ガールズちゃんねる

子供がいて良かった人

4023コメント2024/10/02(水) 22:28

  • 1501. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:20 

    >>1180
    3人以上産むと、いやらしいとか性欲の塊wって思う人いるらしい。ガルで見た。
    自分含めてそうやって人類繁栄してきたのに何言ってんだって突っ込みたくなった。

    +39

    -14

  • 1502. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:23 

    母の日は子どもがお祝いしてくれるけどむしろ母にしてくれてありがとうって子どもに感謝してる
    子どもが元気に生きてるだけで幸せ

    +19

    -1

  • 1503. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:31 

    無償の愛ってあるんだなと思った
    小さい時はもちろん成人しても可愛くてしょうがない
    こどもも自分の事好きでいてくれたら嬉しいけど
    さほど?でも全然幸せ
    健康で笑っててくれたら最高に尊い存在

    +18

    -2

  • 1504. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:32 

    >>1451
    愚痴や批判ばかりのガルで皆んな今までどこに居たの?ってくらいポジティブな人が集まってるトピ

    +11

    -2

  • 1505. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:35 

    >>1406
    確かに、歳を重ねることの怖さが薄らいだ。
    そうだ、この子成長してるもんな、て。
    歳を重ねるのは嫌だけど子供の成長を見たいが上回るから。
    あとこの子が居なかったら親の死とかもっと塞ぎ込むと思う。悲しいは悲しいだろうけど、子供との生活もあるしいつまでも打ちひしがられては居られない!て自分を奮い立たせられるから。

    +11

    -2

  • 1506. 匿名 2024/09/24(火) 20:21:48 

    >>1272
    いや孫のお世話が羨ましいんじゃなくて

    子どもがまともに育って結婚できて普通に子どもが産まれるって事が当たり前って話す自信が羨ましいってことよ。

    +10

    -2

  • 1507. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:00 

    >>580
    こんな親とか嫌すぎる

    +11

    -0

  • 1508. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:47 

    >>167
    自分が幸せなんだからそんな憎悪の目で見なくても良くない?
    私は子供いて幸せだしあのトピ見たけど確かに幼稚な理由も少しはあったけど、大体の人が性に合わないとか真っ当な理由に見えたけど
    人それぞれじゃん

    +10

    -7

  • 1509. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:53 

    >>1487
    それは本当にそう思うわ
    職場の定年間近の上司達も、独身小梨と既婚小梨ではまるで別の生物だよ、前者の奇人変人ぶりがヤバすぎる
    うんこチンコ言ってる小学生がそのまま歳だけ取った感じ

    +11

    -13

  • 1510. 匿名 2024/09/24(火) 20:22:57 

    >>1482
    予想を遥かに超えて深かった
    小4でそんな難しい言葉知ってるなんて秀才!

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:22 

    犯罪者は早死にしない事祈る

    +1

    -2

  • 1512. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:26 

    独身の時間も長かったが、子どもできてからの人生の方が楽しい。自分以外の世話をして苦労して涙して、本当に辛い。
    でもそれが人生なのだと思う。

    +12

    -1

  • 1513. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:35 

    言うこと聞かなくてイライラするときもあるけど、かわいくて仕方ない。寝顔なんて何歳になっても最高。
    今7歳だけど、赤ちゃんのときとかわらないんだよね。

    +9

    -1

  • 1514. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:43 

    >>1492
    高校の学祭とか、子供いないと行かないものね

    +11

    -1

  • 1515. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:56 

    あと、良い意味で生への執着が強くなった。
    健康で居たいから診断行ったり、歯のクリーニング行ったり運動も始めたり。
    子供を産む前は飲み仲間とワイン会やら飲み会行って、怠惰な生活とだらしない体してた。
    酒量も減ったしあの頃より体がスリムになった。
    今は夫と軽く晩酌したり、たまに外食家族で行く時嗜む程度に。

    +6

    -1

  • 1516. 匿名 2024/09/24(火) 20:23:59 

    絶対に孫を産んで欲しいとは思わないし恐らく自分の子は子供も産まないし結婚もしないと思ってる。
    ちなみにうちは社会の目を気にせず自分の人生を自分で選んで楽しんで生きていってくれたらそれが親の幸せだといつも伝えています。
     
    でも、もしここのママさん達のお子さん達がお子さんを産んだら同じような子育てをして欲しいとすごく感じました。
    負ではなく陽の連鎖が続いて行ってくれるといいですね!

    みなさんの愛情がすごくいっぱいでとても温かい気持ちになりました。
    ありがとうございます!

    +6

    -2

  • 1517. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:22 

    学校の役員集まり、地区の役員集まり、習い事の送迎や試合観戦、コミュ障には辛いし面倒臭いよ。
    それでも子供いて良かったとおもってる。理由は言葉では言い表せないけど、とにかく子供は宝

    +7

    -1

  • 1518. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:31 

    >>1495
    産めるもんなら何人でも欲しいくらい
    でももう年です(泣)
    結婚遅かったんで

    +5

    -2

  • 1519. 匿名 2024/09/24(火) 20:24:40 

    わたしは独身で彼氏もいないので、マウントは嫌だけどこういう話はどんどん聞きたいです✨
    純粋に自分の幸せを聞かせてもらえると自分まで幸せな気持ちになります!

    +15

    -2

  • 1520. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:09 

    子供がいるから老後安泰だってよ 子供が面倒見てくれる訳ないじゃん 老人ホームに捨てられるだけ 介護福祉士だから子供に捨てられた親は沢山見てきた

    +2

    -5

  • 1521. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:19 

    >>1485
    近所にもいるけど、放置子とか親にまともに愛されてない子供って子供嫌いで愛してくれそうな大人好き、ただやはり異常だし、性格悪いから大人にも嫌われるんだよね

    シンプルに愛してくれなかった親に憎しみ持てばいいけど◯◯君死んで欲しいとか愛されてそうな子供達が憎いに変わるの闇深い

    +1

    -8

  • 1522. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:35 

    子梨(年齢的にも諦めてる)だけど、ここのトピ見てほっこりしたし、
    本当に幸せそうなコメント多くてこっちも暖かい気持ちになった。

    +9

    -2

  • 1523. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:39 

    >>1373
    子供の苦労って思ってるよりさ余裕だよ

    +2

    -2

  • 1524. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:42 

    >>1177
    なんでやねーん。

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:45 

    >>1509
    残念な親

    +6

    -6

  • 1526. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:53 

    >>1
    やっぱり我が子は本当に可愛いし癒される!!
    だけど離婚して親権が元旦那になってもう半年会えていない
    普通に子育てしてる人、普通の家族、羨ましいなあと思う

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:54 

    結婚して7年間子供のいない暮らししててその頃はずっと、自由で幸せ!!!子供のために毎日髪の毛振り乱して世話する生活なんて嫌。まわりの子育てしてる人は大変そう…って思ってたんだけど、35歳を前にして心境の変化があって出産。今の時代子あり派子なし派どっちもいるから大きな声では絶対言えないけど、このトピでは言っていいよね??マジでいい意味で人生変わった。本当に本当に産んでよかった。みんなが言うほど子育て大変でもない。ずっと自分が生まれてきた意味見出せずに生きてきたけど自分はこの子達のお母さんになるために存在してたんだわって思える。笑
    リアルで言うと反感買ったり頭おかしいと思われるだろうから、ここで言わせて。笑
    既婚子なし時代が7年もあったから、子ども居なくて幸せって言ってる人の気持ちもわかるけど、子どもがいる幸せは居る人にしかわからないよね。それでいいんだよ。私は本当に生んでよかった。生まれてきてくれてありがとうだよ。

    +16

    -2

  • 1528. 匿名 2024/09/24(火) 20:27:09 

    >>10
    この人の生き様を見て人生観が変わった気もする。
    過去のあらゆるイザコザも未来を生きる子供や孫ができたらみんな帳消しみたいな。
    すごいなと思う。
    でも過去の嫌な事に拘ってしまって子供が出来なかった私はもう遅いかな。
    生まれ変わったら参考にしたいね。

    +22

    -1

  • 1529. 匿名 2024/09/24(火) 20:27:21 

    >>1482
    小4でそんな諺知ってるのも引用して励ますのもすごいわ

    +3

    -1

  • 1530. 匿名 2024/09/24(火) 20:28:18 

    本当に私が産んで育てたのかってくらい優しく賢く前向きで向上心高く面白い子に育った。
    いつかこの子が大人になって、社会をより良くする仕事をやるんじゃないかって未来が想像できる。
    まあそんな大きなことやらなくても、善良で強い人として社会に出てくれそう。
    反抗もするし毎日のお弁当作りとかも地味に大変だけど、人として尊敬できる人の成長を間近で見られて幸せ

    +7

    -1

  • 1531. 匿名 2024/09/24(火) 20:28:34 

    >>3
    1人産んで可愛すぎて2人産んで兄弟でじゃれあってるのがあらに可愛すぎて、少し歳離れて3人目産んだけど、上の子達が末っ子を可愛がってるのがもう最高にかわいい
    末っ子が上の子に甘える姿も可愛すぎる

    たくさん産んで大変な時ももちろんあるけど本当に可愛いなぁ〜って毎日味わえるだけで幸せだよ

    +110

    -2

  • 1532. 匿名 2024/09/24(火) 20:28:36 

    明日は、子どもの誕生日です!
    私を母親にしてくれた、夫を父親にしてくれた、家族の大事な記念日!!

    張り切って、子どもの好きな料理をこしらえ中です。
    朝は早起きして、スポンジケーキ焼きます🎂
    仕事から帰ったら、子どもと一緒に飾り付けをやるつもりです🍇

    ものぐさな私が、何でも張り切るようになったのは、子どものおかげ…毎朝神様・仏様に感謝してる。

    +7

    -1

  • 1533. 匿名 2024/09/24(火) 20:28:42 

    >>1276
    出産育児の経験ない人ってめちゃくちゃ攻撃的だよね

    子持ちのトピに未婚や小梨が来てもそこまで攻撃されないけど、未婚と小梨のトピに子持ちが行くと顔真っ赤で暴言連発で恐ろしい

    画像はクマだけど人間も同じだと思う
    子供がいて良かった人

    +22

    -48

  • 1534. 匿名 2024/09/24(火) 20:28:54 

    この世でいちばん大切だと思ってる。
    大変なことやつらいこともたくさんあるけどいなくなったら生きていけない。
    産んでよかった。

    +3

    -1

  • 1535. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:06 

    >>1519
    優しい親御さんにたくさん愛情注がれて育ったのが文面でも伝わるよ

    +5

    -3

  • 1536. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:07 

    >>1029
    子供が産まれて父親になってますますいい男になったよ!

    +7

    -1

  • 1537. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:10 

    産むまでは「せっかく女に生まれたし、なんか面白そうだから産んでみるか〜。でも仕事も大事だから保育園うまく使おう」くらいのノリだった。
    産んだら「ァァァァァァ可愛い!可愛い!可愛い!保育園行かせたくない、一緒にいたい、有給取ってたまには平日に遊びに行っちゃお」ってなった。いま1歳だけど常に可愛いを更新してるよ。まさかここまで可愛いとは思わなかった。

    +16

    -0

  • 1538. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:27 

    ママ、ママ、って頼ってくれて自分が居ないと、と思わせてくれる可愛い存在
    自分を産んでくれた家族にも恵まれ、自分の家族にも恵まれ、幸せだなぁ、と思う

    +5

    -0

  • 1539. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:43 

    愛しいって感情を初めて知れたことかな

    +2

    -2

  • 1540. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:56 

    >>1
    良トピ!

    子どもいるから楽しい。人生の潤いであり、頑張る糧。
    今週上の子が14歳の誕生日。私の子どもにうまれてきてくれてありがとうって心の底から思う。

    +12

    -3

  • 1541. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:21 

    >>1480
    今そんな話してないよ

    +9

    -3

  • 1542. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:35 

    私はだけど、結局なんだかんだで楽しいんだよね、子供がいると。大変なこともたくさんあったけど、この愉しさや幸せがあるから頑張れるのかも
    たまの自分だけの時間も、より大事に楽しめるし。

    +5

    -1

  • 1543. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:36 

    >>851
    私もです。
    メンタル弱くて嫌なことがあるとすぐ落ち込んでこの世からいなくなりたいと思ってしまうのだけど、それでも子供たちが成人するまでは死ねないと思えるようになった。

    産む前よりは人間として強くなってる気がする。
    そういう意味では私にとって子供を持つことは人生に必要なことだったのかなと思える。

    +18

    -1

  • 1544. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:41 

    >>587

    あのトピの独身子なしの人がって言うより1人が何役もして1人で会話して煽ったり荒らしてるのがいるから、どこのトピも殺伐としてるなと思うよ。ブロックするとごっそり消えるし。

    +7

    -2

  • 1545. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:51 

    >>1509
    リアルでは言えないけどそれは本当に思う。
    子供いない人はいくつになっても息子さん娘さん。
    自己中というかなんというか。
    親になるのが全てではないけどね。

    +10

    -6

  • 1546. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:56 

    いまだに娘が乳離できなくて毎日お風呂上がりにおっぱいタイムを設けてます
    いたキモチイ感じでオキシトシンが出てる感じする

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2024/09/24(火) 20:30:57 

    >>1501
    よこ。
    いやらしいの意味わかんないよねwそもそも行為自体出産のためにすることなのに、子ども要らないのにヤる方が断然いやらしいよねw

    +26

    -3

  • 1548. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:15 

    >>1492
    オープンキャンパス全然楽しくなかった
    夏休みだったから暑いし広い大学の構内を会場探して走り回って疲れた
    オープンキャンパスとか意味ないからやめればいいのに

    +1

    -4

  • 1549. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:17 

    なんだかんだ言っても病院について来てくれる

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:20 

    >>73
    異次元だよね
    うんち見て旦那と二人で大笑いしちゃったりしてね

    +11

    -1

  • 1551. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:23 

    >>1487
    そうかな?私はそうは思わない。
    うちも3人子供いるけど、沢山知り合いいるから半分は道路族、子供を土足で椅子やスーパーの台に乗せる、隣家と近くて迷惑でもプールやBBQやるアホな一家だよ。子供いても大人になりきれないアホな親。
    半分はまともな親。

    +11

    -5

  • 1552. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:44 

    私も子供3人欲しいけど2人が限界だろうなぁ。

    +6

    -1

  • 1553. 匿名 2024/09/24(火) 20:31:51 

    5月に産んだばっかり。小さな幸せが毎日溢れていて幸せ。でも二人目は迷う。

    私は双子だったから当たり前に仲は良かったし、大人になって更にありがたみを感じてるけど、二人兄弟は仲良くなるか分からないし・・・そもそも私が一人っ子でキャパいっぱいな気がする・・・毎日の育児に2人目もいたら発狂しそう。兄弟育ててる人本当にすごい

    +8

    -1

  • 1554. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:02 

    >>1226
    わかるわー
    子供が5歳の時に、カフェでサンドイッチとココアを食べる絵本を読んですごく憧れていたから、カフェドクリエに連れて行ってあげたら目をキラキラさせて喜んでいた
    それを見た私も人生で一番楽しいカフェタイムだったわ

    +24

    -2

  • 1555. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:08 

    >>1529
    知ってるだけじゃなく
    ちゃんとお母さんを励したい時にそれが思い浮かぶんだもんね
    思いやりのある賢い子だー

    +6

    -1

  • 1556. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:08 

    何を見ても「これ◯◯好きかも」とか「これ買ってたら喜ぶかも」とか自分の買い物に行っても通勤時間でも子供が一緒にいない時間もそんな事ばかり考えてしまいます。

    +16

    -1

  • 1557. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:19 

    >>1514
    高校の学祭こども関連の行事で一番楽しい!
    自分の子じゃなくてもクラスの出し物、クラブ紹介、屋台、がんばってる姿みるとオバサンは泣きそうになる

    +9

    -1

  • 1558. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:40 

    >>1532
    お子さんおめでとう!!
    あなたも親になった記念日おめでとう!!
    子育て大変なときもあるけど頑張ってこう!

    +6

    -1

  • 1559. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:50 

    >>947
    わかる〜😊✨

    +8

    -1

  • 1560. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:53 

    >>1501
    ガルちゃんのもっとやばい人って、子供が1人だとしても、性行為したことを周りに言ってるようなもん。恥ずかしくて無理。って考えらしいよ。同じくガルで見てそれなりにプラス付いてた。
    聞いてるこっちが恥ずかしくなる考えだよね。

    +34

    -3

  • 1561. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:58 

    うちは上が高2、下が小3の息子達。
    毎日怒ってばかりだけど宝物
    この子達がいなかったらなんて考えらんないくらい毎日楽しいしずっとこの生活が続けばいいのになーって思う。

    +5

    -2

  • 1562. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:58 

    >>1
    上手く行かないしゆっくりしたいと日々思うけど、笑顔見たら全部帳消しになる。
    子供産む前のほうが楽だったけど、子供産まれてからは毎日何度も心から笑ってる。

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2024/09/24(火) 20:33:37 

    SNSやここのスレのコメントでも見るけど
    子供が産まれて『本当にかけがえのない大切な存在!目に入れても痛くない』とかそんな熱量を持った感じにはならなくてやっぱり人としてどこか欠損してるかドライなんだろうなぁーと産んで再認識した。
    でも子供産まれる前も主人と仲良しで幸せだったけど、子供が産まれて後悔した事は1度もない。
    全てを子供のためにとは全然なれなくて今でも自分優先で子供に全身全霊をって愛情深い母ではないけれど
    この世に産まれてきてくれて私と主人の子供として産まれてきてくれて本当にありがとうと思うし伝えてる。
    できれば子供が1度も『生まれてきたくなんかなかった』て思わせない人生を歩んで欲しいし、思わせない人生を歩ませるように最低限の事と愛情は与えたい

    +9

    -1

  • 1564. 匿名 2024/09/24(火) 20:33:38 

    居てくれるだけで楽しいし嬉しい存在!たまには1人になりたいって思っちゃったりするけど、いざお泊まりとか行っちゃうと寂しかったり。
    子ども産んでよかったなーとしか思えない。
    ただ日本の将来に不安を感じたり、長生きして見守りたいと思うようになった。

    +10

    -0

  • 1565. 匿名 2024/09/24(火) 20:33:40 

    >>214
    同じく、毎日思います!めちゃくちゃ分かります😊

    +14

    -1

  • 1566. 匿名 2024/09/24(火) 20:33:57 

    >>1515
    あの頃のワイン会やら飲み仲間との刹那的な楽しさとかわかる。なんか、そういうの卒業した。
    子供が成長したら一緒に飲んだり、たまに良い店巡りしてみたいな。

    +7

    -1

  • 1567. 匿名 2024/09/24(火) 20:34:24 

    >>1482
    天才過ぎて言葉が出ない
    うちの子も小4だけどアホアホマンなので、まあ可愛いんだけどさ😅きっとお母様も賢いんでしょうね

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2024/09/24(火) 20:34:46 

    子供いて本当によかった

    +6

    -2

  • 1569. 匿名 2024/09/24(火) 20:34:48 

    >>1551
    人によるよね
    なんでも一括りにするのは安易だよね

    +10

    -4

  • 1570. 匿名 2024/09/24(火) 20:34:53 

    >>1506

    健常だって、パワハラで病んで休職とかもあるし、何あるかわからないよ。
    じゃなくても、縁がなくて独身とかもあるし。
    自分はそういう可能性よく考えるもの。

    自信満々な人って楽観的な人なんじゃないかなあ?
    多分そういう人って未来をあまり心配しないんだよ。

    +3

    -1

  • 1571. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:18 

    小さい時は可愛くて仕方なかった。
    今は大きくなってきて一緒にいると楽しい。
    生の女子高生の話は面白いよ。

    +10

    -1

  • 1572. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:24 

    >>1557
    すんごいわかる
    てきぱき指示出す子、地道に役割まっとうしてる子、ちょっと疲れて休憩入りつつ談笑してる子、色々見るけど、
    もう自分の子供じゃなくたって若者が頑張ってる姿楽しんでる姿みるだけで泣ける

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:29 

    >>1482
    どういう意味ですか?

    +2

    -1

  • 1574. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:30 

    ポジティブな子供トピでここまで伸びるの珍しくない?

    +15

    -1

  • 1575. 匿名 2024/09/24(火) 20:35:33 

    子どもがいる幸せを感じているのに具体的に言語化できてなかったんだけど、このトピ読んで「そうそう!」って思えて楽しい。ガルでは珍しい、優しくていいトピだ。

    +13

    -1

  • 1576. 匿名 2024/09/24(火) 20:36:24 

    >>1545
    独身小梨の人が実家に帰省する内容をYouTubeで見たことあるけど、もう70くらいの親に身の回りの世話してもらってる姿見てゾッとしたわ

    +4

    -7

  • 1577. 匿名 2024/09/24(火) 20:36:33 

    >>1082
    わかるなぁ。あなたは明日死にますって言われたら一瞬も目を離さず娘の顔見てたい。笑顔も泣き顔も寝顔も全部愛おしい。

    +25

    -1

  • 1578. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:10 

    >>1560
    その考え幼稚すぎるやろ。どうせ子供が書いてるよ。

    +9

    -3

  • 1579. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:33 

    分かるよ女さん
    ワイも子が生まれて初めて愛を知った
    この子の為なら何でも出来るなと
    結局夫婦は子で繋がってるんだよな

    +4

    -4

  • 1580. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:39 

    >>6
    子どもが可愛いから孫も可愛いのよ!でもおばあちゃんはどうしても孫に甘いのは確かです。

    +9

    -1

  • 1581. 匿名 2024/09/24(火) 20:37:54 

    子供とママチャリでお出かけするのが大好き
    うちの子は歌が好きだからよく歌ってるんだけど自転車漕ぎながらノリノリで合いの手入れてる
    たまにすれ違う人がエッ!て感じで見てくるけど楽しいから気にしない

    +4

    -1

  • 1582. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:05 

    マイナスやマイナスなコメントしている人は何がしたいのかな?
    ここ見ても楽しくないと思うし自分の心も辛くなるだけならこない方がよいと思うよ。
    自分のためにも。

    +5

    -2

  • 1583. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:12 

    >>1574
    乗り込んできたアンチを秒で袋叩きにしてるから割りと平和が保てている

    +9

    -2

  • 1584. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:18 

    楽しい!可愛い!家族が増えるって最高!って感じかな。日々しんどくて疲れ切ってた時期もあったけど、、、そんな時期もすぐに忘れてしまう位の幸せがたくさんある。事情があって一人っ子だけど可能ならあと2人は欲しい!

    +4

    -1

  • 1585. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:22 

    >>17
    孫かわいい。でも、溺愛してるのとは違う。娘が大事に育てているのがよくわかるから、娘が少しでも楽しく子育てできるように子育てを手伝いたいと思っている。30過ぎても娘がやっぱりかわいい。

    +26

    -2

  • 1586. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:25 

    >>514
    子なしでも空っぽじゃない

    子ありでも子がいない時から空っぽじゃない

    そんなところに引き取られたり、生まれたら子供は、もっと幸せだろう

    仕事が子供の代わりにならないしその逆も然り

    +9

    -1

  • 1587. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:39 

    私が夫と話してたりテレビ見て笑ってるとそれを見て娘が笑ってる。
    私が泣き真似すると釣られて泣いちゃう。

    笑顔で生きて行こうと活力をくれる

    +6

    -1

  • 1588. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:59 

    >>1
    生命の尊さと世界平和を考えるようになった。視野が広がった。人の親切が身に染みる。子供に関わるすべての人、社会にも感謝。
    人生観変わった。

    +9

    -2

  • 1589. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:34 

    >>1578
    でも大人でも好きな男の話したりすると眉をしかめたりする人いたよ
    何だろう潔癖みたいな人っているよね
    セックスする事は汚い、いやらしい、みたいな考えの人もたくさんいるんだと思う
    びっくりするよね

    +3

    -2

  • 1590. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:52 

    幼稚園でどんぐり拾ったの、ママに一番に見せたかったから持ってきた、ママ大好きだから!て言う息子に泣きそうになった。
    ぎゅーして!と言うからぎゅーしてあげた。

    +10

    -1

  • 1591. 匿名 2024/09/24(火) 20:39:53 

    自分の背を抜いて行った時、すごく感動したよ。
    あんなに小さくて可愛かったのにー!
    視線が上にある!
    ってすごく嬉しかった。

    +4

    -1

  • 1592. 匿名 2024/09/24(火) 20:40:11 

    >>1583
    そうかも
    あなたのコメントに速攻マイナス付いたから一応監視はしてるけど、叩かれるからコメントせずに様子見してるのかな笑

    +4

    -4

  • 1593. 匿名 2024/09/24(火) 20:40:12 

    そんな風に思えていいなぁ。反抗期で辛すぎる。死にたくなるときある

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2024/09/24(火) 20:40:22 

    >>1560

    え、自分自身は恥ずかしくないんかな?
    自分も性行為してできてるわけなのに。

    というか、その感覚って、高校生くらいの時にあったわ。
    まだ子供が書いてるんじゃないのかな?

    +10

    -4

  • 1595. 匿名 2024/09/24(火) 20:40:40 

    子どもが小学生高学年と中学生
    どっちもかわいい
    上は友だちっぽくなってきた
    下はまだまだかわいい

    もちろん大変さとか、めんどくささはたくさんあるんだけど、子どもがいなかったらわからなかった世界や苦労や喜びや、そういったの全部含めて子どもがいて良かった

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2024/09/24(火) 20:40:49 

    >>1579
    珍しく話が合うね、ガル男
    でもせめて女のフリして欲しいかな

    +4

    -1

  • 1597. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:01 

    >>282
    既女板とか、お子さんのいる有名人叩きすごかったよ
    叩かれた人、よく生きててくれたと思うレベルの叩きもあった

    +1

    -5

  • 1598. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:36 

    自分の子供時代が辛いもので実母との関係も悪く、正直子供を愛せるか不安だった。

    子供は大学生が一人。子供には自分がして貰えなかったこと、して欲しかった事を思いながら育てた。

    私はひねくれていて、友達も少ないけど、子供は沢山の友達に恵まれていつも楽しそう。
    子育ては大変なこともあるけど、子供の笑顔は癒しになるよ。

    とても幸せです。

    +8

    -2

  • 1599. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:43 

    >>1425
    それここだけで言ったほうがいいよ?笑

    +6

    -6

  • 1600. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:45 

    結婚して13年経って生まれて来てくれました
    占い師には私を選んで来てくれたって言われて
    。それは半信半疑だけど笑
    いつか親より友だちや彼氏になる日まで、穏やかに過ごしたいです!

    +4

    -1

  • 1601. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:46 

    >>1082
    このコメント見ただけで涙ブワッて出てきちゃったよ!

    キラキラの目、さらさらの髪、柔らかねっとりした手足、宝石みたいに白い歯…全てが可愛くて尊い

    +35

    -1

  • 1602. 匿名 2024/09/24(火) 20:41:54 

    >>1514
    学祭もオープンキャンパス巡りも行ってみたい!まだ子供5歳だけど笑
    来月の運動会が今から楽しみです。
    一所懸命クラスの子たちとお遊戯練習してるよ。

    +9

    -1

  • 1603. 匿名 2024/09/24(火) 20:42:35 

    >>1276
    うちはいて良かったと思うけど、子供がいない方が良いと感じる人はそれはそれで良いと思う
    どちらも相手に口出しとか干渉しなければいいのよ

    +9

    -1

  • 1604. 匿名 2024/09/24(火) 20:42:36 

    >>1593
    反抗期、五年生の軽いやつでも憎たらしくて仕方なかった
    今六年生だけど人が変わったみたいに懐いてくる
    また中学生でもっと酷い反抗期が来ると思うと震える
    じっと耐えるしかないのかな😅
    先輩、お疲れ様です!

    +10

    -0

  • 1605. 匿名 2024/09/24(火) 20:42:39 

    >>1
    皆さ発達障害だったら人生詰むとか言うけど程度にもよるけど発達障害でも可愛いのよ。
    もちろん泣いたり悩んだりするけど正直可愛い。

    +16

    -3

  • 1606. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:01 

    >>1592
    さっきまで上位にあった子供いらないトピにいた小梨ガル男と小梨ガル民が見に来ているんだと思う
    もうこいつらくっつけばいいのに、表裏一体の存在なんだから

    +9

    -5

  • 1607. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:15 

    >>1593
    暴言がつらい?

    +2

    -1

  • 1608. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:30 

    >>1533
    私子どもいるけどさ、やめなよ
    なんでわざわざ分断するようなこというの?
    子ども泣く泣く諦めた友だちいるけど、人の気持ち考えられるいい子だよ
    もし病気じゃなかったらいいお母さんになったと思う
    どん底から立ち直るのに必死なのみてて辛かったよ
    こういうこというの人としてまじでどうかと思う

    +44

    -11

  • 1609. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:31 

    自分から産まれたのに、全く自分と違う考えを持っていて面白い
    子どもがいなければ絶対やらなかったことをたくさん体験できている

    +6

    -1

  • 1610. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:35 

    >>137
    わかるよー
    うち7ヶ月だよー
    育児がんばろうね

    +4

    -1

  • 1611. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:39 

    緊張したり疲れた時に子どもの「抱っこして〜」のポーズの画像見たらカワイイしクスッと笑えて落ち着く。めちゃくちゃ全力の満面の笑みで写ってるから癒される。

    +5

    -1

  • 1612. 匿名 2024/09/24(火) 20:43:42 

    中学生とか高校生初期はマジでぶん殴ろうかなと毎日思うくらいイライラしてたけどやっと2人とも高校卒業して、学校に行かせられて落ち着いた
    金は死ぬほどかかるけどね
    ここからちゃんと働いて自立してくれたらいいけどまだまだ先は分からない
    引きこもり子供部屋おばさんにならないことだけを祈ってる

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:00 

    友達と子供の行動について話してたけど、子供って想像つかないことやるから本当にいいよね。カブトムシ18匹持ってきた話とか、学童で便器を一生懸命作ってた話とか、カマキリを永遠に育てたくて冷凍庫にいれて凍らせたとか、話題がつかなかったわw

    +3

    -1

  • 1614. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:01 

    >>1487
    これにプラス押してる人は子持ち子なし関係なしに一人前でないことは分かった

    +5

    -9

  • 1615. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:06 

    今妊娠中なので、このトピに出会えて良かったです。
    子ども2人いたら良いなぁと思いますが、つわりに耐えられる自信がないので1人しか産めそうにないのが申し訳ない…。

    +9

    -1

  • 1616. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:11 

    >>1276
    子なしですがあれはごく一部の意見だと思って頂きたいです
    私も開いてそっと閉じました
    子供も好きですし、お母さん達も頑張って欲しいと思ってます!

    +14

    -4

  • 1617. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:33 

    >>1082
    もう、この思い出だけで生きていけそう。
    子供が巣立った後も自分の好きな趣味しながら、たまに可愛い幼少期の動画に目を細めながら。
    ハッピバースデーディアママーてたどたどしく歌うスマホ内の動画は宝物。

    +22

    -3

  • 1618. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:37 

    >>1085
    息子しかいないパパも穏やかで優しい人いるよ

    +9

    -1

  • 1619. 匿名 2024/09/24(火) 20:44:43 

    こんなに可愛いくて愛おしい存在と毎日一緒にいれるだけで幸せ。
    子供が産まれて、未熟だった自分が何倍にも成長出来た。

    +8

    -1

  • 1620. 匿名 2024/09/24(火) 20:45:10 

    山あり谷あり
    でも幼少期は辛いことばかりだったから
    子どもがと過ごす日々が生きてた中で一番笑ってる

    +4

    -1

  • 1621. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:07 

    >>1
    自分の子供はやはり可愛い

    +4

    -1

  • 1622. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:13 

    >>1104
    昨日はまさにそれだった。義実家行って親族とバイバイするのが悲しくて大号泣する息子、それを無言で見つめてさらっと手を振る娘

    +3

    -2

  • 1623. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:13 

    >>1609
    子供生まれるまではアンパンマンミュージアムなる施設があることすら知らなかったわ笑
    全国に6箇所しかないけど、たまたま運良く車で1時間圏内に1箇所あるからたまに連れて行く

    +3

    -1

  • 1624. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:30 

    めちゃくちゃ可愛い。
    好きな人と,自分のハーフ
    出会えて嬉しい。

    +5

    -2

  • 1625. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:38 

    >>1615
    大丈夫、つわりの辛さなんか忘れるぐらい新生児の可愛さったらないのよ!
    あんなに妊娠中や出産辛かったのにもう一人欲しいもんw

    +9

    -1

  • 1626. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:47 

    >>1607
    うん、暴言も辛いし、すごいわがままで振り回される。子育て向いてないみたい

    +3

    -2

  • 1627. 匿名 2024/09/24(火) 20:47:05 

    子育て中は新しい発見がたくさんあって楽しかったよ
    もう大学生だけど今でも話してるととても楽しい

    +3

    -1

  • 1628. 匿名 2024/09/24(火) 20:47:42 

    卒業式とかで親の方が泣いてるの不思議だったけど親になった今ならわかる。何もできない赤ちゃん期間から知ってるのは親だもんな。

    +7

    -0

  • 1629. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:04 

    >>969
    私はアダルトチルドレンだけど他人が子供産んで幸せそうでも何も思わないよ、むしろ良かったと思う
    不幸な人間が増えるより幸せな人間が多い方が絶対に良いから
    どんなケースでも不幸を他人にぶつける人間は無理、身の周りに居て欲しくない、こちらまで更に蝕まれるよ
    私より幸せな人達が周りに居る方が心が衛生的で居られる

    +18

    -1

  • 1630. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:05 

    >>1
    もう大きくなってしまったけど、いつも小さかった可愛い頃を思い出して愛おしく感じてる。
    もちろん今も可愛いんだけど、産まれてから小学生の間とか毎日が楽しかった。

    私の人生で子育てしてた時が一番幸せだった。

    +10

    -1

  • 1631. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:07 

    >>14
    多分、子供の写真見て「めっちゃブス~ww」って爆笑してるよ!

    +26

    -2

  • 1632. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:17 

    >>301

    別荘に長期で滞在したい。
    一年くらい。
    あとは、ダンスの発表会で県外行ったりしたいな〜
    県内しか行けてないから。

    +7

    -1

  • 1633. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:30 

    >>1380
    トピ主。
    ずっと張り付いてるの?
    怖いんだけど。

    +6

    -6

  • 1634. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:58 

    >>1626
    年齢変われど2歳児のイヤイヤ期と一緒なんだよね。

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:02 

    >>1109
    空の巣症候群になるからじゃない?
    子供っていつか巣立つし自分の家庭を作るから、それまでに他の生きがいとか趣味見つけといたほうがいいよ

    +19

    -3

  • 1636. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:07 

    私は子無しで作る気も産む気もないけど、ここのトピからはなんとも言えない愛が溢れていて幸せになったよ☺️皆様、いつも子育てお疲れ様ですm(_ _)mこれからもお子様と仲良くお幸せに!

    +8

    -1

  • 1637. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:26 

    子供が産まれる前は旦那が大好きだったけど産まれた瞬間、子供一筋!
    幸いなことに旦那も同じタイプだったから普段は保育園なので週末は子供の取り合いでした。
    懐かしい

    +4

    -1

  • 1638. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:30 

    >>1553
    今が大変だから無理しないでね

    +4

    -1

  • 1639. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:41 

    赤ちゃんの泣き声があーーぃなの可愛いし、泣く前の泣くぞっていう顔も可愛い。顔が真っ赤になって口がへの字になるの。表情豊かで好き。

    +5

    -1

  • 1640. 匿名 2024/09/24(火) 20:49:56 

    眠くてちっちゃなお手手で目をゴシゴシしてるのかわいい。
    横顔がひよこなのかわいい。
    寝返り激しくて朝になったら部屋の隅っこまで転がっていってるのかわいい。
    毎日毎日かわいいがいっぱい。

    +7

    -1

  • 1641. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:03 

    そりゃもう今は生きる意味だから、もういない事とか考えられない
    いなかった頃も幸せではあったけど、人生への責任感みたいなのはなかったからね
    まさに生きがい

    +6

    -1

  • 1642. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:34 

    >>5
    わかります!!!!産んだ瞬間、会えた瞬間、顔を見た瞬間、本当に幸せだった。産まれた日のこと今でも鮮明に覚えてるし、たぶんしぬ間際にも思い出すと思う。今までで一番幸せだった瞬間。お産も辛かったし、その後の育児も大変だったけど、あの瞬間は忘れられない。
    無償の愛をくれる存在って本当にいるんだなって思った。今まで適当に生きてきたけど、ほんと生きてて良かったって思えた。
    あと、初めてジジババに会う瞬間とか初めて家に連れて帰った瞬間とか、あのみんながニコニコキラキラした瞬間。初めてママって言われた時とか全部覚えてる。
    子供がいるからこそ、夫とも長く続いてるとおもうし感謝しかないよ。
    でも大変だからひとりしか産まないw

    +79

    -1

  • 1643. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:36 

    >>1573
    >>1567
    >>1529
    >>1510
    だいすきなドラえもんが言ってたそうです。
    私はそんなことわざ知りませんでした汗
    子供がいて良かった人

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:36 

    私は元々、子供が好きだったんだけど、妹は子供嫌いだったんだけど、子供産んだら我が子は可愛いらしく、二人産んだよ。
    意外だったけど、子供嫌いな人も産んだら人生変わるんじゃないかな。

    大きなお世話って言われそうだけど。

    +13

    -1

  • 1645. 匿名 2024/09/24(火) 20:50:48 

    >>836
    こんな金持ちがバッグくらいで自慢になる?
    豪邸自慢ならともかく。

    +6

    -1

  • 1646. 匿名 2024/09/24(火) 20:51:16 

    >>1035
    うちの義父義母は夫の孫たちを溺愛してるよ笑

    +8

    -1

  • 1647. 匿名 2024/09/24(火) 20:51:31 

    >>1
    大体が子供がいる人は子供がいてよかった!っていうてしょう

    +1

    -2

  • 1648. 匿名 2024/09/24(火) 20:52:21 

    >>1487
    一人前というか、一段落って感じかな
    結婚したら新しい人生幕開けって感じするし

    +2

    -1

  • 1649. 匿名 2024/09/24(火) 20:52:49 

    >>1579
    奥さん自体にまず愛を感じてほしいかな

    +3

    -1

  • 1650. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:00 

    子供とお布団で寝るのが好きだったな
    寝相悪くてくっついてくるの 寝る場所ないくらい追い詰められたり。とは言え体温高くて秋〜春までは最高なんだよね

    +3

    -1

  • 1651. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:12 

    >>1376
    わかる~!初めて胎動感じたとき泣いた。

    +22

    -4

  • 1652. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:16 

    >>5
    え。本当にそれ。笑
    生きてる意味をくれてありがとうって思う
    産んでから幸せを感じることが増えた

    +70

    -4

  • 1653. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:36 

    >>1611
    上目遣いで両手を広げて抱っこをせがんでる姿を思い出したよ。当時は、はぁ〜またかぁと思ったけどかけがえのない瞬間だった。

    +9

    -2

  • 1654. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:40 

    >>1619
    私、子供作ろうかすごい悩んでるんだけど
    こんなに大事な存在を産み出すのがすごい怖いんだよね、、
    犯罪や事故にあったりとか、病気で先に死んじゃったらとか、絶対立ち直れない
    そんなこと考えて作るの躊躇してるのって変かな

    +8

    -2

  • 1655. 匿名 2024/09/24(火) 20:53:54 

    >>1644
    私も子供嫌いだった。というか子供と接したことなくてどうしたらいいかわからなくて苦手だった。けど、産んだらめーーーちゃくちゃ可愛いの。愛が止まんない

    +13

    -2

  • 1656. 匿名 2024/09/24(火) 20:54:24 

    >>1
    良かったとしか言えないよ〜
    毎日幸せだもん。
    目が覚めるとかわいい子がスヤスヤ寝てるの、神様ありがとうっていちいち思う。
    ご飯作ったら食べてくれるのも幸せ。
    仕事しんどいけど、週末に子供と遊びに行くのが楽しみすぎる。どこに行っても何やっても楽しい。
    ほんとに子供のおかげで幸せすぎて、今が私の人生の絶頂期だと思う。

    こんな過剰なノロケは人前では絶対に言えないけど、本当の気持ち言っちゃった。

    +9

    -6

  • 1657. 匿名 2024/09/24(火) 20:54:33 

    1歳の我が子を見て、クレヨンしんちゃんのひまわりが発する赤ちゃん語やハイハイするときの声は、あれマジでリアル赤ちゃんの真似だったんだなと分かった
    本当にひまわりのまんま

    +8

    -3

  • 1658. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:00 

    子供の存在が可愛いとか面白いとかは大前提として、子供がいないと見ることのなかった他人の一面を見て感じることが多い
    老若男女問わず親切にしてくれる人の多さ、子持ちの人間に優しくて素直で可愛らしい若者たち、働いている人が子供にまで気配りしてくれることへの感謝
    父方の祖父母はひ孫の存在に涙したけど、初めて見る涙だった(癌の闘病中でも涙は流さなかった)
    母方の祖父母は私のことは忘れてしまってるけど、ひ孫と会うときはとても嬉しそうだった
    子供がいるからこそ見えなくなってる部分もきっとあるだろうから、そこは気をつけなければいけないなと思う

    +6

    -2

  • 1659. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:28 

    このトピ読んでるだけで幸せ。みんな違う人間なのに子どもがいるという共通点だけでこんなにも幸せが共有できて嬉しい。

    +9

    -5

  • 1660. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:31 

    >>1651
    初めて胎動感じたとき、胎動なのかわからなかったけど、お腹をずっとさわさわしてたなぁ。臨月とか辛かったけど会えたときの感動といったら。言葉にできないものがあるよね!

    +12

    -2

  • 1661. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:36 

    今、生後2ヶ月の我が子が隣で寝てるけどスースー寝ている音に癒されてる。心から愛おしい‼︎と感じる🤱

    +4

    -2

  • 1662. 匿名 2024/09/24(火) 20:55:42 

    >>1492
    夏休み何個か行って来ました。
    大学生の話とか色々聞けて楽しかったです。
    今の大学ってこんな感じなんだーとか
    大学生しっかりしている子が多いなぁーって楽しかったです。
    体験させてくれた娘よありがとう!
    体験後も娘とたくさん話出来て楽しかった。

    +5

    -2

  • 1663. 匿名 2024/09/24(火) 20:56:00 

    >>879
    生活にハリが出るよね
    シロクロの世界が、一気に彩られる

    +10

    -1

  • 1664. 匿名 2024/09/24(火) 20:56:04 

    >>753
    息子と2人でディズニーも全然いいと思うよ

    +6

    -3

  • 1665. 匿名 2024/09/24(火) 20:56:27 

    人間同士の関係は変化していくけど、子供はずっと好き
    特に小さい頃の可愛さはたまらなかった

    +6

    -2

  • 1666. 匿名 2024/09/24(火) 20:56:51 

    >>14
    子供笑いのネタにされてるよ

    +14

    -5

  • 1667. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:22 

    >>1608
    同意。子どもの居る母としては、あなたの意見に賛同出来ない母親がこの中にいるとしたら、その人こそ本来子供を持つべきではない人種なんだろうなと思う。

    +15

    -10

  • 1668. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:26 

    >>1654
    その感覚は人それぞれだから正解も間違いもないと思うよ
    複数の小説や漫画で、親が子供のことを「死ぬまで心配」「子供が大人になっても心配」と語るシーンがあるけどそりゃそうだよなと思う

    +7

    -2

  • 1669. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:36 

    >>7
    自分が1番じゃなくて良い人生を送れる日が来るなんて信じられなかった
    本当スマホのアルバムが子供達ばっかりでもこれが私の人生って思える

    +7

    -2

  • 1670. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:44 

    >>1167
    素敵だね
    自分がもう長くないと思ったとき
    子供の幸せを願いながら逝くとか考えただけで涙出てきた
    まだ幼児だけど幸せになってほしいと思える存在がいるって幸せなことなんだと気付いた
    ありがとう

    +26

    -3

  • 1671. 匿名 2024/09/24(火) 20:57:59 

    子供を産んで初めて愛しいという言葉を使った。

    +6

    -3

  • 1672. 匿名 2024/09/24(火) 20:58:09 

    >>3
    私は男女の2人の子持ちです。私の性格的に子ども2人で精いっぱいだったけど、知り合いに男女2人ずつ交互に産んで4人子どものいる人がいて、理想的だなと思ってる。全員きちんと育ってるし。同性のきょうだいって大人になったときにありがたみがわかる。

    +68

    -3

  • 1673. 匿名 2024/09/24(火) 20:58:48 

    >>13
    子供かわいい
    親に似るのかな

    +2

    -19

  • 1674. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:10 

    >>1593
    あと数年の辛抱だ~!小さくて純粋に言うことを聞いてくれたあの頃とは違っていっちょまえに一人の人間としてぶつかって来るんですよね。わかりますよ~。反抗期は本当にこちらも精神がすり減りますw
    何度もすれ違うけど、それでもこちらが伝えたいことや大切な事をこんこんと言い続けて凛としていれば
    きっとちゃんとわかってくれると思います。今はわかっていてもそれを素直に態度に出せない。なぜなら思春期だから。大丈夫。きっとあなたの想いは伝わってるし、数年経てば言葉も行動も落ち着いてくるはず!

    +2

    -2

  • 1675. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:34 

    自分の家族がやっと出来たと実感できた
    子どもに申し訳なくも感謝している

    +4

    -2

  • 1676. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:47 

    もう大きくなってしまったので、外で小さな子供を見ると家の子もあんな時期あったなぁーってまるでおばあちゃんの気持ちになったようにほっこりしてます。

    自分に子供がいるとよその子供にも優しい気持ちになれるんじゃないかな?

    +5

    -2

  • 1677. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:51 

    大変な事も多いけど、可愛くて仕方ない。
    一緒にいられる時間が幸せです。

    +7

    -2

  • 1678. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:52 

    別に子供好きってわけじゃなかったけど、生まれてきた我が子を見てこんなに愛しい存在がいるのかと思った。
    無条件で幸せを願える存在。ムカつく事もあるし、自分の役割はほぼ終わったなとも思うけど、どんなに遠く離れてもずっと幸せを願ってる。

    +7

    -2

  • 1679. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:54 

    私は子供を産み育てることを幸せと感じるタイプだったから子供3人育てて幸せだった
    みんな大きくなったから今度は新しいことに挑戦
    その開放感もまたいい

    +5

    -2

  • 1680. 匿名 2024/09/24(火) 20:59:56 

    車の後部座席で眠る子供を見ると安心しきってるんだなって思って幸せになる。ずっと我が子にとって安心安全な場所でいたいなぁ。

    +8

    -2

  • 1681. 匿名 2024/09/24(火) 21:00:17 

    >>1533
    でも男経験は豊富のリコみたいw

    +2

    -5

  • 1682. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:00 

    >>1282
    え?ひすいも?!

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:01 

    子供は恐ろしく可愛い
    全てにまして可愛い
    こんな幸せはない少なくとも私の人生では

    +6

    -2

  • 1684. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:04 

    >>29
    わかるーーーー
    何でも後回し野郎だったけど後に回したらやる時間がないから掃除もちょっとした手続きとかも気づいた時にやるようになった🤣

    +6

    -1

  • 1685. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:24 

    3人いて本当に大変だけど、それぞれ別の世界を見せてくれて私も人間として成長するし、色んなこと経験させてもらってる!

    +3

    -1

  • 1686. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:47 

    >>1109
    子離れできないと子どもが大変だからじゃないかな

    +9

    -2

  • 1687. 匿名 2024/09/24(火) 21:01:52 

    母は強し!を実感した。
    子どもの為だったら死○るって本気で思える。

    +3

    -1

  • 1688. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:00 

    子供がその場にいなくても子供についてふと考えちゃう。これ、子供好きだなーとか、お土産に買って帰ろうとか、一緒に今度行こうとか。世界は楽しいことで満ち溢れてるんだなーって思った。

    +3

    -2

  • 1689. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:13 

    >>1658

    そうそう。
    がるちゃんとかネットだと意地悪な人ばっか?って思うけど、子育てしてたら、世の中意外に優しい人って多いんだよね。
    困ってたら助けてくれた人も結構いた。
    自分も子持ちの人が困ってたら助けてあげたいなと思ってる。

    +7

    -1

  • 1690. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:15 

    子どもに教えられて気づかされたり、子どもとともに成長ができた部分がある。
    私の場合は私が1人っ子のせいか、子たちが成人してからのいち社会人としての今世代の立場のこと(意見や)いろんなことを教わることが多い。

    +3

    -2

  • 1691. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:19 

    >>111
    今高3だけど、子育てが楽しいと思えたのは中学からだった
    それまでは可愛い!幸せだな~だったけどすごく楽しいが加わった

    +5

    -1

  • 1692. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:25 

    >>2
    楽しくて嬉しい☺️

    +5

    -2

  • 1693. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:52 

    >>1487
    何をもって一人前?歴代のパワハラ子持ち上司たちも皆一人前というのか?

    +4

    -6

  • 1694. 匿名 2024/09/24(火) 21:02:54 

    >>1655
    わかる。私も子供ってなんか苦手だったのに、産んでみたら好きすぎて、自分の子供だけじゃたりないw
    子育て終わったら、子供に関わる仕事やボランティアをして生きていきたい。
    昔はマイケルジャクソンが、「世界中の子供達に愛を届けたい〜」とか、「子供は本当に純粋で素晴らしいんだ」とか言ってるの聞いて、はあ?って思ってたけど、今はマイケルと同じ気持ち。ウィーアーザワールド。

    +13

    -2

  • 1695. 匿名 2024/09/24(火) 21:03:24 

    >>1
    ここのコメントみてると、お義母さんに申し訳なくなったわ。
    仲良いとは思うけど、心のどこかで息子取られたとか思うのかなぁとか
    夫とのラブラブエピソード気持ち悪いって思うかなーとか思うから
    夫のワガママエピソードとかを話して、息子さん中心ですよってわざと話してる。
    嫁に振り回されてる感出される方がうざいかなと思って…
    夫も大事に育てられた息子なんだよなって改めて思った。
    私はまだ子供いないけどね。

    +6

    -2

  • 1696. 匿名 2024/09/24(火) 21:03:33 

    >>3
    うちも経済的と年齢もあって2人迄なんだけど、3人目から余裕が出来てこれまた可愛いらしいので、産めるなら産みたかったー、もちろん2人でも十分可愛いし幸せなんだけど。 

    +27

    -2

  • 1697. 匿名 2024/09/24(火) 21:03:35 

    >>1492
    いいなぁ、うちはオープンキャンパスは友達と行くからって一緒に行ってくれなかったよ
    色んな大学見に行ってみたいなぁ

    +6

    -1

  • 1698. 匿名 2024/09/24(火) 21:04:15 

    子供がいて良かったけれど(成人済)
    今の時代なら産まないかな

    +4

    -3

  • 1699. 匿名 2024/09/24(火) 21:04:18 

    >>1694
    子供を守るために闇に足を突っ込んでしまったせいで帰らぬ人になられたね

    +1

    -1

  • 1700. 匿名 2024/09/24(火) 21:04:31 

    こんなに必要とされて、愛してくれて、毎日大好きって言ってくれて幸せしかない。
    3歳娘のぷりんぷりんのお尻が可愛すぎて笑ってしまう。
    幸せ。

    +5

    -2

  • 1701. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:04 

    子供のおかげで知らない世界を知ることができたかな。
    そしていろんなことの考え方が変わった

    +16

    -2

  • 1702. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:16 

    どんなに生意気を言おうと、外でカッコつけていようと「ママぁー!!」って泣いて抱っこをせがまれた可愛すぎる記憶は忘れない。
    何をしていても可愛い。

    +10

    -2

  • 1703. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:25 

    >>1694
    幸せに溢れてるわね。ガル子。すてきよ。ウィアーザ・ワールドを一緒に歌いましょ。私はアルトね。

    +12

    -3

  • 1704. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:38 

    >>1667
    さすが子供がいる母親!
    子なしトピって子供や母親の悪口で盛り上がってそれを咎める子なしさんは現れないのに、子持ちトピでは子なしを悪く言うコメントを咎める人って必ず現れる。

    +12

    -16

  • 1705. 匿名 2024/09/24(火) 21:05:51 

    子どもから助けられることもあるよね。いやなことを吹き飛ばしてくれる

    +9

    -1

  • 1706. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:03 

    子供達がいるとサガミやかっぱ寿司にただ外食しに行くだけの事でも凄くワクワクする
    小さい子供の食事の世話して、これまだ熱いよ〜とか、ちゃんとモグモグしてねとか言ってると、おお、夢にまで見たあのセリフをまさに今言っとるやん!という変な達成感がある笑

    +10

    -2

  • 1707. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:09 

    >>5
    素敵ですね!
    こうやって命は受け継がれて行くんですね

    +18

    -4

  • 1708. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:09 

    子供を産む前までは親→子供に愛情を与えるものだと思っていたけど本当は逆だった。
    生まれてからずっと、子供たちがたくさんの愛情をくれた。
    上の子は10歳になって少しずつ親離れしてきてるから、反抗期だったり自立して本人が選んだ道を応援していきたいし、今までたくさんもらった愛を今度は私が返していきたい。

    +15

    -2

  • 1709. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:47 

    >>1376
    妊娠がわかった時、オーバーじゃなしに、世界が輝いて見えた

    +17

    -4

  • 1710. 匿名 2024/09/24(火) 21:06:54 

    生命の神秘に感激する親がたくさんいるのかわかった
    子供側はどう思ってんのか知らんけど笑

    +5

    -2

  • 1711. 匿名 2024/09/24(火) 21:07:25 

    子供大好き。

    +6

    -5

  • 1712. 匿名 2024/09/24(火) 21:07:26 

    >>82
    自分が死んだらこの子はどうなる?って思うから、まだまだ死なんわ!って思う。

    +9

    -4

  • 1713. 匿名 2024/09/24(火) 21:07:32 

    >>1635

    うち親が空の巣症候群っぽかったんだけど、本人が毒親育ちで心の傷もってるタイプだよ。
    子供が巣立って心を病むまで行く人って、元々自分の問題がなんかあると思う。

    じゃない人は、時間経てば気持ち切り替えれる。

    +6

    -2

  • 1714. 匿名 2024/09/24(火) 21:07:53 

    その割に世の中不幸な子供が多いね

    +6

    -11

  • 1715. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:08 

    こんな世の中に産んでしまって申し訳ない気持ちもあるけど、やっぱり子どもは可愛いです

    今中学生だけど赤ちゃんの時より可愛い、どんどん可愛くなってる。
    そりゃムカつく時もあるけど、でも心底可愛い。
    娘は美人・可愛い顔ではないけど、世界一可愛くて愛おしい。

    +10

    -5

  • 1716. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:20 

    >>4
    チームスポーツだと我が子以外も成長や好プレーも見れて応援楽しい
    推し活気分

    +18

    -1

  • 1717. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:36 

    >>1
    2人の息子がいます。
    もう1人、、と思いますが食費が、、、

    無償の愛をありがとう!
    どんな大人になるんだろうか。
    時間経つのが早い、、

    できたら孫がみたい、、w

    +6

    -1

  • 1718. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:46 

    子供産んでよかった。子供たち、ありがとう。

    +6

    -4

  • 1719. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:56 

    なんか自分にいい聞かせてる感あるね

    +2

    -9

  • 1720. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:02 

    可愛くて可愛くて仕方ない

    +7

    -2

  • 1721. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:19 

    毎日、「今日が最高に可愛い!!」を更新中ww
    この前、神妙な顔してるからなにかと思ったら、「お母さんは、お父さんと結婚してるから、僕とはできない?2回はできない?」って。この世にこんなに可愛い発言あるのかとニヤニヤで仕事頑張れた。

    +7

    -1

  • 1722. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:25 

    >>1714
    あなたもそのうちの1人なのね。だからってここで変なコメしてよそ様の母に愛を求めるのはやめてちょーだい。

    +12

    -4

  • 1723. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:28 

    >>1618
    旦那の性格によるよね…。

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:31 

    >>1651
    どう泣いたの?

    +2

    -2

  • 1725. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:32 

    >>1541
    それ>>1311に言ってね

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2024/09/24(火) 21:09:36 

    >>121
    自分が産まれてそこまで、幸せ感じてくれる親ならきっと大切に育てるんじゃない?  
     
    別に良い大学に入った訳でもなく、産まれてくれた事に感謝出来るんだから。

    +4

    -2

  • 1727. 匿名 2024/09/24(火) 21:10:07 

    週末遊園地行ってきたんだけど、子供達の笑顔とそれを見つめる夫と祖父母の優しい笑顔見て、改めて産んで良かったと思った

    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2024/09/24(火) 21:10:27 

    >>1705
    うん、仕事で嫌なことがあっても、私にはこの子達がいるから、別にいーやーってなる。
    そして、頑張らないといけない時はこの子達のために頑張ろう!と思える。

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2024/09/24(火) 21:10:47 

    >>1528
    わかる。
    最近よくYouTube見てるけど、たくさんの子どもと孫に囲まれて楽しそう。
    昔テレビに出てた時と大違い、いろんなことがあったんだろうけど人生って楽しく幸せな方向に変えていけるもんなんだなって学んだわ

    +11

    -2

  • 1730. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:02 

    >>1722
    中年オバタリアンに愛を求めるアホいるか

    +2

    -12

  • 1731. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:08 

    >>1715
    世間一般では可愛い顔じゃないんだろうけど、一番可愛いよね
    娘に可愛い言い過ぎたのか、可愛い言ってもそうでしょうってかえってくるw

    +9

    -1

  • 1732. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:17 

    >>34
    なんでマイナスが多いのか分かってなさそう。
    言っとくけど嫉妬ではないよ。 
    私がその子の立場だからよく分かる。

    +15

    -1

  • 1733. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:43 

    >>1682
    ヒスイはしたよね。
    キララ整形なの?元々可愛いのに。

    +3

    -1

  • 1734. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:52 

    たまに帰省する20歳の息子の頭を撫でるとまんざらでもなさそうな顔見ると母も嬉しい。私なら手を払いのけて嫌な顔してたけどなぁ。すぐウザがられるけど

    +4

    -1

  • 1735. 匿名 2024/09/24(火) 21:11:57 

    >>1730
    そういうところだよ

    +8

    -1

  • 1736. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:19 

    32位まで全く欲しくなくて、会社の子持ちの先輩や街で疲れたお母さん達見るたびにうわあ大変そう〜ご愁傷様という感想しかなかったけど、急に欲しくなり何となくチャレンジ?してみたら流産。しかも何回も。手術あり。
    そしたら、急に子持ちの人達が羨ましくなり、母までなんかムカついて来てw(子持ちだから)
    2年くらい荒れてた。当時ガルはなくて幸い。
    今は2人子供いるけど、子供を簡単に持ててたらありがたみも分からなかったと思う。
    上はもう高校生だけど、毎日楽しいよ。
    もっと早くに産みたかったけど、それはそれで遊べない〜とか後悔してると思う。

    +4

    -2

  • 1737. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:24 

    >>1501
    えー異常 3回くらいセックスするでしょ 結婚したら

    +3

    -4

  • 1738. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:24 

    元々子供大嫌いだったけど、結婚して子供が産まれたらやっぱりわが子はものすごく可愛いと実感してる。
    でも学校での友達トラブルとかあると心配になるし面倒くさいな…と思うときもある。

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:40 

    子供は苦手だったけど自分の子供は可愛くて3人も産んでしまった。

    +6

    -3

  • 1740. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:45 

    現実は反抗期で子供にババアとか言われてんでしょ

    +2

    -13

  • 1741. 匿名 2024/09/24(火) 21:12:49 

    >>1322
    連投してる人も多いだろうし鵜呑みにし過ぎない方がいいしわざわざ見る事ないよ

    +3

    -1

  • 1742. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:06 

    >>1071
    赤ちゃん、本当可愛いよね。自分の子供じゃなくても、ベビーカー乗ってる赤ちゃんとかいたら見てしまう。寝てるだけでめっちゃ可愛くて、幸せな気分になる。子供が結構、おっきくなったから1日でいいから会いたいなーって思い出にすがってる 笑

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:10 

    >>1282
    整形? 異常だね

    +8

    -2

  • 1744. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:13 

    >>1635

    子供ってある日突然巣立っていなくなる訳じゃないからねー。
    巣立つまでには、反抗期があったり、友達第一になったり、恋人ができたり、徐々に巣立つ空気感じてますわ。

    準備期間も心構えも割と時間あるのよ。

    +11

    -1

  • 1745. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:14 

    >>1730
    もう彼女も結婚も子供も絶望的だよねオッサン

    +5

    -3

  • 1746. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:15 

    +1

    -1

  • 1747. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:18 

    >>1
    素直に羨ましいと思うよ。それに母とか妻ってすごいなって尊敬もしてる。いちいち言わないだけでさ。

    +1

    -1

  • 1748. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:18 

    子供がいるから行けるところも沢山行けたし、育てながら自分も精神的に成長した感じがする。
    社会に出しても恥ずかしくない子供に育ったことが一番良かった。
    経済的な苦労云々よりも、子供はいた方が断然幸せだったと思う。

    +2

    -1

  • 1749. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:28 

    なんかこのトピ明るいわ!
    愛に溢れてる✨

    +6

    -2

  • 1750. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:40 

    >>1740
    ニートと性犯罪者と障害児って言わないだけ貴方優しい

    +2

    -5

  • 1751. 匿名 2024/09/24(火) 21:14:03 

    >>1730
    オバタリアンって還暦過ぎのオッサンが言ってた死語だな
    子持ちトピに張り付くこどおじとか闇深い

    +20

    -2

  • 1752. 匿名 2024/09/24(火) 21:14:19 

    >>684
    私、小中ずっといじめられっ子で自己主張弱めでスクールカースト下位でしたが、息子は遺伝子良いとこどりしたのか見た目も良くて明るくて友達沢山います。毎日心から楽しそうに学校通ってて、授業参観でも誰よりも手を挙げるタイプでした笑。ホッとしてます。

    +13

    -3

  • 1753. 匿名 2024/09/24(火) 21:14:43 

    子供欲しくないトピわざわざ見に行って、子なし独身叩きしてる人達、ここが叩きトピみたいになるから止めて欲しいわ。

    +6

    -8

  • 1754. 匿名 2024/09/24(火) 21:14:57 

    >>1731
    よこ
    自分の子ども大好きで大事にしてるけどそういうとこめちゃ冷静に客観視してしまう
    容姿は並ちょい学力は上の下とか
    冷たい親と思わないんだけど同じような人いるかな

    +4

    -1

  • 1755. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:00 

    >>1734
    弟がいるけど、弟のが母に優しいよ。就職してから毎年母の日には欠かさず贈り物してたり、今でも色々気にかけてる。私(と子供達)のが実家にはよく帰るけど私の場合、タカリ的な..w

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:19 

    >>1740
    ババア言われてもそれほどショックじゃないのよ
    実際ババアだし

    +18

    -1

  • 1757. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:28 

    >>1753
    見てないけど。あなたは何なんw

    +9

    -4

  • 1758. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:32 

    親になって親の気持ちがわかる部分はある。私の場合は両親とは孤立してた部分があったので 自分の家族ができてよかった。
    そうでなかったら孤独な人生送ってた

    +8

    -2

  • 1759. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:36 

    >>914
    どこに行くかじゃなくて誰と行くかだよ

    +9

    -1

  • 1760. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:38 

    >>1129
    1人の時はいつ死んでも後悔はないし
    自分の頑張りたいことだけ頑張ればいいや
    なんて思ってたけど
    子供が産まれてからは、この子のそばでずっと
    成長を見たいから自分も絶対に死ねないし
    健康で居なきゃって思って自分も大切に
    できるようになったかなあ

    できることが増えて笑顔になったり
    頑張ってる姿を見るとウルウルしちゃうよね

    自分の親もこうだったのかなって考えて
    親のことももっと大切に思えるようになったかな

    +13

    -1

  • 1761. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:52 

    >>1750
    その属性の子の親わんさかいそうだね、ここ

    +3

    -6

  • 1762. 匿名 2024/09/24(火) 21:15:54 

    >>1753
    そんなトピある?

    +6

    -4

  • 1763. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:06 

    >>1730
    このトピに何求めてきてるの?
    ママの愛の再確認?

    +10

    -3

  • 1764. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:07 

    >>1740
    反抗期でちゃんと反抗できてババアって言われるのって子育て成功説なかったっけ?

    +10

    -3

  • 1765. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:23 

    マイナス魔がいるね。荒れてるのかな。

    +10

    -2

  • 1766. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:41 

    >>1654
    素敵なお母さんになりそうだね。

    ご主人と沢山話してる?

    私も自分みたいな子が産まれたらどうしようとか色々思ったけど、産んだ今子育て本気で大変だわ!やってらんないとは思う事あるけど、子供産んだ事に後悔はしてないよ。いい選択が出来るといいね。

    +1

    -3

  • 1767. 匿名 2024/09/24(火) 21:16:57 

    自分の子だけど、時代もあるし、考え方とか価値観が違うの見て、へえーと思う。
    同じような事で悩んでると、ああ一緒ね〜と思う。
    大変な事もあるけど、そういう若い子達に寄り添える立場なのは面白いよ。

    +2

    -2

  • 1768. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:22 

    >>1740
    言われたことないし
    たぶん一生言われない

    +7

    -4

  • 1769. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:29 

    >>1740
    反抗できるのは安心できてるからだよ。ババアで傷つく母はいないよ。自分のママに愛情もらっておいでよ。

    +11

    -2

  • 1770. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:34 

    20代娘、本当に何もかも可愛く優しく強く成長してくれた!
    惜しみない愛情(もちろん厳しさも含む)を注いできた結果だと思ってる
    今は離れた所にいるがこれからも寄り添っていきたい

    +9

    -2

  • 1771. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:42 

    言い方悪いかもしれないけど、子どもは最大の暇つぶし・娯楽になると思う。
    子どもが会話できるようになってから、寂しいという思いが全く無くなった。
    本当に感謝してる。
    可愛いの極み。

    +7

    -3

  • 1772. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:53 

    >>1729
    美奈子の性格が変わったよね。
    太って身体だけじゃなくて性格も丸くなった。

    娘たちが口が悪いけど、それは美奈子の昔の口の悪さから来てるなとは思うけど、今は良い母親だと思う。

    上の子達も下の子達が羨ましいって言ってた。

    +4

    -3

  • 1773. 匿名 2024/09/24(火) 21:17:56 

    >>1740
    いずれそういう時もくるかもね
    その反抗期にも親としてしっかり向き合って、あなたみたいにならないように気をつけるよ

    +5

    -3

  • 1774. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:03 

    もう大人だけど可愛くてたまんない。
    多分孫が生まれても娘の方が可愛いと思う

    +5

    -4

  • 1775. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:04 

    子ども達が居て、旦那がいて、新しく買ったマンションに住んで、いまが一番幸せです。
    維持できるように毎日仕事忙しいけど。

    +5

    -3

  • 1776. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:05 

    >>1751
    どのトピでも争いの種巻いてるのっておじさんだと思うよ。いちいち古いし。絶対女じゃないだろってのにまで、みんなレスしすぎだよ。しかも男だと指摘すると、都合の悪いことは全部男ですかあ〜が決まり文句。

    +11

    -4

  • 1777. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:16 

    金ない

    +0

    -6

  • 1778. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:23 

    >>20
    私の場合人生2周目って感じ
    夏祭りとかクリスマスとか、大人になったら子供の時ほど楽しくなかったけど、子供とイベント過ごすと驚く程楽しい
    心だけ子供時代にタイムスリップしたような感覚

    +46

    -3

  • 1779. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:38 

    >>1730
    オバタリアンとは何ですか??

    +6

    -3

  • 1780. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:45 

    借金だらけになりました

    +1

    -3

  • 1781. 匿名 2024/09/24(火) 21:19:01 

    今の若い夫婦は一緒に子育てして仕事も家事もしてだから家族で苦労を乗り越えていく家庭が多いのではないかな?

    抱っこ紐のパパさん増えたよね。

    +5

    -1

  • 1782. 匿名 2024/09/24(火) 21:19:21 

    ここで母親の愛情を確認するためにわざわざ変なコメする人は満たされてなさすぎw

    +1

    -4

  • 1783. 匿名 2024/09/24(火) 21:19:24 

    楽しい!幸せ!生き甲斐!似たようなコメント全て全部にいいね付いててホントにそうなんだね!みんな良かったね!

    +2

    -2

  • 1784. 匿名 2024/09/24(火) 21:19:44 

    未来のことを考えられる

    +4

    -4

  • 1785. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:28 

    >>1772
    11人産んだ助産師の人も下の子達は褒める事が多いから自己肯定感高いって言ってた。
    上の子たちは叱られることが多くて、反抗期が壮絶だったらしい。
    やっぱ人間、子育ても上達するんだなって思って。

    +11

    -1

  • 1786. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:30 

    発達障害児の親おる?

    +1

    -5

  • 1787. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:32 

    >>1761
    さすが同族に詳しい

    +2

    -2

  • 1788. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:37 

    辛いことはかわってあげたくなるし
    楽しいことは分けたくなる

    自分よりも大切な存在がいることを教えてもらった

    +3

    -1

  • 1789. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:41 

    >>236
    色々あったから何
    赤ん坊の母親苦笑いしてたしわざわざ口に出して言うことじゃないでしょ

    +7

    -7

  • 1790. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:48 

    とんでもない宝物を手に入れてしまった感。この幸せは他の何にも替えられない。

    +11

    -2

  • 1791. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:08 

    >>10
    女の子多いなー
    男の子は1人だけだっけ?

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:17 

    なんだかんだで育て方とゆーか接し方なんだと思う。
    娘の友達見ていても親が穏やかでちゃんと子供の話を聞いてあげる愛情いっぱいな家庭の子はやっぱり良い子が多いもん。

    +7

    -1

  • 1793. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:25 

    18歳と15歳の子供がいるアラフォー。
    どちらも多少反抗期もあったけど、やっぱり可愛い。
    二人とも受験生で大変だけど、志望校に受かればいいなぁ。
    上の子は一人暮らし予定だから寂しくなるわ(T-T)

    +5

    -2

  • 1794. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:27 

    結局人間なんて子供にだけしか無償の愛は捧げないのではないかな…そう考えると真実の愛は、親の子への愛だけかな、と、子を産むと思うよ。そうじゃない親も時々いるけど、大抵の親はなんだかんだ子供に大いなる愛を注いで、己の欲望は子育てでのみ抑えることができるという人が多いのでは…自分はその1人です

    +4

    -1

  • 1795. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:47 

    子なしなので例のトピにいって、こっちのトピにもきましたが、確かにあのトピ過激な発言多すぎて子なしでもビビりますよw
    子持ちもこなしもやべえ奴はいるしあまり相手にしないのが一番ですね。

    +1

    -4

  • 1796. 匿名 2024/09/24(火) 21:21:55 

    >>1487

    皆婚時代はそういう事言ってたろうけど、既婚子持ちの上司にパワハラされてたからそうは思えないわ。独身の頃からヤバイ人なんだろうけど。

    +2

    -3

  • 1797. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:01 

    wつけてる人のコメントブロックしてみたら…!

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:19 

    >>1756
    笑ったw
    あなた、面白い

    +4

    -6

  • 1799. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:22 

    >>1468
    新作のハニー&クリームチーズだよね?めちゃくちゃ美味しかった

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:25 

    >>1365
    子供からしたら兄妹はいた方がいいって人の方が多いだろうし、

    ↑統計でもあるの?自分の周りだけの話?

    +7

    -1

  • 1801. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:27 

    >>1754
    男の子もいるんだけど、男の子は客観視してしまうかも
    なんでだろう

    +2

    -1

  • 1802. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:41 

    >>1
    独身時代も本当に自由で楽しかったけど、子育てしてる今は楽しいにプラスして幸せも貰ってる!大変な事もあるけどね😂

    +12

    -2

  • 1803. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:51 

    >>1654
    分かるよ!で、私は一人っ子なら全身全霊でかわいがれるしみられる!って一人っ子だけ作ったのね。でもその子が小学生になってから毎日毎日心配で(幼稚園みたくずっと親がついてられないし)あと、私達がいなくなったらこの子1人?しかもこの子がもしいなくなったら?とか思ったらにわかに怖くなって、下の子産んだよ。で、下の子が小学生に←イマココw
    もしや子供が3人4人になってる人達も最初は自分が3人4人産むなんて想像もしてなかったんじゃないかなあと思った

    +10

    -1

  • 1804. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:22 

    >>5
    わかる。これは本当に産むまで、出産経験するまでこんな幸せがあるなんて知らなかった。2歳の今、その何倍もまた幸せ(^^)

    +26

    -2

  • 1805. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:26 

    ワイの息子への感情の移行具合

    0歳→一生大事にするぞ
    3歳→うちの子よりイケメンいないわ
    6歳→天才じゃないか…何でも出来るやん
    9歳→あれ、何か生意気になってきた
    12歳→クッソ生意気可愛くねぇ!
    15歳→落ち着いてきて大人の話出来るようになった
    17歳(今)→中身から顔から若い時の自分そっくり、可愛い

    +12

    -1

  • 1806. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:28 

    >>1
    コラーって怒ったりするけれど、ずっと欲しくて仕方がなかったので可愛くて仕方がない
    毎日が幸せです

    +7

    -1

  • 1807. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:29 

    次生まれ変わったら子供産まないって人多いのにね

    +3

    -8

  • 1808. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:33 

    >>684
    私も中学生活は本当にいい思い出なくて、娘が産まれた時、この子も同じ思いをするんじゃないかと不安だったけど、友達に話したら私と娘は別の人生だから気にすることないよって言われてその通りだと思いました。

    +11

    -1

  • 1809. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:42 

    普通に楽しい。
    仕事もお金貯めて次の夏休みはちょっと良いホテルに泊まるぞー!とか
    習い事したい!って言ってたからそのために頑張るぞ!とか
    モチベーションにもなってる。

    +4

    -1

  • 1810. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:45 

    >>1442
    兄弟多くても仲良いところもあれば、2人や3人でも仲が悪ければ地獄。
    性格や相性は産んでみなければわからないからね

    +14

    -2

  • 1811. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:54 

    >>1714
    ガルを世界のすべてだと思ってる?
    世界は広いわよ

    +11

    -2

  • 1812. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:04 

    スポーツをしてきて自分が使ったご飯を美味しい〜って兄弟と奪い合ったりもっと食べたーいっておかわりしたりしてモリモリ食べている姿を見ると嬉しい。

    こーゆーなんでもない普段の日常が事が幸せなんだよ。

    料理なんて得意じゃないけど甘いものも辛いものも薄いものもファミレスもカップラーメンも色んなものを食べさせてきたけど、なんでもおいしいと思って食べられるのが嬉しい

    +4

    -1

  • 1813. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:08 

    >>1754
    1715ですが、わかります
    客観視してるしてる!
    親バカだけど、冷静には見てるよ。
    でもどうであれ可愛いんだけどね。存在がかわいいからね。

    +3

    -1

  • 1814. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:19 

    >>1790
    本当ですね。
    大げさではなく神様からのプレゼントを頂いた感じ。

    +8

    -3

  • 1815. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:30 

    いない人生は考えられない。
    みんな大好き、楽しい、幸せ。
    一番上は中3男子だけどまだまだかわいい。

    +5

    -2

  • 1816. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:36 

    逆によくなかったことは、産後の体調不良が酷くて鬱になったこと、キャリアが遠のいたこと、とか色々あるけど、よかったよくなかったでははかれない気がする
    今は絶対に隣にいてくれないといけない大切な存在だし、こんな自分を大好き!と裏表なく言ってくれる愛しい
    いくつになってもまだまだ可愛い
    子育て向いてないけど、なんとか子供が幸せに生きられるように見守りたい

    +3

    -1

  • 1817. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:58 

    >>1643
    実はドラえもんだったと言うオチ

    いやかわいすぎる♡
    でもやっぱり賢いよーうちの子もドラえもん読んでるけどそんな言葉出てこないもん🤣

    +5

    -2

  • 1818. 匿名 2024/09/24(火) 21:24:59 

    >>1804
    子供は3歳までに親孝行すますからね
    可愛いのは小さいうちだけらしいよ

    +2

    -4

  • 1819. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:13 

    >>1740
    反抗期は成長過程でどの子も大なり小なり有るごく普通の事だよ。過ぎてしまえば、それも親にとっては楽しい思い出。

    +6

    -2

  • 1820. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:20 

    ゆとり世代共働きで世帯年収1300万!!
    近々4人目産むよー!!
    50歳までに仕事はリタイヤ予定!!!
    産休も沢山取れて毎日てんやわんやだけど楽しいよ!
    でももし年収が少なかったら!?
    心の余裕は無くなって当たり散らしてたかも!?
    とは思う!

    +15

    -1

  • 1821. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:23 

    >>1778
    あと、自分がした失敗は繰り返さないようにできる

    +8

    -1

  • 1822. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:49 

    >>31
    子供嫌いのトピやばかったね。普通に生きてて、その辺の子どもやその親をそこまで憎み倒すほど迷惑かけられるってある?騙されたり、金銭的被害を被ったり、不倫で夫を寝取られたり、そういう直接的な被害があるなら分かるけど、理由がバスや電車でうるさいとか小汚いからって‥‥確かにイライラすることはあるけどさぁ。
    ま、単に子供が嫌いというだけではなく、色々と邪念があるんだろうけどね。

    +36

    -16

  • 1823. 匿名 2024/09/24(火) 21:25:56 

    >>1010
    危機管理能力が低いんだと思う。子供は走り回って怪我してこそ成長する!タイプとか
    怪我なんてしないに越した事ない私は外出時に子供2人までが限界

    +20

    -12

  • 1824. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:10 

    >>1772
    そうそう、丸くなったよね!見た目も中身もw

    下のゆづちゃん、こゆきちゃんが反抗的なこと言ってもガハハ〜って流してるけど、昔はいちいち怒ってた気がする。

    +4

    -2

  • 1825. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:28 

    >>1436
    3人て多い方だけど多過ぎるわけでもなく、ちょうどいい理想的な人数な気がする。うちはもともと2人作るつもりで、今1人目ができたばかりだけど、もうかわいすぎて、順調に2人目産んだとしてもまたもう1人産みたくなってしまいそう。

    +10

    -4

  • 1826. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:40 

    >>1790
    障害児が産まれても同じこと言えるの?

    +4

    -12

  • 1827. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:40 

    >>1778
    私は自分の子ども時代をもう一回生き直してる感じ
    親が別居とかいろいろ問題の多い家庭育ちだったから
    いつもぴりぴり緊張してて子どもらしさが一部失われた子ども時代を送ったから

    +17

    -2

  • 1828. 匿名 2024/09/24(火) 21:26:59 

    大変だけどかわいいし、自分より大切な人ができるって私の中では幸せなことです。
    そして子供に沢山教えられることも多く、自分も成長させられてます。

    +6

    -2

  • 1829. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:01 

    世界が広がったと思う。
    インドアな私は世界が狭かったから子供が出来て色んな世界を知れて人生変わったような気がしてる。

    +7

    -2

  • 1830. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:02 

    >>1460
    仲良いパターンだからそう思えるんだよね。
    兄弟姉妹でいじめられたり親から差別されたりして大人になったら音信不通みたいな人もいるし。

    +6

    -5

  • 1831. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:03 

    >>1818
    えー私、幼稚園入るまで大変すぎて記憶ないわ〜私は小4位からの割と対等に話せるようになってからが最高に楽しかったしかわいいよ。中学受験も楽しかったもん。
    まだ下がいるけど。

    +5

    -2

  • 1832. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:04 

    >>1820
    勢いw

    +4

    -1

  • 1833. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:18 

    >>1826
    よこ
    そんな話今必要ないよ

    +7

    -5

  • 1834. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:32 

    >>1805
    これガルパパ?

    +1

    -2

  • 1835. 匿名 2024/09/24(火) 21:27:33 

    結婚して5年、今年30歳。
    周りは妊娠出産ラッシュで焦りも出てくるけれど、
    昔から子供を持つことにいまいちピンと来ず、
    このまま夫婦2人でもいいかも、なんて思うことも。

    でもこのトピを読んでいると、
    子育てって幸せなんだろうな〜
    自分の親もこんな風に思ってくれていたのかな〜
    とジーンときてしまいました。

    まだ決断は出来ないけれど、
    世の中は子育てに対してマイナスな記事が溢れているので
    こういう幸せな声がたくさん聞けて嬉しいです!


    +11

    -2

  • 1836. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:04 

    >>1194
    うーん…
    同じ孫なのに男側ってそこまでお嫁さんに感謝して下手に出ないといけないんだなぁと
    夫婦どちらの子供でもあるのに妻の親は会えて当然、旦那の親はありがとうございます!ってお嫁さん(とその親)に頭を下げる…
    なんかそんな上下関係がそもそもおかしいよなぁ
    両家で同じようにサポートしてお祝いもちゃんとしてたとしたらモヤモヤする
    とか言うとあんたは孫の顔見せてもらえないよとか言ってくる人がいそうだけど私はそんな下手に出てまで会わせてもらわなくてもいいかな

    +17

    -4

  • 1837. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:10 

    >>1818
    横だけどそれウソだよ
    大きくなっても可愛さの種類が違ってくるだけで、ずっと可愛いよ

    +11

    -3

  • 1838. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:12 

    公園でブランコに乗ったり、鉄棒の練習したりアスレチックでトランポリンしたり芝生そり遊びしたりはしゃいでいても子供と一緒だと警戒されない。自分も子供に戻って遊べるからよかった。子供を見守ってるけど、実は子供より楽しんでると思う。

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:15 

    >>1822
    横だが見てないや。タイトルからして不穏、不幸がうつりそうだもん。

    +14

    -8

  • 1840. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:34 

    >>1740

    中学生で初めて言われたけど、おぉっとうとう反抗期かあ、成長したなあーって思った。

    子育て成功じゃんって。
    たまに言うくらいで終わったけど。

    今は、立派に就職して孫もいるよ〜

    反抗期は自立への第一歩だから、あった方がいいのよ。

    +12

    -3

  • 1841. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:35 

    自分の命より大切な宝物が3人もいるなんて、これ以上の幸せはない。日々はいろいろあるけど。これに尽きる。

    +4

    -3

  • 1842. 匿名 2024/09/24(火) 21:28:51 

    子育てで家庭的に恵まれた幸せな人はsnsで幸せ主張したりしないから(面倒臭いし)目立たないだけで、大抵の親子は仲良しだし、仲良く死ぬまで助け合って生きていくことが大半だと思う。自分の周りはみんなそうだ。

    子育て面倒かもだけど、数年すると子供は感動的なほど成長するから

    +8

    -2

  • 1843. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:02 

    たまに1人になりたくて1人の時間を貰うけど結局ずーっと子供のこと考えてすぐ帰ってしまう。

    +10

    -2

  • 1844. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:07 

    >>1805
    自分そっくりだから可愛いのか
    自分が好きなんですね

    +3

    -1

  • 1845. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:16 

    >>1837
    ね〜うちの祖父が亡くなる時にずっとうちの母を呼んでたよ。ちなみに海外駐在してて最後は会えなかった。

    +4

    -2

  • 1846. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:33 

    母親って脳内お花畑なんだね
    子供は地獄かもしれないのに

    +2

    -5

  • 1847. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:37 

    >>1273
    ガルはこの世の現実では無いよ

    自分の生活に満足できていない人は、他人の幸福よりも不幸に共感することが多いみたいよ
    わざわざ自らネガティブになりに行かなくても良いのにね

    +20

    -2

  • 1848. 匿名 2024/09/24(火) 21:29:53 

    >>1826
    そんなたらればこの人にぶつけるのおかしいでしょ
    八つ当たりみたいな詰問

    +5

    -3

  • 1849. 匿名 2024/09/24(火) 21:30:13 

    >>1508
    無理して産むものでもないしね
    棲み分け大事

    +7

    -0

  • 1850. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:07 

    >>1837
    ずっと可愛いとかヤバイよ
    子離れしなよ、子供のために

    +1

    -10

  • 1851. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:30 

    >>439
    あなたの意見至極真っ当なのにマイナスの方が多いのが怖い
    ガル男かな

    +4

    -9

  • 1852. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:35 

    >>1840
    よこ
    反抗期なくてもいい子は育つよ

    +13

    -4

  • 1853. 匿名 2024/09/24(火) 21:31:45 

    >>1843
    みんなそうじゃない?先日、新しくオープンしたでかいSSを平日1人でぶらぶらしてたんだけど、結局買ったの家族の下着、レジャーシート(遠足に向け)w
    自分の物0。つか私はもう独身時代に買い物しすぎて何もいらない。

    +15

    -2

  • 1854. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:03 

    二人の子供が毎日私の取り合いをして喧嘩してる。
    真ん中っこだったし今までずっと取り合われた事なんてないから低かった自己肯定感があがったところが、子供を持ってよかったと思うところ。

    +13

    -2

  • 1855. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:04 

    >>1826
    言えないと書けば満足なのかい?

    +8

    -2

  • 1856. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:11 

    >>1740
    もう成人してるけど、そんな言葉言われたことないよ。反抗期はあったけどね。

    +8

    -1

  • 1857. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:17 

    コメント数が空白のあらしですごい

    +7

    -1

  • 1858. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:33 

    高校生の娘に「お母さんの子供で良かった」って言われて泣きそうになった。
    不安で一応、理由を聞いてみたら
    理不尽な事言わないでちゃんと話を聞いてからと
    ダメな事もちゃんと理由とか説明してくれて面倒くさそうに絶対にしないから…
    だそうです。
    真っ当な理由を言って貰いホッとしました。
    良かったー。逆にありがとうだよ。

    +21

    -1

  • 1859. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:37 

    >>1826
    産まれてないのにそんな質問答える必要ないよ
    ただのイヤがらせ

    +7

    -3

  • 1860. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:44 

    >>1854
    今のうちだけかもね

    +2

    -14

  • 1861. 匿名 2024/09/24(火) 21:32:46 

    >>1011
    残念だけどその人ここ荒らしてるよ
    一人で何役もやってる

    +8

    -2

  • 1862. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:13 

    >>16
    結構いい加減に生きてきたけど、子供が産まれて自分も生まれ変わった気がするってくらい子供への愛のおかげでまともな人間になれた。
    そして自分より大切な存在っているんだなあと感じた、旦那も大好きだけどやっぱり自分の方が大事になっちゃうし。

    +24

    -2

  • 1863. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:23 

    >>1180
    インスタで8人、10人きょうだい、とか見るとある意味尊敬してる。陣痛とか辛くないのかな。お金だってかかるだろうし、いつも家の中綺麗にしててすごいと思う。

    思春期の子たちも仕組み知っちゃってると思うし、学校で冷やかされたりはあると思うんだよね。それでも仲良さげなのを見ると全く気にしてなさそう。

    +16

    -3

  • 1864. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:23 

    >>1805
    おもろいww

    +2

    -5

  • 1865. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:34 

    >>167
    自分にも汚い言葉で罵られる子ども時代があったとは思わないのが不思議だよね
    過去の自分を自分で貶して何が楽しんだろう

    +6

    -8

  • 1866. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:36 

    >>1714
    ニュースになるのは大抵悲劇だからね

    +6

    -2

  • 1867. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:36 

    >>1836

    そんな下手に出なくても、息子との関係よければ会えるよ。
    息子だって親に合わせたかったら孫はあわせる。
    うちは旦那が親に孫をすごいあわせたがるもの。

    そして、旦那がちゃんと稼いで責任果たしてたら、あわせない!と言える嫁もいないと思う。

    うちがそうだし、周り見ても、そんな感じよ。
    だから義実家に絶対行かない!と縁切れる人はなかなかいない。

    +13

    -2

  • 1868. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:47 

    >>1818
    3歳息子なんてイヤイヤ期あったし、可愛いけどしんどかった。
    5歳の今は色々お出かけ出来て、お話も色々出来て時々ビックリするほど大人びたことも言うから面白い。習い事で楽器やってるんだけどそっちも成長が楽しみ。

    +7

    -1

  • 1869. 匿名 2024/09/24(火) 21:33:48 

    >>13
    やっぱり鼻ばかり目につくわ

    +11

    -5

  • 1870. 匿名 2024/09/24(火) 21:34:08 

    >>1740
    そんなこと子どもだけからじゃないけど?
    そんなもと他人同士喧嘩で言い合ってるけど?

    +2

    -1

  • 1871. 匿名 2024/09/24(火) 21:34:22 

    >>1861
    横だけどそうなの⁉︎意味がわからん

    +11

    -1

  • 1872. 匿名 2024/09/24(火) 21:34:38 

    >>1861
    え...?最高に暇なサイコパスなの?

    +4

    -1

  • 1873. 匿名 2024/09/24(火) 21:34:55 

    >>5
    本当。私の場合独身の26〜32は無駄だった。普通に働いてたが、はっきり言って大多数の女は仕事に向いてないし。仕事にもよるが。
    さっさと結婚して子供産めばよかった。貯金は貯まったから良かった、、のか?

    +13

    -8

  • 1874. 匿名 2024/09/24(火) 21:35:05 

    >>1860
    よこ
    あなた子どもいて良かった人じゃないでしょ
    わざわざトピきてイヤミかますのやめたら?

    +15

    -3

  • 1875. 匿名 2024/09/24(火) 21:35:10 

    >>1853
    本当それです。
    自分の物を買いに行ったはずが子供の物ばかり買って予算オーバー。
    自分の買い物は次回持ち越し!ばかりですがまたやっちゃったーって笑ちゃってます。

    +13

    -1

  • 1876. 匿名 2024/09/24(火) 21:35:26 

    >>1852

    どっちでも良い子に育てなら良かったね〜

    +8

    -1

  • 1877. 匿名 2024/09/24(火) 21:35:30 

    >>1029
    本当、ダメ妻なのに愛してくれる夫に感謝だよね 笑
    子供が産まれるまでただの気の合うイケメンだと思ってたし

    +8

    -3

  • 1878. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:10 

    >>1858
    良い子だなぁー泣けるよ

    +10

    -1

  • 1879. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:20 

    >>5
    帝王切開で出産したんだけど、我が子が無事に出てきた瞬間は自然と涙が溢れてしまった。
    上手く言えないけど、今まで味わったことない不思議な嬉し涙とはまたちがう特別な感情だったなぁ。
    ようやく6ヶ月たって、一緒にお昼寝してる時足で顔蹴られたりするんだけど、痛えなぁもおーーーて思いつつも幸せな気分になってる笑

    +36

    -2

  • 1880. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:36 

    >>1
    うちは夫婦喧嘩をしなくなった。
    たまに揉めても子供が間に入ってふざけてると笑っていて、いつの間にか忘れてる。子供見て夫婦で笑っていると幸せだなっって思える。ありがたい存在。いない生活なんて考えられない

    +14

    -3

  • 1881. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:53 

    >>439
    ごたくはいいから子供を産んで良かったエピソードを教えてよ

    +6

    -6

  • 1882. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:09 

    >>1798
    どこが?

    +3

    -1

  • 1883. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:13 

    >>1807
    え?来世もこの子に会いたい!!って思う

    +5

    -3

  • 1884. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:37 

    >>23
    わかる。今は死ねない!って踏ん張る気概が出た。
    人生で凄い辛い過渡期もどんなに底に堕ちてもどん底にはならない。
    あの子達がいるから!って頑張れる。
    まさに希望だね。希望の光。

    +21

    -2

  • 1885. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:38 

    >>1871
    ブロックしたらわかるよ

    +4

    -1

  • 1886. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:51 

    >>1820
    頑張って!👍お金持ちで余裕のある方はどんどん産んでいただきたい
    日本の未来のために!!

    +6

    -1

  • 1887. 匿名 2024/09/24(火) 21:37:57 

    >>1861
    ブロック機能するとわかるってことよね

    +8

    -1

  • 1888. 匿名 2024/09/24(火) 21:38:10 

    1人ッ子だからか、何か問題が起こると家族皆で話し合って解決するようになった。何でも話し合えると言うか。大変だけれど凄い団結力が出てこの感じ好き。

    +7

    -1

  • 1889. 匿名 2024/09/24(火) 21:38:17 

    >>1805
    男かな?うちも高校生息子だけど、男子はほぼパパに似てくるよね。激似の家とかあって保護者会とかで爆笑されてる。

    +6

    -1

  • 1890. 匿名 2024/09/24(火) 21:38:21 

    >>1887
    そうだよ

    +4

    -2

  • 1891. 匿名 2024/09/24(火) 21:38:49 

    子無し旦那無し彼氏無しのナイナイさんが暴れてるのかな
    そんな性格だから何も手に入らないんだよ

    +1

    -3

  • 1892. 匿名 2024/09/24(火) 21:39:00 

    >>1872
    ブロックしたくない人に教えると
    子供がいないけど子供の良さを教えてとか言っている人と
    どうせお前らはババアと言われてんだろとか言ってる人は同一人物

    +10

    -1

  • 1893. 匿名 2024/09/24(火) 21:39:16 

    >>276
    わたしは都会住みだけど子供いないと意味ないのわかるよー

    +7

    -2

  • 1894. 匿名 2024/09/24(火) 21:39:31 

    楽しいよー!子供と一緒に成長できてる気がする。子供が居なかったら深海生物や化石なんて興味なかったのにとても面白い

    +7

    -2

  • 1895. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:07 

    >>1892
    wをつけてるコメントもそうかな?

    +6

    -0

  • 1896. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:07 

    娘が寝る前にいつも愛の言葉を言ってる。
    「大好きだよ。生きてるだけで大事な宝物だよ。どんな事があっても味方だよ。」って。
    最近2歳の娘が覚えて同じ事を言ってくれるようになった。
    とても幸せ。
    こんな幸せは子どもがいないと得られなかった。
    本当に夫と娘に感謝。

    +10

    -2

  • 1897. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:34 

    >>1246
    それ言い出したらガル民が大好きな一人っ子だって、子どもの立場からしたらどうなのかも分からないじゃん!
    って言うとまた怒られるけど笑

    +11

    -2

  • 1898. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:35 

    >>34
    なんかちょっと違う😅

    +16

    -1

  • 1899. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:42 

    今来たけれど、張り付いてマイナスしている人がいるトピだね。

    +7

    -2

  • 1900. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:42 

    >>1180
    うちの母が今幸せっぽい
    女2人と男2人だけど、結婚も出産も早くて、55には4人とも家でてたから、働いてるお金全部自由に使えたし、今69で仕事辞めて車も乗らなくなったけど、誰かは家に顔見せに行くから困ることはない

    +29

    -3

  • 1901. 匿名 2024/09/24(火) 21:40:44 

    そう思える人はいいなー
    発達障害の子がいて
    子育て延長戦中

    ひきこもりにはなってないが
    健常児がうらやましい

    +27

    -1

  • 1902. 匿名 2024/09/24(火) 21:42:03 

    >>1858
    我が子の高校に、卒業した大学生の子&お母さんが来て講話をしてくれたんだけど、大学生の女の子が、私は母が本当に大好きでとても助けてもらいました。今の時代にははやらないかもしれませんが、母みたいな専業主婦になって子育てをしたいです、って言ってたのが印象的。
    ちなみに難関大学。

    +10

    -1

  • 1903. 匿名 2024/09/24(火) 21:42:29 

    >>1880
    うちも、子供産む前の方が冷戦あった。お互い無視が何日か。子供居たら減った減った。
    子供が巣立ったらお互い好きな趣味して、たまにご飯かドライブいこーくらいになりそう。
    理想の距離感になった。近すぎるの苦手なんで。

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2024/09/24(火) 21:42:50 

    いいねいいね
    みんな子供産んでいこう

    +18

    -5

  • 1905. 匿名 2024/09/24(火) 21:43:26 

    >>10
    たまにYouTube観るんだけど、私はこんなお母さんいいなって思う。愛情を感じるし私にはないものがあるっていうか。

    +15

    -6

  • 1906. 匿名 2024/09/24(火) 21:43:37 

    赤ちゃんの時からずっと可愛いくて自分の子供とは思えないくらい可愛い。

    +7

    -2

  • 1907. 匿名 2024/09/24(火) 21:43:59 

    >>1899
    それ一人で何役もやってるおかしな奴がやってるよ
    自分のコメントに速攻で+
    気に入らないコメントに-付けて回ってる

    +5

    -2

  • 1908. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:01 

    >>1740
    ババア言われたからなんだっての
    そんなのいちいち気にしてたら詰むよ
    子育ては年中無休なんだから
    反抗期が怖くて子ども持たないのは勿体無い
    それほど育児って幸せな経験

    +15

    -3

  • 1909. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:03 

    >>1703
    一名ゲット。
    このトピのみんなで、ワンフレーズずつ歌いあげたい。

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:15 

    >>1875
    そうそう、家族の物あれこれ買った時点で時間もなくなり、持てなくなり、みたいな。自分のはまあ急ぎじゃないし次でいいや→そのまま忘れる。こんなん。
    なのに主婦がお金使ってるみたいに言われるのは解せない。。

    +8

    -1

  • 1911. 匿名 2024/09/24(火) 21:44:57 

    >>1904
    世界中で少子化は悩ましいからね
    子供は産んでこ!は確かに一理ある
    ノリが軽い気がするけどw

    +16

    -1

  • 1912. 匿名 2024/09/24(火) 21:45:28 

    子どもがいるからつらいことも乗り越えられる。子どもを産んでからはかなり精神的にも強くなったと思う。私が独身のままだったり子どもを産んでいなかったらもう人生諦めていたと思うくらい打たれ弱い性格だから。

    +10

    -2

  • 1913. 匿名 2024/09/24(火) 21:45:50 

    >>1904
    普通にかわいいよ。そりゃ障がいがあった、とか大変な人もいるよ。でも、いらなかったレベルの人は少ないと思うなー小さい頃とか睡眠不足だし誰でもおかしくなるしね。

    +10

    -2

  • 1914. 匿名 2024/09/24(火) 21:45:59 

    >>1881
    そもそもトピズレしてんの>>380じゃん。私だけじゃなくてその人にも言ってよ。

    +2

    -3

  • 1915. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:08 

    >>1729
    この写真の時は子供も小さいし孤独感すごかったと思うよ
    ビッグダディと離婚する時に普通の幸せが欲しいってお酒飲んで泣いてた

    +6

    -0

  • 1916. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:10 

    >>1911
    考えすぎなんだよ。かわいいよ。

    +8

    -1

  • 1917. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:26 

    >>1907
    まあまあ、トピの雰囲気も悪くなるしそのくらいにしておこう
    穏やかに楽しく行こうよ

    +4

    -3

  • 1918. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:33 

    娘があることで日本一になった。
    信じられない。
    人生何があるかわからないね
    子どもがいてよかった!

    いなくても人生何があるかわからないけどね!

    +18

    -4

  • 1919. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:38 

    >>1892
    ブロックってアプリからじゃないとできないよね?
    広告が嫌でアプリは滅多に開かないんだけど
    やってみる

    +2

    -1

  • 1920. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:45 

    >>23
    それわかる
    自分が生きている意味が見出だせる

    +10

    -1

  • 1921. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:52 

    なんとなくくだらないこと話せる人が夫以外にいて
    面白い独自視点で、私も知らない事知ってて
    そこはかとなく話題が広がるのが楽しいです

    +8

    -1

  • 1922. 匿名 2024/09/24(火) 21:46:54 

    >>1246
    母はひとりっ子で兄弟喧嘩のことわからないからごめんねって言ってくれてたから、どちらにもつかない態度だし、服は上手に作ってくれるし、不平等でも向き合ってくれてたから愛情は伝わるんだよね

    +9

    -1

  • 1923. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:11 

    >>354
    >>406
    >>434
    >>452
    >>1465
    反出生主義者は、小児性愛者と同じくらい社会にとってガンだと思う。

    +25

    -11

  • 1924. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:14 

    >>1901

    引きこもりにはなってないなら、健常でも引きこもりの人から見たら羨ましいのでは?

    外に出て頑張ってるね、お子さん。

    +14

    -3

  • 1925. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:23 

    こどもたち可愛すぎる。自分のことだけ考えて好きなように動けないもどかしさは確かに多いけどそれを遥かに超える大きな幸せがある。

    +8

    -2

  • 1926. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:23 

    >>1754
    客観視できた方が進路選択の時などに子どもや周りに苦労かけなくて良いと思う
    時には冷静さも大事かなと

    +2

    -1

  • 1927. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:28 

    line.me/ti/p/bBcqzKGRoI
    08046428601
    福田泰史
    福岡県福岡市博多区銀天町1-2-2
    ゼットハウス401号室

    +1

    -2

  • 1928. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:30 

    >>1912
    私は産む前は今思うと高齢お局の見本みたいになってたから、私より周りがめちゃくちゃ祝福してくれたわw
    みんな優しい…

    +5

    -3

  • 1929. 匿名 2024/09/24(火) 21:47:46 

    毎日忙しくて大変だけど、幸せでやりがいのある大変さだと思う
    子供達の笑顔をみてるとまた頑張れる

    +6

    -1

  • 1930. 匿名 2024/09/24(火) 21:48:07 

    >>10
    色々言われてるけど私は美奈子さん羨ましい。何より女の子ばっかり子沢山っていうのが本当に楽しそう。女同士みんなでこれから先も助け合えるんだろうなぁって思うし、娘が産んだ孫なら思いっきり可愛がれるし。これが息子ばっかりの子沢山なら全然羨ましくないんだけど(笑)うちは今男の子1人だから早く女の子産みたい!女の子なら何人でも欲しいのになぁ。

    +4

    -16

  • 1931. 匿名 2024/09/24(火) 21:49:19 

    自分の命より大切な人が出来るなんて。とにかく可愛い。とにかく愛おしい。

    +6

    -1

  • 1932. 匿名 2024/09/24(火) 21:49:39 

    子供ができなかったって人に対して見下しつつ子供いて良かったなって言うなんて、
    主みたいな人は人の親として倫理的にいかがなんだろう

    +5

    -31

  • 1933. 匿名 2024/09/24(火) 21:50:40 

    一緒に賛否行ける人できてよかったよ
    毎晩一緒に川縁をお散歩してる

    +4

    -2

  • 1934. 匿名 2024/09/24(火) 21:50:45 

    >>1644
    ほんと人生変わる
    子どもってこんな圧倒的な存在なんだって思い知らされる
    これから子を持つか悩んでいる人は是非勇気を出して飛び込んでほしい
    完璧に育て上げる自信があって子ども産む人なんていないし、ガルトピと違って現実は子持ち同士助け合ってるから、変な親はほんの一部だから安心して出産してほしい

    +7

    -2

  • 1935. 匿名 2024/09/24(火) 21:50:48 

    >>1924
    ありがとう。
    2浪して偏差値低めの大学に入って
    1留が決まったとこ。

    3年遅れ。
    扶養控除とか手当もなくなり、年金も払わなきゃいけないし
    経済的にもきついよ。

    めげずに学校に登校してるから応援してるけど
    ときどきめげる

    +19

    -1

  • 1936. 匿名 2024/09/24(火) 21:51:20 

    >>1854
    分かるw人生でこんなに私を必要としてくれる存在がいるなんて…ww何ていうか、おばあちゃん達がよぼよぼでも生きてるの、クソ息子娘でもかわいいって思うの、この記憶があるからだと思う。

    +6

    -1

  • 1937. 匿名 2024/09/24(火) 21:51:21 

    >>1932
    主そんなこと言ってる?

    +25

    -2

  • 1938. 匿名 2024/09/24(火) 21:51:38 

    >>1932

    見下してる文章どこにもないじゃん。
    子供いないから見下されてる!って被害妄想を勝手にして八つ当たりすんのやめてよ。

    +23

    -5

  • 1939. 匿名 2024/09/24(火) 21:51:41 

    >>1
    今日幼稚園にこども迎えに行ったら園庭のすっごく遠くの方から私を見つけて、何か喋りながらものすごい笑顔で猛ダッシュでこちらに向かって走ってきてその姿が親バカながらとても可愛くて、疲れてたけど疲れも吹き飛んだ!
    先生に褒められた事が嬉しくて走りながら報告してたらしい。何にも聞こえなかったけど、、
    やはりこどもいて大変なこともあるけど幸せもらうことの方が多いよね。

    +17

    -2

  • 1940. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:16 

    >>1930
    美奈子さんは、とりあえず老後は安心な気はするw

    +6

    -2

  • 1941. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:30 

    >>1560
    反対にその妄想が凄いなと思う
    それ思春期の男子並みじゃん!
    中身がスケベで頭の中は15歳並みってことだよ

    +9

    -2

  • 1942. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:41 

    >>1927
    何これ怖い

    +1

    -2

  • 1943. 匿名 2024/09/24(火) 21:52:41 

    >>1830
    仲が良いと言うか私はきょうだい児で何度か自殺を考えたりうつ病だったんだけど、兄妹がいたから死なずに済んだんだ
    親の贔屓とかもあったし兄妹を羨んだ事も何度もあったけど今は兄妹がいて良かったと思ってるよ

    +8

    -2

  • 1944. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:01 

    >>23
    ほんとそれ!絶対健康で長生きするって思うようになった

    +15

    -2

  • 1945. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:18 

    >>1939
    小学生中学年からは学校で私を見ると逃げていく…w

    +5

    -0

  • 1946. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:28 

    >>1109
    平たく言えば「依存」

    +11

    -4

  • 1947. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:28 

    >>1
    妊娠したのわかったときから、景色が輝いた
    子どもといるだけで、本当の感情を出せてる気がする

    +7

    -4

  • 1948. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:41 

    >>1670
    泣いた。
    本当にそのとおりだと思う

    +12

    -2

  • 1949. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:59 

    >>1825
    私は自分の時と同じく3人欲しくて、今2人目産んで落ち着いたとこだよ!
    2人目も可愛いし、1人目も相変わらず可愛いし、2人が仲良くしてる姿がとっても癒やしで、すでに早く3人目欲しいよー!!
    でも、愛情は満遍なく注げないっていうのも理解できてきて、たまに心苦しくなる
    子どもたちにとったら、少し歳離した方がいいかな…と思ってる

    +7

    -1

  • 1950. 匿名 2024/09/24(火) 21:54:26 

    >>1
    晩婚なので1人だけですが、子供がいます。
    自分の子は可愛いので、もっと早く結婚してもっと子供産めば良かったと後悔してます。

    +7

    -2

  • 1951. 匿名 2024/09/24(火) 21:54:41 

    >>98
    動物飼ってる人って匂いかぐよね。猫とかインコとか犬とか。あれ理解出来なかったんだけど、我が子を抱っこした時とか、鼻付近にくるとついスウゥ〜ってかいじゃう。それで気づいた。心から愛おしいと感じると、人間だろうが動物だろうが、つい吸ってしまうのかと。匂いすらも愛おしすぎてかいでるんだね。

    +37

    -1

  • 1952. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:05 

    >>12
    反抗期?母さんは更年期だから2人でイライラしとこ!!
    って言ってたら、呆れてたけど労ってくれたよ

    反抗期も更年期もなるものだから仕方ないよね

    +26

    -0

  • 1953. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:16 

    わたし1人なら人生どうでもいいって思うけど、子供が心の支えになっていて、まだ死ぬ訳にはいかない!と思って健康に気をつけるようになって、あれだけ辞めれなかったタバコもすんなり辞めれた。

    今は子供の幸せを見届ける為に生きてる。

    +15

    -1

  • 1954. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:23 

    >>406
    反出生主義の人も老後は誰かの育てた子供の世話になるんだろうな

    +32

    -11

  • 1955. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:31 

    小学校に役員で行ったら超かわいい子が校長先生と遊んでて、見たらうちのかわいい子だったわ〜♡
    上の時は余裕なかったけど、下はもう子供最後と思うからとにかく甘くなりがち…

    +8

    -6

  • 1956. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:47 

    >>1740
    だから?
    そんなの自分も言ってたから「出た出た!」だよ
    反抗期怖くて母親やれるかってんだ
    ドン!と構えてたけどうちの子供たちは思ったほどじゃ無かった
    残念だね!

    +4

    -1

  • 1957. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:48 

    >>1935

    大学まで行ってるんだ、すごいね。
    本人が努力してるならすごいことよね。
    本人があきらめないなら、応援するしかないね。
    健常でもあきらめる人はたくさんいるから、あなたのお子さんすごいと思う。
    大変だろうけど応援してます。

    +15

    -0

  • 1958. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:53 

    5歳の子供に何歳?ってきくと、100万歳!って答えるの子供らしくて好き。

    +8

    -1

  • 1959. 匿名 2024/09/24(火) 21:55:58 

    >>291
    昔、外食してる時に(うちの子は3歳の時で大人しく食べてた)隣のカップルの男が急に「俺、子供嫌いなんだよね」ってこっち向いて大声で言ってた 何?と思って見たら身体中タトゥーだらけの男だった

    +26

    -3

  • 1960. 匿名 2024/09/24(火) 21:56:02 

    >>262
    発達障害児つらい。
    まだ5歳だけど子供と接していると毎日嫌な気持ちになる。とても苦しい

    +25

    -0

  • 1961. 匿名 2024/09/24(火) 21:56:43 

    >>3
    マジか
    私5人兄弟の末っ子だけど親が何で私をうんだのかずっと疑問だった。雑に育てられたし写真も一番少ないしお下がりばっかりだし。どうしても子育てのテンションは下がっていくものだと思うんだけど。

    +41

    -5

  • 1962. 匿名 2024/09/24(火) 21:56:44 

    働かない理由になる
    太ってても大丈夫

    +2

    -2

  • 1963. 匿名 2024/09/24(火) 21:57:01 

    >>1901
    何倍も手がかかるけど、ある日突然すんっと成長していくから。大丈夫だよ。

    +8

    -3

  • 1964. 匿名 2024/09/24(火) 21:57:14 

    >>1955
    良いね♡そう言うの幸せな惚気たくさんください
    読んでて共感できるから笑

    +4

    -2

  • 1965. 匿名 2024/09/24(火) 21:57:25 

    どうしようか迷ってる健康な夫婦は1人産んでみるのはありだと思う

    1人から2人はきつい人も多いけど、1人なら経済的、労力的にもなんとかなる。
    子供に関しては1と2はそこまでの違いはないけど、0と1には絶望的なくらいの差がある。

    今は子供は私達が子供の時より行政からの手当、税控除、学校の子供をめぐるリテラシー、子供の人権、ハンディある子供の理解など、すごく向上して恵まれてると感じるので、実は子供ない人が思ったより子育ては楽しくできるよ。

    +15

    -2

  • 1966. 匿名 2024/09/24(火) 21:57:41 

    荒らそうとする人がいるけどこのトピは幸せで満たされている人が書き込むトピだから荒れないと思うよ。
    幸せな人は心に余裕があるから…

    +10

    -7

  • 1967. 匿名 2024/09/24(火) 21:57:51 

    >>426
    それで犠牲になる子供かわいそう。
    将来ジョーカーになるかもね

    +6

    -13

  • 1968. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:11 

    反抗期が終わった後の息子は本当に優しいし頼もしい
    自分のことを絶対に嫌いにならない若い男ってこんなにありがたいんだなと

    +4

    -3

  • 1969. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:17 

    >>1
    >>1
    子供産まないと思ってたのに、産んだら唯一無二の可愛さ。産んだ直後は頭ボーッとしててイマイチよくわからなかったけど。

    毎日ベッタリ一緒に居ることができた日々が宝物。膝にのせた重さとか、プリプリのほっぺつついた指先の感覚とか、ママ好きって毎日のように言ってくれたり、覚えたての字でお手紙くれたり、もうメロメロ。

    今中学生だけやっぱりかわいいよ。

    +9

    -2

  • 1970. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:42 

    元々摂食障害と抜毛症患ってたんだけど、子供が産まれてからそれが治った。500円ハゲとかあったのに跡形もない。子供産まれてから大変どころか精神がものすごく安定するようになった。毎日ありがとうが止まらない。

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:43 

    >>354
    私の親、他人に異常者という親じゃなくて本当に良かった〜。

    +4

    -13

  • 1972. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:44 

    >>1
    成長していく姿を見るのが本当に尊い。
    自転車こいでる背中を見ながら、赤ちゃんの頃を思い出してふいに泣きそうになったりする。
    常に親を必要とする時期ってあっという間だなとしみじみ感じてしまう。
    自分の命より大事なものって胸をはって言える存在。

    +10

    -2

  • 1973. 匿名 2024/09/24(火) 21:59:03 

    >>1967
    そんな事無いよ
    お母さんの愛情があれば子供は優しく育つよ

    +10

    -6

  • 1974. 匿名 2024/09/24(火) 21:59:17 

    >>1740
    ばばぁって言われたって別に良いじゃん。
    そんなんで腹立てるほど器小さくないし。

    +7

    -1

  • 1975. 匿名 2024/09/24(火) 21:59:35 

    >>1436
    3人の人ってみんなそう言うよね。うちのいとこも3人きょうだいで良かったって大人になってからよく言う。
    義父がお母さんの介護で大変だったんだけど、3人きょうだいだから乗り切れてたし。

    +7

    -1

  • 1976. 匿名 2024/09/24(火) 22:00:18 

    >>406
    お前の子供が将来そこに行くという皮肉な結末は考えている?☺️ まさか、お前の子供は例外だという思い込みはしてないよな?

    +9

    -16

  • 1977. 匿名 2024/09/24(火) 22:00:25 

    仲良い子持ち家族をやたら妬む人ってやっぱり居るのかな 絡まれたりとか。

    +1

    -3

  • 1978. 匿名 2024/09/24(火) 22:00:31 

    抱っこすると必死で抱きついてきたりするところとか本当に可愛い
    まだ1人目だけどこのままの幸せを穏やかに感じて過ごすか2人目にチャレンジするか迷うくらい子供は可愛いし尊い存在

    +6

    -1

  • 1979. 匿名 2024/09/24(火) 22:00:46 

    1ヶ月赤ちゃんを寝かしつけながら真っ暗な部屋でトピみてます。まだ昼夜のリズムができてないから隣でムニャムニャ動いてるけど。幸せだなぁ

    +8

    -1

  • 1980. 匿名 2024/09/24(火) 22:00:53 

    >>426
    デブはなんとかなるし、ブスもどうしてもあれなら整形すりゃ良いと思う。昔なんかヘアメイク技術も良くなかったし、卒アルなんか芸能人レベル以外みんなブスだし

    +7

    -1

  • 1981. 匿名 2024/09/24(火) 22:01:04 

    >>1019
    同じこと思った!
    この子を産むために私はこの世に誕生したんだって思えた。

    +9

    -3

  • 1982. 匿名 2024/09/24(火) 22:01:42 

    >>1900
    幸せそう✨

    +21

    -1

  • 1983. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:00 

    >>1973
    それはお前の思い込みだろ?そうあってほしいという。
    あと子供の気持ちにたたない時点で優しい親ではない。そんな根本的な優しさを履き違えた親から教わる優しさではろくなものにならない

    +5

    -13

  • 1984. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:12 

    >>1709
    産んでわが子を抱いた時はもっとだよ
    あらゆる感情がパア~と花咲いた

    +8

    -1

  • 1985. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:18 

    シングルマザーだけど子供と二人暮らし楽しい
    お互いマイペースに好きなことして友達と暮らしてる感じ
    お出かけも2人でいろんなところ行けて楽しい

    +7

    -2

  • 1986. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:19 

    4歳の女の子ですが、とにかく優しくてママ想いの子なので可愛いくて仕方ないです。
    頭痛いなーって言うとすぐにバファリンと水を運んできてくれます。
    死産の経ての娘なので私の元に来てくれて感謝しかないです。

    +6

    -1

  • 1987. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:42 

    >>1
    自分のことだけ考えると、人生に後悔は山ほどあるけど、それらの1つでも狂ったら、子どもたちに出会えていないと思うと、すべての選択は正しかった、と、私のこれまでの人生を肯定できる

    +6

    -3

  • 1988. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:57 

    >>486
    なんかめっちゃ泣けた
    ありがとう

    +17

    -1

  • 1989. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:59 

    >>1
    念願の子供だったので、授かった時は外がキラキラしてた。全てのものに感謝って気持ちになった。知らないおばちゃんに綺麗な赤ちゃんねと褒められた時も一生覚えてるくらい嬉しかった 日々成長で嬉しくなる 

    +6

    -2

  • 1990. 匿名 2024/09/24(火) 22:03:08 

    >>1980
    発達による整形依存とかちゃんと考えている。簡単にいうなよ。

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2024/09/24(火) 22:03:12 

    子育てしてなかったら私の人生半分くらいは密度が薄かっただろうなと思う。
    とくに30歳以降の自分だと、おそらくなんの張り合いもない人生送っていた。誰かのために生きるって幸せだなあと今日も寝顔を見ながら1人で思ったりする。
    こんなクサイことリアルでは言えないけどね

    +7

    -3

  • 1992. 匿名 2024/09/24(火) 22:03:13 

    >>1
    2人いる。産んでよかった!
    そう思えることに感謝してる。

    +8

    -1

  • 1993. 匿名 2024/09/24(火) 22:03:26 

    >>1970
    ネットだと非難されるけど、子供産んだら落ち着く女性は多い。前に新聞にも実例出てたよ。
    でも今は少しでも異常者は産むな!みたいにうるさいよね。ほんとは本能で産む方が当たり前なんだよ。そこを捻じ曲げるから異常者になる。

    +4

    -3

  • 1994. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:05 

    >>1983
    ここは説教トピでは無いので
    「子供がいて良かった」コメントお願いします
    トピずれなコメントは他のトピでどうぞ

    +16

    -7

  • 1995. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:45 

    >>1734
    そうなんですね!素敵な姉弟さんの話が目に浮かぶようでほっこりしました!

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:45 

    >>1
    私の場合は、子どもを産んで初めて本物の人生が始まった。それまでは生きてる実感もなくほんとに適当に生きてたんだなと痛感させられたし、いろんなことを経験して強くもなれた。なにより、この子達のためになにがあっても元気で幸せにいようと努力するようになった。
    幸せや悲しみを心から共感できる存在が出来た。
    自分のいのちより大切と本気で思う。
    戦争がもし始まったら子どもの代わりに出征する。

    +7

    -3

  • 1997. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:48 

    明日は息子の誕生日
    食材の買い出しだよ

    +6

    -2

  • 1998. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:59 

    子供がいない人生だったらと思うとゾッとする。自分の為だけに生きて満足感得られるのってせいぜい30代までだと思う。

    +9

    -4

  • 1999. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:31 

    >>1733
    目、ガッツリやってるよ。キララは元の方が全然可愛かった(・⍛・̥̥̥)

    +1

    -2

  • 2000. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:34 

    >>1
    なんかすごい聖人みたいなコメントが多いけど時々貼られるリアルな母親の画像に現実に引き戻される
    実際世の中の母親みんなが愛に溢れた子供第一の人生を送ってる訳じゃないからなぁ…

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード