ガールズちゃんねる

山口紗弥加さん(44)「結婚はあまり興味がありません。おひとりさまは気楽で楽しいですよ」

2164コメント2024/10/23(水) 07:45

  • 1001. 匿名 2024/09/23(月) 13:06:50 

    会社の先輩が「結婚なんて絶対にしないよ〜!独身貴族最高〜!」って散々言ってたのに最近になって夫婦やカップルの居る場所に長居出来なくなったと言ってた
    本人曰く結婚してない事、子供居ない事に今さら凄く後悔してるみたい

    いやいやいやw
    完全に手遅れですから!!
    一生後悔して生きてください〜w

    +5

    -12

  • 1002. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:06 

    >>220
    結婚してたって貧困な人はいるからどっちもどっち独身女性が働く能力が少なくて貧困になるのも、旦那の給料少なくて自分の給料でも小さい子いてあまり働けなくて貧困になるのも両方一緒な気がする。

    +27

    -1

  • 1003. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:17 

    >>999
    独身自宅警備員が何言ってるの?

    +2

    -1

  • 1004. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:24 

    >>936
    私も外国人が多い会社で勤めてて、某知事のような人たちを悪く言えないくらい頻繁に日本語の会話に横文字を挟んでしまいますが(職場以外では使わないよう気をつけてます)、最近聞いたことない和製英語をガルやXで
    よく見るので、和製英語が増えてきてるのかなと。

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:30 

    おひとりさまで生きる人は自分の生き方を正解だと思える自信を持つこと、
    自分がそうしたいから独身でいるんだと思えるようになるのが大事
    あと、家族がいたら自由にできないような日々の楽しみを持つこと
    食べ歩き、旅行、推し活、映画ドラマとかね

    +3

    -2

  • 1006. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:30 

    >>1
    まあ、ね。
    40代とか、若いうちは楽しいよ。
    40代で、ずっと生きられるんだったら、結婚も出産もしないよね。アホらしいから。
    40代までなら、独身の方がずっと楽しい。みんなそうだよ。当たり前。

    +3

    -9

  • 1007. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:43 

    >>953
    結婚すれば幸せって価値観にとらわれ過ぎていない?
    もちろん結婚して幸せなカップルはたくさんいると思うよ。
    けれども逆に結婚で不幸になる人もいる。
    あなたは結婚することが幸せっていう前提で話をしているけれども、何が幸せかなんて人それぞれで他人がそれを判断することはできないんだよ。

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:51 

    >>5
    田舎でやったって仕方ないもんね

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2024/09/23(月) 13:07:53 

    個人の幸福の追求や自由
    と全体の調和とか繁栄は成立しないのだね。
    自由民主主義とは、衰退へ向かう文化だわ

    +3

    -1

  • 1010. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:16 

    >>1001
    それは結婚に興味がない人の話じゃないよね

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:34 

    >>74
    高校生の時から20代前半まで付き合ってたけど剛の事務所に別れさせられたんだよね
    もう時効だと思うけど大昔に福岡で一緒にいるところ見たことある

    +54

    -6

  • 1012. 匿名 2024/09/23(月) 13:08:50 

    >>1002
    男女平等がさらに浸透していくならおひとりさまの地位も上がっていくと思うよ

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:05 

    >>1006
    熟年離婚多いの知らないのはまずいと思う

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:20 

    >>855
    そっか、がんばれー!
    いろいろなんだね。
    友人はまだ誰かいないかな、寂しいと言ってる。
    元々恋愛体質で彼氏がいつもいたから、いないと寂しくなるよね。でもご縁がなかなかなかったらしく

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2024/09/23(月) 13:09:42 

    いや、ほんと!結婚しなくても楽しいと思うよ。
    私は向いてないのに結婚しちゃって失敗って思っているので。1人の時間欲しいしお金も自由に使いたい。子供の心配しなくてすむし。もう結婚もそうだけど子供産んだら一生親だからねそこから。友達とか彼氏とか知り合いとかいたらそれなりに寂しくないと思うけどね。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/09/23(月) 13:10:02 

    >>926
    女優ができるほど見た目が段違いで第一線で仕事が認められ続けてる人を一般化した話に持ってくるのはおかしい。
    普通は、とか大抵は、に括られるような人たちとは山口さんは違いすぎる。

    +25

    -1

  • 1017. 匿名 2024/09/23(月) 13:10:21 

    日本の人口ボーナスは昭和後期で終わってるから
    経済がここから上がり調子になることはもうない

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2024/09/23(月) 13:11:23 

    >>1
    芸能人だから、一般人の参考にはあまりならない。 
    だって、普段から承認欲求とやらは満たされた場所にいるのに。 

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2024/09/23(月) 13:11:32 

    >>888
    家族の人数が多い分心配方が多いのは当たり前だよね。
    そのぶん喜びもあると思う。
    子供のいる友達見てると思うもん。
    愚痴ばかりいってるけど、幸せ感じることも凄いあるみたいだし。まあ人にはあまりそんな事言わないだろうからわからないけどさ

    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:15 

    >>1001
    めちゃくちゃわかるしニヤニヤするしそんな人の顔見ながらご飯食べたい笑
    散々苦労してきた時に遊びまわって焦らなくていいとかテキトーな事言って自分の人生と本気で付き合う事から逃げた人が後で不幸になってるの見るとホント頑張って良かったと思うしスッキリする

    +1

    -10

  • 1021. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:24 

    >>938
    経緯じゃなく結果の話ね
    結果何がおこるか
    経緯なんかクソどうでもいい

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:27 

    >>1013
    まあ、確かに熟年離婚は多いね。
    離婚しない熟年夫婦はもっと多いけど。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2024/09/23(月) 13:12:52 

    >>983
    教育の義務はあくまで保護する子供のいる人に課せられてるものなんだがな

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:21 

    この人ならもう老後をお金で解決できる見通しが立ってるだろうから結婚に興味ないって言い切っても大丈夫なんでしょう。
    それに結婚したくなったらすぐ相手も見つかるだろうしこういう人の結婚興味ないを一般論化するのはどうかと思う。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:21 

    >>870
    そうなんだ、最近テレビみてないからしらなかった。そのくらいでも稼げるのかな、芸能人って羨ましい

    +2

    -1

  • 1026. 匿名 2024/09/23(月) 13:13:22 

    >>939
    その結果、国がどうなろうが知ったことではないってことだよね?

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:06 

    >>991
    子供を育てる義務はあっても子供を産む義務はない

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:21 

    >>1007
    あなたは結婚することが幸せっていう前提で話をしているけれども→そんなこと言ってない。幸せになるかどうかはその人と相手の努力次第でしょ。ただまず結婚しないとそのスタート地点にも立てない。

    +0

    -6

  • 1029. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:28 

    >>1012
    上がらねえよ
    みんながみんな好き勝手やったら国力が下がる
    それに独身が「結婚してる側も好きで結婚してる」とか言うけど、それって違くて、やっぱり動物としての本能や能力を発揮したいってのが根底にあるからだと思う
    だから恋愛って感情があるわけで
    ずーっと独身がいいとか言ってるのは、やっぱ能力含めて色々と欠けてるんだろうね

    +3

    -7

  • 1030. 匿名 2024/09/23(月) 13:14:51 

    >>360
    いや、むしろ旦那から蔑ろにされている人が独身にマウント取ってきているような気がする。
    幸せな結婚をしている人の方が独身っていいよねーって自分に余裕があるから言えるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 1031. 匿名 2024/09/23(月) 13:15:45 

    >>1026
    義務義務言ってる人って、国に子どもは5人は産んでくださいって言われたら産むの?逆に子どもはもう産まないで下さいって言われたら産まないの?

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:28 

    結婚したい したい したい

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:35 

    >>1028
    自分の努力だけでどうにかできるのなら苦労はないよ。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2024/09/23(月) 13:16:55 

    >>1023
    だから単純に三大義務の一つを果たしてないよね?
    それを言ってるの

    +0

    -5

  • 1035. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:40 

    > ――周りが結婚し始めると、焦ってしまう読者も多いです。
    焦らなくていいです。おひとりさま、楽しいですよ。

    人前に出る人がこういう無責任な発言やめた方が良い。こういう発言をするなら、とにかく稼ぐ力をつけること!と言わないと。
    自分1人死ぬまで大丈夫な金融資産があるか、稼ぐ力があるか。綺麗事ばかり言うんじゃないよ

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:42 

    >>25
    結婚は地獄だよ?みんなで非婚化になるようにして日本人滅亡に向かおうよ?誰もが「自己中」の時代になったんだから世界滅亡になっても知ったこっちゃない。

    +1

    -14

  • 1037. 匿名 2024/09/23(月) 13:17:47 

    >>1031
    子供産まないから納税アップ
    子供産んだら優遇と免除

    調整は必要
    1人好き勝手に生きればいい
    これが国の衰退をまねく

    +4

    -9

  • 1038. 匿名 2024/09/23(月) 13:18:11 

    >>948
    趣味によるんじゃない?
    私の趣味は家族に時間取られたら満足に楽しむのが無理だから結婚はいらないってだけ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2024/09/23(月) 13:18:50 

    >>1037
    カマラハリス好きそう

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2024/09/23(月) 13:18:59 

    >>1
    fragileって写真集の表紙かなり攻めてたよねー。
    でものちに海外の丸パクリって知ってちと残念だった。
    あの頃は特定班もまだ居なかったし平和だったんだな。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:22 

    >>357
    うちもそうだけどそれがうざくてダルくて青筋立つ
    何もしないで勝手にして言われたことだけして
    自らやるな的な

    +0

    -3

  • 1042. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:36 

    >>220
    既婚も大半はそうなんじゃないの?年金受給開始が80歳とかに本当になったら死ぬまで働かなきゃいけない人が続出だよね。子供が援助してくれるわけじゃないし。

    +22

    -2

  • 1043. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:43 

    >>779
    私の親戚もアラカンで結婚した。お互い再婚だけど。
    いまから結婚したからびっくりしたけど、でもお互いしたいと思わないと勢いないとなかなかできないからね。

    +16

    -0

  • 1044. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:45 

    自由民主主義だけでは限界
    どこかで社会主義的な面は必要

    規律と統制
    ハイブリッドでいくべき

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/09/23(月) 13:19:57 

    結局実際に経験してないと全部酸っぱい葡萄にしか聞こえない

    +0

    -3

  • 1046. 匿名 2024/09/23(月) 13:20:11 

    >>1
    ガルだけでなく世の中全体で、こういう記事を連休中に出すようになってるねw
    面白い

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2024/09/23(月) 13:20:16 

    >>1035
    それは質問してる雑誌担当が悪くない?
    焦ってください、早く結婚しましょうとでも言ってほしいの?

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2024/09/23(月) 13:20:42 

    仕方なく子供に恵まれなかった以外は税率50%とかにしたらいいんじゃないかなー自由に生きるって覚悟とお金が必要だしさ

    +1

    -9

  • 1049. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:24 

    子供いなけりゃ義務が発生しないって言ってるのに義務義務言ってる人
    自分の結論ありきだから話が通じてないな

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:24 

    >>1048
    必要だよね。
    個人の自由なんだー、だから好きに生きるんだーでは困るわ

    +0

    -6

  • 1051. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:52 

    独身叩くのは、結婚して子ども産んでるのに自分は損してるって思うような人じゃない?あとガル男。

    +12

    -0

  • 1052. 匿名 2024/09/23(月) 13:22:46 

    >>1048
    そんな法案通そうとする候補者は今の時代まず通らないから

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2024/09/23(月) 13:22:54 

    >>215
    そんなことなくない?
    事実婚ってシンママがよくしていてその男側が子供に虐待して逮捕されてニュースになってる

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2024/09/23(月) 13:23:29 

    >>1051
    文体や口調見ても暴れてる奴ガル男っぽいよねw

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2024/09/23(月) 13:23:42 

    >>1051
    だって独身というくくりだと、こどおじこどおばも一緒でしょ

    +0

    -4

  • 1056. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:34 

    子育て家事手抜きしてる親も税率50%かなw

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2024/09/23(月) 13:24:47 

    >>1042
    シンジローw

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2024/09/23(月) 13:25:15 

    >>1048
    偽装養子縁組が増えるだけ。戸籍が複雑になるしバカみたいな制度。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2024/09/23(月) 13:25:55 

    この人、太眉が似合わない気がする

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2024/09/23(月) 13:26:42 

    好きな仕事で働いて自立してちゃんと税金納めてて輝いてて綺麗ですごい立派な大人の女性ですね

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:05 

    >>1
    クスリの噂が色々あった人だよね
    この人と一緒にクラブで遊んでた人達が軒並みクスリで捕まってたし

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:30 

    >>1011
    別れた頃かな?
    肌がボロボロで激痩せしていて子供ながらに何かあったのかな?と思ってた。大失恋してたんだね。

    +26

    -2

  • 1063. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:36 

    私は家庭環境もよくなくて自分が結婚に向いてないと思うから結婚したくない派なんだけど
    結婚する気ない、子供作る気ないだけでペナルティ課そうとしてる人って
    そういう考えの女性も苦しめたいのかな

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:53 

    この方みたいに稼げる人ならね

    +2

    -2

  • 1065. 匿名 2024/09/23(月) 13:27:57 

    >>854
    成年後見人なんて庶民には高嶺の花

    専門家が成年後見人に選任された場合、後見事務の報酬として毎月2〜6万円前後の費用が発生します。 つまり、1年間に24〜72万円、成年後見制度が10年間続くと240〜720万円程度かかるということです。

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2024/09/23(月) 13:28:01 

    >>1060
    プラス子供産んでくれてたらね

    +0

    -4

  • 1067. 匿名 2024/09/23(月) 13:29:01 

    >>284
    旦那子供いるけど姉と近くで暮らしたい

    +23

    -2

  • 1068. 匿名 2024/09/23(月) 13:29:53 

    >>1037
    そんな時代じゃない。国が衰えようと知ったこっちゃないよ。どいつもこいつも自己中で生きるんだからなれの果ても承知の事じゃない?

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2024/09/23(月) 13:30:41 

    fireしたいがために子供産みません民みたいなんも出てくるからね
    子供産んで一人前、間違ってるけどこれが日本をここまで繁栄させたのは事実

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2024/09/23(月) 13:31:10 

    現実の独身みてみな 大半は結婚できないだけの暗い顔してる中高年よ

    +5

    -1

  • 1071. 匿名 2024/09/23(月) 13:31:59 

    >>1064
    稼げなくても借金や浪費癖や浮気癖のある旦那なんか要らないわ!

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2024/09/23(月) 13:32:10 

    独身こなしは、多額のお金がないと介護受けられなくしたらいい 
    極論だけどね

    +1

    -4

  • 1073. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:20 

    >>1070
    結婚してても暗い人いるよ

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2024/09/23(月) 13:33:29 

    >>1
    お互い自立した状態で、必要なときには力強くサポートできるような体制は整えておきたいなと。相手に依存するのではなく、思い合って、助け合いたい。それが理想ー

    これが結婚なんじゃないのかな。もちろんいろんな夫婦の形があるし、あって良いんだけどね。

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2024/09/23(月) 13:34:13 

    >>1069
    金融関係者が言うにはfireした人の9割が相続した人

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2024/09/23(月) 13:34:18 

    いいとこどりは出来まへんで。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2024/09/23(月) 13:35:22 

    >>1069
    それは女性は家庭に入って当然な考えと当時テレビ以外に娯楽が何もなかったからだよ
    今の社会でそんな考えが戻ることは絶対ない

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2024/09/23(月) 13:35:30 

    >>674
    いきなり話が変わった。
    批判が無理やりすぎなんだよ。

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2024/09/23(月) 13:35:32 

    >>1
    誰か知らないけど好きに生きてください

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2024/09/23(月) 13:36:29 

    >>1073
    それなー
    結局自分の生き方に自信があるか、人生楽しんでるかの違い

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2024/09/23(月) 13:36:34 

    子供産んだ女性にはもっともっと優遇してあげてほしいわ。
    メリットをどんどん大きくするべき

    +1

    -6

  • 1082. 匿名 2024/09/23(月) 13:38:06 

    >>1033
    横だけど同意。相手のある事だしねー。

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2024/09/23(月) 13:38:19 

    自由ヨイショー
    自由ヨイショー

    したら国は衰退していく不思議よ

    +2

    -2

  • 1084. 匿名 2024/09/23(月) 13:38:38 

    >>1046
    PVを稼げるんだろうね。未婚独身とか熟年離婚組が結構いるから数字になるってデータとかあると思う

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:08 

    >>894
    今はまだ若くて綺麗だからいいけどね、、。

    +12

    -1

  • 1086. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:08 

    >>1081
    世界中で女性の社会進出が進んでるのに国際社会から取り残されるだけ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:21 

    >>1031
    そういうもんでしょ、中国だって一人っ子政策とかやってたわけで
    今の日本は少子化過ぎるし、今の若い奴らがやる気ゼロだから本当に危険すぎる
    自分は氷河期世代なんだけど、最後まで不遇な世代な気がして仕方ない

    +3

    -1

  • 1088. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:34 

    >>2
    時々寂しいって思う時があるけど、基本幸せだよ笑
    多分結婚してたとしても時々寂しくなるとこあるだろうし、1人より大変なことも増えるでしょう。
    好きなように生きていきたい私は独身のほうが精神的に楽。貧乏で生活不安はあるがね。

    +15

    -1

  • 1089. 匿名 2024/09/23(月) 13:39:52 

    結局、人的資本がなけりゃどうすんねんって
    紙切れあっても衣食住にはならんよ

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:03 

    いつか人類は滅びるし地球だって寿命を迎えるのに
    日本とか自分のDNAとか存続に躍起になるようなことじゃないよ
    それより個としての自分の幸せが大事

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:26 

    義務がどうのとか国は衰退国は衰退言ってる人って右翼か何か?
    昭和の時代から来た人みたい

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:40 

    >>653
    家帰って自分のことだけしかしたくないでしょ
    結婚してたら夫、子どもの世話までどうしても何かやらなくちゃいけなくて
    疲れるのなんの
    フルタイム勤務は自分のことだけでせいいっぱい

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2024/09/23(月) 13:40:43 

    >>516
    私もそう。
    仕事でならいくらでも人に気を遣える。
    でも家では誰にも気を遣いたくないし、誰にも何も言わせたくない。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2024/09/23(月) 13:41:12 

    >>940
    子育てのために仕事辞めなければ全部手に入ったね。

    +25

    -0

  • 1095. 匿名 2024/09/23(月) 13:41:35 

    結婚出産以外なんにもないつまらん女ほど
    こういう美人の発信に発狂するね

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2024/09/23(月) 13:41:39 

    >>1091
    あなたが実ったリンゴたべれるのも、誰かが産んだ子供さんがつくったリンゴやで
    その生命のサイクルがわからんくなったら、人として終わりや

    +3

    -3

  • 1097. 匿名 2024/09/23(月) 13:42:51 

    >>1091
    令和の人間は子供産まなくても次世代が作れるんだ!?

    +0

    -2

  • 1098. 匿名 2024/09/23(月) 13:43:31 

    >>686
    横だけれども
    そんなあなたの方が哀れに見える。
    年収1400万は純粋に羨ましいよ。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2024/09/23(月) 13:43:43 

    昔だって自分の好きに判断して結果的にベビーブームになったんだから
    社会を操作して個人に選択を強いる必要なんてない
    なるようにしかならない中で社会を現状にどう適応させていくかを考えるべき

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2024/09/23(月) 13:44:51 

    >>1037
    これから戦争でも始める勢いだね。

    カツカツだからって他人から搾取しようとしなさんな。うちの子が将来の子なしをー!!って騒ぎそうだけど、嫌なら子供に働かせなければいいと思うよ。
    老若男女関係なく不特定多数の人達のために働くのが社会の一員になるって事だからさ。

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:07 

    この先、好きで独身でいる奴らには絶対に増税等のペナルティー付けたほうがいいと思うけど、今度はビジネス結婚とか出てきそうだんだよな
    節税対策とかほざいて
    だから子供は絶対条件にした方がいい
    子供を作りたくない人は自治体に申請を出して、その理由を受理されないと駄目なようにするとか
    「趣味の為」とか書いたら職員にその場で破り捨てられるレベルの厳しいやつね

    +3

    -18

  • 1102. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:49 

    >>1026
    そういう事。国だって氷河期世代を見放したんだし、少子化促進政策をしている。そして誰も自分が可愛いから誰にもどうにもできない。

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:53 

    >>215
    お互い仕事してる夫婦で給料別とかのイメージだから私はこっちのが近いわ、日本より海外のが多そうだけど

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:54 

    >>330
    だからさ、こういうアドバイスめかした押し付けが要らないって言ってるんだよ・・
    本人がどのように感じてようが、どういう人生歩もうが自由なんだから、周りがとやかく言う話じゃないんだよ。

    +15

    -1

  • 1105. 匿名 2024/09/23(月) 13:45:59 

    >>1096
    産む人は産むじゃん
    選択が自由になっても結婚や出産がなくなることはないよ

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2024/09/23(月) 13:46:36 

    >>608
    私も独身だけれども、同じだと思う。
    何をそんなにこだわっているのかわからん。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2024/09/23(月) 13:46:39 

    美人だからこの発言も許されるのよ
    デブスが言ってたら強がりにしか聞こえない

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2024/09/23(月) 13:47:32 

    独身子なし税はこれから拡大するよ。

    +0

    -9

  • 1109. 匿名 2024/09/23(月) 13:49:17 

    社会が多様化したんだから以前のように女性が結婚出産することがなくなるのは自然な話
    それを自然の摂理として受け入れない方が社会は衰退していくわ
    少子化してるから社会のために産めと言ってる奴は女性を産む機械と言った某議員と変わらない

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2024/09/23(月) 13:49:29 

    >>1105
    でも減っていくことは確実だよ。

    +1

    -2

  • 1111. 匿名 2024/09/23(月) 13:50:00 

    >>1109
    またお得意の移民ですか?
    移民に襲われても文句言わないでよ

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2024/09/23(月) 13:50:44 

    >>1108
    それなら偽装養子制度も拡大していくね。

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2024/09/23(月) 13:51:01 

    論点がずれて話が成立してないのでガル男はトピから消えてほしい

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2024/09/23(月) 13:51:39 

    >>1112
    日本は孤児自体の数が少ないからね

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2024/09/23(月) 13:51:46 

    >>1109
    なら産まなくていいけどその分の貢献は必要だよね。産んでくれる人や生まれた子どもへの感謝も忘れずにね。

    +2

    -5

  • 1116. 匿名 2024/09/23(月) 13:53:32 

    >>1107
    この人より断然きれいだと思って生きてきたけど、なんでそんな勘違いして生きてこれたんだろ

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2024/09/23(月) 13:53:44 

    >>1011
    夜中のテレビでオフの時間の隠し撮りで、一人焼肉引く程食べててマネージャーが見兼ねて出て行ったやつあったよね。過食嘔吐とかあったのかガリガリだった。若い頃

    +15

    -1

  • 1118. 匿名 2024/09/23(月) 13:55:07 

    強がりに聞こえる

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2024/09/23(月) 13:55:18 

    >>317
    SPEEDにいそう

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2024/09/23(月) 13:57:19 

    >>223

    他人との譲合いができないから独身、は違うのでは?
    どんだけ既婚は偉いと思ってるのか独身見下してるのかはわからないけど、性格の良し悪しに全く既婚未婚関係ないよ

    +35

    -11

  • 1121. 匿名 2024/09/23(月) 13:58:01 

    >>1063
    他責思考だよねー
    免罪符というか大義名分のつもりなんだろうけど 
    そういうの払拭して頑張ってる人が殆どだからさ

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2024/09/23(月) 13:59:21 

    シジュウカラ?の時は私のほうがきれいだと思ってたのになぁ。。年取るって残酷だ

    +0

    -2

  • 1123. 匿名 2024/09/23(月) 14:00:46 

    >>223
    結婚出産しか
    取り柄がない
    低学歴っぽい意見

    +9

    -21

  • 1124. 匿名 2024/09/23(月) 14:01:02 

    >>427
    私もこれだ。
    他人とプライベートの空間を共有したくないんだ。
    楽しくなくても一人でいたいんだ。

    +15

    -0

  • 1125. 匿名 2024/09/23(月) 14:01:06 

    >>878
    普通の社会人は死後まで頼ることはないからね
    義務じゃないとしないの?分からないの?

    +1

    -2

  • 1126. 匿名 2024/09/23(月) 14:02:14 

    結婚してても
    人格が変なおばさん
    いっぱいいるじゃんか

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2024/09/23(月) 14:03:36 

    >>1101
    こういう人いるけれども、子供にいくらの税金が使われているのか知らんの?
    増税するなら、子供に使われている税金もなしだよ。
    ペナルティ払っているんだから、税金は平等に使われないとね。

    +5

    -1

  • 1128. 匿名 2024/09/23(月) 14:03:41 

    >>1011
    そんなに長くおつきあいしてたんだね
    堀越の同級生だったよね
    あんな優しそうな素敵な人と大切な学生時代から青春を過ごして40代の今も美しく自分らしく生きていて羨ましいなって思っちゃった

    +41

    -0

  • 1129. 匿名 2024/09/23(月) 14:04:05 

    >>1114
    孤児じゃなくて親類や親友の子供等を養子に迎えるよ。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2024/09/23(月) 14:05:12 

    >>1129
    親類や親友が我が子を渡すわけないじゃんw
    大丈夫か?

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2024/09/23(月) 14:05:29 

    >>1129
    大切な子を簡単にくれとか恐ろしいこと言うわ…

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2024/09/23(月) 14:05:43 

    声が魅力的、演技が上手い、私はそんなイメージ、そういえば最近見かけ無かったなあ。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2024/09/23(月) 14:06:49 

    >>1127
    子供は納税者、労働者になるからそれ以上になるんだよ。またさらに子供産んでくれるし

    +1

    -5

  • 1134. 匿名 2024/09/23(月) 14:07:00 

    美人で沢山稼いでいる人ならそれでいいと思うけど、世間のアラフォー独身の殆どが容姿も悪くて低所得だから見習っても意味ない

    +2

    -2

  • 1135. 匿名 2024/09/23(月) 14:07:52 

    >>1130
    >>1131
    あくまで偽装だよ。税金対策なだけ。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2024/09/23(月) 14:08:34 

    >>10
    20代で結婚したから夫と合わせて生きていく事ができてるのはある
    だからもし40過ぎて離婚したとして、じゃあ新しい男性とまた同居できるかと言ったら無理だわ
    新しい相手と合わせる事、相手の親族関係、全部面倒
    40代で出会う男だから自分もそうだけど枯れ気味だしね

    +14

    -1

  • 1137. 匿名 2024/09/23(月) 14:09:05 

    >>1135
    何で親友の脱税に我が子の戸籍を差し出すのww

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2024/09/23(月) 14:09:36 

    >>1068
    政治家ですら自分のことしか考えていないんだから、一国民が国の衰退を心配したところで・・・だよ。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2024/09/23(月) 14:11:49 

    ペナルティ連呼のガル男本当しつこいな
    バレバレなんだよ

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2024/09/23(月) 14:13:41 

    >>831
    結婚しない=1人、は違うでしょ

    +6

    -8

  • 1141. 匿名 2024/09/23(月) 14:14:05 

    >>1132
    最近はテレ東で主演してるイメージが強いわ
    今も出てるし

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/09/23(月) 14:14:38 

    >>779
    私の親戚もアラカンで結婚した。お互い再婚だけど。
    いまから結婚したからびっくりしたけど、でもお互いしたいと思わないと勢いないとなかなかできないからね。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2024/09/23(月) 14:14:44 

    >>1137
    後継者でない余ってる子ならくれるんじゃない?まあ、毒親ならの話かもしれないけど。

    +0

    -3

  • 1144. 匿名 2024/09/23(月) 14:14:45 

    >>1138
    自分の心配すれば?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2024/09/23(月) 14:15:37 

    逆にこの出産は女の義務連呼くんがどんな人生送ってるのか気になる

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2024/09/23(月) 14:16:13 

    >>1
    今TVerでカンナさーんを見ているがとても可愛い

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2024/09/23(月) 14:16:52 

    >>212
    どんなに美人でお金がある人でも、生涯未婚子無しとバツイチ子なし、バツイチ子ありでは世間の当たり(扱い)が全然変わるよね。
    ほんとみんなうるせーよって思うわ

    +3

    -2

  • 1148. 匿名 2024/09/23(月) 14:17:02 

    >>407
    貧乏なら独身の方がマシなのは同意。
    自分一人なら節約とかの努力も簡単だけれども、相手があるとそれが難しい。
    同棲していたことがあるんだけれども、節約とかと無縁な人で稼いだお金を全部使っちゃうような人でイライラしたな。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2024/09/23(月) 14:17:14 

    >>1143
    さすが子無しの想像力

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2024/09/23(月) 14:17:59 

    >>1121
    え?無理に結婚出産することを頑張るって言うの?
    別に女性なら必ず結婚出産しないといけないわけじゃないよね

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/09/23(月) 14:18:14 

    >>1
    結婚適齢期過ぎても独身で子供産める年齢でもなくなったらそう思うしかないよね
    パートナー探して焦る時期はもうとっくに過ぎてるからお1人様を満喫するしかない

    +8

    -9

  • 1152. 匿名 2024/09/23(月) 14:18:34 

    >>1144
    自分に関しては特に心配することもないし。

    +1

    -1

  • 1153. 匿名 2024/09/23(月) 14:20:06 

    >>1133
    私の甥っ子、引きこもりだよ。
    納税者になるかどうかは賭けだよ。
    それはあくまでも理想論。

    +7

    -1

  • 1154. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:05 

    >>23
    一人でいるのも飽きるのよね
    一人で話せないじゃん、美味しかった?とか美味しいねーとかどうでも良いこと
    かと言ってずっと誰かがいるのは疲れるっていう我が儘、、

    +12

    -7

  • 1155. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:07 

    >>1153
    納税は出来なくてもいるだけで消費者にはなれるからね

    +3

    -7

  • 1156. 匿名 2024/09/23(月) 14:21:49 

    結婚で失敗したら国が責任取ってくれるでもなきゃ、
    国が責任取る気ないなら未婚に罰則つける権利ないでしょ

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2024/09/23(月) 14:22:06 

    >>1155
    そんなのは独身も一緒でしょ。働いている独身は納税もしている。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2024/09/23(月) 14:22:45 

    >>74
    この方の方がお似合い

    +25

    -5

  • 1159. 匿名 2024/09/23(月) 14:23:52 

    >>1157
    だからそれすら産んでないじゃん

    +2

    -5

  • 1160. 匿名 2024/09/23(月) 14:24:31 

    >>1
    あれ?山口紗弥加さんって結婚してなかったっけ?
    誰か他の人と勘違いしたかな?
    1度もしてない?

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2024/09/23(月) 14:25:27 

    >>1154
    本当に結婚したくない人は一人が飽きないんだよ。
    どうでもいい会話は職場の同僚とかお店の店員と話す程度で済む。

    +15

    -0

  • 1162. 匿名 2024/09/23(月) 14:25:47 

    すっかり大人の女性になったな

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/09/23(月) 14:26:15 

    >>1159
    意味が分からない。産んだらどうだっていうんだ。
    産むことが偉いわけじゃない。

    +5

    -3

  • 1164. 匿名 2024/09/23(月) 14:26:15 

    >>1147
    世間が私に何かしてくれる訳じゃないから世間の当たりなんてどうでもいい
    結婚は?とか子供は?とか訊いてくる面倒くさい他人には
    「20代で結婚して10年以上連れ添った旦那と死別しました、妊活しましたが子宮系の病気で子供はできませんでした。死別した旦那以外の人は考えられないし子供できない体なので再婚する気もありません」と言って黙らせる事にしてる。

    +14

    -0

  • 1165. 匿名 2024/09/23(月) 14:26:45 

    >>1161
    わかる、他人とつるむのが苦手とか1人行動が好きな人は結婚向かないのかもね?

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2024/09/23(月) 14:27:00 

    >>1141
    番組内容まで観てないけど、数年前にテレ東番組に深夜出ていたのは知っている、今、演っているのとは違う番組なのかな?調べようも無いし分からない。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/09/23(月) 14:27:40 

    金持ちで友達多数、趣味も貯金もあるおひとり様と

    借金あり、友達0、いない歴年齢、趣味なし低収入おひとり様では

    全然違うだろどう考えても

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/09/23(月) 14:27:52 

    >>8
    この前、フジの本当にあった怖い話に出ていたけど
    その時とも雰囲気違う

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2024/09/23(月) 14:30:22 

    強がりに聞こえる

    +1

    -5

  • 1170. 匿名 2024/09/23(月) 14:30:54 

    >>1151
    いやみったらしい
    性格悪そう

    +12

    -2

  • 1171. 匿名 2024/09/23(月) 14:32:36 

    20年後も同じこと言ってられるかな

    +2

    -3

  • 1172. 匿名 2024/09/23(月) 14:33:58 

    >>1165
    仕事も個人事業だから打ち合わせ以外1人だし、
    休日も誰とも連絡取らず基本的に1人で家にいるし、
    映画やバラエティ観たり音楽聴いたり料理したりで時間が潰れて1人が寂しいって感じないんだよね
    母親いるけど若い時に私を産んでるからまだ全然元気
    たまに旅行に行くのも誰も誘わず1人で行く
    昔から1人でいるのが好きでずっと変わらない
    いつか自分にもそう思える日が来るのだろうかと逆に怖い

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/09/23(月) 14:34:43 

    >>1156
    メチャ同意。結婚は「義務」じゃなくて「自由」だからね。「自由」を制限しようというのなら何か代償となる対価をもらわないとね。労働だって自由時間を制限されて「代償」に給料をもらっているんだから。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2024/09/23(月) 14:35:33 

    >>1166
    今やってるのは9月から始まったドラマでまた別のやつだね

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2024/09/23(月) 14:36:29 

    >>1170
    でも残念だけど1151さんのコメは現実だからね。

    +2

    -8

  • 1176. 匿名 2024/09/23(月) 14:37:49 

    >>803
    結婚したくない、彼女いらないじゃなくて
    自立したパートナーが欲しい、だよ
    言ってしまえば性欲の関係しない男女のパートナーってことでしょ

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2024/09/23(月) 14:39:10 

    >>20
    体の不調があって稼げなくなるのは子どもいようが独身だろうが同じなら
    寧ろ独身の方が自分のことだけやれるからあなたの主張の筋からすると独身である方がその場合の対処ができるのでは

    +28

    -2

  • 1178. 匿名 2024/09/23(月) 14:40:47 

    >>1163
    社会が国がどう成り立ってるかってことだよ
    誰も産まなきゃ滅ぶし、これから外人わんさか入ってくることに文句言う資格ない。日本人のサービス受けるのは金持ちではなく子持ちのみにしてもいいと思う

    +3

    -7

  • 1179. 匿名 2024/09/23(月) 14:41:53 

    >>6
    私は勝手にバツイチかと思っていた。

    +18

    -1

  • 1180. 匿名 2024/09/23(月) 14:41:54 

    >>788
    女がどんなに好きでも男に気がないと破綻するけど
    男が女の方を大好きだと女側にそこまで気持ちがなくてもカップルとして成立するだよね

    互いに自立したパートナー。。て男性からは魅力ないのかもメリットがないしね

    +15

    -1

  • 1181. 匿名 2024/09/23(月) 14:42:01 

    >>1154
    むしろ1人になりたい、独身ぼっち1人暮らしの方が気楽
    簡単なバイトしかできなくて稼いだ金は自分の遊びと趣味で散財する家事手伝いすらしない生活費も出さない引きニー状態の子供部屋おじさんの発達障害の男兄弟と介護が必要になった持病持ちの親抱えてみな
    図体でかい大人なのに赤ちゃんみたいに手がかかる男が複数いて、それの世話を無償で1人でやるんだよ
    独身なのに結婚してワンオペ育児の母親よりキツいよー

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2024/09/23(月) 14:43:13 

    50代60代ぐらいのみんな結婚してた時代で、したくもないような人と結婚した人はこういう人ムカつくんだろうね

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2024/09/23(月) 14:43:47 

    >>530
    私も元気でバラエティー畑の人のイメージあった
    気がついたら良い演技する女優さんになってて静かに売れっ子ポジションになってた感じ
    テレ東で主演したシジュウカラって作品が良かった
    2回りくらい歳下の子と恋をしてしまう売れない漫画家(やがて売れっ子に。)の役
    おばさんらしさがリアルで、時々やっぱり綺麗で、魅力的だった

    +29

    -0

  • 1184. 匿名 2024/09/23(月) 14:44:44 

    >>18
    早く死ぬなんて考えてたら誰も結婚なんて出来ないし、例え短くても(例えば結婚後5年で亡くなってしまったとしても)
    その5年間がものすごく有意義な時間だったらそれで良いと思う。

    何もない5年間よりよっぽど良いのでは?

    +27

    -1

  • 1185. 匿名 2024/09/23(月) 14:45:15 

    >>1
    美人女優でも相手がいないんだから一般人の30,40代なんてもっと大変
    美人女優なのに独身、パートナーなし
    石田ゆり子
    深津絵里
    柴咲コウ

    +3

    -1

  • 1186. 匿名 2024/09/23(月) 14:45:55 

    >>18
    幼稚な質問だね

    +24

    -3

  • 1187. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:05 

    >>1
    「パートナーという存在を見つけて、結婚はしなくてもお互い自立した状態で、必要なときには力強くサポートできるような体制は整えておきたいなと」

    これは、お金があるからこその余裕。そして売れてる女優の発言であることを忘れちゃダメ。
    全く同じこと言ってた友人は、結局そんな相手は見つからず、49歳になってアプリ掛け持ちして頑張ってるけど厳しいみたい。

    +8

    -1

  • 1188. 匿名 2024/09/23(月) 14:46:25 

    独身の人って介護が必要になった時に大勢の他人と施設で暮らせるのかな?って思う。
    マイペースに過ごしてきた期間が長すぎて…

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2024/09/23(月) 14:48:11 

    >>1181
    親兄弟の世話を私1人でやってるのに私が病気になった時は誰も看病してくれない
    仕事した上に家政婦ばりに家でも働いてるのに家族の世話はお給料が貰えない現実
    血の繋がりがある故に無償、世話するのが当たり前みたいな感じで毎日ご飯作ってもありがとうの一言もない、これが1番しんどいし疲れる

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2024/09/23(月) 14:48:53 

    >>1161
    強がりとか無理してるとか言い訳とかではなくて、本当にひとりが1番楽だし一人の時間が大切。会社や習い事で他人と接する時間があるし、それで充分なんだよね。
    コミュ障ではないし、むしろその逆に思われる。

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2024/09/23(月) 14:50:08 

    >>1049
    頭悪いんだよ。ほっときな。

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2024/09/23(月) 14:50:37 

    >>1182
    なるほどね
    会社の上司とかでなんでこんな容姿でこんな性格なのに結婚できたんだろうみたいな50代男いるもんね

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2024/09/23(月) 14:51:04 

    他人と一緒に生活するのなんて耐えられない私みたいな考えもいる

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2024/09/23(月) 14:51:27 

    >>1149
    なんで子供がいないってだけで税金取られなきゃいけないの?そりゃ色々考えるよ。

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:20 

    >>1192
    高収入だからじゃない?

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2024/09/23(月) 14:53:41 

    >>779
    旦那いるけどちょっと年齢離れてるから同年代のセフレもいる

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:33 

    >>1192
    そういう人にピッタリの嫁がいる

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:37 

    >>771
    50代以降の人はそうかもね。今だに嫁に自分の面倒を見てもらいたい人。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:46 

    独身が皆、自由恋愛を楽しんでたり悠々自適なお1人様を満喫しているとは限らない
    結婚して子育てしてる人より大変な思いしてる人だっていっぱいいる
    それを独身小梨と馬鹿にして疲れきった独女の心に塩塗り付ける心無い人間が一定数いるのが憎い

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/09/23(月) 14:54:57 

    >>1125
    然るべき機関と死後事務委任契約をしておこうと思ったよ
    勉強するいい機会になりました、ありがとう

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:01 

    >>411
    既婚も同じ位置まで下げなきゃ気がすまないの?
    よほど「結婚しててもしてなくても同じ」と、言い聞かせたいのね。
    全然違うよ?ただし、相手によるところが大きい分、上下の差が大きいリスクはある。

    +4

    -4

  • 1202. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:34 

    >>1187
    だねー
    有名女優ならその気になれば沢山ボーイフレンドが寄ってくる

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:44 

    毎日喧嘩する不仲の両親に育てられて、
    結婚に対して嫌な気持ちが先行しちゃう人もいるんだよね、、、。

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2024/09/23(月) 14:55:48 

    結局多少の補助ならともかく、結婚や出産を誘導や強制するような制度なんて国民に受け入れられないよね
    結婚を選ばない、選べない人それぞれ抱えてる事情が違うんだから間違いなく炎上する

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2024/09/23(月) 14:58:47 

    >>280
    都内に事務所兼マンション、軽井沢に別荘、大学教授…こんな人でも財産はたいてその資金で入居だよ? 稀な勝ち組ですよね。

    +41

    -0

  • 1206. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:23 

    結婚て手のかかる男が1人増えるイメージ
    母親が早く亡くなって男兄弟と父親しかいない男の中に女が1人状態で生理で体調辛かったりするのも誰にも言えずしんどい生活してきたから、これ以上男が増えるなんて無理
    男がいない女の子だけの世界に行きたい

    +6

    -1

  • 1207. 匿名 2024/09/23(月) 15:01:28 

    >>859
    似てるイメージなかったけど剛くんの奥さん歯科矯正したら可愛い系より美人さんになって山口さんに似てるんだなぁと思った
    顎がシャープでおでこ広めで丸みあるところとかも似てる

    +29

    -2

  • 1208. 匿名 2024/09/23(月) 15:02:09 

    >>1101
    言っていること大丈夫ですか?結婚したことや子育てに、不平不満があるからこんな思考になるんでしょうね。

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2024/09/23(月) 15:04:30 

    寂しくなったらとか言ってる時点で将来結婚しとけば良かったと思うタイプだな。
    独身貫くには寂しさなど微塵にも感じない人じゃないと

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2024/09/23(月) 15:04:44 

    >>540
    皆未だに活躍してたり馬主や福山と結婚してたり、誰ひとり消えてないのすごい

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2024/09/23(月) 15:05:49 

    >>124
    価値観は人それぞれなのに、常にマウント気質で既婚者が独身より上って思ってるからこういう発言なんだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2024/09/23(月) 15:06:50 

    >>1
    ただ、ひとりぼっちで生きていくのは寂しいかもしれないから、パートナーという存在を見つけて、結婚はしなくてもお互い自立した状態で、必要なときには力強くサポートできるような体制は整えておきたいなと。相手に依存するのではなく、思い合って、助け合いたい。それが理想です>>

    これ全く同じ考えだから自分が書いたのかと思ったw

    分かりやすく言うと普段は1人が楽だけど困った時助けてくれる人が欲しいって事よね😌もちろん相手が困った時も手を貸すけど。


    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2024/09/23(月) 15:08:22 

    >>530
    20年くらい前からずっとドラマに出続けてるよ
    草彅主演の僕と彼女と彼女の生きる道でこの人を知ったけど、それ以来いろんなドラマで見かける

    +12

    -1

  • 1214. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:06 

    >>192
    「私の方が幸せ」とは別に言ってないのでは。
    「結婚したら今の方が幸せ」ってことが言いたいのでは。
    山口さんは独身で幸せって記事だけど、そう思わない人も別にコメントして問題ないトピだよね?

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:29 

    >>10
    むしろ、大学出たらすぐに結婚して子供を産んで45歳くらいまでに子育て終わって、卒婚からお互い自由に行き来して子供や孫とも交流を持てるようにするみたいなのが理想かなと思う。

    がるちゃんって夢物語を語るおばあさん多いよね。
    40まで独身っていずれそのまま独居老人コース確定じゃん。
    出来ていたことがいずれどんどん出来なくなっていくわけだけら、結局自殺するしかなくなるよ。
    頼れる友人?
    男性や子どもとすらうまくやっていけないような人が他人とうまくやっていけるわけないw

    +9

    -17

  • 1216. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:52 

    >>1
    世間的に誇れる仕事と、金と美貌があるから言って良いセリフ。何も無い人が言ったらみじめだよ。

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:44 

    >>1206
    わたしは未婚でもう結婚する気ないけど、
    父が中学生になってずっと働かない(自称働けない)男で
    母が生活費全部稼いでたの見て結婚に微塵も憧れ持てなくなった

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:54 

    女優さんて、女性にしては桁違いにテストステロン値が高い人が多いから、晩年は可哀想なことになってるケースが多いよね。

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:56 

    >>79
    既婚の人は、未婚に対して
    子供のいる幸せを感じられなくて可愛そうとか
    独身者は問題ありとか言ってるからお互い様なんだと思う

    +30

    -0

  • 1220. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:23 

    >>190
    そんなこと言ったら
    >>33が言ってる「他人と暮らすストレス」だって

    >あなたはそうってだけでしょ
    大前提としてあなたの考えや感じ方がこの世の基準じゃないの。あなたと異なる考えの人は多くいるのよ

    って言い返しができるけども。

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:50 

    >>77
    必死過ぎて可哀想w

    でもこういういにしえの結婚教原理主義者みたいなちょっと思想強めでイッちゃってる人が社会に対して「結婚は幸せー!!」って喚き散らしてなきゃ少子化は進んでいくのかもね

    ある意味令和の世の中に貴重な存在

    +6

    -1

  • 1222. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:32 

    >>1126
    ここにも沢山ね

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:40 

    >>10
    だから40まで独身でいない方がいいと思う。
    その年まで独りならそりゃ独りでいる方が気楽になるだろうよ。でもその先の人生が長い。
    やっぱり適齢期ってあるんだよ。

    +10

    -1

  • 1224. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:02 

    さんまのホンマでっか?の料理コーナーで出られた時に 今迄のゲストの中でも抜群に上手い!って さんま感服してたの思い出した 

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2024/09/23(月) 15:18:46 

    >>1178
    ほんそれ
    生産性ゼロの日本人は増税しまくって骨の髄まで税金搾り取って次世代の為に役立てたほうがまだいい
    趣味のために生きるとか言ってる奴は牢屋にぶち込んで、仕事を趣味にさせる
    マリンスポーツとかさせねえよ
    海苔取らせる

    +0

    -3

  • 1226. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:11 

    >>1199
    わかる。独身時代の頃の夢を未だにみるよ。夢の中で、もがいてるのよ。当時、側から見たら元気でバイタリティある都会のOLに映っていたかもしれないけど、内心消えたい死にたかった。

    結婚して180度変わった。救われたし幸せってあるんだと感じてる。あくまで私の場合は。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:03 

    >>20
    私は体調不良の時こそ、1人で気楽にいたい

    +26

    -0

  • 1228. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:15 

    >>1153
    引きこもりになるのが何%だよ。多くが真面目に働いてる人間ばかりの中でその議論はバカだよ。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:49 

    >>79
    うーん?基本的にイラつかないのでは。
    イラつくとしたら、離婚したいけど経済面不安な人か、若くに出産したけど本当は遊びたい人、くらいじゃないかな。

    自由な立場を瞬間的に羨ましいと思っても、立場交換したいかと聞かれたら絶対に違うでしょう。

    +14

    -0

  • 1230. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:57  ID:W7Fr2JetLE 

    >>465
    歳とって、長年の顧問弁護士の先生がもう引退廃業するからさようなら👋ってなったら
    歳若い話も合わないビジネスライクな若手弁護士に引き継ぎになるだけじゃん
    結局、まだ自分で稼いでられる時限定の浪費でしょ〜
    人に勧める程の賢い金の使い方とは思えないな

    +12

    -1

  • 1231. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:45 

    気楽で楽しいけど深みはありませんね

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:05 

    親との関係が悪かったり
    学校が嫌だった人は育児が本当につらい。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:46 

    >>77
    何と戦ってるんだこの人
    誰かと比べて「私の方が勝ち!!」って思ってる時点で小学生レベルだよ
    婚姻の有無以外で他人に勝ってるところがないって言っているようにも思える

    +12

    -1

  • 1234. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:18 

    あぁ!
    このトピいる人全員に「おいしいごはんが食べられますように」を読んでほしい
    私はこの本を読んで、いかに常識に洗脳されてたか気づいた

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2024/09/23(月) 15:27:15 

    >>577
    結局、この山口さんは「おひとりさま」でもなんでもない
    単に長年の彼氏と別居事実婚してるってことだよね
    ズコー

    +2

    -2

  • 1236. 匿名 2024/09/23(月) 15:27:52 

    >>55
    うん。結婚ってのは社会に公にパートナーと認めてもらえる制度だから。
    それをなしに口約束だけ困った時は助け合える寄らず離れずの他人。
    これを見つけられる自信のある独身ガル民いますか?

    +21

    -0

  • 1237. 匿名 2024/09/23(月) 15:27:58 

    >>1
    親の介護とか手のかかる兄弟姉妹のいない自分の事だけにお金使えるお1人様の発想のおしつけ、イラッとする

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:07 

    >>904
    なるほどね。
    確かにそうかも。
    ビジネスライクな付き合いで早報にメリットあるかも。

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:36 

    トピタイ見て入ってきて
    字大きくなってるだろうなあ(+多くて)とおもったらやっぱり。笑
    ここの人が共感しそうなトピよね〜笑

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2024/09/23(月) 15:29:06 

    >>110
    結局死ぬ時はひとりだから婚姻してようがあまり変わらないんだよね
    誰かが死ぬのを肩代わりしてくれるわけでもなし

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:26 

    >>3
    パートナー?も、面倒そうでいらないかな…。

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2024/09/23(月) 15:31:40 

    >>1156
    ここにも自分が結婚と子育てで苦労しているのが楽してる独身子なしのせいだと思っていそうな人が何人かいるよね。
    他人の自由の皺寄せで自分が苦しんでるくらいの錯覚を起こしてる。


    ぜーんぶ自分が選んだ人生だろっていう。

    +3

    -1

  • 1243. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:05 

    >>1236
    血の繋がった家族ですら当てにならないし、殺人事件は家族間が最も多い
    口約束だけの他人は本当に困った時は離れていくよ、巻き添え食らいたくないからね
    困った時だけ助け合ってくれる他人なんてそんな虫のいい話あるか!笑

    +22

    -0

  • 1244. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:32 

    >>110
    人間の幸福感は他人との比較でしかない。

    そうか?他人の幸福感なんて気にならんが?

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:58 

    休みの日は好きな時間に起き、自分が食べたい物を食べたいタイミングで食べ、
    好きな時間にお風呂に入り、好きなように過ごす
    私はこれに大きな幸せを感じてしまう

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:37 

    >>1236
    🖐️

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2024/09/23(月) 15:35:48 

    同じく
    自分で決めて自分の機嫌とりながら、自分向き合いながら生きていく方が向いてて楽しい人いるよね〜
    ガルちゃんもそういう人のための雑談トピほしいな

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2024/09/23(月) 15:37:10 

    >>1247
    最近はじめたジムなんだけど、パーソナルトレーナー がトレーニングします
    とうたってて、赤の他人と2対1でトレーニング20分でそのあとバイク20分一人で漕いで終わりなんだけど
    返金求めたいです

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2024/09/23(月) 15:37:28 

    産まないのね

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/09/23(月) 15:38:09 

    生殖器って何であるの?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/09/23(月) 15:38:35 

    「パートナーという存在を見つけて、結婚はしなくてもお互い自立した状態で、必要なときには力強くサポートできるような体制」を築ける、独身男を見つけるのが大変そうw 一般人だと。

    つまり男も
    ・同じ考え方で、結婚願望なし子供も不要である
    ・きちんと稼ぎがある
    ・なんの縛りもない自由な関係だが、浮気せず生涯寄り添い、必要な時は介護もしてくれる。BBAになっても若い子に乗り換えない
    ・見た目も普通で、決してキモメンではない

    なかなかハードル高そう


    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2024/09/23(月) 15:39:35 

    >>1194
    何でなのかよーーく考えてみよう

    +0

    -3

  • 1253. 匿名 2024/09/23(月) 15:39:56 

    >>1237
    介護してるお一人様は大変だよね
    こっちは気楽じゃないぞってことか
    私は介護してるけど、できるだけ福祉に任せてるよ
    医療費限度額みたいな感じで、収入によって限度額超えたらかえってこない?
    毎日デイサービスかデイケア行かせてる
    既婚より気ままかも

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2024/09/23(月) 15:40:59 

    >>41
    その思考で平均寿命まで生きたら、旦那が先に◯くなるし、再婚どころか歩くのもままならない。自分の言葉と古い思考がブーメランで帰ってくるけどいいの?そこまで考えてないなら浅くない?

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:04 

    令和だなぁと感じた
    昔は独身希望や選択子無しでも、「望んでるのにご縁が無かった」というテイにしておかないと、変人非人扱いされ世間が納得しないけど、
    現代は堂々とこういう事を発信できるんだね
    世の中変わったね

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:09 

    >>1036
    やだ、1人で向かってくれ。

    +4

    -2

  • 1257. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:35 

    >>1250
    動物の中でも知能が進化したのが人間だから
    動物的に生きなくてもいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2024/09/23(月) 15:43:02 

    >>1255
    なんか勝手に望んでると思って、いい人いるよーとか適当に紹介する気もないくせにからかってくる友達いたよね
    いたというのは心の中でもう、縁切ってるから
    そういう人って鈍感だからしつこい

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2024/09/23(月) 15:43:22 

    >>1247
    親の介護終わったから、ホント心に羽が生えたようだよ
    仕事以外はエアロビクスしたり、スーパー銭湯に行ったり、美術館賞を楽しんでる
    ひとり旅も!友達といるのも楽しいけど、ひとりの方が超絶気楽

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2024/09/23(月) 15:43:43 

    >>1252
    結婚と子持ちでしかマウント取れないのも動物的人間って証

    +5

    -2

  • 1261. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:56 

    >>1259
    ねぇ
    親が衰えるのを見てきたら、余計動けるうちに動こう
    少しでも動けるように健康でいよう
    ってなる

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2024/09/23(月) 15:45:01 

    >>110
    幸せなんて本当に人それぞれだから本来は比べようもないものだよ
    他人と比べないと自分の幸せ実感できないってのは他人軸で生きて自分を持ってないから
    幸せに勝ち負け持ち込む人って本当にかわいそう

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2024/09/23(月) 15:45:13 

    >>4
    ともさかりえと昔仲良かったよね
    今はどうかわからないけど
    ともさかのほうが知名度あって、雑誌でともさかがこの方の名前出してて知った
    いまは山口さんの方がよくドラマ出るようになったね

    +30

    -2

  • 1264. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:33 

    >>1250
    お父さんに聞いてごらん

    +0

    -1

  • 1265. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:35 

    >>1262
    確かに
    人と比べるほど不毛なことはないよねー
    こんなトピももう気になんなくなっちゃった
    ただ、雑談したい気分だからきただけ

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2024/09/23(月) 15:47:59 

    これ系のトピもここ10年くらいで全く盛り上がらなくなったね

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:13 

    >>3
    踏み込みすぎないで欲しい気持ちはあるけど、本当に自分に助けが必要なときに、誰からも踏み込まれない恐怖の方が勝つ。
    面倒くさい、気楽を盾に、自分の魅力がなくなってから誰からも本当に支えてもらえない存在になってから焦る気がする。。

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:43 

    >>1253
    それ大事、私もおひとり様で介護して辛かったけど、人の最期を見て色々人生観変わったよ
    親を看取って自分がいる意味が分かったし、成し遂げた達成感があった
    福祉にはどんどん頼って、無理しないでね
    こういう事はちゃんと後々自分にかえってきて報われるから

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:03 

    最近ドラマで見かけたけどふつうの会社員役なのに色気が凄かった

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2024/09/23(月) 15:52:50 

    >>1267
    この人素敵だなとか、友達でよかったなって思える人って踏み込まないタイプだけどな
    そういう人は、こちらが話したいってなったらきっと聞いてくれるよ

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:42 

    >>79
    楽!に食いつくのは羨ましいと感じるからじゃない?そう思う人は早急に家政婦さんとか自動家電とか入れた方が幸福度上がるよ。◯◯より△△が最高!なら反感食らうのわかるけど。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:13 

    向こうから踏み込んでくるタイプは、だいたいネタとして他の人に喋ってるよね…

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2024/09/23(月) 15:55:38 

    >>8
    この方本当に見るたび顔というか印象が変わる。メイクとか髪型で全然違う人みたいだけど逆に顔の印象が薄いということかな。

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2024/09/23(月) 15:56:59 

    >>1271
    ある一面では楽だけど、その他では将来心配したり、ちゃんとしてるしては備えをしてたり、仕事食いしばってしてたり…ただ絡な訳はないよね

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:00 

    >>133
    不仲じゃなく旦那にも役に立ちたい気持ちはあるんだけど家事能力が致命的に低く気が利かなくてそれほど頼りにならないって場合もある

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2024/09/23(月) 15:58:26 

    >>1273
    そうかも
    薄顔の人って化粧で変わるもんね…
    松下奈緒や柴咲コウはいつ見てもあのはっきりした顔

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2024/09/23(月) 16:01:11 

    >>1267
    人の助けはいらないというのが独身の精神

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:35 

    >>38
    節操ない汚い女だからだろわかれバーカ!

    +0

    -3

  • 1279. 匿名 2024/09/23(月) 16:03:03 

    別に良いと思うし好きにしたらいいじゃん 自分は旦那と子供がいる生活がいいけど

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2024/09/23(月) 16:04:25  ID:9dHN4RXReY 

    >>1275
    気が利かなくて

    ちゃんとあれやってこれやってって言ってもいいと思うよ

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:17 

    >>735
    すでに毒親になってると思った。こんな有名なジェネレーションギャップすら認めないなら今の価値観合わなくて、いちいち我が子に口出しするでしょう。掲示板にわざわざ書き込むくらいだから隠せずにじみ出るよね。
    ただ、蛙の子が蛙なら良い親だと思われて、価値観が再生産されるから絶対に結婚するだろうし、真っ当に育てたなら怒られるかせめて疎遠にされるだけ。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2024/09/23(月) 16:05:44 

    >>13
    姉妹じゃないんだ??

    +3

    -4

  • 1283. 匿名 2024/09/23(月) 16:08:51 

    こうやって気楽に考えれる人生心豊かなんだろうな
    両親がいなくなった後のおひとりさま考えると心が病む

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2024/09/23(月) 16:10:39 

    >>55

    日本では結婚するとほとんどの男性が女性には表に出て欲しくないとか、ご飯作って欲しいとか、女友達と「え!?夜ご飯行くの?」とかになってくるじゃん。

    付き合って最初は「良いよ」とか「君のやりたいようにしなー」とか耳心地よく言ってても、いざ結婚したり一緒に生活してくると自分の物扱いになってくるっていうことがあるからね。実際。「夜はご飯作って家にいないといけない」「主人が怒るから」とか、365日のうち1日ぐらい別にディナーに行ってもパーティーに行っても良くない??とか思うんだけど、夫が怒るとか、ヤキモチ焼くとか、奴隷かよって思っちゃう。ほとんどの女性がこうなるよね。

    +9

    -2

  • 1285. 匿名 2024/09/23(月) 16:10:44 

    >>997
    ほんとにこんな人が世間には跋扈しているんだなーとあなたのコメント辿ってなんかしみじみしてしまった

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2024/09/23(月) 16:11:04 

    >>1253
    こっちの状況も知らないのに自分が親の事も他人任せにできるからって既婚より気ままかもとか謎のマウント取ってくる人イラッとする
    持病持ちで服用してる薬が沢山あったり、口から食事を摂取できず胃ろう着けててほぼ24時間管理が必要な患者はデイサービスやデイケアでは事故るから引き受けないのに…
    ちゃんと看護師免許持った人の訪問介護頼んでるけど、訪問介護師自体が少ないし患者もいっぱいだから1週間に1度しか来てもらえない現実。国指定の難病だから医療費はほぼ免除、問題なのは金じゃない。

    +1

    -2

  • 1287. 匿名 2024/09/23(月) 16:12:47 

    >>1
    家族でもない人間が、金と時間と労力と命をかけて
    助けてくれるわけないだろwwwwwww

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2024/09/23(月) 16:13:33 

    >>904
    結婚が全てではないけど、何ともまあ寂しい価値観ですこと。

    +0

    -8

  • 1289. 匿名 2024/09/23(月) 16:13:54 

    ただの負け犬の遠吠え 何も羨ましくない この年なったら寂しいだけ

    +1

    -3

  • 1290. 匿名 2024/09/23(月) 16:15:45 

    一人で散歩していて、行列のお店を見つけたとき、並ぶのは苦手だけど、覗いたら一席だけ空いていて運良く入れたりする

    行列にほかにお一人様いないって確認するの?

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2024/09/23(月) 16:16:09 

    >>1283
    君は今から死ぬほど婚活頑張った方がいい

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2024/09/23(月) 16:16:22 

    >>859
    似ているよね
    顔の感じも似ているし小柄で華奢なところも明るい感じも同じだし
    結婚した時、歳ととって好み変わったねとか言われていたけどむしろ若い時から好み変わっていない
    私も剛さんの好みブレてないなぁって思ったよ

    +33

    -1

  • 1293. 匿名 2024/09/23(月) 16:17:33 

    インタビューちゃんと呼んだら、ひとりぼっちは寂しいとも言ってるじゃん
    気楽のメリットの分、孤独のデメリットもあるわけよ

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2024/09/23(月) 16:18:57 

    本当は結婚したくて堪らないのだろう

    +1

    -1

  • 1295. 匿名 2024/09/23(月) 16:19:29 

    >>298
    もし親族に犯罪者がいて籍入れられない状況とか深刻な背景があったら、本当に失礼な質問だよね。

    +5

    -1

  • 1296. 匿名 2024/09/23(月) 16:20:06 

    >>1284
    それはあなたの周りがたまたまそうなんじゃない?
    私の周りにそんなに縛られてる既婚女性はいないよ。
    夫も妻も平等に子供預けて夜外食に行くし、頻度は多くないけど友人と旅行にも行く。
    お互い様ができる人を結婚相手にできるかどうかが、結婚生活において非常に重要なのよ。
    男性も女性もね。

    +9

    -3

  • 1297. 匿名 2024/09/23(月) 16:24:37 

    >>1211
    しかたがないよ、誰にも相手されないんだろうな、魅力ないんだろうな、変わってるか気が強いんだろうな、としか見えないもん


    +0

    -4

  • 1298. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:02 

    >>349
    結婚してるか彼氏いるか聞かれることがそんなにストレスかね?
    だから未婚はめんどくさいって言われるんだよ…
    そんなことサラッと答えればよくない?そんなことにいちいち突っかかったことないけど。

    +0

    -7

  • 1299. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:09 

    >>534
    みんな健康的だったよね
    日サロが流行ってたからかなのか、地黒も良い意味で受け入れられていた時代だね
    今はとにかく白白白透明感白白白うるさい

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:42 

    >>223
    ほんと、いろんなことが奇跡的に噛み合わなきゃムリよね。出会うのただでさえ難しいうえに、相手の不義理や価値観の違いで破綻することも余裕である。
    私も長い付き合いの友達がプライベートが上手くいかない鬱憤からあるとき私に当たり散らすようになって縁切った。こっちに非がなくても破綻しちゃう関係なんてそこらじゅうにあるよね。

    おまけに、互いに支えたい気持ちが100%均衡でないとだめじゃん。片方が寄りかかりすぎたらすぐだめになる。
    互いの善意だけで成り立つ関係じゃないよね。悪気なく無意識に不義理はたらく人もいっぱいいるし。

    年取れば体力もままならないのにその狭い行動範囲の中で奇跡的に出会えるん?っていう難しさもある。若い頃からの友達なら早くから近くに住んどくのも可能だけど、幼なじみレベルだろうとひどいことされて縁切ったって話も普通に溢れてるし。

    高齢独身のおばから頼られてうんざりっていう姪の書き込みとかここでもよくあるよね。
    身内でさえ拒否されるのがザラなのに赤の他人なんてもっとムリよ。

    +37

    -2

  • 1301. 匿名 2024/09/23(月) 16:26:42 

    >>363
    年金に関しては現役世代がおさめた金が年金受給者の年金になるから、いくら納めようが劇的に減るだろうね。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:34 

    >>1251
    これよく見ると男側にメリットないよね?

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2024/09/23(月) 16:28:02 

    結婚したくありません。
    でも都合の良いパートナー欲しいです。
    って、かなり自己中。年増になってるのに相手のメリット何?そりゃ無理よね。

    +3

    -9

  • 1304. 匿名 2024/09/23(月) 16:34:50 

    結婚した瞬間から男は億の借金が発生するからね。

    +1

    -1

  • 1305. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:00 

    黒夢・清春プロデュースのCD
    今でも聴いてるよ〜

    +0

    -1

  • 1306. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:22 

    >>8
    こないだブレイクしたらアゴ直しちゃった(と思う)

    +2

    -2

  • 1307. 匿名 2024/09/23(月) 16:37:21 

    >>1

    こんなの真に受けて
    「やっぱりお一人様が1番よね。結婚もする必要なんてないわ」って考えちゃう女の人いるのかな😅?

    山口紗弥加ちゃんなんてめちゃくちゃ美人な人だし、これから彼氏とか結婚相手いくらでも見つけられると思う。

    間違っても非モテのガル民は自分の境遇と重ねて共感しないほうが良いよ、とんでもない美人の発言だからねこれは😅

    +5

    -2

  • 1308. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:34 

    自分で稼げるならおひとり様か事実婚一択だな
    財産の半分持っていかれるなんて損でしかない

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:53 

    >>406

    言い方逆じゃない?w
    この場合、やらない後悔よりやる後悔、じゃないの?

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:08 

    >>869
    同意。

    事務所が大手だから消えないよね。

    +2

    -5

  • 1311. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:11 

    >>1251
    高須クリニックと西原理恵子みたい

    男側がバツあり子あり(成人済み)ならいい感じかも
    ただお互い魅力が強くないと継続性に難ありかな

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:26 

    >>1283
    1人でいてもあまり寂しさを感じないタイプじゃなかったら難しいかもね
    私は逆に今から誰かと一緒に暮らす方がキツい

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2024/09/23(月) 16:40:44 

    私の知ってる山口紗弥加じゃない…

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:26 

    >>1307
    とんでもない美人ってほどかなあ

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2024/09/23(月) 16:41:58 

    >>1251
    ・なんの縛りもない自由な関係だが、浮気せず生涯寄り添い、必要な時は介護もしてくれる。BBAになっても若い子に乗り換えない

    自由な関係なんだから浮気も何もこのあたりも自由なのでは?介護だけしてくれればいいような感じかと思うが

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:32 

    >>1000
    もう少子化は止まらないでしょ。

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:31 

    >>760
    そういう相手が見つかればいいね!

    +1

    -2

  • 1318. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:57 

    パートナーと肉体関係はあるのか?

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:13 

    >>1142
    それくらいの年齢になってら、今までの法律だと病院や役所での手続きできなくて大変だから余計なことないなら結婚するほうが楽なんだよね

    これからはパートナーシップが認められれば結婚の価値もまた変わるだろうね

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2024/09/23(月) 16:47:43 

    >>25
    したいと思っていればきっと出来るよ!

    +21

    -0

  • 1321. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:16 

    >>30
    水川あさみ、紗理奈、貫地谷混ぜた感じ

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:18 

    >>1011
    昔Mステで堂本剛が女子から怖がられてたけど、話せる女子ができたって喜んで話してたのを覚えてる
    堀越の卒業式で隣同士にいた映像見て子ども心にこの人が仲良しなんだと思った記憶
    堂本剛の全盛期と言われてる時期(青の時代とか時枝ユウジとかサマースノーとか)はこの人の支えがあったのかなと後から思った

    +11

    -6

  • 1323. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:54 

    >>30
    時々
    工藤静香と顔がカブる。
    (二人共年行ってから)

    +1

    -10

  • 1324. 匿名 2024/09/23(月) 16:48:59 

    >>997
    こんな人にも子供いるの?
    絶対に良い影響与えないね。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:04 

    >>1256
    嫌でも誰もが向かう事になるよ。時代の流れには逆らえない。お前だけは逃れられるなんて虫のいいこと言うんじゃ無い。

    +0

    -2

  • 1326. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:28 

    >>43
    堂本剛が元カレっていう位しか聞いた事ない

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:54 

    >>1312
    親と暮らすのもキツイと感じるようであれば独身精神としては合格

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2024/09/23(月) 16:51:06 

    >>1320
    甘いな。

    +0

    -8

  • 1329. 匿名 2024/09/23(月) 16:51:10 

    >>957
    いやいや、サラッと流しているよ。
    けれども、何回も同じこと言ってくる人がいるのよ。
    こっちは本当に気にしていなくて、一度はサラッと流しているのにまた同じ話を掘り起こしてくるのよ。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:18 

    >>6
    前のツンとした感じ好きだったのに
    整形したよね?

    +1

    -5

  • 1331. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:28 

    山口紗弥加はもっとブレイクしていい女優だった気がするのにな〜
    もちろん今も売れてはいるけど

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2024/09/23(月) 16:52:35 

    >>336
    こんな事言ってても、サクッと年下イケメンと結婚したりするよね。
    「結婚する気は無かったんですけど、彼に出会ってビビッと来たんです。彼と出会って無ければ、一生独身だったんじゃ無いかな、私。」
    とかインタビューで答えてさ。

    +16

    -0

  • 1333. 匿名 2024/09/23(月) 16:53:32 

    結婚したら 
    働いて家事をして子供を産んで育てて旦那の世話をして義理親の世話をして親戚に気を使いボロボロになり旦那は浮気をして巣立った子供は老親とは音信不通になる

    日本の女の幸せは結婚です。
    一人でいないで結婚しましょう。

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:14 

    ここまで独身できちゃうと何でもできちゃうから男の必要性を感じない

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2024/09/23(月) 16:54:35 

    >>1178
    引きこもりの子供は社会に貢献していないけれども、それについてはどうなの?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/09/23(月) 16:56:57 

    >>1000
    もう手遅れだし、ガルでどうしたら良いのだろう?という問いかけも無意味だよね

    人口が減ったなりのやり方を考えていくしかないのでは?

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:20 

    >>1298
    今は若い子にもそんな不躾なことは聞かないよ。
    嫌われるよ。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:26 

    >>1
    最近ちょうどこの人の俳優業ってめちゃくちゃ理想的な働き方だなと思ってたところ。
    若い頃に爆発的に売れて主役をバンバンやるでもなく、ずーっと若い頃から脇役で仕事があって干されることもなく忙し過ぎる事もなく、ゆるゆると活動する期間があったりしてもこの歳になって深夜ドラマとかで主演をやったり、多分この先もずっとこのペースで仕事には困らなそうだし、おそらく収入も1人暮らしで贅沢できて資産もまぁまぁ貯まるくらいのちょうど良い収入だろうし、わたしが俳優やるとしたらこの人みたいになりたいわ

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2024/09/23(月) 16:59:07 

    >>1307
    そう。
    とんでもない美人じゃなくても、若さと美しさがある程度維持されてるうちはいいけど歳取るとかなり厳しいと思う。
    この人はお金持ちだからまた違うし。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2024/09/23(月) 17:00:41 

    >>1
    そんな都合良いパートナー、他にもパートナーがいてそっちに行っちゃっていざ助けてほしいときいないからね。

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:13 

    >>1334
    今しかみてませんか?将来体が動かなくなった時も少し考えてみましょう。その時になってから後悔するのは遅すぎます。

    +0

    -3

  • 1342. 匿名 2024/09/23(月) 17:03:25 

    世の中にはね結婚してもお一人様の人がいるんですよ

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2024/09/23(月) 17:03:52 

    >>1341
    大きなお世話

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2024/09/23(月) 17:04:27 

    >>74
    わたしが小学生の時、キンキキッズが全盛期で堀越学園に通ってるという謎の人物から回文書が回ってきてみんなで読んだけど、ともさかりえがドツヨに手を出してる悪い女で山口沙也加はドツヨファンの味方になってくれる良い人って書いてあった笑笑

    +10

    -1

  • 1345. 匿名 2024/09/23(月) 17:05:09 

    >>1286
    マウント取るつもりありませんでした
    すみません
    施設には入れないの?

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:06 

    この方一回も結婚してないってこと?!

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/09/23(月) 17:06:43 

    >>1336
    大した問題じゃないから国も取り組まなかったんだと思うわー

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:03 

    >>1251
    まぁ普通のおっさんは浮気できるほどモテないしましてや若い女に乗り換えるなんて不可能だから、収入があってお互い何かあったら介護しましょうってくらいで良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:07 

    >>1332
    わかる笑
    普通に綺麗だもんなー
    もはや女性というより、女優さんって人として魅力的だからそれに惹かれる男の人はいくらでもいると思う
    一緒にいると活力もらえると言うか

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:14 

    石田ゆり子とか普通に自分が結婚したいもん
    猫多すぎなのが嫌だけど、犬だかならいいかな

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:16 

    >>2
    やっぱり気楽しか勝たんよ
    寂しいと言えるのは
    気楽で暇だから言えること

    +11

    -0

  • 1352. 匿名 2024/09/23(月) 17:09:40 

    >>1011
    昔Mステで堂本剛が女子から怖がられてたけど、話せる女子ができたって喜んで話してたのを覚えてる
    堀越の卒業式で隣同士にいた映像見て子ども心にこの人が仲良しなんだと思った記憶
    堂本剛の全盛期と言われてる時期(青の時代とか時枝ユウジとかサマースノーとか)はこの人の支えがあったのかなと後から思った

    +3

    -10

  • 1353. 匿名 2024/09/23(月) 17:10:34 

    人付き合いも、既婚から未婚かより人で選んでる
    でも既婚の人って田舎だからってのもあるけど、自分で物事決められない人が多い気がする
    未婚の会社員しかしたことない人もそうだけど
    未婚既婚より、その人次第よねー

    +1

    -1

  • 1354. 匿名 2024/09/23(月) 17:11:47 

    人と話さなくなるとどんどん認知症進むからね
    それに1人が気楽だからって人は他人と積極的に絡みたくないタイプだろうしよりボケるの早いよ

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:11 

    他人と暮らすとストレスの方が大きいからね
    結構イケメン、美人って独身で犬やら猫飼ってる人多いけど、犬、猫との生活の方が楽しいしストレスないからだと思う

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:50 

    >>1158
    そうなんだ
    どっちにしても堂本剛の女の趣味いいな
    なんか頼れそうな人が好きなんだろーな

    +24

    -8

  • 1357. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:21 

    >>157
    20代と40代では又相手の男性の性格も大きく違ってきたんではないだろうか
    40代ともなるとお互いに譲れない核みたいなものができてくるからむつかしいと思う
    本当に気の合う女友達がいればいいんだけど、周りを見渡せば男女共アクの強い人の独身が多い気がする
    やっぱり一人で生きていくとどこか頑なになるのかな

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2024/09/23(月) 17:13:41 

    既婚者女性は口では幸せだとか独身女性を下にみてマウントとったりしてるけど、実際子育てで子供に怒り狂ってたり家事育児に参加しない子供がおじさんになっただけの旦那の愚痴ばかり言ってストレス抱えてる人多くない?
    それに加えて仕事のストレスであったり家族のストレスであったりするから凄いなとは思うけど憧れはしない

    +4

    -3

  • 1359. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:09 

    >>1355
    私も究極の理想は、自分の趣味兼仕事部屋を中心に考えた平屋を建てて、柴犬飼うことなんだー
    犬の足洗う足場とか作って
    窓は外の景色を取り入れる額縁風にとさ
    あとは、お金よー

    +2

    -1

  • 1360. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:20 

    >>2
    結婚してた事あるけど寂しさの種類がちょい違うかも
    私は二人でいるのに寂しい時のほうがしんどかった
    結婚向いてない人もいると思う

    +17

    -0

  • 1361. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:25 

    >>55
    分かる
    芸能人は色んな選択肢があるかもしれないけど、一般人は結婚の方がよっぽど深い関係性作っていけるよね
    結婚すれば責任感がでたり、いい意味で諦めがついて相手の事受け入れることができる
    でもお金がある人は財産分与とかでリスクがありそうだけど

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:35 

    >>1156
    未婚に罰則つけろって言っている人たちは結婚したことを後悔しているのかね。
    普通に結婚生活に満足していたら、未婚に罰則をなんて発想にはならないもんね。

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2024/09/23(月) 17:15:54 

    ガルちゃん民の考えてる独身って、多分自分から独身選択して華麗に暮らしてるみたいなイメージなんだろうけど現実は違うのよね
    生涯未婚の1度も結婚してないの8割は、
    生涯未恋で1度も恋愛すらしたことない層なんだよね

    +3

    -2

  • 1364. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:18 

    もしガルが既婚子持ちばかりだったら家族との付き合いとかあるんだ。ガルなんてやってる暇ないんだ

    +0

    -1

  • 1365. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:10 

    >>1363
    それは言い過ぎじゃない?
    いつの話だろう
    私40代後半だけど、同級生の独身恋愛事情知ってる人6人中、彼氏の話聞いたことないの1名だけ
    自分も人に言わないし、そう思われてるかもしれないけど、一応2人と付き合った
    我ながら友達数えてキモかったけど、普段そんなこと考えてない

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:32 

    >>1
    レッツ引きこもり! 孤独サイコーでしょ ~太陽がいっぱい~ Let
    レッツ引きこもり! 孤独サイコーでしょ ~太陽がいっぱい~ Letyoutu.be

    人は意外と簡単に孤独に慣れてしまうもの。孤独は体の奥深くに 沁み入って息をひそめます。そのことに気づかせてくれるのは他人との 交わり。それがいいのか悪いのか・・ Silence lik cancer grows,Paul Simon wrote. This is alsso true for the loneliness and so...


    いいじゃん価値観多様性とか言ってるんだから  自虐のボッチ最高よ

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2024/09/23(月) 17:19:51 

    >>1256
    1人で?違うだろ。非婚化を推してる奴全員に言うべきだろう。お前は全員説得できるのか?

    +0

    -1

  • 1368. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:13 

    そりゃおひとり様はいいよ
    自分の事だけ考えていればいいんだから
    ただしいいのは若い時だけだよ

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:18 

    >>1358
    あと、これは独身既婚関係ないけど今は兄弟の数が少ないから相手の親の介護も問題になってくると思う
    そこでお互いに思いやれる夫婦関係だったらいいけど

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2024/09/23(月) 17:21:26 

    >>1365
    いや調べるとしっかりデータで出てるのよ
    生涯未婚の8割は生涯未恋だって
    しかも主観的なのじゃなくて事実として

    +0

    -5

  • 1371. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:15 

    >>1
    綺麗。元々好きな女優さんではある

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:34 

    >>1369
    高学歴の人と結婚したら親もだいたい金持ちだから1人で介護施設入れるよ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:38 

    >>1370
    若い子じゃなくて?
    平成生まれ以降の30代はそんな気がする

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:39 

    >>1341
    私の友人は既婚者だったけれども、病気になって離婚したよ。
    親元に帰ってきて療養している。
    家族がいるから必ずしも安心というわけではないよ。
    友人の件も何があったかは詳しい話をしていないからわからないけれども、家族ってなんだろうなって思ったよ。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:56 

    大好きで、自分よりも大切で、結婚したいと思える人が現れたら結婚したいけど
    今のところ現れてないし、妥協してまでするほど結婚に憧れは無いって感じですかね?
    私もです

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:38 

    >>846
    看護師だけど、今時入院で配偶者じゃないとダメなんてないよ。むしろ血が繋がった遠方の人より、近所の事実婚の人の方が第一連絡先になるくらいだよ。

    +8

    -12

  • 1377. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:02 

    >>1359
    私既婚子ありだけどその暮らし私自身の理想だよw
    動物といる時だけ、本来の私で生きてる、幸せ、って感じがする、子供の時からずっと

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:10 

    >>1270
    この人が言ってるのは、もっとヘビーな困りごとの時じゃない?

    普段ちょうどいい距離感な人には頼み事はしづらいよね

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:12 

    >>55
    どんなパートナーを選ぶかによって変わりそう。結婚してても選んだ相手に問題あれば大変よ。

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:25 

    >>1362
    はっきり言ったら結構キツいことばかりだった、これは相手次第かもしれないがw

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:43 

    >>91
    個人差もちろんあるけど更年期辛いよ

    +15

    -0

  • 1382. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:08 

    >>1372
    例えば親世代(70代以降)で父が一部上場でも母が専業主婦だったら施設入れられなかったりするのかなー
    友達そんな感じで重度の親の介護してんだけど
    母が専業主婦じゃない人は強いよね

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:28 

    結婚してたからと
    安泰じゃないんだよね。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/09/23(月) 17:25:42 

    >>594
    女同士は難しいよ。ただし、姉妹同士は上手くいってていいなあと思う。

    +7

    -1

  • 1385. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:03 

    >>1378
    あーヘビーな頼み事か
    入院の時とか、施設入るので片付けお願いしますとか?
    私も兄弟になら頼めるけど、甥や姪には嫌な顔されそうだな
    もう金で解決しようと思ってる
    お金貯めないと泣

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:24 

    >>182
    普通にいるよね
    女はみんな結婚願望あるわけじゃないよ

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2024/09/23(月) 17:27:55 

    >>20
    これ言う人よくいるけどさ、2人だと、体の不調も、稼げなくなるリスクも×2だよ?因みに要介護になる平均は男性の方が5歳以上若いからね。
     1人で自分の面倒だけ見て、貯金もしっかりしてるだろうし、お金で解決する方が楽な場合もあるよ。特に女性はね。人の面倒もみちゃうから。
    男性の場合は奥さん要介護になるととても見られないから、すぐ施設に入れる、って事も多いけど(奥さんも旦那に見てもらうよりそれを望む)

    +10

    -1

  • 1388. 匿名 2024/09/23(月) 17:28:16 

    >>5
    でもこういう人がいる事で独身でも大丈夫かなってたくさんの人が救われたり励まされたりするんだよ

    多くの人に届けられる人が発信するって悪い事じゃない 

    +16

    -4

  • 1389. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:05 

    >>1384
    両親見てると、友達も一緒に老いていくし、なんなら段々亡くなったり、認知で、85歳くらいになると連絡途絶える
    自分が元気でも、たまに同窓会で会えたらラッキーくらいで、年老いて支え合う関係は親友でも難しいよね

    +17

    -0

  • 1390. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:35 

    >>173
    「既婚なのかな」という仮定に見せかけてほぼ決めつけてるし、最後の笑 で終わる感じがなんともジトーーッとしてる。

    ごめんだけどあなたが見下してる層とあなたと、同じような顔して書き込んでるのでは?って思っちゃったよ。

    +12

    -0

  • 1391. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:46 

    >>940
    今仕事してなくて子供が大きくなったらーなんて人が自立なんて無理でしょ。本気の人はすぐ動くし。

    +15

    -0

  • 1392. 匿名 2024/09/23(月) 17:30:58 

    >>13
    夫婦って子供産んで子育て終わったら仲間みたいになるから、もう同性のパートナーと変わらなくなるのかなと思った。子供が巣立った後の年数は圧倒的に長いから離婚や別居になる夫婦が多いけど、同性のパートナーはよっぽどのことがない限りないような気がする。

    +28

    -4

  • 1393. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:33 

    >>1303
    別に希望するのはいいんじゃない?実現するかは別として
    ちょうどいい素敵なパートナーは供給量が足りてないだけ(苦笑)

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2024/09/23(月) 17:31:41 

    >>1011
    昔アイドル誌で剛が過去の大失恋を語ってたな
    一緒にいても彼女の心がだんだん離れていくのがわかって悲しかった、別れた後も家に帰るとずっと泣いてて吹っ切れるまで1年かかった、みたいな話だったんだけど、山口さんのことだったんだろうか

    +26

    -3

  • 1395. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:02 

    >>1384
    うちは姉妹関係が最悪だな
    だけど姉妹が仲が良いのが一番いいよね、育った環境も一緒だし

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2024/09/23(月) 17:33:56 

    >>1120
    これは同意
    どんだけ性格の悪い既婚者が数多く居ることか
    職場でいじめの主導してるのは既婚者率が高かった
    勿論独身の性格悪いのも含まれてるけど

    +12

    -6

  • 1397. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:02 

    精神的に支えあうパートナーならもう同性だっていいのかも。
    価値観の合う大人と出会えたら幸運だね。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:38 

    >>223
    パートナー云々て言ってる人達は「私が困った時には見返りを求めずに私を助けてくれる人」が都合よくどこかにいると信じてるのよ

    +5

    -1

  • 1399. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:50 

    >>940
    「体が不調になったり老後寂しくないように」
    そこまで具体的な自己メリットを想定して結婚しよう!とはならなかったな…

    パートナーも子供も自分の思い通りになるものではないからね。なんか察した。

    +13

    -0

  • 1400. 匿名 2024/09/23(月) 17:36:23 

    >>1385
    そうだね、結局お金ですよ
    だけどこれは既婚者で子供がいる人にも言えるよね、ほんとに

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2024/09/23(月) 17:38:15 

    >>971
    韓国人が日本人のフリして日中対立煽ってんのバレバレ

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:23 

    >>1279
    この人はマネジャーとかいざとなったら世話頼める友人とかいるだろうからこういうこと言えるんじゃないのかな

    +4

    -1

  • 1403. 匿名 2024/09/23(月) 17:39:58 

    >>1300
    ほんとそうだよね
    実の親子だって疎遠になったりあるのに、赤の他人しかも友人間でそこまで尽くし合えるのかって話
    あくまでお互いが平等で公平でなくてはならない立場なのにその均衡が保ててもないのに自分の要求ばかりだと流石に付き合いきれなくなる
    これは夫婦でも一緒
    でも夫婦だと戸籍上は家族だし、若い時の盲目になるいい思い出もあったろうし、色々な金銭的メリットがあるから離れないだけで
    友人関係はそれが無いからこそもっと思いやりが必要なのに、自分だけ相手に親を求めて勘違いしてる人が多いと思う

    +13

    -1

  • 1404. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:11 

    >>1175
    現実ではなくて、あなたの頭の中の勝手な現実だよね。

    +0

    -1

  • 1405. 匿名 2024/09/23(月) 17:44:14 

    >>1389
    そうそう、仲が良い場合は姉妹は最強だと思う。友達がもう20年ぐらい姉妹で一緒に住んでるし、同僚も妹と住んでて凄く楽って言ってた。逆に他人だと仲の良い友達同士だったはずなのに、光熱費とかで揉めて解消してたし難しいかも。

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:13 

    >>1384
    私は姉妹の関係はいい方だと思う。
    けれども、何かあっても頼れないなー。
    迷惑かけたくないもん。
    絶対に迷惑をかけないと気持ちで、書類上の保証人くらいは頼むかもしれないけれども。

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2024/09/23(月) 17:45:26 

    >>1360
    私結婚してないけど、実の家族や友人間でそれを感じることがあって、結婚相手も選ばないとそうなるだろうなと思う恐怖から一人のままだわ
    当たり前に愛や思い遣りをくれると思い込んでいる存在から蔑ろにされ孤独を味わうくらいなら一人のほうがまだマシだって気持はよく分かる

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2024/09/23(月) 17:46:26 

    今日婚姻届出してきた
    もちろんXにもあげて自慢してきた

    +2

    -2

  • 1409. 匿名 2024/09/23(月) 17:47:00 

    >>1375
    私もです
    そういう人が現れなかったな
    自分磨きが足りないせいだろうけど

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2024/09/23(月) 17:50:13 

    >>1370
    どこのデータなの?
    私、未婚だけれどもそんな調査に協力した覚えないわよ。
    私も私の周りの独身もみんな彼氏いたことある人ばかりよ。

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2024/09/23(月) 17:51:48 

    >>1277
    負担になる相手やうまくいかない相手と一緒になるよりは1人がいい。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:41 

    >>1385
    そうね。
    世の中のたいていのことはお金で解決できるからね。
    先立つものは金よ。

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:46 

    >>1376
    病院によらない?斜め向かいのベッドのひとは同棲男性のことをキーパソンにしようとしたらスルーされてた

    +15

    -0

  • 1414. 匿名 2024/09/23(月) 17:53:58 

    >>1404
    そうだったらいいんだけどね。年齢の現実は厳しいよ?

    +0

    -1

  • 1415. 匿名 2024/09/23(月) 17:55:06 

    >>1406
    風邪引いたときや、ちょっと入院した時ぐらいならお互い頼ったり頼られたりするのでは?周りのルームシェアしてる友達は姉妹とそんな感じだよ。友達だとそんなに気軽に頼れないけど。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2024/09/23(月) 17:55:36 

    ここまで有名できれいな女優さんだから様になる意見
    一般人のふつうの人が言ってたらただの強がり

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2024/09/23(月) 17:57:42 

    たまに恋人や旦那にDVされ亡くなってる人いるよね
    そういう人達には何故そこまでしてクズと一緒にいるんだろうと思う

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2024/09/23(月) 18:04:21 

    その気になればいつでも結婚できる人の発言だからいいと思う
    自分の場合は生理的に受け付けられ人に好かれなかったので独身です

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/09/23(月) 18:06:53 

    >>1
    誰が見ても可愛くて同性から憧れられるような人が言うと説得力ある気がするけど、結局のとこ誰からも選ばれなかっただけだじゃん。1人が寂しいとか嫌だと思ってる時点で発言に一貫性なさすぎw
    いやそういう状態を結婚というんですよ?って。紙出してるか出してないかの差だけで…
    なんとなく友達もいなそうこの人。
    結婚できなかった事実を認められないシンプルに自己愛が強い人なだけに感じる。私は2人でいるのも1人でいるのも両方すき、この人を1㎜も羨ましいと思えないのはなんでだろ?1人でいても幸せオーラがある人とない人の違い?

    +0

    -1

  • 1420. 匿名 2024/09/23(月) 18:07:04 

    >>1
    シンママとか独身女性が貧困みたいなトピあったけど気楽で楽しそうなの?

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2024/09/23(月) 18:08:06 

    >>77
    読んでいてこういう考え方するあなたの方が恥ずかしいよ!人それぞれの価値観というものを知らないの?

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2024/09/23(月) 18:08:19 

    >>13
    うちの母親(70代後半)見てると、結婚してても旦那さんは先に亡くなったり、子供は遠方に就職や結婚で結局最後は一人暮らしの人ばかり
    既婚、独身、子あり子なし関係なく、皆んなでワチャワチャとランチ行ったり旅行したりしてる
    結局は老後はお金あるかどうかだと思う

    +68

    -1

  • 1423. 匿名 2024/09/23(月) 18:08:46 

    女優ですよ。

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2024/09/23(月) 18:12:03 

    ほっといてくれよぉ
    助けてくれることもない人達に何で好き勝手に言われなきゃいけないんだ
    普段の無関心振りを発揮しておくれよぉ

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2024/09/23(月) 18:12:56 

    結婚しましょう
    幸せになりたいのなら
     
    働いて稼いで生活費は折半 
    義理親の干渉に耐え
    子供を産んで育てて
    家事をして 
    旦那の世話をして
    親戚に気を使い
    嫌味と文句とダメ出しに耐える

    やれよ!結婚してやれよ!
    結婚しないとかふざけんな!
    自分だけ楽しようとするな!!

    +3

    -8

  • 1426. 匿名 2024/09/23(月) 18:14:43 

    >>1420
    結婚したら幸せ
    本当に幸せ

    朝寝坊して
    ランチして
    女子会して
    習い事して
    ショッピングして
    暇〜

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:27 

    >>751
    自分で稼いでる充実感、って生涯続くわけじゃないし
    稼いでる充実感があっても私生活に不安が消えないから弁護士付けて不安を埋めてるって話みたいだけど

    +1

    -6

  • 1428. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:57 

    >>831
    結婚して離婚して1人になった方が淋しいよね。疎外感たっぷりあるでも、5年もすれば慣れる、その人の性格によるのかも。私は1人の時間を充分に楽しめるし、人に気を使うので1人が楽なんだよね

    +2

    -7

  • 1429. 匿名 2024/09/23(月) 18:16:26 

    頑張っ頑張っても評価されないのが主婦

    結婚しようよ幸せだよ

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2024/09/23(月) 18:16:53 

    >>60
    自立してしっかり稼いでるとそう思うけど
    そんなんで老後大丈夫なのって人がいうと
    現実見ろよって思う
    うちのおばさんとか実家暮らしなのに1人が気楽でいいのって言ってるけど

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2024/09/23(月) 18:17:13 

    >>1406
    あなたのコメントを見てハッとした
    自分たち姉妹は今までそういう相手を思いやる気持ちに欠けていたのかもしれない
    確かに親や兄弟、子と言えど相手に負担をかけるのはなるべくひけるのがいつまでも上手くいく関係かもしれない
    あなたは凄くしっかりした人だ

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2024/09/23(月) 18:18:27 

    >>1428
    離婚とか
    我慢が足りん!
    耐えろよ!
    結婚とは本来辛いこと!
    辛くても周りから干渉されなくなるから結婚するんだよ!
    離婚したら
    なんで再婚しないの?が始まる

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2024/09/23(月) 18:18:29 

    >>14
    時間の無駄だよ

    +1

    -3

  • 1434. 匿名 2024/09/23(月) 18:19:47 

    >>1430
    老後
    旦那が子供が自分の世話をしてくれるとかまぼろし。

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2024/09/23(月) 18:19:50 

    >>1425
    詩ですか
    最後の三行が効いている

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2024/09/23(月) 18:21:11 

    芸能人の独身→ステキ
    大手企業の独身→キャリアウーマン
    中小の独身→キツイ
    非正規の独身→恥ずかしい

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2024/09/23(月) 18:22:16 

    >>1402
    結婚って世話係とかそういうことなの?

    +2

    -1

  • 1438. 匿名 2024/09/23(月) 18:22:22 

    >>1408
    おめでとう!

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2024/09/23(月) 18:23:08 

    結婚したら
    幸せ〜
    義母の干渉に耐え
    旦那の世話をして
    義母の嫌味と文句とダメ出しに耐え
    子供を産んで育てて 
    反抗期は精神をえぐられる 
    巣立った子供は音信不通

    素敵

    +4

    -3

  • 1440. 匿名 2024/09/23(月) 18:24:25 

    >>1408
    おめでとうございます😊  
    あ〜同じ横並びになってくれた女が増えた

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2024/09/23(月) 18:25:10 

    純粋に結婚したくない人がいまだに理解されないのは気の毒

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2024/09/23(月) 18:25:43 

    >>813
    横だけどさ、
    やたらガルは寂しいとか愛されてる自覚が欲しいから恋愛や結婚したい気持ちを否定したがる人多いけどそのくせ、年末年始やクリスマスにぼっちトピ伸びるじゃん。
    寂しく無くて充実してるとは思えないくらいの伸び方してるよ、過去の調べたら2000とか3000とかの書き込みじゃないからね。数人で回してるとは考えれないし、どれだけ一生独身で親からも自立して仕事して孤独感じないで仕事楽しい、お金困らないでいられる人ばかりとは思えない。
    実際独身女性の年収低いし貧困層や非正規多いし足を引っ張りたいとしか思えないわ

    +2

    -2

  • 1443. 匿名 2024/09/23(月) 18:25:52 

    >>1437
    結婚しろよ!
    全員結婚しろ!女は!
    女社会は横並び
    全員で結婚して不幸になろうよ!!

    +1

    -6

  • 1444. 匿名 2024/09/23(月) 18:26:41 

    独身なら
    幸せ〜
    実母の結婚しないのに耐え
    独身だからと介護押し付けられ
    親戚や周りから陰口に耐え
    病気したら1人で何とかしなきゃいけなく
    孤独で精神をえぐられる 
    定年後は真の孤独

    ああ、独身って幸せ

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2024/09/23(月) 18:27:34 

    結婚して再婚するとか信じられん

    男の世話が大好きとか

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2024/09/23(月) 18:28:04 

    結婚に向いてない人も昔は無理やりさせられてただけなんじゃ

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/09/23(月) 18:28:48 

    >>1444
    あのさ、
    自分の幸せだけ考えよう
    親とか捨てよう
    マジ

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2024/09/23(月) 18:29:28 

    >>1393
    供給が足りないっていうか、良い男は既に良い女と結婚済み、もしくは付き合ってるからね。
    ある程度の年齢で独身でいる男なんて、ただのワガママか女遊びしたいだけか金にケチか他人に興味ない人なのに、都合よいパートナーになんかなるわけないって。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:00 

    >>1447
    親の介護義務は法律で決められてるよ
    お金出すならいいけど、お金も出さないはムリよ

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:12 

    >>1444
    良い子に全てを押し付けやろうとする人間は無視しよう!
    自分の幸せだけ考えて!

    既婚女性のおばさんより

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2024/09/23(月) 18:30:44 

    >>30
    私も今同じコメ載せようと画像探してたところ!
    ↓この頃、いいとも出てた時だともう
    山口紗弥加さん(44)「結婚はあまり興味がありません。おひとりさまは気楽で楽しいですよ」

    +34

    -0

  • 1452. 匿名 2024/09/23(月) 18:31:00 

    >>1449
    はぁ( ´Д`)=3?

    毒親は無視で良い!

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2024/09/23(月) 18:31:43 

    >>10
    ただし金持ちに限る。だよね。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:08 

    >>1376
    東京と田舎とでは違うかも

    +11

    -0

  • 1455. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:26 

    独身って恋愛も出来ないただの弱者でしょ
    独身の8割は1度も恋愛したことない処女と童貞って国の調査で出てるよ

    +1

    -7

  • 1456. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:29 

    >>1439
    どうしたの?思考がヤバい。自分でそうなるようにしそう。こわ。

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2024/09/23(月) 18:32:57 

    逮捕されても親の面倒は見たくない!

    +0

    -1

  • 1458. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:01 

    結婚って、この先、みんなだんだんしなくなる気がする
    パートナーがいれば十分だし
    何にも制約がなくて、別れるのも自由
    子供の問題さえなければ、誰も結婚のメリットなんて
    ほんとは感じていないはず
    人生における縛りがキツすぎる

    +4

    -4

  • 1459. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:06 

    既婚、独身より
    結局安定した収入やお金がないと
    これからは生きづらいよ

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2024/09/23(月) 18:34:09 

    >>1456
    結婚の現実を知らない人の思考

    まぁ頑張れ

    +2

    -3

  • 1461. 匿名 2024/09/23(月) 18:34:11 

    >>223
    ガルで結婚困難になる年齢や状況になると
    やたらパートナー欲しいって言い出す人いるけどそれただの婚姻届だしてない中年の何の責任もないいつ別れてもおかしくないカップルね、って思う。
    お互いバツイチ子持ち資産家で籍を入れたらややこしいし子供への遺産が減るからとかで選択して長年一緒に住んでるとかならまだしも。
    普通の独身中年で出会って結婚しなくて何の思入れもなく紆余曲折もなく、たまに会うだけの人パートナーって。自分なら中年で出会って紆余曲折もともにしてない相手が体調崩したからって何もしたくない、してもらえないだろうし

    +20

    -1

  • 1462. 匿名 2024/09/23(月) 18:34:22 

    >>1455
    独身って年齢が経てば経つほど恋愛経験増えてくよね

    +4

    -3

  • 1463. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:11 

    結婚したいけど、共働きでも良いから家事育児折半してくれる人が良い

    +5

    -0

  • 1464. 匿名 2024/09/23(月) 18:35:19 

    >>1460
    横、自分がそうなったからって皆そうだと思う視野の狭さすごいね。

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:24 

    独身中年になると、既婚者からの心の拠り所を求められることが非常に多い
    早く別れれば?と思うんだけど・・
    正直、相手するのめんどくさい
    奥さんもう少し優しくしてあげて、と思う

    +1

    -1

  • 1466. 匿名 2024/09/23(月) 18:36:50 

    >>1437
    手術&入院の時は普段何でも1人でできる人も身動き取れなくて誰かの手を借りることになる
    全部お金で解決できるっちゃできるけど、身内に頼めるなら心強い

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2024/09/23(月) 18:37:52 

    >>1459
    辛い辛いんだよ
    疲れ果てて動けなくても
    ムチを打って家事をしなくてはいけない
    少しでも出来てないと文句を言われ嫌味を言われダメ出しをされる
    へとへとに疲れても休めない
    辛いつらすぎる
    辛いお金も自由に使えず
    自由な時間もない
    他人の義理親の世話をして旦那にしっかり世話ができてないと文句を言われる
    辛い

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2024/09/23(月) 18:38:37 

    >>1332
    わかる!菅野美穂とかこの手の発言もっとイキって言ってた時期あったような🤔

    +10

    -0

  • 1469. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:03 

    >>1463
    そんな人いない日本

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:27 

    >>1458
    パートナーがいればって笑。事実婚なんて芸能人含めみんな別れてるのに事実婚以下のパートナーって一体何?
    結婚お互いしたくないもの同士の不誠実な中年カップルなだけでしょ。結婚する気もない相手がずっと一緒にいてくれると思ってるのもおかしいし、何をしてくれると思ってるんだか笑。

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:29 

    >>1284
    普通にお誘いを断る口実では?

    +8

    -1

  • 1472. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:32 

    独身って既婚者と比較する時、最低の結婚環境と比較するよね
    それって平均的な幸せ家庭や上位の幸せ家庭には勝てないって諦めてるからでしょ 偏差値50より下としか勝負できないと潜在意識で負けてるのよね

    +1

    -2

  • 1473. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:56 

    >>1006
    50代のがもっと楽しいでしょ
    おひとりさま、海外旅行とかしまくり
    最高に楽しいのは、多分50代からだよ

    +1

    -1

  • 1474. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:14 

    >>1470
    パートナーって彼氏に決まってるんじゃん
    私の彼氏は24歳年下よ
    彼が高校生の時からのつきあいですよ
    でも、結婚はないなと思ってます

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2024/09/23(月) 18:41:23 

    >>1332
    ええやん、何があかんの

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:06 

    >>1466
    疲れ果てて動けん
    家事をして育児をして
    疲れ果てて
    文句を言われ嫌味を言われ
    義母からは文句とダメ出しの嵐
    旦那からは義母からの告げ口もあり文句の嵐
    別れたくても離婚できない
    経済的に自立もできない
    つらすぎる

    日本の女の幸せは結婚することですっ。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:19 

    >>1474
    あ、大丈夫です笑。
    本気なら会話したくないレベルなんで

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2024/09/23(月) 18:42:30 

    >>1006
    それって元気が無くなった時に世話してくれる子供が欲しいってこと?

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:16 

    >>1475
    私も何がダメなのかわからん。
    生涯独身を貫きますと言っているわけでもないし、人の気持ちなんて独身に限らず変わっていくものよね。将来を誓い合ったはずのカップルが離婚するんだから。

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2024/09/23(月) 18:44:18 

    >>1451
    横だけどめちゃくちゃかわいい

    +26

    -0

  • 1481. 匿名 2024/09/23(月) 18:45:23 

    >>1474
    ただの金ヅルじゃん…

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2024/09/23(月) 18:46:35 

    40になってパートナーは見つけたけど子供は本当に迷ってる
    経済的にかなり厳しいしもともと子供好きってわけでもないし
    しかも私と彼の遺伝子なら人生ハードモードそう
    でも理屈じゃなく血を分けた子供が欲しくなる時がある

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:03 

    >>1
    誰とも関わらなくていい、寂しくないから
    でその道を選んだのなら分かるけど、
    結局寂しくてお互い自立し合えるパートナーが欲しいならそういう人見つけて結婚するのと何も変わらなくない?と思った。結婚したかったけど出来なかった人に見える

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:42 

    >>3
    そんな都合の良い人なんていますか?? 笑

    +7

    -2

  • 1485. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:46 

    孤独具合だと独身が1番孤独
    貯金具合だと既婚子なしが1番
    幸せの値でも既婚子なしや既婚子持ちに負ける
    勝ってるのは臆病な逃げ腰だけ

    +0

    -1

  • 1486. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:53 

    >>1455
    結婚しよう!
    現実を知っても
    離婚できずに
    ひどい目にあっても
    我慢するしかない
    結婚イコール幸せ
    結婚しよう
    自由で幸せとかふざけんな!結婚しろよ!

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:56 

    >>41
    ガル民みたいに幸せよって強がりながら旦那子供の愚痴垂れ流す人生もどうよ…

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2024/09/23(月) 18:48:58 

    >>1465
    うわー既婚男性に舐められてるね。
    相手にしなきゃいいだけ

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2024/09/23(月) 18:49:49 

    >>1481
    私は無職、彼はサラリーマンです

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:08 

    >>1482
    やるなら今でしょ!

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:09 

    >>1460

    随分辛い目にあったんだね。あなたに幸あれ

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:41 

    独身の大半はこどおじ、ことおば、冴えない中年です
    幸せになる努力も出来ずネットの意見鵜呑みして人付き合いをしなかった人たちです

    +1

    -2

  • 1493. 匿名 2024/09/23(月) 18:51:52 

    ざけんな!
    結婚しろよ!
    疲れ果てて動けない状態でも家事をしてご飯を作り続けてよ!
    自分だけ楽すんなよ!

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:10 

    >>3
    そんな理論上の人間や人間関係が存在しないと思う
    そもそも自分が他人にとってそういう人なの?

    +4

    -1

  • 1495. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:39 

    >>215
    実際は自立して生きてる事実婚より結婚できない理由があったり結婚してもらえないだけだよ。
    事実婚なんてみーんな別れてるじゃん。だって日本で事実婚するメリット別れた時にバツがつかない以外でないからね

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:44 

    >>1
    誰これ?だったのでググってきます

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2024/09/23(月) 18:52:45 

    >>1492
    既婚者の大半が冴えない中年やん

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2024/09/23(月) 18:53:23 

    >>1480
    可愛いよね、元気でキラキラしてた

    +9

    -0

  • 1499. 匿名 2024/09/23(月) 18:53:50 

    >>1492
    本当独身の悪口ばかり言ってる既婚者って幸せそうだよねえw
    しわくちゃダルダルでみすぼらしいおばさんおじさんの姿しか思い浮かばないけど
    でも結婚してるから幸せだろうねえ

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2024/09/23(月) 18:54:03 

    >>1493
    独身ってむしろ家庭がないから残業や仕事振られて疲れ果てるよね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。