-
501. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:19
>>458
ヨコ
子供がいて良かったトピなのにね。結局逆の属性叩きが始まるからトピの雰囲気が悪くなっちゃう。+23
-1
-
502. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:25
>>371
あなた本当に子供いるの?
子供を全く産む気が無い人の考えと選択一人っ子の考えを同列で考えるとかちょっと理解不能なんだけど
ぽんぽん生むとかどこから出てきた発想なの?
あそこにいる人達は一人もいらないと言っている人ばかりなんだけど
何か思い違いしてない?+30
-7
-
503. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:34
子育ては大変だし、子どもが悩んでいたり苦しんでいたりは自分の悩み以上に辛いけど、大変な事や苦しい事を超えて喜びや幸せがあるなと思える。
今は次女と喧嘩中ですけども。+8
-0
-
504. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:40
良かったに決まってる。
2人共宝です✨
生まれてくれて
ほんとにありがとう😊+20
-0
-
505. 匿名 2024/09/24(火) 14:16:18
>>501
何で覗きに来るんだろうね。
気になって仕方が無いんだね。+5
-10
-
506. 匿名 2024/09/24(火) 14:16:29
子育てしながら、自分も学ばせてもらってる。
自己肯定感低くて自分のことが嫌いだったけど、子供には自分のこと嫌いになってほしくないから、考え方や生き方も変わった。+6
-2
-
507. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:17
ウチの息子(大学生)を見た友人が
「息子くん すごいイケメン!!」
って、瞳をハートにさせていたとき、私は労せずにこんなイケメンと一緒に出かけられるんだって思ったら、子ども産んでよかったと思っちゃった。+13
-8
-
508. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:18
>>301
子育て終わっても家族で過ごす事もあるだろうし楽しいんじゃないかな、将来孫出来たらまた嬉しくてしょうがないと思う
自分よりも大切と思う存在がどんどん増えていくのかな+20
-9
-
509. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:44
>>502
成りすまし的な不自然な人がいるよね。
1人居ることにしておけば、反出生の持論を展開してもトピズレにならないからみたいな。+27
-4
-
510. 匿名 2024/09/24(火) 14:17:47
ここ害児の親いる?
害児生まれて良かったって人はさすがにいないよね+4
-9
-
511. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:08
>>1+4
-2
-
512. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:10
>>505
子なしトピを見ると荒らさずにはいれない子持ちも多いみたいだからお互い様じゃない?+20
-5
-
513. 匿名 2024/09/24(火) 14:20:08
親から子供へが無償の愛なんじゃなくて子供から親への感情が無償の愛だと思ってる!+5
-1
-
514. 匿名 2024/09/24(火) 14:20:16
>>20
空っぽの人生より大変なことがあっても充実した人生にはなるよね。
子無しで仕事に充実感を見い出している人もそれはそれで良いとは思うけれど。+50
-4
-
515. 匿名 2024/09/24(火) 14:20:35
まだもう少しで2歳と0歳の子たちだけどとにかく可愛い。もう生きてるだけで可愛い。上の子はご飯食べてる時に私と夫をニコニコ交互に見つめてくるのが可愛すぎるし、下の子は自分のオナラにびっくりして飛び起きて泣くのが可愛すぎる。
フルタイムで働きながら不妊治療通うの、過労死するかと思うほどしんどかったけど頑張って良かった。+11
-0
-
516. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:01
すごく偏った怖い思想の人がいるね…
こんな人でも子供を育てているんだね…
どんな人間に育つのかな?
我が子がこんな人が育てた子と
同じクラスにならない事を祈るわ+1
-0
-
517. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:24
親が私の子供を嬉しそうに抱っこしてるのを見て、自分もこうやって抱っこされて子守唄歌ってもらったんだろうなーって、なんかタイムスリップして当時を見てきたような不思議な気持ちになった事はある
子供を通じて子供時代をやり直してるような、なんだろうこの現象+3
-0
-
518. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:46
>>495
揉める気は無いけどあそこのトピ全体的に見て同じこと言えるなら大したもんだ思う
個人的には恐怖を感じない方がちょっと危機感足りないと思える+25
-9
-
519. 匿名 2024/09/24(火) 14:21:56
>>510
そりゃ定型でそこそこ優秀で素直で見た目も性格も良くないと育て甲斐なんかないもんね。
ここの人達のお子さんはきっとまともで夫婦仲も良好だから
幸せじゃない子持ちってこうしたトピでなく子なしトピや独身トピで暴れるのが大好きだからねえ+5
-1
-
520. 匿名 2024/09/24(火) 14:22:53
>>433
思い切って子持ちのあっち側に行くか
大事をとって現状の子なしにとどまるかの二択です。
私はきょうだい児だからかなり怖かったのですが、
夫が気にしない人で試しに産んだら大丈夫でした。
親は数%の確率で障害児に当たったのを身近で見てきたので
低い確率でも可能性はあるということは十分わかったうえで
「そうなったら養護学校の知識もあるし」という保険をかける気持ちで産みました。
うちのきょうだいは超重度だったので偶発的で遺伝は考えにくいと医師に言われました。
発達障害は結婚も出産もできるのでそういう特性が代々出てしまうのはちょっと分かります。+24
-5
-
521. 匿名 2024/09/24(火) 14:22:54
本音で失礼
子供産んでスーパーハッピーで心底満足してるけど、それは我が子が偶然容姿も中身も出来が良いからで、当たり籤を引いたから幸せなんだと思ってる。
もし障がいがあったり、不細工だったり、性格悪くて頭悪かったら、絶対に今程愛せていない自信がある。
いや、それどころか存在が苦痛で憎んでるかも。
だから他人には「子供産んだら良いよ」とは絶対に勧めな〜い+6
-1
-
522. 匿名 2024/09/24(火) 14:22:54
>>512
お互い様ならやっても良いという価値観なんだ。
そもそも反出生トピでそんなに荒らしている子持ちっていないのでは。
やばいからそっと関わらない人が多いって。+10
-15
-
523. 匿名 2024/09/24(火) 14:23:27
>>1
いてくれるだけで幸せだけど、自分の絶対的な味方が増えたこと、癒しになる、寂しく感じることがない。なにより自分より大事なものって子供以外では一生できないと思う。それって凄いことだよなーと思う。+5
-0
-
524. 匿名 2024/09/24(火) 14:24:00
旦那が子供達と楽しそうに話してるのみるのも嬉しい
昨日は旦那と子供がご飯作ってくれた
ほのぼのする+1
-0
-
525. 匿名 2024/09/24(火) 14:24:21
>>509
グラフ持ち出してきている人ね笑+13
-1
-
526. 匿名 2024/09/24(火) 14:24:28
子供がやっと1歳になった、涙出るほど育児がしんどい日もあったけど
凄く幸せをくれてる、毎日可愛い
子供が少しずつできる事が増えてきて、増える度に夫婦で喜べる事も嬉しいし
自分もそうやって育てられてきたと思うと
親に対しても感謝の気持ちと自分も愛されてきた実感がわくような複雑だけど温かい気持ちになれる+3
-0
-
527. 匿名 2024/09/24(火) 14:26:04
>>513
これはほんとそう!
期待に応えないとと思う+2
-1
-
528. 匿名 2024/09/24(火) 14:27:07
>>371
ごめんトピの内容に沿った質問するね
あなたが子供がいて良かったと思えるエピソードを聞かせて
我が子を可愛いと思う瞬間を教えて+15
-3
-
529. 匿名 2024/09/24(火) 14:27:18
もし来世もあるなら絶対またうちの子達の母親になりたいから、そう思うと旦那も必要になるし結局今が幸せなんだと思ったw
昔は死にたいと思ったこともあったけど子供が産まれて、可愛い子達を育てられて本当によかった+3
-0
-
530. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:12
>>291
あのトピはただ単にいらないだけの人もいる一方で、ちょっと精神病んでる人もいそうで、なんなら危害を与えかねない人もいそうで怖いよ
実際に子供に憎悪を募らせる人っているし
音に過敏な人とか、満たされない鬱屈を幸せそうな人に向けたりね+99
-21
-
531. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:13
>>433
夫が発達障害ですが子供には遺伝してないです。+5
-2
-
532. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:46
>>495
子持ちだけど本当にそれ
子供がいて幸せとか言いながら子なし意識してる人多すぎてビックリする+18
-10
-
533. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:00
子供がいない時の夫婦生活も身軽で気楽で楽しかったけど、子供が生まれたらもう可愛くて可愛くて夫婦でめろめろ!
ふたりきりの時間は減ったけど、子供が寝た後に楽しく晩酌するし、子供が大きくなったらふたりであれしようねこれしようねと話すのも楽しい
子供がいないと気付けない物事や視点ってあると思う。それがとっても面白いんだよね。
子供がいて初めて味わえる幸せを噛み締めてるよ+3
-0
-
534. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:34
>>529
来世は旦那変えておなじ子供じゃ駄目かなw+1
-0
-
535. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:38
>>1
大変だけど楽しいよー!
日々成長を実感できて幸せ!
もうすぐ2歳だけど0歳から毎日出来るようになったことの瞬間を共有出来て嬉しい!+3
-0
-
536. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:47
>>530
なんで子供いて幸せなのに子供いらない人の意見なんてわざわざ見に行くの?+18
-20
-
537. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:05
>>510
私自身は違いますが親が障害者の親です。
生まれるともう腹くくるしかないので
当事者になると頑張っちゃうみたいですよ。
施設の親の会とか大張り切りで嬉々として行っています。
ここのトピの人は子供が生きがいですけど
それはどんな子供でも同じなのだと思います。
それも人生なんじゃないですかね。+7
-1
-
538. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:09
>>535
1番可愛い時期やん+3
-0
-
539. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:44
>>510
うちは三男が障害持ちですが愛しいよ
もちろん大変だけどね、かなり重度の自閉症だし発作もあるし
ただここは重い話をする場所ではなく「子供がいて良かった」トピなので、トピずれになるからあまり語りたくは無いかな+7
-5
-
540. 匿名 2024/09/24(火) 14:30:53
>>525
普通あんなの直ぐに出ないよね笑
AI長文の人も自称子持ちだそうで。+14
-1
-
541. 匿名 2024/09/24(火) 14:31:09
子どもできたら、自分の子どもだけじゃなくて、よその子どももかわいくなった。
バレエの発表会とか、運動会とか「〇〇ちゃん成長したなぁ〜」って、泣けてくる笑
昔の人は「子は宝」って言うけどよく分かる。+5
-1
-
542. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:22
>>4
親子ともに成長できると思う!幸せ+30
-1
-
543. 匿名 2024/09/24(火) 14:32:34
子供いる人は働いてる人が多いから昼間は伸びないか+3
-0
-
544. 匿名 2024/09/24(火) 14:34:42
良かった
生まれてきてくれて元気にしてくれてるだけでもう毎日ありがとうって思ってる
この子がおいしいとか幸せとか楽しいと思える事を一つでも多く見つけ生きて術を身につけていく旅に同行している毎日も楽しい+6
-1
-
545. 匿名 2024/09/24(火) 14:34:52
>>532
あのトピは上位だし、ぱっと見ただけですごい負のオーラだし、驚いた人もたくさんいると思う
怖くてすぐ閉じたけど、ガルちゃんってやっぱりやばい場所?って恐ろしくなった
リアルで子持ちが子なしを意識は一切ないと思う
悪いがする理由が何も無い+29
-17
-
546. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:02
>>197
わかるわかる、お子さん何歳?うち小2だけどもうプクプク感なくて男くさくなって寂しい気持ちがあるw+12
-0
-
547. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:41
>>536
自分と関係ないトピを見に行くの違和感ないや
芸能人トピとかデンマークが…とか○○してる人とか、年収○○の人、とか関係なくても見に行くよ+14
-6
-
548. 匿名 2024/09/24(火) 14:36:54
>>543
あと、可愛いーとか幸せ!とか惚気しか書く事ないもんね
あちらは子持ちと子供の悪口で大盛り上がりしてるけど、そんなトピの伸び方嫌だしw+3
-1
-
549. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:26
自分の命と引き換えにでも守りたいと思う存在。親や旦那とはまた段階が違うと感じる。+3
-0
-
550. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:39
>>1
子なしの人には失礼な言い方になってしまうかもだけど、夫がいて子どもたちがいて「家族」という感じがする
夫と二人だった時もすごく楽しくてもともと子ども嫌いだし一生このままがいいと思ってたのにあるとき年齢のせいもあり、ふと「産んどかないと後悔するかも」と本能で感じて子作りした
あまりにもすぐできたから覚悟が間に合わなくてアワアワしてる間に出産になっちゃった
もちろん大変なこともあるけど、一体感というか二人きりでは絶対に人生で味わえなかった満足感や充実感を感じてる
あとなにより自分の子ども、尋常じゃないくらいかわいい!!
自分の中にこんな愛しく思う気持ちがあったのかと日々驚いてる
すでに子どもは中学生男子で足臭いけど+11
-8
-
551. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:40
>>540
全部自称選択一人っ子の子持ちの人だと思う
子供がいるなら自分より長くこの世に生きる子供のために現状を憂いているのなら分かるけど
なぜか子供を産んで増やすことを悪という持論を展開するんだよあの人
子無しで子供が嫌いであることを全く隠しきれていないのよね+17
-1
-
552. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:53
高学年あたりからは、反抗期もあって大変だけど、素直な時もあるから可愛い事には変わらない。
後、同性だと買い物について来てくれるし、こちらが体調悪いと手伝ってくれるから、楽。
深刻な内容でも、必ず私に相談してくれる所も好き。
巣立つ時、寂しいだろうなぁ。
+2
-0
-
553. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:40
>>2
本当にこれ。独身で自由なときも、結婚して夫婦2人のときも楽しかったけど子供たちがいる今が人生で一番幸せ。こんなに可愛くて愛おしい存在があることは、子供を産まなかったら一生分からなかったと思う。+83
-0
-
554. 匿名 2024/09/24(火) 14:38:55
>>536
横だけど子持ちとしてめちゃくちゃ興味あるトピタイだもん見たくなるよ
+40
-8
-
555. 匿名 2024/09/24(火) 14:39:15
>>16
夫はどうなのか+5
-3
-
556. 匿名 2024/09/24(火) 14:39:15
>>371
あなた本当は子ども欲しくてもできなかった人では?+12
-3
-
557. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:16
>>475
「子供はうるさくて迷惑で汚い臭いと言い放つ」
確かに、その場でその子供や親に対して喚き散らしてたらただの異常者だけど、ネットの匿名掲示板ぐらい本音言っても良くない?それも、このトピでわざわざ書くならまだしも、明らかに子なし向けのトピで言ってるなら、そっとしておいてあげようよ。
本気でそう思ってるのか、もしくは本当は子供欲しかったけどできなかった半分僻みで言ってるのかは分からないけどさ。+2
-0
-
558. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:58
>>354
言い方はちょっとひどいよ、でもあの思考怖いってのは同意
だけど欲しくても欲しくてもできなくて、自分を守るためにあの思考を持たざるを得なかった人もいると思う
そう思うと気の毒すぎてあまり強く言えない+18
-2
-
559. 匿名 2024/09/24(火) 14:41:01
子供6歳2歳で、家族の誰かが体調不良になると途端にハードモードになる。この前は上の子の付き添い入院で家族全員が疲弊。本当にしんどくて、1人だったら楽なんだろうなぁーとか思ってしまった。
それでも子供は本当に可愛くて、大変でつらいけど、子供のいない毎日なんてもう戻れない。宝物です。+3
-0
-
560. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:12
自分の子供がこんなに可愛いとは思わなかった
二人とも小学校低学年だけど、毎日抱っこしてる+4
-0
-
561. 匿名 2024/09/24(火) 14:42:43
>>392
親を対象にしたアンケートで「子供が何歳の時、一番可愛いかったですか?」って聞くやつがあって、何人かが「大人になった今が一番可愛い」って答えてたな。
確かに2,3歳ごろの可愛さはすごいんだけど、結局いくつになっても自分の分身だから可愛いに決まってるよね。+20
-0
-
562. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:02
>>6
娘の子だから可愛いのかな?
息子の子でも可愛いって思いますか?+46
-6
-
563. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:25
>>364
子供は親から見捨てられると生きる術が無いから、本能的に親を許すしかないんだよね…
でもこれをいいことに、子供に対して好き勝手やってると
子供が成人してから子供の精神が崩壊したりする。+35
-1
-
564. 匿名 2024/09/24(火) 14:43:40
自分の娘がこんなに美人になるとは思わなかった+2
-1
-
565. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:18
>>545
がるちゃんて子ども嫌いな気持ちを吐き出すトピは山ほどあっても、子ども好きな人のトピって少ないし、なにより伸びないんだよね。
だってレスバしてまで子どもへの愛を書き込む人もいないし。
でもああいうトピってほんと良くないなって思う。
書き込んだりプラスもらえたりすることで、1や2だった子ども嫌いな感情が7や8に増幅されてくよ。
あの手のトピで救われる人っているんだろうか??+22
-8
-
566. 匿名 2024/09/24(火) 14:44:44
>>532
人気1位のトピだし子持ちだからこそ逆の意見もあるのかと気になって見る人いると思うけど本当にそれを不思議と感じるの?
他の人も言っているけどトピとして目に入ったから興味が出ただけで実生活で子無しとか子供要らない人のこと意識したことが無い
+11
-2
-
567. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:34
男の子なのに小さい時から色白で心配だったけど、韓流ブームとかでなんか色白男子流行ってきたからちょうど良かった+3
-0
-
568. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:40
>>562
ヨコだし、孫目線で申し訳ないけど、父方の祖父母は私のことすごく可愛がってくれたよ…
逆に母方の祖父母は「娘が中心になって子育てしてるんだし、口出ししても問題なし」って思ってたのか、孫に対しても結構厳しかった。+44
-0
-
569. 匿名 2024/09/24(火) 14:45:53
>>5
わかる。子供が産まれてから自分の顔が嫌いじゃなくなった。かわいい+96
-8
-
570. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:06
生まれてしまったらいなくて、よかったなんて思う。親いないと思う。
いるかもしれないけど、いなくなれ!+0
-0
-
571. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:22
>>464
<男&子ども嫌いフェミあるある>
困った時はガル男になりすます+7
-1
-
572. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:39
>>567
男の子の色白可愛いじゃん。むしろ、女目線で言うと地黒マッチョ男子より安心する。+0
-0
-
573. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:41
産まれた時から体が弱くて何度も入退院を繰り返してきた息子。そんな経験から本人も幼い頃から医療従事者の職業を目指し、現在は白衣を着る側の職業に付くために、一生懸命大学で学んでる。
子育ての時は、命の危機もあり私自身、大変過ぎて無我夢中で育ててきたが今は丈夫になって、夢に向かってる。そんな姿をみたら頑張って良かった、子供がいて良かったとあらためて思えてる+5
-0
-
574. 匿名 2024/09/24(火) 14:46:52
自分から生まれてきてくれてありがとうっていつも思う+3
-0
-
575. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:10
変な話子ども産む前は「あの時ああいう選択していたら」とか人生やり直しの妄想良くしてたけど、産んでからはしなくなった。あの選択しなけりゃ旦那と会えなかったしこの子も産まれてない!て考えると妄想も楽しくなくなって、地に足つけて日々送ってる。あと子どもの笑顔はとにかく可愛いし幸福感を得られる。+2
-0
-
576. 匿名 2024/09/24(火) 14:47:26
子供のためなら死んでもいいと思えるよ
自分の命よりも大切に思える存在って我が子くらいだよね+3
-0
-
577. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:03
>>1
子供が可愛い!愛おしい!
毎日が楽しい!+4
-0
-
578. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:23
私から生まれてきたけど、私のお腹の中で育ったけど、自分とは違う人格で違う人間、不思議だけどなんか可愛い+3
-0
-
579. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:35
>>33
子供9歳女の子。
子供との散歩が楽しい。
散歩とか買い物とかで寄り道したりして、
そういう何がない日常が思い出に残るかなと
今しか出来ないことを楽しんでる。
幼児の頃は手を繋いで歩くことも難しかったのに
今じゃ、いつまで手を繋いで歩いてくれるかなと
ふと寂しくなったりもする。+50
-1
-
580. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:44
>>355
そうだよね
こっちは子供がいるから老後安泰だもんね
たぶんそれを妬んでるんだよ小梨は+4
-19
-
581. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:53
>>565
子持ちで忙しい人はガルちゃんなんかに張り付けないよ。子なしでも独身でも仕事しててプライベート充実してたら張り付いて書き込みできないよ。まあだから病んでる人がバイトだと思う+6
-1
-
582. 匿名 2024/09/24(火) 14:49:32
なんでそんなに可愛いんですか〜!って毎日言ってる
親バカだけどね+4
-0
-
583. 匿名 2024/09/24(火) 14:50:06
>>580
そういうこと言うの、もうやめようよ+25
-1
-
584. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:23
子どもがいる幸せ、子ども産む前に想像してたのとは全然違った
心の奥底からドップンドップンと幸福の水が湧き出るようなこの感覚、正確に言語化するのは無理
体験しなきゃ絶対にわからない
私は子どもがいる幸せを体験できて本当に本当に良かった+6
-0
-
585. 匿名 2024/09/24(火) 14:51:24
>>565
そうだよね、子供が可愛いって別に他人に言いたい事では無いし自分でひっそり噛み締めておく物
何なら子育て大変とか愚痴らないと空気読んで無い感じになるしね(ネット上でも)
子なしの人達はやっぱり不安だし寂しいからああやって傷の舐め合いをしているのかなと思うけど、子持ちや子供を罵詈雑言で叩くのは何なんだろって思う
と言うかとても怖い、リアルでも襲われそうな恐怖を感じた+12
-4
-
586. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:37
>>546
小5で、小さい頃はアデノイド肥大で、呼気の負荷でガリガリだったのに、成長と共に治ってきたら、太りだしたw
少しぽっちゃりしてるとこも可愛いのよ、バカ親だからw+10
-0
-
587. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:07
>>545
私もあれ見て、ガルちゃん自体もうやめた方がいいのかも…と思った
ああいう人達が、他のトピックにも書き込んでいるのかと思うと、あまり関わりたくないなと思った+17
-8
-
588. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:09
子供はめちゃくちゃ可愛い。そして、こんな自分からこんな生命力溢れるキラキラした人間が爆誕したことで自己肯定感が安定する。ちょっと化粧かえた、服買ったら「ママ可愛いなあ」と褒めてくれる。幼稚園の運動会、真剣に踊ってる姿がもう尊い。+2
-1
-
589. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:14
いいなあ
うちの子は障害や病気あるから
いて良かったとは残念だけど思えない
老後も子供いるから安心どころか、不安だけしかない
+7
-2
-
590. 匿名 2024/09/24(火) 14:53:25
私がいないとダメなんだ、と思わせてくれる存在。
子ども産んだから自己肯定感上がったと思うわ。
我が子のためじゃなきゃ、こんなに毎日いろんなこと頑張れない。+1
-0
-
591. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:16
自分の子供の可愛さとか子供がいることの幸せとか産んで育てて実感することでしか理解できないと思う
私も子供を産むまではどちらかというと子供苦手というか寧ろ嫌いで関わりたくないと思っていた側だし
だからといって子供を憎いとか思わなかったけど
自分は性格が悪いから子供のことを酷い言葉で貶めている人達に我が子がいることの喜びなんて知って欲しくない
実際に危害を加えるのでなければネット上で好きなだけ暴言吐いてたら良い
+2
-1
-
592. 匿名 2024/09/24(火) 14:54:25
旦那のことが大好きだから、旦那が嬉しそうに子供と遊んでる姿が見れたのが1番嬉しかった。
+0
-0
-
593. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:04
>>587
試しに手あたり次第にブロックしてみようかな+7
-0
-
594. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:58
>>531
おいくつですか?やっぱり女の子ですか?
何か妊娠中気をつけてたことありますか?+0
-0
-
595. 匿名 2024/09/24(火) 14:56:21
>>593
横
それ良いね
私もあまりにも酷いのはブロックしよう+3
-0
-
596. 匿名 2024/09/24(火) 14:56:32
>>545
ガルを見てる限りこれは嘘だと思う
子無しが憎くて憎くて仕方ない子持ちが多すぎると思うし
その手の子無しヘイトしてないと自分を保てない子持ちのほとんどが結構デカい子供のいるババアってあたりに闇を感じる
ババアの時代は生まないと人権貰えないから生むしかなくて、無理矢理育児やらされて子供に搾取され続けてきておかしくなるんだろうね。
本当に迷いなく子供を生んで幸せなら、自分と違う属性を執拗に攻撃する意味がないもん+9
-14
-
597. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:21
>>2
発言が面白くて笑うことが増えた
旦那と二人だったら会話ないかも
だから仲良し夫婦は子供いなくてももつんだろうね+49
-2
-
598. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:26
>>589
それは大変だなと思うけどトピずれだよ?+2
-2
-
599. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:43
幸せなのに生まない人の事が気になるんだね..
+1
-0
-
600. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:48
自分の娘が偏差値75の学校に行くとは思わなかった
10年くらい毎日読み聞かせして、毎週何十冊も本を借りてきて良かった+0
-0
-
601. 匿名 2024/09/24(火) 14:57:53
この子が産まれなかったら知らなかったこと、知らなかった世界、忘れていたあの頃の気持ちとかを思い出すことが出来たことかな。
男兄弟はいたけど、車や恐竜にハマらない兄弟だったから私もそこは通らずに来てて、息子産んで初めて恐竜の名前や重機の名前を知ることになってかなり覚えた。
すごく楽しいよ
+6
-1
-
602. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:08
産む前は自分の好きなもの好きなことを追ってたけど、生まれてからは常に子供が喜ぶものを探してる。子供が楽しそうなら自分も楽しい。旦那や祖父母も同じ気持ちでいてくれるのが嬉しい。新しい世界が開ける感じもある。大変なこともたくさんあるけど、とにかく可愛い愛しい。世界で1番大切な存在。それが毎日近くにいてくれるなんて本当に幸せだなと思う。+2
-0
-
603. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:12
>>554
横だけど5歳娘は3歳頃からママになりたい早く赤ちゃん産みたいって言ってて今も相変わらず早くママになりたいと毎日のようにお人形遊びしてるけど、娘も大きくなったら子供なんていらない嫌いとか言い出すこともあるのか、子供いらない嫌いという人たちはいつからそんなに嫌いになったのかとか気にはなる。幼稚園でも赤ちゃんいたら女の子がたかって赤ちゃん大人気だし。+15
-8
-
604. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:17
>>13
shinmamaかとおもってびっくりした
+30
-3
-
605. 匿名 2024/09/24(火) 14:58:24
>>593
見に行くのやめればいいのに
+8
-2
-
606. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:11
>>565
傷の舐め合いだよね
自分を正当化するための
ああいうトピを真に受けて、子供を産まずに歳を重ねて後悔したり、ひいては人口削減に繋がってしまうよね+12
-13
-
607. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:13
産んで育てて知った
本当の意味で無条件の愛をくれるのは事実、子ども“だけ”‥+3
-1
-
608. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:21
>>596
出張してこなくて良いよ
巣にお帰りください+10
-7
-
609. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:37
子なしだけどこのトピ見てほっこりしてまーす!+7
-1
-
610. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:55
>>605
一位だからつい見ちゃったよ+3
-8
-
611. 匿名 2024/09/24(火) 15:00:27
ほっこりしたいから子供のことだけ語ろうよ〜+5
-0
-
612. 匿名 2024/09/24(火) 15:00:34
>>606
お婆ちゃん、対立煽るのやめなよ+11
-5
-
613. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:23
子ども苦手だと勝手に思い込んでたけど育てて一緒に暮らしてたらそんなの勘違いだったわ、と言ってるママさん多いよ。
自分もそう。子どもなしは考えられない。+2
-1
-
614. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:27
>>561
横
生れてから今に至るまでずっと今が可愛さのピーク!とか言っているんだけど永遠に今が一番かわいい
もう中学生なんだけど
いつまで続くのこの症状+8
-1
-
615. 匿名 2024/09/24(火) 15:01:40
>>611
本それ
他属性の悪口言わなきゃ気が済まない人って本当は生んで後悔してるのかなと思ってしまう+5
-1
-
616. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:25
>>299
名言だと思う。
子供を産んだ人だけに与えられる苦しみもあるけれど、確かに人生に厚みは出る。それがあるとないとでは全く違うのは真実。
+95
-7
-
617. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:26
>>614
いいなー
愛せる自信ない
みんな愛に溢れててすごい+5
-1
-
618. 匿名 2024/09/24(火) 15:02:39
最愛に出会えた+0
-0
-
619. 匿名 2024/09/24(火) 15:03:26
子供のカタコト言葉とか間違えてる言葉が可愛い😍
うちの子、3歳なりたての男の子だけどなんでか言葉がオネェっぽくて、
◯◯(名前)、オフロ、嫌いよぉ〜、ダメよぉ〜!みたいなのとか、
あれぇ?なにか、いるねぇ?なんだろぉねぇ?
みたいな日本語練習中って感じの優しい言葉使いが可愛いすぎて、叱ってるのに笑ってしまう時ある。笑
+5
-0
-
620. 匿名 2024/09/24(火) 15:04:16
結局子なし下げてないと自分を正当化出来ない人多いね
我が子のすごいところや我が子自慢が見たかったのになんかガッカリだわ+4
-1
-
621. 匿名 2024/09/24(火) 15:04:58
>>610
見ない方がいいよ
現に生んじゃった人が見てもいい事なんもないし+10
-2
-
622. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:18
遺伝子を残すということは、生物としてのもっとも重要な使命であり本懐です+4
-2
-
623. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:51
シングルなので批判承知ですが
なんの為に生きてるのか、なんの為に頑張ってるのか。
子供が居るお陰で人生の目標が出来ました。
+3
-0
-
624. 匿名 2024/09/24(火) 15:06:58
子なしへの悪口とか見下しじゃなくて、子供の可愛いところを沢山話した方が子供っていいなーって思えるのに
私みたいにこれから子供生むかも知れない人間に希望下さい+8
-0
-
625. 匿名 2024/09/24(火) 15:07:39
>>619
可愛い+2
-0
-
626. 匿名 2024/09/24(火) 15:07:51
>>621
いや、人間の恐ろしさを知ったよ
もう関わるのをやめるよ+2
-7
-
627. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:09
>>623
まあそりゃそうだよなとしか+1
-1
-
628. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:12
>>461
それだよね、妬み節がすごいもの+7
-3
-
629. 匿名 2024/09/24(火) 15:08:20
>>580
負のオーラ凄い+6
-3
-
630. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:27
結局、自分がしてる苦行をしてない誰かが憎くて堪らないって事か+4
-0
-
631. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:41
>>596
向こうのトピは向こうのトピで子無しは子ありトピに行かないっていってるけど結局何人も紛れ込んで来るじゃん+7
-6
-
632. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:58
みなさんのお子さんの自慢話もっと聞かせてほしい!+6
-0
-
633. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:59
>>1
子供を産んだら、もう一度子供の頃の楽しかった事を再現できるのが嬉しい
海や山で思い切り遊ぶ、花火大会、遊園地、ドラえもんの映画を見るとか笑
子供が大きくなって来て勉強も忙しくてなかなかお出かけも一緒にしてくれなくなったので、今自分も一緒に勉強しているよ
英検準一級を取ろうともう勉強中
再来週試験なので頑張る!💪+11
-6
-
634. 匿名 2024/09/24(火) 15:10:46
>>612
あ、そっか
ついつい、ごめんね
そんなつもりはなかったんだけど、びっくりして引いてしまったのよ+3
-9
-
635. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:00
>>633
こういう意見見ると、発達当事者はやっぱ生まん方がええんやろなと思ってしまう+3
-0
-
636. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:05
>>587
少し前までは、極端に偏向した子ども嫌いな書き込みにはマイナスだったり窘めるようなレスがついたのに、最近はすごいプラスが付くようになってる。
ガルちゃん自体がもう良くない流れになってるんだろうなって思うようになった。
ガルちゃん民度低いって言われてるけど、なんだかんだあんまりにもひどいレスはマイナスばっかりだったのにね。
ガルちゃんてプラスマイナスとかコメ数でカウント取りやすいから、年単位で集計されて社会実験に使われてそうだな。+12
-1
-
637. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:36
子ども中高生。私が体調悪くても、兄弟で協力して掃除や夕飯の支度をしてくれる。かわいいのは相変わらずかわいいけど、頼もしくもなって嬉しい+4
-0
-
638. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:45
反対のトピから来ました。
私は子供をほしいと思ったことが一度もなくて、それで無責任に産むのをやめたのですが、普通に母性があったら産んで育てたかったです!+1
-1
-
639. 匿名 2024/09/24(火) 15:12:06
勉強得意だったママのお子さんはやっぱ賢いんだろうか?+2
-0
-
640. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:09
>>637
素晴らしいですね。
頼もしいしかない
優しい男子最高!+2
-0
-
641. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:16
どんなに親しくても、深夜おしゃべりする友達はいない
子供は大人になって、同じ部屋でお酒を飲みながらおしゃべりできる関係
血の繋がりがない他人とは出来ない
あと、沈黙が続いても気にならない
本当に子供がいて良かった+1
-4
-
642. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:19
>>13
二度と顔見たくないから貼らないで欲しいです+107
-2
-
643. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:22
>>638
638です。
最終的?に、お友達とか相談相手になるところが子供っていいですよね。
羨ましいです。+0
-0
-
644. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:29
>>638
ごめんなさい、トピズレコメントはご遠慮ください+1
-4
-
645. 匿名 2024/09/24(火) 15:13:53
ここのママさん達はきっと何でもソツなく出来る人多いんだろうなあと思った+0
-0
-
646. 匿名 2024/09/24(火) 15:14:08
>>1
毎日可愛い癒し。
わが子のためならいくらでも頑張る気力がわいてくる。+3
-1
-
647. 匿名 2024/09/24(火) 15:14:52
>>4
私も唯一の楽しみは中学生の息子のバスケの試合観ることだけwww
負けて泣いたり勝って友達と喜んだりしてるの見るだけで幸せだよね〜。+101
-4
-
648. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:03
>>35
息子さんすごいね!
うちはそんなレベルには全然ないんだけれど、できないことができるようになったり、陰で努力していた事が実ってチームで一番そのプレーが上手になったり、そんな小さい事が嬉しい
そしてそれを周りに褒められた息子が家で有頂天になっているのを見るのも、アホ可愛くて楽しい+87
-2
-
649. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:09
>>641
何言ってる全くわからんくて草www
こんな親絶対ヤダ
友達いない陰キャが親とかまじ恥ずかしい+3
-4
-
650. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:36
>>634
612の人は向こうから出張に来た荒らし
ブロックすれば分かるよ+3
-5
-
651. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:47
新生児時代の泣き声はなんていうか生命力溢れてて神々しいオーラがあるような気がした笑
産まれて2日目に母子同室で、我が子…?これが私の子なんだ、ほぉ……みたいな不思議な感覚の中、我が子が泣いている姿にすら感動というか、おぉ…生きてるわ…泣いた泣いた、みたいな、未知の物を観察する感じになってたのが昨日のことのようだわ
そしてその後全然泣き止まなくてナースコールして、あの、なんだか泣いてて止まらないんですけど…?これいいんですか?みたいなトンチンカンな質問をしたのも今や懐かしい。
+9
-0
-
652. 匿名 2024/09/24(火) 15:15:55
息子がスポーツで活躍とか絶対鼻高々だろうなー
羨ましい!+3
-0
-
653. 匿名 2024/09/24(火) 15:17:31
>>1
友達ひとりもいないので、
娘がいるおかげで旅行とかディズニーとか
ホテルランチとか、行く相手がいるのが良かった。
友達ゼロだからと言って1人行動ができる訳でもないので、
娘がいなかったらこういった経験できずに一生を終えていたわ。+14
-7
-
654. 匿名 2024/09/24(火) 15:17:43
>>650
荒らしじゃないよ?
普通に子持ちさんのお子さんの子供自慢見たくて見てるだけですが
+2
-1
-
655. 匿名 2024/09/24(火) 15:18:29
別にモラハラ老害ババアにブロックされても痛くも痒くもないし+1
-3
-
656. 匿名 2024/09/24(火) 15:18:52
娘一人しかできなかったけどめっちゃ可愛いよ。
仕事から帰ってくると
ママと一緒にいたかったって言ってくれたり、愛しい。+8
-0
-
657. 匿名 2024/09/24(火) 15:19:12
>>653
娘からしたら迷惑だろうなあ
こんな親重いわ+8
-15
-
658. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:01
>>649
横だけど、読解力がないね
私はわかるよ+3
-2
-
659. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:03
子供って親にめっちゃ気を使うからね
友達いない親は子供にすごい気を使わせてるよね+5
-2
-
660. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:04
>>301
子育て終わっても子供と出かけたりするし、孫が生まれたらまた可愛がれるでしょ+16
-7
-
661. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:23
>>617
私もそうだったしここでも他に何人かいるけど元々子供が好きでは無かったけど我が子が生まれてから子供を可愛いと思えるようになったという話が出ているよね
こればかりは絶対そうなると言い切れないしもしかしたら我が子なのに憎いと思うかもしれない
だから子供を作ることに慎重になるのは責任感がある証拠だと思う
+3
-0
-
662. 匿名 2024/09/24(火) 15:20:51
子供の立場からしたら一人っ子で良かったってあんま無いよね+3
-3
-
663. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:09
>>7
小さい頃の成長もだし大きくなってからのスポーツや勉強でも(そんな大した成績ではなくても)応援することでこっちも夢見させてもらってる感覚
大人になってからも色々挑戦は出来るし子供いないならいないで別の楽しいことが絶対あったとは思うけど子供のサポートに回るのも悪くない+5
-0
-
664. 匿名 2024/09/24(火) 15:21:38
>>508
孫期待してるジジババ多過ぎる。子供産みたくない人も結婚したくない人も増えてるのに。子供や孫はあなたの老後を楽しませるために存在するのではありません。+14
-7
-
665. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:00
>>654>>624 >>625 >>627 >>630 >>632 >>635 >>640 >>639 >>645 >>649
一つブロックしたら今少し見ただけでこれだけ消えました
荒らしはお帰りください+11
-4
-
666. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:07
>>640
ありがとうございます。兄弟って書いちゃったけど、姉と弟です。
普段は部活や塾で忙しくてあまりお手伝い頼めないけど、こういう時は男の子も女の子も優しくしてくれたので嬉しかったです。+0
-0
-
667. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:29
>>649
横
あなたこのトピにいるってことは人の親なんだよね?
これ以上何も言わないけどさ+3
-0
-
668. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:30
>>380
種の存続とか国力とか
全体主義、軍国主義で怖いよ
人間には叡智があるから
個人>人間全体 で
個人の幸福追求を人生の本質としてるの
歴史を勉強すればわかることだよね
人間と種の存続に忠実な他の動物を一緒にする
なんて気持ち悪い
+9
-4
-
669. 匿名 2024/09/24(火) 15:22:43
>>632
同感。
皆さんの幸せ話を聞くだけで自分も嬉しい気持ちになる。+3
-0
-
670. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:09
>>631
私はどっちでもないよ
子あり叩きも子なし叩きもした事ないし+9
-3
-
671. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:31
子供がいないと縁がないような場所にも行けたり、海水浴やプール、夏祭り、遊園地とか人生2回目みたいに一緒に楽しんでる。ディズニーもユニバも大人で行くよりも子供と行くとまた視点が違って、こういう楽しみ方もあるんだ!って発見がある。今はアンパンマンミュージアム全制覇に向けてあちこち旅行してる
+10
-2
-
672. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:15
>>662
兄弟いて良かったと思ってない人も多いよ+5
-0
-
673. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:25
>>667
自己レス
665のコメントで親じゃないこと分かったわ
そうだと確信していたけど+5
-2
-
674. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:31
>>671
こういうのは楽しそう!+3
-1
-
675. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:51
>>672
まあ気が合わないと詰むよね+0
-0
-
676. 匿名 2024/09/24(火) 15:24:57
>>630
小梨人生は苦行そのものだもんな+0
-7
-
677. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:51
>>668
みんなこいつもブロック推奨です+6
-6
-
678. 匿名 2024/09/24(火) 15:25:54
>>639
勉強得意というか割と親が厳しかった友達の子の子供はやっぱり同じように厳しく育てられてるなって感じるし、勉強も他の子以上にするのを当たり前みたいにしてるから得意かどうか知らないけど勉強できる子かなって思う。
私含めて緩かった友達の家は子供へもそれなりに緩いなと感じるし
自分が育てられたようにしか我が子も育てられないのはまぁそうかなーと思う。
お菓子問題とかも感じる時ある。
友達数人とその子供たちで大人数で集まった時に、その厳しい友達宅の子だけお菓子を禁じられてびっくりした。
しかも、まだ当時幼稚園年長くらいだったのに、他の親も含め子供たちもみんな美味しいチョコ食べ始めて、その子が手に取ったら、めっちゃ低い声で、『ガル美ちゃん、ママ、食べていいって言ったっけ?』って言って、子供は首を横に振って、我儘も泣きもせずチョコ戻して諦めてた。
でもその子めちゃくちゃ聞き分け良くて頭も良いからまぁ合ってる育て方なんだろうなと思う。+2
-0
-
679. 匿名 2024/09/24(火) 15:26:15
>>676
幸せじゃない子持ちって何が何でも子無しを意地でも不幸にしたがるの怖いね
闇が深い+4
-0
-
680. 匿名 2024/09/24(火) 15:26:54
子持ちさんの子供自慢や我が子の可愛いエピソード沢山聞きたい+2
-0
-
681. 匿名 2024/09/24(火) 15:27:20
なんだかんだ楽しいし一緒にできることが増えると嬉しい
うまく言えないけどとにかく会えてよかったと思ってる+5
-0
-
682. 匿名 2024/09/24(火) 15:27:31
ママ大好きエピソード可愛すぎて泣く+6
-0
-
683. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:29
男子ってなんだかんだ言いながら母ちゃん大好きな人ばっかりだなと思う+4
-0
-
684. 匿名 2024/09/24(火) 15:28:47
>>2
学生時代いじめられっ子で子供産んだ方いますか?
今妊娠中で子供も自分に似て気が弱く虐められたらどうしようと不安になってます。+22
-1
-
685. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:33
>>679
子供がいて良かった人のトピだよ?大丈夫そ?
相当辛そうな小梨人生なんだね…、ざまあ🥹+2
-4
-
686. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:35
>>1
これほど尊くて愛しい存在は
子供からでしか得られない事を子供を持って実感した。+3
-2
-
687. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:46
>>657
そうかなー
娘は娘でお金全部出してもらえるんだし、
良いところだけ楽しめばいいじゃない
よその母娘のことなんてあなたにはわからないでしょ+13
-5
-
688. 匿名 2024/09/24(火) 15:30:29
>>684
妊娠中だったらあんまり先の事気にしてネガティブな事考えない方がいいよ!
元気な赤ちゃん生まれますように
+41
-0
-
689. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:44
>>309
私もママ友いないよ
欲しいとも思ってない派
保育園お迎え行っても誰とも喋り込まない
でも挨拶だけはしてるよ
そうするとどこかで偶然会っても、あ!こんにちは〜!ってなる。まぁそれだけだけどね笑+2
-0
-
690. 匿名 2024/09/24(火) 15:31:50
>>684
あなたが守る側になればいい。
自分の経験も活かせるし、子供の辛い気持ちを深く理解してあげられる一番の味方になれるじゃん。大丈夫だよ。+49
-0
-
691. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:18
>>42
昔知らない人から、ブッサ笑
って言われたけど、子どもからはママかわいいね!って言われて、ソイツに言われた事とかどーでも良くなりました。
他人軸で生きていたけど、やっと自分軸で生きてる気がする。+103
-1
-
692. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:38
【育児】マイナス覚悟で本音をぶちまけるトピ part15girlschannel.net【育児】マイナス覚悟で本音をぶちまけるトピ part15子育て、息抜きしてないとやってけません! 正社員共働きしてますが毎月1日有給取って子供を保育園に預けてリフレッシュしています。 エステや美容院に行ったり映画見たり心身の疲れが取れて子供とも明るく接す...
+2
-0
-
693. 匿名 2024/09/24(火) 15:32:49
>>291
一番最近のトピだと、
>※子供が欲しくない人以外の書き込みはご遠慮ください。
って書いてあるのにそれ無視して書き込むのが悪いよ。
でも、言葉が悪過ぎるとは思うけどね。+45
-12
-
694. 匿名 2024/09/24(火) 15:33:27
>>685
そっちこそ大丈夫?
私は子持ちさんの幸せなエピソード見たくて見てるだけですよ?自分も子持ちになるかも知れないし
この手の生んだけど不幸になっちゃった人が憂さ晴らしで子なしイジメやってるんだろうなと思った
気持ち悪!後戻りできなくてざまあ
+1
-2
-
695. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:42
>>433
遺伝が強いとは思うけど
我が家は長男は高IQ発達だけど、次男はIQ120ぐらいで凹凸なくて人生楽しそうだよ
私も旦那も発達要素ないと思うけど、義父が発達っぽい大学教授してて挨拶しても全く無言の時があるし、孫との距離感変な時があるから。
+20
-0
-
696. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:53
>>354
異常に思えて実際会うと普通だよ。私も若い頃子供って話通じないしうるさいし泣くし、電車でうるさい子供がいたら睨んでたし、泣いてたら殴ってでも黙らせろよ!って思ってました。本当に怖いですよね。
なんでなのかわかりません。それでも、矛盾してるんですが子供は親には守られるべき存在だと思ってました。だから、虐待のニュースとかには心を痛めてました。
今は子供を持って溺愛してしまってます。あのときの自分のような人が怖いです。+3
-7
-
697. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:09
>>309
ママ友関係なんて無理して築く必要ないよ
合わない人と関わらなくても子育てできるし
一応言うと子供の為なら嫌いな人のご機嫌取るくらいは全然できる+4
-0
-
698. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:21
>>671
わかる。
自分が親に連れてきてもらった遊園地や海に、今度は自分が我が子と来てるって感慨深いよね。こんな景色をみることあるんだ!人生おもろ!って思った。
これからもたくさん思い出作りたい。+6
-1
-
699. 匿名 2024/09/24(火) 15:35:34
>>694
当たり屋の常套句頂きましたー☺️+1
-4
-
700. 匿名 2024/09/24(火) 15:36:20
>>674
アンパンマンミュージアムも子供よりも楽しんでて、お土産選んでたら、いっぱいお家にあるから要らないって2歳児に言われたよw来月仙台行くよ。美味しい牛たんとずんだも食べたい+6
-0
-
701. 匿名 2024/09/24(火) 15:36:31
>>687
母親と二人でディズニーとか中学生までかなあ
まあいいんじゃないの?+8
-4
-
702. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:00
>>700
楽しん来て下さい!+3
-0
-
703. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:13
なんでもないようなことが〜幸せだったと思う〜
みたいな感じで今は大変だけど、子供が成長してふと昔を思い出した時にきっと子供のありがたみがわかるんだと思って頑張ってる。
今2歳と0歳だから、良かったことより大変なことが勝ってしまってつらい。+5
-0
-
704. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:26
言わずもがな+1
-1
-
705. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:35
いま実家に泊まりに来てて、リビングに実母と子供で遊んでたから、何も言わずに2階のトイレに行ってたんだけど、トイレからでたら子供がトイレの目の前でスタンバッてて、え?ってなってたら、私がいなくなったと気付いて、母に「ママどこいったぁ?ママに、あいたいよぉ」って言って、一緒に階段上がってきて待ってたらしい
ほんの2〜3分いなくなっただけなのにもう会いたいのぉ〜〜〜!?!?!?笑😍ってなって、ギュ…ってしてきてめちゃくちゃ可愛かった………。
子供には日々キュンとさせられるわ
+3
-4
-
706. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:44
>>660
子供や孫に執着しないであげてね。今の子供達が大人になる頃なんてもっと共働き増えるだろうし、皆んな忙しいんだよ。間違っても帰って来ないとか会いに来ないって文句言わないようにね。+10
-9
-
707. 匿名 2024/09/24(火) 15:37:51
可愛い子達が学校から帰ってきましたよ〜!+3
-2
-
708. 匿名 2024/09/24(火) 15:38:25
>>301
働いたり子育て終えた友達と遊ぶよ。+32
-2
-
709. 匿名 2024/09/24(火) 15:38:34
>>653
良いですね!私は子供側ですが私の家族(5人)海外も連れてってくれるので(費用は親持ち)かなりありがたいです。私も娘2人いるのでそんなふうにできたらなーとおもいます。+7
-3
-
710. 匿名 2024/09/24(火) 15:39:10
私は怠け者だから、もし子供いなかったら旦那の優しさに甘えて毎日ぐうたらしてるだけのダメ人間になってただろうな
子供の為にちゃんとしなきゃ!と思うことで毎日家事もパートも頑張れるので良かったよ+4
-1
-
711. 匿名 2024/09/24(火) 15:40:00
>>121
だからあんたみたいのはいらないから出てきな+38
-8
-
712. 匿名 2024/09/24(火) 15:40:24
>>705
可愛いー
良いなぁあまえんぼ期😊+2
-0
-
713. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:13
>>671
すごいわかるー!!!私も子供がディズニーデビューした時に、昔ははこれつまんないしってスルーしてた乗り物に乗って、子供がわぁ〜!みたいにすごい楽しそうに喜んでるのみたら、何回でも乗ろうねぇ〜!ってなっちゃった。
私は絶叫大好きなのに子供と一緒だと全然乗れないけど、それでもすごく楽しい。
子供が喜んでくれるであろう場所ばっかり探してるw
アンパンマンミュージアムも行ってみたいなぁ+5
-2
-
714. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:17
>>670
655をブロックしたらあなた消えましたよ
色々暴言吐いておいてよく言うね
ちなみにこれはPCから書き込んでる+5
-8
-
715. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:33
2歳ぐらいって1番可愛いけど1番大変なんでしょ?
お母さんすごいね偉い+2
-0
-
716. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:42
>>5
私も思いました!
若い頃のちょっと人間不信な部分が残ってたんだけど、純粋に親を信頼してるピュアな子どもに感動した。+143
-1
-
717. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:53
このトピは幸せが溢れてる
+8
-2
-
718. 匿名 2024/09/24(火) 15:41:55
>>707
うちも帰って来たー
「カードクラブだったぁ、おやつ何ー」って
学校の報告一番にしてくれるの嬉しい😃+2
-0
-
719. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:23
>>680
成長していく過程は面白いよね。会話したりとか食べられるものが増えたり同じものを隣で楽しんだり。「しらる(シールの言い間違い)だ!やったあ」って言いながらシールをいろんなところに貼ってた上の子が「〇〇ちゃんさシール好きなんて子どもだよね」って下の子に言ってたのワロタ+2
-0
-
720. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:42
なんかやたらブロックブロック言って絡まれるんだけど
どっちかって言ったら子供好きだから見てるんだけど
+1
-4
-
721. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:43
自分よりも大切な存在+1
-1
-
722. 匿名 2024/09/24(火) 15:42:52
良かったと思う。
息子が3歳だけど
ママかわいい、キレイ、お姫さまみたい
とか言うの。
今まで誰にも言われたことないから
マジでビックリしたわ。
夫も過去言ったことあるけど
7割りくらいご機嫌とりなんだよね。
純度100%の愛情をありがとう。
一生忘れない。+11
-0
-
723. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:09
子供まだ居ないけど親と仲が良いから将来欲しいなって思う、子供が大人になって一緒に旅行とかしてみたい!+4
-0
-
724. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:25
>>715
1人目はこちら素人、経験不足なので辛かったけど2人目はそれも含めてキュンとする。+2
-0
-
725. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:47
可愛い
かけがえの無い存在ができた
本当の幸せを知れた気がする+5
-1
-
726. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:48
>>12
反抗期も大変の時もあるけど、もっと時が経って思い返したとき色々あったけど楽しかったな、って絶対思うよ+29
-3
-
727. 匿名 2024/09/24(火) 15:43:53
>>717
そう?
あんまり幸せじゃなさそうな親も多くね?
幸せが溢れてると思って見に来たんだけど笑+4
-2
-
728. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:06
>>518
子供がいて良かったトピだからそのエピソード聞きたいだけなんだよ。子供が欲しくないトピわざわざ見に行かないし、どこのトピもだけど最近は何役もして煽りや荒らしもいるし、釣りコメもあるしコメントは鵜呑みにしないよ。+10
-3
-
729. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:22
>>4
スポーツクライミングやってる娘が10m位の壁をさくさく登っていく姿を見上げてたら泣けてきちゃゃたよ。小学2年だけど逞しくなったしもう私が出来ないことも出来るようになったなーって+50
-4
-
730. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:35
>>724
じゃあ2人なんでキュン×2ですね
羨ましい!+1
-0
-
731. 匿名 2024/09/24(火) 15:44:59
スーパーでパートしてた時たまに子供が舐めたお菓子を置かれて、きたない触りなくない😱って思ってたけど自分の子供のよだれは全然平気だった+2
-0
-
732. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:02
>>715
0〜1は寝ない食べない出掛けた時のうんち漏れとかで悩んで、笑 2歳はイヤイヤで3歳は悪魔の3歳(第一反抗期)と呼ばれてるからこのくらいまでがよく大変だったーって言うよね。
なんか珍獣を育ててるみたいな感じで。
でも、このくらいが1番可愛い時期だとも言われてるから(もちろんずっと可愛いと思うけど)、大変だけどそれもまた幸せって感じなんだろうなーと思う
+2
-0
-
733. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:14
>>706
どの立場で語ってんの?
おせっかいオバサンなのはあなたでしょうね+5
-5
-
734. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:26
>>729
身体能力高いの羨ましい
やっぱりママもスポーツ得意?+11
-0
-
735. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:38
>>717
思い切り惚気られるの嬉しい
子供が学校から帰って来たけど今日はいつもより優しくなれた笑+3
-0
-
736. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:48
>>1
泣いても怒っても笑ってても何してても可愛い。毎日笑ってる。子供達に人生救ってもらった。感謝してもしきれないし、もう7歳2歳だけど親孝行は十分にしてもらったと思ってる。
たまに子供がいなかったらって考えるんだけど、私生きてたのかなって思う。
子供の誕生きっかけに親族との交流も増えたし、孫が親の生きがいになってる。私の大切な人みんなを幸せにしてくれた。生まれてきてくれてよかったしかない。しょーもない私の人生の唯一の煌めき。+6
-1
-
737. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:00
>>9
それは居ない夫婦に失礼+6
-38
-
738. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:05
>>1
うち感謝しかない。一人っ子だけど本当に親思いで優しい男の子。親は親なりに言い分通そうとするけど過去の経験に固執して間違ったこと言う時もあるじゃん?そういう時は「それは違うよ、僕はこう思ってるから」って諭してくれる存在。なるほどなと思わされる。自分と似てるので相性が良かったんだと思う。+11
-4
-
739. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:40
いなくても自分の時間も充実させてたと思うけど、やっぱり時間の濃さが違う。
大変だし本気でウガーって怒りたくなる時もしょっちゅうだけど、心が満たされてる感じ。
+1
-0
-
740. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:41
>>2
だよね。おかあさんといっしょの踊りとか全力で踊れるようになった+12
-1
-
741. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:56
>>735
もっとお子さんの自慢聞かせてー♡+1
-1
-
742. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:13
>>671
お金に余裕ありそうで羨ましいなぁ
うちはカツカツの庶民だけどでも子供がいないと縁が無い場所やイベントや季節ごとの行事が楽しいと知ったというのはよく分かる
三者面談とか自分が親として行くことを子供の頃には全く想像できなかったからいざ行く時無性に笑えてくる
+5
-0
-
743. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:28
今妊娠中だからここ見て楽しみになる
子供いなくてもいいと思ってたけど、妊娠してエコーで見たり胎動感じたりして愛おしいなって思うようになった!
ちょうど今日性別分かったから名前考えるのも幸せ+6
-1
-
744. 匿名 2024/09/24(火) 15:47:41
>>614
同じ!
常に目の前にいるこの子が1番可愛い
赤ちゃんの時、大きくなったら可愛く無くなるのかな〜って心配してたけど杞憂に終わったわ
+9
-0
-
745. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:21
今年47になる息子を持つ母親です。
20代後半の頃会社で心を病み、働かず、ずっとうちにいます。結婚する気もないようで困っています。
同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいますか。
それでも愛せるよ、という方がいらっしゃったら勇気が湧いてきて頑張れそうな気もするのですが、正直、限界です。愛せる自信がありません。
もし自分の子供が中高年の引きこもりになってしまった場合、皆さんならどう感じ、どう行動されますか?
お知恵をかして頂けると助かります。+5
-9
-
746. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:32
>>659
どちらか一方しかいなくて家にこもってたらそう思うかもだけど、夫婦で普通に旅行とか行ってたら子供の立場からすると私は何も思わないよ。+1
-0
-
747. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:37
>>730
既に上の子関係のママ友もいるのでイヤイヤ言い出したら「あらイヤイヤなの?かわいい」「もっと喋ってるの聞きたいな」「泣いてるのもかわいすぎ」って囲まれるw+1
-0
-
748. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:39
>>737
横だけどこの人はそうなんだからそれでいいじゃない
+26
-1
-
749. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:46
>>120
だからなに、としか、、+1
-3
-
750. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:46
>>722
分かるよ
発する言葉が純粋、純度100%なんだよね
本当子供って行動や言葉のひとつひとつが新鮮で嘘がなくてびっくりする+0
-0
-
751. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:48
>>703
うちは今3妻1妻だけど毎日怪獣大戦争だよ笑
でも可愛いんだよなぁ、なんで我が子ってこんなに愛おしいんだろうか+1
-0
-
752. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:04
>>347
子供は許してるわけじゃないんだよね…
ただ無力なので、その状況を受け入れるしか無いだけ…
理不尽な扱い受けた記憶や悲しい思いはずっと残って成人してから噴出するから、それに甘えたらダメなんだよね…+49
-0
-
753. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:31
>>701
母娘でディズニー結構見かけますよ!
見たことないですか?
高校生でも大学生でもそれ以上の娘さんも。
息子とだったらアレだけど、
娘とだったら変じゃないでしょ。
バスツアーとかも母娘で参加してる方多いし。+9
-5
-
754. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:39
>>734
父親が得意です娘なんですが父親になんですかね!?+1
-0
-
755. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:58
運動会の練習とか直向きに頑張ってる姿が可愛らしい
この前全然知らない幼稚園のお子さんたちが一生懸命マーチングの練習してるのを見てウルウルした+2
-0
-
756. 匿名 2024/09/24(火) 15:49:59
>>177
まず義母異常だよ+3
-2
-
757. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:07
>>720
あんたの言葉使いが悪くて気分を害すから黙って見てろってこと
察しが悪いな+1
-1
-
758. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:12
小梨だけど幸せな子持ちさんの我が子トーク聞くのは好きだよ
対立煽り要らん!+6
-1
-
759. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:25
>>743
楽しみだね♪+3
-0
-
760. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:36
>>505
羨ましくてしょうがないんだろうねw+1
-8
-
761. 匿名 2024/09/24(火) 15:50:54
>>733
毎月会いに行かないと嫌味言われるジジババがいる嫁です。+1
-1
-
762. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:14
>>757
嫌われ者の子持ち様の話には興味ないしこっちも興味ないんで相互ブロックお願いします+1
-5
-
763. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:31
>>755
全員の顔がわかるくらいの規模の園だからみんなの頑張り見ててうるうるしちゃった。あと参観日に子どもたちに絡まれるの好き+1
-0
-
764. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:02
>>684
中学の時いじめにあってトラウマ持ち
でも子供は驚くほど陽キャ!
夏休みも「早く学校行きたい、みんなに会いたい」って言ってる
背も高くてはつらつとしている、親から見ても眩しいよw+30
-1
-
765. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:09
>>752
ごめん虐待の話を出したからそういう話になってしまったね
虐待とかじゃなくて親の頼りない所や情けない所、馬鹿な姿を見せても子供からは愛想をつかさないってことを言いたかった+20
-0
-
766. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:23
ガルでは、子供産んだら不幸!って言われてるけど、周りの子持ちはみんな幸せそう。もちろん私も!子供障害あるけどめちゃくちゃ幸せだよ。心から子供達を愛してます。+9
-3
-
767. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:41
>>762
なんで小梨がおるん??+4
-2
-
768. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:50
家で宅トレしてるんだけど、一緒にやる人〜って募集すると子供全員やるやる〜!ってノリノリで一緒にやってくれる。+3
-0
-
769. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:03
>>757
お前のガキの話なんかどうでもいい
クソ親に飼育されてる害児なんていてもいなくてもどうでもいい
幸せで満たされたママのハッピーな話が聞きたいだけ+1
-4
-
770. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:32
>>767
別にエエやん+1
-2
-
771. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:33
>>42
でも大きくなったら親より大事な存在ができるんだよね。それが寂しいと思うけど、その存在が子供にできることの方が嬉しいし、自分より大事な我が子の幸せを見守るのも自分の幸せだなーと思う。+81
-0
-
772. 匿名 2024/09/24(火) 15:53:39
>>157
それは本当に良かったですね。
私も自己肯定感が低いのですが、育てる中で他の子供やママ友など
比べてもどうしようもないことで、落ち込んだり劣等感が生まれたり
して子供に申し訳ないと思うことがあります。
子供は本当に宝物ですが、自分自身の心の中が不安定になることが
あります。もっと強くならなきゃと思います。+51
-1
-
773. 匿名 2024/09/24(火) 15:54:19
>>758
私は子ありだけど、子なしの友達の自由で楽しい生活の話とか、旅行の話聞くの好きだよ!幸せは人それぞれさ+7
-0
-
774. 匿名 2024/09/24(火) 15:54:35
>>766
うちもそうです。+4
-0
-
775. 匿名 2024/09/24(火) 15:54:58
>>743
胎動があるとより一層愛情わくよね
身体に気をつけて出産に臨んでね!+2
-0
-
776. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:11
>>762
さっきから自分で自分のコメントに+つけてるこいつ
キモすぎる+2
-1
-
777. 匿名 2024/09/24(火) 15:55:38
>>657
子供とお出かけ楽しんでるって書くと、重たいとか依存してるって言ってくる人いるけどなんなんだろね。
ラインの返信は10分以内とか、彼氏を作るなとか言ってしまうと重いけど
子供と出かけて何がいけないんだ?変な人だね。
子供が彼氏友達優先したくなるまでは別によくないか?+12
-6
-
778. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:06
>>773
ありがとう!
友達の子供たちの成長が私も嬉しいし楽しみです。+7
-0
-
779. 匿名 2024/09/24(火) 15:56:29
>>743
わぁぁ羨ましい🥺2月に出産したんだけど、出産めちゃくちゃ痛いけどもう最高の体験だったよ!あの感動と可愛い新生児が抱けるの羨ましい!体に気をつけてね!+3
-3
-
780. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:01
>>770
居て良いよ
というかお前子無しじゃなくて独身こどおじだとバレてないとでも思ってんの?+2
-1
-
781. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:24
>>769
なんで小梨のくせに発言してるの?+0
-4
-
782. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:30
>>594
10歳息子と7歳娘です。
妊娠中は葉酸サプリを飲んでいたのと、つわりがひどかったけど、安定期に入ったらバランスよい食事と体重増えすぎないようにがんばっていました。ギリギリまでフルタイムで仕事をしていたので、ストレスもかなりかかりました。
今のところ二人の子は産まれてから一度も発達検査で引っかかったこともなく、学校の先生などから指摘されたこともなく、親から見ても何かある感じはしていませんよ。+6
-4
-
783. 匿名 2024/09/24(火) 15:57:53
>>776
不幸な子持ちは子なし叩きでもして来なよ!
どうせその位しか楽しみないんだろ?
+1
-0
-
784. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:11
>>766
何かさ、子供を産む前って子持ちの愚痴を間に受けてたから、愚痴ばっかりの友達から「早く子供産みなよ〜」とか言われて、何?一緒に苦労しようって事?とか思ってたんだけど
産んで見たらめちゃくちゃしあわせで楽しくて可愛くて、大変だけどそんなの全然どうでも良くて
何だよこんなに幸せならもっと早く教えてよ!って思った
リアルだと子供可愛いとかなかなか言えないもんね、と言うかネット上でも+8
-4
-
785. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:28
荒れるようなコメントしたら自分の心が荒れるだけだよ
深呼吸して+4
-0
-
786. 匿名 2024/09/24(火) 15:58:41
>>5
私も!人生でこんな大事な宝物は他にない。
自分の命よりも大切な物だって毎日思う!+180
-9
-
787. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:35
>>244
想像しただけでうるっときた泣+9
-0
-
788. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:42
>>507
なんか怖い+5
-1
-
789. 匿名 2024/09/24(火) 15:59:52
>>781
この手の子供いても不幸なバカ親もいるから、幸せなママのエピソードがより一層輝いて見えるよね+2
-2
-
790. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:21
>>745
ここで期待しても無駄だと思う。他人軸に流されずに自分の価値観で周りとの接し方変えてみたら?+8
-1
-
791. 匿名 2024/09/24(火) 16:00:36
これってみんな本音なの?
子育ての本音トピと全く違うんだけど、どっちを信じたらいいの?+8
-1
-
792. 匿名 2024/09/24(火) 16:01:13
>>784
わかるわかる。
最近ガルで「障害児は社会のゴミ」みたいなコメント読んでしまって、ちょっと凹んだけどまぁ私は楽しく育ててるからいいかって思った+4
-0
-
793. 匿名 2024/09/24(火) 16:01:20
>>784
へ?
子持ちって普通に子供生んで大変だけど幸せな人が大半だと思ってるけど
幸せなのが普通みたいな+3
-0
-
794. 匿名 2024/09/24(火) 16:01:43
寝る前に毎日「ママ大好き💗」って言ってくれる
可愛いし愛おしい+4
-1
-
795. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:23
>>791
ここは子供いて幸せ、生んで良かったよって人が殆どだからでは?+15
-2
-
796. 匿名 2024/09/24(火) 16:02:46
>>791
無理無理もう子育てむいてないぎぃやぁぁあ
と
産んで良かった愛してる大好き大好き
が
繰り返されるからどっちも本音だよ
まぁでも基本的にガルは参考にしなくて大丈夫+17
-2
-
797. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:23
>>791
どっちも本音では?
+16
-0
-
798. 匿名 2024/09/24(火) 16:03:35
毎日楽しいよ。成長していくのを見てるのが楽しい。子供だけじゃなく、犬も育てててこっちも楽しい。植物を育てるのも大好き。昔、たまごっちも大好きだった。今は魚を育ててみたいと思ってる。+0
-0
-
799. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:35
ここの人のお子さんはみんなまともなんだろうなあ+0
-0
-
800. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:52
>>791
子供がいて可愛い、しあわせ発言って「お花畑」って揶揄されるからみんな書かないんだよね
実際出産子育てって女の幸せだよ、産まないと分からない深い幸せを感じる、自分が生まれたのってこの子を産むためだったんだって
こう言う事書くと「うわ、出た〜」とか揶揄われるしめっちゃマイナスだから書けないw+16
-9
-
801. 匿名 2024/09/24(火) 16:04:54
>>797
毎日後悔してるって言ってる人もいたけど・・・+6
-0
-
802. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:03
子どもを生んで、はじめて自分より大切なものに出会えた
っていうと、きれいごとに聞こえるけど
私、自分が一番大事で、あまり恋愛体質ではなく、どんなに好きになっても、自分のやりたいことが最優先で、その隙間時間に都合よくいてくれればいい、むしろ自由を奪われるなら男なんていらないってタイプだったから、自分のことよりも最優先したくなる子どもという存在に出会えたことが素晴らしいなと思う
それに常に新しいことをしてたい飽きっぽい性格だったから、赤ちゃん→幼児→園児→小学生→中学生(部活や受験)→高校生って年々やることがどんどん変わっていくから、私には子育てがぴったりだった+4
-1
-
803. 匿名 2024/09/24(火) 16:05:25
もともと子どもに興味もなく
何のイメージもなく自由が奪われるのかなくらいしか
思ってなかった。
夫が子ども好きな人で
1人くらいはと産んだら
頭おかしくなるくらいかわいかった。
これオキシトシンの仕業なんですけど、
体験できてよかったと思います。
長州力風に言うと、まじで飛ぶぞ。+2
-3
-
804. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:03
>>801
障害児生んだらそりゃ後悔しそう+14
-8
-
805. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:19
親になって初めて親の気持ちに気づいた事や、
子育てで辛い事から学ぶ事も多く、
独身の頃より精神的に成長出来たと思う。
また、子供に言われて気付かされる事もあり、
色んな経験や発見があって楽しい。+2
-3
-
806. 匿名 2024/09/24(火) 16:06:54
まあ世の中の子持ちの殆どが生んで良かったって思ってるんじゃないかなー。そう信じてる+9
-1
-
807. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:26
私がキャパ狭いから大変な事も多いけど、やっぱり可愛い。
子育てしながら自分の幼少期を追体験しているみたいで懐かしくもあり、男の子もいるから知らない世界を知れて新鮮でもある。
私が祖父母もいたけど放置子&毒親気味だったから、子どもには何でもしてあげたいし幸せに育って欲しい。
正直言って、子育てで一番辛いのは、泣き喚かれたり喧嘩の仲裁するより
子供自身が辛い思い、苦しい思いをした時だと思う。何をどうしたって変わってあげられないし、ある程度手が離れたら常に守ってあげられないから。
特に2人目は心配事が多いんだけど、もし治るなら私の残りの寿命や手脚くらいならあげるのにって思ってしまう。
産んだ後悔はないけど、何も問題なく健康に産んであげらなかった後悔はしてる。
+5
-0
-
808. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:34
>>804
そう言うのやめよ
三男が障害持ち(重度の自閉症、発作持ち)だけど普通に可愛いよ+18
-6
-
809. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:36
>>701
大人になってから母とディズニーや海外旅行行ったけど楽しかったよ
そりゃ毎回親とじゃ嫌だけど
+4
-2
-
810. 匿名 2024/09/24(火) 16:07:40
>>804
言い方きついな+5
-3
-
811. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:26
>>807
毒親育ちで子育て頑張ってる人偉すぎる
応援してます!+1
-0
-
812. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:44
>>800
こういう人でも幸せ発言してるってこと??>>45私も。人生やり直せるなら結婚も出産もしない。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
813. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:47
>>806
少なくとも私の周りは全員そうかな
むしろ産むんじゃなかったみたいな人リアルで見た事無いな+3
-2
-
814. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:13
>>801
富士山登山した時になんで私登り始めちゃったんだろってめっちゃ後悔したけど今はいい思い出
子育ても1人目初期がめちゃくちゃしんどかったけど、今はいい思い出よw…まあ、毎日後悔はよっぽどしんどい方なんだろうね+13
-0
-
815. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:21
子供はいてもいなくてもどっちでもいいって冷めてた夫が赤ちゃん産まれたらあれだけ禁煙できなかったのにすっぱり煙草辞めてデレデレのメロメロになってて今まで見たことない姿が見れて夫の様子を見るのも楽しいし嬉しいし幸せ!+4
-1
-
816. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:36
>>1
ここの全部のコメントにいいねを押したい。+10
-5
-
817. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:37
>>4
同じく!
私は運動音痴で下手くそだったから子供には低学年からスポーツさせてる
運が良かったのもあるけど子供が全国大会に連れてってくれたので本当に嬉しかった+24
-5
-
818. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:53
>>464
色々終わってるなw+15
-3
-
819. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:01
>>813
リアルでそんな発言してる人いたら引くわ〜
まあ本音は分からんけども+3
-1
-
820. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:08
>>812
こう言う人リアルに見た事ないし、関わりないから分からない
母親の中でもレア中のレアだと思う
自分の周りだけなので他は知らないけど+2
-8
-
821. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:31
買い食い大好きで、ひとりでクレープとかアイスとかつい買って食べちゃったけど、娘がいるから半分こして食べられること
まだ小さいから1つは食べきれないし、2つ買うより節約にもなる
あんな、食いしん坊な私が娘の方にでっかい方あげてるなんて大人になったもんだ。。
良かったことは、おかげで太らなくなったこと!
でもすぐに、半分こやだって年齢がくるんだろうな😅
+1
-2
-
822. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:59
>>789
小梨弱ガル男とかいうこの世で最も不必要なやつが何だって?+1
-3
-
823. 匿名 2024/09/24(火) 16:11:00
欲しくて生んだ人は生んで良かった人が殆どじゃない?
+2
-1
-
824. 匿名 2024/09/24(火) 16:11:12
>>820
だって、これ本音を言うトピだから
これ書いてる人たちも普段は子供いて幸せだよねーって言ってるのでは?+7
-3
-
825. 匿名 2024/09/24(火) 16:11:56
とにかく可愛い
産休育休中は働かずにお金もらえる
子供ができていろんな経験をさせてもらえた+1
-1
-
826. 匿名 2024/09/24(火) 16:11:59
成人していて独立している娘が先日一言、長い反抗期が本当の意味で無くなって1人暮らしして親の有り難みをやっと実感しているって言ってたんだけど、最大に誉めてもらえた気がして良かったよ笑+5
-2
-
827. 匿名 2024/09/24(火) 16:12:03
不安もいっぱいだけど、かわいいよね+4
-0
-
828. 匿名 2024/09/24(火) 16:12:31
>>464
トピ主だけど、やめてくださいね
ここは「子持ちで良かった」と思える人のトピなので、子なし、子供がいて辛い人、男性は別のトピ、別サイトで発言お願いします🤲+29
-5
-
829. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:10
結婚したら絶対欲しかった
結果結婚の意味を一番感じる
子ってありがたい+3
-2
-
830. 匿名 2024/09/24(火) 16:13:54
>>812
そう思う日も時にはあるのかなって感じじゃない?
ガルは毎日毎日子ありと子なしの対立トピばっかでギスギスしてるし、そういう発言する人が吐き出す場所なくて子なし叩きしたり独身叩きしたりするんだから、子持ちが本音を吐き出せる場所を奪うような事するのやめて欲しい+4
-3
-
831. 匿名 2024/09/24(火) 16:14:00
>>791
友達や家族、旦那にもイラつく時もあればいてよかったと思う時もあるでしょ
どれも本音だよ
どれか一つなんてことはないから+11
-2
-
832. 匿名 2024/09/24(火) 16:14:23
>>806
現実では何が地雷になるかわからないから自慢になりそうで言えないだけだと思う。+1
-2
-
833. 匿名 2024/09/24(火) 16:14:25
かわいいの一言に尽きる+3
-1
-
834. 匿名 2024/09/24(火) 16:14:52
女の子で可愛いもの大好きやから、娘の服選びとかめっちゃ楽しい🙌🎶私も可愛いもの好きやし
母の私はどんどん似合う服なくなってベージュとか黒とか無彩色の服ばっかりになるけど、女の子服って可愛いの多いし一緒に選んで娘に着せるのも楽しい☺️喜んでくれるし🥰
私が子どもの時は、母親が選んだ服しか着せてもらえへんかったから、娘には自分が気に入ったの着せれて嬉しい😙+3
-4
-
835. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:05
>>824
「子供いて幸せだよね」とは流石に話し合わないかなw
何となく子供の話をしてればみんな「ああ自分の子可愛いんだな」って分かるし
と言うかこう言う疑問持ってる人って本当に子持ちなのかな+8
-3
-
836. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:49
>>13
これはバッグを自慢したいだけの写真ですねw+181
-3
-
837. 匿名 2024/09/24(火) 16:15:58
>>790
確かに、トピずれですね。申し訳ないです。コメント返してくださってありがとうございます。
私もここにいる方たちのように昔は幸せで、キラキラしていたのに、どうしてこうなってしまったのかと。体は衰えていくのに息子は何をしでかすかわからない感じになってしまって、もうどうしたらいいのか日々不安が募り泣いてばかりの毎日です。。
暗い話をしてごめんなさい。
ここのトピのお子さんたちがうちの息子のようにならないよう祈ってます。
+3
-8
-
838. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:38
>>821
わかる!大好きだけどたまにしか食べられないハーゲンダッツとかも子供にはあげれちゃう。あげたくないけど可愛さに負けると言うか。でも自分の親も私が欲しいというとくれるんだよね。もう35のおばさんなのに。+2
-0
-
839. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:41
>>1
子供が先立っていなければ、自分が死んだ時に御骨を拾ってもらえるというのはあるね+2
-6
-
840. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:04
>>791
どっちも本音
日々、子育て辛い、と楽しいうれしい大好きの繰り返しよ。
私は子育て楽しい産んで良かったの感情のほうがトータルで高いかなぁ+8
-0
-
841. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:18
>>701
社会人の娘と2人で行きましたよ!
凄く楽しかった。
勿論双方それぞれ同じ年代の友達もいますよ。+5
-3
-
842. 匿名 2024/09/24(火) 16:18:39
>>700
お子さん冷静w+3
-1
-
843. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:14
>>777
家族仲何良くないのかもね。+9
-3
-
844. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:36
不登校になるまでは子育て楽しかった
親が介入できない問題にぶち当たると見守ることしかできなくて辛い+5
-0
-
845. 匿名 2024/09/24(火) 16:20:30
>>180
素敵なお母さんで羨ましいです!+39
-3
-
846. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:16
>>92
分かりますw
私も夫も、なんでそんなにかわいいの??世界一かわいい!!2000年に1度の美少女!!環奈ちゃん超えた!
とか言ってますw
外で言ったらやばいですよね+10
-5
-
847. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:26
>>35
どこのチーム?
うちもJ下部じゃないけど、日本一のチームにいます!+7
-8
-
848. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:35
>>801
あなたはどうなの?+6
-1
-
849. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:51
>>9
そはシンプルにど田舎で何もない所に生まれてから一歩も都会に出すとどまっているから都会では遊ぶ事買う物旅行やる事沢山あって遊び足らないくらい充実して楽しいのにそれにお金を使う喜びを知らないからだね。
ど田舎に住んでますって言ってるようなもん。+5
-30
-
850. 匿名 2024/09/24(火) 16:21:51
>>20
すごい分かる。
自分の為だけに生きるのってしんどいのよね、良い年になってくると。だからと言って社会問題に奉仕するのも何か捉え所がなくてね。
子育てってすごい娯楽なんだよね。若い頃は子ども持つ事なんて考えなれなかったし、我が家は一人っ子確定なんだけど、色々事情が合えば子だくさん楽しいだろうなーってちょっと羨ましく思うくらいだわ。+67
-5
-
851. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:25
>>9
死にたがりの私は生きている意味につながる(私の場合だけ)+26
-4
-
852. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:31
>>14
やめな
逆に嗤われてるよ
ブスがブス産んでるって
アタオカ扱いされそう
+28
-1
-
853. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:35
>>1
小4と小1の子がいます!
子どもたちがいることで夫婦共々笑顔が増えました。
感謝しかないです。+7
-0
-
854. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:38
>>847
あの風が囁きかける真っ赤なとこですか?+4
-0
-
855. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:53
ぽっこりほっぺとぽっこりお腹に癒される。
オムツ姿ってかわいいなぁ。+4
-0
-
856. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:26
>>853
素敵すぎる💓+1
-0
-
857. 匿名 2024/09/24(火) 16:23:52
>>745
息子さんが47だとコメ主は70過ぎですよね。
恐らくガル民の大半はあなたより20以上歳下ばかりだと思うので参考にならないかと。それこそ専門の機関でないと無理ですよね。
あなたの言ってる事が事実だとしたら。+25
-2
-
858. 匿名 2024/09/24(火) 16:24:21
>>20
表情豊かな子どもといると自分も表現豊かになれるし、祖父母がもう楽しみも少なく夫婦でぶすっとしてたけど、子どもに会うとずっと笑ってる。
可愛くて仕方ないみたいで、誕生日やイベントはどうするかいつも考えてくれて助かる+9
-2
-
859. 匿名 2024/09/24(火) 16:24:42
>>92
うちは下の子をいつまでも赤ちゃん扱いしてしまう
特に上の子が、年が離れてるせいか毎日かわいい言ってて…気づくとイチャイチャしてる
+3
-0
-
860. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:04
>>777
私も子供とお出かけ楽しいわ
ずっと1人でしていた推し活があったんだけどある日子供もハマって一緒にする様になった
ライブの帰りに電車の中で「あれが良かった」「あのシーンかっこよかった!」とキャーキャー話せて、泣いてしまいそうな位嬉しかったw
今度子供といっしょに旅行も兼ねて遠征しようと思ってる😊+9
-0
-
861. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:25
>>745
心の病気なんだよね?
もし子供が事故で植物状態になっても愛は変わらないしそう思ったらいいんじゃない?
ただのやる気のない引きこもりだと考えてるからそういう状態になってるんだと思う+9
-1
-
862. 匿名 2024/09/24(火) 16:25:33
いつみても可愛いし、生意気でも反抗期でも可愛いし、こんなに幸せなギフトはこの世にないと思うよ。
生まれた意味がわかったよ+5
-1
-
863. 匿名 2024/09/24(火) 16:26:39
>>337
泣ける+20
-0
-
864. 匿名 2024/09/24(火) 16:26:55
小梨が覗きにきてここのこと話題にしてるよ!
自分の都合の良いコメントだけ抜粋して蔑んで、自分の選択したことを正当化してる模様
すごいピリピリしてて怖い+6
-11
-
865. 匿名 2024/09/24(火) 16:28:14
>>850
娯楽って言い方良く無いけど、そう思えるほど子育て楽しんでいるなら正解だと思う
私も人生のハリになってるし一緒に出かけたり美味しい物食べに行ったりするのは楽しい、娯楽って少し分かる+17
-0
-
866. 匿名 2024/09/24(火) 16:28:33
わたしはこの子に会うために生まれてきたんだと思える!
愛おしいし幸せ。+6
-1
-
867. 匿名 2024/09/24(火) 16:28:42
いいなぁ~!欲しかったけど色々あって子供産めなかったから読んでるとみんな羨ましい!+3
-2
-
868. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:29
>>10
YouTubeたまにみるけど儲かってるだろうしたのしそうだよ 次の男ができなきゃいい+38
-1
-
869. 匿名 2024/09/24(火) 16:29:42
みんなこんなかわいい赤ちゃんの姿で生まれてきたんだなぁ、と不思議な気持ちになる。+2
-1
-
870. 匿名 2024/09/24(火) 16:30:00
>>864
自分も同じことしてるじゃん+10
-0
-
871. 匿名 2024/09/24(火) 16:30:24
>>2
こどももそう思ってるとは思わないほうが良いよ
毒親って分別つく頃にわかることが多いから+4
-11
-
872. 匿名 2024/09/24(火) 16:30:54
>>866
言葉にするとお花畑っぽいけど、本当にそう思うよね!自分が生まれて来た意味が分かった気がした+1
-2
-
873. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:12
>>864
そう言うのやめよ+8
-0
-
874. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:24
子どもが楽しめる専用の場所にいける
カップル屋友達楽しむところは
行き尽くしたからもういいや。
可愛い服を選んでる時は至福
あと、世間体よくなった。
独身時代は周りに早く結婚しろ子どもうめといわれて
生きづらかった。+3
-3
-
875. 匿名 2024/09/24(火) 16:31:35
金持ちでもないし残してやれるもんあんまりないけど、成人した子供の預金、細々頑張ってる。
仕事辞めたいけど子供の為になら頑張れる!
元気で幸せならそれだけでいい。+2
-0
-
876. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:13
>>874
田舎住み?+3
-0
-
877. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:17
>>791
ネットだし流してたらいい。+5
-0
-
878. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:46
>>1
自分の自由が無くなるし、大変だし、イライラするけど、子供の存在に救われる事が沢山ある。嫌な事があっても、私にはこの子がいる、と強くなれる。+8
-1
-
879. 匿名 2024/09/24(火) 16:33:52
>>2
普通が楽しい
旅行とか美味しい物食べるとか買い物とかじゃなくて、子供がいると普通の日常が幸せって実感する+59
-1
-
880. 匿名 2024/09/24(火) 16:34:49
保育園から帰ってきた!
楽しかった出来事を一生懸命教えてくれて嬉しい+6
-0
-
881. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:31
自分の顔が大嫌いだったから、自分に似た子供が産まれたら愛せるか心配だったけど可愛くてたまらない!
笑った顔と寝顔がそっくりでいとおしい。
産んだ直後は考えられなかったけど、この子がお兄ちゃんになる姿を見たいからもう1人できたらいいな+2
-0
-
882. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:33
>>1
子供好きじゃないし、いらないと思ったけど産んだら人生変わった。
何より愛しいし何より充実してる。人生の新しいステージに入った感じ。まさか自分が子供のイベントに行くとは思わなかったけど今は子供が喜ぶならどこでもいける。産まなかったら死ぬまでつまらない人生だったんだろうなと思う。+9
-2
-
883. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:40
>>167
他人が子供いようがいまいが気にならん、嫌いな人もいるしね。+3
-1
-
884. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:45
大学4年の息子と今日はランチに行った。
楽しいよ。+6
-0
-
885. 匿名 2024/09/24(火) 16:36:38
>>855
良いなぁ良いなぁ、触らせて欲しい(しないけど)
赤ちゃん羨ましい、うちのはもう私よりだいぶでかいからw+4
-1
-
886. 匿名 2024/09/24(火) 16:36:45
>>20
わかる!
私もそんなに熱い趣味とかも無いし子供居なかったら老後まで人生暇だろうなってずっと思ってて絶対子供は欲しいなって思ってた。
自分だけのために過ごすには人生長すぎる。
だから子供いなくても楽しく過ごせている人はそれはそれですごいと本当に思う。+53
-3
-
887. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:14
>>796
すっごいわかる
毎日感情がジェットコースター+7
-0
-
888. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:21
>>13
パパ煮だね!+83
-3
-
889. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:42
>>1
そういう人はいずれ不幸になるだろうね
可哀想に+0
-3
-
890. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:59
>>861
コメント返しありがとうございます。
正直、たとえ植物状態になっても変わらず愛せるかと言われれば、難しいと思います。現実的に、いつまで終わるかわからない介護は経済的にも体力的にも耐えられる気がしません。
今はやる気がない息子に憤るという段階はとうに過ぎて、最近「親ガチャ」「弱者男性」「リセット」とかの言葉を多用するようになり、暴力をちらつかせるようになってきたことが怖くて仕方ありません。私だけなら良いのですが、他人を巻き込んで何かしでかしはしないかと。。そういう面から捉えれば確かに植物でいてくれた方が良いのかもしれませんね。。
でも、「子供が植物状態になっても愛は変わらないし」と躊躇なく言えるあなたはとても素晴らしいお母さんですね。私もそうありたかったです。
+1
-5
-
891. 匿名 2024/09/24(火) 16:38:02
>>880
良いなぁ、うちは帰ってすぐに「おやつくれ」だったよw小学生男子
すぐに外に遊びに行っていなくなっちゃった+1
-0
-
892. 匿名 2024/09/24(火) 16:38:15
>>2
毎日バタバタであっという間に過ぎ去ったわ、、
もう大人だけどさみしいよ、あんまり会えないし連絡頻繁に取らないし。
元気にしてるならいいけど!
皆さん大事に過ごして下さい。+31
-0
-
893. 匿名 2024/09/24(火) 16:38:27
自分と子供の人生二つ分を経験してるみたいで面白い+2
-0
-
894. 匿名 2024/09/24(火) 16:39:07
なんども流産してやっと授かった息子。中学になった今も弟妹が欲しかったと言われるのはちょっと切ないかな。ゴメンね。
子どもはかけがえのない存在。わたしの人生代わったよ。ありがとう。
+5
-2
-
895. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:09
何の取り柄もない誇れるところが一つもない自分が唯一やり遂げた出産と育児 大きくなった子供を見てお母さんにしてくれてありがとうって思う+1
-1
-
896. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:31
子供がいてよかったと思えるのは一人っ子だからだろうな。
私のキャパの狭さでは一人が限界。
複数育ててる人は尊敬するよ+3
-1
-
897. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:47
>>893
分かる、大人だけじゃ行けない、楽しく無いアトラクションやイベントに行けるのが嬉しい
あとリアクションが新鮮だからこっちも気分が上がる⤴️+0
-0
-
898. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:54
>>1
>>子供が欲しくないトピがあったので、立てて見ましたなんだかんだ言われますが子供がいて良かった人
なんでこどもほしくないトピがあったら意識して立てるの?
なんだかんだ対抗してきて色々言うのは自分たち小蟻じゃん。
ちょっと読んだけどやっぱり優越感持ってる人多いよね。+4
-5
-
899. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:24
子供が苦手だったけど、産んでみたら新しい世界が開いた感じ。
今子供は小学生だけど、子供がいないと経験出来ない事がいっぱいで楽しい。
お金は掛かるけど、長い人生の中で子供は私の人生を豊かにしてくれていると思います。
+1
-0
-
900. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:42
夫婦2人では経験できないことが出来る
+1
-0
-
901. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:55
>>745
世帯を分けて息子さんには生活保護受けてもらうしかなくない?
働けって言っても働かなさそうだし、、、+14
-0
-
902. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:32
>>812
こういう人は子なしだろうが、子ありだろうが、結局不幸だと思う。人生は一本道だから「もしもあの時…」は存在しない。今の現状に感謝の気持ちが足りていないから、現状が不満な人ってだけのことだよ。+8
-0
-
903. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:38
>>896
2人だと一緒に遊んでくれるからそこは楽かな
でも自分が一人っ子だったから一人っ子の良さも分かるよ!+5
-1
-
904. 匿名 2024/09/24(火) 16:44:29
ママにしてくれてありがとう!
+9
-0
-
905. 匿名 2024/09/24(火) 16:44:54
>>8
うちはもう2人とも成人していて色々大変なこともあったけど、いつまでも可愛いよ!+8
-0
-
906. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:00
>>507
わかるよ~その気持ち
うちの大学生の息子もイケメン!
たまに、息子の運転で出かけるけど
周囲が息子の事チラチラ見るのを端から見るのも楽しい
イケメンに生まれてくれて、ありがとうって思う
人生最高って感じよ
+4
-2
-
907. 匿名 2024/09/24(火) 16:45:12
このトピ読んでたら昔の事を思い出して可愛さがつのる
+6
-0
-
908. 匿名 2024/09/24(火) 16:46:06
変なトピ画が変わって良かった
運営さんありがとうございます♪+2
-2
-
909. 匿名 2024/09/24(火) 16:46:28
>>290
お金かけずに、近所の図書館やお祭り行くだけでも楽しい。イベントごとに家族でそれっぽいパーティーするのも楽しい。+25
-2
-
910. 匿名 2024/09/24(火) 16:46:54
つわりが酷くて1ヶ月入院、保育料もまだ高くて何のために働いてるのかわからなかった時もあった。
しんどい時もあったけど、男の子は基本的に母に優しい。
朝 喧嘩して学校に行っても「あのね、朝、ごめんね…」と言いながら帰ってくる可愛さ。
子供がいることで人生に生き甲斐と張り合いができました。
これから迷惑をかけないように生きるのが目標。+5
-1
-
911. 匿名 2024/09/24(火) 16:47:53
>>846
あーたも旦那もブサなのに何いってんの+2
-5
-
912. 匿名 2024/09/24(火) 16:48:10
>>898
欲しくて生んだ人なら幸せだと思うよ。
欲しくないから生まないのが幸せってのと同じだと思う
ここは世間体や同調圧力や保身、マウント目的じゃなく純粋に子供を望んで授かった人が多そう+1
-4
-
913. 匿名 2024/09/24(火) 16:48:31
サイゼで喜ぶ彼女よりマックのハッピーセットで喜ぶから安上がり
必ず喜ぶと確信済み+1
-1
-
914. 匿名 2024/09/24(火) 16:48:46
>>909
こういう人って、若いのに今どき海外行ったことないでしょ?+5
-18
-
915. 匿名 2024/09/24(火) 16:49:11
子供いなくてよかったトピより陽があふれてる。あっちのトピはなんだか陰を感じるしあくまで自分中心な感じ。(当たり前だけど)+16
-10
-
916. 匿名 2024/09/24(火) 16:49:18
無償の愛をくれる存在って子供しかいないよね。
私に大好き、ママ可愛ってたくさん言ってくれるし、一生懸命私の真似をしたり、ほんとにかわいい。
産んで良かったし、娘が生まれてきて良かったと思えるように頑張るよ。+5
-0
-
917. 匿名 2024/09/24(火) 16:49:47
子供が産まれて、育てて、
長年苦しんだ摂食障害が治った。
子供を育ててるうちに、自分のことで悩む時間を持てなくなって、それが自分にはとても良かった。
寝る。公園で遊ぶ。一緒に食事をとる。
自分のこだわりを制限される生活をしていくうちに、
どんどん自分の中のしがらみが消えて、
本当にメンタル安定した。
自分のために時間を使いすぎてたんだと思う。
摂食障害のない普通の生活は幸せすぎる。
今では摂食障害について考えることもなくなったけど、
子育てという恐ろしく大変で幸せな行為が自分を救ってくれたと心底思う。+11
-1
-
918. 匿名 2024/09/24(火) 16:50:17
>>914
若くないけど新婚旅行のハワイしか行ったことない。
庶民なので...+6
-0
-
919. 匿名 2024/09/24(火) 16:50:33
「独身や既婚子なしは経験してないことだから価値がある、経験しないとわからない」
理屈的にはそうかもしれないけど幸せの形なんて人によって違うしさ
私は麻薬とか風俗とかイッキ飲みとか介護とか暴走族とか刑務所とか大きい病気や災害を経験してなくて良かったと思ってるし、可能ならこれからも経験したくない。
そういうの乗り越えて優しくなる人はいいけど偉そうになる人ってなんなのって疑問に思う+5
-1
-
920. 匿名 2024/09/24(火) 16:51:10
女の子2人で毎日楽しい♡
でも男の子も可愛いと聞くので男の子も育ててみたかった
男の子ってどんな所が可愛いのか教えてほしい!+3
-6
-
921. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:35
>>915
そうやって他者を否定するからここも陰が増えるんじゃない?+6
-7
-
922. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:36
大好きな人にそっくりな息子で可愛すぎる。
ひとりっ子だから夫婦で愛情たくさん注いで育ててる。
小学生の息子の寝顔を見て「可愛いね」って夫婦で言い合える時間が幸せだから産んでよかったよ。+3
-1
-
923. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:44
>>1
こういう暇人大嫌い
こんなトピがあったから対抗して立ててみました
とかさ、いちいちうざい+6
-16
-
924. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:46
>>915
そう?
子供いても不幸な子持ちの闇っぷりは凄まじいけどね
その手の子持ちが向こうで陰を撒き散らしてるんじゃないの?
幸せじゃない子持ちは必ず子供いない人に憎悪向けるから
ここはみんな穏やかでいいね
+7
-2
-
925. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:59
わたしは子供ほしかったけど叶わなかったから
友達は配慮してくれているのか
子育てなんて大変だし
孫も本当にお金かかるよとかばかりで。
ここが本音だし、わたしが居ないところでは
こんな会話してるんたろうなーと感じました。
なんか友達が優しくて、改めて愛おしくなりました!笑+3
-1
-
926. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:17
>>20
ほんとこれ
いくらでも課金できる人生最大の趣味
でも子供には子供の人生があるから依存しすぎないように気をつけないとって思う+34
-4
-
927. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:33
>>918
1度でもハワイ行けてるならいいやん+6
-0
-
928. 匿名 2024/09/24(火) 16:53:43
息子LOVEとか妬いてまうやろーーー♡+2
-1
-
929. 匿名 2024/09/24(火) 16:54:05
>>915
まあまあ、そう言うのやめよう
荒れるからさ+9
-0
-
930. 匿名 2024/09/24(火) 16:54:57
>>919
偉そうにされたんですか?
あなたの個人的恨みを全ての子持ちに向けられても困るんですけど+1
-1
-
931. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:08
一人っ子男子って母ちゃん想いな人多い+1
-0
-
932. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:17
>>926
なるほど!+2
-0
-
933. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:37
>>25
高校の時なんか母親が毎日お弁当作ってもらってたけどうち3歳差の3兄弟だから10年くらいなんだよね
小学生の夏休みの弁当だって疲れたのにさ+32
-0
-
934. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:40
>>168同じく産むどころか結婚も考えられなかった。
自分の子供は格別だよね産んで良かった
+2
-0
-
935. 匿名 2024/09/24(火) 16:55:57
>>371
ぽんぽん産むとか聞いてもないのに選択1人っ子とか言い出すあたり、かなりアレな人だなって。ぽんぽん産むっていう言い方は品性が下劣極まりなくて本当に苦手。本当に子供いるのかな?って思うレベル。+15
-5
-
936. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:02
>>33
わかるー。
私の場合は特に第一子が歩き出した時は凄く嬉しくて目的もなくただただ外で歩かせて散歩してたよ。
「手を繋いで歩く」ってことがすっごく幸せに感じた。+20
-0
-
937. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:03
とにかく可愛すぎてもう1人欲しい+8
-0
-
938. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:52
世の中の多くの親はここの人達みたいなんだろうなと思いたいよね+1
-0
-
939. 匿名 2024/09/24(火) 16:56:55
>>920
男女両方いるけど、女の子より甘えん坊だと感じる+6
-0
-
940. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:06
私自身も嬉しいけど自分の親が孫を見て喜んでくれて良かったと思った+3
-1
-
941. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:13
今まで生きてきて子供が産まれた瞬間が一番幸せだった。それまでの人生はこの瞬間のためだったんだなと思った。本能的に遺伝子を残したいという欲求があるんだろうね+0
-1
-
942. 匿名 2024/09/24(火) 16:57:47
子供がいて幸せ過ぎる。独身の頃に戻りたくないしゾッとする。+4
-1
-
943. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:18
>>937
頑張って下さい!+1
-0
-
944. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:35
子供って夫婦だけだとスルーしがちな年間のイベントを全部楽しいものに変える力を持ってるよね。
節分とか七夕とか、母の日父の日とか。
保育園でも毎月何かしらの行事があって大変だけど充実してて楽しい。+4
-1
-
945. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:43
>>761
それは同情する、、
幸いうちのジジババや旦那は自由にやらせてくれる人だから
押し付けとかないよ+1
-1
-
946. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:44
>>914
よこだけど
お金をかけないイベントも子供となら楽しく思えるってことじゃない?+19
-0
-
947. 匿名 2024/09/24(火) 16:58:48
>>214
わかる。
寝る時に、また明日可愛い娘に会えると思うと幸せ〜ってなる。
+49
-0
-
948. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:07
だって子供可愛いんだもん
+1
-0
-
949. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:25
>>942
今幸せなのは理解できるけど、独身の頃もそれはそれで楽しんでなかったの?+1
-1
-
950. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:39
>>914
なんか負のオーラ凄いな。+16
-0
-
951. 匿名 2024/09/24(火) 17:00:08
>>837
うーん、そんなもの祈らなくていいんだよなあ。あなた自身の身の振り方っていうか周りとの付き合い方見直す機会と思えばいいんじゃない?+5
-0
-
952. 匿名 2024/09/24(火) 17:00:16
>>35
うちの子どももサッカーやり始めて、まだまだチームに貢献まではしてないんだけど、相手からボール取れたり、ゴール手前まで頑張ってドリブルしたり、キーパーでボール止めたり、小さい事かもだけど、少しずつ成長した部分を見れて毎試合感動するし、応援してる。
大変だけど。
コメ主さんのお子さんユースに上がれたなら、お子さんも嬉しいだろうし、親としてはそれ以上のものがあるんだろうなと想像する、。
本当に嬉しいことですね。
お子さんもコメ主さんに感謝してると思う!
子どもってすごい力持ってるよね。+32
-2
-
953. 匿名 2024/09/24(火) 17:00:36
>>121
あなたよりは幸せなんじゃない?+36
-9
-
954. 匿名 2024/09/24(火) 17:00:45
>>915
ちょっと見たけど向こうは子持ちの子無し叩きで伸びまくってる感じだったよ
子供いても幸せじゃない人の方が残念ながら多いのかなと思った+16
-5
-
955. 匿名 2024/09/24(火) 17:00:47
>>301
子育て落ち着いたら友人や夫と、趣味の旅行やバスツアーに行きたい。
たまに息子や娘が帰省したら飲みに行ったり、コンサート行ったりもしたい!+15
-3
-
956. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:40
まだ生まれたの頃、私が抱っこ下手でも誰が抱っこするより安心してるのを感じた時+7
-0
-
957. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:48
「いて良かった」って言うしかないよね。モラル的に。そういうことにしたら楽なんだろうけど、当たり前すぎて参考にならない。
あと、自分の満足感だけでなく、社会から見てちゃんとした子に育ってるか気を付けてほしい。+3
-19
-
958. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:00
>>5
めちゃくちゃわかる、世界が輝いて見えたわ
+126
-3
-
959. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:09
今2人小学生だけど本当に可愛い。いてくれて幸せ。+7
-0
-
960. 匿名 2024/09/24(火) 17:02:33
>>955
横
娯楽興味ないんじゃなかった?+1
-7
-
961. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:25
>>954
悪口、叩きトピ、ガルでは伸びるからね
ここは幸せトピだから伸びも穏やかかなと思ったけどなんだかんだ急上昇でいま7位ね
ガルやめようかと思ったけどまともな人も沢山いて良かったよ+9
-2
-
962. 匿名 2024/09/24(火) 17:03:29
小さい時は本当にかわいくてかわいくてしかなくて、中学生になり少しだけ距離感も出来て淋しくもあり嬉しくもある。でも毎日クラブや勉強を頑張って友達と楽しく過ごしてたりする姿を微笑ましく見てる。活躍する姿を見て眩しいなと思う。この子たちのお母さんになれて本当に良かった。+7
-1
-
963. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:07
>>702
ありがとう¨̮⃝+1
-0
-
964. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:23
>>957
すみません、子供いない人は書き込みしないで欲しいです+17
-3
-
965. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:25
子供のピアノ発表会見に行くのが今の楽しみ。
大人になったら二人でも色々舞台や音楽鑑賞したいなー。幼稚園のクリスマス会や運動会、、、秋からは楽しいイベント続きだわ。+3
-0
-
966. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:49
ただの公園ですらキラキラして見える+7
-0
-
967. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:56
>>960
は?なんなの急に笑+6
-0
-
968. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:15
>>949
職場と家との往復だった。仕事の為に生きてる感じ。
仕事人間の先輩が妊娠したら仕事より子供になって驚いた。今なら分かるけど。+4
-0
-
969. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:35
>>291
子供欲しく無い人って幼少期に虐待されてたり、長く不妊治療してたり歪んでしまってる人も居るから。私も長く治療してたから気持ちはわかる 今は子供居るけど居なかったら気持ちは荒れてたかもしれないな、書き込みはさすがにしないけども。+34
-21
-
970. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:39
>>957
ただただ可哀想。たまに居る変な人で、子なし全体がそういう目で見られるんだよ。+11
-2
-
971. 匿名 2024/09/24(火) 17:05:47
>>967
え?
自分で書いてるじゃん
私にとって子育ては人生最大のヒマつぶしだった
美容とか娯楽とかにあんまり興味ないから+1
-4
-
972. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:07
>>842
そうなのwあまり欲しがらなくて子供らしくない子供でwダダンダンの風船も買って私がずっと持ってたw+6
-0
-
973. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:20
アラフォー独身だけど、幸せそうなトピで
羨ましい。私もこういう気持ちになりたかったな。
+14
-2
-
974. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:24
>>957
空気読めない人は社会から見てちゃんとした子に育ってるの?+14
-0
-
975. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:32
>>7
わかる、、1歳の娘どこでも着いてきてパパ〜!ママ〜!って呼ぶから本当に可愛い+5
-0
-
976. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:44
1歳3ヶ月の娘。
夜、起きちゃった時に私を探してピトッて体寄せて、安心したのかまた眠りにつく。
娘が楽しめる施設を探すのも楽しい、連れてって喜んでくれると尚嬉しい。
こんな可愛い娘と毎日いれるから(育休中です)
仕事頑張ってくれているパパに申し訳ない。
求めてくれるのが1番嬉しいかも。
あぁ私を必要としてくれるんだって幸せ!
+6
-0
-
977. 匿名 2024/09/24(火) 17:06:45
子は宝、っていうのがよくわかる。
不妊治療までして授かった。治療は大変だった。+18
-0
-
978. 匿名 2024/09/24(火) 17:07:16
子供がいて幸せ!ってなんか勝手にだけど堂々といいにくいことあるけどこういうトピ嬉しい。
子供2人いるけど大変なこともあるし自由も昔より減った。だけど子供を産んでからの人生の方が幸せに思う。 いつになっても反省ばかりの母だけど子供には感謝しかない!+7
-0
-
979. 匿名 2024/09/24(火) 17:07:30
>>971
よこ、て書けば良かったの?
私とは別の人だよ+8
-0
-
980. 匿名 2024/09/24(火) 17:07:33
>>5
私は出産当日はしんどすぎて呆然としてたし、新生児から離乳食始まるくらいまでは忙しすぎて必死で幸せ噛み締めれなかったなー...
意思疎通できるようになってから段々幸せを感じられた+92
-0
-
981. 匿名 2024/09/24(火) 17:07:42
自己肯定感ホント低いけど、自分のこと好きになれないけど、そんな自分でもお母さん大好きって言ってくれる。
無条件で愛してくれるよね、子どもって。
だから仕事も頑張ろうって思うし、健康でいようって思う。
本当に生まれてきてくれてありがとう。+8
-0
-
982. 匿名 2024/09/24(火) 17:07:46
>>3
お金に余裕があるならもっと産みたかった。会社員と看護師の時短パートで生活余裕ない。+188
-12
-
983. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:10
>>966
公園連れてっただけでキラキラした笑顔でわーい言うんだぜ…+7
-0
-
984. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:55
>>1
記念日とかジーンとする。自分の誕生日はどうでも良くなり、子供の誕生日を祝うのが幸せ。七五三の時も着付けして貰った時、成長したなと涙出そうなくらい感動した。+10
-1
-
985. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:12
>>977
良かったね♪おめでとう!+6
-0
-
986. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:13
愛を学ぶために孤独があるなら
意味のないことなど起こりはしない+1
-0
-
987. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:24
8歳の息子が毎日毎日うるさくてイライラする事もあるけど、ここ見たから今日は穏やかにいれそうだわ笑
やっぱネガティブなトピより、こういうポジティブなコメント見られるトピの方がいいね+15
-1
-
988. 匿名 2024/09/24(火) 17:09:49
>>983
逆に公園に行けないだけでこの世の終わりみたいに泣いたりするけどね笑
(それもまた可愛いのだが)+5
-0
-
989. 匿名 2024/09/24(火) 17:10:57
>>671
わかる!公園で砂遊びとか鬼ごっこも楽しい
子供と遊んであげてるなんて傲慢で思い上がりだったよ 遊んでくれるうちにたくさん楽しもう!+6
-0
-
990. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:34
>>121
エゴの意味分かってる??ww+28
-5
-
991. 匿名 2024/09/24(火) 17:11:36
このトピにポジティブなこと書いてる人達の子供はとても幸せだろうなぁ。素敵なことだ。+7
-0
-
992. 匿名 2024/09/24(火) 17:12:09
>>294
私は未就学児男女子どもが居るけどこういうの読むと、男の子の子育てって本当に小さい時にたっぷり子ども扱いしてたくさん愛情注がないと大人になってから頭撫でるなんて無いだろうし、将来結婚して子どもが出来ても結婚相手によっちゃあ会わせてもらえない可能性もあるし寂しいよなー
男の子だって愛情たっぷり大事に大事に育ててるのになってちょっと思う
すぐに過干渉マザコン義父母ウザイ口出しすんな金だけ出せってなるんだもんねー
自分は義父母には定期的に孫に会わせるし一緒に食事行ったりするようにしてる+57
-7
-
993. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:06
>>985
ありがとう!
+3
-0
-
994. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:16
>>1
子供が居てくれて毎日小さな幸せを感じています。
本当に大切な存在!
+6
-0
-
995. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:38
>>5
障害児でも同じ事思ってた?+11
-44
-
996. 匿名 2024/09/24(火) 17:14:10
>>987
息子さんの面白可愛い自慢聞きたい+4
-0
-
997. 匿名 2024/09/24(火) 17:14:58
>>954
そもそも匿名のサイトだから誰が本当に子持ちか子なしかなんて分からないから、信用してないよ+3
-0
-
998. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:27
>>901
心の病なら生活保護受けられそうだよね
人様に迷惑かけそうで心配ではあるけど、、、
断ち切るのも親心だよね遅すぎるが+3
-0
-
999. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:45
>>920
男女いるけど息子は単純で喜怒哀楽はっきりしてるところが面白い。娘も息子もかわいい+7
-0
-
1000. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:53
>>1
自分で言うのもあれだけど、キラキラした人生送って来てて特に子どもが欲しい願望もなかったけど
自分が一目惚れした人と結婚して子どもが産まれたら、子どもが産まれるまで知らなかった幸せがこんなにもあったとは…と思った
2人目が生まれて2人で仲良く遊んでる姿を見ると、今まで感じた事ない幸せを感じられた
子どもたちが産まれて幸せを更新し続けている気がする
幸せな家庭ってこういう事かとしみじみ思う+11
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する