ガールズちゃんねる

ふらっと海外旅行へ行くなら?

256コメント2024/10/04(金) 03:24

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 17:05:42 

    最近2泊3日から3泊4日くらいでふらっと旅行に行きたいです
    アジアだったらベトナムと台湾は行きました
    やっぱり近場だったら韓国とかですか?
    おすすめ教えてください!

    +26

    -35

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:01 

    グァム

    +53

    -7

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:11 

    台湾か香港

    +90

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:13 

    韓国

    +23

    -58

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:20 

    韓国

    +16

    -43

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:21 

    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:26 

    >>1
    バンコクたのしかったよ〜

    +69

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:27 

    台湾かな

    +73

    -4

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:28 

    タイ

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:35 

    沖縄国

    +4

    -16

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:52 

    大谷見に行く
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +4

    -28

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:59 

    また台湾
    考えたくないけど有事が発生したら行けなくなっちゃうし…

    +46

    -5

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:59 

    タイ、マレーシア

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:06 

    若い頃はふらっと1人でハワイ行ってた
    物価がほぼ変わらなかったしねー

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:07 

    シンガポール

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:08 

    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:24 

    >>10
    沖縄は国内(日本)

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:38 

    個人的には韓国と香港は合わなかったので、
    食とマッサージを求めに台湾リピートしている。
    一緒に旅した友人は、韓国の美容と料理にハマったので韓国リピートしてる。

    +36

    -7

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:44 

    韓国しかない!
    料理美味しいし綺麗になれるから

    +5

    -30

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:51 

    がるちゃんで海外旅行の話すると凄いマイナスくらうよね。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:55 

    >>1
    韓国行くなら西成で良いんじゃないですか?

    +23

    -21

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:09 

    >>4
    これかロシア一択

    +5

    -11

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:52 

    ふらっと北京の紫禁城に行きたい
    西太后たちの住まいをみたい
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +17

    -11

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:15 

    >>21
    そこは鶴橋やて。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:16 

    >>14
    まあ昔は日本より物価の高い国自体が少なかったから
    豪州なんかでも同じか安いくらいだったし
    スイスくらいかな高い!と感じたのって
    まだまだ日本が豊かだったころの話

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:16 

    移動にあまり時間を使いたくないから、やっぱり近場かな。
    本当はオランダとか行ってみたいけど

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:43 

    どっかの女子アナオリンピックの時急に行きたくなったとかで1泊3日でパリ行ってたよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:58 

    >>8
    ガチレスすると台湾は料理が美味しくないしこじんまりしすぎててつまらない

    +29

    -25

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 17:10:39 

    オーストラリア行きたいな〜
    ベタにシドニー観光でいい

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 17:10:44 

    >>1
    ありがたいトピです。参考にさせてもらいます!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:16 

    先月久しぶりに台湾行ったら、改めて近くて楽しい国って感じた。
    ふらっと行くには最適だと思う。

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:20 

    >>23
    中国は広すぎて
    まず北京はまあ行くとして西安の歴史遺産も見たいし上海で遊びたいし南のほうの水墨画みたいな風景も見たいし
    なんて言ったらとんでもない距離を移動することになる

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:22 

    >>1
    小籠包食べたいなー
    台湾に行こうとか?

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:24 

    >>25
    それいつくらいの時代の話ですか?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:26 

    >>11
    遠いよ‼︎

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:36 

    >>26
    体力勝負で弾丸ヨーロッパもありですよね。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:36 

    家族を連れてパリのシャンゼリゼで買い物してると
    いい歳した女が一人でパンを買ってた

    カゴの中身からどうやら一人分...
    女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった

    それで幸せなのかな・・・

    +0

    -43

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:46 

    料理うまい国は韓国、ベトナム、タイ

    +12

    -12

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:54 

    近場の海外ならグアムかなぁ。国内だけど沖縄グルメ旅もいいなあ。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:58 

    >>28
    えっ、あんな料理の美味しい国なのに?
    中華料理全般が嫌いならしかたがないけど

    +19

    -16

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:01 

    >>34
    歳がバレるけれど90年代終わりくらいです

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:39 

    >>28
    ケチってしょぼいとこ入ったんじゃねーの
    ガル婆貧乏だし

    +11

    -15

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:13 

    >>37
    パリまできてよくそんなくだらない事を思えるな。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:13 

    >>40
    私は好きだけれど台湾料理は「中華料理」よりはクセがあると思う
    まあ中華料理ってもの自体が凄く多様だから定義が難しいけれど

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:16 

    >>37
    コピペしてんなよ、ジジイ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:20 

    >>8
    人が優しいところに行きたいから私も台湾

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:30 

    韓国は観光資源ほとんどないし、韓国料理大好きとかK-pop大好きとか整形したいといった明確な目的がない人にはお薦めできない

    +33

    -3

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:39 

    タイ、バリ、シンガポール、パラオ

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:58 

    >>28
    え?普通に美味しかったよ?
    どこで食べたのさ??

    +12

    -9

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:06 

    >>1
    北京
    中国は日本から近く本州から北海道や沖縄に行くよりもエアチケットが安く宿泊は1泊3万円台で外資系高級ホテルに泊まれる。中国の中でも北京は世界遺産が多く見どころが多い。治安はあちこちに警察官が見張ってるから心配ない。

    +4

    -16

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:10 

    どこでもいいけど夜市とかファーマーズマーケットとかがあるところに行きたいな。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:35 

    カナダ🇨🇦

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:37 

    >>40
    本国の中華は好きだけど
    台湾は料理は見た目残飯だし八角の味しかしないし臭いし薄いし不味い

    +17

    -20

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:42 

    韓国もオーバーツーリズム問題があるって今日ワイドショーでやってたなあ。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:05 

    台湾

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:46 

    >>1
    ベトナムはおもちろいwよ
    よくここでベトナム人の事悪く言うけど、
    日本に来るのが貧しい者だからなんだよ
    ベトナムにいる国民は親日、めっちゃ人良くて、大人しい そしてバカもやる 
    それに物価安いし
    治安安全だし ベトナムって汚いイメージあるっしょ 綺麗だよ トイレも綺麗だよ
    根はしっかりしてるんだよ だから、日本企業、シナからベトナム、カンボジア、インドネシア、タイにうつるんだよ
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +20

    -8

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:08 

    >>49
    夜市とかで食べたのかもね
    確かに美味しくない夜市あったわ(台湾人もここは美味しくないって言ってた)
    普通のお店はどこも美味しかったけど

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:08 

    もう一度台湾かな

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:14 

    >>28
    台湾はどこで何食べても美味しい!!とクチコミ聞いて楽しみにして行ったら全然そうではなくて、やはりミシュランとってるようなレストランでも行かないと絶品グルメに出会うことはなかったな
    まず見た目が茶色すぎるから食欲そそられない
    美味しい料理もあるけどクセあるよね

    +15

    -5

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:32 

    >>50
    中国はまだ観光でもビザが必要なんだよね
    昔インドとか行くのにわざわざ東京にビザ取りに行ったけれどこのひと手間が渡航を遠ざける

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:53 

    ふらっとっていう感覚なら台湾、韓国、タイとか辺りだよね
    それ以外は中々気合い入れて行かないとって感じ笑

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:54 

    >>37
    とっても幸福だと思う
    充実してる証拠よね
    パリ行きたい!!

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:04 

    三国志ゆかりの地を訪れてみたいけど日数足りないかしら。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:32 

    ドバイ楽しかった コンパクトだし短期間でも楽しめる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:49 

    >>61
    タイは近そうで割と遠い
    5時間か6時間かな
    ご飯めちゃくちゃ美味しいし楽しいけれどね

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:58 

    >>57
    日本人の謎の台湾アゲ気持ち悪い
    本当に美味しくない
    あれを美味しいと思えるって味覚障害かな

    +6

    -25

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:28 

    >>1
    ベルギー!

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:32 

    LAとかサンフランシスコ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:33 

    >>37
    それ私かもー。パリに一人旅すると夜はホテルの部屋でパンとモノプリで買ったお惣菜で晩御飯です。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:43 

    >>37
    いやそんなの国内でいくらでも見るだろ
    しかも「いい歳した女」って言い方

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:15 

    >>40
    私も合わなかった
    屋台のご飯食べれなかった
    外国人向けの高級店なら大丈夫だったけど、あれから八角とか苦手になってしまった

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:22 

    >>6
    現実は
    こんなに水綺麗か?
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:26 

    円ドル為替が$1=100円くらいになったら気軽にアメリカとか行けるのにな。
    クリスマスのニューヨーク行きたいのよね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:58 

    >>20
    なんかもうこのトピ変な人が来てるしねw

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:19 

    香港!ご飯美味しい!
    マカオもポルトガル料理美味しかったしタイルとか可愛かった✨

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:27 

    >>66
    店によるだろうに。台湾のどこの店なんよ。あんたの台湾サゲもおかしいよ。

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:50 

    >>1
    ベトナムと台湾はどこいったんだろう
    ホーチミンだったらハノイもおすすめする
    私はハノイのほうがよかった
    台北なら台中や台南行ってみればいいかも

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:28 

    >>77
    ベトナム行くとみんなハノイのほうが好きっていうよね
    落ち着いてるのかな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:25 

    >>6
    ベトナムのハロン湾?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:53 

    ベトナム
    ハノイもホーチミンもダナンも好き

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:08 

    >>54
    オーバーツーリズムはもう世界中の問題だよ
    この間バリ島いったけれど人が凄かった
    今まで途上国と言われた国が軒並み豊かになって海外旅行できる余裕がある層が増えてるからね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:15 

    >>78
    ホーチミンは埃っぽくってバタバタしてる感じ
    ハノイは落ち着いてて観光するとこも多いしハロン湾に行くこともできる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:18 

    >>66
    台湾上げなんかしてなくて料理の話してるだけでしょ?
    しかも一部の夜市下げしてるのに
    あなた感情的になり過ぎてない?

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:23 

    淡路島

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:16 

    韓国行ってみたいけど、人多すぎ問題あるみたいだし
    観光地はあまり楽しめないのかなと思ってしまう。
    日本の京都もいまはひどいもんね。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:01 

    香港行っちゃう
    香港大好きで実際に何十回も行ってる
    移動も地理も食べ物も言葉も慣れてるから気楽に行動できる

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:27 

    >>53
    空港に降りた瞬間から臭いよね

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:29 

    >>47
    韓国行った人がショッピングくらいしかやることないって。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:35 

    アウシュビッツ
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:58 

    香港で朝から飲茶!

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 17:26:43 

    >>90
    お粥が美味しかった思い出

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:23 

    >>66
    あんたが台湾嫌い押し付けすぎなんだよ。なんだよ台湾アゲって。

    +14

    -4

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:28 

    >>1
    韓国はいまだめよ コロナ禍より医療崩壊してるから救急車を呼んでもたらい回しとか死んだりとかよ

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 17:28:41 

    弾丸ハワイもありかなあ。せいぜい2泊くらいでもあの開放的な雰囲気が好き。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:52 

    11月にどこか行きたいですが、女性1人でも行きやすい国を台湾以外で教えてください。
    台湾は1度行った事あるので、今考えてるのはマレーシア、シンガポール、韓国、香港です。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:11 

    YOUTUBEで観るようなフルーツを華麗にカットする技に見ほれながら市場で買い物したい。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:35 

    メルボルンとシドニーは行きやすい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:42 

    >>60
    ビザって今1日からでも必要なの?
    わたし行った数年前は2週間以上の場合だった笑
    ちなみにこれまで2回爆発事故に巻き込まれそうになったから安全ではないとわたしは思ったよ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:54 

    >>3
    香港って今行けるの?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 17:32:41 

    >>1
    タイはどう?
    タイ料理好きなら楽しめると思うよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:02 

    >>57
    残念だけど夜市じゃないんだわ
    外国人向けの高級店は普通に食べれたけどそんな店に行っても醍醐味ないじゃん
    普通に原住民に人気の行列店を選んで店に入ってた

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:04 

    >>21
    韓国よりトイレキレイ

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:31 

    フィリピンとマレーシアのリゾートはどうですか?
    セブ島とか

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:43 

    >>66
    まぁ、夜市は一通り歩いて、一歩路地へ住宅街探索だなぁ 夜市はそんなにおもちろいとは思わなかった
    それより観光客が来ない道路沿いの店の方がおもちろかったw
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:06 

    >>1
    韓国なんか行くな

    +7

    -7

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:11 

    スイスで山散策したいな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:23 

    >>99
    横だけど中国本土じゃないから普通に入国できるよ
    先々週1人旅してきた

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:14 

    >>101
    つまりこういう感じのとこかな?
    観光客なんか来ないとこの
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:44 

    >>41
    そうなんですか〜羨ましい時代です!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:52 

    >>1
    ベトナム、台湾までは分かり合えたけど、韓国でトピ主とは分かり合えないなと思った。

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:27 

    >>108
    は?ビジネスで何回も行ってるよ
    食が合わないから台湾は大変なんだよね

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:32 

    >>14
    羨ましい!今行きたいけど高いから無理

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:48 

    上海・香港もおすすめだけど中華圏はVISAがめんどう。
    物価とか考えたら、台湾・韓国・シンガポールがオススメ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 17:41:06 

    >>40
    台湾は八角と臭豆腐の匂いがダメな人はもうダメなんだろうな
    私はまあ好きだけど

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:08 

    >>8
    ガル民って異様に台湾推しだよね笑
    行ったけど、大して見るところもないし暑いし汚いし、ごはんも日本の方が美味しかった。

    ふらっと行くならシンガポールかな

    +9

    -11

  • 116. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:51 

    >>89
    昔行ったけど結構遠かったよ。ここのそばにヴィエリチカ岩塩坑があって、セットで行くといいと思います。4日は見ないとキツいかも。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:00 

    >>28
    八角がダメなのかな

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:16 

    >>37
    ひとり旅って独り者だけがやるものじゃないよ 家族やパートナーいたとしても旅は一人でって人もいるし。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:54 

    >>66
    ゲテモノじゃあるまいし、台湾料理店なんて日本にもいっぱいある
    確かにそこまで絶賛するほどのもんじゃないけど、味覚障害は言い過ぎでブーメランだわ

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:14 

    >>37
    シャンゼリゼでカゴもってパンを買う店なんかあったかな?
    カゴを持って買い物するのってモノプリくらいじゃない?シャンゼリゼにあったっけ?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:19 

    >>98
    中国はまだ1日でもビザが必要ですよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/23(月) 17:47:18 

    タイに行きます!
    物価が日本より安いので楽しみ!
    マッサージが2時間で5000円くらいです!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:12 

    >>11
    おつかれさま

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:42 

    海外旅行で韓国を選択肢に入れる意味がわからん
    まともな日本人なら生涯行くことないと思う

    +5

    -8

  • 125. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:47 

    スィンガポール? ちょっと遠いかな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/23(月) 17:49:39 

    >>40
    食べ歩きなら個人的には台湾より香港の方がおすすめ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/23(月) 17:51:38 

    >>113
    香港観光の場合はビザ必要ないですよ

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2024/09/23(月) 17:52:20 

    食べ物も観光も台湾<香港だけど、フライト時間が倍だからな。ふらっと感は台湾のほうがあるかな

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/23(月) 17:52:36 

    >>50
    わざとかな?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:37 

    自然が好きならニュージーランド、、と言いたいけど結構遠いんだよね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:44 

    >>66
    大陸か韓国の人かな

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:54 

    >>115
    いや、観光で観るものはほんと大したことない
    これ確か 
    ただ、観光より夜の探索だよ 観光なら国内の方がおもちろいw
    夜探索だよ 国内で夜探索してもしゃーないでしょ
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:55 

    私も韓国かな。ご飯美味しいし、人も優しいし、コスメとか雑貨がかわいい。
    食堂でご飯食べてたら、日本人だからってサービスされた。笑い人ばかりではない。

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2024/09/23(月) 17:54:23 

    香港行こうかと思ってるよ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/23(月) 17:56:33 

    >>4
    来月1人で渡韓する!ホテル高すぎ

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2024/09/23(月) 17:56:51 

    >>122
    今は少し高いけど、それでも安いよね。私も古い邸宅のアロママッサージいったけど至福だった。また行きたい

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:14 

    >>77
    ベトナムだと、ダナン・ホイアンが楽しかったよ!
    コスパ最強で雑誌にも載ってた。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:25 

    戦争前だったら、ロシアのハバロフスクとかウラジオストクとか行きたかったよ
    今じゃ無理だろうから行っておけば良かった

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/23(月) 17:59:15 

    >>6
    水は濁ってた
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/23(月) 17:59:41 

    >>50
    北京行くなら寒くならないうちがお勧め
    大陸の内陸の寒さ&乾燥半端ない

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/23(月) 18:01:27 

    韓国悪くないよ。
    本場のコスメは見た目からしてかわいいし。あと韓国料理は美味しい。
    この前ソウルの地下鉄でおじいさんに席譲られたことある。たまに行きたくなるよ。

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2024/09/23(月) 18:01:43 

    >>138
    コロナ前くらい旅行業界はウラジオストクを推してたよね。旅番組でもちょいちょい観てたし、行く気で計画してた。コロナと戦争でダメになって悲しい

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/23(月) 18:02:55 

    >>106
    すてきだけど、ふらっと感はないなあ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/23(月) 18:03:40 

    >>7
    同じく✨また行きたいぐらいハマりました

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/23(月) 18:06:48 

    >>135
    めっちゃ高いよね、あと物価も高い。。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/23(月) 18:07:24 

    シンガポール

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/23(月) 18:10:07 

    >>37
    それ2週間後の未来の私です

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/23(月) 18:13:49 

    >>104
    あなた海外ネタになるとすぐ自分語りしに来るけど
    はっきり言って写真の撮り方ヘタだよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:59 

    >>56

    ベトナムは信号が怖いんだよね。
    ガイドさんがいたから渡れたが、1人なら躊躇してるだろうな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/23(月) 18:16:39 

    12月にふらっと海外に行くならば香港
    クリスマスイルミネーションが綺麗
    気候も良くベストシーズンのはず

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/23(月) 18:19:21 

    韓国行きたい 
    嫌韓勢は知らないかもだけど日本よりオシャレな人多いし食やカフェもハイレベルで単純に楽しい
    最近は物価高で前より気軽に行けなくなったけどフラッと行きたい

    +6

    -6

  • 152. 匿名 2024/09/23(月) 18:21:33 

    >>1
    シンガポールはたいして準備もせずふらっと出かけるにはいいよ
    フライトもバンコクより30分くらいのびるだけ
    都市機能が充実してるし治安もいいし小さい国なので観光もラク

    シンガポールよりフライトが30分くらい伸びていいならオーストラリアのケアンズという手もある
    フィッツロイ島でのんびりするのも癒されるよ
    そこまで時間かけるにはハワイに行っても変わらないと思うかもしれないけど、ハワイは帰国便が1時間くらい長くなる
    アジアオセアニア便も帰りの方が多少長くかかるけど、せいぜい数十分

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 18:28:55 

    >>149
    東南アジアは皆信号があってないようなもんだよね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:49 

    >>50
    またナイフで殺されるわ
    中国は排除

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2024/09/23(月) 18:31:53 

    >>140
    行かねーわ!バカチャンコロナ!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:05 

    >>56
    だーよね!
    バカチャンコロナ、バイバーイ!笑

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:53 

    >>138
    JALとアエロフロートが提携直前
    ウラジオストク15000マイルだったかな?
    で行けたのよね
    私も迷ったんだけど行けばよかった

    ああ、、そして私のアエロフロート7万マイルは藻屑となって消えた、、

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 18:59:11 

    >>147
    いいなー
    もうすっかり冬で寒いらしいから気をつけてね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 19:02:23 

    ベトナムとかマレーシア
    五つ星ホテルが安いから

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 19:07:07 

    >>23
    昔ラストエンペラー見た時凄く紫禁城行ってみたかった。でも最近の情勢で怖くて行けないわ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 19:10:34 

    >>37
    観光じゃなくて出張中の可能性もある

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 19:11:05 

    >>158
    スペインのアンダルシアも行くから
    着るものどうしようか迷ってんの
    セビーリャ、コルドバはまだ30度超えなのだ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 19:12:34 

    >>135
    高いのに設備が悪いし窓なし極狭だったりなんだよね。食事代も上がってるしふらっといけなくなった。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:01 

    >>135
    なにしに行くの?

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 19:13:13 

    >>97
    時差がほとんどないのがいいよね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 19:15:00 

    >>138
    ウラジオストク行きチケットとホテル押さえてたのにコロナで中止→戦争突入でもう行けそうにない。行けても超遠回りルート

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 19:15:29 

    >>23
    刺されない?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 19:35:19 

    >>128
    台湾派と香港派で好みが別れる印象なんですが、香港のどういうところが好きですか?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 19:41:10 

    >>28
    美味しい所と不味い店とある

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 19:43:02 

    物価は致命的だよね
    家族がアメリカ行ったけど高すぎてインバウン丼安く感じるーって言ってた
    チップも今は20%とか言ってたし

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 19:47:20 

    >>162
    アンダルシアまだ暖かいんだ!ずっと暖かいのかな。
    いいよね。そこからモロッコにいったなー

    若い時に行って、砂浜に寝て起きたら朝だった
    タパスが美味しかった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 19:50:56 

    >>25
    スイスだけ?
    イギリスもオーストリアもドイツもギリシャも高いと感じたけど。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 19:51:42 

    >>171
    あぶねー

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 20:05:19 

    >>23
    もうふらっと行けませんね。ラストエンペラーが好きだったので紫禁城に行きたかったのですが、行きそびれました。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 20:17:59 

    >>171
    そりゃもうスペインのフライパンだからねー
    私が初めて行ったときは6月
    コルドバで43度超えてきたけど
    湿気ないからあんま辛くなかった

    モロッコか、、行ってみたいと思ったけど
    おばだからウザ絡みされるの本当に嫌なんで行くことはないと思う
    若いときだからこそ得られた、素敵な経験、思い出だよね

    おばさんは時を金で買いたいです

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/23(月) 20:23:22 

    >>7
    バンコクだけで観光した?
    それともバンコクを起点に色々行きましたか?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 20:26:08 

    >>56
    わかる!
    めっちゃ親切だったしカフェもいっぱいてオシャレだったし
    なによりフォーおいしい

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 20:29:32 

    >>40
    台湾全般好きだけど臭豆腐の臭いだけは何度行ってもダメだわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/23(月) 20:43:51 

    >>177
    ベトナムは全体的にご飯美味しかったー!
    ナンプラーだけ無理だったんだけど、それ以外は日本人に合ってる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/23(月) 21:06:30 

    >>28
    たぶん20年くらい前に行った人の感想だと思う。
    一昔前は今ほど発展してなかった。台湾もここ15年くらいで急激に発展したよ。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2024/09/23(月) 21:13:06 

    >>111
    別に日本のチェーン店いっぱい進出してるじゃん。
    現地の料理嫌ならいくらでも日本の店あるよ。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2024/09/23(月) 21:21:43 

    >>68
    今、急遽仕事辞めることになったから、来月下旬に有給使ってアメリカに行こうか迷ってて、でも自分の中では凄いことだからとりあえず飽きるまでガルちゃん見て、その中にアメリカにまつわるトピがあったら行こう!と思ったらあなたのコメントを見つけました。
    …行ってきます!

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/23(月) 21:39:42 

    >>34
    2000年辺りまでは日本の物価は先進国で一番高い位に言われてたよ

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2024/09/23(月) 21:39:45 

    >>168
    もう10年くらい行ってないからまた変わったかもだけど街にエネルギーがある。ご飯が美味しいのはもちろんだけどノスタルジーとモダンが共存してる感じ。高級ホテルと昔ながらのお粥屋さんが目と鼻の先にあったり。雑貨とか地元デザイナーの洋服も可愛い。
    あと単純に港湾都市が好きなんです。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/23(月) 21:52:09 

    >>182
    私も好きな洋楽バンドのライブ見にハロウィンのNY行こうか熟考したけど金銭的に厳しくて諦めた…
    うらやましいです

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/23(月) 22:49:12 

    直行便あるなら3日あればヨーロッパでもどこでも行ける
    4日あるならトランジット有でもアフリカくらいまでは行ける
    トランジット2回以上になると流石にもうちょい時間欲しいがそれでも行く人は結構いる

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:03 

    絶景も街も豊かなアメリカ🇺🇸

    マイアミ🛥️

    ラスベガス💰


    カリフォルニア🌴

    ロサンゼルス🌴

    ニューヨーク🗽



    ハワイ🌺

    アラスカ🌲

    アリゾナ🌵

    コロラド⛰️

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:12 

    >>187
    アリゾナ🌵🇺🇸

    コロラド⛰️🇺🇸

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/23(月) 23:23:28 

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/23(月) 23:26:28 

    イタリア

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:40 

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:27 

    イタリア

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/23(月) 23:41:34 

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/23(月) 23:43:53 

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:39 

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/23(月) 23:48:44 

    ギリシャ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/23(月) 23:51:46 

    >>193
    フランス

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:23 

    フランス

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/23(月) 23:57:11 

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/24(火) 00:09:04 

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/24(火) 00:11:23 

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:21 

    アイスランド🇮🇸❄︎


    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/24(火) 00:19:46 

    バハマ諸島🏝️

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:18 

    うざ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/24(火) 00:21:58 

    ポルトガル🇵🇹⚓️

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2024/09/24(火) 00:23:23 

    シンガポール🇸🇬🏙️

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/24(火) 00:25:45 

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2024/09/24(火) 00:46:30 

    >>1
    マレーシアよかったよ!めちゃくちゃ観光地ではなくてちょっと小さめの観光地あたり狙うと客引きとかもなくのんびり過ごせて良かった。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/24(火) 00:48:41 

    >>52
    カナダ🇨🇦
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:54 

    マカオお勧めです
    香港から行きやすくなったし
    ホテルも香港より安くてリッチ
    セントレジスもアンダーズも2万円代
    カジノやらなくても面白いホテルが多過ぎるし女子が意外と楽しめる場所

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/24(火) 01:21:25 

    >>18
    私も韓国と香港は魅力感じなかった。
    韓国は近いからか街並みが日本と変わらなくて異国感ほぼないし、香港は遠い割に物価高くてコスパ悪いし人も淡々としててリピートはないかな。

    台湾は、トランジットでふらっと立ち寄って小籠包食べるのが好き。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/24(火) 01:24:39 

    >>78
    ハノイの方がホーチミンより治安がよいしね!都会なのはホーチミンだけど

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/24(火) 01:44:38 

    >>168
    フライトは香港の方が1時間ほど長くかかるけど、
    着いてしまえば
    香港はコンパクトに移動できるのが良い。
    あと、食が豊富。
    地元ローカルが食べているような料理も、なんちゃってw日本食も、本格的な中国料理も、イタリアンもフレンチも、
    ひとつの地区の中に全部揃っている。
    (日本のチェーン店やスーパーもあちこちにあるから、いざ、って時に便利)

    観光も、主要なところは
    観光客が宿泊するエリアからなら、往復1時間前後で行き来できる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/24(火) 01:53:11 

    >>10

    中国工作員?

    中国政府が沖縄を「琉球省」と呼んで「琉球研究センター」とか作ってるし。

    フランスの国防相の研究機関が中国共産党政府の太平洋と沖縄への浸透工作報告書に、玉城デニーと公明党が名指しで書かれていたしね。

    フランスはずっと前から創価学会を中国共産党やそれと繋がる北朝鮮系のカルト宗教と認定している。

    安倍前総理や高市早苗議員がやっとの思いで通した中国への防衛、経済安全保障に関わる法案を抜け道ばかりに変えて骨抜きにしているのは公明党。


    穂積茂行 on X
    穂積茂行 on Xx.com

    「中華民族琉球特別自治区準備委員会」という政治団体が中国広東省に存在し、日本国内にも琉球独立論者がおり、またそれを後押ししようとする参議院議員もいます。 これは陰謀論ではありません。 https://t.co/tEz0HewLMy

    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/09/24(火) 01:57:22 

    中国の琉球研究センターが使っているこの三色のロゴマークは創価学会と同じ。

    さすがフランスにカルト認定された中国工作機関の新興仏教だわ。

    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/24(火) 02:03:15 

    >>7
    暑くない⁈

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/24(火) 02:03:15 

    >>50
    スマホのデータが盗まれるし、個人情報はあれこれ公的に取られるし、上流層は最悪パクられる。ふらっとはいけない場所。会社や知人にも普段の連絡先とは違う携帯番号を教えておく必要があるし、Google mapも使えない独特の変なアプリが必要。漢字だからニュアンスはわかりそうでもやっぱりわからない。英語を話せる人のレベルはネイティブかと感じるくらい高いけど、喋れる人口が極小だから期待しない方がいいかも。孤立したらもれなく地獄が待ってるからボディランゲージか絵が上手くなければ死ぬだろうね。一人旅ならどんな国でもある程度親切にしてもらえる点は中国でも一緒だから安心して欲しい、あまり日本人とか関係ない。ただ、中国語も話せず集団で迷うとただの馬鹿だと思われるし、日本人という効果でより冷たくされるだろう。人間は弱くても頑張ってる人には優しい態度を取るし、集団で我が物顔で歩く人に冷たいのは中国人も一緒だった。政治的なことすると一発アウトってわけでもなく、パクられるかどうかはケースバイケース。喧嘩になったついでに逆上して中国人のことや政治家ごとボロクソに言っても警察が一部始終を見てれば注意されて終わる。ブラックリストには入るだろうけど、すぐキレる人は暴力さえ振るわなければ捕まえて調べる価値もないと判断される。社会のお荷物が行くにはこれほど安全な国はないかな。下級国民にとっては下層社会のシンパシーを感じられるいい場所だよ。日中相互に国民だと思われてない同志にお勧めするよ。社会的地位がないなら絶対に一度は行くべき場所。

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2024/09/24(火) 02:05:37 

    『中華民族琉球特別自治区準備委員会』は広東省の人民解放軍の資金が入った組織。

    さらに琉球研究センターを「国家の統一のために」とか言う言葉を使いながら設立してるし。

    玉城デニーはこういう組織と裏で繋がって大金貰っていそう。

    当選後の沖縄の人もドン引きのあの下品な狂った踊り方を見れば、これで大金が手に入る、安泰だと喜んでいるようにしか見えない。

    中国の大学が「琉球研究センター」設立へ 沖縄の日本帰属問題化で日本牽制狙う - 産経ニュース
    中国の大学が「琉球研究センター」設立へ 沖縄の日本帰属問題化で日本牽制狙う - 産経ニュースwww.sankei.com

    香港紙、星島日報は12日までに、中国遼寧省にある大連海事大が沖縄に関する「琉球研究センター」の設立準備を始めたと報じた。沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張する中国は、台湾有事などを念頭においた日米の連携強化に神経をとがらせて…

    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/24(火) 02:14:00 

    玉城デニーの下劣な踊り。
    「これで中国政府から大金が貰えて安泰だわ」という本音が透けて見えてるわ。
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/24(火) 02:29:53 

    >>23
    わたし、来週行くよー(*ˊᵕˋ*)
    前回は万里の頂上行ったよ!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/24(火) 02:36:10 

    >>99
    行けますよ
    ビザも必要ありません
    今は比較的治安も安定してます
    よこ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2024/09/24(火) 02:42:02 

    シンガポール行きたいんだよね
    ユニバ行ってトランスフォーマー乗りたい
    大阪のスパイダーマン跡地に出来る噂もあるが

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/24(火) 07:49:32 

    ハワイかなぁ…

    綺麗な海をゆっくり眺めて堪能した後、シュノーケリングやったり、夜はダンスを観ながらお食事してみたい。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/24(火) 07:53:12 

    >>37
    家族旅行?
    子供なんか預けて夫婦ふたりで行けばいい

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/24(火) 07:54:30 

    >>111
    台湾はトランジットのみの国だよ〜
    入国したことはない

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/09/24(火) 08:00:05 

    >>138
    2019年11月出発、モスクワ経由
    行っとけば良かったわ
    自分はもう永遠に立ち寄れない国になった

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/24(火) 08:13:22 

    >>182
    ハロウィン🎃
    スーパーにもでっかいかぼちゃがあったよ
    また行きたい
    楽しんできて!
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/24(火) 10:17:27 

    ジャマイカ🇯🇲🌴

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/24(火) 10:20:39 

    >>168
    ・一番の理由は大都会とローカルが混在した街並みが楽しい。ビル群や市場や団地を見て散歩したり、トラムやバス乗って街並みを眺めるだけでも毎回すごく楽しくてワクワクする。
    ・移動範囲が短く、交通が発達しているのでどこに行くにも便利(VISAタッチ決済やアプリ決済が楽)。駅構内の動線も良い。
    ・食べ物が口に合う。ローカルな食べ物が口に合うので食べることも楽しみ。お粥や點心、ロースト系美味しい。
    ・現地の人から親切にされることが多い。(友達もいる)
    ・映画を観に行くのが楽しい。
    ・あとは行き慣れた場所なので精神的にも楽。
    台湾も興味あるものの、1時間遠い香港に行っちゃおう!となる。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:38 

    >>104
    おもちろいっていうのが気持ち悪い

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/24(火) 13:08:34 

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/24(火) 14:07:24 

    台湾だったら1人でも行ける自信がある

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/24(火) 14:40:39 

    >>1
    ブータン王国いってみたい

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/24(火) 15:11:59 

    >>1
    飛行機怖いから八丈島(50分)で精一杯

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/24(火) 16:08:48 

    >>23
    中国行くのは正直罰ゲーム。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/24(火) 16:12:06 

    台湾は楽しかったけど短いスパンで行くほど見所無いかな
    時間に余裕あるならタイの方が楽しい

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/24(火) 16:12:25 

    >>99
    夏行ったけど今は大丈夫
    ただ本土の人間が増えて雰囲気が暗くなってるけど

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/24(火) 16:14:37 

    >>28
    洋食は全滅
    デザートとかも技術が遅れてるよね
    味は香港の方がずっと美味しい

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:31 

    >>56
    ベトナムおもちろいの人、こんにちは
    いつもいますよね?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/24(火) 17:01:03 

    >>21
    韓国の人はあまりお風呂(シャワー)入らないって聞いて苦手になった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/24(火) 17:04:12 

    >>201
    この子見に行きたい
    ふらっと海外旅行へ行くなら?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/24(火) 18:11:50 

    >>235
    中国🇨🇳

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/24(火) 18:15:10 

    >>223
    外国のリゾートはハワイしか知らないの?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/24(火) 21:18:58 

    >>243
    「ハワイしかリゾート知らないの?」

    誰が、ハワイしか知らないなんて思ってる?
    ただ、数ある南国リゾートの中で祖国のハワイが好きだから書いただけなんだけど、ハワイじゃいけない理由があるの?

    亡くなった父がよくウクレレ弾きながら歌ってくれたハワイアンと、父の祖国のハワイを好きじゃいけないの?

    フラダンスを教えてくれた祖母がいるハワイが好きじゃいけないの?

    ハワイが好きだからって、そこまで貴方に書かなくちゃいけないの?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/25(水) 01:14:25 

    >>244
    >ハワイかなぁ…
    綺麗な海をゆっくり眺めて堪能した後、シュノーケリングやったり、夜はダンスを観ながらお食事してみたい。

    ↑ベタすぎる上に「お食事“してみたい”」。
    死ぬほど祖国感無し笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/25(水) 07:47:08 

    >>244
    後出し、嘘っぱち。ハワイしか知らんのでしょ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/25(水) 13:56:40 

    バンコク、シンガポール、カンボジア

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/25(水) 17:53:48 

    世界の若者に起きる日本とイタリアに関する謎の現象が話題に
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何で日本はこんなに人気なの?」 世界の若者に起きる日本に関する謎の現象が話題に
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何で日本はこんなに人気なの?」 世界の若者に起きる日本に関する謎の現象が話題にpandora11.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何で日本はこんなに人気なの?」 世界の若者に起きる日本に関する謎の現象が話題に 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「何で日本はこんなに人気なの?」 世界の若者に起きる日本に関す...



    何でこんなに人気なのか

    20歳を超えてから、知り合いの誰かしらかが、
    必ず日本かイタリアどちらかに行っている。
    この現象は昔からずっとそうだったんだろうか?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/25(水) 21:02:22 

    >>180
    そう決めつけるのは尚早じゃない?

    おばだけど、35年くらい前には
    特に青山、渋谷、原宿、代々木あたりから台湾料理店やら東南アジア系が増えてきて
    私は最初からパクチー(香菜)が食べられて好きだったけど
    当時ではほとんどメニューにはなかったし
    その後のタイ料理流行でも嫌われてた

    流行や文化が少しずつ伝わって受け入れられてきたんよ
    とにかく味覚の積み重ねで人の嗜好は変わるので
    一つの側面で決めつけるのは違う

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/26(木) 07:49:16 

    >>248
    日本は絶景や街が少なく物足りない国。
    旅好きには中国がおすすめと聞いた。。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/26(木) 15:26:10 

    >>172
    うん
    ヨーロッパ西側とアメリカはずっと日本と同じか日本より高かった記憶
    イギリスなんて昔から目が飛び出そうな物価でしたよ
    @バブル以前からの旅行者

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/26(木) 15:27:36 

    >>250
    日本はいざ来てみると見どころが少ないと
    ちょっとガッカリする外国人多いと聞いた

    海外のスケールからすると小ネタだらけだそうで

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/09/26(木) 15:32:09 

    >>28
    美味しくないとは思わないが、言わんとすることはわかる

    たぶん普段あまり海外旅行をしない層でも不安なくいける距離、安全さ、食が日本とあまりかけ離れていないところがもてはやされるんじゃないかな?
    ガチの海外旅行好きには物足りないと思う、異国情緒ないから

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/26(木) 16:12:30 

    >>252
    結構日本を美化しすぎているもんね。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/09/26(木) 21:00:17 

    >>95
    シンガポールと韓国は治安のいい国ランキング10位以内
    女性1人でもそこまで気負わなくていいから行きやすいと思うよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/04(金) 03:24:41 

    >>41
    私が生まれた頃だ。羨ましい〜笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード