ガールズちゃんねる

子供がいて良かった人

4023コメント2024/10/02(水) 22:28

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:55 

    子供が欲しくないトピがあったので、立てて見ました
    なんだかんだ言われますが子供がいて良かった人、子供がいて幸せな人、ここで話しませんか?

    ※子供はいらない!と言う人の書き込みはご遠慮ください

    +2356

    -137

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 11:31:37 

    >>1
    普通に毎日楽しい

    +4206

    -84

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:02 

    経済的に2人が限度だけど多ければ多いほどいいわ

    +2009

    -237

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:02 

    スポーツ頑張ってる姿見ると応援できて楽しい

    +1849

    -83

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:18 

    子供を産んだ時、初めてこの世に生まれて良かったと思った。幸せすぎて。

    +3564

    -138

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:37 

    子供といて楽しかった。
    孫もできた。子供がいなかったら
    孫には会えなかった。

    +2257

    -107

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:43 

    毎日成長を見られるのがうれしい

    +1876

    -46

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 11:32:48 

    大変だけど可愛い!幸せを感じる瞬間が増えた

    +2458

    -39

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:01 

    子供がいるからこそ夫婦で頑張れる
    子供いなかったら仕事とか頑張る意味なし(私はね)

    +2133

    -80

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:14 

    子供がいて良かった人

    +55

    -337

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:17 

    嬉しいし楽しいと思える

    子ども中学生だけどそう思える

    +1220

    -34

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:24 

    今のところ、いてよかったよ
    反抗期になったらどうなるかわからないけど
    そもそも子供産む前なんて、もう死んでもいいやって思ってたくらいだったから
    生きがい見つけてよかったよ

    +1305

    -44

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:27 

    子供がいて良かった人

    +44

    -532

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:28 

    昔、私をブスブスと馬鹿にしてた女は独身だから、子供かわいいでしょと画像送ったり、子供自慢してマウント取れる

    +52

    -247

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:34 

    子供がいて良かった人

    +355

    -10

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:43 

    愛を知れた

    +1024

    -33

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:44 

    >>6
    孫ってそんなにかわいい?ピンとこないわ

    +122

    -188

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 11:33:52 

    幸せしかないよ

    +882

    -40

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:04 

    かわいいし、世界が広がる

    +1208

    -24

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:10 

    私にとって子育ては人生最大のヒマつぶしだった
    美容とか娯楽とかにあんまり興味ないから

    +832

    -72

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:27 

    1人になりたい!って思うこともあるけど、やっぱり我が子は可愛い。
    キラキラの目で笑いながらこっちをみてる顔、怖い時小さい手でギュッとつかんでる時たまらなく愛おしい!

    +1598

    -27

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:28 

    可愛いのは大前提として、子供の物の感じ方とか独特な表現が毎日面白い。そんな事思い付かなかった!って事をサラッと言ってくる。

    +1036

    -13

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:35 

    子どもがいない時はいつ自分がどうなろうがどうでもいい、と適当に生きてたけど、子どもが成人するまでは見守りたいので、健康診断受けたり健康に気を使うようになった

    +1034

    -16

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:39 

    可愛い

    +301

    -13

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 11:34:45 

    しあわせです!
    幼稚園、小学校、中学校…と親の立場で再度通って、自分が子供だった頃、親はこんな苦労したのかなと思いを馳せています。子育てしてみて、自分の親への感謝が増しました。

    +1195

    -36

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:06 

    ひとりっ子で長く孤独だったから家族が増えるのはうれしい
    親(私)はいびつな人間なのに、まっすぐ好きなことに向かって生きていく子から、元気や勇気をもらえるのもありがたい

    +583

    -16

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:08 

    青春を満喫してる姿を見るのが楽しい

    +572

    -16

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:14 

    生まれたときからなくてはならない存在になるのがすごい

    +693

    -16

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:36 

    子供のお陰で早寝早起きする規則正しい生活が出来てるし、夫婦だけの時よりも埃がすぐにたまるからこまめに掃除をして綺麗な部屋を保てている

    +631

    -15

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:43 

    子供2人。女の子と男の子。
    本当にかわいい。こんな可愛い子をうちに授けてくださり、神様ありがとうございますと毎日思ってる。

    +1006

    -41

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:50 

    >>1
    ガルにいると、子供産むの怖くなるからこのトピ欲しかった、助かるわ。
    でも、子供欲しくないトピでも子ありが暴れてたし、こっちに子なしがくるよね。

    +564

    -35

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 11:36:46 

    >>2
    楽しいよね
    子供がいない生活なんて考えられないわ

    +832

    -40

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 11:36:49 

    ただスーパー行くだけとかその辺散歩するだけで楽しい。

    +861

    -17

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 11:36:52 

    子供もう成人して別に住んでるけど、体調悪いとき、お願いしたら買い物代行してくれたり家事代行してくれたりゴミ出しも朝来てしてくれる。
    産んで本当良かった。

    +88

    -81

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:03 

    >>4
    息子がサッカーのクラブチームのユースになったから試合観に行って応援するの楽しい!
    いつかプロデビューして日本代表になってくれたらと思いながら応援してる

    +438

    -45

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:07 

    子供の成長、
    心配でハラハラすることの方が多いけど
    毎日可愛いし楽しいです。
    子供いなかったらつまんない人生になってたと思う。
    身体も性格も子育てに向いてるタイプなんでしょう。
    今子供らは三連休あけてそれぞれ園や学校に行ってるから
    寝っ転がってがるちゃんしてます。

    +458

    -16

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:15 

    >>17
    横だけど可愛いわ。というか面白い。
    ちゃんとそれぞれの遺伝子を引き継いでてw
    我が子の幼かった頃を思い出せる。
    あの頃はいっぱいいっぱいで余裕がなかったな〜と反省も出来るわ。

    +432

    -13

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:31 

    >>10
    なんだかんだで孫もできて幸せそうだよね

    +197

    -18

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:36 

    シンプルに可愛い。

    +236

    -11

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:39 

    子供は夫の強い希望で産んだけど、産んだ時になんて素晴らしい世界だと思って夫に感謝した。

    +354

    -16

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:57 

    >>13
    この人の元旦那、これから一生まりことは会うことないって言ってたけど、娘には会わなくてもいいのかな?

    +214

    -20

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:04 

    子供から日常的に愛情表現されまくるから自己肯定感上がってきた
    ブスでもデブでもそんなに取り柄なくても自分の母親だというだけでこんなに私のこと好きでいてくれる人がいるなんて
    私の親より無条件に私のこと愛してくれてると思う
    将来反抗期になっても親元離れても今の思い出だけで幸せに生きていけそう

    +795

    -14

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:06 

    みんなこどおばになって家に居てくれるので寂しくないです

    +7

    -31

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:07 

    >>1
    面白いし楽しい
    心配事も多いけど、産んでよかったよ
    何より何があっても生きていかなきゃと思えるようになった

    +374

    -10

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:48 

    >>1
    よかったよ!!!正直人生全てを捧げてる感あるけど(旦那激務だから、大卒で正社員退職してパートしてる)可愛いし宝物、未来だと思ってる
    辛い事もたくさんあったけどねワンオペだし。イライラして怒鳴って後悔しての繰り返しで、それでも可愛いと思う

    +473

    -27

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:59 

    別に欲しいとかなくてずっと子なしだったんだけど35過ぎて切羽詰まったら欲しくなって作った
    自分以外にこんな大切な存在ができるのか!と思った
    あと容姿関係なく可愛く感じる
    でも死ぬほど疲れるし大変で世の中の親はみんなすごい大変だったんだな偉いなと思った

    あと子供のときからなんとなく死にたかったんだけどそれがなくかって子供のために生きるぞ!っていう活力にはなった
    心配事が多くてストレスは多い

    +523

    -16

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:00 

    それまでの自分の人生を肯定できた
    嫌な思いも叶えられなかった夢も
    全てはこの子に会う為の過程だったんだと思うから

    +286

    -13

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:03 

    >>1
    前も似たトピにかいたけど、
    自分がかなり適当に生きてきてどうでもいい人生だったから、子供の存在が良くも悪く生きなきゃって思わせてくれる大切な存在

    +238

    -9

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:11 

    子供の頃から子供を産む時痛いの?どうしよ〜なんて話を母親に相談?するくらい子供欲しかったけど、実際に妊活始めたら全然できず、辛い不妊治療(途中入院もした)を経て出来た子だった。

    いま3歳になったけど毎日可愛すぎて4月から幼稚園行くのが寂しいくらい。
    本当に可愛くて幸せで仕方ない。
    こんな大切な存在があるのかとびっくりした。

    +300

    -9

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:17 

    うちの子達はもう成人だけど、いくつになっても世界一愛おしい存在だよ。近い将来離れて行くけど一生分以上の幸せを貰ったと思う。

    +407

    -5

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:18 

    自分はボッチだったけど子どもは友だちに好かれてて嬉しい

    +259

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:19 

    >>2
    分かる。
    毎日普通に楽しいし、思った以上に子どもがかわいい。

    独身時代も夫婦2人の時も楽しかったけど、今が一番幸せ。

    +520

    -9

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:19 

    赤ちゃんの頃から手の掛からない子だから可愛いしかない
    反抗期もないし高校生になっても可愛いが更新してる

    +76

    -19

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:19 

    >>1
    夫の大切さと優しさを再確認出来たし、自分の中にこんなにも湧き出るように何かを愛おしく思う人格がいたことに驚いた
    もはや子どものいなかった時に何に幸せを覚えていたのかもあやふやなくらい自分の中で子供の与えてくれる幸せが大きい

    +277

    -12

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:42 

    昔自分が読んでた漫画とか遊んでたゲームとかを子供が体験してるの見るのが楽しい。同じところでつまづいてる!とかあるw

    +70

    -4

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:43 

    大変な事も旦那と協力して乗り越える事ができるし
    子供達も優しい子に成長してくれてて、良かったなって思う。

    +114

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:44 

    >>1
    この子がいない人生を考えてみたら、、、
    想像つくわ。
    そんな人生絶対ありえない。

    +252

    -9

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:57 

    可愛いのはもちろん、子供を通してもう一度最初から人生を見させてくれることが楽しい
    だからこそ自分にできなかったことを子供に期待したり押し付けたりはしないように気をつけているけど
    あと、子供にどんな人になって欲しいか、どんな人達に囲まれて欲しいかって考えることで、自分自身の言動とか行いをよく考えたり省みることが多くなった

    +268

    -3

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:58 

    とにかく可愛い
    この子に会えてこの子と居られて心の底からありがとうー!と叫びたくなる
    私には子供の存在は人生において1番素晴らしいこと

    +193

    -5

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:08 

    >>1
    産んだことに後悔はない。
    色々あったけど子育て経験させてもらえて今無事に大人になった子ども達を見て本当に幸せだと思う。

    ただ、子どもに必ず子ども産みなさいよとは言わない。

    +251

    -16

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:22 

    >>54
    今までに感じたことのない感情があるよね。

    +110

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:52 

    いて良かったというか、健康に産まれてくれて感謝しかないわ。
    今のところ病気もないし可愛いし子供がいない生活なんて考えられない。
    優しい自分の意見が言える子に成長してるよ。

    +141

    -8

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:53 

    >>17
    よこ
    孫はかわいい娘の宝物だから大事にしてる

    +224

    -10

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 11:41:00 

    3歳、会話でコミニュケーション取れるのが楽しすぎていつまでもおままごとに付き合ってしまう笑

    +134

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 11:41:21 

    >>58
    私も子の手本でありたいと思うから、以前より人としてちゃんとした気がする。

    +63

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 11:41:33 

    離婚のつらさを乗り越えられたし、なにより子どもがいると家が明るくなる。

    +97

    -8

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 11:41:52 

    とにかく、めちゃくちゃ可愛い。
    2人目を最近出産したけど、妊娠中トラブル続きでめちゃくちゃ大変でもう嫌だと何度も思ったけど、産んだら、こんな可愛いののためなら余裕だわ!って思えるくらい幸せもらってる。上の子も下の子も本当めちゃくちゃ可愛い!!

    +161

    -4

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:13 

    自分の親が幸せそうなのが本当に嬉しい。
    生まれたばかりの孫を初めて抱っこしたときの、父と母の嬉しそうな顔はずっと忘れないと思う。

    +178

    -5

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:24 

    なんだかんだで老後は安心する。
    子供いない人はやっぱり可哀想だと感じる。
    あと少子化にも貢献した。
    独身、子なし夫婦の方達よりも上になった様な気分もする。

    +29

    -57

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 11:42:51 

    子ども産むまで子育てって大変で苦しいイメージだったけど、想像以上に楽しかったら幸せだったらする時間が多くてあまり苦しみとかは感じない。

    +60

    -4

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 11:43:27 

    >>2
    授からなかったら夫婦2人でも全然良かったんだけど、産まれたら世界で1番の宝物!
    毎日毎日ちょっとした事が楽しいし、成長が嬉しい。
    大変な事も多いけど、それ以上に幸せをたくさん貰ってる。

    +414

    -4

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:07 

    子どもと一緒にいるとクスッと笑えることがたくさんあって本当に幸せ。

    子どもがいなかったら、人生を長く感じてたかも。

    +158

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:29 

    自分の子供の可愛さってとんでもないよね。
    我が子産む前数年前に兄のとこに甥っ子が産まれて、その時も他の小さい子供も可愛いと思ってたけど、甥っ子ってなんて可愛いんだ!!!!
    なにこれ!!??無条件に可愛い!!!なんでも買ってあげる!!くらいに可愛いと思ってたし、我が子の可愛さもこんな感じなのかな?と思ってたけど、我が子が産まれたら比じゃなかった。

    我が子の破壊力はとんでもない、ウンチしてても可愛い

    +203

    -4

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:32 

    Xのマクドナルドの広告見ると、子どもが小さかった頃を懐かしく思いだして泣ける
    幸せたくさんもらったよ

    +77

    -3

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:36 

    子供のおかげで随分人生豊かになった。
    人間としても少し成長できた。

    +196

    -3

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:45 

    産む前より確実に人生充実してると思う
    独身時代も沢山遊んで楽しかったけど次のライフステージっていう感じですね
    我が子からもらえる幸せって他では味わえない

    +163

    -3

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 11:44:45 

    >>20
    私もです。
    美容には同じく興味ないけど
    子供のためにちゃんと整えなきゃと思えるので
    子供いなかったら鬼ババまっしぐらでした。
    がるでは子供いない方が若い説あるけど
    私にとっては逆で
    子供いるから若くキレイでいようと頑張れる。
    大人の遊びも魅力感じない。
    子供の体育祭や文化祭行くのが一番楽しく
    記録残すためにiPhoneの使い方を子供に教わりながら試行錯誤中。

    +271

    -18

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:02 

    >>1
    人それぞれ幸せの形があっていいと思うけど、子どもを含め家族がいて本当に幸せだなと私は思ってる。

    +122

    -4

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:20 

    どんな時でも場所でも子供の表情ばっかり見てる。例えば花火とか行っても花火も見るけど子供の顔見てる時間の方が長い。

    +125

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:32 

    我が子の可愛さは異常

    +161

    -4

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:48 

    >>35
    わかる
    息子のシュートで大歓声が沸いた時は涙出そうになった

    +158

    -12

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:48 

    >>23
    なんか生(せい)に対して執着心が芽生えるよね
    前は死んだらそこが寿命ってことでしょうがないとか思ってた

    +178

    -5

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:49 

    >>1
    何だかんだって誰に言われるの?

    +2

    -25

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:00 

    ちょっと前にタカトシのタカの子育てについてのインタビューを読んだんだけど
    子供生まれる前は色々考えすぎて大量に酒を飲んだりしてたけど、子供が生まれた時に「俺のやるとこはこいつを育てることだ!」とシンプルに感じて精神が安定したと言ってた

    +159

    -2

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:28 

    毎日楽しそうな子供達を見てるのが私の楽しみ。
    成長も楽しみ。
    大変なことももちろんあるけど、私はこの子達に楽しませてもらって生きてるんだなって思う。
    いつか親元を離れていくその時まで毎日を大切に生きようと思う。

    +66

    -4

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:37 

    子どもがいない人生でも夫と2人楽しく生きていけたとは思うけど、もしもう一度選べるとしても子どもがいる人生がいいな。

    +108

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 11:46:54 

    心の底から幸せ。小さい頃はもちろんだけど、少しずつ育っていくうちに、いつの間にこんな考え方をするようになったの?ってビックリする。いろんな経験して素敵な大人になって欲しいな。全部妄想だけど。

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:00 

    毒親だったから旦那に会うまで自分の存在意義がわからなかった
    結婚して子供3人出産して
    ああこのために生きてきたんだなぁと思った
    感謝しかない

    +97

    -3

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:01 

    独身の時よりも数倍日常に笑いが増えた。
    本当なんでもない事なんだけど面白くて笑っちゃう。
    怒ってる事やイライラしている事よりも笑うことのほうが多い。
    気持ちだけは免疫アーップって感じ笑

    +43

    -4

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:02 

    子がとっても自分を必要としてくれていて、母親って代わりの効かない役割だと感じる。
    それまでの人生は生きる意味に悩んでたけど、今は、繊細な息子を「大丈夫だよ」となるべく安心させ続けることが、自分の生きる意味だと思っている。

    +146

    -6

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:10 

    何も成し遂げなかった人生だけど、子どもだけはしっかり育てようと、生きる意味になってる。
    働くのも健康なのも、子どものためだわ。

    +115

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:23 

    >>80
    家の中でだけだけど、「なんでこんなにかわいいの?え?だいじょうぶ?かわいすぎるんじゃない?」って声かけしてる。

    親バカだけどしょうがない。

    +120

    -3

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:24 

    >>1
    大変なことも多いけどやっぱり楽しいよ。こんなわたしをママって呼んで一緒にどこでもついてきてくれるのかわいい。
    もう成人したけどいまだにかわいいよ。

    +167

    -4

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:47 

    >>1
    嬉しい、楽しい、幸せ、沢山あるけど、自分自身も成長させてもらってて、こんな母親についてきてくれて本当にありがとうという気持ち。

    +97

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:52 

    >>12
    反抗期でも可愛いと思えるよ
    煽りになるし、言い方悪いけど、精一杯いきっちゃって可愛い~!ってw
    大人になったなとも思うし

    +146

    -6

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:56 

    >>68
    初めて親孝行できたかなと思えた
    母から「あなたと孫たちがいてくれて私は本当に幸せだよ」と言ってもらえた時はうれしかった

    +87

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:57 

    >>82
    あと、自分の命より大切な人に初めて会った

    +114

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:16 

    >>2
    子どもなんて大嫌いだったけど我が子は本当に愛おしい
    こんなに何かを可愛いって感じるのは生まれて初めてだし、私にもこんな感情があったんだってびっくりしてる
    もう子どものいない生活なんて考えられない。本当に自分の命より大切
    気持ち悪いかもしれないけど、後ろからぎゅーっと抱きしめて頭をクンクンして子どもの可愛いにおいを嗅いで幸せを噛み締めてる

    +374

    -9

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:16 

    育児を理由にフルタイムで働かなくてよい

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:40 

    >>84
    生きる意味になるよね

    +65

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:50 

    自分が母親になってみて、世の中の母親はこんなに大変なことをやり遂げていたのかと思うと同時に、今現在育児が大変なさなかにある同年代の母親達への理解がものすごく高まった。本人もとても大切な存在だし、間違いなく生んで良かったと思う。でも大変だから1人だけでいい。笑

    +124

    -6

  • 102. 匿名 2024/09/24(火) 11:48:50 

    アラフィフにもなると自分の人生先が見えてくるけど、 まだ小学生の子供はまだまだこれからどうなるかわからなくて楽しみがある

    +50

    -7

  • 103. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:25 

    >>90
    分かる。母という代え難い役割をもらった。

    +69

    -3

  • 104. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:46 

    毎日いろんな心配事は絶えないけど、中学生になっても色々成長を感じる時には涙が出る。

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:50 

    子育ては大変だというけど、何よりも子供のことが大切だからその分色々やってるだけで苦行ではない

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:56 

    >>1
    元々ネガティブ思考で病みやすいんだけど、仕事&家事育児してると病んでる暇も無い。独身時代よりもネガティブ人思考が減った。

    +123

    -5

  • 107. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:04 

    >>20
    自己レス
    興味ないと書いたけど夢中になるほどではないってだけで
    身なりかまわないおばちゃんとかではないよ笑

    +63

    -18

  • 108. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:07 

    >>1
    子供との愛し愛される感情は恋愛とは全く違うなぁと思った
    マウント取ってるわけではなく愛情の種類が違う
    その愛情を感じることが出来て私は良かったと思う
    良い親孝行をしてもらった

    +165

    -5

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:09 

    確かに大変だけど普通に毎日楽しい
    子供の成長とか感じると嬉しい
    行事、習い事に感動して胸がジーンとする

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:11 

    第二の人生歩いている感じがして面白いよ。あと子どもいると社会からいわゆるまともな人と見られるから周りからガヤガヤ言われないで済む

    +13

    -12

  • 111. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:11 

    中学生なったら、生意気で可愛くないってなるのかなぁと思ったら、ずっと可愛くてびっくり
    自分の人生に子育てがあって良かったと思う
    私自身も成長したしね

    +119

    -3

  • 112. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:19 

    子どもがかわいすぎて、経済的にも身体的にも不安がないなら何人でも産みたいと思った。

    そのぐらい子どもの存在ってすごい。

    +80

    -4

  • 113. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:26 

    楽しいし大事だし生まれ変わってもまた家族になりたい。

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:26 

    >>92
    分かるよ
    私は「こんなに可愛い生き物を世に生み出してしまった私の罪は重い」とか言ってました笑

    +92

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:41 

    連休だったけど天気悪くて一日中家にいた
    息子2人と家族4人でトランプして罰ゲームに変顔してたらそのうち変顔対決になってゲラゲラ笑ったあと、4人で餃子包んで焼いて食べた
    それだけで楽しい
    子供いると笑う回数が増えるよね

    +124

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:09 

    平和でいいトピだ

    +103

    -6

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:10 

    >>109
    人生で感動して泣くことなんてないと思ってた。
    今は運動会でも泣ける。

    +105

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:13 

    親想いの子だし、まあそうでなくとも子供は元気に暮らしてるだけでも親孝行だしね

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:19 

    >>46
    私も子供の時からなんとなく死にたいです(笑)
    生きるのこんなに苦しいのに子供を生み出して良いものだろうか?と悩んでましたが、子供が良い意味で活力になる場合もあるんですね!希望がわきました。

    +117

    -3

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:32 

    >>1
    この手のトピは未婚と小梨にマイナスされるよ

    +16

    -45

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:48 

    ネタ切れだった旦那と会話が増えた

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:54 

    >>108
    分かる。
    こんなに誰かを愛おしく大切に愛でる時がくるなんて。

    +63

    -3

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:17 

    私、高齢出産で1人で諦めざるを得なかったんだけど、、、可愛すぎて、五人くらい欲しかったな。いま、小1娘だけど、こんな可愛いとはね。孫見るまで頑張る!

    +102

    -4

  • 125. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:21 

    >>2
    うん
    大変だけどめちゃくちゃ楽しいね

    +122

    -3

  • 126. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:23 

    たまに1人になりたい、と思って出かける時あるけど、離れてても頭の中は子供のことばかり。本当に大切な存在。純水で可愛い。大好き!!

    +58

    -3

  • 127. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:23 

    2歳が覚えたての言葉で一生懸命おしゃべりしてくれて毎日とにかくかわいい
    しゅきー!って言ってくれたときはああもう一生この瞬間を思い出して生きていくわ〜って思った

    +64

    -2

  • 128. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:29 

    知らなかったおかあさんといっしょの歌とか、もう忘れてたシャボン玉の色とか、一人で生きてたら出会わなかった素敵なものにふと出会うことがあるから子育てっていいなって思う。
    でも子供生まない人生だからこそ出会う素敵なものもあるんだろうから、どっちがいいかは人それぞれだよね。

    +105

    -2

  • 129. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:38 

    子育てで他の人より子供に手がかかって苦労をたくさんした記憶があるから、精神がかなり鍛えられ強く図太くなれたと思う。多分旦那も。

    +26

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/24(火) 11:52:58 

    >>20
    最高のエンターテイメントみたいなね。
    人生が充実する感じあるよね。

    ちゃんと責任持って育ててるけど、全然思いつかなかったこととかしたりしてて楽しいの。

    +244

    -6

  • 131. 匿名 2024/09/24(火) 11:53:05 

    >>14
    我が子がおなじようになったら嫌じゃないの
    そういうところ、わが身を振り返ったりする意味も含めて私は子どもをうんでよかったとおもってる
    人を馬鹿にする人はかわいそうな人なんだから放っておきな

    +66

    -3

  • 132. 匿名 2024/09/24(火) 11:53:09 

    >>1
    いや、本当にいて良かった。
    これ以上ない素晴らしい経験を子供にさせてもらった。可愛いし、自分の家族以上に大切な存在だなぁと日々思います。

    +88

    -2

  • 133. 匿名 2024/09/24(火) 11:53:36 

    >>1
    とにかく宝物
    自分より大切で愛おしい存在は子供以外いない

    +98

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:07 

    広いベッドで寝ても私に子供達が集まってくるのが
    窮屈だけど、とても幸せだなぁって噛み締めてる

    +64

    -2

  • 135. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:35 

    >>1
    いない人生考えられない
    毎日毎日楽しくて仕方ない
    (もちろん悩みもたくさんある上で)

    +89

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:54 

    つらい時に子どもの優しさに救われることがある。

    +49

    -3

  • 137. 匿名 2024/09/24(火) 11:55:02 

    今4ヶ月!夜泣きが大変だけど最近私の顔見てニコーってしてくれるしかわいくてかわいくてたまらない!!
    赤ちゃん諦めてて旦那と2人で仲良く楽しく生きて行くって思ってたけどやっぱり2人の赤ちゃんに会えるって人生で1番幸せだと思った。

    +79

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 11:55:56 

    このトピ読んでるだけで幸せになる。
    うちも小3小1の男子だけどまだかわいい瞬間があって癒やされる
    夫婦仲はそこそこいいほうだけど子どもたちいなければどうなってたのかなって考えるわ

    +80

    -3

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:08 

    >>134
    広くデーンって寝たいって思うけど、1人で広々寝れるようになったらさみしいんだろうね。

    やっぱりくっついてこられるの幸せ。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:27 

    >>72
    職場で子なしの方がいるんだけど、毎日つまんなそうだなぁ…と思う。

    +2

    -35

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:40 

    実親にも義親にも、最高の親孝行が孫の顔を見せたこと
    どちらも早くに亡くなったけど、孫に会えてたくさんふれあえてよかった

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:53 

    >>114
    重罪やw

    +24

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 11:56:55 

    >>106
    ネットの情報見てビクビクしてたけど、現実では妊娠・出産してから電車や街の中でもお店でもすごく気にかけてくれる優しい人がたくさんいるし、子供に対して「お花が綺麗だね」とか「風が気持ちいいね」とかポジティブな声かけもするからか、ポジティブ思考になった気がする

    +86

    -2

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:10 

    子ども2人いて大変だけど、それ以上に毎日楽しい
    子どもたちの遊んでいる声を聞くだけで満たされる
    何より、私の人生を幸せなものにしてくれた

    +38

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:17 

    >>137
    これからどんどん可愛くなるよ!!

    +31

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:18 

    未熟だったわたしがちゃんとした人間になれた感じがする
    (産んでない人が未熟だというのではなく)
    子育てを通じて人生の幅が広がったし学ぶことが多かった
    あと、単純に子供たちが可愛い
    もういい大人だけど

    +67

    -3

  • 147. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:42 

    >>92
    私って女神じゃないかと思ったわ
    こんなかわいい天使を生み出して

    +31

    -3

  • 148. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:52 

    育児をしてる人に寄り添える気持ちを持てるようになった
    子供産んでなかったら多分私もエア育児で「○○すればいいのに〜笑」とか雑に語ってたと思う

    +64

    -4

  • 149. 匿名 2024/09/24(火) 11:58:22 

    人生二周出来るもんね
    大人になって仕事も安定したら、ほんと毎日繰り返しだけで飽きるんだ
    子どもがいると変化ぎ多くて刺激的

    +39

    -4

  • 150. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:04 

    >>131
    画像とか送ってこないでと言われても、えー一人で大変そうだし家の子の可愛い画像見て癒されてー遠慮しなくていいよと送ってあげてる。
    相手が独身の間はずっとね。だって家の子、かわいいし、これ見てたら早く結婚して子供作りたくなるだろうから。

    +2

    -36

  • 151. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:31 

    >>90
    私の腕のプニプニで安心して寝る人間なんてこの世でこの子だけだよなって思う。

    +59

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:39 

    子供がいて良かった人

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:40 

    >>148
    その立場になってみないとわからないこと、たーーーくさんあったよね
    想像だけじゃわからないこと、身をもって学んだ感じ
    育児で成長出来たと思う

    +50

    -2

  • 154. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:41 

    >>1
    出産してから人生変わった。こんなに毎日充実してるってないよね。怒ったりもするし、嫌なこともある普通の日々の生活だけど、1日が終わった時に「幸せだ」って充実感を感じられるのは子供が生まれてからずっと。子供を持つ前は「今日は嫌な日だった」って嫌なことを夜な夜な悶々と考えたりもしてたけど。それがない。色々あること全部ひっくるめて「子供がいてわたし幸せでしかない」赤ちゃんの頃からの成長を近くで見れる。育児ってこんな有意義な事はないです

    +113

    -9

  • 155. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:58 

    親も夫も友達も心から信頼できる人は
    いないけど、息子だけは違う
    私を信頼し気遣ってくれる
    産まなかったらこの幸せはなかったな

    ちなみにいま高1

    +18

    -7

  • 156. 匿名 2024/09/24(火) 12:00:01 

    >>120
    それもあるかもだけど子供いても共感できないコメントにはマイナス押しちゃうことあるわ。たまにドン引きするようなコメントもあるじゃん。

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/24(火) 12:00:23 

    >>5
    わかる。私も自己肯定感低くて自分のことが嫌いな人生だったんだけど、初めて心から幸せだなって思えた。今も毎日思ってる。叱りすぎたり、うまくいかなかったり、子供からもきつくあたられたり毎日色々あるけど、子の寝顔見て、ありがとうって毎日思う。

    +583

    -24

  • 158. 匿名 2024/09/24(火) 12:00:55 

    >>4
    スポーツに限らずだけど、子供って生まれてからずっと「出来なかったことが出来るようになる」の積み重ねだから、それを一番間近で見られるのが凄い感動する
    一生懸命練習して「ママ!見て!出来た!!」ってこっちを見てくる時の笑顔とか思い返すと泣けるくらい

    +263

    -3

  • 159. 匿名 2024/09/24(火) 12:00:55 

    >>14
    今の時代独身だから残念とか無いよ
    虐められ過ぎて性格悪くなったん?

    +71

    -8

  • 160. 匿名 2024/09/24(火) 12:01:16 

    子ども2人なんだけど、子どもたちが笑い合ってたりすると本当にかわいくて幸せでここは天国かな?ってなる。

    +39

    -2

  • 161. 匿名 2024/09/24(火) 12:01:51 

    >>120
    まあいいよ
    マイナスくらい押させてあげるよ

    +19

    -14

  • 162. 匿名 2024/09/24(火) 12:02:05 

    子供いなかったら家事も何も出来ずにすごいダメな大人だっただろうなぁと思う。
    子供にまともに生きてってほしいと思うから、自分もまともな人間でいようと思える。

    +17

    -3

  • 163. 匿名 2024/09/24(火) 12:02:13 

    >>120
    対立を煽るな

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/24(火) 12:02:42 

    >>80
    容姿も世界一可愛く見えるの謎だよね
    0歳児のころ本気で「スカウトされたらどうしよう…芸能界は怖いしな」とか思ってたけど、1年経って写真とか見たら「あれ?可愛いけど記憶よりは普通だな…」ってなった
    今はフィルターかかってるって認識してるけど、それでも光り輝いてるんじゃないかってくらい可愛い

    +89

    -2

  • 165. 匿名 2024/09/24(火) 12:02:54 

    >>121
    湧いてくんなって頭悪いな

    +154

    -12

  • 166. 匿名 2024/09/24(火) 12:03:32 

    >>6
    孫ってさぞかし可愛いんだろうなぁと思うけど、実際は自分の子が1番だよね。
    母も鶴瓶も言ってた。

    +322

    -2

  • 167. 匿名 2024/09/24(火) 12:03:38 

    >>1
    あのトピ見たけどおぞましいの一言
    めちゃくちゃ伸びてるけどひたすら子供が嫌いな理由を汚い言葉で罵り合って喜んでる地獄

    +92

    -32

  • 168. 匿名 2024/09/24(火) 12:03:52 

    実は以前は子供大っ嫌いだった。
    でも産んでみたら

    こんな愛しい存在は他にいない。命がけで守る!

    と思うまでに変わった。
    今は中3でまあ色々大変だけど、大切で可愛いのには全く変わりない。

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:08 

    >>121
    それをエゴというなら生き物の営みは全てエゴだよ。自分本位じゃなくて他人本位で生きてるから不幸せそうだね、あなた。

    +136

    -11

  • 170. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:42 

    自分が、毒親育ちだったからなのかなー
    子供の頃に、母親からして貰いたかった事を娘にしてる感じだわ。
    娘が居てくれてるから、自分も癒されてる感じする。

    +39

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:53 

    >>90
    なんかウルッとしました

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:54 

    よそでは口に出さないけど、こんなに育ってくれて、高校生になっててマジで尊いと思ってしみじみすることがある。
    下の子は小学生で元気いっぱいで見るたびに超カワイイと思ってる。
    何よりの宝物だけど親バカな姿は絶対に他の人の前では見せないようにしてる。

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:04 

    >>1
    毒親育ちで、普通の家族に憧れて早くに結婚出産した。
    とてもとても大変だったけど、笑顔に癒される。怒ったり泣いたり忙しいし、楽しい事ばかりでないけど、私が笑っていられるのは子供のおかげ。まだ1年生だけど、近くにいなくなったらと考えるだけで寂しすぎて泣ける、胸が苦しくなる。熱を出したり怪我をしたりすると心配しすぎてパニックになる。
    とにかく可愛くて可愛くて愛おしい。


    毎日寝る前に時が止まればいいのにと、ずーっと思ってるんだけど、止まってくれない。

    +62

    -2

  • 174. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:12 

    >>164

    昔の写真を見返すと普通なんだけど今目の前にいる子はやっぱり世界一可愛いのよね

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:02 

    >>33
    わかる!
    2歳頃はあれ欲しいと泣かれたり、勝手にウロウロされたりで1人で行くスーパーや買い物が最高だったけど7歳の今では1人ではつまらなくていつも一緒にいこーって言ってる。

    +110

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:10 

    はい!
    子供2人!
    本当に良かったよ!
    可愛すぎるもん。
    更に、五体満足に頑張って生まれてきてくれた。
    感謝しかない。
    ありがとう。
    本当にありがとう。
    毎日を大切に過ごしている。

    +49

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:48 

    >>1
    義母のいじめが止んだ。毎日公園、支援センター行って友達も増えて知らない土地で楽しく過ごせたのは子どものおかげ。でも子育てって、それ以上のしんどさ辛さがあるね。思春期過ぎたら楽になるかな?報われない感じが辛い!

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:57 

    我が子が可愛すぎて子育てを辛いと思ったことが無い
    産まれてからずっと愛しい可愛い
    成長すればするほど会話の内容や遊びに行く場所が大人びてくるから尚のこと楽しい

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:00 

    >>14
    なんか可哀想だよね。
    私の職場の方も子なし夫婦、不妊治療しても出来なかったみたいだよ?

    +2

    -48

  • 180. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:11 

    >>17
    母は私が産後里帰り中の時、孫が家にいると思うと仕事中も帰り道も幸せって言っていました。
    子供が中学生になった今も、こんなかわいい子、産んでくれてありがとうと。
    36歳の私にも、毎日気にかけてるし毎日かわいいと思ってるよ!と言ってくれます。笑
    自分も子供を見ていると、母の気持ち分かるな〜と思ったりしながら反抗期の娘と戦っています。

    +146

    -8

  • 181. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:16 

    >>33
    わかる!
    春休みに子供と二人で近場に旅行に行ったんだけど、今まで生きて来た中で一番楽しかった。
    特に贅沢するわけでもなく、ぶらぶら観光しただけなのにすごく楽しかったよ。

    +143

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:20 

    ランキング上位だったから子供いらない理由みたいなトピを何気なく見たらびっくりした。
    世の中には色んな人がいるからあっちの意見も否定はけど、あそこに書き込んでる人たちはどんな子供時代だったんだろう。
    「子供ってなんであんなフニャフニャしてるの?気持ち悪い」とか書いてて怖かった笑

    子供3人(0,3,5歳)
    毎日むちゃくちゃ大変だけど、むちゃくちゃ幸せ!
    大変の方が上回るけど、ちょっとした何気ないひと言とか行動が可愛すぎて大変さをごまかして毎日過ごしてる

    こんなにも人に愛されて愛せるって、やっぱり子供産まないと味わえない感覚だと思う

    +45

    -5

  • 183. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:29 

    ネットで語るぶんにはいいけど、リアルで独身とか新婚の人つかまえて色々押し付けるのはやめようね

    +3

    -12

  • 184. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:47 

    同居の祖母に酷い事をたくさん言われて育って自己肯定感がずっと低かったんだけど、今は毎日子ども達が、ママ大好きママ可愛い(42歳です)って言ってくれる
    人生で初めて自己肯定感上がった

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/24(火) 12:07:55 

    >>29
    あーわかる
    子供いなかったらそこまでカーペット洗ったりそうじきかけたりまめにしてなかったけど何かしらこぼされたりするからまめに洗うしかない状況になってるw

    +66

    -2

  • 186. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:04 

    十年不妊で授かったけど、子供産む前の世界はもう考えられない。大変だけど絶対今が良い。

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:11 

    >>152
    11票で〜になったとか馬鹿丸出しね
    そもそもそんなのマスコミに決まってるでしょ1番安定しているんだから

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:34 

    些細なことでもこんなことできるようになった!とか毎日感動することがあるし、何より楽しい。不意に『お母さん、大好きだよ!』とか言われると泣ける

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:43 

    私をこんなに幸せな気持ちにさせるのも、イライラさせるのも世界中で我が子だけ。

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/24(火) 12:08:59 

    落ち込んでる時二人の子供が励まして笑わせてくれる
    いつの間にか頼もしくなってきた

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/24(火) 12:09:13 

    とにかくかわいい
    長男大学生、次男高校生
    大きくなってもとにかくかわいい

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/24(火) 12:10:43 

    >>170
    うちも毒親なんだけど、親になって、なぜこんなにも愛おしい自分の子供にあんな事やできたんだろう、そんな事言えたのだろう、と、

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:30 

    >>9
    なんかわかるなー
    生きる糧だよね

    +193

    -6

  • 194. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:36 

    >>167
    私もランキング上位だからチラッと見たけど、怖すぎてしんどくなって見るのやめた!
    ああいう考えの人もいるってことはちゃんと頭の片隅において、子供と出かける時は警戒しよって思った

    +71

    -26

  • 195. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:38 

    元々子ども嫌いだったけど、我が子は別。存在が愛おしい。23歳と15歳だけど、ずっと可愛い。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:38 

    自分の場合は大変なこともあるけど成人間近になり
    やっとここまできた、ていうのがあり良かったです

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/24(火) 12:11:52 

    >>45
    そうなの、今は反抗期で生意気な事言ってくるから、イライラして、怒鳴ってキーってなるけど、
    寝顔見て可愛〜❤
    ずっと寝とけ〜w
    たまに幼稚園の頃の写真を見返してキューンとなる
    苦労も多いけど、居なかったら退屈な人生だったと思う

    +56

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/24(火) 12:12:03 

    この間ミッシングという映画を観た。
    子どもが行方不明になって両親が探すという内容なんだけど、母親が布団で、きっといつも娘が寝てた場所をあけて横になってて、いないけど娘の手を握る描写があった。
    今いつも当たり前にそれをしてるけど、子どもがいる生活って当たり前じゃない、特別なんだなと思った。
    大変なこと多いし、ちゃんとしっかりできてるかはわからないけど子ども産んで良かった。いない生活はもう考えららない。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/24(火) 12:12:14 

    >>17
    私もまだいないからわからない
    子どもたちと幸せな時間を過ごしてるから孫がいないままでも別にいいと思ってる

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:42 

    >>152
    本当にクソみたいな話で笑った

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/24(火) 12:13:50 

    高齢非正規独身おばさんぶち切れトピ

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:01 

    >>2
    私も子供の成長毎日見てるの本当に楽しい!
    今5歳だけどモグモグご飯食べてるの見るだけで楽しい。
    これからどんな風に育っていくのかを見られるのが嬉しくて本当に生きがいになった。

    +174

    -2

  • 203. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:01 

    >>14
    絶対子持ち叩かせたい釣りコメやん…

    +58

    -2

  • 204. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:16 

    >>1
    自分が子供を産んで初めて子育ての大変さが分かった
    想像してたものを遥かに越える大変さ、心配の幅が広過ぎる
    街行く子連れの人や、昔子育てした老人達、みんな本当にすげーと思った
    よその子も前より可愛く思えて、危なっかしい子は心配になる、どの子も安全に安心に大きくなって欲しいと強く思う
    子供の辛いニュースは本当に胸が痛い、許せない
    こういうリアルな視野を持てたのは親にならなきゃ分からなかった、想像だけでは分からない
    自分が少し大人になったと思った

    +104

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:37 

    三人とも成人していい大人だけど、一緒に飲みに行ったりいろんなこと話したりして楽しいよ。兄弟仲良しだしね。
    上2人は結婚しちゃって寂しい…

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:51 

    一緒に出かけたり、イベントや学校の行事を見るのが楽しい!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:55 

    >>2
    ほんと。毎日こんなに笑顔にさせてくれてありがとうだわ

    +101

    -2

  • 208. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:03 

    >>107
    どうでも良い自分語り付け足さなくて良いよ。

    +16

    -9

  • 209. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:10 

    もう二人とも家庭持ってて私の出番はないけど(二人とも選択子無し)子ども育ててる間、うまくいかなくて困った事とかしんどかった事も含めてとても楽しい時間だったし、ちゃんと元気で働いて夫婦仲良くしてくれてるのでもうそれだけでいいし、しみじみ良い時間を過ごさせてもらったと思ってる。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:16 

    >>17
    まだ孫は居ないけど、旦那は孫を猫可愛がりしそうだけど、私にとって一番可愛いのは我が子だけだと思うわ。

    +69

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:19 

    >>1
    昔子供と結婚を熱望してた知人が、もう諦めたのかまるで昔から結婚も子供も興味なかった人間に豹変してたんだけどなんなん…
    友人の赤ん坊抱っこさせてもらって直後に『抱っこしてもやっぱ子供に興味待てないわ〜』て失礼すぎや
    ガルにもこういうのおるんだろうな

    +46

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:22 

    子供がいなかったら絶対行ってない場所とかもあるよね。
    色んな経験できて楽しい!

    +57

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:45 

    >>120
    幸せそうなコメに必死のマイナスはなんか気の毒になる

    +23

    -7

  • 214. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:11 

    >>5
    育ててても毎日思うよ!
    朝、目が覚めて隣ですやすや寝てる子を見たら本当に生きてて良かった、神様ありがとうございますって思う

    +461

    -10

  • 215. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:29 

    >>2
    だよね。
    もちろんイライラすることもあるけど、それも含めて愛おしくて可愛くて仕方ない。
    毎日が幸せだわ

    +124

    -2

  • 216. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:30 

    >>117
    運動会や発表会、我が子はもちろんだけど知らない子が頑張ってる姿見ても泣ける

    +55

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/24(火) 12:16:32 

    >>164
    写真よりも実物の方がかわいいんだもの

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/24(火) 12:17:08 

    >>164
    私は子供産んでから子供みんな可愛い
    幼稚園の小さい組の子達がワチャワチャしてるのも、年長組の女の子達が井戸端会議みたいな雰囲気になってるのも、男の子が5人くらいで蝉追いかけてるのも全部可愛い

    これは人によるかな

    +59

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/24(火) 12:17:38 

    >>210
    うちの妹も言うよー
    我が子が可愛いから孫も可愛い!って
    3連休は孫を預かってプチ旅行に連れて行ってたよ

    +20

    -2

  • 220. 匿名 2024/09/24(火) 12:17:47 

    子供はいいよ
    授けてもらってありがたいわ
    我が人生に悔いなし

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:13 

    自分の親とか、全生き物の親(特に母親)に対するリスペクトが持てた。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:20 

    可愛い本当可愛い
    いいーってなる時もあるけど
    可愛い
    ただただ可愛い

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:36 

    >>183
    押し付けないよw
    うちはすごく可愛くていい子が生まれたから幸せだけど、どこの家庭にもそういう子が生まれるとは限らないし、望んでも授からない人が存在することも知ってる
    幸せな人ほど他人のことは気にならないもの
    押し付けてくるのは満たされてない人だよ

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:36 

    人生が豊かになる。

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/24(火) 12:18:46 

    >>33
    スーパー、散歩の楽しさヤバい
    もう中学生だから一緒に行く機会もかなり減ったけど幼児期なんてテーマパーク並の楽しさだった(子供全員イヤイヤが全然ないタイプだったのもある)

    +96

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:15 

    夫と2人の時は大声で騒ぐってなかったけど、子供が笑うから夫が色々面白い事をやって子供がキャッキャっと笑って私も笑って、うちってこんな明るい家庭なのか(笑)とびっくりしてる
    確実に自分の笑顔が増えた

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:17 

    子供は宝って意味が
    自分が子供時代はわからなかった。
    子持ちになってその意味が分かった。
    子供持てて自分はラッキーだと思う。
    あと親も私が子供で幸せだろうと思う
    ようになった。

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:35 

    寧ろいてよくなかった人なんて本当にいるの??

    ってくらい子供達が可愛い
    例えだけど、子供達のためなら余裕で死ねるわ

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:44 

    >>1
    子供がいるから日々頑張れるし、自分の事よりも大切に思える存在があるんだと実感した。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:03 

    >>1わざわざ対立トピ立てる辺りが,、
    もう・・ww

    +13

    -15

  • 231. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:21 

    生きがい。こんな私を全力で求めてくれるのが嬉しいし可愛い。不摂生してたけど子の為に健康でいたいので食事運動気を付けるようになり、今とても健康。
    あと家事育児仕事にって旦那と協力しないと回せないので、夫婦の絆が強くなった。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:30 

    >>58
    うちはだらしない親だったから、自分が失敗したことやこんなことはしちゃいけないとかよく言ってたなぁ。借りたものは自分のものより大事にしてすぐ返せとか時間守れとか。失言とか。
    親は言ってくれなかったなぁ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:45 

    遊園地や動物園や海水浴や旅行や、、、自分も子供の頃に戻って、子供よりはっちゃけてる感じがする。あーー!!あの頃、こんなに楽しかったよね!!!!お父さんお母さんありがとうって嬉しくなって泣けてくる。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:50 

    楽しいことばかりじゃないけど、いて良かったと思うよ
    子どもが居なかったら絶対経験できないことも経験できた

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:51 

    >>2
    これに尽きる!
    夫婦だけの生活も楽しかったけど、子供がいるからこその生活もまた楽しい。
    子供の成長も嬉しいし、一緒に遊んだり学んだり、童心に戻った感じがして面白い。

    +99

    -3

  • 236. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:02 

    >>211
    それはきっと色々あったんでしょう

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:28 

    >>42
    ほんと!
    こんな私のどこがいいのだろうかと思うけど嬉しい。
    洗脳ってこういうことかと思いながら自分ができない良い習慣を身につけて欲しいと願ってる。

    +157

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:39 

    >>1
    色々しんどい事も多いけど、エネルギーの源にはなってる!子供関係は不思議とエネルギー湧いてむちゃくちゃ頑張れる。
    年取って自分の事はもう頑張れなくなってきた。。。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:43 

    >>5
    35までひたすら仕事だけしてて、いわゆるバリキャリだった。一応長く一緒のパートナーもいたし何にも困らないからこのままでいいって思ってた。
    でも急に交通事故にあってしまって、保険や入院対応とかあったタイミングで「入籍しとこっかー」って結婚。
    39で子供産んだら、こんなに幸せな気持ちがあるんだ!て驚いた。

    勝負のよっしゃぁ!とも、愛されてるぬくぬく感とも、大事にしてきたペットや家族への気持ちとも全然違う。
    言葉にできない幸せ。最初は辛かったり両立が忙しい時期もあるけど、ホント幸せ。

    +430

    -21

  • 240. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:47 

    子供が居なかった時と居る今とどちらが良いですかと言われたら、子供が居ない人生はもう考えられない
    子供に出会えて良かった
    私が産まなきゃこの子はこの世にいないと思うと不思議だし怖くなる、私の元に来てくれてありがとう

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:50 

    >>121
    運営のバイトかな?

    +74

    -5

  • 242. 匿名 2024/09/24(火) 12:23:02 

    >>194
    私は黙って去ったけどあっちの人はここに来てわざわざマイナス付けてるみたいね
    心底関わりたく無いと思う
    見知らぬ子供に危害を与えそうな思想のコメントばかりだったし

    +49

    -16

  • 243. 匿名 2024/09/24(火) 12:23:30 

    大変だが成長を見てると楽しい
    夫婦だけだと味気なかったと思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:19 

    >>216
    わかる!
    今年の運動会、リレーでやっと3位に上がるか?!って状態でアンカーを走ってた子が隣の走者と接触して転けて…
    そうしたらその子のお母さんが近くで「〇〇頑張れー!!」って応援しはじめて
    立ち上がってもう最後なのに必死に走る姿を見て周りにいた私を含む他の保護者達も一斉に「頑張れー!!」って応援したよ
    走り切ったアンカーの子に感動したし周りの保護者達も我が子のように応援する姿にも感動した

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:58 

    親に孫見せたらメロメロで離さない
    子供も甘え上手のダッコマンだからじいじを指先一つで操縦してる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:02 

    達成感がすごいですね。
    陣痛耐えて出産した瞬間、
    大学卒業させた時、
    42.195キロのフルマラソン走ったことないけど
    同等のものがあると思う。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:15 

    こんな人間を、お母さん、お母さんと慕ってくれる事に時々涙が出る。無償の愛をたくさんくれてありがとう子供たち。

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:43 

    >>212
    わかる。ゴーカートとか交通科学館とか子供がいなきゃ行かない。
    この前はナイトサファリ行ったよ。

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:19 

    >>1
    さっき、子供いらないトピをのぞいてきたばかり。
    なんだか子供産んで育ててきて、申し訳ない気持ちになってしまったよ。お正月に独身の義姉が子供達にお年玉くれるけど、すごく申し訳無くなった。子供嫌いっぽい感じがするから。
    私は子供がいない人生は考えられないくらい、幸せなんだけどね。

    +14

    -10

  • 250. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:39 

    嘘でも何でもなく自分の命より大切なものと言い切れる
    自分が今すぐ死ぬことで我が子が一生幸せな人生を歩める確約があるなら喜んで死ねる
    愛おしいけど大切過ぎて我が子が不幸に巻き込まれたりすることが怖くて仕方ない

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:01 

    >>42
    そうだよね
    毎日「可愛いねぇ、本当可愛い」って言ったら「お母さんも可愛い」って言ってくれる
    特にお風呂上がりが1番可愛いらしい
    でもメイクしたら可愛くないんだって…

    +167

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/24(火) 12:27:41 

    >>242
    こちらはプラスの感情だらけだけど向こうは負のオーラビシビシっぽい

    +38

    -14

  • 253. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:11 

    >>218
    わかる
    子供の解像度が上がって色んな子がいるなーって興味深い

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:15 

    大変と感じる分の倍、自分が今生きてる事に感謝させてくれる。両親と兄弟への感謝も倍増した。
    子どもがいるといないじゃ人生が違う(いないことを否定はしない)。夫の存在も変わった。超絶ダブルス。困ったりそれを乗り越えたりする度に「私達、生きてるね〜」って笑いながら肩叩き合ってる。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:17 

    >>5
    こんなに私を肯定してくれる存在初めて
    ありがたい存在

    +408

    -11

  • 256. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:50 

    >>205
    順調に巣立ってて素晴らしいよ!!
    うちの子ちゃんと結婚できるかなー(・・?)

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:04 

    >>167
    私も見たけどあまりに負の感情が渦巻いてて、病みそうになって途中で読むの辞めた。
    あれ全部読める人メンタルどうなってるんだ。

    自分の子供があんな感情に支配されないように、私が子供からもらってる幸せをしっかり子供にも伝えようと思ったよ。

    +78

    -8

  • 258. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:06 

    >>1
    子供と一緒に年を重ねることが出来る。
    こんなことリアルでは口が裂けても言えないけど
    子供がいないとただ年を取るだけど
    子供の成長と共に年齢話や重ねてるという感覚。
    季節のイベントは子供の頃をもう一度体験しているようで面白い。
    子供と一緒に成長している。

    +61

    -4

  • 259. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:19 

    >>9
    子供のためなら別に苦にならないよね

    +108

    -7

  • 260. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:34 

    10代になる娘
    子育ての大変さは形を変えて相変わらずあるけれど、娘が居てくれるだけで幸せなんだよね

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:42 

    >>212
    分かります
    子供が恐竜大好きで恐竜系の博物館やイベントに行ってるけど、結構楽しいし子供が喜んでくれる顔を見るのが何より幸せ

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:54 

    障害児の親もここにはいるのかな?
    障害児トピだと産まなければ良かったってコメントにプラスたくさんだからな…
    あんまりいないか
    定型だからそんなに可愛いんだろうなって思っちゃう

    +50

    -5

  • 263. 匿名 2024/09/24(火) 12:32:16 

    心配や苦労も勿論あるけど、それでも子供を望んで心から良かったと思ってる。
    本当に幸せ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:13 

    女の子ママなので、可愛いもの買えるのがうれしい
    子供向けかなと、何となく行きづらかったサンリオピューロランドで子供と堂々と楽しめたのうれしかった♪

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:54 

    めっちやかわいい!
    日々の癒やしです。
    子どもと日々接する仕事についていますが、
    産む前と理解が全然違います。親の哀しみも、喜びも。
    前より仕事に実が入るようになりました。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/24(火) 12:34:44 

    生理が酷い体質なんだけど、今まで辛い思いをして来たけど、我が子を産むために大切なことだと実感

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/24(火) 12:35:37 

    >>10
    若くて体が丈夫だったら私も5人くらい欲しかった
    そのくらい可愛い、生意気だけど可愛いし愛してる

    +60

    -2

  • 268. 匿名 2024/09/24(火) 12:36:19 

    子どもが自身が欲しいより、私が欲しい、欲しかったおもちゃを買ってあげて満足笑

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/24(火) 12:36:43 

    愛おしい、自分の命よりも大切という感情をはじめて知った

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/24(火) 12:36:48 

    子ども要らないトピ怖すぎ
    なんか、怨念が渦巻いてる

    +15

    -8

  • 271. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:11 

    >>14
    そんなクソ女に自分の子供の写真送るのって怖いよ
    何に使われるか分からないよ
    釣りであって欲しい

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:14 

    そりゃ、毎日毎日かわいい!
    でも、1人でいい
    2人目以上は金も手間もかかるしマジでいらない

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:30 

    元々子供がめちゃくちゃ好きかと言われれば、可愛いとは思うけどそこまでかも…と思ってたけど、産まれた我が子の愛おしさ、可愛さは本当にすごい!!
    自分の子って特別だし、毎日にこにこ笑ってたり、寝顔見てたりするだけで幸せだなあと愛おしすぎて涙が出そうになる、(笑)
    大変なことも多いけど、自分もこうやって育ててもらったんだなあと、自分が子育てをしてみて、親への感謝も今まで以上に感じるようになった。

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:40 

    中3、小6だけどかわいいしかない。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/24(火) 12:37:57 

    我が子としてだけじゃなく、一人の人間として大好き。
    今ではこの子と出会わない人生なんて考えられない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/24(火) 12:38:21 

    >>9
    わかるわ。仕事してきたのはお金のためもあるけど、子供(娘)に女でも働くという選択肢があるよと教えるためでもあった。まぁ、結果子供がどういう道を選んでも構わないけど。

    +62

    -17

  • 277. 匿名 2024/09/24(火) 12:38:46 

    >>268
    娘用と言いつつ私がときめくからついつい買っちゃうセボンスター

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/24(火) 12:39:02 

    子供居て良かったから来たけど、ここ読んで順調そのもので私が欲しかったけど手に入らないもの持ってる人達見るとやっぱりドス黒い気持ちになるから帰ろ。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/24(火) 12:40:17 

    夫は平日休みで、土日祝休みの私とは合わないんだけど、子どもとはお出掛け出来るのが嬉しい。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/24(火) 12:40:22 

    自分の辛い過去ももし違ったらこの子達は産まれて来なかったんだなと思うと、まあいっかと思えるようになった
    辛い事はこの子達の変わりに受けた事かもしれない、と思うし絶対同じ目には合わせない

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/24(火) 12:40:24 

    不登校だったり反抗期で大変だったけどそんな子育てから自分自身も学びや成長があった。もちろん可愛いし大切な存在。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/24(火) 12:41:41 

    >>13
    こういう嫌がらせみたいな事、子ありの人はしないよね
    こう言う事する人って何だかんだで悔しいのかなって思っちゃう

    +46

    -55

  • 283. 匿名 2024/09/24(火) 12:41:49 

    子供の頃のなにげない幸せな記憶ってトピの親バージョンじゃないけど、日常のちょっとした事が親として一生忘れられない幸せな記憶になるんだよね

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/24(火) 12:42:53 

    >>33
    何でもない様な事が

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:02 

    3人産んでよかったと思う
    子供の為に頑張れるから、いなかったらどん底だった

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:16 

    >>167
    人の形をした獣達のトピだよあれは

    +50

    -18

  • 287. 匿名 2024/09/24(火) 12:43:31 

    ガル民にも多くいるみたいだけど、私もそれまで毎日適当で、いつ終わってもいいような人生だっのに、子供が産まれてから五感をたくさん使って色んなことを感じながら生きるようになった。
    暑い寒い、空が青い、月がきれい、花のいい匂い、美味しい、楽しい悲しい悔しい…。
    これが「人生が豊かになる」ってことなんだと思ってる。子供には感謝しかないな。

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/24(火) 12:44:50 

    >>1
    私は人生の前半とても寂しい幼少期だったので、
    結婚して子供たちを産んでから賑やかで楽しい人生になってとても幸せだった。
    今はもう子供達も成人になって、お互いの悩み相談したり大人同士の会話が出来るし、映画やライブに一緒に行ったりと小さい頃とはまた違う楽しみが出来た。
    色の無かった私の人生に色とりどりの彩りを与えてくれた主人と子供達には本当に感謝してる。
    生まれ変わってもまたこの子たちの母になりたい。

    +55

    -1

  • 289. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:05 

    >>262
    発達障害児だけどそれなりに子供産んで楽しく過ごしてるから見に来たけど、やっぱりここ見てたら黒い感情が湧いて来た。やっぱり健常児の幸せさとは比べものにならないね。子育て終わって孫いるとか…。
    こっちは自立すら出来るか分からないのに。結婚なんて夢のまた夢だわ。まだ子供7歳だけど孫とか諦めてる。

    +57

    -5

  • 290. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:15 

    >>130
    しかもよ? 遊園地、動物園、水族館、海水浴、プール、旅行と、とにかく常に童心にかえれる。あの頃、楽しかったなー!!!って、これやりたかったんだ!!とか思いながら。

    +55

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:25 

    >>31
    子ありが暴れていると言うより、子ありを凄い勢いで叩いてるのは見かけたよ
    子供を産むと脳みそが萎縮してバカになるから子供が可愛く思えるんじゃない?とか
    良くそんな言葉が出てくるなーと驚いた
    何で子ありをそこまで敵視するんだろうって不思議

    +170

    -26

  • 292. 匿名 2024/09/24(火) 12:45:34 

    >>242
    やっぱり子供いない人は変わっているんだよね?

    +13

    -28

  • 293. 匿名 2024/09/24(火) 12:46:22 

    >>29
    私ズボラだからわかりみが過ぎる

    ソファの下とか普段見ないふりしてた隙間に躊躇なく入り込んで埃つけて出てきてギャー😱
    お風呂も見えないところの掃除サボってたらぬめりあるところ触りにいったりしてヤメテー😱
    テーブル下の食べこぼしもちょっと放置したらつまんであーん。まてまてー!😱

    細かいところまで掃除の手を抜けなくなったわ。笑
    カバー系もなんやかんやこぼしたり汚したりでしょっちゅう洗濯。
    基本いつ人来ることになっても急いで掃除しなくていい家になった。
    (なおおもちゃの散乱率は高し)

    +33

    -2

  • 294. 匿名 2024/09/24(火) 12:46:50 

    >>166
    結婚して8年目の39で今年赤ちゃん産みました。
    一人娘で私が産まないと孫には会えないけど母親は孫についてなにも言ってこなくて夫婦仲良くいてくれたらそれで充分!って感じだったけどやっぱり孫に会えて幸せそうでした。
    遠方なので新生児の1ヶ月泊まり込みで手伝ってくれて帰っていく日私の頭ナデナデされて39だけどなんか泣きそうになりました。
    39でも母親にとってまだまだかわいい子供なんですね。
    義両親は会う度孫孫言ってきてましたが。

    +160

    -10

  • 295. 匿名 2024/09/24(火) 12:48:49 

    上の子を出産してから8年経つけど産んでよかったとしか思ったことない。
    イライラすることもたくさんあるし毎日怒ってるけど、可愛いし幸せだなぁって思う。いなかったらもっとお金は自由かもしれないし、この先思春期はもっと大変だと思うけど、後悔はしないと思う。
    妊娠のタイミングが違ったらこの子達には会えなかったのかと思うと余計愛おしくなる。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/24(火) 12:48:53 

    子供は大学生と高校生の息子二人だけど、大変な時期は過ぎて今いちばん楽しい。家族でスポーツ観戦大好きだから、オリンピックや野球見て家族で興奮したり、感想を言い合ったり。上の子はお酒も飲めるようになって、最近は飲みながら大谷さんの話題で盛り上がってる。いつかは旦那と二人になってしまうから、今を楽しんでるよ。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/24(火) 12:48:59 

    子供いてよかったよ。幸せだよ。親って幸せなんだなってわかった。ほんとなんでもないひとときが幸せなんだよ。

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/24(火) 12:49:13 

    可愛いくて仕方ない
    子供を幸せにしたいという生きる目標が出来た

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/24(火) 12:49:52 

    >>20
    結局人生って「いかに充実した暇つぶしができるか」なんだよね。
    私は元々子無し希望で26歳で結婚したんだけど、夫婦仲も良くて友達も人並みにいて普通に幸せだったけど「このままじゃ飽きる。楽しさの終わりはすぐ来る。いずれ虚しくなる。子供無しだと人生は無駄に長くて退屈かも」と察した。
    そこから妊活(ほぼ不妊治療)頑張って36歳で1人目、39歳で2人目を産んだ。

    子供を産んだ人にだけある《人生の課題(産んだ子を大人に育てる)》が無い分、常に探究心や向学心や夢中になれる事を見つけていかないとただ生き長らえるだけになってしまう。
    子育ては大変だけど手っ取り早く人生に厚みを持たせてくれるのは強みだなと思ってる。

    +262

    -26

  • 300. 匿名 2024/09/24(火) 12:50:14 

    >>13
    ただただ羨ましい

    +6

    -38

  • 301. 匿名 2024/09/24(火) 12:51:21 

    >>20
    じゃあ子育て終わったら何するの?

    +16

    -25

  • 302. 匿名 2024/09/24(火) 12:51:22 

    >>270
    子供いらないトピでもそのうち結構な数こっちに来ると思う。私も独身の時や新婚時代は子供いらない派だった。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/24(火) 12:51:57 

    こうしてこの世の奴隷が生まれるのでした

    +7

    -13

  • 304. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:27 

    >>98
    ギューってして匂い嗅ぐのすごいわかるー!すごく集中して遊んでる時のムフーって鼻息も浴びたりしちゃうよ!

    +76

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/24(火) 12:53:26 

    今までそれなりに楽しく生きて来て独身を謳歌してて、子どもはいてもいなくてもどっちでも良いと思ってた。
    37で結婚して、39歳で子ども授かった時に胎動を感じて今までにない幸せを感じた。赤ちゃん産まれたら産まれたらでもっと幸せ。何をしても可愛い。我が子ってこんなに可愛いくて愛しいんだってなった。
    今では我が子がいない人生は考えられないってなってしまった。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/24(火) 12:53:26 

    >>5
    そういうの気持ち悪い(笑)
    ほんと承認欲求と自己顕示欲強そう。

    +21

    -140

  • 307. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:12 

    ここのところ、仕事が厳しくて、家に帰ってからも気持ちが切り替えられない。
    思わず小さな溜め息をついてたら高1の息子が「しんどいの?話してみてよ」「ご飯炊いとくよ」「風呂掃除しとく」「洗濯物畳んどくわ」
    人の優しさっていいなと思う。
    他愛もない話をして、なんとなく落ち着く。一人暮らしの時はなかったこと。

    +40

    -3

  • 308. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:19 

    >>16
    そうだね
    子供できる前は自分より大切な物ってなかったかもね

    +124

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:40 

    子供いて幸せな皆さんに聞いてみたいです
    私は人付き合いが苦手なことが子供を産むに際して懸念事項なんですが、子供のためならママ友や学校の付き合い、頑張れるものですか?

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:53 

    >>304
    なんで子どもってあんな可愛いにおいがするんですかね〜笑
    クンクンしてると「可愛い〜幸せ〜」ってなる
    日向ぼっこした後の猫みたいな子犬みたいなにおい
    臭い時もあるけど臭くても可愛いw

    +58

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:21 

    >>306
    横だけど、トピ間違えてるよーあちらのトピに帰ってどうぞ

    +61

    -2

  • 312. 匿名 2024/09/24(火) 12:55:57 

    >>98
    汗臭かったりしてもそれはそれで可愛いしまたクンクンしちゃう笑

    +68

    -1

  • 313. 匿名 2024/09/24(火) 12:56:43 

    自分より30とか40も若い人の忌憚のない意見を聞くことができるのは趣味の投資においても参考になる

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/24(火) 12:57:01 

    >>121
    ゴメン、うちの子めっちゃ幸せそう
    この前「生まれて来て良かったー幸せ!」って叫んでた(パルム食べながら)

    +146

    -14

  • 315. 匿名 2024/09/24(火) 12:58:54 

    >>14
    たぶん相手はなんとも思ってないよ
    あなたのことブスと思ってるなら、ブスがブス産んで大変だなぁ笑
    くらいしか思ってない
    見返すなんてできないよ
    離れるべき

    +54

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/24(火) 13:00:09 

    >>309
    別に無理に人付き合いする必要なくない??
    子ども3人いて一番上は中1だけど、ずっとママ友0人生活送ってるけどなんにも困らないよ。

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/24(火) 13:01:01 

    こんなにも真っ直ぐな目で自分を求めてくれる存在ができると思わなかった。
    髪ボサボサでも臭くてもいつも甘えて来てくれる。
    親のために産んだわけじゃないけど、両実家にも笑顔が増えた。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/24(火) 13:01:05 

    >>309
    頑張らなくても大丈夫です!!
    子供は子供でちゃんとお友達作るので、無理にママ友とか作らなくても大丈夫。

    仲のいいママ友の子供と自分の子供が仲良くならないこともよくあるし、逆に子供が仲良くてもママさんとはちょっと合わない…なんてこともあるし、子供は子供同士でと割り切るくらいでちょうどいいと思う。
    最低限の挨拶だけきちんとしておけば乗り切れますよ!

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/24(火) 13:01:37 

    >>167
    ガルの運営って子なしなの?それとも反日なのかな?
    やたら少子化促進トピばかり立てるよね

    +67

    -4

  • 320. 匿名 2024/09/24(火) 13:01:48 

    大変なこともあるけど
    癒しをくれるし、


    ママ可愛いママ大好きって言ってくれる

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/24(火) 13:02:07 

    >>306
    あの闇トピで書けば?
    お仲間ならきっとプラスしてくれるよ

    +53

    -5

  • 322. 匿名 2024/09/24(火) 13:03:14 

    >>309
    私は人付き合い苦手なコミュ症だけど、同じ様なコミュ症のママさんと知り合って細々と仲良くしてますw
    多分そんな人沢山いるから大丈夫🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/24(火) 13:04:00 

    >>292
    負のオーラが凄まじい
    関わったら不幸がうつりそうなくらい

    +22

    -9

  • 324. 匿名 2024/09/24(火) 13:04:09 

    良かったとかレベルじゃない

    いなかったなんて考えられない。生きがい

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/24(火) 13:04:42 

    >>309
    子供の世界と大人の世界って想像してるより別物なので、必要最低限の挨拶しておけば子供同士は勝手に友達作ります。
    強いて言えば、幼稚園よりは保育園の方が関わらなくて済むかも。みんな仕事してるから送迎のタイミングもバラバラだし、会っても挨拶して終わり。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:01 

    子供産んで強くなった
    おとなしいわけじゃないけど、家族親戚含め周りに都合よく扱われてた
    その役目を娘にも継がせてしまうと気づいて、はっきり断れるようになったよ
    案の定しばらくわがままだの冷たくなっただの逆ギレされたけど
    自分なりの子供の守り方の一つだと思ってる

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:16 

    >>197
    出産して半年になるけど、紐を引っ張るおもちゃで遊んでるところを見ると
    こんな邪悪な典型的ガル民な私がかわいいのを産んだのか?ホントか?って毎日思う
    そしてその思いは更新されていく

    +28

    -2

  • 328. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:52 

    >>150
    たくさん🎣釣れて満足?
    例の闇トピからの刺客かな

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:57 

    >>1トピ立てありがとう。
    私も子ども産んで良かったと思ってる1人だから、いま上位にいるあのトピはとても見れなかった。
    かわいいし楽しい。生まれてきてくれてありがとうだよ本当に。
    あと自分が親や祖父母にこうやって育てられたんだなぁ大変だったんだろうなって追体験してる。家族に感謝だよ。

    +45

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:12 

    他の方のコメントにもあったけど、全身全霊で無条件に愛してくれるから自己肯定感がめちゃくちゃ上がる。私は虐待されて育ったから自己肯定感0だったけど、子どものおかげで過去のトラウマが浄化されていくよ。来月2歳になるんだけど、毎日本当に可愛くて食べちゃいたくなる(笑) いずれ来る反抗期に備えて、今のうちにいっぱい愛でる💪

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:55 

    >>309
    自分が子供の頃を思うと、友達のお母さん微妙やな、私のこともお母さんのことも嫌いなんだろうなと思ったけど
    友達付き合いはかわらない、だから大丈夫だと思うよ〜

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/24(火) 13:08:09 

    >>330
    良いなぁ2歳
    いっっちばん可愛い時期だよね
    子育て楽しんでね

    うちは絶賛反抗期中
    それでもやっぱり可愛いんだけどね!😤

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/24(火) 13:08:47 

    生きがいができる
    無気力とは無縁の日々

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/24(火) 13:08:58 

    このトピキラキラしてていいなぁ
    私は子供どころか彼氏すらいたことないよー😭

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:25 

    >>167
    同じ意見の人がここに沢山いてよかった笑
    あんなのが上位ですごいコメント数伸びてて、ガルってやっぱりヤバいなって思ってたから。笑

    +78

    -4

  • 336. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:27 

    >>1
    5歳と1歳の娘がいます。世界一可愛くて大好きな存在と毎日一緒にいれるなんて幸せでしかないです。
    とにかく可愛くて仕方ない。

    +17

    -3

  • 337. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:54 

    >>42
    本当にそう。
    誰かがXで呟いてたんだけど、「無償の愛を本当にくれるのは親より子供だ」って、本当にその通りだと思う。

    +269

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/24(火) 13:10:12 

    >>309
    子ども2人いるけど、ママ友付き合い一切ない…
    レアケースなのかな
    通園もバスで同じバス停の子いないから、他のお母さんとは参観日くらいしか顔合わせない
    参観中も親同士の会話はないし、全く喋らず帰るから気楽なもんだよ😂

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/24(火) 13:10:37 

    この世の推しが増えていく感じが良い❤️

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/09/24(火) 13:11:01 

    >>5
    分かるなぁ。初めて味わったあの感覚…
    幸せって言葉じゃ足りないくらいの高揚感。
    夢見心地というか、ふわふわ雲の上にいるような♡
    これってホント母親にしか分からない気持ちかもね。
    父親とはまた違う、生む性だからこその。
    お腹の中で大切に育み、痛みに耐えて自分からやっと生まれてきてくれたかけがえのない宝もの。

    +326

    -11

  • 341. 匿名 2024/09/24(火) 13:11:57 

    >>302
    どんな顔して書き込んでるの?ってコメントばかりだよね
    本当に「うぁぁあァァァ〜」みたいな呻き声が聞こえて来そうな怨念漂うホラートピだよあれはw

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:07 

    >>292
    子供が欲しくない人がいることは理解できるし子供がいない人が変わっているわけではないよ
    あそこにいる異常なほど子供を嫌って汚い言葉で子供を罵っている人は世間では少数派

    +36

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:18 

    >>1
    自分とは違う人生を間近で関わることができて幸せです
    うちは息子なので自分とは性別も違うし、本当に宇宙人な部分もありますが、そういうふうに感じるんだととても新鮮です
    あとは私とは全然縁のなかったスポーツをやっているので、見に行ったりプレー中の心境を聞いたりプロの試合を見に行ったりと、子供がいなかったら絶対関わりのなかった世界を見ることはとても楽しいです
    時にはイラッとしますけれど、プラスマイナスでいうならば私は絶対にプラスです

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:27 

    >>332
    わぁ💦お疲れ様です😂やっぱりクソババアとか言われてしまうのでしょうか?? 言葉もどんどん増えて、お父さんお母さん大好きですごく可愛です♥ 反抗期になったとき、可愛かったときを思い出して乗り越えるために動画撮りまくってます(笑)

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:38 

    >>6
    孫はまだいないけど、可愛いのは子供だなぁ。
    子供より可愛い存在は居ない。

    +103

    -3

  • 346. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:07 

    >>51
    私も長年対人恐怖症で、公園のママさんグループ等も全然ダメでしたが、息子は保育園で友達がたくさんできて、お泊りにもきてくれたりして、超うれしかったです。

    +29

    -2

  • 347. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:47 

    >>337

    全くその通り
    私も何かで見たんだけど子供は親の失敗を何度でも許すってやつ
    理不尽に怒られても何をされても(虐待ですら)相当な回数許して愛してくるんだって

    +100

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/24(火) 13:16:02 

    >>5

    幸せな気持ちもだけど、こんな感情が自分に眠っていたんだっていう気持ちに気づく
    誰かのために死ねる、みたいな
    小梨だったら、こんな気持ちにならなかっただろうな~とボンヤリ思うわ

    +286

    -23

  • 349. 匿名 2024/09/24(火) 13:17:03 

    >>1
    年齢と共に自分自身のためだけには頑張れなくなるけれど、誰かのためだと頑張れるし謎のエネルギーが湧いてくる。
    子供が居なければ空しい人生だったと思う。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/24(火) 13:17:16 

    >>20
    まさにです!
    暇つぶしとか言ったら引かれるし怒られると思って言ったことなかったけど他にもそう思ってる人がたくさんいると知って安心しました!

    +56

    -4

  • 351. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:15 

    コミュ障で子育てしてる人いる?意外といけるもん?

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:20 

    >>5
    子供で自分の人生満たそうとするってどうなのよ…子供が自分の思い通りに育たなくなった途端に真逆の事思いそうだね。

    +19

    -65

  • 353. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:23 

    >>40
    「子供産んでよかった」って点は同意だけど、自分で産めるわけでもないのに「強く子供を希望」しちゃう旦那さん…なんかモラハラ臭がする。

    +10

    -40

  • 354. 匿名 2024/09/24(火) 13:18:45 

    例の子供いらないトピ、反出生主義者ガチ勢が沸いててマジで怖いw
    どんな人生送ったらあんな異常者が出来上がるんだ

    +67

    -23

  • 355. 匿名 2024/09/24(火) 13:19:05 

    >>292
    変わっているし、とにかく幼稚。
    ネガティブなことをこれでもか先回りして取り込むわりに、自分の老後だけには楽観的というご都合主義。

    +13

    -20

  • 356. 匿名 2024/09/24(火) 13:19:51 

    まず、世界一かわいい
    それはそれとして、自分が子供の頃親にこう接してほしかった、こんな風に暮らしたかったと思うことをしてあげられるとね
    こう、自分の子供の頃の無念さを浄化されるようで、子供笑顔見るたび報われる気持ちになるんだよね
    人生が暇つぶしじゃなくなったよ

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/24(火) 13:20:32 

    子供が学校でトラブルおこしたらとか病気になったらとか考えて産むのこわい。

    +3

    -8

  • 358. 匿名 2024/09/24(火) 13:21:28 

    >>357
    トピズレなので専用トピへどうぞ。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/24(火) 13:21:30 

    私は子供が自分の命より大切で可愛いと思えているから幸せだと思う
    我が子を可愛いと思えない人は悲惨だと思う
    可愛いと思えなくてもそれでも親としての責任として子育てしている人もいるだろうし
    全く親としての自覚を持てない場合は自分の都合や欲望を優先し虐待やネグレクトになるし

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/24(火) 13:22:46 

    >>357
    産んでからの方がその気持ち強くなるよ
    産む前に慎重になるのは間違いじゃないと思う

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/24(火) 13:23:03 

    >>351
    めっちゃコミュ症です
    子供にも緊張するくらい…バカだよね💦
    でもうちの子は私と正反対の陽キャ
    お母さんの推し教えてーとか話し聞いてくれるし、休日に私の趣味に付き合って推しを一緒に見に行ってくれる
    陽キャって優しいんだな…って、クラスの一軍に話しかけられたオタク気分を毎日味わってます笑

    +14

    -2

  • 362. 匿名 2024/09/24(火) 13:23:19 

    10代から子宮内膜症と月経痛と闘っていて20代は更に巨大子宮筋腫とチョコレート嚢胞と極度の貧血になってた。

    30歳で結婚し、今頑張らなかったら一生自分の子供に会えない気がする!と本能で感じて妊活前に婦人科疾患の手術を決意。

    手術は一度で済まなかったけどその後今しかないというタイミングで体外受精を行い一度の採卵と培養、移植で妊娠出産に至れた。

    婦人科疾患が再発して一人しか産めなかったけど一人いるだけで人生が変わったのであの時頑張ってよかったなぁ、今幸せだな、と思うよ。

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/24(火) 13:23:50 

    >>358
    まあまあ、そんなにピリピリしないで

    +3

    -7

  • 364. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:39 

    >>347

    私もそれ聞いた時に思ったけど、
    子どもは許さないって選択肢がないから許すだけなんだよね。
    許さない=親を見捨てる だから。
    だからこそ親の自分はいろんなケアレスミスはおかしても、子供を愛さないってミスだけは絶対にしちゃいけないんだなって思ったよ。
    子どもからの愛に報いれるは親の愛だけなんだよ。

    +66

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:48 

    >>242
    最近無敵中年おばさんの事件とかも多いし、あの手のトピを覗くと本気で今後の治安が悪くなりそうだよね。
    警戒しておかなければ。

    +27

    -7

  • 366. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:49 

    もう本当に子どもたち生まれてきてくれて良かった、と思ってるよ。
    この子達のいない人生は考えられない。
    自分が子育てする立場になって初めて親の偉大さを痛感してる。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:59 

    キッズ向けの遊び場探すのが楽しい
    遊んでる姿想像して楽しくなる

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:10 

    >>1
    自分の子供の愛おしさは半端ない
    初めての出産で息子に会えた時の感激ったら
    人生で一番の出来事だった。
    あの時の幸福感と充実感は今もハッキリ覚えている
    今は息子夫婦の孫が3人。これまた可愛いんだよね




    +21

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:14 

    >>357
    子供はトラブルに巻き込まれた方が少しずつ強くなれるから結果オーライだと思うよ
    順風満帆で人生が進んでしまうといつか大きく躓いた時立ち上がらなくなる
    トラブルに巻き込まれるのも人生

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:29 

    出産直後のコロナ禍の子育てで不安障害と鬱になり、本当に子育てが辛い、向いてないと思う毎日でしたが、病気が回復して来たら、とても可愛く思えるようになり、いない人生は考えられなくなりました。
    相変わらず、子育ては向いてませんが。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:36 

    >>354
    あと先のこと考えずに、子供ぽんぽん産む方が今の時代異常だと思うけど。これだけ、社会不安があるんだから、そりゃ子供持つことに慎重になる人「産んでも幸せにしてあげられる自信ないから、産まない方がいいかも」って思う人が出てきてもおかしくないでしょ。
    私だって、自分と旦那のキャパや世帯年収を考慮して選択一人っ子だし。

    +18

    -39

  • 372. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:44 

    とにかく可愛いしこの子を守り抜くという人生最大の目標があるから自分がきちんとした人間でいられる
    たまには夫も娘もいない自分だけの時間をたっぷりもらって外界との繋がりをシャットダウンしたくなる事もあるけど、学校から帰ってきた娘の顔を見ると今日も無事にいてくれる事が嬉しい
    先日娘と二人で泊まりのライブ遠征をしてダブルベッドの部屋しか取れなかったのですが、狭いからやだーとか間にバッグで壁を作るとか言ってたのに、疲れて秒で眠りに落ちたかと思ったら朝方には私に抱きついて寝てたw
    同じ布団で寝るのは10年以上ぶりで小さい頃を思い出して幸せでした

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/24(火) 13:26:01 

    >>303
    ブロック
    ブロックしたら、結構のコメント消えそうです

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/24(火) 13:27:04 

    「子供がいて良かった人」のトピなんだから、子供持ったことによる幸せを書き綴ればいいだけの話で、わざわざ独身とか子なし貶めるようなコメする必要なくない?

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:12 

    >>2

    自分がしてあげるが当たり前の存在ができた事が、なんというのか…楽しい
    親や恋人と違うのは当たり前なんだけど
    どっか欠如してる私が(気を使ってではなく)自分二の次で、子供の服干している時に風が吹いて、ふと幸せってこういう事かって感じられて感謝
    でも不器用で余裕ないから、心から(脳内で)湧いてきたのはそこそこ大きくなってからだし、ダメなお母さんだけど
    この子が居なかったら、いまだにグジグジした性格だっただろうな

    +78

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:13 

    >>303
    言い方は良くないけど、確かにこれからの子供たちって税金とか社会保障費、私たち以上に国から搾取されそうだよね。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:23 

    毎日可愛い

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:30 

    >>333
    何ていうか無気力になってるヒマがない笑

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:44 

    >>357
    トラブルや病気は生きていく上で付き物だよ
    ガルばかり見てて頭でっかちにないってそう
    強く逞しく育てるしかない
    それには親も逞しい親にならないとね

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:44 

    >>354
    まず前提としてさ
    人間が種として永続するために子供を産むというのは当然であり必然
    人間全体ではなくこの国としての単位でも出生率が下がることは国力の衰退に直結する
    あそこにいる人達がどれだけ理屈をこねくり回してもこの前提は絶対的
    結婚するしないの自由、子供産む産まないの自由を社会的に認めることは先進的な考え方の様で本質的には異常な考え方だよ

    +28

    -20

  • 381. 匿名 2024/09/24(火) 13:28:55 

    >>371
    要するに低スペ人生のススメ、と
    下に下に向かおうとする奴らに明日はないわ

    +19

    -2

  • 382. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:31 

    >>380
    そこに気づいていないガル子多いのよ

    +7

    -12

  • 383. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:44 

    >>1
    出来なかった事が出来るようになった時にこんなに感度するんだって思った。
    些細な事だけど初めて歩いた時とか。
    子供の成長って奇跡だと思う。
    あと作ったご飯を美味しい美味しいって言ってくれる時かな

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/24(火) 13:30:11 

    一歳娘、ベビーカーに乗ってる時もにこにこで、1人で「ないなーい、ばあ!」とか言いながらカラカラ押されてんの可愛い
    ご飯食べてる時のもちもちほっぺも、下向いた時のくちばしも全てがかわいい。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/24(火) 13:30:15 

    >301
    私は、山登りかなあ
    出産する前は山岳したいと思っていたから
    抱っこは筋トレさせてくださりあざーすという気持ちでやってる

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/24(火) 13:30:41 

    >>381
    子供が複数人いる=ハイスペでもないよね。そもそも、子供の人数や子供の有無でスペックを測るものなの?そりゃ、田舎や高卒多めの地域は知らないけどさ。

    +6

    -12

  • 387. 匿名 2024/09/24(火) 13:31:19 

    >>216
    そうなの!
    この前は年長さんの組体操で泣いた。
    (うちの子は年少)

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:01 

    毎日可愛い可愛いってギューってしてる

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:21 

    言葉では言い表せないほどに幸せ。最近夫が「ママだいすき」って言えって仕込んでくれて、それを本当に言ってくれるのが嬉しい。毎回ズキューン!ってなる。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:35 

    >>290
    そうそう!!
    楽しいよね。誰にも止められず!?財と時間の限りを尽くしてあそべるから笑

    家で絵の具で遊ぶのとかも楽しい。
    やってみたかったんだよねー。最高!!

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:47 

    >>382
    反出生を肯定してくれるお仲間が欲しいだけやろな
    結局同じ方向向いてる仲間がいないと不安で仕方ないから本質的にはコミュニティを欲しているということ
    でも家族は持ちたくない、子供も生みたくない、卑怯者の集まりよ

    +11

    -3

  • 392. 匿名 2024/09/24(火) 13:32:56 

    >>111
    うちも中3だけどずっと可愛い。娘たちが40才とかになっても可愛いとか言ってたらどうしよう…笑

    +22

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:16 

    >>357
    それも運命
    私は孤独○の第1発見者になってしまってからメンタルの病気になったけど
    それも見つける運命だったんだと思ってる
    病気になったら悲しいけど
    それも私に課せられた課題だと思うし
    我が子が生まれて幸せをもらってるから

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:18 

    >>1
    ◯私自身と夫、ともに子どもが生まれて育てられる喜びを感じている
    ◯おじいちゃんおばあちゃんになった親をはじめ、ひいおばあちゃんひいおじいちゃん、親戚の方々などもみんな喜んでくれて、成長を楽しみにしてくれている
    ◯ひいおばあちゃんが病気で入院したとき、曾孫(私の子どもたち)の写真を飾りまくって、元気になって退院した

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:55 

    >>1
    子供居なかったら死んでるかもって思う。

    小さい頃は可愛いばかりで、ある時から反抗期に突入し、この子誰の子?めっちゃ口悪いし、えっ私に言ったの?えっ物投げてるし、大丈夫?なんかあったの?は?ヤバいやつやん、私どこで育てかた間違えたっけ?おかしい、えって数年間めちゃくちゃ辛い時期ある。反抗期終わったらこんなに大きく育ってくれて、家事も気まぐれだけどやってくれて、また可愛い子供に戻ってくれた。
    でもあと数年しか一緒に居られないのが辛い。そしていつか嫁子さんにとられちゃうのつらたん

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:58 

    小2の娘
    今が一番可愛い!!
    赤ちゃんの時も可愛かったけど、話せるようになると楽しいね。いつまで抱っこ出来るかな…

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:06 

    >>386
    現状に満足している者から出る言葉ではないな笑

    +11

    -3

  • 398. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:08 

    >>371
    子どもたくさんいる家庭を見ると財力を感じる

    +22

    -5

  • 399. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:36 

    公園のどんぐりとかスーパーで売ってる普通の手持ち花火とか、子供がいなかったら今更気にも留めなかったものの美しさに再度出会える感じがする

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/24(火) 13:34:59 

    >>357
    それ言い出したらきりない

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:08 

    >>351
    いけるよ。小学校入っちゃえばそんなに関わりないよ。遺伝もあるのか子どももコミュ障だし。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:27 

    >>380
    AIが開発されつつあるからね。それこそ昭和の高度成長期みたいな、人口(=働き手)を増やして経済的に成長するっていうモデルは破綻してるよ。グローバル化で国際競走激しくなってるし、低スペック人材が増えたところで国力は強くならない。
    あと、人類全体で見たら短期間で人口増えすぎ。これ以上増えると、今でも問題になってる環境破壊とか異常気象がどんどん酷くなるよ。要するに、子供産んで人口が増えることは、国にとっても地球全体で見ても、いいことだけではないってこと。

    +7

    -15

  • 403. 匿名 2024/09/24(火) 13:36:09 

    >>286
    人として終わってるよね
    なら自分の老後は一人で獣みたい森でひっそりタヒねよと思う

    +12

    -10

  • 404. 匿名 2024/09/24(火) 13:36:10 

    >>392
    私高齢出産したんだけど
    (適齢期に、なかなか子どもができなかった)
    孫もかわいいけど、孫を抱っこしてるあんたが可愛いって言われてるよ笑

    +19

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/24(火) 13:36:12 

    >>382
    子供が可愛いと思うことは人間の本能のはずなのにそれを全く逆で憎い汚いうるさいと言い放つあそこの人達は人間としてとても大切な本能が損なわれている
    そういう人達に理屈は通じないしだからと言って排除も出来ない恐ろしい世の中なんだよ

    +11

    -4

  • 406. 匿名 2024/09/24(火) 13:36:18 

    >>354
    そういう人たちみんな一箇所にまとめて、自然に逆らうことなく絶滅すれば誰も喧嘩しなくてよくないか?
    その人達はお望み通り子なしで、反出生主義者の集まりだから誰も子どもを産まず、老人だらけになって支え合いが機能しないまま、その人たちだけみんなで滅んでいく
    まさに望んだ通りの結果になるのでは?

    +55

    -17

  • 407. 匿名 2024/09/24(火) 13:36:57 

    >>357
    誤って友達に怪我をさせたらとか怖いよ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:09 

    >>402
    小梨はなせわざわざ持論を展開しに出張までして来るの?
    暇なの?働けば?

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:25 

    >>392
    40歳近い子供いるけど今でも可愛いよ
    本人には言わないど

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:29 

    >>1
    子供は何か「光」とか「力」だと思う
    若い頃は何とも思わなかったけど

    +25

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:56 

    >>354
    自分の子どもも含め他所の子どももめちゃくちゃ可愛い。
    子どもが可愛くないってコメントに大量プラスついてるの見て怖っと思った。

    +34

    -7

  • 412. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:16 

    ありきたりな言葉だけど、子供を産んで初めて自分より大事な存在ってあるんだって実感しました。
    自分の命を差し出したって惜しくないって思える存在に出会えるなんてとても幸せだと思う。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:25 

    >>405
    自分の子供は確かに可愛いよ。でも、公共の場でバカみたいに騒いでる他所の子供見ると「可愛くないな、うるさいな」って思う。子供がいない人からすれば、余計そう思うんじゃないかな?
    そういう子供を持つ親に限って、スマホやおしゃべりに夢中で子供を注意しないし。

    +9

    -12

  • 414. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:39 

    >>357
    自分だって配偶者、親だって人間であれば病気にもなれば不慮のトラブルにも巻き込まれる可能性はあるんだけれど。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/24(火) 13:38:51 

    >>391
    彼女たちの一番の敵はあそこで同じようなことを言い合っている人達どうしだと気が付けないどころか仲間だと思ってるあたりどうしようもないと思う

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:00 

    大変なことが多いし、1人になりたいって思うことも多いけど、やっぱりこの子たちは私を必要としてくれているんだなって思うと子どもたちが愛おしいし、頑張ろうってなる。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:16 

    >>392
    成人してもずっと可愛い
    よく親が「親にとって子供ってのはずっと小さい子供に見えるもんなんだ」って言ってたけど
    よく分かるようになった

    +19

    -1

  • 418. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:25 

    >>371
    私は自分がドがつく貧乏で周りから心配されるほどの毒親、もちろんイジメにもあってたんだけど不思議な位自己肯定感が高くて、子供も絶対欲しいと思ってた

    親とは絶縁して今子供2人いるけど、そこそこ裕福な暮らしさせてあげられてるし、幸せそうだよ

    どんな境遇でも自分次第だと思う(確かに毒親や貧乏もレベルの差はあるけど)
    子供って結局自分の素質で幸せになったり不幸になったりするから親がそこまで悩んでいても仕方ないよ

    +21

    -2

  • 419. 匿名 2024/09/24(火) 13:39:40 

    >>42
    子供(特に乳幼児期)から親への感情って、ある意味無償の愛ですよね。

    +100

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:15 

    >>402
    そもそもAIが開発される目的は人間の役に立つためなんだけどね…
    AIのための人間じゃない。人間のためのAI。

    後、子ども産まない人がこれだけいるんだから、人口増加と言っても爆発的に増えるわけじゃないのよ

    今子どもたくさん産んでる後進国も、いずれ環境の整備によって先進国に近くなり、そうするとやっぱり人口増加は落ち着いてくるものなの

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2024/09/24(火) 13:40:59 

    >>411
    他所の赤ちゃんや幼少期の子達も可愛いくて仕方がない。
    変なおばさんになってしまうから声かけとかしないけれど。
    スーパーで泣いている子とか見ても大変だけどお母さん頑張ってと思ってしまう。

    +15

    -2

  • 422. 匿名 2024/09/24(火) 13:41:08 

    >>402
    よこ
    AIやロボットが完璧に人間の代わりに労働するようになるまで何年掛かるんだろ?
    それこそ次世代がいないと、グローバルの国際競争激しくなってるのに勝てなくない?

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2024/09/24(火) 13:41:38 

    毎日ほっぺた吸ってる 笑
    絵本読んで〜っ言われたらお膝に乗せて一緒に読む

    皆さんのお子さんはいつまでしましたか?🥲
    今小学生なんだけど、いつかやらなくなるの寂しい

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/24(火) 13:41:55 

    >>413
    そうだね、気をつけないとね!お説教ありがとう
    でもトピずれなのであちらにお帰りいただけますか?

    +11

    -3

  • 425. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:06 

    正直子どもが苦手、むしろ嫌いな方だったんだけど、産んだら可愛くて可愛くてたまらないし、なぜかよそのお子さんもみんな可愛く感じるし、この世の子どもみんな幸せになってほしいと思うようになった。そして、何事も体験しないとわからないんだと学んだ。先日第二子を出産して、不安もありつつだけど毎日楽しいです。

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:10 

    自分がデブスなので容姿に恵まれない子どもが生まれる…とか、発達傾向ある夫の遺伝子引き継いだら…と考えてて躊躇していましたが気が変わり子育て中。3歳になったけど産んでよかった。何がそう思わせるとかの条件はないけど私にも動物の本能が残ってて、自分の子孫を愛おしむ気持ちがあるんだーって気付かされた。

    +19

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:24 

    >>413
    そんな親子をそもそも見たことが無いや…
    多分、我慢すべきという基準が大人ファーストになりすぎてるだけじゃない?
    静かにしたい人も、賑やかに過ごしたい人も、ある程度まではお互い許容し合うのが公共の場でのあり方だよ

    +15

    -4

  • 428. 匿名 2024/09/24(火) 13:42:56 

    >>392
    私アラフォーの子持ちだけど、母はいまだに可愛いって言ってくるよ笑
    孫も可愛い子供の大切なものだから可愛い。夫も大切な子供を同じように大切にしてくれるから夫の事も丁寧に扱ってくれる。基準が私と妹。
    かと言って、子供達の家族の存在を尊重してくれるから、こちらから頼まなければ基本的にお金や物はくれるけど口出しはしてこない。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/24(火) 13:43:15 

    本当に子供って可愛いよね
    うちはまだ小学生だけど毎日可愛い
    ハグとか何歳までしてくれるのかなー

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2024/09/24(火) 13:43:16 

    >>168
    同じだ
    産んだらなんと可愛いことか!
    ここまで人って変わるんだと妹に言われたよ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:09 

    >>1
    赤ちゃん時代大変だけどそれ以上に可愛いと心の底から多幸感を感じたのは初めてだった
    それまで子供嫌いだったのに。

    +21

    -1

  • 432. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:11 

    子供を産む前も幸せな人生を送っていて、別に子供いなくてもいいかなと思ってたけど、2人育てた今子供のいない人生なんて考えられない

    +11

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:46 

    >>262
    そうなんだよね
    私も身内に発達障害疑いある人がいて、障害がの遺伝が怖くて子ども迷ってて明るい気持ちになるためにここ見に来たけどみんな健常児なんだなーって
    発達障害遺伝しなかった人っているのかな?

    +29

    -2

  • 434. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:52 

    >>403
    本当にそうして欲しいわ反出生主義者は
    人間に迷惑かけないで欲しい

    +6

    -10

  • 435. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:02 

    >>300
    …どこが?

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:15 

    >>357
    なら無理して産まなくても良いのだし、トピずれですよ。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:20 

    >>426
    ブスとかデブとかどうでも良いよ
    女は愛嬌とガッツ

    極悪女王のゆりあんを見て思った
    ごめんね、ゆりあん可愛いけどね!w

    +10

    -2

  • 438. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:33 

    >>402
    競走じゃなく競争でしょ
    低スペックだとか揶揄する前に己のスペックを自覚しなさい
    あなたの持論は地球環境のために人類は滅ぶべきって内容なので話になりません
    人口の爆発的増加それはそれで問題なんだけど出生率低下もどちらも問題だからバランスよくなるような方法を世界レベルで考えようねというだけの話なのに
    まさにあなたこそ私が言った理屈をこねくり回す人の典型的な例です

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:34 

    >>408
    いや、私子持ちだけど。
    「結婚するしない・子供産む産まないの自由を社会的に認めることは本質的には異常な考え方」ってあなたは言ってるけど、私から言わせれば「女から経済力を奪って、結婚出産しか人生の選択肢がないようにしてた」前時代的な社会の方が異常だと思うわ。
    誰から強制されたわけでもなく、自分の意思で子供持つことを選択できたから「子供産んで良かった」と思えるのであって、人生が大きく変わるライフイベントを社会や世間から強制されるのはナンセンスだよ。

    +7

    -15

  • 440. 匿名 2024/09/24(火) 13:45:41 

    >>413
    あなたの子供もそう思われているかもよ
    不思議と、親が寛容だとその子も可愛く見えて、逆だと子どもになんの罪もなくても可愛くなく見えるのよね
    家でも締め付けられてるんだろうな、可哀想だなって思える

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:13 

    3人いるけど顔は似てるのに性格が三者三様で本当に面白い!
    そして兄弟仲がめちゃくちゃいい!
    中学生2人に小学生1人だけど3人でゲラゲラ笑ってたりリビングでくっついて爆睡してたり親バカだけどいい子たちに育ってくれたなぁと。家族旅行がこんなに楽しいのは子供達がいるからだなと常々実感する。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:28 

    >>415
    根本的にアホだからねあいつら
    どこかの段階で脳にバグが出た人ら

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:38 

    親を許せた
    父がモラハラ経済DV(父は裕福)だったけど父の趣味で旅行には連れて行ってくれた
    不器用なりに子育て頑張ろうとしてたんかなと

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:41 

    >>410
    光とパワー
    孫が家に遊びに来るとパア~と明るくなるし活気が漲る

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/24(火) 13:46:47 

    >>440
    え、あなたは自分の子供に「公共の場では静かにしようね、周りの人に迷惑かけちゃダメだよ」って躾しないの?笑

    +0

    -8

  • 446. 匿名 2024/09/24(火) 13:47:22 

    >>432
    それ、実母に言われたことある。すごく暖かい気持ちになったよ。あなたもいいお母さんだね。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/24(火) 13:47:26 

    >>427
    それ。
    私が静かにしてほしいから全人類従ってください!って、あなたは女王様か何かですか?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/24(火) 13:47:52 

    3人男で、多分ゲーって思われてるかもしれないけど、小さい時から3人ともめちゃくちゃ優しい。一番上はもうすぐ中学生だけど喧嘩もほとんどしない。私がバタバタしてたら、ありがとう!と言ってくれる。
    友達にも人気で優しい良い子ばかりで、私にはほんと勿体無いなといつも思う。

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/24(火) 13:48:14 

    >>1
    家に帰ったら家族がいるというのは楽しいことだと思う
    友達が複数いると分散できるように
    家族も多い方が楽しみ増えるから子供いてよかったなって思う
    愛情をあげたりもらったりというのもとても豊かで嬉しいこと
    子供の成長も楽しみで仕方ない
    楽しい思い出が年々増えていく
    私の人生は充実してると思う

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2024/09/24(火) 13:48:41 

    >>445
    ん?ある程度って書いてるよ
    度が過ぎてると注意するけど、逆にそうじゃなきゃ好きにさせる
    何でもかんでも抑え込めば良いってもんじゃないし、他人にいい顔するより自分の子供にいい顔したいから。

    +7

    -3

  • 451. 匿名 2024/09/24(火) 13:49:07 

    >>242
    そうそう、私もチラッと見たけど子有りは出張してまで荒らしている感じはしなかったけれど、小梨はトピ上位でも無いのにすかさず見つけては乗り込んでくる粘着ぶりが凄いよね。
    自分が納得しているなら、わざわざ書き込みなんてしないだろうに。

    +15

    -24

  • 452. 匿名 2024/09/24(火) 13:49:13 

    >>406
    反出生主義者をまとめて限界集落に住まわせればいいんだよね、現代日本の仕組みや社会が大嫌いみたいだし
    それらからかけ離れた集落で自給自足しとけばいいと思う

    +30

    -13

  • 453. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:16 

    >>438
    「地球環境のために人類は滅ぶべき」
    そんなこと一言も言ってないんだけど。
    たった150年で人口が5倍にもなることの方が異常。生活環境も悪くなるしね。
    子供がいて良かった人

    +2

    -6

  • 454. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:40 

    男の子2人、かわいい。幼稚園児、抱きしめて寝て、起きて抱きしめて、かわいいかわいい言って過ごしてます笑。小学生は面白い。自分の人生だけじゃなくて主人と子ども2人、4つの人生を楽しめている気がする。本当に子どもがいてよかったと思います!

    +14

    -2

  • 455. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:50 

    >>451
    結婚子供って、凄くセンシティブな話だからだよ
    できない人は絶対にできない
    でも、子どもを持ちたいって人類としては当然の欲求だから、叶えられないとすごくコンプレックスの元になる
    だから叶えられた人に噛みつきたくて仕方ないのよ

    逆に、叶えられた人にとっては、言い方悪いけど叶えられてない人のことはどうでもいい
    眼中にない
    だからわざわざトピ荒らしに行かない

    +18

    -16

  • 456. 匿名 2024/09/24(火) 13:52:46 

    >>230
    主じゃないけど
    対立したいわけじゃないと思うな
    「子供ってそんなに悪くないよね?」って産んだ側同士の確認と
    これから結婚や出産考える人にプラス側の意見を伝えたいんだと思うよ
    むしろなんで対立トピって思うの?

    +24

    -4

  • 457. 匿名 2024/09/24(火) 13:52:58 

    >>1
    子供のことは自分以上に気になるし、嬉しい。
    子供のために毎日頑張れる感じ。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2024/09/24(火) 13:53:30 

    >>455
    「叶えられた人にとっては、言い方悪いけど叶えられてない人のことはどうでもいい」
    えー、このトピでも子なしバカにしてるコメント見かけるけど…

    +19

    -12

  • 459. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:09 

    みんなのコメント読んでて目頭が熱くなった!
    子供いてよかった!産まれた瞬間だけでも最高に素敵な思いさせてもらえたし、日々の成長も楽しいし感動の連続
    明日2人目の出産がんばるぞー

    +36

    -1

  • 460. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:22 

    >>21
    めっちゃ分かります
    私にだけ甘えてくれて、色んな表情見せてくれて、毎日ママ大好きをたくさんくれる。
    こんなに人から必要とされたことない。
    私も毎日大好きを伝えてます。

    +79

    -2

  • 461. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:37 

    >>354
    その人達は、反出生主義じゃなくて、厳密に言うと「私は結婚も子どもも欲しくても持てなかったんだから、あんたらだけ持ってるのは気に食わない、私だけこんな惨めな思いするならいっそ人類滅んでしまえば良い」です、ハイ

    要はみんなで滅んでしまえば、自分だけ不幸なのを感じなくて済むというやつですね

    +21

    -13

  • 462. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:49 

    >>450
    「他人にいい顔するより自分の子供にいい顔したいから。」
    うわー、だから子持ち様って呼ばれるんだよ。私は、人に恥ずかしくない子育てをしてるつもりだけど、あなたみたいなのがいるから子持ち全体を悪く言われて癪。

    +5

    -9

  • 463. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:10 

    >>399
    人生がゆたかになるよね

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:52 

    >>282
    これ貼った者だけど、子なし独身のガル男です
    だけど不倫して全世界に恥を晒した人に嫉妬しないし、悔しいとも思わないな
    ただみんながレスしてくれるかな〜と思って貼った
    AKBは好きだけどね

    +3

    -35

  • 465. 匿名 2024/09/24(火) 13:56:42 

    >>462
    うん、あなたはそう思って子育てしたらいいよ?
    別にうるさく口出しする気もないさ、興味ないもんあなたの子育て

    私は私で自由にさせてもらうよ
    少なくとも子どもたちはこれでまっすぐに育ってるし、自分では間違ってるとは思っていないさ
    間違ってると自分で思ったときには、自分で修正するから

    +7

    -3

  • 466. 匿名 2024/09/24(火) 13:57:08 

    >>354

    わざわざ見に行かなくても。あの手のトピは荒らしも多いし1人で何役もして1人で会話して数人で回してるよ。

    +26

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/24(火) 13:57:34 

    >>458
    子なし馬鹿にする人は知らないけど、少なくとも私にとってはどうでもいい
    攻撃する気にすらならない

    +18

    -8

  • 468. 匿名 2024/09/24(火) 13:57:43 

    >>1
    >>7

    私も子供達がいること、一番近くで成長を見ていけること、本当に幸せです。子供が生まれるって人生観変わるくらいの出来事でした。
    だって子供達から無償の愛をこれでもかってくらい貰えるんです。そんな経験したことなかった。幸せすぎる。

    そして夫婦で楽しむ時間、家族で楽しむ時間、仕事を楽しむ時間とても良いバランスであるから今が一番幸せかも

    +15

    -2

  • 469. 匿名 2024/09/24(火) 13:58:16 

    >>459
    明日か!
    計画分娩かな?頑張ってね

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:08 

    >>371
    1人いるのと産まない人とは全然違くない?
    子供いるのにあっちの肩を持つ必要ある?

    +15

    -8

  • 471. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:37 

    >>1
    子育てはもちろん大変だけどその何倍も可愛くて幸せ!!
    結婚する気無かったので結婚が遅くて初産も遅めだったけど、生んでほんとにほんとに良かった!!
    可愛い子どもたちのために頑張れるしいきていける。

    +13

    -2

  • 472. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:54 

    >>17
    めちゃくちゃ可愛いらしいよ
    子供の面倒とか見たくないってタイプの叔母がいるけど孫溺愛してる
    孫がこんなに可愛いなんて知らなかったって言ってたよ

    +28

    -3

  • 473. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:58 

    >>1
    大変だけど幸せ
    一人で好きな事やってても幸せとは感じなかった独身時代

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2024/09/24(火) 14:00:00 

    幼稚園で覚えてきたことを家で披露してくれる姿のなんと愛らしいことよ

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/24(火) 14:00:12 

    >>413
    躾がなっていない他人の子を可愛くないうるさいと思うことは自然なことだよ
    その親に腹が立つのも当然だと思う
    それは我が子が可愛いと思っているここの人達も大半が同意すると思う
    でもそれを街で見かけるからといって子供はうるさくて迷惑で汚い臭いと言い放つのはどうなのかなと思うのよ
    うるさい子を見て子供に対して酷い言い方をする人はうるさく騒ぐ子やその親とどれだけの差があるというのか不思議なだけ

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/24(火) 14:00:14 

    長年の不妊治療を経て結婚12年目にやっと授かったんだけど、毎日、この笑顔が見られて幸せだなぁって思う。夫と二人の時も幸せだったけど、前提には子供が欲しいっていう思いがあったからどこか満たされない感じがずっとあって。
    ママ大好き!って1日に何回も言ってくれるのが本当に嬉しくて幸せ。

    +18

    -1

  • 477. 匿名 2024/09/24(火) 14:02:22 

    この子のために人生頑張ろうって思えるし、こんなに人を好きになれたことが本当に幸せに思う。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2024/09/24(火) 14:02:54 

    無償の愛ってこう言うことなんだってこと、子どもたちが教えてくれた。彼らの存在抜きには知り得なかったもの。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/24(火) 14:03:10 

    若い人は子供いらない流れに惑わされないで欲しいわ
    30半ば〜40になるのなんてあっという間だよ
    その時子供をどうするか考えても遅いんだよな

    +23

    -2

  • 480. 匿名 2024/09/24(火) 14:03:37 

    大変だけど嫌なことあっても子供の寝顔見ると頑張ろうと思える、不思議

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/09/24(火) 14:04:49 

    >>167
    自分の心身に問題があるから持たないと冷静な判断な方もいるんだけどね
    怖い方のコメントがキツくてそっと離れた

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/24(火) 14:05:33 

    >>1
    お母さんしてるのが楽しい

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2024/09/24(火) 14:06:03 

    >>12
    反抗期でも可愛いよ!なんだかんだ精神的には甘えたい、けどそれを態度には出したくないのが透けて見える。なるべく大人扱いしてるけど、心の中では赤ちゃんの時と変わらず愛しい存在だよ。

    +40

    -6

  • 484. 匿名 2024/09/24(火) 14:06:48 

    >>453
    一体あなたはこのトピに何しに来てるの?
    構った私が悪かったけどこれ以上空気読めない雰囲気読めない人とコメント交わしてトピ汚したくないからこれでレス終わりにするね

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2024/09/24(火) 14:07:10 

    >>458
    出張してまで粘着して荒らすほどは興味が無いってことだよ。
    ご自由に吐き出せばくらいで。
    子有りのトピでも子無しトピのおぞましさを呟くくらいは別に自由だとは思うけれど。

    +13

    -6

  • 486. 匿名 2024/09/24(火) 14:07:11 

    >>6
    母も同じこと言ってましたね
    けど「あんた達子供(私と兄)が可愛いから孫も可愛いんよ」って

    +173

    -6

  • 487. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:06 

    子供の頃自分がしてほしかった事を子供にしている時,色んな感情が浄化されてる気になる。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:16 

    >>353
    いや、とっても優しい夫ですよ。自然妊娠しなかったので、子供について話し合いをした時にお互いに病院に行ってみようという話になりました。

    +35

    -4

  • 489. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:18 

    >>9
    そうだね
    子供いなかったら
    自分たちだけだしどうにでもなるしね

    +31

    -7

  • 490. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:23 

    >>462
    横だけど
    そこに嚙みつく人がいるんだろうなって思ってたら案の定早速噛みついてるね。
    人に恥ずかしくない、子持ち様と呼ばれない子育てって結局他人目線だよね。
    でもその他人ってもしかしたら例のトピにいる人達なのかもしれないけど。
    私は自分の子ども目線で育児するよ。
    自分の子どものためになるなら自分の子どもを叱るし注意する。でも子どもが息して話してるだけでウザいなって思ってるような人には謝らないよ。
    それが自分の子どもにいい顔したい、の本質。

    +10

    -2

  • 491. 匿名 2024/09/24(火) 14:08:51 

    大変だけど楽しいし幸せ!生きてるって感じする

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/09/24(火) 14:09:41 

    説明できないよね
    産んでみないとわからない感情ってあるんだと思った
    全ての子供が愛情いっぱいに元気に成長してほしいと思うようになった

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2024/09/24(火) 14:10:52 

    お金に関してかなり慎重になった
    私も旦那も高卒で学はないけれど
    もし子供が大学行きたい!ってなったら
    少しでも貯金して大学行かせてあげたい
    足りなくて奨学金借りたとしても
    就職時には返し終わりたい

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/24(火) 14:11:02 

    >>476
    ええ話や

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/09/24(火) 14:11:13 

    >>167

    子供が嫌いな人もいるだろうけど、家庭環境とか病気とか遺伝とか理由あって望んで無い人も沢山いるし一絡げにして言うのはどうかと思うよ。子供がいて良かったトピなのに他下げて叩かなくても‥

    +40

    -11

  • 496. 匿名 2024/09/24(火) 14:11:15 

    自分には何もない人生だったけど、娘が生まれてから世界が変わった
    明るくて顔も可愛くて習い事でも選抜クラスで何するのも楽しい。
    自慢の娘です。

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2024/09/24(火) 14:11:45 

    >>411
    心の底から世界平和願うようになったもん
    全ての子どもが幸せであって欲しい
    よこ

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:53 

    >>33
    うちの子今1歳8ヶ月で保育園がすぐ近くにあるんだけど、絶対に歩きたい!って駄々こねるんだよね
    で、余裕持って一緒に歩いて行ってるんだけど、あっちこっち行って一向に辿り着けなくて
    結局私が抱えて保育園まで走ってる笑

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/24(火) 14:14:43 

    >>462
    トピ主ですがここは子供がいて良かったトピなので
    子育てに関する愚痴や悩みはまた別のトピでお願いいたします
    穏やかなトピにしたいので

    +17

    -2

  • 500. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:07 

    >>1
    夫が今年還暦だったんだけど
    子供達が大谷翔平が使ってる西川のマットレスと枕をお祝いにくれました
    ずっと欲しかったけど高いから買うのを躊躇してたマットレスと枕
    夫はすごく喜んでて、それを見てる私も幸せな気持ちになったよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード