ガールズちゃんねる

バス運転手の“神アナウンス” 満員の車内で赤ちゃんがギャン泣き…ママを救った“機転”とは

198コメント2024/09/28(土) 13:29

  • 1. 匿名 2024/09/24(火) 09:44:00 

    バス運転手の“神アナウンス” 満員の車内で赤ちゃんがギャン泣き…ママを救った“機転”とは | デイリー新潮
    バス運転手の“神アナウンス” 満員の車内で赤ちゃんがギャン泣き…ママを救った“機転”とは | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    ある路線バスで、実際にあった話。ほぼ満員の車内で、若いお母さんが抱いていた赤ちゃんが突然、大声で泣き出してしまい、あやしても泣き止まない。いたたまれなくなって、次の停留所でバスを降りようとするお母さんに、運転手が声をかけた。「目的地はどこまでですか?」「新宿駅まで行きたいのですが、子どもが泣くので、ここで降ります」


    (問題)それを聞いた運転手は、マイクをオンにして車内にアナウンス。それを聞いた乗客たちからは大きな拍手が。さて、運転手はどんなアナウンスをしたのでしょう?

     ・・・

     ・・・

     ・・・
    (答え)「皆さん、このお母さんは新宿まで行くのですが、赤ちゃんが泣いて皆さんにご迷惑だと考えてここで降りるとおっしゃっています。赤ちゃんは泣くのが仕事です。どうぞ皆さん、少しの時間、赤ちゃんとお母さんを一緒に乗せて行ってください」とアナウンスした。

    このアナウンスを聞いた乗客たち、一瞬の静寂のあと、1人の乗客の拍手につられるように全員が拍手。バスのなかは温かな「イエスの拍手」に包まれました。赤ちゃんを抱いたお母さんは、何度も頭を下げてお礼を言い、無事に新宿まで乗車を続けることができたのでした。

    +204

    -139

  • 2. 匿名 2024/09/24(火) 09:44:30 

    嘘くさい

    +437

    -27

  • 3. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:07 

    藤井貴彦か!

    +102

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:17 

    …「イエスの拍手」
    一気に嘘松っぽいワード出てきたw

    +333

    -6

  • 5. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:20 

    作り話っぽい

    +167

    -5

  • 6. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:21 

    居たたまれないから降りたい、私なら。

    +330

    -6

  • 7. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:32 

    優しさであふれてる!

    +16

    -20

  • 8. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:45 

    本当かは知らないけど、嬉しいだろうね
    私は冷たい視線に耐えられないから都内は特に車移動にしてしまってるや

    +43

    -18

  • 9. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:49 

    >>2
    本当ならXで拡散されてるよね。

    +41

    -11

  • 10. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:55 

    こんな話、定期的に見かけるねぇ

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/24(火) 09:45:57 

    >>4
    急に嘘臭くなっててワロタ

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:04 

    >>4
    日本の話?海外?

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:20 

    新宿駅まで何分あったんだろ

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:20 

    こういうの胸焼けする
    感動ポルノ

    +73

    -19

  • 15. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:20 

    アメリカでありそうなアナウンス

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:33 

    ええ話や・・・

    +11

    -21

  • 17. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:33 

    そんな声かけられたらちょっと泣きそうになるな。

    +24

    -21

  • 18. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:49 

    こんなアナウンス流されたら他のお客さんが降りるたびに母親はお礼言わなきゃいけなくなるじゃん

    +41

    -12

  • 19. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:04 

    >>6
    運転手さんはめちゃくちゃ優しいし気持ちは本当に有難いけど、そのまま乗り続けるのはちょっと恥ずかしくなっちゃうかも
    降りる時も拍手されたりして笑

    +118

    -5

  • 20. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:09 

    涙がとまりません

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:15 

    赤ちゃんのギャン泣きは平気
    小学生の超音波は耐えられない

    +28

    -10

  • 22. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:16 

    スカッとジャパン終わっても別の媒体でこういうの見かけるのきついw

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:26 

    >>4
    急にキリスト登場かと思った

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:33 

    そんなこと言われても迷惑だと思う人はいるだろうし、一旦降りて落ち着いたらもうタクシーで新宿行くわ。

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2024/09/24(火) 09:47:50 

    ガルでこのエピソードは、叩いてくださいと言わんばかり。
    どうせ子連れはバス乗るなーになるよ。

    +15

    -13

  • 26. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:05 

    さあ叩け、勇敢なる子連れアンチ達よ
    己が道を突き進め

    +3

    -11

  • 27. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:07 

    だいぶ前にこの話題見たよ
    ガルじゃなくて他だったのかな
    それともデジャヴ?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:15 

    ここでベビーカー叩きしてるガル民よりよっぽど素敵

    +11

    -13

  • 29. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:19 

    降りようとするような気遣いを見せるお母さんだったら助けたくなると思うわ。

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:19 

    迷惑だと思う人がいるからこういうことしないといけなくなるんだよね

    +7

    -9

  • 31. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:34 

    >>4
    実話だったとしても同調圧力ぽいしね

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:41 

    赤ちゃん連れての外出は大変だよね。そっと見守る人でいたいな

    +10

    -9

  • 33. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:45 

    赤ちゃんは何で泣いてたんだろね
    降りたかったかもね

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/24(火) 09:48:56 

    赤ちゃんは泣くのは仕事ってわかってるけど
    母親が泣いてる子供放置して
    スマホいじってたり無視してると腹が立つ

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/24(火) 09:49:10 

    あら?
    みなさん冷静…
    化粧終わってこの記事読んで、思わず泣いてしまって「あ〜お化粧落ちるーー」って感動した私がズレてるんだ…

    +6

    -15

  • 36. 匿名 2024/09/24(火) 09:49:29 

    >>2
    嘘に決まってる
    そもそも他の乗客も言われなくても子供が泣くくらい我慢できるのに何言ってんだって話

    +50

    -6

  • 37. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:10 

    >>29
    そんな気遣いは不要なのよ、本来は

    +3

    -8

  • 38. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:26 

    >「皆さん、このお母さんは新宿まで行くのですが、赤ちゃんが泣いて皆さんにご迷惑だと考えてここで降りるとおっしゃっています。赤ちゃんは泣くのが仕事です。どうぞ皆さん、少しの時間、赤ちゃんとお母さんを一緒に乗せて行ってください」


    私がお母さんの立場なら
    『皆さん、このお母さんは新宿まで行くのですが、赤ちゃんが泣いて皆さんにご迷惑だと考えてここで降りるとおっしゃっています』
    コレ言われると逆に周りに押し付けてる気が来て気が引ける…

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:27 

    「皆さん」とかわざわざみんな宛に発言したからお母さんが何度もペコペコしなきゃいけない状況になってしまってるじゃん
    降りようとしたお母さんに「あー大丈夫ですよ!赤ちゃんは泣くのが仕事ですから〜」って言えばいいだけ
    運転手も自分の発言に酔ってそうで…
    まあ、この話は嘘なんだろうけどねw

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:29 

    自分が育児してる時はスーパーとかで我が子に泣かれるとこの世の終わりみたいに申し訳なく感じてた。
    子どもが大きくなった今、赤ちゃんの泣き声なんて小さくて全くうるさくないことに気づいた。

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:31 

    >>1
    ごめん
    私ならイエスの拍手に包まれてしまったら居心地悪くて速攻で降りるわ

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:32 

    ありがたいけど、私が母親だったらバス降りたい笑
    バスって電車より人との距離が近いし
    もうとりあえず降りたい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:34 

    >>5
    世にも奇妙な物語にありそうな話だわ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:34 

    >>2
    そりゃ日本人のモラルの言動を嘘ということにしたくもなりますよね。

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:47 

    気を遣って降りようとするような人だからこそ運転手さんも気にかけてくれたんだろうな。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/24(火) 09:50:50 

    >>2
    このお母さんは〜
    なんて顧客情報ペラペラ喋ることある?

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:03 

    泣き止まないのは仕方ないでしょ
    降りたきゃ降りりゃいいんだよ
    急いでるならそのまま乗ればいい
    無関心でいいんだよ運転手もまとめようとするな

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:10 

    いい話じゃん

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:11 

    >>19
    気まずい〜笑

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:15 

    赤ちゃん泣き止ませ選手権を開催します!

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:33 

    >>38
    その通り
    母親の心情を無視している話

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2024/09/24(火) 09:51:45 

    赤ちゃんって意外とバスで泣かないよね
    揺れで眠くなるから

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:08 

    >>1
    うそつけバカ野郎
    どうせウソつくなら全員スタンディングオベーションで拍手した位振り切れよ

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:15 

    >>19
    「お母さん、頑張れよ!」って声がけされるかもしれないしねw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:16 

    >>35
    この時間帯はこの民度なんだね

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:20 

    これが本当の話なら赤ちゃんが泣くから降りますってわざわざ宣言する母親も鬱陶しいし
    良いアナウンスをしてる自分に酔いすぎてるあまりくどい言い回しになってる運転手もうざいわ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:40 

    イエスの拍手って何よ。表現わかりにくいわ。
    同調の拍手とか、言葉に出さないけど皆さん肯定的に受け止めて拍手で表現してます、とかわかりやすく記事にしてよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:42 

    >>25
    子連れ叩き云々より、逆に気まずいから止めてって思う人の方が多そう。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/24(火) 09:52:55 

    >>50
    車内が盛り上がりそうw

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:01 

    >>46
    新宿で降りるという情報を社内にアナウンスしてどうすんだってね

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:06 

    >>「皆さん、このお母さんは新宿まで行くのですが、赤ちゃんが泣いて皆さんにご迷惑だと考えてここで降りるとおっしゃっています。赤ちゃんは泣くのが仕事です。どうぞ皆さん、少しの時間、赤ちゃんとお母さんを一緒に乗せて行ってください」とアナウンスした。

    こんな事言われたら恥ずかしくて速攻降りるわ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:18 

    しらける

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:56 

    >>4
    いや~涙が止まりませんわ~www

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/24(火) 09:53:58 

    赤ちゃんの泣き声でブチ切れるような客は滅多に居ないし、ただ単に静かな車内で泣き声だけが響き渡ってるのが居た堪れなくなったんでしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:05 

    >>56
    これ
    降りる理由と本来の行き先を言っているってことよね
    馬鹿なのかと思うわ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:06 

    >>25
    乗るなよとは思わないよ
    泣くのはしかたないし、お母さんが申し訳なさそうにしてるなら大変だなぁと思うだけ
    叩かれるのは子連れに優しくしろって態度の人じゃない?

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:09 

    >>40
    わかる。幼児の奇声に比べたら赤ちゃんの泣き声なんて子猫ちゃんだなと思う

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:32 

    >>6
    何言ってんの
    どうせ二度と会わない人がほとんどでしょ
    悪いことしてるわけでもなく、大勢の人がいいって言ってるんだから甘えなよ
    あなたは気遣い出来るんだから少しくらい図々しくていいって

    +3

    -12

  • 69. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:44 

    >>32
    実際にあるとしたら、せいぜい近くの人と『騒がしくてすみません』「いえいえ〜」ってやり取りして終わる話だよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/24(火) 09:54:59 

    単純に良い声かけの話やん。みんな捻くれてるなw さすがガルちゃん。

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:05 

    >>50
    うちの旦那が上手よ
    優勝賞品は要らないわ赤ちゃんの笑顔で十分

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:10 

    >>35
    大丈夫、同じよ
    アイライン引き直し

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:30 

    >>1
    こういうの大っ嫌い
    母親はバス降りなよ
    本当子供嫌いだわ

    +5

    -21

  • 74. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:47 

    この件では全員が拍手ってなってるけど、こういう場面で拍手しない人に対して冷たい人認定する雰囲気って何か嫌だな。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/24(火) 09:55:55 

    嘘くさいし、こういうの美談にしがちなの海外っぽいんだけれど
    日本に住んでいて、この母親の立場なら
    一刻も早く降りたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:16 

    普通に、泣いても降りなくて大丈夫ですよ。だけアナウンスすれば良いんじゃないの

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:32 

    >>52
    赤ちゃんの天敵は飛行機だね
    泣きっぱなし

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/24(火) 09:56:55 

    >>4
    気持ち悪い宗教みたいなワード出て来てワロタ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:08 

    これ海外の話なら、さすが海外だね寛容だね!ってなるのに日本の話になると一斉に嘘くさいだの逆に迷惑!みたいになるね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:27 

    コレこそ誰か動画撮ってないの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:36 

    >>18
    言うのが普通

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:38 

    ガヤガヤしてる車内なら良いけど
    シーンとしてるなら降りたくなるわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:45 

    >>19
    中年のおじおばからは「年金頼むよ!」とは言われないか

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/09/24(火) 09:58:59 

    >>9
    時間帯にやるじゃん
    若いのがいない時間帯だとしてないのばかりじゃん

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2024/09/24(火) 09:59:29 

    >>73
    なぜ降りる必要があるの?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/24(火) 09:59:30 

    >>1
    お母さん側だったらアナウンスされて拍手されても気まずい。降りたい笑

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:06 

    こういうのって耳栓とかイヤホンすると嫌な目で見られるよね
    自衛して何が悪いのって思う

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:12 

    >>77
    耳が変になるからね
    ボーッて音もずっとしてるし

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/24(火) 10:00:18 

    これ他の乗客は普通に乗っていただけなのに
    運転士からお前らがチッうるせーなという目で母親を見たからいたたまれなくなって母親が降りると言ってんぞ!
    お前ら子供の鳴き声がうるさいけど我慢できるな!?新宿まで!
    って運転士が勝手に一人で言い放った話だよね
    気持ち悪すぎる
    母親も乗客も被害者じゃん
    拍手しなかった乗客は降りる時運転士からにらまれるんだろうな笑

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/24(火) 10:01:37 

    >>84
    あんたの住む田舎じゃなくて、新宿だよ?若者のいない時間帯なんてない。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2024/09/24(火) 10:02:48 

    >>56
    泣いてすぐ用もなさそうなバス停で降りるから気になって声かけたんだろうし
    他の客にも知って欲しいからアナウンスしたんだと思うけど

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2024/09/24(火) 10:04:36 

    >>1
    何にでも文句をつけたがる人ばかりでみんなそんなに心が貧しいのかと思ってしまうわ
    美談だろうが酔すぎ気持ち悪いだろうが、本人も運転手も他の乗客も団結して人として良い行いをしたことが広まるのはいいことじゃないか

    +4

    -8

  • 93. 匿名 2024/09/24(火) 10:05:10 

    世知辛い世の中だねえ・・・

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/24(火) 10:05:44 

    >>77
    そう。だからネットのバスで赤ちゃんギャン泣き話やたら多いけど信じないw
    実際泣いてる赤ちゃん少ないし幼児の方が煩い事の方が多い

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:17 

    >>70
    何も考えないお気楽人生楽しそうね
    バスで降りる時に降りる理由と本来の行き先を運転士に言うとか常軌を逸している話だよこれ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:30 

    >>4
    全米が泣いたよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:42 

    >>12
    アメリカだったら信じるけど日本ではこんなこと起きないだろうね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 10:06:52 

    >>27
    私も見た気がするよ。ガルで。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 10:07:27 

    >>1
    新宿まで居心地悪い地獄の時間になるような、、、
    降りるわけにもいかない
    乗ってると周囲が気になって尚更申し訳ない
    子供は泣き止むわけではない
    辛そう、、、、

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 10:08:20 

    >>2
    「新宿駅まで行きたいのですが、子どもが泣くので、ここで降ります」

    これで嘘決定だと思う。本当に降りようとしてるならいちいち新宿まで行きたいなんて言わないで次で降りる予定って誤魔化す。しかも周りのことを気にかけて降りるママさんは子供が泣くのでなんて言わない。

    +43

    -3

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 10:09:01 

    >>92
    私が心が貧しいのは事実だけど
    心の貧しい側から言わせてもらえばこれを美談だと言うなら相当おめでたい頭してるなとしか思えない

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/24(火) 10:09:24 

    >>6
    一回降りるって手もあると思うんだね
    時間と状況が許すならば、そのほうが自分の為にも赤ちゃんの為にも良いし

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:33 

    >>100
    周りに気を遣って降りようとしたのにそこで矛盾しているんだよね
    嘘松書く人もそれを信じる人も馬鹿だから仕方ないけど

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:39 

    気を使って降りちゃう人は理由言わないよ
    聞かれても誤魔化す
    周りの人の目もだけど、すみませんって自分が気を遣うのがしんどいんだから

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:43 

    >>9
    Xやってるけど生活してる地域を特定されそうで自分なら書かない。大学生の子供の同級生が常に万バズ狙ってるツイッタラーらしくて、そういう人が同乗してたら上げるのかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/24(火) 10:11:16 

    この話が本当だとしたら。
    もし私が居合わせてた乗客なら腹立つな。だって泣き声位で迷惑だなんて思わないのに、泣き声を迷惑だと思っている人間認定でしょ?勝手に決めるなと思うわ。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/09/24(火) 10:11:46 

    >>101
    じゃあわたしがおめでたい野郎なんだろうな
    この場に居合わせて私も拍手してたらその日1日はホクホクしてるわ

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:12 

    東京のバスでありえない話と思う。降車ボタン押して真ん中の降車口から降りるわけだから運転手が声かけるなんてわけない。もし本来の行き先聞かれたとしても降りちゃうよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:25 

    >>90

    なのに何で誰も動画撮ってないんだろうねぇ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:45 

    >>6
    「あ、もういいです。すみません」って逃げたくなる

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/24(火) 10:12:56 

    >>27
    見つけた!
    心が洗われるお話、画像ください。
    心が洗われるお話、画像ください。girlschannel.net

    心が洗われるお話、画像ください。新しく始めた仕事に慣れず毎日疲れきってます。それでも明日もまたやっていくために、疲れた心が洗われるようなお話や画像をください。よろしくお願いします。


    これの133

    どうでもいいけどすごい長い文章…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/24(火) 10:13:58 

    普段カスハラされ放題だろうに満員の車内でそれやる運転手はほぼいないと思う
    その時間で遅れたって言い出す客もいること運転手なら絶対知ってる
    空いてるバスならまだ分かるけど

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:06 

    嘘松としては4点の内容
    仮にアナウンスまでが真実だとしよう
    その場合車内はそのままシーンとしてるだけ
    日本なめんなよ欧米じゃねーんだよここは

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/24(火) 10:14:59 

    >>102
    田舎じゃないからね
    田舎だと次のバスが1時間以上後になるし
    でも新宿の近くでしょこれ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/24(火) 10:17:37 

    >>2
    これってフジテレビのウッチャンの番組でこんなのあったよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/24(火) 10:18:03 

    お母さんが「迷惑なので降ります」と運転手に言ったのかな?そんな気遣いするお母さんなら、何も言わず降りそう。
    それを止められて社内アナウンスで客に伝えられたら、今度は降りるに降りれなくなる。気遣いする人ってそんな感じだと思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/24(火) 10:18:25 

    八嶋智人の話は本当松?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/24(火) 10:18:34 

    >>73
    子供嫌いなら子供が乗ってくるバスや電車使わないで自家用車で移動した方がいいよ

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2024/09/24(火) 10:18:41 

    2010年の道徳の本にバスと赤ちゃんっていう話が載ってる
    同じ内容

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/24(火) 10:18:50 

    >>1
    記事後半の盲導犬エピソード、
    盲導犬や介助犬を未だにペット扱いして騒ぐ人いるの?


    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:01 

    >>112
    普段から外に出ない引きこもりが妄想でこんな世の中だったら自分も外に出られるのにと書いた内容だから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:10 

    公開処◯

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:55 

    お母さんの事情は汲めてもどうしても泣き声が駄目な人もいたりするけどね
    事を荒立てず次で降りていく乗客もいたかもしれないよね
    都合よくそういうのはスルーするよね
    美談好きは

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:03 

    >>12
    新宿と言ってるから一応日本なんだろうけど降りたい人に目的地を聞く運転手を見たことない

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/24(火) 10:21:47 

    そこそこ大きい年齢ならともかく赤ちゃんなら全然気にならないけどなぁ…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/24(火) 10:23:29 

    こんなアナウンスされたら逆に気遣うっつーの
    皆に迷惑掛けてる、恥ずかしい。もう降りたいってなる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:16 

    子供が泣くのでって言うから気を遣われただけ。
    ここで降ります、次のに乗るから大丈夫です!って断らないと。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/24(火) 10:24:22 

    >>123
    子供好きだからあまりそういう人がいると思いたくないけど
    泣き声でストレスが貯まりまくる人が乗客の中にいて運転士と母親に
    はぁ!?何言ってんだ!うるさい奴は下ろしてさっさと出せやボケ!という人が出てくるのが現実味があると思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/24(火) 10:25:41 

    >>127
    次のに乗るなんて言う必要ない
    何も言わなければ何も気にされない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/24(火) 10:25:43 

    >>25
    それ以前に若干盛ってそうなトピがダメと言うかね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/24(火) 10:26:25 

    >>111
    よく見つけたね!
    2016年のトピで、この時点で「今から16年程前」ってあるからまだ動画取ってTwitterに上がる人もあまり居なかったのかもね。
    季節は冬だったみたいだし、降ろすのは忍びないわ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/09/24(火) 10:26:54 

    >>1
    赤ちゃんが泣くことには寛容でありたいけど、ギャン泣きは正直キツイ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/24(火) 10:28:39 

    キャリコネに載ってそう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/24(火) 10:29:33 

    >>71
    アメリカンええ話でよく聞くフレーズ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/24(火) 10:30:40 

    あのー
    東京のバスの運転手が乗客が降りる場所に違和感とか感じて声かけたりするわけないんですけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/24(火) 10:32:26 

    なんだろう
    このスカッとジャパン的な作り話

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/24(火) 10:35:51 

    赤ちゃんが泣く時って、オムツが不快とかその場の空気?が嫌だったりとか原因はいろいろあるから、一度降りた方が赤ちゃんにもおかあさんにも他の乗客にもいいと思うんだけど…アナウンスして無理に乗るより、次のバスがいつ来るのとかを教えた方がよくないのかな。休憩とれる場所がある停留所で下ろすとか

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/24(火) 10:38:13 

    >>2
    またキャリコネか?運営キャリコネ大好きだからな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:22 

    >>9
    えー、わざわざめんどくさい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:35 

    >>6
    この件では美談みたいになってるけど、普通に乗客として降りる権利もあるよね。引き留められて嬉しいケースばかりでもないと思う。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/24(火) 10:40:48 

    引きこもりはダメだな
    肌で世間を感じていないから現実味のある嘘松を書けない
    引きこもりが書いた嘘松を別の引きこもりが賞賛している地獄絵図

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/24(火) 10:42:07 

    >>137
    そんな現実的な話バズらないじゃないかぁあああああ!!!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/24(火) 10:46:13 

    >>1
    美談にしろ、よくない行為にしろ、何かにつけすぐこんなふうにネットでさらすことに嫌悪感がある

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/24(火) 10:48:27 

    >>118
    いやいや、子連れが車で移動しろ。
    これだから子連れ様は。
    自分が世界の中心で子供を盾にすれば殺人でも許されると思ってやがる。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/24(火) 10:49:36 

    >>2
    綺麗事過ぎて反吐が出る。嘘話をのせるなら小学生レベルの嘘つくな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/24(火) 10:51:19 

    逆に皆が自由に騒げばうるさくないんじゃね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/24(火) 10:52:54 

    >>6
    だよね。自分だけスポットライト当てられると恥ずかしいわ。

    他にも泣きたい乗客の方おられましたらどうぞご一緒に。とかみんなに呼びかけてほしい。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/24(火) 10:56:10 

    >>4
    外人なら「良いよ!」「問題無いよ!」って言いそう

    喋らないで済む拍手ってところがむしろいかにも日本っぽいと思う

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/24(火) 10:59:58 

    多少の泣き声ならまだ許せるけど、電車で抱っこされてる赤ちゃんがギャン泣きしながら吐いてるのに降りない両親がいてそれはすごく嫌だった。混んでて移動出来ないのに、においがしてくるし。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/24(火) 11:01:46 

    赤ちゃんは泣くもの、なら分かるけど
    赤ちゃんは泣くのが"仕事"って言い方にずっと違和感あるのよね…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/24(火) 11:02:22 

    >>6
    このアナウンスが余計ツライよね
    私も降りたい

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/24(火) 11:06:48 

    >>131
    そんな古い話を延々使い回して何がしたいねん。
    エピソードのコメもコピペっぽいし。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/24(火) 11:08:04 

    >>2
    それを聞いた運転手は、…
    それを聞いた乗客たちからは…

    創作だとしたら文才ない

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/24(火) 11:09:00 

    お母さんも一旦クールダウンしたかったからバスを降りたかったかもしれないよね
    ケースバイケースだろうけど捉え方の違いで起こる
    親切心が裏目に出てしまう有難迷惑にもなりかねないし難しいね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/24(火) 11:09:36 

    >>66
    そうだね、世にいう「子連れ様」って言う子供がいれば自分は世界の帝王だと勘違いしてる無敵の人種。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/24(火) 11:11:41 

    >>69
    日本ならせいぜい、「子供は泣くのが仕事だから仕方ないですよね」くらいだな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:17 

    別に子供が泣いてても元気だなーとしか思わないけど、そっちの方を見るのも保護者の人にはプレッシャーかなと思ってガン無視するようにしてる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/24(火) 11:37:22 

    >>111
    すごいw
    まず投稿者の体調崩して週2回バスに乗って病院通いってのが嘘くさいのもすごいw

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:49 

    >>66
    そういう態度を取っていてもうるさいって言ってくるおっさんとかがいるからなぁ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:44 

    >一瞬の静寂のあと、1人の乗客の拍手につられるように全員が拍手。
    このあたりが嘘くさいぞ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/24(火) 11:57:50 

    泣くのが仕事でも泣かせっぱなしはやっぱりかわいそうかな
    降りてあやしてあげたら?
    人多くて暑いとか息苦しいとかで泣いてそうだし

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:28 

    私ならバスで立ってる時、拍手できない
    両手離せないもん

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/24(火) 12:09:55 

    >>4
    もともとの話にはそれ書いてなかった
    誰かが付け足したなw

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/24(火) 12:12:51 

    >>1
    赤ちゃんが泣き止まないなら、ブン殴って泣き止ませてやる
    バス運転手の“神アナウンス” 満員の車内で赤ちゃんがギャン泣き…ママを救った“機転”とは

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:12 

    こういう場で拍手するのって今の日本人らしくない
    はぁ…別にええんでない?って感じで黙ってスマホいじり続けると思うよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:08 

    タケモトピアノを歌ったのかと思った

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/24(火) 12:33:36 

    >>77
    ヘリコプターもやべーぞ!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/24(火) 12:47:11 

    >>159
    おっさんよりアラサーアラフォー辺りの女が感じ悪いよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:10 

    嘘くさいしぎゃくに気を使うわ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/24(火) 13:12:03 

    同調圧力がすごい
    人でなし認定されたくなくてやむを得ず拍手しておく感じ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/24(火) 13:24:29 

    >>18

    言ってもらえたらこっちも『気にしないで!目的地まで気を付けてね!』って言っちゃうわ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/24(火) 13:30:02 

    >>165
    30年前もいなかっただろう…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/24(火) 13:35:00 

    赤ちゃんが泣くことに関して世間に頭を下げて詫びたり感謝したりする世の中おかしすぎ

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:19 

    顔に袋を被せればいい。袋のガサガサ音

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/24(火) 14:55:46 

    >>102
    私も子供がギャン泣きする年齢の頃はよく途中で降りてたわ。それ込みで時間考えて予定組んでた
    無理矢理バスや電車に居座るよりもリセットのつもりで外の空気吸った方がよっぽどいい

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/24(火) 15:48:18 

    赤ちゃんは泣くのが仕事って言葉好きじゃないわ
    赤ちゃんの泣き声は不快に聞こえるようにできてるからね
    私は赤ちゃん連れてる時普通電車にしか乗らないようにして泣いたらスグ下車するようにしてたよ
    いくら何人かが泣くのが仕事よぉー!気にしなくていいのよ!って言っても 全員そうとは限らない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:39 

    泣くのが仕事ってフレーズ嫌い

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/24(火) 16:44:14 

    >>12
    新宿って書いてあるよ…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/24(火) 18:11:03 

    >>174
    こら!(笑)

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/24(火) 18:14:06 

    嘘松

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/24(火) 19:21:12 

    ちゃんとあやしててすみませんとか言われたら文句言わないし逆にあやしてあげるんだけど

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/24(火) 19:57:50 

    良い話だし、運転手さんステキだけど、アナウンスまでされたらちょっと恥ずかしくなっちゃうかもね💦降りようとした際に「お気になさらず、大丈夫ですよ」くらいコソッと言ってくれたら救われるかも。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/24(火) 21:56:23 

    >>73
    あなたが降りなよ。それで解決じゃん。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/24(火) 22:09:46 

    路線バスずっと喋ってる運転手さんいるよね。
    運転手によって違うからどの人も規定に沿ってると思うけど疲れてたりすると耳障りに思う。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/24(火) 23:35:48 

    泣くのは赤ちゃんの仕事だけど
    泣き止ませるのは親の仕事って言われたことある。

    だから私だったら静かに降りる。
    このお母さん、新宿まで行きたいけど迷惑になるから降りるって
    わざわざ運転手に言ったのかな?

    変な話

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/25(水) 02:00:39 

    体調わるい人もいるから我慢の強要はよくない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/25(水) 02:03:14 

    降りようとする人が何人もいるだろうにわざわざ止めてこんなことする時間ないよなーと思った

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/25(水) 02:26:49 

    こんなアナウンスなくても文句言う人もなくみんな普通に座ってるよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/25(水) 02:35:08 

    乗客で誰か文句言った人がいたならともかく、みんな黙って乗ってるなら別にアナウンスまでしなくてもよくない…?お母さんに声掛ける程度でいいと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/25(水) 08:48:05 

    >>22
    もともと2ちゃん、5ちゃんにこういう作り話だよね系のスカッとスレがいっぱいあったのをスカッとジャパンが番組にした感じよ
    昔っからネットではゴロゴロしてる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/25(水) 09:19:27 

    >>190
    よこ
    ちょっと調べたら盲導犬のは2chで2003年位に書かれたものだった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:41 

    こんな気持ち悪いバス降りるわ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/25(水) 12:27:38 

    私、偏頭痛持ちなので、赤ちゃんの泣き声は仕方ないと我慢できてもアホ乗客の無駄な拍手には殺意を抱くと思う

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/25(水) 12:28:11 

    >>184
    分かる
    ずっとなんか注意喚起してるの
    もういい加減黙って来れと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:25 

    迷惑なもんは迷惑なんだけど
    ギャン泣きされてずーっと我慢してなきゃならないの地獄だわ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/27(金) 13:27:25 

    >>29
    たぶんお母さんの方が泣きそうな顔してたんだと思う。赤ちゃんへの対応は都内でも地域差があって、拍手する余裕のある地域で良かったなと思った。
    県境の区だと赤子連れってだけで
    舌打ちしてくる年寄りいるよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/28(土) 13:23:20 

    お金払って乗ってるんだから降りる必要ないよ。
    降りろという権利も誰にも無いし。

    乗せてあげましょう的な事言われる筋合いないよ。マナー違反した訳じゃ無いんだからね。赤ちゃんの泣き声は仕方ない。母親の出来る範囲での周囲への気遣いや態度は必要かもだけど。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 13:29:46 

    >>92
    人として良い行い?これが?
    お母さんに余計に気を遣わせる結果にしかなってないじゃん。
    降りる必要も無いと思うし。
    さりげなさやスマートさが無いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。