ガールズちゃんねる

やめて欲しいこと言った時の反応

110コメント2024/09/24(火) 02:37

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 12:55:26 

    例えば、旦那が電気をつけっぱなしにすることが多く、電気消してねー!つけっぱなしはやめてねー!などと言っても直らず、最近は、うるせぇ!と返されるなど、こういったこと皆さんもありますか?

    うちは両親もそんな会話ばかりだったので、結局女側が我慢して受け入れるというイメージがあります。

    皆さんはどうですか??

    +43

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:00 

    >>1
    元気に殴り合い★

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:04 

    同じです

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:06 

    離婚せい

    +0

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:07 

    アレクサ、旦那消して

    +111

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:10 

    >>1
    え旦那さんに厳しすぎない?私だったら別にそれぐらいやってあげるけどなー。

    +4

    -26

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:18 

    旦那に夜を拒否したら体育座りしながら泣いてた

    +5

    -5

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:20 

    うるせぇと返したことについて正座させて話し合う

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:25 

    あなたがナメられてるだけ

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:29 

    >>1
    それならうちは旦那の方が我慢してるかも
    片付けるの面倒くさい

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:29 

    >>1
    えっ
    酷くない?

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:31 

    何回も言っても直らないよね
    諦めてる

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:40 

    うるせぇって思うなら、もう注意されないように気をつければいいのにね!

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:40 

    >>1
    うるせえってなに?開き直んな。電気すら消せないなんて情け無い。

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:44 

    今朝まったく同じやりとりがありました。

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 12:56:51 

    >>1
    口答えする人とは付き合えないわ

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:22 

    女が我慢するって昔は女性は経済的に自立が難しかったら旦那の機嫌を損ねないようにしていた時代の名残かしら?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:23 

    テメー殺すぞとメンチ切られたのでテメーがな!死ねゴミ虫
    と言ったらひよった顔で逃げてって笑ったw
    よえーくせに喧嘩売ってくんなよ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:27 

     
    やめて欲しいこと言った時の反応

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:33 

    >>1
    うるせぇ!
    って、旦那さん反抗期の男子みたいw

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 12:57:35 

    >>5
    はい、よろこんで。

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 12:58:28 

    >>1
    そんな旦那いやだ
    2度と言わないように義両親に説教させるわ

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 12:58:30 

    >>20
    きっと主さんに甘えてるんだよね。
    ガキかよと。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:05 

    >>1
    男だと返事しない無反応な人いない?笑
    聞いてんのかオラ💢って思うけど

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:08 

    夜中オンラインゲームの声がうるさい

    子供起きるからもう少し静かに喋ってと言ったら、それは無理やと言われていたのが、ねぇなんか声張り切ってるよ?と言うようにしたら張り切ってると思われて恥ずかしいのか小声で喋るようになった笑

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 12:59:41 

    >>1
    うちはお互いうるせぇ!禁止
    理由があっての事なのに、うるせぇで強制終了では会話にならない

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 13:00:04 

    察することはできないけどやめてと言ったことはやめてくれます

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 13:02:14 

    >>1
    食事終わったらテレビの光だけで過ごす

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 13:02:15 

    >>1
    上の子を出産後に義実家から上とは違う性別を次は産んで欲しいと頼まれて結果、2人目も同性だった時に
    3人目こそは……と言われてノイローゼに
    従兄弟夫婦とこも立て続けに我が家と同じ性別で
    みんながみんな義実家が望む性別の子を誰が産むか?と言い続けていて
    義弟夫婦のところが義実家が望む性別の子が生まれてお祭り騒ぎになった時にまた病んだ。
    思い切って「プレッシャーになってた」「私も〇の子を望む気持ちがあったから悔しい」と伝えたら
    「悪気はなかった」の一言で終わった。

    ガルでもうちの子とは違う性別信者の人多くて世の中も今はその性別の信者多いけど身内に期待されるのはしんどい。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 13:02:55 

    >>16
    うちは返事しないんだけど、ok?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 13:02:56 

    逆らうといきなり押し倒され獣のように、、(/_;)

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 13:03:00 

    >>5
    電気じゃなくて旦那笑

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 13:04:16 

    >>1
    「うるせぇ」は許さない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 13:04:17 

    >>5
    アレクサ「…エッ、…ちょ、ワカリマセン

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 13:05:08 

    >>5
    自分の手は汚さないw

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 13:05:32 

    電気つけっぱなしがダメとかマイルール押し付けてくる方がウザいよ

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 13:05:52 

    >>1
    男って電気付けっぱなしの人多いよね
    電気代だけ自分で払わせれば良いんじゃないかな?

    友人の夫は、使ったスプレー缶や蓋の付いたもの全部
    空けっ放しで閉めないそうで聞いていて呆れました

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 13:06:13 

    諦めてるところもあるけど、でもやっぱり直してほしいことはちゃんと言うようにしてる!
    言わなかったら余計に気づいてないし、何回も言われるのが嫌ならやめて!やめてくれたら言われんで済む話やで。って言います。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 13:06:21 

    >>1
    腹が立つけど男は全く聞いてないんだよ
    無意識に聞いてないって言えば良いのかなー
    そう言う脳の作りなんだと思うようになった

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 13:06:21 

    >>6
    それぐらい、が出来ない大人っのほうが嫌だ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 13:06:24 

    >>33
    うるせぇまで言われたらちょっと女の皮被ってられないかもしれない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:51 

    >>1
    うちの旦那はごめんごめん!って本当に申し訳なさそうに言ってくれるけど、毎日のように同じ失敗繰り返す。
    しおらしい態度してくるから怒れない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:29 

    >>1
    ぱなし嫌だよね
    罰金にするわ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:49 

    >>5
    多分旦那はお前が消えてって思ってるんだろうね

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:11 

    >>1
    ウチの旦那も無駄なプライドが高くて、注意されたりやめて欲しい事を言われたら絶対素直に聞きいれない。
    逆ギレするか、(お前だってと)反論するか、子供かよって最近ウンザリしてる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:27 

    >>1
    お願いしたり注意した時に、ムスッとして、その後「それくらい良くない?それなら俺だって我慢してることあるよ、洗面台のなんたらかんたら…」って始まる時ある。

    逆もあって、お願いしたこと守ってもらえないから諦めたり私が電気消したりしてるのに、細かいこと指摘されると、イラッとする。
    謝るよりも先に、じゃああなただって…になる。

    皆さんどうしてるんだろう?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:58 

    >>37
    父が電気まったく消せない人だから
    実家のほとんどの電気をセンサーライトにした

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 13:10:54 

    昭和の姑やお局のように小言を言いたいから言ってる状態に陥ってないか自分を客観視する視線を忘れないようにね

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 13:11:44 

    >>1
    うちは旦那がお風呂から出てくると脱衣所の床をベタベタにするから毎回の注意しても、え〜嘘〜気を付けてるのにな〜って認めないので余計イライラします。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:25 

    >>5

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:48 

    >>1
    うるせえ!なんて言うの?
    感じ悪いね
    全く同じ状況が昨日あって、1回目は生返事(だが消さない)
    2回目に消してよ、眩しいのと言ったら
    ごめんごめん、そんな眩しかった
    であっさり消してくれたよ

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:08 

    自己愛と一緒に住んでたときは泣きながら逆ギレされるのが通常運転だった。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:37 

    >>19
    ベレー帽?藤子・F・不二雄先生か

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:58 

    >>1
    私が旦那さん側の人です 
    ごめんね

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:30 

    どうせ言い負かされるし、そういう争いに疲れたので旦那に何も頼まないし注意しないし期待しない
    働いてさえくれていたらいいわ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:32 

    >>1
    電気つけっぱなしくらいなら別に良くない?トピ主はそんなに完璧に生きてるの?

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:20 

    分かった、といいながら翌日には戻ってる
    ほんとクソ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:46 

    >>1
    無言で消す
    今後何か話しかけてきても謝るまで無視を貫く

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 13:18:53 

    >>6
    ついてたから消しといたからね。ありがとう。この会話ができる野郎ならいいけど。気がついた方が消しゃいいだろと開き直る奴には情け容赦なしだよ。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:04 

    >>1
    うちは「お前だって片付けてない」とか人の欠点を必ず言ってくる。今その話してないしそれを言われるとお互いに注意し合えない。

    「それお前だって論法って言うんだよ!?」って言い返したら最近は黙るようになったわ。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 13:20:00 

    >>37
    あなたは何人の男性と暮らしたの?馬鹿のガル民にやめて欲しい、すぐに分母を大きくすることを。LEDの電気代なんてたかが知れてるよ。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:46 

    >>60
    自分にも注意される点があるにも関わらず、他人の注意だけしてるの?そして屁理屈をこねてるわけだ。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 13:23:55 

    >>1
    あ、ごめん、でずっと繰り返す。
    こっちがもういいかーてなる。向こうの勝ちだね。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:09 

    うるせぇとか言われたことない
    あーごめんごめんみたいなのはある
    またやってたら、また注意するだけだよ
    女が我慢とかそんなのないない
    言い返せもせず言いなりなのってモラハラ旦那に言い返せない一部のガル民だけでしょ

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 13:25:04 

    >>29
    悪気はなかったで許されるのか?どれだけプレッシャーになったと思っているんだ?!
    って義家族と縁を切るよ。心療内科に行き慰謝料請求する
    それぐらいのことしたんだから。大袈裟でもない。跡取りを産む道具じゃない

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:01 

    >>22
    え?なんで義両親巻き込むの?
    自分で選んだんだから嫌なら自分でなんとかするか返品するかどっちかにしてよ
    面倒くさいなぁ…

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:34 

    >>19
    え、横山弁護士?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:41 

    >>19
    なんだっけ?弁護士だよね。オーム?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 13:29:43 

    >>38
    そういう人は旦那さんもあなたにやめてほしいこととか言うの?
    あなたは素直にやめるの?

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 13:31:00 

    >>19
    やめてぇぇ〜

    トピ画見て思わず来ちゃった
    さんざんマネしたわ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 13:31:34 

    >>64


    まず親がそうだとなかなか認知の歪み?ずれ?から矯正するのって難しい。

    母が、「ねぇまたこれそのままにして!片付けてよ!」というと、父は「はぁ?それくらい良いだろ、うっせーな!!」とブチギレる。
    母が「でも…」と言い返そうとすると、ドアがを外したり皿割ったり、母殴ってた。

    私もやめて!って止めに行くけど、意味なかった。
    注意したら怒鳴られる殴られるっていう価値観を払拭してこちらも強気で行かないと舐められたら終わりだよね

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 13:31:56 

    >>69
    ちゃんと言い合います。
    それで自分も悪かったなと思って自分が言われたことはちゃんと直すようにしてます。じゃないとこっちも言ってるのに直してないと言える立場じゃないから。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:31 

    >>56
    私もそう思う
    電気つけっぱなしくらいをいちいち言うんだから生活の中で他にもちっちゃいこといちいち言ってると想像する
    できないならセンサー式にすればいいのに
    自分には簡単でも他人にはむずかしいこともある
    他人を自分の思うように変えるのはむずかしいよ

    +0

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 13:34:40 

    >>5
    スナイパーとしても使えるのねアレクサ13

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 13:34:53 

    >>60
    で、あなたは片付けてるの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 13:34:56 

    やめてって言う度にうん、やめる。と言ってまたすぐやる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 13:36:21 

    >>65
    跡取りは産んでるんです。
    なので1人目を産んだ時はそれは良かった!と言われていて……。
    旦那の代から男の子ばかりだったので次は女の子を……とずっと望まれていました。
    来月、義弟夫婦が初めて子を連れて帰省するようで我が家も帰省するように言われています。
    周りからも誰が女の子を産むか!?と言われていたので義弟の嫁は性別が分かった時に勝ち誇った姿を見せて来るので凄く憂鬱です。
    義弟の嫁、私を含めた男の子を産んだ従兄弟たちの嫁の前で「女の子で良かった!」と過去に発言しています。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 13:36:44 

    >>29
    性別に口出したきた瞬間文句言うわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 13:37:47 

    こっちが口うるさい人扱いされるのがムカつく

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 13:38:06 

    >>61
    あなたは何人の男性と暮らしたの?>
    自分の知ってる範囲でだよ
    仕事場とかで自分の机のスタンドを消さずに移動する男性が
    大かったなーって思ったので

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:41 

    >>73
    すごい想像力だね笑

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 13:41:02 

    >>6
    都合いい女だね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 13:43:52 

    父親が夜中にトイレに起きるたびにテレビを付けて大音量で見る。
    見ると言っても10〜30分見てれば良い方で必ず寝落ち。
    3日連続で「ボリューム下げてくれる?」と注意したんだけど全て不服そうな顔してた。
    というか3日連続で注意させんなよ。

    それから5年経つけれど全く改善されず。
    私が朝まで一度も起きずぐっすり寝られれば良いんだけど、たまに夜中に私もトイレに起きた時に「またか…」
    注意しても意味ないから、サブリモコン買って勝手に消してる。

    騒音問題で殺人事件があるけど、正直殺意湧く。犯人の気持ちがすごいわかるから同情しちゃう。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 13:43:52 

    家庭でも職場でも、やめてくださいと言ってスムーズに問題解決した試しがないわ。
    だいたいみんな反論してきたり不機嫌になるだけ。

    ごめんね、やめるね
    なんて人いない。


    なんでこっちがストレス溜めなきゃいけないんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:58 

    消すまで言う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 13:47:16 

    >>8
    電気ぐらいでうるせぇと返して何もしないヤツは正座して話し合いなんざしないだろうよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 13:49:24 

    >>36
    なんで電気代払ってる人に消させるんだろう?自分で消せばいいのにね。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 13:51:53 

    >>1

    あちこちの電気付けっぱなしでも、支払いするのは旦那だからって言ってる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 13:52:06 

    >>1
    旦那ってこうだよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 13:54:05 

    >>77
    うわぁ嫌な義弟の嫁だね。疎遠で良いじゃないの?
    そんなに女の子が欲しいなら神様にお願いした方が良いじゃないですか?って
    言い返しても良いかも
    メンタルおかしくなったら遠慮しないでメンタルクリニック
    行った方が良いですよ。我慢して後でおかしくなってしまったら大変ですからね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 13:54:19 

    >>55
    ほんとそれ
    もうなーーーんにも言わない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 13:56:50 

    >>75
    お前だって論法
    wikiにもあるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 13:58:59 

    >>62
    たまたま子どもがちらかした片付けてない場面言われて、それを説明してたら更に話がズレていくのよ。

    てかそれは別の時に話したらいいじゃん
    言われたから言い返すのはちがうわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 14:07:54 

    >>5
    デス・アレクサ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 14:08:37 

    >>6
    旦那について回ってるわけじゃないんだから、つけっ放しにされるたびに消せるわけではないじゃん
    旦那が自分で消すのが一番

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 14:13:56 

    男の子の親御さんて、女の子に比べて躾を疎かにするの?
    兄妹、姉弟がいたら、男児には甘くしたりとか。
    やりっ放しとか行儀悪いこととか、明らかに旦那さんがやらかすケースが多くない?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 14:15:42 

    >>60
    うーん、実際に60さんが片付けてないのかどうかわからんと何とも言えん。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 14:16:41 

    >>25
    思春期かw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 14:22:48 

    中身が小人は周りに不幸を振りまき不幸せの原因を作り出すからね
    団塊だけじゃなくてどの年齢層にもそういう層が居るんだよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 14:35:19 

    >>79
    うちも 不機嫌になるのわかってるから
    気を遣った言い方で言っているのにも関わらず
    「文句ばっかり」と言われ話にならない…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 15:06:31 

    帰ってきたら手を洗え!
    何回言ったらわかるんだ
    小学生以下だな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 15:29:35 

    最近は、うるせぇ!

    離婚の前触れ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:14 

    >>1
    包丁は持たないでね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 15:32:39 

    時間にルーズな人に注意したら逆ギレされたよ
    こっちの都合を無視して予定入れたくせに遅れるって連絡すらしてこないから、さりげなく注意したらキレられたよ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:19 

    >>1
    妻に、うるせぇーとか言う人ムリ
    そんな旦那のだったら即離婚だな

    ごめん、また忘れてた?ぐらいの会話ができない相手と夫婦関係なんて築けない。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 16:10:42 

    うるせぇーなんて言うとだんだん嫌われるって事わかんないのかな
    心が離れていくんだよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 17:43:49 

    >>1
    うちはそれを言うと「はーい」とか肯定的な事意地でも言わない(黙れ、とか、うるさい、は言わないけど)
    「電気消してね」
    「まだこっちで作業するから」(明らかに寝室行こうとしてたのに意地になってそこから30分くらいその場にいる)
    面倒臭いわー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 23:42:41 

    もう何かを求めると自分がストレス溜まるので全部自分でやってる。電気もたぶん見つけ次第全部消すか消しに行く。具合悪くても私が飯作るし麦茶も変えるし掃除も全部やる。
    私がやるのが一番早い。もう何も期待してない。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/24(火) 01:51:22 

    >>5
    それ最高!そんなこと頼まれてくれるなら今から走ってアレクサー買いに行くわ笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/24(火) 02:37:08 

    >>66
    選んだ時は子供もいなく義両親とは赤の他人だったけど、子供が出来たら我が子の祖父母になるんですよ。なので当たり前に報告とかはするものですよ?まぁ子供がいないとこの感覚はわからないと思うけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード