ガールズちゃんねる

集え!歯ノイローゼ!part3

445コメント2024/10/07(月) 17:00

  • 1. 匿名 2024/09/22(日) 12:00:42 

    主は先日被せ物が土台から取れ、ついに抜歯と言われてしまいました。
    ちゃんと歯磨きをしなかった小中学生時代に後悔ばかりです。
    他にも神経を取って被せている歯ががあるので、ボロボロと抜歯になってしまいそうで今から恐怖で辛いです。
    同じ悩みの方、語りませんか。

    +528

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/22(日) 12:01:19 

    歯が崩れ落ちる夢ってなんであんなにリアルなの?

    +435

    -3

  • 3. 匿名 2024/09/22(日) 12:01:21 

    まーた新しい造語作るぅ

    +10

    -17

  • 4. 匿名 2024/09/22(日) 12:01:40 

    集え!歯ノイローゼ!part3

    +85

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:22 

    集え!歯ノイローゼ!part3

    +3

    -16

  • 6. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:28 

    ガルちゃんは歯並びに厳しい人多すぎて一時期人前で口を開けなくなりました(マジ)

    +382

    -10

  • 8. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:37 

    >>4
    歯並び綺麗すぎーー

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:37 

    歯並びが悪くてマスク手放せない

    +162

    -8

  • 10. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:38 

    キャラメルは銀歯泥棒

    +240

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:41 

    セラミックかぶしてたのポロっととれたけど
    みたら大丈夫ってそのままカポっとつけてくれたわ

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/22(日) 12:02:53 

    もう年取りたくない

    +140

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:08 

    歯周病やら口臭やら気になること多すぎてもう疲れる

    +418

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:13 

    >>2
    みんな見てるんだね
    歯がポロポロ〜って無くなる瞬間怖すぎるから二度と見たくないけど、たまに見るんだよね…

    +247

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:21 

    >>6
    私も「お里が知れる」系の歯並びだよ。

    +208

    -5

  • 16. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:23 

    >>1
    入れ歯があるじゃないか

    +47

    -6

  • 17. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:26 

    >>1
    いい加減にしてください!トピ主さんは専業主婦に謝りなよ!

    +3

    -39

  • 18. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:52 

    >>1
    同じ人いたわ。
    わたしは既に抜いたけど、歯なんて何年も前に親知らず抜いた以来だからめっちゃ緊張したよ。
    インプラントか入れ歯かブリッジの選択になると思うけど、どれにするつもりなの?

    +109

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/22(日) 12:03:59 

    歯は大事だよね。

    昭和の両親の元で育った私は虫歯にピロリ菌に散々な目にあったので、我が子の歯にはめちゃくちゃお金と労力を掛けてる。

    +268

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/22(日) 12:04:32 

    >>1
    神経を取って抜歯って一時当たり前のようにやたらとやりたがる歯科医がいたから今弊害が出てるね

    +186

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/22(日) 12:04:43 

    虫歯になる人は歯周病になりやすいのかな
    虫歯ない人って歯周病になるっていうよね

    +55

    -10

  • 22. 匿名 2024/09/22(日) 12:04:53 

    >>6
    それリアルな世界でもあるあるだよ
    美意識高めの人は歯並びや歯の色まで見てるから

    +26

    -41

  • 23. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:03 

    >>1
    私も資格勉強に集中してた数年間、朝から晩まで勉強し続けながらお菓子と甘いものを飲み続け、歯医者に行かなかったら、虫歯だらけになって今詰め物だらけ。
    それまでずっと気を付けてきたし、その後もずっと気を付けてるけど、歯って一度ダメにしたら戻らないもんね…後悔しかない😭

    +184

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:07 

    私も昨日歯医者行ってきたばかり
    大人になってから歯磨きマニアになったけど
    半年に一回はどっか欠けたり銀歯欠けたり
    本当後悔先に立たずよね

    +180

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:25 

    今の子どもは予防歯科とかあるから虫歯の子は少ないけど私ころは予防歯科なんて観念がなく虫歯が出来たら歯医者に行くだった。虫歯になりにくい体質だけど歳をとってから歯周病で毎月、歯医者通いだよ。

    +183

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:35 

    中心結節になった人いますか?現在その歯はどんな感じですか?

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:44 

    左側、上下ブリッジありの銀歯だらけの42歳。小さいころ、仕上げ磨きしてくれた?って親に聞いたら何それ?でした。
    おかげさまで今も歯医者通いです。大人になってから一生懸命に定期検診通っても詰め物の下が虫歯になり、また治しての繰り返し。

    +238

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/22(日) 12:05:48 

    >>2
    分かる!
    私は歯が一つ一つ順番に爆発する
    水風船みたいに!

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:04 

    歯は本当に大切だと年々思う
    値段高くてもいい歯磨き粉といい電動歯ブラシ使ってる
    それでも時々痛くなる時ある
    食べた後歯磨きしないでお昼寝したのが原因だったりする
    寝る前は絶対に磨かないとって思うけど、睡魔に負けてしまう

    +105

    -4

  • 30. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:06 

    >>12
    アラフォーなのに隙間が空いてきて食事のたびに大量に挟まって毎食うんざり。これがどんどんひどくなると思うとつらい。

    +150

    -4

  • 31. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:24 

    >>17
    トピ違い?
    1の文のどこに、専業主婦やらワーママやら書いてあるの?あなたには見えるの?

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:49 

    >>21
    歯が丈夫な人は歯周病になりやすいっていうね、私歯弱々なのに歯周病…食いしばりや歯ぎしりが原因だと思われるが

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:49 

    >>1
    こういうメンタルが欲しい
    集え!歯ノイローゼ!part3

    +23

    -11

  • 34. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:52 

    抜歯すると他に歪みが生じて健康上良くないから入れ歯とかインプラントとかするけど
    歯抜けてそのままの人いるけど、元気な人は元気よね
    あれってなんなんだろうね

    +99

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/22(日) 12:06:53 

    矯正費用がもっともっと安くなれば悩む人は減るのにね
    高すぎるのよ

    +80

    -9

  • 36. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:15 

    >>2
    あれほど「夢で良かった…」と思う夢はありませんよね

    +176

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:16 

    >>10
    ミルキーも

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:22 

    歯医者さんは絶対行かなきゃダメ!!
    定期的に行ってメンテナンスしてもらわないと、後々酷いことになるよ。

    +53

    -6

  • 39. 匿名 2024/09/22(日) 12:07:50 

    >>1
    わたしかと思ったw
    わたしも先日、奥歯の根本が割れてるということで抜歯しました
    根本に膿が溜まってもいたみたいで、口臭の原因が改善されたのは良かったです
    ただ、同じタイミングで反対側の奥歯の被せ物が割れてしまい、両方の奥歯に隙間がある状態なので食べ物をうまく噛まなくて困っています
    後日、割れた被せ物は新しい被せ物をつける予定で、抜歯した方は部分入れ歯を検討しています
    子供の頃、母親に食べ物を嚙み与えされて歯周病をうつされた影響も大きいです

    +107

    -2

  • 40. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:02 

    ミルキーで何回銀歯持ってかれたかとか

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:07 

    神様はなぜ私たちの歯をこんなに脆くしたのか
    私たちは美味しいものを食べすぎたのだろうか

    +147

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:38 

    >>35
    娘は100万以上かけてる

    +18

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/22(日) 12:08:42 

    >>2
    私見たことないかも。

    +48

    -8

  • 44. 匿名 2024/09/22(日) 12:09:12 

    >>2
    こわいよね びっくりする

    +67

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/22(日) 12:09:35 

    歯並びはギリみれるけど
    元々色味が悪くて笑うのが苦痛

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/22(日) 12:10:14 

    ミルキー、キャラメルは脅威。
    でもたまに食べたくなる。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/22(日) 12:10:32 

    >>2
    劣等感・コンプレックス・不安が
    原因です

    私がメチャクチャよく見る夢

    +108

    -4

  • 48. 匿名 2024/09/22(日) 12:11:00 

    小さい頃から歯科通いです
    シェーグレン症候群になったら
    一気に虫歯増えてしまい歯科通いの日々
    選んでた歯科も悪くて一向に良くならず
    三年通って不信感しかなく
    歯科医院を変えたら
    治してもらえてなかった所治してもらえて
    とりあえず前向きになれた
    まだしばらく通うけど
    これからお金掛かりそうです

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/22(日) 12:11:00 

    父子家庭に育ち、予防歯科なんて無かった昭和生まれです
    奥歯はほぼ銀歯で神経は4本抜き、左上はブリッジ
    アラフォーになって歯の大切さに気付き、2か月に一度はクリーニング
    毎食後のフロス、歯間ブラシ、電動歯ブラシ、タフト、ジェットウォッシャー、
    マウスウォッシュは欠かせません
    それが面倒で間食が減り痩せました

    幸い歯並びは良かったので失った歯が余計に悔やまれます
    出来るところまでは白い歯にしましたが奥歯は食いしばりの癖が
    あるので銀を勧められそのままです

    歯は本当に大切です

    +127

    -3

  • 50. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:01 

    今根管治療2回目してるけど中々終わらないし臭いから口臭気になるしで頭おかしくなりそう。年齢のわりに治療多いって歯医者に言われるしボロボロだよ。被せものしょっちゅう割れるしお金かかりすぎる。

    +76

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:18 

    >>2
    コロッと取れて、慌てて押し込んだりしてるよ、夢で…
    起きたらグッタリしてるよね…

    +61

    -2

  • 52. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:21 

    歯医者によれば自分の歯は質が悪くて虫歯になりやすいそう。
    父母ともに歯が弱いので遺伝なのか。
    歯ブラシも使い分け、フロス、マウスウォッシュもして気をつけてるのに虫歯になるって何なん、マジで辛いわ。

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:23 

    >>1
    神経を取るとやはり15年位で抜歯になるリスクが高くなります。保険の被せだとプラークがつきやすいし、変形したりもするので、予後があまり良くないです。

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:34 

    前歯1本差し歯にされて鬱になりそう
    話聞いたら裏側詰めもの?でいけたらしいし

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:36 

    親が歯に無頓着で2歳から治療してるよ…
    「歯磨かなくたって虫歯にならない人はならないんだから」と母とよく言ってた
    大なり小なり治療済みの歯が多いし歯槽骨も下がってきて知覚過敏も出てるから最悪だけど、将来総入れ歯になってもアイス気にせず食べれるし歯磨きもしなくて良いし!となんとかポジティブな事も考えてる
    我が子にはキッチリやってるから1本も虫歯作らせてないし間接的に唾液が行かないように赤ちゃんの頃から気をつけてる

    +54

    -3

  • 56. 匿名 2024/09/22(日) 12:12:38 

    親が基本放置であんまり歯磨きとかちゃんと教えてくれるような人じゃなかったから治療跡で銀の被せものばっかりで辛い
    大人になってからは自分で調べてしっかりと歯磨きして手入れしてるからあまり虫歯にはならないけど幼少期から大切にしたかった
    歯で育ちが悪いとか言われるのはある程度本当のことだろうから余計悲しい

    +95

    -3

  • 57. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:06 

    36歳にして奥歯8本全て銀歯でほんと恥ずかしい
    歯磨きは毎日してるし毎年歯医者いってるけど行くたびどこかしら削られる
    もう全部抜いて全て生え変わって欲しい

    +101

    -3

  • 58. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:09 

    歯がコンプレックス過ぎて、テレビに出てる人の歯にすぐ目が行ってしまう。イヤになる。

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:11 

    >>27
    ブリッジってスーパーフロスやバトラー使って毎食歯茎とつけた歯の間を行ったり来たりの掃除をしないといけないんでしょ?
    他にも歯を橋渡しする歯にはかなり負担がかかってそのうちダメになるリスクがあるらしいし。
    ブリッジか入れ歯かですごく迷ってる。
    ブリッジの使い心地はどうなのか聞きたいな。

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2024/09/22(日) 12:13:35 

    質問🙋‍♀️
    歯並び警察としてはセラミックで綺麗な歯と、生まれつきそれなりに綺麗な歯とではどっちが格上なんですか?

    +3

    -14

  • 61. 匿名 2024/09/22(日) 12:14:59 

    今高校生の娘は一度も虫歯になったことがない
    幼い頃フッ素ケアだったり仕上げ磨きちゃんとしてたからだと思う
    私も親にしてもらいたかった
    接客業だから今は何より口臭ケアを毎日頑張ってる

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:03 

    自分の歯は諦めてるけど子供の歯だけは死守したくて子供の歯磨き頑張ってる

    +63

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:08 

    >>52
    父母もなら口腔細菌が良くないのかな?
    虫歯菌や虫歯を進行させていく菌が多いのもしれない

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 12:15:19 

    >>2
    口の中でジョリジョリしますよね
    スパスパ抜けて行ってメチャクチャ怖い

    +110

    -3

  • 65. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:07 

    >>6
    思ってても言えないだけだよ、口元は動くから見てしまうのは仕方ない

    +26

    -9

  • 66. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:23 

    >>31
    釣りだよ。
    今日は天気悪いからガルちゃんで釣り糸垂らしてマイナス大量を狙ってる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:24 

    本当に今の、子そだ情報のように昭和ももっと
    口移ししないとか昔から広めて欲しかった


    今は虫歯無くても子供は医者連れて行くよね
    なる前に予防
    兄弟姉妹みんな虫歯治療

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:24 

    >>55
    母とよく言ってた→母がよく言ってた

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:42 

    >>35
    矯正も万能じゃないからなあ
    長い時間かけて矯正やったけど、戻るリスクや余計に歯並びが気になるリスク、矯正中は虫歯が増えるリスクについても説明された
    私は虫歯はできつつも(虫歯は体質もあるかも)矯正は上手くいったけど、同級生は矯正したのに戻った人やQOL低下に耐えられず脱落した人もいた

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/22(日) 12:16:57 

    >>59
    使い心地は自分の歯と変わらないけど、おっしゃる通りフロス通して掃除するのがちょっとめんどくさいかな、でも自分の歯に勝るものはないから、使えるうちは使いたいから手入れがんばる。

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/22(日) 12:17:09 

    治療した歯のとこの歯茎が腫れて歯医者に行きたいけどお金がない。すごくお金がない。行って抜歯と言われるのも怖い。ああああああ。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2024/09/22(日) 12:17:36 

    今の親は歯への意識が強い人多いから来世ではきっと虫歯ゼロよ…

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/22(日) 12:17:40 

    >>1
    私の家、ネグレクトで歯磨きの習慣がなくて
    小学校低学年まで歯を磨いた記憶がないんだけど
    虫歯ゼロで歯並びもよいんだよ
    遺伝とかあるのかな?

    +51

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/22(日) 12:18:05 

    子供の時から歯の大事さ教えてもらってなくて治療済みの歯ばかりです。。
    親から前歯だけ磨いてたらいいのよって言われてた笑

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2024/09/22(日) 12:18:22 

    >>1
    このトピ見るのも辛い

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/22(日) 12:19:04 

    8月にやっと治療終わった
    春に虫歯治療行ったら計四個の虫歯
    治療したのと、風邪で中断したりで

    虫歯になる前に行かなきゃダメなんだよね。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/22(日) 12:19:15 

    歯の再生治療に望みをかけている。
    早くー。

    +86

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/22(日) 12:19:16 

    >>73
    低学年までなら大人の歯に生え変わって大丈夫だったんじゃない?

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2024/09/22(日) 12:19:18 

    >>2
    歯が全部抜ける夢2.3回見たことある

    +54

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/22(日) 12:21:10 

    >>21
    今の若い人は虫歯が少ないけど歯周病が増えてるってテレビでやってたよ
    虫歯になるか歯周病になるかって感じなのかな

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2024/09/22(日) 12:21:18 

    >>71
    分割で払えるとこ捜したらどう?

    母はインプラントだけど特別に分割にしてもらった見たい

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/22(日) 12:21:21 

    >>6
    マイナスくらうと思うけどリアルでは言わないだけな人もそれなりにいるよ。
    歯はやっぱり結構見る人多いと思う。

    コロナでずっとマスクしてる時に行き始めた美容院、初めてマスクなしを見た担当の歯が汚くて行くの辞めようか割と真剣に悩んだ。
    個人的には歯並びはよっぽどガッタガタとか酷くなければそこまで気にしないけど、そういう人って歯磨きし辛いのか歯が汚い率が高いなって思う。

    +29

    -38

  • 83. 匿名 2024/09/22(日) 12:21:41 

    >>25

    虫歯になりにくい人は歯周病になりやすいって、がるで読んだことある。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/22(日) 12:22:04 

    セラミックなんかにできる余裕ないし保険のばかり
    お金あれば綺麗にできるのになぁ

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/22(日) 12:22:10 

    マスク必須の風潮が終わってガッカリです

    +24

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/22(日) 12:22:16 

    >>70
    答えてくれてありがとう。
    あと聞きたいことまだあって
    ・保険だけでブリッジを作ったか?
    ・ブリッジにして口臭が強くなったかどうか

    これがとても気になってる。
    これについても嫌じゃなかったら教えてほしい。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/22(日) 12:22:25 

    >>1
    みなさん!
    歯のケアにはジェットフロスが1番キレイになりますよ
    使い始めは面倒臭く感じるけど、慣れたら大丈夫
    テレビで、普通のフロスの10倍の効果って言っててすぐ買って使ったら、それ以降定期的に痛くなってた歯が、もう2年くらい大丈夫!
    口臭もなくなったし、本当オススメです

    +2

    -15

  • 88. 匿名 2024/09/22(日) 12:24:32 

    >>71
    同じく治療した歯茎が腫れて歯医者行ったら抗生物質と鎮痛剤貰った
    それで腫れが引かないなら「歯の根本が割れてる可能性があるから抜歯」と言われ、飲み終わったけど腫れに変わりないので抜歯確定だわ…

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/22(日) 12:25:11 

    >>10
    もうキャラメルなんて絶対に食べない

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/22(日) 12:25:18 

    2ヶ月前、抜歯したよ!下の一番奥の歯が、上からの歯ぎしりや食い縛りのせいで歯茎まで傷んで膿を持ってるとのことで、抜歯と膿除去で一泊2日。ついでに親知らずも抜いて、術後腫れが数日。痛みは1ヶ月は続き、ロキソニン手放せなかった!最近やっと歯茎がしっかりしてきた感。主さんも、これからの方も頑張って! 私は無駄に抵抗してすぐに手術を受け入れなかったんだけど、やって良かったよ。医師は信頼するもんだわ!とおもった。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/22(日) 12:25:46 

    >>33
    これは入れ歯?前から見たら綺麗そう。

    +27

    -4

  • 92. 匿名 2024/09/22(日) 12:26:18 

    昭和世代だけど、親に磨き直しなんてしてもらったことない。フロスなんかもなかったし。虫歯菌が親から移るなんて概念もなかった時代。

    今は歯磨きにフロスに気をつけてるけど、治療済みの歯だらけで、そこの隙間が虫歯になりやすいのと、やり直しを提案されるのとで、いつも治療に通わされる。

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/22(日) 12:26:31 

    >>21
    うちの旦那は虫歯ゼロだけど歯周病。歯医者で口の中の菌はみんな同じくらいいて虫歯菌が多い人は歯周病菌が少なく虫歯菌少ない人は歯周病菌多いって言われたらしい。

    +51

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/22(日) 12:26:47 

    >>69
    私も戻って二回やった。
    矯正のために健康な歯を2本抜いたから人より少ないし、無理やり動かしたせいで歯根が短くなってて将来歯が弱くなるって言われた。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/22(日) 12:27:27 

    結局銀歯とセラミックどっちがいいの、、!?初めての詰め物です。

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2024/09/22(日) 12:27:39 

    >>87
    今はもっと素晴らしいものがあるよ。
    自動歯磨き機。
    加えてスイッチを押すだけで自分で磨くよりもキレイに磨いてくれる代物。
    今ある自動歯磨き機は海外製で、早稲田大学の学生が2015年に研究を始めたものとは別のものなんだけど、それも今年完成してる。
    早稲田大学の方のは、まだ市販はされてないけど、手頃な値段になったら是非ほしいなと思ってる。
    今現在存在してる自動歯磨き機も手頃な値段だから試しに買ってみようかなとは思ってるけどね。

    +0

    -12

  • 97. 匿名 2024/09/22(日) 12:28:10 

    >>10
    こーんにーちはー

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/22(日) 12:28:20 

    >>6
    罪深い

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/22(日) 12:28:40 

    歯が健康=とんでもないお宝を持っているということ
    お宝が痛まないように、日々お手入れを欠かさない

    これを昔の自分に言いたい……

    +52

    -3

  • 100. 匿名 2024/09/22(日) 12:28:47 

    >>86
    >保険だけでブリッジを作ったか?
    保険だけです。キラってなるのが嫌ですが…。

    >ブリッジにして口臭が強くなったかどうか
    定期的に唾液検査してますが、口臭の数値は限りなく0です。自分に合ったマウスウォッシュや歯磨き粉も教えてもらい、それを使うようにしてます。

    歯医者、嫌ですよね。頑張りましょう!

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:00 

    定期検診に4〜5年ずっと行ってなくて、ある時歯医者行ったら虫歯4〜5本発見されてしまい、完治までかなり時間とお金かかったよ
    定期検診は大事

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:28 

    やっぱり入れ歯ってダメなもんですかね?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:32 

    子供の頃 親に 歯は大事にしろと 教えられたが
    治療費が高額だからと 付け加えて教えてほしかった泣

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:32 

    ヘッタクソな歯科 すぐ取れる ポロッ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:52 

    >>95
    お金持ちだったらセラミック

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:53 

    >>33
    総入れ歯だね。
    磁石型かな?

    +13

    -5

  • 107. 匿名 2024/09/22(日) 12:29:53 

    >>13
    歯ぎしりで歯が割れてから歯茎が腫れたりして、歯が浮いてる感じが続いてて

    腫れると何かにおう気がして、気になって仕方ない

    +44

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:00 

    >>4
    奥歯は無いのかな?

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:01 

    >>2
    血の味までする時ある

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:13 

    奥歯2本ずつ全部虫歯になって被せてある
    子供の頃は2年ごとに歯医者に行って毎回虫歯が見つかるのが当たり前だと思ってた
    全体的に喫煙者みたいに真っ黄色なのがすごく嫌だ
    あと舌も白い

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:16 

    厄介な親知らず抜いて予後が悪くドライソケット
    耳や目の辺りまで痛くて帯状疱疹の痛みよりメンタルにきてる…

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:25 

    >>10
    今からの時期の柿もだよ
    食べるとき種を一緒に噛んじゃって、前歯の差し歯がバキッって折れるというか、割れたことある

    しばらく前歯がなくて家族から笑い者
    他に硬い食べ物も要注意だよ
    何度かやらかすと、差し歯じゃもうムリですって言われるからね

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/22(日) 12:30:38 

    >>10
    私はハイチュウにやられた

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/22(日) 12:31:05 

    >>1
    抜歯と言うことは、根っ子がもうやられてたんかね?

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/22(日) 12:32:29 

    >>2
    歯茎引っ張られてる感じとボキボキって音とかかリアルだよね

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/22(日) 12:33:33 

    >>4
    馬は雄と雌で歯の数が違うんだよね

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2024/09/22(日) 12:33:35 

    >>89
    ガムも食べない

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/22(日) 12:33:36 

    >>1
    つい最近4本抜いたよ
    前の歯医者が予約が平気で2ヶ月くらい取れずに どんどん悪化して 新しい歯医者を知人に紹介してもらった
    歯科医師さんからは「それはお気の毒に...」
    とのことで治療困難で入れ歯になることに 😭

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/22(日) 12:34:29 

    私なんて虫歯を疑ってあちこちの歯医者に行ったのに大したことがないように言われて返されて、10年後に大穴があいて銀歯になっちゃった。お金もけっこうかかったし。何か歯医者なんて信じられないよ

    +22

    -3

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 12:34:34 

    >>110
    私は高濃度フッ素の歯磨き粉とホワイトニングの歯磨き粉を交互に使ってる。
    高濃度の方だけ使ってると、だんだん黄ばんで来て、歯磨き粉を使いきったタイミングでホワイトニングの方を使うとだんだんと白くなるから効果はあるよ。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/22(日) 12:34:37 

    >>2
    スポスポ抜けて絶望しますよね

    こないだ夢の中でホームレスの愛らしいお爺さんと喋ってるとき、
    歯が全部抜けた
    そこにあったボロボロのベンチに
    ばって吐き出したよ

    つばと一緒に、泡だった歯が
    悲しかった😭

    夕暮れの公園でした

    +23

    -5

  • 122. 匿名 2024/09/22(日) 12:34:53 

    >>105
    何本も虫歯があって全部セラミックにするとかだったらお金的に無理ですが、とりあえず1本なのでセラミックにしようか迷ってます、、

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/09/22(日) 12:35:33 

    たまになる智歯周囲炎がしんどいから親知らず抜きたいんだけど、抜歯後の痛みが怖くてなかなか抜く勇気が出ない

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/22(日) 12:36:16 

    >>36
    わかります
    夢の中で「この先の人生、ずーっと入れ歯なのーーーーーー!!!😭」って
    本当に絶望しますもんね

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/22(日) 12:36:18 

    >>5
    ハノイこんなんちゃう!
    ハロンの間違いや!

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/09/22(日) 12:36:37 

    >>2
    抜け落ちたことないのにやたらリアルな食感?で怖い
    ゴリゴリジャリジャリしてる

    +105

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:14 

    >>10
    私はシゲキックスで取れた。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:20 

    >>6
    言わないし酷いことも書かないけど、人と喋ってる時に歯に目がいくのは事実
    動く部分だから特に目に入る

    +50

    -5

  • 129. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:22 

    最近歯が弱くなってきてハハハハハッって笑えなくなってきた🥺🦷

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:28 

    私なんてテトラサイクリン歯だよ
    ホワイトニングも効かない
    詰んでるよ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:30 

    >>2
    え、私だけと思ってた
    歯が腐り落ちて入れ歯になる夢3回くらい見たことある

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/22(日) 12:37:55 

    >>1
    はい!

    コロナで酷い副鼻腔炎になってその後に歯が3本くらいたて続けに抜けてトラウマになりました。。
    前歯も虫歯でしばらく白い物で埋めてもらってたんですが、横の歯の間も虫歯になり、もう前歯二本とその両側も白い被せものを被せた方がいいと言われました。。。

    まず、前歯の横の歯に仮歯の白い歯を被せたのですが、違和感が凄くて。。これが今後前歯もかと思うと
    不安で不安で、、、
    先生は信頼できる人で、前歯虫歯なので今からちゃんときれいにした方がいいと言われたのですが不安です。。。


    +5

    -3

  • 133. 匿名 2024/09/22(日) 12:38:48 

    >>126
    口の中でジャリジャリしますよね
    絶望的な夢、、、、、。

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2024/09/22(日) 12:38:57 

    >>22
    日本は比較的歯に寛容だったのにね
    最近厳しくなりつつあるよね

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2024/09/22(日) 12:39:04 

    >>1
    43歳デブ
    歯ボロボロ引きこもりなんだけど、どこの歯医者いってもレントゲンだけ撮られて次回予約とれない

    保険治療で抜歯希望してるのに歯を残そうとか自由診療しようとか、いやーもうすぐ介護される側なんで抜歯でいいです〜と言うと予約取れなくなる…

    敗血症で死んだら街歯医者のせいだと思う

    +4

    -14

  • 136. 匿名 2024/09/22(日) 12:39:17 

    >>121
    ポエムを感じる✨✨✨

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/22(日) 12:40:33 

    >>30
    私もそう
    特に鶏肉はもう絶対と言って良いほど挟まってるから、人前では食べたくないわ。鶏肉大好きなんだけどさ

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/22(日) 12:42:30 

    昔は「歯の質が悪いから仕方ない」だったけど今は親の管理と自己管理が下手クソだったからではと世の中が気付き出してて辛い

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/22(日) 12:43:23 

    まだ抜歯の経験無いけどこれからガタッて来るんだろうか怖い、この前縦に歯が砕けたときは駄目だと思ったけど抜歯にならずに済んだ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/22(日) 12:43:33 

    >>2
    小学生中学生の時に頻繁に見てた 今は滅多に見ない

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/09/22(日) 12:43:34 

    田舎とか地方の歯医者いかないと保険治療してくれないイメージ
    ババアには自由診療やっときゃいいみたいに思ってるんだろうけど、逆だろ?と思う。若ければ自由診療大事だけど、年食ったら歯とか審美どうでもよくて、徹底的に虫歯を治療して減菌したいんだけど、それじ歯医者は儲からないから予約とれにくくするんだよね、ほんま糞だわ

    +0

    -7

  • 142. 匿名 2024/09/22(日) 12:44:18 

    >>57
    人間、30代でもう一回全歯生え変わる様になれば良いのにね
    こんだけ寿命延びたんだから
    私も銀歯だらけだよ
    今の子って削らないし銀歯なくて羨ましい
    子どもの頃は即削られてたな

    +80

    -1

  • 143. 匿名 2024/09/22(日) 12:44:35 

    >>134
    スマホで簡単に海外の情報が気軽に分かるようになった事でアメリカナイズされたなと思う。アメリカのセレブだけじゃなくて日本の芸能人やセレブも皆歯にお金掛けてるんだなって分かったしね。
    あと海外YouTuberとかSNSで日本人の口臭とか歯のケアについて苦言を呈したりしてるよね
    だから、若い世代ほど気にするようになったのかなって思う

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/22(日) 12:44:35 

    >>69
    最近はインビザがあるし、途中でやめる人減ってるよ

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2024/09/22(日) 12:46:25 

    >>2
    私はごっそり抜けるというより一本だけぽろっと落ちて 抜けたところの穴感?もリアルすぎる夢を見る。怖い

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/22(日) 12:46:30 

    >>75
    自分のことだと思って見に来たけど、自分ではどうしようもなかった過去(親の予防歯科意識の有無とか気にかけて貰えなかったこと)をぐちゃぐちゃ考えてしまうね
    余計なお金もかかるし
    似たような人がいて話が聞けるのは良いんだけど失った歯は取り戻せないもんね

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/22(日) 12:47:08 

    >>1
    歯が抜けると一気に老けるからね
    土台から取れるってことはインプラントも無理ってことかな

    +1

    -6

  • 148. 匿名 2024/09/22(日) 12:47:39 

    >>135
    まだ43歳でしょ?
    歯は少しでも残した方がいいよ
    治療頑張ってほしい
    まず普通の歯医者さんは抜歯したがらないでしょうね

    +38

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/22(日) 12:48:23 

    >>73
    歯並びは遺伝、良くも悪くもになるけど、虫歯はミュータンス菌がうつらなかったのだろうね
    ネグレクトで親が世話をしなかったから、接触が少なくて菌もうつりようがなかったのだと思う

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/22(日) 12:48:34 

    歯ぎしりで前歯が揺れてる
    噛むことが怖い

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/22(日) 12:48:43 

    >>135
    歯医者から話ちゃんと聞いた?
    多分、抜歯しなくても平気だからしてくれないってことでしょ?
    今なら差し歯でいけると思うし、差し歯なら自分のはと同じ感じで使えるし、管理も自分のはと同じように出来るからやって貰いな。
    あなたに損はひとつもないと思うから素直に歯医者の言うこと聞いてみたら?

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2024/09/22(日) 12:49:31 

    銀の被せが取れて3ヶ月くらい放置して歯医者行ったらかみ合わせの歯が上がってきて高くなってて銀歯被せたら当たるからかみ合わせの方も削らないといけないって言われた。銀歯つける側も取れるの3回目で今回は神経ギリギリまで削ってるせいで治療後噛むたびにキーンって感覚があって思い切り噛めない。気になるなら銀歯取ってまた対処するって言われたけど神経抜くって事かな?痛い?

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/22(日) 12:49:41 

    >>145
    舌で歯茎を触ったら、そこに穴があってメチャクチャ気持ち悪いよね、、

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/22(日) 12:50:46 

    >>130
    色はもう仕方ないと思うしかなさそう
    ベニア貼ったりしない方がいい
    長く使うにはしっかりと噛む力の方が大事

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/22(日) 12:50:57 

    >>69
    元の顎が小さい人は、歯並びが良くなっても、舌の収まりが悪くなって息苦しさを感じるようになることもあるから、歯列矯正したら全て正解とはならないのよね

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/22(日) 12:51:15 

    >>88
    白ニキビみたいなやつ?自費の根幹治療で治る可能性あるよ!セカンドオピニオンした方がいいよ!

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/22(日) 12:51:40 

    >>73
    愛情あっても知識がない親じゃ虫歯だらけで一生苦しむからあなたが羨ましいわ。

    +40

    -3

  • 158. 匿名 2024/09/22(日) 12:52:16 

    右奥歯2本なくてブリッジ。
    最近作り直したら痛くて。
    最初痛くて仕方なかったけど少しは和らいだ…と思ったらたまに痛むし、歯医者予約したわ。
    奥歯治療してない歯がない。
    主と同じで後悔ばかり。

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/22(日) 12:52:59 

    若い子たちは歯を白くすることばかり気をつけてて歯間ブラシとかしてない人も結構多いらしい
    そのため歯は真っ白なんだけど口臭が強い人もいる

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2024/09/22(日) 12:53:42 

    >>2
    歯の関係の夢はあまりいい夢じゃないみたいよ

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/22(日) 12:54:09 

    削らない治療ってほんとにあるの?
    自分が悪いんだけど歯医者毎回変えても結局削られるから技術の進歩の無さに毎回絶望する
    自費診療の分野ばっかり進歩されても困るんだけど

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/22(日) 12:55:27 

    >>21
    私どっちもだよ(泣)
    今はこれ以上歯周病が進まない様に必死でマッサージ頑張ってる

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/22(日) 12:55:38 

    >>6
    ほんとひどいよね
    生まれ持った物に悪口言う人は大嫌いだし地獄行き確定🌰🈵

    +15

    -11

  • 164. 匿名 2024/09/22(日) 12:55:41 

    >>161
    削らない治療してるところ行けば良いんじゃないの?しっかりリサーチしてから歯医者探してる?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/22(日) 12:56:29 

    新しく掛かった歯科で「銀歯10年経ってるなら二次虫歯になりやすくなってるから、やりかえましょう!今は保険で白い歯にもできますし」って言われたんだけど、異常出てなくても変えたほうが良いの…?

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2024/09/22(日) 12:57:24 

    >>141
    最近は条件ありだけど保険適用範囲が広がったから、コンポジットレジン治療やCADCAM冠とか選べますので、言えばやってくれるところは多いと思いますよ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/09/22(日) 12:58:21 

    アラフォー今は歯周病と10年来のかぶせを交換で通院中。
    ブリッジもついにぐらついてインプラントか入れ歯の選択になったわ。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/22(日) 12:58:22 

    娘の前歯の神経が死んでしまった
    代われるものなら代わってあげたい
    30年以上生きてても前歯ぶつかるなんてことなかったから
    神経が死ぬとその後どうなるのか心配で不安で
    娘が可哀想で悲しすぎる

    +10

    -4

  • 169. 匿名 2024/09/22(日) 12:58:28 

    歯医者選びはどうしてます?
    通院中のクリニックは知り合いの紹介で通い出したけど、明らかに儲け主義。毎回の治療費が高いし、謎に〇〇管理費が1500円とか取られる。今は定期検診中で、その間に転院しようか悩み中。いい歯科医院って一体どんな所か、もはやわからなくなってる。


    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/22(日) 12:59:41 

    >>39
    私も全く同じです!割れて抜きました。その後どうしようか悩み中

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/22(日) 13:00:38 

    >>162
    マッサージって?

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/22(日) 13:00:45 

    >>16
    私も40代になる頃には歯を抜く事になるかもしれないと言われたよ。私は今回は土台のギリギリ上が虫歯になっててそこから割れて歯が一部欠けて治療はしてるんだけど、仕事が忙しくて祝日と日曜日しか最近休めなくて歯医者行けてない。葉を抜くだけならまだしも、ブリッジとか差し歯やインプラントとかにしないといけないからそこが1番嫌かなどれも嫌。

    +19

    -4

  • 173. 匿名 2024/09/22(日) 13:01:18 

    >>1
    慰める訳じゃないけど、どんなにしっかりケアしても虫歯や歯周病になりやすい人は居るみたい。

    逆に磨き過ぎは知覚過敏になるから、難しい問題よね。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/22(日) 13:02:07 

    前歯が痛い。硬いものが食べられない。割れそうって感覚がある。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2024/09/22(日) 13:02:37 

    >>161
    カリソルブ治療かな?
    旦那がその治療目当てで、施術してくれる歯医者に通ったけど結局削ってたよw歯科医がいうには、カリソルブは本当に初期の初期の虫歯にしか適さないんだって。ある程度進行しちゃうと使えないらしい

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/22(日) 13:03:32 

    >>6
    正直、歯だけじゃなく、今ってルッキズムが酷い
    ガルでも男の低身長に厳しいし
    肌、髪、歯が汚いと清潔感ないって叩くし

    +55

    -4

  • 177. 匿名 2024/09/22(日) 13:04:28 

    先週からナイトガードして1週間経ったけど、慣れなくてなかなか寝つけない(;_;)
    顎疲れませんか?

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/22(日) 13:04:52 

    >>169
    めちゃくちゃ慎重過ぎる丁寧なやり方の歯医者は、治療の期間を伸ばす事が多くてもう行くのやめた。あまり人のこない中国人が沢山いる地域の歯医者に通ってるから、予約入れやすい。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/22(日) 13:05:30 

    >>165
    銀歯って半永久じゃないし、そもそも体にも良くないんだよね。あと銀歯の中が虫歯になっていま話も時々聞くし。
    私なら絶対に取り替えるよー!

    +10

    -8

  • 180. 匿名 2024/09/22(日) 13:06:51 

    >>165
    悪くなる前に治療した方がいいよ。
    虫歯になってからやるよりいいと思う。

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2024/09/22(日) 13:07:05 

    >>87
    効果があって、爽快感もあって、おそらく歯茎のマッサージ効果とかもそれなりにありそうだけど、

    ちゃんとフロスした時にくらべて10倍の効果?なんて伸び代があるのが嘘くさいな

    せめて、「通常のフロスに比べて150%の歯垢除去効果が認められました」くらいなら納得するけど、

    通常の10倍も歯垢除去効果あったらもはや歯削れてない?笑

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/22(日) 13:08:46 

    >>164
    今ってどこのHPも「削らない治療を心掛けてます」って書いてない?
    結局銀歯か自費でセラミックかの選択肢しかない

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/22(日) 13:09:27 

    >>141
    一体どんな基準で歯医者選んでるの?
    自由診療メインのごうつくばりのところばっか選んでいない限りそんなことないと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/22(日) 13:13:36 

    >>182
    そうではなくて削らない治療として何があるのかまずは自分で調べた方がいいよ。
    そして自分が、これがいいなと思う治療法を探し当てたらその治療をしていると書かれてる歯医者に行けばハズレがない。
    どこも削らない治療を心掛けるけど、限界はあるし、最先端の削らない治療をしてるところはあるけどしっかり調べないと探し出すのは難しいよ。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/22(日) 13:16:57 

    旦那が欠けた前歯から虫歯?になったのか、
    今は歯茎が痛い痛い言ってる。
    歯周病なのかな。

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/09/22(日) 13:18:19 

    >>2
    夢のなかで歯がいっぱい抜ける時
    こんぺいとうをがじがじしてる感触に似てる(´;ω;`)

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/22(日) 13:18:29 

    >>176
    歯に関しては一昔前までは一般人に知識がなかっただけで、ルッキズムは昔の方が露骨だったの知らないのかな?
    ブスに人権なかったよ。

    リアルで言われるかネットで言われるかの違い。
    今はリアルで言ったら白い目で見られる空気があるから随分マシになったと思うけどな。

    まぁ人間見た目気にする人は一定数いるから、全部黙らせるのは無理よ。口で言わなくても思ってる人は消えないし。

    +4

    -7

  • 188. 匿名 2024/09/22(日) 13:18:57 

    >>21
    虫歯がない→
    口腔内が塩基性→
    歯石が溜りやすい→
    歯石に歯周病菌が溜まって歯周病進行

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/22(日) 13:19:18 

    今朝、歯が次々と抜け落ちる夢を見て目覚めた…

    今は定期的に検診に通っているけど
    子どもの頃には 放置されていたのが原因でこんな夢ばっかり見るんだろうなぁと思ってる。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/22(日) 13:19:34 

    中学生の頃から前歯がすぐ欠けるし、スマホの光に照らすとうっすら縦にヒビが入ってる
    それに過蓋咬合で奥歯が斜めってるから早めに入れ歯になりそう

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/22(日) 13:20:01  ID:wpvXrchueN 

    >>185
    歯が欠けているなら
    そこから虫歯になって
    歯の神経が死んで
    根の先に膿が出来たのかも。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/22(日) 13:23:23 

    >>1
    主さんトピ立てありがとう😭待ち遠しかったよ。


    歯生え薬出来たらいいね。

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/22(日) 13:25:55 

    治療いつか終わるから希望を捨てずコツコツと
    私は8年くらいかかったよ
    歯性上顎洞炎→奥歯2本抜歯→手術→親知らずと奥歯抜歯→歯列矯正→奥歯インプラント
    おわり 今は問題なく快適です

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/22(日) 13:27:13 

    歯並び悪くて噛み締めが酷くて歯茎か歯かわからないけど痛い

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:28 

    >>165
    まぁ、被せ物の材質が銀歯じゃなくても
    被せ物自体の中が虫歯になっている可能性もある。
    が、虫歯じゃない可能性も大きい。

    私も歯科医だけど
    歯との隙間が虫歯になっているとか
    患者さんが白いのに変えたいとか言ってないなら
    わざわざ変えないかな。

    あと、保険の白い被せ物を入れるためには
    厚みが必要で歯を削る量が増えるんだよね。
    神経の有る歯だとあんまり沢山削りたくない。
    それと、金属の歯を歯医者で外すと
    その金属はそこの歯科医で沢山集めて換金したりもされる。まぁ、それ目当てで変えるように勧めるような歯医者はさすがにないと思うけど。
    あと、金属の歯と白い被せ物だとしたら
    金属のほうが適合性は絶対良い!
    (一番歯と被せ物の適合がいいのは自費のゴールド!まぁ、見た目的な問題で自費ならジルコニア、保険ならCADCAMが人気だよね。)

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/22(日) 13:28:33 

    >>1
    似たような感じで抜歯しました!
    被せていた歯に違和感があったのでそれを伝えたら、とりあえず外してみましょうとなって土台の歯が割れてて抜歯に
    来月ブリッジ予定です…両側の健康な歯も削らなきゃで歯に申し訳ない気持ちです

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/22(日) 13:29:16 

    こないだクリーニングしたばかりなのにもうバイオフィルムが…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/22(日) 13:30:35 

    >>59
    横ですが、まさにその橋渡しした歯に負担がかかって歯根破折して、今度抜歯です。
    でもブリッジしてもう25年くらいたつので、歯医者さんにも「よくもった方だ」と言われました。

    +31

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/22(日) 13:32:06 

    私も被せ物って取れちゃうことが多いよ
    つい先日、被せ物?詰め物?が取れちゃって1か月ほど放置してたから穴が広がっちゃったから重い腰を上げて歯医者に予約の電話を入れて治療してもらいに行って来たばかりだよ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/22(日) 13:32:15 

    >>141
    別の歯医者行くとか?

    信じられないけど
    保険で白い歯を入れられませんって言って
    自費を勧めている歯医者も本当にある。
    そこから患者さんが流れて来るから。

    ちなみにそこは
    衛生士さんを新卒でしか取らないから
    何も分からない衛生士さんとか
    保険で白いものを入れられないと
    洗脳されているんだろうな。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/22(日) 13:32:15 

    >>2
    夢だと分かった瞬間安心しますよね。歯の心配が夢に出るのかなと思う。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/22(日) 13:32:41 

    >>2
    風邪引いてる時とか、翌日に嫌な予定があるときによく見るわ

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2024/09/22(日) 13:32:51 

    >>2
    けっこう見てる人いるのね。夢占いの項目でもあまりなくて。
    私は口中の歯がボロボロくずれて口の中が崩れた歯でいっぱいになって溢れてきて、夢の中で「マズイな、これ元に戻せるかな?明日なんとか誤魔化せるかな?」とか考えてるの。歯軋りのせいだと思ってた。

    +51

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/22(日) 13:33:17 

    >>135
    とりあえず他の歯医者も回って
    保険で治療すれば?

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/22(日) 13:34:14 

    >>2
    昔から炭酸飲んで歯が溶けるって聞いてたからか、まさに炭酸飲んで歯が溶けて炭酸飲んだこと後悔する夢見るんだけどリアルなんだよね
    その割に溶け方とか現実的ではないんだけどねw

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/22(日) 13:34:17 

    >>130
    ホワイトエッセンスのホワイトニングは
    テトラサイクリンも効くと謳っているよ!
    どうしても横線は残るけど。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/09/22(日) 13:34:30 

    >>10
    と思いきや、油断してポテチとかでも持っていかれるときがある

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/22(日) 13:36:26 

    >>144
    インビザラインも脱落者多いよ

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/22(日) 13:39:49 

    >>70
    横だけど私も次に保険適用のブリッジ予定
    病院で噛み心地はほぼ自分のと同じくらいとは聞いてたけど、やはり実体験の話が聞けて安堵しました
    ショックだったけど、これから頑張るしかないか…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/22(日) 13:41:56 

    >>53
    神経抜いてある歯、どういう経緯で抜歯になるのでしょう?
    私25年前に神経抜いた歯があるんですが、これまでなにも起きず、定期的に歯科検診行ってますが、歯医者さんからその歯についてなにか言われたこともなく、、
    だめになってきたらグラグラし出したりするのかな?なにも症状なく内部でなにか起きていたらこわいです。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2024/09/22(日) 13:42:56 

    自分が小学生だった30年前から虫歯があったら削ってムニュッとしたの入れて型取って銀歯入れるって治療されてた気がするけど今も保険診療でやろうとしたら結局変わらないよね
    白い銀歯くらいできても良さそうなのに

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/22(日) 13:53:18 

    >>55
    私は逆で「面倒がらずに歯磨きさえしていれば一生歯医者いらず」と言われて育ち、信じて歯磨きだけはしていたら
    親知らずがななめに生えてて自力では磨けず、歯痛で歯医者に行ったときには7番の神経まで来ていました

    うちの親を毒親と言ったらバチが当たるほどできる限り良くしてくれたし、一応予防歯科の概念はあったんだけど、歯磨きだけでは足りずフロスと定期検診も必要だとまではいかなかったところに親の限界があるな、と

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2024/09/22(日) 13:56:53 

    型取りして、仮取めしたんだけど、、すぐ取れました。柔らかいものしか食べてないのに。。仮取めって上手い人と下手な人いるよね。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/22(日) 14:01:26 

    >>132
    副鼻腔炎って歯が抜けるの…!?

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2024/09/22(日) 14:03:08 

    >>213
    仮詰めでした。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/22(日) 14:13:27 

    ブリッジでもインプラントでもなく入れ歯選択した方いますか。

    ていうかこのトピ定期トピになってほしい

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2024/09/22(日) 14:16:38 

    先日詰め物とれたら下に虫歯がすすんでしまっていてかなり削られた
    数か月まえにレントゲンとって虫歯あるといわれても治療しなかったのに
    詰め物とれなかったらもっと酷くなってたじゃん
    なんのためのレントゲンなんだ 早く歯医者変えたいけど田舎だから少なすぎる

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/22(日) 14:18:17 

    >>26
    中心結節があるの?おとなか子どもか、程度や形態によって治療方針が違うよ。
    すこーし突起があるくらいなら様子見のこともあるし、折れそうなら補強したり少しずつ削って低くしたりする。レントゲン撮って神経が突起の中まであるのかも見ておく。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/22(日) 14:19:56 

    >>135
    ヤバそうな患者は治療したくない
    患者の言う通り抜歯してしまって歯が取り返しつかない状態になってからクレーマーに豹変しそう

    +9

    -5

  • 220. 匿名 2024/09/22(日) 14:21:10 

    前歯の虫歯で困ってる、、

    白く塗ってもらってたんだけど、先生からもう広がってるから入れ直したほうがいいと言われた。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/22(日) 14:25:20 

    水曜に口腔外科で親知らず抜歯してきました!
    まだ痛いのよ。いつまで痛いのかなぁ??

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2024/09/22(日) 14:26:35 

    最初の検診では1本だけ軽い虫歯があるって話だったのに1本終わるたびにこっちもなってるとはや4本目…
    ハズレ引いたかな

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/22(日) 14:31:15 

    >>4
    私の前髪にそっくり

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/22(日) 14:32:31 

    食いしばりで下前歯ヒビだらけ
    この前海苔が取れないと思ったら、欠けて黒く見えるようになったから、1本無くなるのは時間の問題。
    ヒビに着色するとなかなか汚れ落ちない
    もしかしたら虫歯だらけかもってくらい汚い

    歯がないと民度がって言われてるけど、直してもすぐに欠けそうだから治療に行く気もしないし、実際安くなさそうで。

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2024/09/22(日) 14:47:30 

    >>1
    毎日50分歯を磨いてる私が来ましたよ
    50分ずっとゴシゴシしてる訳じゃなくて、2日に一回は染め出ししてミラーとライト使って確認しながら磨いてる
    補綴物との境目や凸凹にはほんとにプラーク溜まるんだよ
    過去の虫歯が原因の凸凹が多すぎて、ここまでしないと汚れ取れない

    +17

    -3

  • 226. 匿名 2024/09/22(日) 14:49:43 

    左の上奥歯の神経のない銀歯が頭痛の時疼く。
    三叉神経で繋がってるからって言われたけど、頭痛くて辛いのに歯までズキズキして虫歯なんじゃないかと毎度ビクビクする。頭痛治ると嘘のように奥歯の痛みも消えるから神経の問題なんだろうけど。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/22(日) 15:02:09 

    私もー、手をあてて雅な笑い方しちゃってる。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/22(日) 15:04:53 

    差し歯がよく取れる!!もう総入れ歯にしたいよー

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/22(日) 15:13:36 

    >>148
    残さなくていい
    どうせ管理できないのに
    そしてまた歯医者にかかるはめになり金かかる

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/22(日) 15:15:04 

    >>151
    そんあるじゃん
    高過ぎ

    保険治療でいいよ全部白く残せるのに
    頑なに自由診療すすめてインセンティブ
    ウザいったらありゃしない
    マルチと同じ

    +0

    -8

  • 231. 匿名 2024/09/22(日) 15:15:05 

    >>176
    昔の方がひどかったよ。
    昔は渋谷、新宿、原宿では、ブスなのによく来れたなとか汚い顔見せるなとか言われて殴ったり蹴ったりするバカな若者がよくいたよ。
    喫茶店でもあまり可愛くない子の注文には適当にして可愛い子にはサービス山盛りとかね。
    昔の方がバカが多かった分、ひどいブスいじめが多かったよ。

    +7

    -8

  • 232. 匿名 2024/09/22(日) 15:16:34 

    >>219
    法律勉強しろ
    クレー厶なんて不可能
    それより保険治療でも医師としてちゃんと治療しろ
    金の亡者め

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/09/22(日) 15:17:21 

    >>231
    そうかも 
    令和のが優しい世界

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2024/09/22(日) 15:17:33 

    >>230
    ちょっと意味が分からない。
    相手の話ちゃんと見て答えた方がいいよ。
    こちらの話とはあまり関係ない自分勝手な主張続けてたら誰も相手にしてくれなくなるよ。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/22(日) 15:20:00 

    逆睫毛、保険だと雑いとか嘘
    ちゃんとしてくれるところはちゃんとしてくれる

    歯医者も同じ、だといいけど
    中々見つからないね良い歯医者

    飽和してとにかく金取らなきゃやっていけない

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/22(日) 15:33:39 

    >>1
    「女性芸能人の歯 画像掲示板 石原さとみ」では、デビュー時の15歳で既に銀歯16本だとよ。
    現在は、親知らずを除く成人の歯28本中、22本がセラミック治療偽歯だってw

    「6本しか歯の神経が無い」が正しければ、モグモグ喰うシーンが「あんな」なんが解る気がするw

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/22(日) 15:35:15 

    >>234
    逆に何言ってるの?w 

    高い自由診療なんてやりたくないんで保険内治療で普通に虫歯治療して、点数低くても保険内で歯根治療してねって話だろ?

    セラミックなんていらねーからCADか適応外なら抜くしかねーだろって話。

    必死に自由診療すすめてきてアホみたいな高額見積もり出してきてクソかって思う。婆さんのワタシに歯が必要だと本気で思ってる?なんでこの一本だけピカピカのセラミックにするの?両隣違和感しかないじゃん笑う。無能過ぎて怖いわ。

    インセンティブ入るのか知らんけど、医師でもないアドバイザーみたいなのがベッタりで怠すぎ

    重要な医療機関で万病の予防である歯科医療のレベルの低さに反吐が出るわ


    無理矢理治すなって、一か八かで。
    再発率知ってるくせに金儲けのために何度も同じことするな

    と、言いたいけどいつも言えない。
    うーん…と思いながら若い先生のむちゃくちゃな説明ふんふん聞いてる

    制限ある中で最善を尽くすのと、なるべく患者の意向にそうようになればいいと思うけど。金儲けばっかりじゎなくてさ。

    昔は職人気質な歯科医が結構いたのに今はだめだね


    +0

    -11

  • 238. 匿名 2024/09/22(日) 15:41:00 

    >>225
    染め出し液?は歯医者で買うんですか?

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/22(日) 15:50:34 

    >>10
    さいたまのフルーツゼリーも危険

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/22(日) 15:52:46 

    >>170
    最初はブリッジを検討していたのですが、隣り合わせになる健康な歯を削らなくてはいけないらしく、健康な歯が少ないわたしとしては勿体無いと思いやめました
    インプラントは金属を埋めることに抵抗があって、そうすると残りは部分入れ歯でした
    でもどのくらいの金額がわからないので、来週歯医者に相談する予定です

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/22(日) 15:55:14 

    >>240
    私もブリッジはいつか駄目になるから歯医者からあまりすすめられないと言われました。インプラントは怖いし、部分入れ歯しかないです。それも嫌だけど

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/22(日) 16:00:55 

    >>236
    石原さとみってそんなに歯が悪いの⁇

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/22(日) 16:01:55 

    >>241
    私も。歯生え薬出来たらいいな。

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/22(日) 16:21:59 

    >>113
    私ぷっちょ
    子供がくれて一緒に食べてたら取れて、逆に罪悪感を持たせてしまった😅

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/22(日) 16:25:50 

    小さい虫歯のうちは治療しないもの?
    いくつかあるらしく、小さいうちは観察で治療無しが普通みたいだけど悪くなってからじゃ遅い気がして…
    どうなんだろう?

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/22(日) 16:35:19 

    >>191
    そんなパターンもあるんだね……。
    歯医者には行ってるから 先生に気がついて欲しいんだけどね。

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/22(日) 16:44:24 

    アメリカって水道水にフッ素ぶち込んでて、国民が虫歯で通院しないように国がしちゃったんでしょ?

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/22(日) 16:50:55 

    >>243
    本当ですね。今は定期的に歯医者には通っているのに、子供の頃歯を磨かなかったせいだと思います。
    私のところは部分入れ歯は8万といわれました。本当に歯医者貧乏になる。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/22(日) 16:56:01 

    歯茎腫れてるんだけど
    これ治るん?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/09/22(日) 17:12:04 

    >>73
    親が虫歯菌を持ってなかったか、口移しや食器共同などされなかったから菌が移らなかったんだと思う。
    歯並び良いのは遺伝が大きいし。
    運が良かったね。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2024/09/22(日) 17:37:13 

    >>87
    ジェットフロス気になってます!どんなものを使ってるか参考に教えていただけますか?

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/22(日) 17:46:59 

    >>248
    入れ歯1本分の金額ですか?
    ブリッジよりは安価だけどそれでも痛い出費ですよね

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/09/22(日) 17:57:56 

    私は子供時代から虫歯ZERO
    だから歯茎が薄いし弱くて歯周病になりやすい。
    3ヶ月に一度検診とクリーニングとホワイトニングしてます。

    +1

    -8

  • 254. 匿名 2024/09/22(日) 18:21:11 

    >>252
    1本です。保険外みたいです

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/22(日) 18:22:33 

    >>80
    そうそう。だから、歯周疾患検診の対象年齢を拡大するみたいなトピ立ってたよ。20歳からだったような

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/22(日) 18:44:28 

    幼少期のトラウマで逃げ続けた歯医者。

    奥はほぼ虫歯、差し歯もボロボロで、今年手術に備えて(終了済)もう逃げられないと覚悟を決め現在も通院中です。

    最初の頃は毎回お腹痛くなるくらいの緊張感でしたが
    幸いにもすごく優しい先生たちで、一切責めるような言動もなく安心して通えてます。

    残念ながら数本手遅れで抜歯したのでこれからブリッジとノンクラスプデンチャーにする予定です。

    良い歯医者なので夫にも定期検診でオススメしたけど歯磨き雑なのに虫歯0なのが心底羨ましいです笑

    +15

    -2

  • 257. 匿名 2024/09/22(日) 18:51:02 

    >>172
    インプラントって定期的に歯医者さん行かなくてもいいの?
    うちの母高齢で痴呆症だから歯の治療とかなかなか難しいんだけど年取ったらインプラントより入れ歯の方が安全かな?

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/22(日) 18:51:49 

    >>256
    失礼ですがおいくつですか?

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/22(日) 18:54:06 

    >>10
    お餅も危険だよ

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/22(日) 18:54:58 

    歯ぎしり癖とか噛み癖がやめられなくて困ってる
    マウスピースしたくないけど、無意識に何か噛む仕草しちゃったりしてて絶対に歯に悪い
    なんでこんなことになったのか

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/09/22(日) 18:58:45 

    >>33
    どなたですか?

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2024/09/22(日) 19:06:45 

    >>238
    ドラッグストアで買いましたよー
    楽天amazonでも売ってます🙆‍♀️

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/22(日) 19:06:52 

    奥歯がまさのりさん状態で前歯も虫歯。
    総入れ歯にしたいです。
    総入れ歯の工程ってどんな感じですか?
    残ってる虫歯は全部抜いて歯茎の状態を整えて型をとって?(歯が無い所の歯型はどうするの?)
    どれくらいの期間と料金(ピンからキリまであるとは思いますが)で出来るのか知っている方がいたら教えて下さい。
    恥ずかしくて誰にも聞けません。宜しくお願いします。

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2024/09/22(日) 19:34:23 

    Instagramの顎院長見てる人いる?
    面白いし、タメになるよねー!

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/22(日) 19:36:38 

    >>260
    私今、めちゃんこストレス感じてるのか、強い噛み締めで片側の上下の歯が壊れそうにズキンズキン痛み出してる

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/22(日) 19:43:29 

    >>2
    みんな乳歯で経験してるからかなぁ…?
    私もたまーに見るわー、ほんとジャリッて感じでリアルよね…

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2024/09/22(日) 19:47:10 

    >>30
    肉とか白菜がよくつまる。憂鬱!! 

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2024/09/22(日) 19:51:53 

    >>1
    医療って発展しているようでまだまだ発展してないんだよね。
    歯の事で私も悩み過ぎたから、こんな医療の現状では子供は残せないと思った。
    進化が遅過ぎて。

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2024/09/22(日) 20:03:45 

    >>25
    歯周病治療って具体的にどんなことをするんですか?

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/22(日) 20:08:44 

    >>69
    歯根吸収とかね

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/09/22(日) 20:09:53 

    >>22
    私もいま試験勉強でつい炭酸飲みながら勉強してしまってて、状況が似ているなと感じコメントしました。
    私は税理士試験で数年かかるのですが、よろしければ22さんなんの試験勉強されていたか教えて頂くこと出来ますでしょうか?

    +0

    -6

  • 272. 匿名 2024/09/22(日) 20:11:28 

    >>23
    私もいま試験勉強でつい炭酸飲みながら勉強してしまってて、状況が似ているなと感じコメントしました!

    私は税理士試験で数年かかるのですが、よろしければ22さん何の試験勉強されていたか教えて頂くこと出来ますでしょうか?😣

    +1

    -7

  • 273. 匿名 2024/09/22(日) 20:19:08 

    >>6
    ナウシカ実況トピで、巨神兵の歯がガタガタなのを突っ込まれてて、え、そこ!?って思った

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/22(日) 20:22:37 

    >>245
    しない方が良いよ
    削って詰め物をすればまたそこが虫歯になる可能性は高いし、小さい虫歯のうちはきちんと歯磨きしていれば進行しないので、とにかく生涯で歯を削る回数が少ないほど歯は長持ちします

    +13

    -2

  • 275. 匿名 2024/09/22(日) 20:23:35 

    >>270
    歯並びは綺麗になったけど虫歯に沢山なったし、歯根吸収もあるって言われてます…

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/22(日) 20:55:39 

    30代後半これから300万近くかけて大工事が始まる…
    もう歯の事ばっかり嫌

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/22(日) 21:25:41 

    >>10
    お餅も危険だよ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/09/22(日) 21:46:12 

    歯ノイローゼ!!!!わかる!!!!!
    神経抜いた歯が2本あって、インレーの歯が7本あるんだけど、自分のダラダラ食いのせいだから猛省してる……
    ゆくゆくはインプラントか……と思っていたら歯生え薬の治験が始まったので、実用化を夢見てる……

    +17

    -4

  • 279. 匿名 2024/09/22(日) 21:46:20 

    >>222
    あとからこっちもってなるの何なんだろう
    あれショック大きいんだけど

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/09/22(日) 21:50:16 

    重曹、ビタミンK2で
    初期虫歯治ることもあるよ
    毎回、重曹でうがいしておくだけ

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/09/22(日) 21:50:57 

    >>254
    教えてくれてありがとう
    やっぱり高いねー
    ブリッジよりは安いけど、わたしの場合2本分なので痛い出費です

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/22(日) 21:51:33 

    アラフィフです。
    銀歯や差し歯だらけ 歯並びも悪い
    やはり子供の頃に歯医者に行く環境に
    なかった。30代から定期検診に
    行くようになり現状維持をだましだまし
    保ってる状態
    この年齢になると歯茎下がりしてきてさ
    差し歯が浮いてくる状態になる
    すると疲れてる時や磨き残しなどで
    歯周ポケットに細菌が溜まるんだろうね
    歯茎が痛くなったり腫れたりしていた
    ジェットウォッシャー使うようになったら
    歯茎トラブルが一切無くなったよ
    オススメします

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2024/09/22(日) 21:52:30 

    >>38
    虫歯の経過観察って言われたのどうすればいいのか悩む
    詰め物の下が虫歯になってるけど神経まで行ってたら神経の治療になるし神経の治療が悪とは言わないけど自覚症状ないなら様子見みたいに言われて怖い

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/22(日) 21:54:32 

    >>265
    噛みしめは、歯医者でマウスピース作ってもらうか
    奥歯の高さを調整(詰め物してれば)
    低くしてもらって、解決することも
    ありますよ
    相談なさってみては?

    あと舌のポジションを上顎の裏に固定す
    してますか?
    舌が舌の歯の裏に付いてると
    日中から歯がぶつかってて
    食いしばりと同じことになりますよ

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/09/22(日) 21:57:17 

    >>168
    歯の神経が死ぬと、その後何年もかかって、歯が黒っぽくなっていきます……

    私が調べた感じだと、ウォーキングブリーチとセラミックの被せ物のどちらかを選ばれることが多いそうです。
    ※保険の白い被せ物だと、天然歯と比べた時に透明感が劣ってしまう

    神経が死ぬ→絶対に抜歯
    ではないです!

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/22(日) 22:00:41 

    >>22
    特に今の子供は乳児医療もあって3ヶ月に一回くらいは歯医者さんに通ってるから。銀歯ある子なんて見かけない。私は昭和産まれで銀歯4本あったけど、お金貯めて2本はセラミックに変えた。それだけでもだいぶキレイに見える。歯の色はホワイトニングしてて白かったけど、40になると黄ばむのが早くなってきた気がする。歯茎も下がってるの感じるしこれからは維持してくのに一層努力がいるよ。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2024/09/22(日) 22:01:46 

    詰め物すると、カチカチしてどうですか?って聞かれるけど正直飲食しないとわからなくない?
    なんとなく高い気がします、って言って何回か削られるけど、まだ高い気がしちゃうんだよね
    よくわからない
    そして噛み合わせ合わなくなってる気がする💧

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/22(日) 22:02:22 

    >>39
    分かる!!私も母親にやられた!!
    母親虫歯だらけで死ぬ前なんか前歯1本しかし無かったよ…不潔で汚くて嫌だったな…
    私も歯医者も通わせてもらえずになんにもケアされずに育ったから今色々しんどい!!インプラントなんて高くて怖くて出来ないよ…

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2024/09/22(日) 22:12:32 

    >>237
    よくわからないけと、まだ43歳なんでしょ?
    婆さんじゃないよ。すぐ介護されるって何?
    これからまだまだ長く生きてかなきゃなんだよ。
    色々諦めないで

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/22(日) 22:23:32 

    >>22
    銀歯があるかどうかも見てる

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/09/22(日) 22:26:45 

    >>27
    私も小学生の時、近所の駄菓子屋さんに毎日通ってたり中学ではお菓子食べてそのまま寝たり 
    虫歯〜奥歯銀歯〜30歳で歯の根っこが炎症で悪臭〜大人になっても虫歯がちょこちょこあり
    40代で、口臭が気になって仕方ない。
    今は虫歯治療で口の中が薬品くさい。
    人生やり直せるなら歯磨きと勉強をしっかりやるなー

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:30 

    >>2
    歯を失ったり、ジャリジャリ噛み締めて歯が砕けたりする夢は「将来美を失うとこへの恐怖」らしいですよ。夢占いの本で読んだのだけど

    昔全盛期の倖田來未がその夢よく見るといっていて、なんとなく納得した。

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:16 

    >>49
    自己レスです

    本当に歯の事考えて食事してるのでノイローゼだと思う。
    何か口に入れた30分後に歯を磨く事を徹底してて、
    逆算して食事してる
    それくらい歯が弱くポケットも深いの…
    2ヶ月ごとのクリーニング時にレーザーも打ってます

    気軽に飴たべたりしてる人羨ましい
    子ども時代で本当に色んな事が変わるね

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/22(日) 22:38:30 

    >>257
    インプラントこそ手間かかるよ。
    ちゃんとケアしないといけないから
    ケアと金かけれないと維持大変かも。デメリットも理解した上でやるならいいかも。
    歯医者もインプラント全力ではおすすめしないし。

    目でいうレーシックと同じ立ち位置かも。
    眼科医も進んでレーシックやらんし。

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2024/09/22(日) 22:50:31 

    >>59
    掃除しやすいほうがいいと思って部分入れ歯(保険外16万くらい)にしたけど常にプラスチックのパーツを口に入れてるから違和感すごい あと付け忘れることも多い 食べたあとも挟まって気持ち悪い その違和感はブリッヂのほうがないかも

    +23

    -2

  • 296. 匿名 2024/09/22(日) 22:59:48 

    このトピ見たらノイローゼの人いっぱいいて安心した
    みんなで歯について語り合いたいよ‥

    奥歯に銀歯が3本連続で入ってて本当恥ずかしい。
    人と話す時は、いかに銀歯が見えないように話すか考えながら話してる‥疲れる‥そしてたぶん見えてるw

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/09/22(日) 23:04:30 

    >>58
    わかります。
    歯が健康なだけで
    素晴らしい事なんだな、、、
    て、羨ましい目でテレビを見ちゃいます。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/22(日) 23:07:29 

    >>20
    神経、昔はいとも簡単に抜かれてたよね…その弊害に大変苦労したよ

    +36

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/22(日) 23:14:12 

    前歯一本と他にも神経ない歯が数本あるからホワイトニングしてもそこだけ白くならないって言われてホワイトニング諦めました…歯の色が汚くて人前では手で隠さないと笑えない(T . T)

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/09/22(日) 23:14:48 

    >>6
    不正咬合で顎がズレてるから写真に写りたくない貧乏人の歯並び

    末っ子の私だけ矯正するお金無かったとか
    手遅れな年なのに母親恨む時ある

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2024/09/22(日) 23:23:24 

    >>6
    今は矯正にお釣りくるぐらい公的補助金が出るから良い時代になったもんだ。子ども達恵まれてる。

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/22(日) 23:31:15 

    >>135
    そもそも歯を治療する為に歯医者があるんだから
    患者いなくなったら歯医者消滅してしまうよ
    骨が関わって来たら領域が医者に変わるし、ただでさえ歯医者多いし

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/22(日) 23:32:28 

    20代、忙しすぎて歯を疎かにしてたら虫歯だらけに
    前歯以外は全部治療したことがある歯だよ
    銀歯もあり

    今、アラフォー
    妊娠、出産して、また歯が痛くなった
    歯医者行かないといけないけど、また虫歯なんだろうなぁ

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/22(日) 23:37:11 

    >>22
    頭の良さ見てくれの良さも併せ持たないと悪目立ちして逆効果になる

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2024/09/22(日) 23:54:07 

    >>289
    43歳デブって本人が言う言葉かな? 誰か別の人のことをディスってストレスの吐け口にしてないよね…??

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2024/09/23(月) 00:06:54 

    >>235
    大して汚くなかったのに40分以上
    ガリガリ歯石歯垢着色やられて以来
    歯が弱ってより汚れ易くなった
    もう保険では怖くてクリーニング出来ない
    そもそもひびと欠けた歯にクリーニング勧めてきたのは善意だったのか怪しい

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2024/09/23(月) 00:18:39 

    >>285
    ありがとうございます!
    やっぱり黒くなっていきますよね…
    コンプレックスになって笑顔になれない、なんてことになったら可哀想すぎるので精神的に参っていました
    もしブリッジするとなったら両隣の健康な歯の神経も抜かなければならないのかと絶望していました
    差し歯だと黄ばむし抜けるし欠けるし歯茎黒くなったりして困難が多いだろうなと
    セラミック良さそうですね!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/23(月) 00:29:47 

    >>77

    歯が生えてくるやつですよね。
    元々永久歯がない人からみたいですが、高くてもいいので早く普通に普及して欲しいですね。
    私も奥歯治療だらけだしクソ歯医者で治療しなくていい歯まで治療されてしまった歯もあるのでこれに期待しています。でも私が生きているうちは無理かなー?
    現在46歳。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/23(月) 00:35:44 

    >>4
    集え!歯ノイローゼ!part3

    +28

    -2

  • 310. 匿名 2024/09/23(月) 00:38:27 

    >>2
    一時期ずっと見てたけど最近見なくなりました。
    その時の精神状態とリンクしてるのかな?

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/23(月) 00:57:51 

    >>52
    私も遺伝で歯質が悪く、どんなにケアをしても虫歯になります
    毎回歯医者に行ってメンテナンスして、毎日時間をかけてケアしているのに、何年も歯医者に行って無くて何もしてない友達よりも格段に歯が悪くて泣きたくなります
    病気になってステロイド飲まなくちゃいけなくなった時に、根管治療した所が一斉に膿を持って、もう終わりだと思いましたが根管治療やり直して何とか持ち直しました
    多分歯が弱い人は免疫弱くなった時歯にも影響来ますよね、それで余計に落ち込みます、こんなに気を使ってても駄目なのかと

    +25

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/23(月) 01:01:11 

    >>307
    横ですが、今は神経抜いた歯を白くする技術があるそうですよ!一度調べてみてくださいね!

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/09/23(月) 01:06:02 

    >>171
    歯茎のマッサージの事です
    コンクールジェルで磨いて、その後にリペリオでマッサージする様に勧められたのでやってます!

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/23(月) 01:08:41 

    歯医者ガチャのハズレ率高い
    歯の治療がうまくいかなくてメンタルやられてた
    高くてもいいから早く歯が生える治療ができるようになってほしい

    根管治療でヤブにあたり
    すごく時間もお金も無駄にしてしまい
    結局自費治療を選んでトータル30万以上はかかったわ
    確定申告したけどさ

    +15

    -2

  • 315. 匿名 2024/09/23(月) 01:15:05 

    ブリッジが25年ぐらいで根っこの部分がダメになって腫れと痛みで悲惨だったわ
    その後インプラントを強く勧められたけど私はインプラントにする気持ちはゼロだったので部分入れ歯です
    寝てる時は食いしばりが酷く奥歯の神経が死にました
    今はマウスピースをして寝ています

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/23(月) 01:31:34 

    >>315
    食いしばりある人にインプラント勧めるとか普通にあり得ないわ…私も食いしばりでマウスピース定期的に交換してるよ、欲なのかなんなのかこんな歯医者ばかりだよね…

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/23(月) 02:00:32 

    >>6
    アメリカに美意識まで洗脳された愚かなださい人たちの言っていることだから気にしなくて大丈夫

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/23(月) 02:04:34 

    歯根破折した歯、抜歯しようとしたら骨と癒着してしまっていた
    この前大学病院で抜いてもらった
    その後どうしようか悩み中

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/09/23(月) 02:15:27 

    上顎1番奥から2番目の歯を6月末に抜歯しました。

    最近新たに行った歯医者の先生は抜歯した歯の骨が少なくインプラントは骨造成しないと難しいとのことです。

    口蓋裂の難しい症例の矯正もよくある歯列矯正の両方もできる先生に紹介状を書くから1度相談だけでも聞きに行った方がいいよと言っていただき矯正専門の先生にも診療していただいたら、隣の1番奥の歯を手前に移動する矯正でも骨造成しないと駄目みたいです(口腔外科の先生もいる中CTで確認済み)

    30代後半ですが、皆様はインプラントか矯正どちらを選択しますか?

    ブリッジは橋になる歯に負担がかかるとガルちゃんでもけっこう書いてある方が多いので選択肢にないです。
    歯がない状態のままだと骨吸収が進み、どんどん減っていくからなるべく早めに対処した方がいいとことでした。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/23(月) 02:41:39 

    >>2
    矯正やってるときは本当よく見た
    今でも噛み締めがあるせいかたまに見る
    ナイトガードはやってるけど
    噛み締め、歯ぎしりしてる人は、みやすいんじゃないかと個人的には思ってる
    ボトックスとかやって噛み締めがなくなれば見なくなるんじゃないかなぁとも

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2024/09/23(月) 03:03:58 

    >>15
    でも、これ絶対言っちゃいけないと思ったよ
    五十代だけど
    うちの親は永久歯生え替わり期に毎月歯医者に連れてって永久歯が出始めたら乳歯を歯医者で直ぐに抜いたから歯並びが良いんだけど、そんなことした人聞いたことないし矯正してる人凄いいじめられてたから
    自分ではどうにもならないことを言ったらだめよね
    言う方がお里が知れると思う

    +24

    -2

  • 322. 匿名 2024/09/23(月) 03:26:22 

    >>5
    背景だよ
    洞察力皆無だな

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2024/09/23(月) 03:45:47 

    >>107
    それ歯周病じゃん
    ひどくならない様に歯周病の歯磨き粉で磨いて進行を防いで

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/09/23(月) 03:59:18 

    >>52
    >>311
    私も
    最近エナメル質形成不全だって診断された
    生え変わった時に前歯に白い塊があって、気になるけど歯医者さんも虫歯じゃないから大丈夫って言われて、周りに同じ人いなくて自分だけ変なのかと思いながら大人になった
    黄ばみやすくて、表面が弱いからホワイトニングは無理だし、頑張って磨いてても虫歯にもなりやすい
    もう諦めてる

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/23(月) 04:16:41 

    小学生から虫歯だらけで20代になった今も歯医者通い。ほぼ神経も抜いててもっと歯を大事にしとけばよかった。新たに歯が生えてくるシステム欲しすぎる

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/23(月) 04:37:39 

    >>308
    歯生え薬は治験してますね。

    開発者が、いずれは虫歯などで失った人や高齢者にも活用したいと講演動画で発表していたよ。出来て欲しいー!

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/23(月) 04:39:54 

    松居一代は、インプラント怖いし部分入れ歯派だって。日本に帰ってから入れ歯作ったブログみた。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/23(月) 05:07:35 

    子供の頃貧乏で歯医者行った事なくて大人になり痛くなった時だけ【行かなくなってしまう】歯医者に行くのを繰り返した結果…ぼろぼろ、抜けた歯が数本、虫歯だらけ
    自由診療で150万かかります。ローン組んで治します。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/09/23(月) 05:23:01 

    私もだ〜たぶん歯ノイローゼ……つらい(泣)

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2024/09/23(月) 05:25:57 

    >>2
    やっぱり歯ぎしり中とかに見てるのかな?
    皆が共通してこの夢見てるって事がなんか不思議

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/09/23(月) 05:43:43 

    >>19
    わかる。
    口移したったり、井戸水で、
    ポリープもあるし、虫歯は毎年紙をモラウ。

    大人になってやっとフッ素いりの歯みがき粉に変えたら、ましになったし、歯医者も予防歯科にまでいけるようになりました。

    子供には一切口移ししない、口ちゅーしない、スプーンや皿も共用しない、五歳に初めてフッ素を塗ったけど、いまのところ虫歯ゼロ。
    お金はかけてないけど、気は遣ってる。一生もんだもんね。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/23(月) 05:47:18 

    >>283
    なんだそれ。
    うちの歯科ならそれは治療レベルだよ、っていうか、治療されましたよ、被せの下。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2024/09/23(月) 06:29:18 

    >>10
    パンでも取れた事ある

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/23(月) 06:46:05 

    金属アレルギーが発覚して、アマルガムやら銀歯を取り除いたよ。
    金属アレルギーがあると奥歯の二本もCAD/CAMが保険適用になるそうで、やってもらうことに。
    でも食いしばりがひど過ぎるから、どれくらい持つのか不安。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2024/09/23(月) 07:02:46 

    >>281
    私も今は一本だけど他にもいずれそうなるかもしれません。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/09/23(月) 07:05:47 

    >>91
    連結のブリッヂやなくて?

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/23(月) 07:08:30 

    >>41
    寿命が長すぎなんだよ…

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2024/09/23(月) 07:58:44 

    自費の神経治療3本で60万飛ぶ…
    痛い目あったからもう甘い物減らして、
    ダラダラ食べやめました。

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2024/09/23(月) 08:13:47 

    >>41
    歯生え薬の研究者が言うには、昔は短命の人が多くて永久歯の後に生える歯の種が退化したらしい。

    今、その歯の種を成長させる治験をしてるみたい。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/09/23(月) 08:26:24 

    >>10
    私はグミ

    帰り道お腹空いたからもらったグミで凌いでたら取れた。すぐ歯医者に電話したかったんだけど歯医者休みの日で最悪だった。グミはもう食べない。(キャラメルは舐めて溶かされるからいける!)

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/09/23(月) 08:30:24 

    値段の問題じゃなくインプラント、入れ歯、ブリッジ どれがいいんだろう

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/23(月) 08:30:53 

    >>2
    返信見て私だけじゃないって安心した
    歯に関しての夢は怖い

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/23(月) 08:35:01 

    >>203
    歯について心配事がある人が見ると思う。私は歯が抜ける夢は見たことないけど失明する夢はよく見る。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/23(月) 08:35:04 

    >>73
    遺伝もありそうだよね

    元彼ネグレクトで育った三兄妹だけど出っ歯で歯がガチャガチャだった

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/23(月) 08:36:42 

    >>321
    すぐ抜くと歯並び良くなるんだ。私もぐらつくと抜けるまで舌でいじくり回してたから歯並び良いんだろうか。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/09/23(月) 08:38:49 

    >>10
    歯医者の腕が悪いと思う。うちの旦那もしょっちゅう銀歯取れてたけど歯医者変えたら取れなくなった。
    私はキャラメルやハイチュウで銀歯取れたこと一度も無い。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2024/09/23(月) 08:38:52 

    夫と休みが合わず預けられるところがなくて5年間歯医者ほとんど行けなかった。
    最近、キッズスペースで遊びながら待てるようになったから仕事終わりに通えるようになった。
    そして自由に使えるお金があまり無いので治療費が痛い。子供の歯は大事にしてあげたいなって心から思います。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2024/09/23(月) 08:58:47 

    >>260
    はやく歯医者でマウスピース作ったほうがいいよ。後々もっと大変なことになるよ。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/09/23(月) 08:59:02 

    >>319
    歯質が弱いとかでなければ、私なら矯正します。
    天然歯に勝るものは無いと思うので……

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2024/09/23(月) 09:01:58 

    >>341
    いま治験してる歯生え薬のことを考えるなら、入れ歯がいいのかな?と思ってる

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/23(月) 09:08:09 

    もうすぐ神経治療1回目
    行ってきます

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2024/09/23(月) 09:21:55 

    >>343
    そ、それはまた怖い夢だね

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2024/09/23(月) 09:37:18 

    虫歯になってるわけでも化膿してるわけでもないって言われたけど、サイゼの蒸し鶏の香味ソース食べただけで赤ちゃんが歯から出てくるんじゃないかってレベルで痛くて休日診療所に来るハメに……マジでこんなに痛いなら抜いてくれー!!!

    +8

    -2

  • 354. 匿名 2024/09/23(月) 09:39:50 

    4日前に抜歯したところまだ痛いよ…

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/23(月) 09:48:47 

    >>353
    歯髄炎じゃない?
    夜になると特に痛くなる
    私も2ヶ月前に突然激痛で歯医者に行ったけど虫歯はない、痛みも消えてそのまま帰ったらその夜また激痛、市販の痛み止めがあまり効かない
    翌日再診、外からは分からないから掘ってみたら神経が腫れてると言うことで神経取る治療開始
    色々あって悪化して一時期抜糸しないといけないかもと言われながら何とか根幹治療終了←イマココ
    次は型取りだけど本当に長くて辛かった、このまま無事に治療を終えたい

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2024/09/23(月) 09:53:02 

    今歯医者にいるんだけど、チュイーーーン!!チュイィイイイーン!!って音聞いて怯えてたら、治療終わって出てきたの小学校低学年か保育園児くらいの子だった…泣かずに治療してマジで偉い…対してドリってる音を聞いてひたすらビビり散らしてるアラサーの私って一体………

    +10

    -2

  • 357. 匿名 2024/09/23(月) 10:05:34 

    >>355
    夜とか関係なく、パンとかカマンベールチーズの中のトロッとしたとことか千切りキャベツとかパスタとかお肉とか噛んだ時だけめっちゃくちゃ痛いの…

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2024/09/23(月) 10:21:56 

    >>41
    歯生え薬の研究者が言うには、昔は短命の人が多くて永久歯の後に生える歯の種が退化したらしい。

    今、その歯の種を成長させる治験をしてるみたい。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/09/23(月) 10:23:22 

    20代後半。先日、7歳で銀歯になった歯を抜歯した。
    両親は私の歯に関心がなく、もちろん仕上げ磨きや定期検診等もなし。それもあって私は小学校6年間歯を磨いてなかった。
    ちなみに、いつも自分勝手な父親は自分の歯だけは大切にしていたようで、60代でもめちゃくちゃ綺麗な状態。母親は私と同じくボロボロ。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2024/09/23(月) 10:31:20 

    >>212

    読んでて心臓がギュッとなった。
    うちの家も磨き残しチェック用のタブレット(赤くなるやつ)とか使ってた。でも、フロスは何かが挟まった時にしか使わなかったし、定期検診も行ってなかった。
    奥歯の隙間が虫歯になってたよ。
    当時はインターネットも無いし、親はできる限りのことしてくれてたんだよね…😢

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2024/09/23(月) 10:34:06 

    綺麗に磨けてますね〜って歯医者さんに言われるけど、それでも虫歯にはなるんだよ……
    歯磨きも大事だけど、ダラダラ食いをしないことも大事だよね

    +13

    -1

  • 362. 匿名 2024/09/23(月) 10:36:20 

    >>148
    なんかセルフネグレストの匂いがする
    メンタルやられてない?

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/23(月) 10:37:03 

    >>15
    私お里最悪だけど歯並びは超綺麗だよ
    家族全員歯並びだけは良い
    どこで矯正したのか聞かれるけどそんなお里では無い

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/23(月) 10:38:16 

    >>357
    そうなんだ、何かしら神経に触ってそうだね
    セカンドオピニオン行ったほうがいいよ

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/23(月) 10:48:55 

    >>1
    アラカンです
    5年前ぐらいから歯の状態に危機感を感じ
    大学病院で歯茎の土台からの基礎工事からの
    大規模修繕をおこないました
    悪いところは抜歯し、インプラントを施し
    詰め物は全てセラミックの最上位のものに
    取り替えました
    ホワイトニングは自歯の寿命を短くするから止めとけと言われたのでやめました
    今は前歯で硬いせんべいも蟹の殻でもなんでも
    バリバリ噛めます

    やってよかったですよ

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2024/09/23(月) 10:53:24 

    >>225
    わたしも頑張ってます
    フロス、歯間ブラシ、歯ブラシを形状の違うもの3本で
    ゆっくり丁寧に毎晩やってます
    習慣になり、やらないと気がすまなくなりました
    定期検診ではいつも褒めてもらえます

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2024/09/23(月) 10:57:52 

    永久歯欠損の方、入れ歯、インプラント、矯正、どの選択肢が正解だと思いますか?12歳女子。乳歯虫歯でレントゲン撮ったら永久歯欠損でした。幼稚園から矯正して歯並び完璧なのに🥲続けて矯正するか完全に抜けるまでは銀歯で行くかお金も含め頭おかしくなりそうです。

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/23(月) 10:59:08 

    >>359
    修学旅行とか1人だけ歯磨きしなかったの? 

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2024/09/23(月) 11:08:33 

    >>367
    今まさに研究が進んでるよ!
    先天性無歯症 | 北野病院
    先天性無歯症 | 北野病院toothreg.jp

    先天性無歯症 | 北野病院先天性無歯症とは研究についてQ&A先天性無歯症臨床グループ一覧お問い合わせトップページ先天性無歯症とは研究についてQ&A先天性無歯症臨床グループ一覧お問い合わせ先天性無歯症治療薬の治験を計画しています※第3生歯の研究とは異なりま...

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/23(月) 11:09:16 

    >>39
    部分入れ歯してるアラフィフです。
    私も入れ歯になる時はショックで悲しかったけど
    慣れるとあまり気にならないし食べにくいとかもないのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
    お互い残ってる歯は大事にしましょうね!

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2024/09/23(月) 11:15:11 

    >>152
    私も今年の初め、自費で入れていたセラミックのかぶせ物の表面が削れて中の金属が見えてきたから取り換え→中が虫歯になっていたから神経近くまで削られる&かみ合わせの歯が高くなってるから調整→ちょっとかみ合わせきつくなってる&しみるかもだけど慣れるまでだからと言われたけど歯の根っこに負担がかかり過ぎたのか炎症おきて激痛、結局セラミックのかぶせ物とって神経抜く治療してまたセラミックのかぶせ物してと通算3か月治療にかかったよ

    治療終わってもしみる感覚がしてあまり使えない・使わないようにしていたのとしみるだけじゃなくてなんだか痛い…片頭痛みたいになったり肩こりもするってなってから顔の左側半分全部が激痛になってひどい目にあったから、肩こりとかまでしてくるような違和感が出たりしたら我慢せずに歯医者で抜髄してもらうのが良いかも
    麻酔を2倍量打っても全く効かなくて治療もできず痛み止めもきかない地獄の3日間を過ごしたよ

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/23(月) 11:20:19 

    >>321
    歯医者に聞いたけど歯医者で抜く=歯並び良い、ではないらしい
    牛乳沢山飲んでも背が伸びないのと同じ

    +1

    -4

  • 373. 匿名 2024/09/23(月) 11:26:38 

    >>341
    最近歯の根っこが折れてしまい同じ悩みをもってる者ですが、ブリッジは両隣の健康な歯を傷つけるからやめた方がいい
    入れ歯も前後の歯を補強する必要があるらしいけど…インプラントは自分はあごの骨が薄いから無理ですと言われていて、やっても10年ぐらいでダメになるって言われたからやるなら高い入れ歯(目立たないやつ)にするしかないなと思ってる

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2024/09/23(月) 11:37:21 

    審美的なもので目立つところにある銀歯とか銀の詰め物を自費診療のセラミックに変えましょうとかいう口車に乗ったらイカンよと思ってます
    詰め物の下に神経が残っている歯の場合は特に余計なことしない方がいい
    セラミックに変える時に中が虫歯になってるから削りました~ってなって歯の寿命がすり減るだけだよ次に何かあったら抜髄だし、その次は抜歯になる
    いらないお金かけて寿命減らすだけだから本当にお勧めしない(経験者より心の叫び)

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2024/09/23(月) 12:21:56 

    >>262
    238です
    レスありがとうございます
    ドラスト見てみますね!

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/23(月) 12:23:30 

    前歯2本差し歯、下も上も銀歯まみれなので、正直人前で思いっきり笑う時人の視線を気にしてしまう。
    元々虫歯ができやすいのもあるが、毎日磨くのが面倒臭いという己のだらしなさによりこのような悲惨な状態に…過去の自分を恨むけど、悔いてばかりも仕方ないので、歯医者にはずっと通い続けており、保険適用で銀歯を白くしてもらう予定。今よりましになりたい。

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2024/09/23(月) 12:49:42 

    >>364
    うん、そうする💦

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2024/09/23(月) 13:21:16 

    >>341
    インプラント怖いし、ブリッジは共倒れが怖い。

    歯生え薬は3本150万予定だし安くなるかもしれない。今のところ副作用無し。

    入れ歯にして歯生え薬出来たらぜったいする。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2024/09/23(月) 13:22:45 

    >>367
    歯生え薬が先天性欠損なら保険効くよ。実用化されます様に。

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/23(月) 14:45:27 

    私もインプラントしないといけないんだけど
    どこでやるか何入れるか迷ってる
    オステムっていう韓国製のインプラントって安いけどどうなんだろ?
    長持ちするのかな

    +0

    -2

  • 381. 匿名 2024/09/23(月) 14:52:42 

    >>287
    カチカチしないとこまで削ってもらってる
    しっくりくるポイントがある
    けど今通ってるところは聞かないんだよね…
    上手に合わせてくれてはいるんだけど

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2024/09/23(月) 14:58:04 

    >>237
    行ってる歯医者が合わないんじゃ
    新しくて医師もがたくさんいて自由診療多めで最新治療してるみたいなとこ行ってない?
    昭和からやってるみたいな小さいとこ行けば全部保険で治療してくれると思うけど

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/23(月) 15:57:18 

    抜歯しなきゃいけないんだけど、双極症があって行けなくて1年経ってしまった。
    歯科医は局所麻酔って言ってるけど、どう考えても今の病状だと全身麻酔。全身麻酔だと入院させなきゃいけないから嫌なんだと思う。
    精神科主治医は双極症じゃないじゃんってとんちんかんな事いうし、意志の疎通が出来ない。
    1年経って消化不良始まって胃が痛い。

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2024/09/23(月) 16:57:13 

    >>363
    何と羨ましい!
    遺伝や環境要因て大きいですよね
    50代になるとあちこち治すところが出てきてもう手遅れだと諦めもあります

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2024/09/23(月) 17:35:49 

    >>276
    分かります、周りには高額かけてる人いなくて羨ましくなる
    矯正ですか?

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:00 

    自費(諸々1本30万)で神経治療して今の歯を守るか、
    なかば諦めてインプラントを覚悟するか悩む

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/23(月) 17:52:16 

    下の奥歯が痛み、むかし治療した被せものの下に虫歯が残ってたらしく。神経を取る治療となりました。前回初回だったのですが(ゴシゴシ?グサグサ?の治療)
    今、変わらず痛みます…来週まで1週間この痛みのまま過ごすものなんですか?そもそも治療一度では変わらず痛むものでしょうか?経験者のかた教えて下さい

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:22 

    >>384
    歯並びが綺麗なだけで中はボロボロ…
    C4とかになるまで歯医者行かせて貰えなく、奥歯は全部銀歯だった
    (大人になって銀歯の恥ずかしさに気づき、できるとこまで白にした)
    神経無い歯多数、ブリッジもある

    親不知まで真っ直ぐ生えてて白いし歯の形も綺麗、
    イーってした歯は芸能人並みだと我ながら思うけど、
    中との差が激しい
    遺伝はありがたいが環境は最悪だったなぁ
    貧乏ネグレクトのくせに、気まぐれで買ってきたたこ焼きを
    寝てるとこ起こされて食べさせられたりしたよー

    お里は最悪中の中の最悪です笑

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2024/09/23(月) 18:57:48 

    >>6
    疑問なんだけど歯並び悪い人って生まれつきなの?
    生活習慣とか噛み癖とか悪癖でなるのかと思ってるから育ちって思ってたんだけど。

    +1

    -11

  • 390. 匿名 2024/09/23(月) 19:21:38 

    >>272
    遅くなったけど司法試験で、サボってたのは3年です。
    頭使うと甘いもの欲しくなりますよね。でも本当に歯は戻らないので気を付けて頑張ってください!合格を祈っています。

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2024/09/23(月) 21:11:19 

    >>39
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/23(月) 21:19:05 

    キスマイの宮田も10代から奥歯全部銀歯だよね

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2024/09/23(月) 21:27:19 

    >>1
    総入れ歯を銀歯だらけに見せるカモフラージュやってくれるとこがあるみたい
    自分の歯がまだ残ってるように見せたい人に需要あるかも

    痛いのが苦手な私のわがままを聞いてくれた先生、スタッフの皆様に感謝‼感謝です‼ | ビーバー歯科
    痛いのが苦手な私のわがままを聞いてくれた先生、スタッフの皆様に感謝‼感謝です‼ | ビーバー歯科www.beaver-dental.com

    金属床義歯 【お名前】 S.R 【性別・年齢】 女性・49歳 【治療内容】 オーラルリハビリテーション、金属床

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2024/09/24(火) 00:40:55 

    >>372
    元々のポテンシャルも大きいとは思うけど
    永久歯が変に生えて来たら矯正しないといけないので生える前に抜くことで歯並びが悪くなるのは防げるらしいよ
    元々顎に問題があって永久歯の大きさでは綺麗に生え揃わない人は歯医者で抜いても歯並び良くはならない

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/09/24(火) 02:31:00 

    >>387
    2・3日は微妙に痛むかも?
    麻酔をかけて治療されているかと思いますが、麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくと(痛みを感じないうちに)痛み止めの効力切れた後も痛みを感じない率が高いように思います
    痛み=神経が炎症起こしているって事なので鎮痛剤は忌避せず遠慮なく使って炎症を抑えるのが良いですよ

    自分も最近神経久しぶりに抜いたんですがそれ忘れてて痛みが出たから慌てて飲んだし2回目治療の時は麻酔切れる前に飲んで痛みが出ないようにしました

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/24(火) 08:36:06 

    >>387
    私も神経取ったばかりで噛むと痛いです
    何食べてますか?
    私はおかゆと豆腐しか食べられないです…

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/24(火) 11:05:05 

    口内環境って人生を通して変化していくものだから子供の頃に虫歯なくても大人になってからできる人もいるんだよね
    デンタルケアしていても虫歯になりやすい人は糖質の量を控えた方がいい
    ケアして3〜4時間は無糖の水かお茶以外は飲食しないことを徹底すること

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2024/09/24(火) 11:07:41 

    >>341
    適用ならば圧倒的にインプラント、ただし歯科医院は選ばないといけない
    他の方法は健康な歯に負担を掛けいずれ駄目にする

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:40 

    稀に40代後半で歯が綺麗な人いるけど凄いよね
    そういう人に最近あったので、どんな生活していたか聞いたら子供の頃から間食含め甘い食べ物や飲み物を食べてなかったらしい
    今はフロス、歯間ブラシ、フッ素洗浄液、MIペースト必須だそうです
    歯科医師ですら知識の薄かった時代に自分の歯を全部守りぬいてるのが奇跡的だと思う

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:38 

    >>176
    清潔感は努力で改善できるじゃん。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/24(火) 12:12:31 

    >>99
    本それ
    現時点ではどんなにお金を積んでも再生できない財産
    1本500万以上の価値がある

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:04 

    みんな何歳なの?
    20代で銀歯入れるほどの虫歯持ちは少数派のはずだけど

    +2

    -13

  • 403. 匿名 2024/09/24(火) 12:56:30 

    今日だけで7500円治療費掛かった!
    もうお金無いよ〜。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2024/09/24(火) 13:19:00 

    45歳。歯医者でも言われたけど、とにかく歯が弱い。。最近クローゼットから出てきた小学校1年生の時の健診結果、治療済みの歯が9本て記載されてた。親が仕上げ磨きしてくれてた記憶があるけど、歯ブラシだけじゃダメなんだよね。。大人になってからフロスや歯間ブラシを知りました。
    奥歯は銀歯だらけ、前歯は3本セラミックかぶせてる。食いしばりも酷くて、奥歯が欠損したことも。歯がコンプレックス。キレイな人が羨ましい。

    +17

    -3

  • 405. 匿名 2024/09/24(火) 13:55:50 

    >>404
    マウスピースした方がいい
    保険きくし五千円くらいで作れる

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/24(火) 14:04:57 

    歯に詳しい方の意見を聞きたいです。
    下の親知らずが真横に埋まっていて、今は特に何もないんですが、この先のリスクを考えたら抜いてもいいと思うよーって歯科で言われました。
    40歳以降はもっと抜くのが大変になるとガルでも見たので、30後半の今のうちに抜く方がマシなのかな…
    怖くて怖くて。
    埋没してるから切開して掘り起こすなんて、想像するだけで怖いです。
    経験者の方がいたら抜歯してどうだったかも聞きたいです。

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:51 

    >>406
    痛みもなく、手前の歯に影響が出ていない前提なら様子見もあり
    ただ、40代になると女性ホルモン減少による口内環境の悪化が起こります
    その辺をよく考えて最後は自分で決めるのが良いかと
    場合によっては全身麻酔で1週間ほど入院することもありますから

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:38 

    >>404
    歯が弱いというより、同世代の方は似たり寄ったりでは?
    その世代で子供の頃からフロスや歯間ブラシでケアしていた人は皆無に近いと思う

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/24(火) 16:19:42 

    歯ノイローゼ酷すぎて「生きているだけでありがたいんだ」と思わないとやってけない……
    歯はまだ替えがきくけど、命は替えがきかない……

    +18

    -1

  • 410. 匿名 2024/09/24(火) 16:48:23 

    歯医者通い人が精神やられるから帰りにミスドを買って食べてると言っていてなるほどな‥と

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2024/09/24(火) 18:19:21 

    銀歯に抵抗感をもつ人が増えた

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2024/09/24(火) 18:42:24 

    水ダウで
    ほとんど歯がなくてもカラオケ上手い説
    みたいなので、生き生きしている人のメンタルが羨ましい

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2024/09/24(火) 18:49:26 

    なんにも気にせず生きていけたらいいのにな〜
    でも歯がないと不便だろうな〜

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/24(火) 21:34:02 

    なんか歯茎の調子が悪い。
    苦い?ような味がする。
    膿かなぁ涙

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/24(火) 22:19:47 

    悲しい。歯生え薬出来たらいいな。。ボルト埋めたくない。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/25(水) 02:05:47 

    知覚過敏って治るのかな?
    奥歯と前歯が染みて辛い(T_T)歯医者で薬?塗っても気休め程度だし改善しない

    治療して治った方いますか?

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2024/09/25(水) 09:24:23 

    >>405
    アドバイスありがとうございます!
    去年マウスピース作りました!もう無いと怖くて寝れません!笑

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/25(水) 09:25:29 

    >>408
    やはり子供の頃は歯ブラシしか無かったですよね。。なんだか気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/25(水) 12:12:11 

    >>1
    歯にモノが詰まる
    矯正して歯がスカスカになったから、えのきなんか食えたもんじゃないよ
    全部の歯に挟まってる

    私みたいな人いる??
    外食が億劫で辛いよー
    みんなはどうしてるのかなーー?

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2024/09/25(水) 13:24:02 

    >>284
    ありがとう!マウスピースも穴開いちゃうくらいの噛み締めでもう何個目だろう?何ヶ所も歯医者にも定期的に通ってるけど、治らないから歯科大学病院に行かないと無理なのかもー🥹

    舌ポジは自分でも意識してみるね。🙏

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/09/25(水) 19:18:49 

    >>278
    2030年だよ!!あと少し!

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2024/09/25(水) 23:11:53 

    >>421
    ね!
    先天性の無歯症の人たちが優先されるのは然るべきで、もう少し時間かかってもいいから、後天的に歯を失った人にも使えるようになってほしいな!

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2024/09/26(木) 09:38:32 

    >>416
    MIペースト使って

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/09/26(木) 14:41:05 

    >>410
    私は週イチで通院してるけど、終わった翌日からが一週間の始まり!って感じ。さあー無罪放免楽しい事するぞとスイッチが入る。それくらい切り替えがないと続けられない泣

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2024/09/26(木) 17:43:53 

    歯科医から聞いたけど、虫歯になりやすい人の食習慣は間食が多いor砂糖や糖質が多いから口内が常に酸性に傾く傾向があると言っていたよ
    ランチの後に歯磨きしてもグミやチョコ、焼き菓子を2時間3時間で食べちゃうから台無しだって

    +2

    -4

  • 426. 匿名 2024/09/26(木) 21:57:55 

    抜歯して1週間たつけど、歯茎が、腫れてる。
    土曜が次の検診。絶対なんかおかしい。あー、早く診てもらいたい!!

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2024/09/26(木) 22:43:54 

    >>419
    それ歯医者さんで治せるんじゃない?母の友達がやってもらったって言ってた

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/09/27(金) 11:39:03 

    印刷して使おう!仕上げ磨きポスター
    みたいなのを見たんだけど、フロスについては書かれていなかった……
    フロス大切なのにな…
    子供の頃から癖付けしとくほうがいいと思うんだけどな…

    と、子供の頃フロスしてなくて、大人になって虫歯になってからフロスし始めた自分は思うのであった😢

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:41 

    最近見てるYouTubeチャンネル、17:40〜の先生のコメントで泣いちゃった
    【虫歯の早期発見】レントゲンでもわからない虫歯に、どうやったら早く気づけるのでしょうか?歯医者が解説
    【虫歯の早期発見】レントゲンでもわからない虫歯に、どうやったら早く気づけるのでしょうか?歯医者が解説www.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます!! このチャンネルは現役歯科医が、『あなたの歯』を100歳まで 健康に守り続けるための知恵や方法を伝える番組です。 ▼【チャンネル登録はコチラ】 http://www.youtube.com/channel/UCB_Vbgc_3g6Xc8NTWyYH0EA?sub_confirmation=1 ・・・...

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2024/09/29(日) 10:18:23 

    >>416
    知覚過敏用の歯磨き粉は歯医者でも勧められるので効果ありますよ、シュミテクトとか
    それでも無理なら被せる治療になるかも

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/09/29(日) 20:47:58 

    朝晩歯磨きずっとしてても何本か銀歯。
    お腹が減ると間食はしてしまう。
    歯磨きの選び方ややり方があまかったかもしれない。
    今更ながらネットで歯磨きの勉強してる。
    田舎で歯科衛生やってる歯医者ない。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/09/30(月) 13:34:02 

    治療頑張ってます
    家族の顔より歯科医の顔見てる方が長いレベルw

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2024/09/30(月) 17:14:26 

    >>431
    歯磨きは歯周病予防に効果があって、
    虫歯予防には糖(炭水化物とか砂糖)の摂取頻度を減らすのが効果的らしいよ!

    タンパク質と食物繊維取るようにしたら、小腹が空きにくくなるかも
    私虫歯になってから間食やめたよ……どうしても口寂しい時はキシリトールガム噛んでる

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/01(火) 19:17:56 

    また虫歯になってしまった…
    つわりのときもちゃんと歯磨きしてたのになぁ
    妊娠、出産するとホルモンバランスがうんちゃら言うけど、それかなぁ
    ただでさえ銀歯多いのに、また銀歯は嫌だったので、白い歯にしてもらおうと思ったら5万くらいかかるって…
    奥歯は保険の関係でいろいろあるそう

    歯の強い人が羨ましいよ
    歯磨きしてフロスもやってるけど、虫歯になるなんてさ

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/02(水) 20:04:10 

    29歳なのに、
    なんだか歯が揺れている気がする
    抜けるのかな、、怖いな、、

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/02(水) 21:39:02 

    36歳なったばかり
    先日右下7番を虫歯で抜歯
    左上7番も半分くらい根っこが残ってなくて抜歯になる
    右上4番の差し歯がとれて根っこがなくて抜歯
    右上7番も詰め物の間に穴があるからもう手遅れかもと思ってる
    たった数ヶ月で4本も失うかもってやばすぎてショックすぎて…
    まだ他にも怪しい歯がある
    どうやって前向きに考えたら良いかわからなくてずっと落ち込んでる
    セカンドオピニオンしてみたくてもボロボロの口の中を見せるのが怖い&いい歯医者がわからない

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/10/03(木) 03:30:32 

    >>435
    早めに見てもらった方がいいよ
    動揺あって抜歯言われたから歯周病専門医の所に駆け込んだけど、縦と横と沈むので3Dで揺れてるし歯槽骨も溶けてきてるから抜かなくてもいいけどいずれ抜けるって言われた。再生治療もそんなに効果出ないと思うって。
    15年以上前からここ気になるんだよねー。ってどこの歯医者でも言われてたのにどこも適切な治療について説明してくれなかった。
    もう少し早くに治療してれば残せたのかなって後悔しかない

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:52 

    >>437

    そうだったんですね。
    来週、ちょうど歯医者の予約をしていたので
    聞いてきます。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2024/10/04(金) 10:39:19 

    >>406
    同じような奥深い横向きの親知らずに押されて歯列乱れはじめたので、40手前で入院して抜いたよ。前日検査、全身麻酔手術、翌日検査の2泊3日。神経に近いので痺れや味覚麻痺が出るかも、と言われたけど幸いなんともなく。そのあと、矯正してる。

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2024/10/04(金) 12:38:05 

    >>168

    事故で前歯2本折れて、神経抜きました。
    今、28歳です。

    歯の根っこが自分の歯、歯の先~真ん中が偽歯です。
    事故にあってから20年経ちましたが、
    歯が揺れることも無く抜けてもいないです。

    すぐに抜けることは無いと医者に言われたので
    しばらくは大丈夫ですよ

    色は変色します。
    今、隣の歯と比べて茶色っぽいです。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2024/10/04(金) 22:50:46 

    7月から意を決して歯医者に通い始めた。
    アンケートで「歯医者が怖い」に〇を付けたからか、とても親切に優しくやってくれて不満はなかったんだけど、先生が怪我をして別の先生が来た。
    そしたら器具を歯茎と頬の境目の辺りに強く押し当てられてすごく痛いわ(1日経ったのにまだ痛い。触った感じ傷になっている)、顎関節症で口が開けにくいのに「もっと大きく開けて!」と強く何回も言われるわで、痛いわ辛いわ何だか情けないわで涙が出てしまった。
    水が掛かるからと顔にタオル掛けられてたんだけど、タオル取って涙に気づいた衛生士さんと怪我した先生に「辛かったですね、ごめんなさいね、大丈夫ですか?よく頑張りましたね」と子供に掛けるような声を掛けられてますます情けなくなった。
    先生の怪我がよくなるまで数週間は今回の先生がやるということなんだけど、歯医者が苦手になった昔の経験を思い出してしまって、また歯医者にいけなくなりそうなぐらい本当に辛い。

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2024/10/05(土) 22:50:23 

    >>331
    幼稚園でチューしてて虫歯になっちゃった子がいる。
    もちろんそれだけが原因ではないと思うけど、お母さんチューしたことないのにって怒ってた。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2024/10/06(日) 20:47:55 

    先日、差し歯が取れて歯医者に行ったら、根っこが悪くなっていると言われてしまった
    他の歯もボロボロなので、抜いたらブリッジは無理で入れ歯になりそうで憂鬱

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/07(月) 09:35:26 

    知覚過敏の歯をレジンでしてもらったんだけどそこが虫歯になってた。この後歯医者行くけど緊張するし憂鬱…

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2024/10/07(月) 17:00:09 

    セカンドオピニオンや歯医者何軒か回ったって方は、どんな感じで予約しましたか?
    歯医者を巡る頻度とか…
    今日一件行って明後日また別のところ、みたいな感じでもOKなのかな?
    正直に何軒まわりました、また別のところにも聞きに行きますって言えばいいのかな。
    保険の関係で同じ月に別の歯医者に行っちゃいけないみたいなの見たことあるんだけど、そういう場合自費で受けるんですか?
    行くたびにレントゲンとか撮りますよね?
    今セカンドオピニオン受けようかと考えてて、明日行くのだけど、もう一件行ってみたい歯医者ができたのでちょっと教えてください。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード