ガールズちゃんねる

偽りの自分で過ごしてる人【つらい】

102コメント2024/09/25(水) 13:28

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:47 


    コミュ力上げる為に
    人との交流を頑張っていますが、
    なんせ偽りの自分なので
    結局、苦しくなり交流を絶ちたくなります…

    本当の自分は
    一匹狼で無口無表情面倒くさがり人見知り…

    皆んな、何かしら
    人前では頑張って対人関係築いているとは思いますが、

    自分は根がコミュ障すぎて
    心底向いてないんだなと感じてます。。

    皆さんはどうですか?

    +131

    -9

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:18 

    本当の自分が分からないよ

    +75

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:20 

    一行目が空行なの初めて見た

    +10

    -9

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:29 

    みんなそんなもん

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:33 

    楽に生きよう

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:41 

    コミュ症ですって言ってるww

    +3

    -5

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:49 

    大体皆そうだと思ってぼんやり生きてる

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:15 

    その場しのぎで笑って〜鏡の前で泣いて〜

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:19 

    苦しくなるほど偽らなくても支障が出ない過ごし方を探すと良いと思う

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:29 

    ガル民なのを公に公表できない😢

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:32 

    みんな何かしら我慢したり隠したりしながら生きてるもんだよ

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:39 

    ほんとはレズビアンだけど男好きを装っててつらい

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:59 

    偽りの自分で過ごしてる人【つらい】

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:01 

    頑張ったり疲れたり、全部本当の自分だと思う。
    一人で色んな顔持つでしょ。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:09 

    ある程度は作らないとやっていけないよねー
    素なんてガルくらいやわ

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:18 

    >>1
    ありのままの自分がカスすぎて受け入れてもらえそうにないから偽ってます

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:24 

    本当は他人のことなんてどうでも良いよね
    いざとなった時は手助け出来ないんだし。
    だけども愛想良くしてニコニコして角が立たないように気を遣う。
    疲れるよね。

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:43 

    >>1
    35も過ぎれば楽になるわよ
    会いたい人とですら半年に1回とかでお互いに満足できるようになるから

    +10

    -10

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:45 

    自分のことが分からなすぎて就活の時の自己分析ができなかった

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:09 

    ガル子もガル内では、嫌味&暴言コメントで平気で人の心を折るが、リアルでは常識人を演じている!

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:20 

    無理しなくていいんじゃないかね?
    どっかの歌姫が1人でいる孤独より誰かといる孤独のほうがツライって言ってたしさ。

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:04 

    私はそれが辛くてどうにもならなくなって、人間関係全部だったよ
    友人も恋人も家族も親戚も

    楽になったし、いろいろな思い出はもうその頃ので十分だなってなってる
    ディズニーリゾートにも行ったし、海外旅行もしたし、大学も卒業したし、楽器も弾いたし、犬も飼ったし、東京でカフェ巡りもしたし、女友達といろんなところに出かけたし、恋人とのイチャラブもしたし…みたいな

    だからここ数年ずーっと一人だけど、やりたいことは大体したからなぁってなる

    そうでないなら一人になるのは耐えられないと思うよ
    しんどくても関係続けてた方がいい
    切るのは簡単だけど切ったものを修復するのはたぶん無理

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:19 

    >>15
    だからって、レスバしたり暴言吐いたりしないでよ!

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:21 

    笑顔は疲れる

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:30 

    偽ってるのも含めて本当の自分なんだなと思う

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:38 

    もっと頑張って!!

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:42 

    >>21
    どっかのガル姫……かね

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:36 

    言われてみれば本当の自分を100%出してる相手なんていないなー。誰に対してでも隠したり偽ってる部分は常に20%以上ぐらいはあるんじゃないか

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:51 

    >>21
    そうね 
    1人でも案外つよいよね

    道につまずけば両手ついて守ってる そんなものだから

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:26 

    >>23
    性悪ガル子だけど、そこまでイライラしてないw
    レスバ見てると疲れちゃうし、みんな元気だなーって感じ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:53 

    ある程度作ってないと生きていけない
    気が抜ける1人の時間があるからどうでもいい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:19 

    偽りが大きく無理してるほど 自宅で ぐったりするよね

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:20 

    >>1
    わかる。プライベートは1人が好きではないけど、ベスト。何もしなくていいのが楽すぎて一人でしかいれない。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:28 

    >>1
    無理をしてて
    結局相手との関係を途中で断ってしまった事は何度もあった(相手側からすると私はリセット症候群)

    自分にとって生きやすい他人との距離感、関係性を自分で見つけると楽になる
    それには割りきる事が必要になるけど

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:42 

    >>1
    同級生からも職場からもしっかりしてるね!えらいね!と言われるけど、実はパチンカスで借金300万ある40歳独身です。
    助けてと言えなくて辛い

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:06 

    漫画みたいに👦🏻✨「俺の前では本当のお前でいろよ」
    みたいに気づいてくれる人なんて現れないよね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:21 

    コミュ力だのコミュ障だの面倒くさいわ
    疲れるから喋らないってだけでしょ
    クソめんどくさい

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:40 

    義理黙れ
    何かしらってSAGAしか
    使わない方言だよ。
    何言ってるかわからない

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:39 

    若い頃はそうだったけど素の自分がやっぱり楽だよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:43 

    >>1
    単独で生きようとするとホームレスになっちゃいそうなので少しでも普通に暮らすために普通の顔してパートしてるけど、みんながきちんと生きてて私だけなんかのカスみたい
    なんとか普通の老後送りたいけど不安は尽きない
    小銭だけでもコツコツ貯めて頑張るしか🦌

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:02 

    定時上がりの職がいいから非正規フルタイムしてるけどなんかぺーぺー
    みたいな扱いを心の中でばかばかしいって思ってる。

    なんか新人ぶったり底辺ぶる(=新卒みたいな態度)があほくさって
    思いながらふるまってるからめんどくせって思ってる。
    ほんとは知ってても「そうなんですか!」みたいにね。

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:40 

    アラフォーで同じように頑張っていたけど、
    結局話のネタは年齢と独身いじりと子供どうするか聞かれるだけで嫌な思いばかりだった
    スルーしてもしつこいし
    初対面でもこの話題ばかりで疲れたから、やっぱり人と接するの苦手だ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 16:53:21 

    >>35
    ええ
    大丈夫なの?
    心配

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 16:53:49 

    >>36
    嗚呼、夢、夢だわ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:36 

    >>22 訂正
    「全部絶ったよ」です

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 16:55:47 

    >>1
    あります!!
    アラフィフ、もう山ほどに
    でも年を重ねるとあまり気にならなくなりました
    主さんはあれもこれも頑張らずに
    ひとつだけでも自分の頑張れる事したらどうだろう
    疲れるよ、そりゃ
    私は明るいね!っていうのが私の印象らしいのですが高校三年の時はぼっちでした
    今で言う黒い歴史です
    今さら人に話したりすることがは無いけれど
    楽しくない高校生活でした、、、あーあ
    あまり無理はしない方がいいですよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:20 

    親のことが嫌いなのに定期的に顔出ししている

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:46 

    なんで母親だからって優しくニコニコしてなきゃならんの?だったら早寝早起き宿題歯磨き文句言わずにやれよと思う。そしてそれをやらせるようにお前も促せよ。

    と思う…疲れた…

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 17:00:54 

    >>1
    赤の他人からいじめられるようになって、いつも偽りの自分を演じています
    まったく楽しくないのに楽しいふりをしたりします

    集団ストーカー
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたくまに広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:48 

    >>10
    みんな見てるでしょ?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 17:03:19 

    顔長族やかましいのよ
    早く死ねよ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 17:03:33 

    職場で偽りまくってるけど全く辛くないよw
    生き残っていくためだからなんてことない。偽るというかストレス発散だけどね。そいつにしか分からないような陰湿なイジメしてたけど表向きは被害者面してたしだ〜れも気付いてないし私の言う事信じ切ってるよww

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 17:04:03 

    素の自分出しても好かれないと思ってる
    一人でいる時の方がラク

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 17:05:57 

    私がガルに初めて来たのがこのトピみたいな感じだった。そして同じような人がわんさかいるのを知った。私だけが変なんじゃなかったんだと安堵した思い出。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:28 

    偽りと本音を混ぜて過ごしてるよ
    スポ少の見守りで他のお母さん方と数時間見学してるが、私は話題探すの苦手だし誰かが近くにいると何したらいいんだろうって緊張するからひとりでぼんやり見ていたい

    しかしスポ少やる親御さんは人と一緒にいるのが好きな方が多くて、気を遣って話を振ってくれる人も多い
    ひとりだけずっとぽつんと立ってると壁作ってる感すごくて周りに気を使わせたり場合によっては感じ悪くなるので、気合い入れて一緒に雑談するけど、スキをみてひとりでぼんやり見られるところに移動して休んでるw

    その後も近く通る時は一言声かけたり、再度合流したりと気を付けてる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 17:07:43 

    そもそもASD受動型らしく自分というものがあるようなないような…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:05 

    >>1
    最近気づいたけど、世の中ありのままの人の方が信頼されてない?
    八方美人したら相手にも嘘付いてるから最終的に不信がられるし、自分も破滅して意外と良いことないなーって思う。
    コミュ力よりありのままで嫌われても良い強メンタルの方鍛えた方が良いと思う。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:33 

    >>1
    なんだか似たようなトピ申請したよ

    キャラ作ってたけど、根っこが暗いから作るにも限度がありまして、お淑やか系にしてれば誤魔化しやすいからそうしてたんだけど、「もっと元気よくして?」って怒られた

    私の素からしたらだいぶ明るいんだけど、素を知らないからあれでも暗いと思われてるの辛い

    根暗→元気系は無理

    にこにこ穏やかにしてるのもダメなの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:13 

    >>10
    されても反応に困る

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:05 

    >>15
    みんなある程度は作ってるんだろうけど、主とか私みたいなレベルになるとある程度ではみんなの基準に達しない
    頑張ったところでみんなの素ぐらい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:58 

    偽りの自分で過ごしてる人【つらい】

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:31 

    >>1
    むしろ、アッパー系じゃなくてよかったと思ってるよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:55 

    私も職場で偽りまくりです。
    たまに、これ私の人生なのかな?て他人の人生を演じてる人みたいな気持ちになる。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:36 

    >>1
    素の自分なんて家族以外に見せないよ
    ろくでもない人間だし迷惑かかるから
    家族には悪いと思ってる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:58 

    >>1
    他人より自分と仲良くなりなよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:57 

    >>35
    流れて落ちるだけの玉に300て!
    しっかりしろ!!!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:04 

    >>1
    他人といる時は明るくリアクションもよくしてるけど家に帰ったら無表情無反応

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:20 

    >>4
    偽ってない人やばい人しかいないよね

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:10 

    毎日のオータニで拒否反応。
    でも、周りは彼を嫌う人いないからやんわり流してる。野球好きだけどうんざりだわ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:13 

    >>1
    自分を繕い過ぎると鬱になるよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 17:28:11 

    >>44
    ソレを信じとる少女漫画脳ガル子もおる😘👦🏻✨

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:52 

    人は悲しみさえも幸せ装うから

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:02 

    >>4
    意外とそうでもない
    人と話すのが好き、噂大好きって人の方が割合多い

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:15 

    >>73
    ガルにはいない

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:26 

    >>68
    口は悪いが心は錦……かも

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:52 

    >>1
    そんなもんよ。
    若いときは経験と勉強のためにそれでよいと思う。
    自然にしてたって結婚や出産などで交遊関係減っていくしどんなステージにたっても気兼ねなく話せて居心地良い人が残ればラッキーかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:23 

    >>12
    無理にアピールしなくてもいいんじゃない?
    異性愛者でも普段から恋バナばっかじゃ疲れるよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:57 

    本当に一人きりの時も無感情ならメンタルが疲れちゃってるのでは?
    何が好きで何が嫌いか、自分だけは受け入れてあげたほうが楽だよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:07 

    >>3
    よく気付いたね

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 17:55:30 

    誰しも心の何処かで、ペルソナ(社会的自我)という名の仮面を被り、偽りの自分を演じている。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 18:01:10 

    ずっと人当たり良くしてたけど、
    この人は何言っても笑顔だってなめられ続けて
    良い人やめた。
    良い人やめたからと悪い人になっちゃいけないんだけど
    今の自分は真っ黒!
    良い人やめたら敵が増えた
    膿と毒を出し切ったら変わるかな?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 18:04:51 

    >>1
    対人トラブルがなさそうだから、コミュ障かもしれないけど頭の回転良くて、気遣いのできる良い人なんだと思う。
    同じくコミュ障だけど卑屈さがあってうまく馴染めない人生送ってきた私からしたら羨ましいです。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 19:03:09 

    ある人の前ではわがままで自由気まま、ある人の前では大人しくて気遣い
    人によって見せる顔が違うからどれが本当かわからなくなる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 19:14:29 

    >>2
    私も
    本当の自分はこうである、とかわかりやすく理解しているわけじゃないけど、時々キャパオーバーだなぁとかは思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 19:36:12 

    >>1
    結婚してから自分がよくわからなくなった気がする。

    名字も住む家も変わって、親戚付き合い、近所付き合い、新しい職場の人間関係、子供が生まれたらママ友付き合い…もう疲れた。
    独身の頃はこんな事で悩んでなかったけどね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 19:38:09 

    >>35
    偽りの自分→依存症はあるあるらしいね
    それだけ無理してしんどいんだろうね
    薬物よりはいいと思うけど、借金があるなんて考えただけできつくて追い詰められる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 19:49:11 

    発達障害です。
    生きていくために人間の振りをしています。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 20:47:00 

    >>1
    偽りのキャラ作りしてる自分もそれはそれで本物じゃない?だいたい本性ってバレてるしね、、

    本物の自分ってひとつじゃないと思うけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 20:55:21 

    いじめられたり機能不全家族で既に中学生で精神壊れてて高校の時も人とどう接して良いか分からなくて鬱気味だった
    でもこのままではまずいなと思い、関わり方がわからない中でクラスの皆に笑顔で挨拶したり無理に笑ったりテンション上げたり、それまでとはまるで違う自分演じてたら、更に精神不安定になって離人症になった
    家にも学校にもどこにも心休まるところがなかった
    40過ぎたってずっと変わらず精神不安定よ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 21:05:30 

    仕事の立場上どうしても率先して話し,取引先や同僚メンバーとの信頼関係も築かないといけないので,積極的に業務内外問わず話しかけてます
    子供つながりの保護者の方とも最低限,ご挨拶以上の会話も必要です

    根暗コミュ障なので,事前に会話のシミュレーションなどしてても内心バクバクで仕事終わりや休日はドット疲れが出て何もしたくなくなります
    自分の感情とは違う面を周囲に出さないといけないのは心底疲れますよね

    自己啓発本,マインドフルネスなど色々試行錯誤しつつ、本音はネアカの方が心底羨ましい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:53 

    いい母でいることが辛い。
    本当は1人で自由に過ごしたい。
    大嫌いな夫と一緒にいたくないのに、
    ニコニコ仲良しごっこしてるのもしんどい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 22:20:00 

    >>80
    そのうちペルソナと一体化したりしないのかな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 22:31:25 

    私も頑張って話してる
    多分素で過ごしたら無口で存在感無い人になる。
    それはやっぱ寂しいんだよね
    でも頑張ってもあんまり話し続かない。自分がつまんないと人生もつまらん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 22:51:00 

    >>1
    主さん、私もまったく同じです。俯瞰で見たら、友達作りたいようでいて、いざできると付き合いが面倒臭くなる、単なる我が儘、自分勝手な人間じゃん、と思いません?
    40過ぎてようやく自分を知って、それが私だって認めたら、なんとなく前より生きやすくなりましたよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 23:05:57 

    >>1
    トピタイ読んでこれ私のことだ!とびっくりして、主さんのコメント読んで更にびっくりしました。
    私も同じです。私は職場ではコミュ力高め系の(実際何人かに言われた)多少ムカつくこと傷つくこと言われてもなんも気にしない風で冗談で返すような感じでいるけど、本当はメンタルかなり弱くて傷つく・嫌われるのが怖い、人と深い関係になるのが苦手な人です。
    職場に働きに来てるのに馬鹿みたいにピエロ演じて自分の首絞めて自分何やってんだろうって毎回思います…。
    旦那といる時だけ本当の自分に戻れます。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 23:15:48 

    >>61
    職場にいる自分
    家に帰ってからの自分😂

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/24(火) 00:47:14 

    >>22
    私も学生のうちに大体の経験はできたからこそ
    人間関係リセットして一人でいられるんだと思う
    友達とか恋人と過ごす時間があったからこそ、一人でいる方が心地よいと感じるようになった
    気を遣いすぎて、軽く見られることが多かったし、
    人間関係に疲れちゃった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/24(火) 00:59:08 

    >>81
    私も誰にでも愛想よくするタイプでした
    人当たり良くしてると、周りの人の人間性が分かる気がします
    謙虚さは、頭の悪い人には通じない
    そして職場のほとんどが頭の悪い人でした
    親切にする相手も見極めないとダメだと勉強になりました

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/24(火) 01:42:26 

    >>12
    つらいよなぁ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/24(火) 08:44:56 

    >>98
    ありがとうございます。
    理解して頂いて嬉しいです。
    確かにそうですよね
    謙虚に接していても伝わらない相手には粉砕されます
    こちらが低姿勢だと、勝ち誇った様に横暴な態度で来る
    見極める目を持ちたいと思います。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/24(火) 10:10:22 

    >>73
    人と話すのは好きだけど噂はあまり好きじゃないな
    噂っていい加減で残酷なこともあるから、好きになっちゃいけない気がして

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/25(水) 13:28:49 

    若い時はずっと偽りだった
    いつもピエロしてた
    わけわからなくて精神壊れた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード