせてくれた。子供のいない人生は考えられない。私の人生全てです。大きくなるに連れ成績とか色々言いたくなる時もあるけど、まずは健康で居てくれるだけで良いんだよ。

    +9

    -3

  • 2226. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:58 

    >>1

    赤ちゃんの頃、こんなに手がかかるのにこんなにも愛おしい存在がいるなんて!って毎日驚いてた。人の世話が苦手な自分に、こんな可愛い存在がいるってことがもう感激しかない。

    しかもそんな気持ちが毎日更新されて、口が達者になり親から離れて友達と遊ぶようになり、口ごたえだってするようになって宿題やりなさーい!ってイラつくのに、毎日毎日愛おしいが更新されてる。もう抱っこもできないし私より大きくなってしまったのに。
    成長が愛おしくて嬉しくて、生まれてきてくれてありがとうってすごく思う。

    +9

    -1

  • 2227. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:08 

    トピずれで申し訳ないけど、真面目な質問なんだけど…。

    子どもいる人ってやっぱり人に見せられるような綺麗なお股しているの??
    だって医者や看護師やら複数の人に何回も光の中でみられるよね。

    出産の時にうんこやおしっこも一緒に出る人がいるって本当??

    私、婦人科検診すらお股見せるのが絶対に無理だから行ってないわ。

    +5

    -36

  • 2228. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:25 

    >>2208

    子なしの時は、すっごい幸福もなければ、すごい落ち込むこともないという感じでした。

    フラットというか。

    すごい幸福が欲しかったから、産んだよ。

    めちゃくちゃ幸せです。

    +9

    -3

  • 2229. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:28 

    >>2174
    なぜそこまで意地悪な言い方をするのだろう。
    そもそも子持ちで良かったトピだよ。

    +16

    -2

  • 2230. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:46 

    >>2189
    注意してあげたらよろし

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2024/09/24(火) 22:43:46 

    >>2202
    でもそれもいつかは消えて無くなるよ
    地球も太陽系も宇宙もね

    +2

    -2

  • 2232. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:05 

    >>2208
    そりゃ心配ごとも子がいなければ少ないだろうしね。幸せな事も多いけど、その分不安や心配な事もたくさんあるよ

    +7

    -3

  • 2233. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:06 

    >>2191
    結婚した後相手との間に子供がいる家庭を作りたいと思った時だよ
    そう思わないなら作らない方が無難だね
    我が子はめちゃくちゃ可愛いけど親になった人が必ず我が子を愛せるわけではないことは嫌と言うほど痛ましいニュース等で知ってると思う
    子供は可愛いけどそれは自分の欲望や感情より子供の成長こそ喜び、子供と一緒に過ごすことこそが1番の楽しみと思えているからだよ
    ほとんどの親はそうなるけどそうならない可能性もある
    その時は親も子も悲惨だよ
    迷いがあるならやめた方がいい

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:10 

    >>1
    大変さはもちろん、当たり前。
    めちゃくちゃ可愛いし愛おしい。
    片付けもしないし部屋もぐちゃぐちゃにされてるけど自分より大切な人間に初めて出会った。

    自分は母と仲良くないからこの子達には同じ過ちを繰り返さないよう肝に銘じている。
    生きていてくれてありがとう。

    +5

    -2

  • 2235. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:24 

    >>2195
    これ通報したほうが、ところがどっこいがるちゃんは自分に都合のよい暴言は黙認する傾向にあります。そして都合の悪い暴言はすぐに通報されて消される。

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:45 

    笑っても泣いても怒っても何しても可愛いよ
    5歳、7歳男児

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:18 

    >>2224
    自分が子無しなら絶対に幸せだと張り切って回答すると思うからな…

    +3

    -2

  • 2238. 匿名 2024/09/24(火) 22:45:57 

    >>695
    発達障害ってグラデーションだからねぇ。
    義父にあるなら旦那さんにも僅かでも特性あると思いし、それが濃く出るか薄く出るかの違い。

    +7

    -0

  • 2239. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:00 

    >>2180
    鼻で笑っちゃうよね

    +6

    -2

  • 2240. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:02 

    >>106
    わかる
    いい意味で図太くなれたし、子供の事を考えることでネガティブな時間が減った。

    +8

    -1

  • 2241. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:03 

    本当に産まれてから笑顔の無かった日がない
    義母と色々あっても子供の寝顔見たら嫌な気持ちスッと消えてやる気に変わった

    今では義母とは良い関係になれたし
    そうなったのも子供のおかげ

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:14 

    >>2174
    横だけどさ、あなたが親から意地悪な性格が遺伝したからって他の人がそうとは限らないんだからそういうこと書くのやめなよ。

    +12

    -1

  • 2243. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:28 

    >>2227
    ならやめとき
    以上

    +17

    -4

  • 2244. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:31 

    子供がいて幸せになれる人もいるしいない方が幸せに生きていける!って人もいるからそれぞれ選択していけば良いと思う。

    自分自身を納得させたいのかもしれないけど違う考えの人を下げるの辞めた方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:42 

    息子が4才の頃ちょっときつめに叱ったのに次の瞬間自分のおやつをわけてくれた時
    天使かと思った

    +7

    -0

  • 2246. 匿名 2024/09/24(火) 22:46:43 

    >>2139
    何そのカスな奴ら笑
    くだらない人間に好かれなくて良かったね!
    本当アホみたい。

    +24

    -0

  • 2247. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:16 

    素晴らしいトピ

    +2

    -1

  • 2248. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:19 

    >>2231
    子孫が進化するかもなー
    その姿もみてみたい

    +2

    -0

  • 2249. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:22 

    >>2191
    おいくつですか?
    私の場合は嘔吐恐怖症だし痛いのも嫌だしで30歳くらいまでは出産なんて無理〜って諦めてたけど、32歳で今産まなかったらもう産めないかもって思って33歳で産みました。
    やっぱりタイムリミットが迫ってくると本能なのか迷いはなかったです。

    +3

    -2

  • 2250. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:41 

    >>2184
    他人の視線を気にしすぎな考え方で草

    生きる意味とか考えるから人間承認欲求の塊になって生きづらくなるのよ
    単なる生物なんだから
    自分のできることをできる範囲でひとつひとつやっていって、自分が満足できたらそれが幸せ
    その上で世の中の役に立てることだったら、それはそれでよかったねって話

    +7

    -1

  • 2251. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:42 

    >>2227
    10代かよw

    +25

    -1

  • 2252. 匿名 2024/09/24(火) 22:47:48 

    >>2248
    いや、宇宙そのものの消滅なんですけど😅

    +2

    -0

  • 2253. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:07 

    >>2227
    お股バーバーでもうんこやおしっこ出ちゃっても気にしないよ
    そんなことより母体と赤ちゃんを無事に家族のもとに返すのが仕事なので
    人にお股見られるの嫌で検診避けるのと病気の早期発見を逃すのとどっちが大事かな

    +24

    -4

  • 2254. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:46 

    毎日ふざけあったり、笑わせてくれて本当に楽しい、可愛い!
    幸せしかないよ

    +9

    -0

  • 2255. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:50 

    >>2252
    宇宙はまだ全て解明されてないよ

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:51 

    お股バーバーって何?

    +2

    -0

  • 2257. 匿名 2024/09/24(火) 22:48:57 

    >>2202

    人間、意味あるから生きてるわけじゃないよ。
    意味ないけど幸せになるために生きてるんだよ。
    そして自分は子供と幸せに生きてきた。
    孫もできたけど、子孫もみんなずーっと幸せになるために生きるんだろうと思う。

    +5

    -2

  • 2258. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:09 

    >>2227
    偉そうに申し訳ないですが、辞めた方が良い。
    子ども好きな人でも大変なのに。
    子どもが被害者になるし産んだらやり直しなんかできませんよ。

    +7

    -2

  • 2259. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:15 

    息子が作家になった
    まさかこんな才能があったなんてビックリ
    母ちゃん誇らしいよ

    +17

    -1

  • 2260. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:17 

    自分が幸せなのは大前提だけど、夫が幸せそうに子供と遊んでるのを見るのがとっても幸せ。
    あと親戚みんなが自分の子を可愛がってくれると誇らしげな気分になる(笑)その可愛い子産んだの私です!って(笑)

    +11

    -2

  • 2261. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:19 

    >>8
    すまない。好きなだけ叩け。男だ。それこそが女だ。守る価値がある。なぜって? 女性とこの国の将来を等しく護れるから。だからバンザイって言いながら果てることができるんだ。ふざけたフェミニストや出羽守はこの国から出ていけ。こういう守るべき女性の邪魔だ。

    +5

    -6

  • 2262. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:37 

    最近アマプラでコウノドリ見てるけど、良すぎてこういうドラマまた作って欲しいなあー
    多様性に配慮しすぎてか、こういう純粋に子供が産まれることを喜ぶドラマとか無くなったよねえー

    +15

    -0

  • 2263. 匿名 2024/09/24(火) 22:49:59 

    めちゃめちゃ好きになった人と結婚してその人との間に子供が産まれて幸せじゃないわけない!
    2人とも旦那そっくり過ぎてちょっと悔しいけど…
    旦那ズルい。

    +8

    -2

  • 2264. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:04 

    >>2227
    男かよ。、ここでそういう下ネタで欲情しないでくれり

    +17

    -3

  • 2265. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:22 

    >>2227
    しょーもな。
    処女じゃないなら子宮頚がん検査はした方が良いよ。みんな好きで行ってるわけない。

    +19

    -2

  • 2266. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:24 

    >>2255
    生成と消滅の繰り返しだよ
    自分たちが子を生むように、ここもゆくゆくは超新星爆発して他の星の材料となって新たな世界を構築する
    まあそういう意味では命は継続されるとは言えるね

    +2

    -1

  • 2267. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:35 

    >>2256
    🎣

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:37 

    >>2204
    もう赤ちゃんなんて外で見かけたら無意識で目で追ってニマニマ顔がニヤけてしまうよ。
    コロナで全然で歩いていなかったし最近の少子化で赤ちゃんもそんなに見かけないからね。
    子供を産む前はそんな感情は無かったのに。

    +5

    -0

  • 2269. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:52 

    >>2265
    釣りだから相手にするのやめよーぜ

    +8

    -0

  • 2270. 匿名 2024/09/24(火) 22:50:58 

    >>1635
    なってもいいんだよ
    それだけ打ち込める存在があるんだよ
    それが幸せなんだよ

    +6

    -4

  • 2271. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:32 

    >>2259
    すご!!あなたの遺伝子と育て方もあるよ

    +8

    -0

  • 2272. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:48 

    >>2259
    カッケェ

    +5

    -0

  • 2273. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:51 

    >>2252

    宇宙滅亡するのはいつの話やねん。
    今生きてるんだから幸せになったら?
    宇宙滅亡するなーって考えながら生きる方が意味ないじゃん。

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2024/09/24(火) 22:51:53 

    >>2259
    かぁちゃんの言葉が良かったから作家になれたんだよ。かぁちゃんさすがやで!

    +7

    -0

  • 2275. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:04 

    >>2263
    顔は成長したら変わっていくよ

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:17 

    >>2208
    そりゃ子なし女性は子どもがいた経験がないからね
    子持ち女性のみに聞いてみるとおそらく子なしか子持ちか選ぶとしたら子持ちの方選択する人が多いと思う

    +18

    -7

  • 2277. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:38 

    やっぱ人生に希望が持てるのが大きいよね
    男の子なら仕事で結果を出していくのを見守るのが楽しいし、突然夢を叶えて大成するケースもあるし
    女の子ならどこまで綺麗になるのかを見届けるのが楽しいし、玉の輿に乗るケースもあるし

    +5

    -0

  • 2278. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:57 

    >>2129
    あれをダヴィンチと表現するセンス好きです

    +11

    -0

  • 2279. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:22 

    >>2261
    言ってる事わかりますよ。
    本質的な事言ったら叩かれまくる狂った世の中。

    +8

    -2

  • 2280. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:23 

    子や孫を持つ人にとって、自分より若い子や孫に先立ってることが最も辛く悲しいことだよね

    +1

    -2

  • 2281. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:35 

    >>51
    わかる!娘はすごい社交的で、コミュ力高くてまぶしいくらい。

    +17

    -0

  • 2282. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:45 

    >>1
    子供に習い事何やらせようとか習い事見学しているのも楽しい。何を読ませようかと本屋や図書館本を選ぶのも楽しい。
    女の子だったら洋服選びも楽しかったろうなー。
    お母さんにしてくれてありがとうである。

    +7

    -1

  • 2283. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:17 

    >>2217
    10kg痩せはものすごいですね…!
    そんなにつわりがひどい方でも2人目欲しいと思えると聞いて希望をもてました。
    いつ終わるかわからなくて毎日死にそうですが頑張ります…!

    +6

    -1

  • 2284. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:27 

    >>2218
    それは仲が良ければの話ね

    +4

    -1

  • 2285. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:29 

    >>11
    当たり前だよ。多様性とかジェンダーとか、政治家もマスコミも偏りすぎ。それを真に受けてるおひとりさまこそ一番の被害者

    +5

    -8

  • 2286. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:36 

    >>2273
    その人トピズレなのに張り付いて構って欲しいだけだからスルーで。

    +2

    -2

  • 2287. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:41 

    可愛い大好き幸せ

    +3

    -2

  • 2288. 匿名 2024/09/24(火) 22:54:47 

    >>2240
    悪い意味でも図太くなってますよ。

    +3

    -5

  • 2289. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:14 

    息子に私の若い頃の写真見せて「昔は美人だったんだよ!」と力説してたら
    「いや、今も綺麗だろ」と言われた!!!!!!

    +19

    -4

  • 2290. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:19 

    >>2160
    他人の大人の心配はここでは無用だよ

    +0

    -2

  • 2291. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:24 

    >>2227
    全然綺麗じゃない自覚あるから恥ずかしいです。毎回。申し訳無いですけど、仕方ないから行ってる。

    産んでる時はそんな事どうでもいい。
    真剣にやってんだから。命産んでんだし。

    +7

    -2

  • 2292. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:26 

    子供が泣く寸前に我慢して下唇んーって出すの可愛くて仕方なかったんだけど誰か言語化してくれないかな

    +3

    -1

  • 2293. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:02 

    >>2288
    荒らしに構っちゃダメなのわかるんだけど、トピズレしまくりの1番図太い人がそれいう?

    +6

    -3

  • 2294. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:06 

    >>2201
    わかる。ツバメとか泣けるよね。

    +9

    -1

  • 2295. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:07 

    >>2286
    でも事実はそうじゃないかしら?

    +2

    -1

  • 2296. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:12 

    >>2286

    あまりにも突拍子もない事言うから.反応しちゃったわ。
    ごめんなさいね。

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:37 

    >>51
    将来嫌われるかもね。そしてぼっちになる。
    人がどうなるかなんて案外わからないもの。そしてそれを正確な角度で予想できるのが、遺伝になってくるのだけど。あんたのだめだね。残念

    +1

    -21

  • 2298. 匿名 2024/09/24(火) 22:56:55 

    >>2282
    純粋に楽しいよね、子育てって。
    1人ぐらいだと普通の家庭でもそれなりにお金かけて育てられるからみんな産めばいいのになあと思うけど。
    ハードル上げすぎて産めないのかなぁ。

    +8

    -4

  • 2299. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:06 

    >>2183
    いま、赤ちゃんなんだ〜羨ましいー
    あの頃は早くお喋りしたいなぁと私も思ってた。赤ちゃん時代が懐かしい😭

    +11

    -1

  • 2300. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:13 

    >>2259
    凄い!格好良い✨

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:24 

    >>2299
    懐かしいわねえ

    +5

    -1

  • 2302. 匿名 2024/09/24(火) 22:57:37 

    >>2300
    ありがとう😊

    +4

    -1

  • 2303. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:00 

    >>2080
    みな若いね

    +4

    -1

  • 2304. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:10 

    >>2230
    娘がその子のことを嫌がっているわけではないし大丈夫か?と思いつつ悪いけどその子がこの先どうなっても責任が無いからわざわざ注意なんてしないよ
    ちょっとの間我慢してたらいいだけだし
    娘が調子に乗って同じ様なことをしてたら叱るけど

    +3

    -1

  • 2305. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:11 

    >>2279
    ありがとう。頭はメチャクチャいいんだろうが、あまりに気色悪いセンセイ女のツラと言説がネットを占領しすぎて目障りで腹立つ。あんたらの方が遥かに上だと言えば発狂しやがる。妖怪だろアイツら。

    +3

    -4

  • 2306. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:18 

    >>2207
    泣いた…涙(T_T)

    +5

    -1

  • 2307. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:23 

    >>2028
    静かでしたが。本が好きで、煩いテレビ嫌いでした。
    それって貴方の意見ですよね?子供が泣くとか、
    決めつけ凄いね。転んだ時だけは泣いた。

    +2

    -6

  • 2308. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:34 

    >>2275
    期待してます。

    +2

    -1

  • 2309. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:38 

    >>51
    うちの子もコミュ強化けでどこの輪の中にも入っていく。知らん園のママ達のレジャーシートに座って喋ってて、コミュ障のわたしからするとその輪に行けなくてほんと困るよー。そのグループと一緒に帰っちゃったりするので遠くから私がついていってる。
    転園の時だけはなんの心配も要らなくて助かったけど。

    +9

    -1

  • 2310. 匿名 2024/09/24(火) 22:58:40 

    >>2301
    あー可愛いっ

    +4

    -1

  • 2311. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:19 

    カップルで行っても楽しい遊園地
    子供と行くと本当にもっと楽しくなるんだよね、不思議
    名前を付けたい現象だ!

    +6

    -1

  • 2312. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:26 

    >>2140
    子どもいるけど、そんな思慮が浅い書き込みはやめて欲しい。子持ちがこんなんだと思われたくないわ。

    +5

    -1

  • 2313. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:27 

    赤ちゃん可愛い、本当にかわいい

    +7

    -2

  • 2314. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:27 

    来年三人目出産予定だけど、もう産まれてくるのを想像しただけでデレデレしちゃうし、よその赤ちゃんとすれ違ったら可愛すぎてガン見してしまう。上の子2人も毎日お腹触って声かけてくれて、幸せすぎる

    +6

    -1

  • 2315. 匿名 2024/09/24(火) 22:59:43 

    >>2265
    釣りじゃない。
    無理。検診絶対無理。

    +2

    -3

  • 2316. 匿名 2024/09/24(火) 23:00:03 

    >>2062
    親にほとんど怒られた事ないよ。
    芯が強い静かな子供。煩いのが子供って決めつけるの
    辞めて下さいな。ルール違反ですが、黙っちゃいられない!!

    +3

    -12

  • 2317. 匿名 2024/09/24(火) 23:00:21 

    >>2312
    対立煽りの工作員でしょう

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2024/09/24(火) 23:00:30 

    >>2260
    私も旦那と子供が歩いてる後ろ姿の写真や動画たくさんある。
    あと父とあまり仲がよくないんだけど父が私の息子のことあの子は天使みたいだって言ってくれてたみたいで本当に嬉しくて少し親孝行できたかなって思えた。

    +10

    -1

  • 2319. 匿名 2024/09/24(火) 23:00:49 

    >>2126
    代わりに謝ります。
    本当にすみません。
    子持ちがこんな人ばかりではありません。
    あなたは何の落ち度もないし

    +4

    -8

  • 2320. 匿名 2024/09/24(火) 23:00:55 

    「女に生まれたからには〜」と言ってくる年配者うざいと思ってたけど実際妊娠出産してみてちょっと分かるなと思った
    自分のお腹を痛めて我が子を生み育てるって幸せ
    女に生まれて良かった

    +13

    -2

  • 2321. 匿名 2024/09/24(火) 23:01:28 

    >>2208
    だから何なのかと…笑

    +7

    -2

  • 2322. 匿名 2024/09/24(火) 23:01:38 

    >>2191
    全然トピずれじゃないです!
    子なしトピを見て「これじゃあ若い人が子供を産みたくなくなってしまう」と思ってトピ新鮮しました
    子供は本当に可愛いです、でも言葉じゃ伝わらない可愛さで、産んだら分かるって感じです
    言葉にすると「自分が生まれて来た意味が分かった気がする」とか「これが本当の幸せか」とか思うんですけど…頭お花畑じゃん?って思われるのがオチで

    でも本当に生まれて来た自分の赤ちゃんは今まで味わった事の無い規定外の可愛さなので、もし迷っているのであれば子供は本当に良いですよ、と伝えたい
    出産が怖い人もいるみたいですが、無痛分娩の名医、ネットで探せば結構な田舎でもいるみたいですし
    無痛分娩、おすすめです

    コメントありがとうございました!

    +10

    -2

  • 2323. 匿名 2024/09/24(火) 23:01:42 

    >>2309
    幼少期特有のねじが外れているだけ。
    日本の義務教育というねじをしめる作業を通せば、ほらごらん。意気地無しの出来上がり。

    +4

    -7

  • 2324. 匿名 2024/09/24(火) 23:01:45 

    >>2289
    息子さん素敵ー!!

    +8

    -0

  • 2325. 匿名 2024/09/24(火) 23:01:48 

    お前が、、、風になるなら、、、
    果てしない、、、ソラになりたい、、、

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:11 

    >>2262
    PICUという病気や怪我をした子供の命を守るために奮闘する医者のドラマならちょっと前にあったけどね

    +4

    -1

  • 2327. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:12 

    >>2289
    モテ男だなあ〜😁

    +8

    -1

  • 2328. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:24 

    >>7
    その時その時で成長を感じたり可愛いなぁと充実した子育てをしてきたんだけど、やっぱりあの寝っ転がってる赤ちゃん時代が最強だったなぁ と思う。ママを見つけてニコッとしたり、あやすとキャッキャッと声出して笑う仕草とか…愛おしいという感情を知る瞬間。

    +6

    -0

  • 2329. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:27 

    >>2298
    失礼だね。。お金があっても、仕事や勉強で忙しい人もいます。

    +3

    -1

  • 2330. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:28 

    あちらのトピに人少ないからきてるのかしら
    覗いてこようかな

    +2

    -1

  • 2331. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:54 

    >>31
    中韓工作員でしょ
    日本人には増えて欲しくない
    から頑張ってるよ
    日本終わりとか反出生主義とか
    結婚したくないトピで
    工作員同士で盛り上がってるw

    +11

    -10

  • 2332. 匿名 2024/09/24(火) 23:02:59 

    >>2291
    🎣

    +1

    -3

  • 2333. 匿名 2024/09/24(火) 23:03:17 

    >>2320
    わたしも「子供がはいつよー」って言ってくる義母、子供とか興味なかったし時代錯誤も甚だしいな!も思っていたけど、今となっては感謝⭐︎
    言われた通り産んで良かったわ、こんなに可愛いとは

    +8

    -1

  • 2334. 匿名 2024/09/24(火) 23:03:17 

    >>2207
    それは思う!自分語りで申し訳ないけどやけどで大怪我して全身麻酔ではない、よくわからないけど強めの麻酔かけられて処置した時、意識あったのか分からないけど夢みたいなの見てて、子どもの顔、子どものことしか考えてなくて、このまま死ぬのか…と号泣してたわ

    +9

    -0

  • 2335. 匿名 2024/09/24(火) 23:03:51 

    >>2289
    そして今はガルみんにw
    恥ずかしっ

    +3

    -3

  • 2336. 匿名 2024/09/24(火) 23:03:59 

    >>2315
    だからなんなのw
    なら妊娠しないようにね…

    +4

    -1

  • 2337. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:07 

    >>2262
    妊娠するたびに全部見てた。怖くなるんだけど勉強の意味も込めて。
    妊娠出産は大袈裟じゃなく奇跡だよね。
    新しいシーズンやらないかなあ。

    +5

    -2

  • 2338. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:28 

    >>2227
    お前の股を気にしているのはお前だけ

    +16

    -2

  • 2339. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:29 

    >>2126

    トピたい見ようね。
    私は、子供いなくて良かった人のトピには、自分が該当しないから行かないよ。

    がるちゃんやるなら、自衛しなきゃ。

    +14

    -1

  • 2340. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:43 

    今日初めて小1の息子から手紙もらった。元気でいてねって。本当に可愛い。
    小4の娘からもらった手紙も残してある。その頃の字や内容が愛しい。
    母にさせてくれてありがとう!
    幸せだ〜

    +11

    -1

  • 2341. 匿名 2024/09/24(火) 23:04:51 

    >>2298
    Xとかで子育ての愚痴や金銭の不安、子持ち叩きが多すぎてしんどいイメージが強いから不安になると思う。日本人て特に惚気や自慢はしないで謙遜するのが美しいみたいな所あるから悪いところばっか言ってしまうし。

    +4

    -1

  • 2342. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:05 

    >>2331
    独身者は外国人認定ですか。政策の参考にさせてもらいます。
    言いがかり乙。誹謗中傷に近いですね。法律の研究です。

    +5

    -6

  • 2343. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:12 

    >>34
    激ヤバ

    +8

    -4

  • 2344. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:15 

    >>2320
    それを押し付ける老害にはなるなよ。

    +3

    -1

  • 2345. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:18 

    >>32
    本当
    どんだけ寂しいかと思う
    居る生活経験した後だと

    +19

    -5

  • 2346. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:20 

    >>2315
    釣りじゃなかったらあえてここのトピに書くなんて普通に気持ちが悪い人か頭が悪いか失礼な人だな。

    +5

    -2

  • 2347. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:35 

    >>2253
    助産師さんですか?ありがとうございます。

    お股みせるくらいなら死んだほうがいいかなあ。
    綺麗じゃないので!
    うんちやおしっことか無理です…!

    +3

    -7

  • 2348. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:38 

    >>2339
    やりますねぇ!

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2024/09/24(火) 23:05:42 

    >>2338
    釣りだから相手にするのやめよ

    +6

    -2

  • 2350. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:02 

    >>2335
    嫉妬はヨクナイ

    +2

    -1

  • 2351. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:19 

    >>2208
    別にここにいる人は子なしの人と幸せレベルとかで対抗するつもりなんて無いのよ
    ただ子供がいる幸せを知っている人がその幸せを語ってるだけ

    +22

    -1

  • 2352. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:38 

    >>2289
    息子さんってみんなキムタクっぽくなるから、お母さんはみんなキムタク好きになるって聞いた

    +6

    -1

  • 2353. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:39 

    >>2320
    親戚の独身子なしおばさんにガル子ちゃんは子供産みなよ〜ってよく言われて、今時うるさいなあとうざかったけど、産んでみてやっぱりその通りだなと思った。
    女に生まれて良かった。胎動感じた時の幸せったら。

    +7

    -2

  • 2354. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:46 

    >>2207
    滅茶苦茶わかる。
    その時にならないとわからないけど、私が年取ってボケても、子どもたちが幼くて笑っててキラキラした顔は思い出して、幸せな思い出にひたって死にたい。

    +12

    -1

  • 2355. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:49 

    1年中飽きない
    運動会だー!
    文化祭だー!
    修学旅行だー!とか学校行事だけでもいっぱいだしそれ+家族旅行など…
    疲れるしお金も掛かるけと一緒に準備したり当日以外もなんやかんやでたのしい。

    いなかったら例え結婚していたとしても無趣味な私はぼーっと歳を重ねているだけだったと思う。

    +11

    -1

  • 2356. 匿名 2024/09/24(火) 23:06:55 

    >>2264
    どこが下ネタなの??
    いや、自分のはグロいし普通に考えて無理だから、みんなそんなに綺麗なお股なのかなと思って。

    +1

    -11

  • 2357. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:07 

    休日はなるべく外出せずひきこもりたいほどだったけど、
    いつからか常に土日のイベントや行ったことない公園などを探している

    +5

    -0

  • 2358. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:09 

    >>4
    それは子なしの子ども嫌いな(トピズレごめんだけど)私から見ても頑張ってるの見てると涙出てくるよ。笑
    (友達とかの子)
    かわいいなぁ、大きくなったなぁって。
    なんだろね
    すごく感動するの
    不思議
    昔の『初めてのおつかい』もすごく好きだった。

    親から見たらそりゃ上限ないくらい嬉しでしょうね

    +11

    -1

  • 2359. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:13 

    >>1932
    こりゃ病気だな。被害妄想すご

    +7

    -2

  • 2360. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:25 

    >>2351
    子供居て幸せな人も不幸ない人もいるだろうけど
    ここは居て幸せな人だけでいいよね

    +18

    -1

  • 2361. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:38 

    >>2353
    ね、言ってくれるのってありがたいよね
    私プレッシャーかけられてなかったら多分産んでないもん
    義母や叔母ってありがたいわ

    +6

    -3

  • 2362. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:57 

    良いことしかない。生きてきて良かったと思える。生きがいをもらえた。

    +5

    -2

  • 2363. 匿名 2024/09/24(火) 23:07:58 

    >>2352
    ちょっ待てよ
    うちの子はなってないぞw

    +7

    -0

  • 2364. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:27 

    >>2291
    いや…絶対綺麗じゃないと言ってる人ほど全然汚くないと思います。グロいと絶対に影で噂されそうだし、あの子あんな顔してあそこはアレだよねとか言われてそうだなと。

    +2

    -2

  • 2365. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:29 

    >>2218
    かけがえのない兄弟姉妹でも、
    それぞれ家庭持って、親の介護問題相続に直面すると
    もう話もしたくない!ってなるよ

    +3

    -1

  • 2366. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:29 

    >>1932
    ほんと、わざわざこんなトピ立てるな
    そう思えない人もいるのに惚気は家庭内でしとけカス
    言わなきゃいられねーのかよ

    +2

    -16

  • 2367. 匿名 2024/09/24(火) 23:08:37 

    これぞ生き甲斐の創造!

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:18 

    >>2359
    横だけどその人常連の荒らしさんだよ。今日はまだブロックしてないのになぜか読めないから。色んなところで変なこと書いてる人だよ。スルーしよ。

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:30 

    >>2030
    気持ち悪いかもしれないが高校生もはちゃめちゃ可愛いっす

    +4

    -1

  • 2370. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:38 

    >>2366
    こわすぎてわらった
    当たり屋じゃん

    +7

    -2

  • 2371. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:38 

    息子→絶対に自分の味方でいてくれる理想の異性。凄く優しいし頼りになる
    娘→まるで自分が若返って人生を再チャレンジしているのを見ているかのようでワクワクする

    男の子も女の子も可愛い
    両方産んで良かった

    +5

    -6

  • 2372. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:44 

    >>1010
    まだ子供が小さいからそう言えるんだよ
    可愛い、幸せばかりじゃない

    +17

    -2

  • 2373. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:52 

    >>2305
    資本主義だから金稼ぐ人間がエライ精神だから仕方ない。無能な主婦呼ばわりされても仕方ないと思ってる。子ども産む前はずっとバリバリ働いてたけどね。
    目に見えないものは評価されない世の中だから。

    でも私は子どもと目に見えない世界を大事にして育てていく。いつかは巣立つからさみしいけどそれもまた自然の摂理。
    誰にも認められなくてもいい、

    +7

    -1

  • 2374. 匿名 2024/09/24(火) 23:09:54 

    >>2338
    釣りじゃないです。
    自慢じゃないのですが、私は顔は物凄く可愛いしスタイルも悪くないのですが、お股がグロいのです…。
    なので絶対にみせたら噂されるだろうし、ビッチだと思われそうで無理だなって。
    実際真逆なんですけどね。

    +1

    -9

  • 2375. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:03 

    >>2355
    子供の頃から、学校行事が好きな人だったのですか?学校行事に学生時代から飽きていて
    お腹一杯ですが。

    +1

    -2

  • 2376. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:05 

    大変なのも不自由になるのも当たり前だけど寝てる時の赤ちゃん可愛い→話し出すと可愛い→よちよち歩くの可愛い→一緒に遊ぶの可愛い

    こうやって大変=可愛いの瞬間を毎日重ねて気づいたらもう思春期突入してるから時間経つのあっという間だよ

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:05 

    >>2370
    当たり屋ってなんや?車か?w

    +2

    -4

  • 2378. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:21 

    >>2366
    最近は気使いすぎてなかなか言えないんだわこんなトピじゃなきゃ。

    +12

    -3

  • 2379. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:24 

    他の家族の親子喧嘩を見てもほのぼのする事が多々ある。
    あるあるだよねー!わかる!
    お母さんは大変だよなぁ。
    とか密かに共感して思い出に浸ったりしてます。

    +7

    -1

  • 2380. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:30 

    幸せなトピだったのに変なの乗り込んできてる気持ち悪

    +13

    -4

  • 2381. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:34 

    >>2208
    不妊治療中の方もみる場所で言えないよ、そりゃあ

    +7

    -1

  • 2382. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:35 

    >>2342
    実際電○とかでやってるじゃんw
    そもそもアンタ日本語おかしいんだが笑
    たった2行すらマトモな日本語書けないのに何が政策の参考、法律の研究だよ
    売国クソ議員に入り込んだ
    チャイナ秘書が💢

    +1

    -5

  • 2383. 匿名 2024/09/24(火) 23:10:47 

    >>2373
    あんた強いな
    こんな母ちゃんなら子供も助かるだろう

    +1

    -1

  • 2384. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:13 

    >>5
    トピタイ該当者ではないんだけど、自分の親もこう思ってくれてたら嬉しいなって

    +14

    -2

  • 2385. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:14 

    >>2378
    誰に気遣ってんだ?旦那に言っとけば?笑

    +3

    -9

  • 2386. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:23 

    こんなに人を愛せるなんて思わなかったよ。
    かわいくて愛しくて大好きでたまらん。
    毎日何度も大好きって言ってる。
    4歳男児まだぷにってるけど、しばらくしたらほっぺもおしりもシュッとしてきちゃうんだろうな。

    +11

    -1

  • 2387. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:31 

    >>1019
    私の体ってすごいとも思った
    おっぱいって男を興奮させ 赤ちゃんに
    母乳のませるためにあったんだって
    思った。
    この子を産むために私生きてきてたんだと思った

    +2

    -6

  • 2388. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:47 

    高2の息子と中2の双子の娘いるけど、腹立つ時も多々あるけど仲良い方だと思うし普通に楽しいよー
    全然言うことは開かないけどね笑

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2024/09/24(火) 23:11:52 

    >>2227
    友達出産のときウンコして怒られてたよ。

    +2

    -10

  • 2390. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:05 

    そりゃそうでしょ!

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:08 

    可愛くて可愛くて宝物…愛おしくてこんな存在他にない。

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:12 

    アイス大好きな人もいれば苦手な人もいる。
    本が好きな人もいれば、本が苦手な人もいる。

    子供も好きな人嫌いな人色々いるんだから、欲しくないならつくらんでよいし、人と比べて文句言わんでよろしい。

    なぜ趣味嗜好なら認めるのに、子持ち子なしはお互いを認めず、喧嘩売ってくる人がいるのか。

    アイス好きな人のトピにアイス嫌い!って乗り込む人はそんないないのにね。おかしなことしてると気づいたら?

    +6

    -1

  • 2393. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:20 

    >>2334
    火傷…大変でしたね。。
    やっぱり命懸けの時に思うのは子どもですね。

    +3

    -1

  • 2394. 匿名 2024/09/24(火) 23:12:52 

    >>2386
    マイナスかもだけどかわいすぎて思わず息子の小さな性器も咥え込んだことあったわ
    あまり公言しなだけで結構そういう経験した人いるでしょ?

    +0

    -40

  • 2395. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:09 

    >>2392
    ガルだと結構いる気がする

    +6

    -1

  • 2396. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:12 

    子供がいて幸せトピだから見てたけど急に関係ない股の話になってガン萎えしてる。

    +4

    -1

  • 2397. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:14 

    >>166
    私が難産だった

    赤ちゃんか母親(私)のどちらかを諦めないといけなくなるかも、と医師が告げた時
    「娘を助けて下さい!」
    と私の母が即答したらしい
    義母と夫は答えられずに下を向いていたそう

    そんな母も無事に生まれた孫娘は目に入れても痛くないとか言ってるけど
    私も助かった時は号泣していた

    +55

    -1

  • 2398. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:18 

    >>2029
    次の世代に繋げたいのはすごくわかるけど、向上心なくなるのはわからないな私は。
    仕事とか趣味でもいいけど、自分の人生も頑張るなり楽しむなりして満喫しないと
    子供が大きくなって手がかからなくなってからしんどい気がする

    +2

    -1

  • 2399. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:26 

    >>2379
    子供が駄々こねて帰らない言ってるの可愛くてしょうがない
    お母さんごめん

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:33 

    >>2380
    ガルに中韓は要らないよね
    不快

    +1

    -4

  • 2401. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:41 

    >>2394
    あり得ない

    +14

    -1

  • 2402. 匿名 2024/09/24(火) 23:13:45 

    >>1195
    私もこっちタイプ
    あんまり愛情がなかったということを今になって知ってしまいショックを受けてる
    自分はそうならないようにしたいと思う

    +19

    -1

  • 2403. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:02 

    >>2373
    私と同じ人がいた!!
    同志がいたなんてと嬉しく思うよー。
    承認欲求は満たされないけど、信念持って強く生きたい

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:37 

    >>2401
    そうなの?
    私もお婆ちゃんから子たちの中で何度もキスされたことあったよ

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2024/09/24(火) 23:14:54 

    >>2380
    男が増えたよねぇ、ほんと

    +1

    -5

  • 2406. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:06 

    >>1800
    統計なんてあるわけないじゃん。でも周囲の一人っ子で結婚した人は、子供が2人や3人ばかりだからそういうことだと思う。ちなみにうちの子も一人っ子だよ。

    +1

    -4

  • 2407. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:14 

    >>2385
    旦那とはむしろ子供可愛いしか話してない、横

    +4

    -2

  • 2408. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:26 

    >>1959
    自分も子供だったのにね笑

    +14

    -1

  • 2409. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:40 

    >>1
    子どもかわいい産んでよかったって言ってる人って、もう子どもが成人してる人が多いのかな?
    ちょうど、寿退社して専業主婦、子どもが大きくなったらパートみたいな、私の母と同じくらいの世代。
    今、育ててる人はどうなんだろう。
    共働き必須の空気感、コロナ、戦争前はまだしも、こんなにも物価とか上がるならちょっと考えたわっていう人おらんのかな。
    育てやすい世の中になってほしい

    +4

    -6

  • 2410. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:53 

    >>4

    私は自分がスポーツ嫌いだったし面倒くさいとは思うけど試合の送迎と応援しなくちゃいけなくて毎週のように二人で車で遠くの試合会場まで行ってる
    疲れるけどこうして高校生になった息子と密接に過ごせるのも部活があるからなんだよね、きっとこんな時間を過ごすのもこの三年間で最後だよねと思うととても尊く感じる

    それに高校野球って中学までとは違って規模が大きいし運動部やってこなかった自分には良い経験

    +19

    -2

  • 2411. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:54 

    >>2401
    漫画から仕込んだネタだよ、構っちゃダメ

    +9

    -2

  • 2412. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:04 

    >>25
    ほんとうですね。産まなければわからなかった。
    こんな風に毎日何回もふとんかけてくれたのかな
    こんな風に寝てしまった私を2階まで運んでくれてたのかなとか、今育児で経験している事全てが、父、母がしてくれてたのかなと感謝でジーンとする事があります。

    +13

    -1

  • 2413. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:15 

    >>2266
    地球は超新星爆発でというよりは太陽の膨張(太陽は超新星爆発できる程大きくない)によって約50億年後に消滅すると予想されてる
    仮に我々人類が約50億年後に消えるとしてその生命の全てを否定できるだろうか
    人類の文献が残ってる歴史は5000年くらいだけどそこで生み出された技術・芸術の全てを否定できるほどあなたが無教養かつ不遜ではないと思いたい

    要するにさ、あなたはマンガやアニメ観て喜んで生きてきたんだから背伸びしたニヒリズム展開するのやめよってことよ

    +1

    -1

  • 2414. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:27 

    子供育てている最中だけど幸せよ

    +5

    -1

  • 2415. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:28 

    >>2394
    釣り🎣にしてもきっしょい

    +13

    -1

  • 2416. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:55 

    >>2208
    幸福度って他人がどうやってはかるんだろ。正直独身の女性の方が私は幸せだし!って見栄はる人多そう。そして子持ちは幸せだけど堂々と愚痴言ってそうだから同じ人が二周やらないとわからんよ

    +10

    -2

  • 2417. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:57 

    お金さえあればあと2人欲しい…
    欲しいなんて物みたいな言い方だけど。
    今の時代大声で言えないけど、
    息子二人が私にとって世界で一番の宝物です
    辛い時もたくさんあるが
    あまりある幸せをありがとう。
    他の子どもたちもかわいい。
    自分は家庭で苦労したけど同じ轍は踏まない。

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2024/09/24(火) 23:16:58 

    >>306
    子供が出来なかったんだね
    不妊さんか独女かな?可哀想な人w

    +7

    -11

  • 2419. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:17 

    >>2415
    そういう漫画を書いてバズったひとがXにいたよ。🎣だから相手にしちゃだめ

    +3

    -1

  • 2420. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:19 

    平坦だった人生に起伏が生まれた

    +2

    -1

  • 2421. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:20 

    >>2140
    釣りだよね?

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:43 

    >>2395
    子供嫌いだけは人権無いんだろうね。女性には産む事が一番の価値
    なのでしょう。

    +0

    -6

  • 2423. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:45 

    >>2394
    もうその炎上ネタ古いんだけど

    +10

    -1

  • 2424. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:46 

    >>2407
    そりゃ良かった!幸せでいいねぇ

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:54 

    >>2315
    自意識過剰過ぎ

    +3

    -1

  • 2426. 匿名 2024/09/24(火) 23:17:56 

    >>31
    子無しさんから否定出来なコメントがくる前から、そういう分断させるコメントを率先してする31もどうかと

    +13

    -1

  • 2427. 匿名 2024/09/24(火) 23:18:02 

    >>2375
    好きではないですよ。
    むしろ嫌いでした。
    でも子供のは違いますね。
    親としては成長や普段と違う姿が見れるので楽しみな事も多いです。

    でも子ども自身はもちろん行事によっては嫌がる事もあるのでそーゆーときは
    「お母さんも嫌だった。
    さぁーこの嫌な行事を少しでも楽しめるようどう乗り換えようか?」って子供と作戦会議を立たりしてます。

    プランA.Bとか何パターンも作ったりして
    成功したら親子でハイタッチしたり。
    無理やりやらせようとか行かせようとはせず共感して少しでも楽しめる方法を一緒に考えたりしています。

    失敗しても本人も次はこの方法だー!みたいに次に繋げてくれるので親としては頼もしいです。

    +5

    -0

  • 2428. 匿名 2024/09/24(火) 23:18:36 

    >>2316

    いや、覚えてないだろうけど、赤ちゃんの時とか母乳求めて泣いてうるさかったはずよ。
    話せない時は泣くしかないから。
    それを親や周りの大人はうるさいなーと思ってたはずだよ。
    自分はいきなり幼児だったわけじゃない、赤ちゃんからスタートしてるし、親がずーっとうるさかったり汚かったりするあなたを世話してきたの。
    それくらい想像しなよ。

    +15

    -2

  • 2429. 匿名 2024/09/24(火) 23:18:46 

    >>1180
    私が4人兄弟で育ったけど、本当に不自由なく育ててれるならいいと思う。
    例えば1人ずつ1人部屋があるとか、奨学金無しで大学費用用意出来る、差別がないとか。
    あとは子供が全員が全員、健康で発達障害無いとか、将来犯罪犯したり引きこもりにならない確約はない。
    だから子供が多ければ多いほどリスクも上がるしなんとも言えないな。

    +30

    -7

  • 2430. 匿名 2024/09/24(火) 23:18:59 

    >>2416
    ストレスホルモン測定出来るよね?
    自律神経とかも測定できるじゃん。
    どっちも数値悪い。

    +1

    -4

  • 2431. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:12 

    >>3
    子供あんまり好きじゃなかったけど産んでみたら可愛すぎて3人産んだ。
    増えると手をかけてあげられる時間は確かに分割されてしまうけど愛情は産むたびに増えていくから分割されなかった!

    +11

    -7

  • 2432. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:32 

    >>2413
    生命というものをもっと連続したものとしてみてるからね
    遺伝子だってもっと早く寿命はくるしY遺伝子も後3千年くらいで崩壊する
    偶然生まれて生命として宇宙の新たな息吹となって別の世界の材料となるんだと思う
    母親がこの為にその身を捧げるのと同じようにね
    個人個人は消滅するけどそれが宇宙の基本だと思ってる

    +3

    -1

  • 2433. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:38 

    仕事辞めて子育てに専念したい

    +5

    -1

  • 2434. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:38 

    >>2
    ただの公園やプールでも、何だか楽しい。
    大人だけで行っても楽しめない場所なのに。
    テレビや童謡や絵本も、自分の子ども時代を思い出しながら一緒にもう一度楽しめるって、育児しないと経験できなかった。

    +21

    -1

  • 2435. 匿名 2024/09/24(火) 23:19:58 

    >>2059
    改めてしみじみしてるだけじゃないかな

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2024/09/24(火) 23:20:06 

    >>2316
    子育てしたことがない人がなぜここにいるのか、、

    +13

    -3

  • 2437. 匿名 2024/09/24(火) 23:20:37 

    >>2427
    そうなんですかー。参考になりました。
    成長を感じられる機会だもんね。

    +1

    -1

  • 2438. 匿名 2024/09/24(火) 23:20:50 

    >>2423
    ネタじゃないよ
    思ってたよりも実際には少数なんだね
    やっぱりウチは変わり者家系なのかしら

    +0

    -9

  • 2439. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:03 

    >>1077
    子供いない子に「子供いなくてもファイト!」みたいなのいるんだよ
    欲しくない人だってたくさんいると思うのに

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:17 

    >>2126
    落ち着いて。そんなふうに思ってない人の方が多いかと…。子どもいるいないで人間の優劣決まるわけない。授かり物なんだから。偶然なんだよ。
    いないからダメなわけない。
    信じがたい虐待を我が子にしてる屑もいるじゃん。

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:36 

    >>2420
    自分でコントロールできないことが爆増するよね

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:52 

    旦那が3ヶ月出張に行っても寂しくないけど、仮に娘と一週間会えないとなるとめちゃくちゃ寂しく感じる。
    もう小6だけど毎日会いたいよ~

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:55 

    >>2316
    2316の親御さんはいらっしゃいますかー?

    +9

    -1

  • 2444. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:58 

    >>1
    孤独と無縁になった。

    +2

    -1

  • 2445. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:03 

    毒親育ちでクソみたいな人生だった
    でも旦那と結婚できて男女の子供2人
    所謂普通の家庭を持たせてくれて
    人並みの暮らしを初めてできてると感じさせてくれる
    自分が生きてきた意味、今必要とされ
    無償の愛を与えてくれる子供達のおかげで
    歪んだ私の心まで癒してくれた

    +6

    -1

  • 2446. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:13 

    >>2387
    赤ちゃんに母乳を飲ませるために、は分かるけど
    男を興奮させるために、は気づかなかった
    確かに子孫繁栄に必要な機能だわw

    もうどちらも必要でなくなるからどんどん萎んでくるばかり😂

    +7

    -0

  • 2447. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:34 

    >>1860
    今のうちだけで将来無視されたとしても、人生にそんな満たされた期間が私にもあったという事実に価値を見出せるのです。

    +6

    -0

  • 2448. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:39 

    >>748
    そういうトピだしね
    何で見に来るの

    +9

    -2

  • 2449. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:51 

    >>2436
    何となく、理由を知りたくて、ごめんなさい。子供がうるさいの当然って
    いう人が前から嫌いだったので。子供イコール煩いのが、子供の頃から
    納得いかなかったので。消えますね。子供にも個性あると思うけど。
    静かな教師に静かな子供と書かれていました。

    +1

    -5

  • 2450. 匿名 2024/09/24(火) 23:22:51 

    >>2442
    わかる
    修学旅行めっちゃ空虚感あった
    こんなに静かだった…?って

    +4

    -1

  • 2451. 匿名 2024/09/24(火) 23:23:12 

    荒らしが増えてきたけどスルーして子供の可愛い話をしようよ。

    +7

    -2

  • 2452. 匿名 2024/09/24(火) 23:23:42 

    愛しいってこういう感情なんだなって知った。
    家族が増えるのは大変さもあるけど総括すると楽しいことの方が多い。
    子どもの未来に関わることだから、社会情勢や政治などにもより関心を持つようになった。
    お金や年齢が許すなら4人くらい欲しかったなぁ。

    +9

    -3

  • 2453. 匿名 2024/09/24(火) 23:23:53 

    >>2392
    幼稚園のママに1人いた。なぜ否定をわざわざしに来るのかと。そして好きなものもすげー押し付ける
    子供がいて良かった人

    +0

    -2

  • 2454. 匿名 2024/09/24(火) 23:23:55 

    子どもにとって母親って特別なんだなって実感する
    母親にしてくれてありがとう

    +11

    -2

  • 2455. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:05 

    >>1195
    あなたほどじゃないけど、私もお金を理由に小学生以降はほぼ放置だったからどこかで犯罪に巻き込まれて死んでもおかしくなかったよなとは思う。よく軌道修正したなと今の自分を見て思う。でも軌道修正出来たのは親のおかげではなく自分の努力だったわけで。幼少期は楽しい思い出皆無だから、子供達には沢山思い出作ってあげたいと日々頑張ってる

    +13

    -1

  • 2456. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:34 

    >>25
    とても良いこと書いてるのに、何でマイナス?
    ってかたいていのコメントにも一定で数十個のマイナスなぜ?
    マウントでもない良いコメントなのに。

    +7

    -4

  • 2457. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:34 

    今まだ4ヶ月だけど可愛すぎる

    +6

    -0

  • 2458. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:35 

    >>40
    最初はうちも夫の方が、子ども欲しさが強かった。
    夫は自分の親が好きじゃないらしく、私と子どもとの家庭に憧れていたから。
    もうダメだと思った不妊治療も2人で乗りきり、娘たちも高校生まで大きくなった。
    いまは夫との子を産めて本当に良かったと私も思う。

    +14

    -1

  • 2459. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:38 

    やっぱり自分の子はかわいいよ

    +6

    -2

  • 2460. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:47 

    >>2449
    子供云々の前に文章の改行の仕方を学んでください。消えるからどうでもいいけどさ。

    +3

    -3

  • 2461. 匿名 2024/09/24(火) 23:24:50 

    >>2455
    幸せなお子さん達だね

    +5

    -1

  • 2462. 匿名 2024/09/24(火) 23:25:00 

    >>2374
    産婦人科医なんか何千人とそんなの見てきてます。
    何も気にする必要ない。そんな人沢山います。
    私もです。

    +7

    -1

  • 2463. 匿名 2024/09/24(火) 23:25:37 

    >>2439
    まあでも産んでみるとそう言う煩わしい時代錯誤のオババも必要だったなって思わない?
    産む前は「何で子供なんか産まないとあかんねん、自由に行きたいねん」って思ってたから
    今となってはうるさく言ってもらえて感謝だわ、そんな事ないかな?

    +3

    -3

  • 2464. 匿名 2024/09/24(火) 23:25:46 

    >>34
    優しさの搾取だよ。
    ほどほどに。

    +12

    -4

  • 2465. 匿名 2024/09/24(火) 23:26:05 

    >>2289
    息子、モテる(確信)

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2024/09/24(火) 23:26:15 

    もーーーう股の話はやめよーよ。子供がいて幸せな話が聞きたーーいよーー。

    +7

    -2

  • 2467. 匿名 2024/09/24(火) 23:26:45 

    >>1
    めちゃくちゃ生活リズムが整ってる!
    ご飯も自炊して品数増えて10時就寝6時起床(今日は夜更かししちゃってるけど🥲)
    夫婦2人だとこうはならなかった

    +7

    -1

  • 2468. 匿名 2024/09/24(火) 23:26:54 

    >>2437
    ありがとうございます。
    そう言って貰えると嬉しいです。

    不思議と作戦を考えると本人も試したくなるのか嫌だと言いつつ行ってくれるので助かっています。

    失敗してもここがダメだったわー。
    これが甘すぎた!
    でも予想外にこっちが楽しかった!と
    帰って来てからもたくさん話してくれるので私も楽しませて貰っています。
    最近は作戦名にも凝りだしてなんだか楽しそうです。

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:03 

    >>2465
    うちの息子もモテモテになってた
    でもまだ未婚だからあまり興味ないのかしらね

    +2

    -1

  • 2470. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:07 

    >>2438
    自分の旦那が娘のクリトリス吸ってもいいの?

    +3

    -1

  • 2471. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:19 

    >>2227
    日本人女性の半数はグロいと思います、
    アソコ

    だから大丈夫。

    +7

    -3

  • 2472. 匿名 2024/09/24(火) 23:27:30 

    >>2409
    私の子供はまだ幼いけど世の中がどうであれ産まれて来たらかわいい世界一の宝物としか考えられないよ
    そこは揺るがない
    育てやすく平和な世の中にはなってほしいけど

    +8

    -0

  • 2473. 匿名 2024/09/24(火) 23:28:39 

    >>2470
    それは嫌ね
    でも男の子なら普通にあるでしょ
    お母さんが悪戯で息子の性器にキスするって笑い話とかなかった?

    +0

    -14

  • 2474. 匿名 2024/09/24(火) 23:28:51 

    >>2403
    ありがとう…

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2024/09/24(火) 23:28:53 

    >>2439
    それはそれを言った子に返してくれない?
    子供のいない人に対して特に何も思ってなかったり、失礼なことを言ってない人だってたくさんいるよ。

    +5

    -0

  • 2476. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:00 

    >>2460
    流石に親ですねW厳しい!オール5の人生で教師は優しい人ばかり
    だったみたいだね。改行出来ないから親になる資格は無いね。
    勉強になりました。ありがとう。

    +0

    -2

  • 2477. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:06 

    女は妊娠出産かキャリアかで選択を迫られる場面あるけど妊娠出産は全然損じゃないよ
    むしろ圧倒的に得
    育児最高に楽しい

    +4

    -1

  • 2478. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:23 

    >>2453

    こういう人に親に否定ばっかされてそう。

    否定して合わせるようにさせるのがコミュニケーションと思ってそうというか。

    そういうコミュニケーションしかしたことがないのでしょうね。

    +0

    -1

  • 2479. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:40 

    >>5
    私も息子が可愛くて愛しくて一度も育児ノイローゼとかもなく楽しい育児できた!子供がいて成長出来たし幸せと思った。何より生まれてあんな小さい生き物を育ててるってなんて可愛いと思った。
    成人して社会人だけど命より大事だよいつまでも。

    因みに生まれるまで子供苦手だったけど、我が子は特別ってこのことなんだと分かった

    +19

    -2

  • 2480. 匿名 2024/09/24(火) 23:29:48 

    >>2409
    産んでよかったっていうのは、育て上げて振り返るっていうよりは
    今育児中だけど日々のことを小さく振り返ってる人がここには多いと思うよ。
    社会は変わっていくし悪いこともあるけど、
    想像できる未来に限度がある中で産んで育てるって決めた人たちが少しでも子育てしやすい社会になったらいいよね

    +9

    -0

  • 2481. 匿名 2024/09/24(火) 23:30:42 

    >>2227
    最初は見られるの抵抗あるけど、それより赤ちゃんが元気に育ってるかなってことが一番気になるからそんなこと些細なことに思えるよ

    +4

    -1

  • 2482. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:24 

    >>406
    それ良い!
    そんな奴らを自分の子供が
    世話するとか絶対イヤだもん
    間接的にでもイヤだ 
    インフラやゴミ処理や電力
    なども人様の子供の力
    借りないで欲しいわ

    +9

    -7

  • 2483. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:26 

    >>562
    そりゃ可愛いよ

    +5

    -1

  • 2484. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:30 

    >>1822
    結局は酸っぱい葡萄なんだろうよ。
    いや本当に彼女達は子ども欲しくないし育てたくないと思ってるんだろうけど、それをいともたやすくやっていて、幸福そうで、何よりも世間的にも「母親」という立場を確立できた女が、鼻につくのよ。

    +13

    -8

  • 2485. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:31 

    >>2423
    悲しいよ

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:45 

    >>2259
    えー、すごいな。名前お聞きしたい!!
    小説家とかかな?
    って言えるわけないよねがるちゃんで💦

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2024/09/24(火) 23:31:54 

    ここのトピの方は、もし自分の子供が障害を持ってたとしても産んで良かった!と思えますか?もし妊娠中に障害が分かったとしても産む決断をしましたか?

    確実に健常な子供を産めるなら産みたいでが、私は障害の子を育てる自信はありませんし、一生介護決定みたいなことになったら後悔します。なので子供を持つ決断ができません。

    友人が出生前診断はお金が掛かるからやらなかったと言っていました。
    結果的には障害はなかったですが、出生前診断をやらないのは例え障害があっても産みたい!なのか、自分の子は大丈夫!または何も考えてないのか。

    何も考えず子供を持てたらと思いますが、考えすぎてしまいます。

    +5

    -0

  • 2488. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:00 

    子供3人いる私としては、子供がいない人はプライベートで何をして過ごしているのか逆に気になる。
    何かすることあります?

    +4

    -2

  • 2489. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:29 

    >>2289
    うちも言うー。なんか教えてもないのに本当にホストや少女漫画の男みたいなことばっか照れもなくポンポン言うので将来どんな男になるんだろうって怖いわ

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:45 

    >>2488
    仕事や趣味じゃないの
    後両親のお世話とかかな

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:49 

    >>17
    昔々に「孫」って演歌が大ヒットしたぐらいだから、可愛いって思う祖父母が多いんだと思うよ。 
     
    ちなみに私も子どもだったけど、その歌聴いた時に孫欲しくなった笑

    +5

    -1

  • 2492. 匿名 2024/09/24(火) 23:32:51 

    「大好き」って抱きついて離してくれないことがある(笑)かわいい。

    +2

    -1

  • 2493. 匿名 2024/09/24(火) 23:33:13 

    >>2428
    母親に聞いたが、ほとんど寝ていたって。
    起きている時は、テレビを静かに見ていました。
    確認済みですが。母と会話多いので。

    +3

    -7

  • 2494. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:11 

    >>2479
    全く同じ!
    子供苦手で猫のが好きだった
    我が子は全然違うよね!
    子供好きにはなってないけど

    +5

    -2

  • 2495. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:25 

    >>2422
    そんなことは思っていないよ。
    反出生主義者や子供そのものを汚いだうるさいだ言って忌み嫌う一部の人達を軽蔑しているだけで、選択子無しや授かれない人、仕事に生きている人それぞれの個人の選択は尊重しているよ。

    +6

    -2

  • 2496. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:39 

    >>2470
    父親がするのは変態行為だけど母親だとそうじゃないでしょ
    自分がお腹を痛めて産んだ子だもの
    小さなものを見てつい可愛くなってキスしたり咥えてみたりしたくなることもあるでしょ

    +0

    -15

  • 2497. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:46 

    >>2227

    検診も行かないってヤバない?

    何歳か知らないけど、産まないなら、子宮体がんの発症リスクが高くなるから、行った方がいいよ。

    医者は診察してんのに、何を意識してるか知らんけど。

    +7

    -1

  • 2498. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:49 

    >>2487
    生まれてからだって事故や病気にならない保証なんてないし、ある程度は覚悟してたよ。

    ただこういうのはあなたが自分でトピでも立てて議論するべき話じゃないですか?

    +9

    -1

  • 2499. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:52 

    >>3
    子供目線からすると多ければ多いほどいいとは思わない
    よっぽど経済的、兄弟との相性に恵まれていないとわりと地獄

    +30

    -1

  • 2500. 匿名 2024/09/24(火) 23:34:58 

    私は、子どもいるし、いてよかった派だけど子供いない人のフットワークの軽さは正直羨ましい。

    ストレス溜まったから飲んで帰るかー!なんてできないし、美容院もワンシーズンに1回だし、気軽に旅行もできないしね。

    でも子供が居なかったら経験できなかったこともたくさんあるから後悔はしてない。
    子供を産んで母になれたことは良かったと心から思うよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード