-
1. 匿名 2024/09/21(土) 12:51:18
結婚を考えている彼の行動を見ていてどちらなのか分からないのでトピ立てました。
・レジ袋は買わない
・食材は基本見切り品
・飲み物は家でお茶を炊く
・洗剤は必ず分量通り入れる
・パン屋には行かず、スーパーの中にある安いパン(1個100円)を買う
・外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない等です。
これは倹約家ですか?それともケチですか?
+9
-58
-
2. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:10
使うべきところは使う+189
-4
-
3. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:16
人に迷惑かけるかかけないか+172
-1
-
4. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:17
>>1
ギリ倹約家+98
-9
-
5. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:19
人間性+6
-2
-
6. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:24
>>1
二人で二千円ってすごいね+144
-2
-
7. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:39
倹約家じゃない?
見切り品しか買わないのはちょっと嫌だけど+68
-5
-
8. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:40
>>1
ケチです
+95
-9
-
9. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:45
ケチ 一円単位で割り勘
節約 余計なものは買わない+11
-3
-
10. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:45
倹約家だけど、結婚して身内になったら貴方にもケチつけてきそう+85
-2
-
11. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:51
>>2で出てた+10
-0
-
12. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:52
なんか嫌+10
-2
-
13. 匿名 2024/09/21(土) 12:52:58
+12
-8
-
14. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:01
>>1
基本ご馳走してくれるなら優しいやん
全部自分の思い通りになる人なんていないんだからさ。+77
-4
-
15. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:02
これが女の花道ってやつだ
分かったか?女のフリしたガル男共+1
-4
-
16. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:08
何日分かのトイレをためてまとめて流す+1
-19
-
17. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:10
>>1
理想的な倹約家彼氏です
彼を離さないように+17
-24
-
18. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:10
↓サザエさんって地味に胸糞要素多い。↓はケチだね+4
-4
-
19. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:19
>>1
外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない等です。
これはケチ
あとは倹約家+85
-6
-
20. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:37
>>1
自分に対して節約するのは倹約だけど、お世話になってる人へのお祝いとか友達との旅行や外食のときに周りに気を遣わせたりする(払えないなら参加しない方が良いと思う)のはケチだと思う+116
-0
-
21. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:38
ケチは金あってアパホテル+0
-3
-
22. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:40
基本スタンスはそんな感じでも、臨機応変に対応できるならOKじゃないかな
融通がきかないのはケチ+28
-0
-
23. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:40
ケチは性格
倹約家は努力+20
-0
-
24. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:45
外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない等です。
他はいいけどこれだけは無理
2人で2000円以内の外食って虚しくなる
+40
-2
-
25. 匿名 2024/09/21(土) 12:53:51
>>1
2人で外食2000円さえなければ倹約家かなぁ?って思うけど…。
例えば誕生日とか記念日とかそう言う時までお金使ってくれないの??
ここぞと言うときにはつかってくれるなら倹約家かな。
+52
-1
-
26. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:05
>>1
洗剤は分量通り→みんな多く入れてるの?+33
-2
-
27. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:21
>>17
結婚したら厳しそう…
外出は必ず水筒持参だね+20
-2
-
28. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:27
>>1
ケチは相手にも強要する
倹約家は自分のみ+39
-0
-
29. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:31
基本見切り品と2000円はケチ+11
-2
-
30. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:32
洗剤分量通りってところはケチかな
服の量や汚れ方は常に同じじゃないんだし+3
-6
-
31. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:38
・パン屋には行かず、スーパーの中にある安いパン(1個100円)を買う
・外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円
これは価値観合わないとキツイ、ちなみに私は無理。+11
-5
-
32. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:39
>>1
『お茶を炊く』って方言?
お茶を『炊く』とは言わないと思う
+45
-0
-
33. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:40
他人に関わることにお金を渋るのはケチって感じがする
自分の生活を質素にしたり楽しみ方を工夫するのは倹約家で、他人に対して節約を強要したり出すべきところを出さない(プレゼント交換500円でしますってなったのに400円分で用意するとか笑)のはケチ+19
-0
-
34. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:41
自分の範囲でする工夫は倹約で
周りの人にまで押し付けるのはケチかな。
でも、相手に全部払ってもらっといてケチというのは嫌な女だなとは思うな。+4
-2
-
35. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:46
快適さを犠牲にしたらケチ+6
-0
-
36. 匿名 2024/09/21(土) 12:54:53
>>1
ご祝儀をケチる、普段着と礼服を兼ねるなどは倹約ではなくてケチ+19
-0
-
37. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:11
>>2
人にお金使えないのはケチと判断してる。自分の生活の中だけでケチケチしてるのは節約って感じ。+33
-0
-
38. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:21
>>1
共働きとして
服や美容代にまで言及してきたら嫌だなぁ+17
-0
-
39. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:22
>>1
お茶を炊く???+6
-0
-
40. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:24
>>18
ノリスケ調子いいな
絶対薄目開けてるよ+5
-0
-
41. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:34
>>1
下2つはケチだと思う+1
-0
-
42. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:39
>>1
付き合いでかかるお金は出す+7
-0
-
43. 匿名 2024/09/21(土) 12:55:57
>>1
どちらもできるだけお金を使わないようにしてるだけでどちらかはあなたの主観。彼のことが好きなら倹約家に見え、嫌いならケチに見える。+7
-0
-
44. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:08
>>2
女子高時代の親友が社会福祉士なんだけど
重度の障害のある人の家に訪問する時は財布から数千円盗んで冷蔵庫に未開封の野菜とか食材があると盗んでくって言ってた
親友は薄給で頑張って資格取ったのに手取り17万で一人暮らしだからカツカツなんだって
生活苦しそうだし仕方ないと思うけど人のもの奪うのはケチだよね+0
-26
-
45. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:11
>>1
ケチだと思う やめておいたほうが後々いいのではないでしょうか+5
-2
-
46. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:23
>>1
記念日や誕生日はどうしてるの?
お祝いする時はお金出すなら倹約家だけど、その時ですら2人で2000円のお店ならケチだと思う+11
-0
-
47. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:24
>>1
別れなさい+3
-3
-
48. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:26
交際費や贈り物等はケチらず、自分に使うお金を節約は倹約家
他人に対してもケチケチするのはケチ+11
-0
-
49. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:27
>>26
多く入れたところで洗剤が水に溶ける分量は決まってるからあんまり意味はないと家電修理のおっちゃんが言ってた+25
-0
-
50. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:34
>>39
炊く
お茶を煮出す的な+1
-0
-
51. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:49
>>1
外食以外は倹約のように思うけど
普段ガマンして、外出したときは気持ちよくお金使うのがいいな
+6
-0
-
52. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:52
ケチ 人に対して
倹約 自分に対して+16
-0
-
53. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:53
>>1
昔の彼氏で極力お金をかけずに楽しめることしようって言われたけどそれってめちゃくちゃハードル高くないと思った。一人暮らししてて家で過ごすとか、色々詳しくてお金かけずに遊べるスポット知ってて案内してくれるなら良いけど、結局私が考えたプラン高いって言われてイライラした(割り勘)
相手が喜びそうなこと考えられないなら気前よくお金出さないのはお金的にも人柄的にもケチだと思う+16
-0
-
54. 匿名 2024/09/21(土) 12:56:59
>>3
例えばだけど生活保護貰いながら夜職して月に30万の収入を得るのって犯罪になる?
バレたら大変なことになるかな?+1
-1
-
55. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:08
ケーキ食べたくなったけどスーパーで済ますのは倹約家
誕生日ケーキも毎回それで良いと言うならケチ+14
-0
-
56. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:09
てか主が同じこと出来るかどうかじゃないの?
かなりルールきっちりあるみたいだから同じこと求めてきそうだけど+6
-0
-
57. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:19
>>44
ケチじゃなくて犯罪
通報しな+27
-0
-
58. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:24
>>1
見切り品→値段にこだわって食事内容が適当だと微妙、上手く消費出来るスキルがあるならいいかな
外食2千円→微妙、普段見切り品なら外食くらいもう少し予算上げてもいいのでは
それ以外はいいと思う+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:26
>>1
彼に借金あるなら別れよう+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:38
ケチというかセコい。私の誕生日付近は忙しいとか理由付けして、その後の誕生日付近にご飯誘ってきたりする。+5
-0
-
61. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:41
人の価値を下げてまで節約するかどうか
例えば、お土産とかプレゼント。
安ても素敵なものもあるけど、安すぎる物ならむしろあげないほうがいいだろうと思う。+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:52
ケチは自己中なイメージ
周りを不快にさせる+3
-0
-
63. 匿名 2024/09/21(土) 12:57:57
+4
-0
-
64. 匿名 2024/09/21(土) 12:58:01
>>1
せっかくの外食が2人で2000円とか嫌だな
奢ってるからケチとまではいかないけどここの価値観が違うと結婚生活はストレスだと思う
私は嫌だ+13
-0
-
65. 匿名 2024/09/21(土) 12:58:17
例えば、友だちの結婚祝いとか出産祝いに、ある程度見合った物を渡せるか。
結婚式のご祝儀に3万包めるか。
人にごはん誘われた時に「お金ないからパス」とか言ってないか、とか。
私はここぞの時の為に気持ちよくお金を出せるようにしたいので、普段は服とか買わないし、化粧品もあるもので楽しんでる質素人です。+7
-0
-
66. 匿名 2024/09/21(土) 12:58:22
>>1
「お茶を炊く」ってどういうこと?方言か何か?+2
-2
-
67. 匿名 2024/09/21(土) 12:58:46
>>55
シャトレーゼとスーパーのスイーツ値段同じくらいだよね+2
-1
-
68. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:09
>>54
当たり前にダメでしょ。
バレても犯罪じゃないけど支給してた生活保護費の返済をさせられる可能性はあるよ。ご愁傷さま。+5
-2
-
69. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:10
ケチでも倹約家でも、店のトイレでトイレットペーパー盗んでいく奴とか、食べ放題でタッパー持参でつめて持ち帰るオバサン、ホテルの朝食会場で紅茶のティーパックやジャムをごっそりとってカバンにしまう人が理解できない+11
-0
-
70. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:12
>>44
窃盗罪で逮捕されるよ。+21
-0
-
71. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:37
>>54
生保取り消しになるよ
あなたのことでしょ
今すぐ退職しな+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:45
>>1
ケチを他人に強要したらダメよね
+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/21(土) 12:59:47
>>17
変に見栄を張らないし、しっかり貯金して将来に備えているタイプだよね
この彼氏は結婚したら良い夫・父親になると思う
子どもの教育費には惜しまずお金を出すんじゃないかな+13
-7
-
74. 匿名 2024/09/21(土) 13:00:01
洗剤って水の量に合わせれば良いんじゃないの?
書いてある通りに入れてるわ+9
-0
-
75. 匿名 2024/09/21(土) 13:00:07
倹約家と言えないこともないけど大事なのは自分がそれに付き合えるかどうかじゃない?+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/21(土) 13:00:39
>>1
ケチ寄りの倹約家
ほぼケチかなぁ+7
-0
-
77. 匿名 2024/09/21(土) 13:00:45
他人に対してのお金を渋るのはケチ+11
-0
-
78. 匿名 2024/09/21(土) 13:00:51
>>54
なんでそれをこのトピで聞くのw
やましい事があるの?+6
-0
-
79. 匿名 2024/09/21(土) 13:01:07
>>1
・レジ袋は買わない 倹約
・食材は基本見切り品 ケチ寄りの倹約
・飲み物は家でお茶を炊く ←お茶を炊くの意味が分からん
・洗剤は必ず分量通り入れる ケチとか倹約とか以前に当たり前
・パン屋には行かず、スーパーの中にある安いパン(1個100円)を買う ケチ寄りの倹約
・外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない ケチだけど割り勘にしてもっといい店行けばいいと思う+8
-0
-
80. 匿名 2024/09/21(土) 13:01:38
>>26
普通に分量通りだよね+17
-0
-
81. 匿名 2024/09/21(土) 13:01:39
>>52
妻と子には金使いたくないは
ケチの経済DVクソモラハラ
倹約家は節約して家族みんなで行楽へ+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/21(土) 13:01:41
>>1
倹約家でもケチでもなく、給料の中で生活しようとしてる堅実派なんじゃない+4
-0
-
83. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:03
>>1
最後のはケチだけど、他は倹約だと思った
私の人生で会った人の中でのドケチTOP2の二人は、
「ディズニーにコンビニのおにぎり持ち込んで食べる」
「必需品を自分の金で買いたくないから、その必需品を持ってる人から強引に借りる(しかもいいやつ持ってる人狙う)」
「電話料金払いたくないので、かけ放題入ってる人のスマホを借りて電話」
という感じだった…
謎なことに、その二人とも実家は裕福
個人的には「自分が損しないために他人に損させるような人」は倹約家ではなくケチという印象+11
-0
-
84. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:08
趣味なのか、目的があるのか、損するのが嫌なのかにもよる+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:12
主が一生そういう生活で耐えられるのであればいいのでは
たまには高級な外食をしたいとか、パン屋さんのパン好きとかだとお互いにギスギスするんじゃないかな+7
-0
-
86. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:21
ハロウィンで子供たちによそからもらった落雁を配る人はケチ+0
-4
-
87. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:22
倹約家だけど妻のお金の使い方に文句言ってこないかな?
化粧品は100均で充分
洋服はリサイクル品にしろとか+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:28
>>54
バレるかバレないか以前に、やっちゃだめなことだよね
生活保護は働きたくてもやむを得ず働けない人のためにあるのに、夜職でバリバリ働いたら生活保護いらんやろ+5
-0
-
89. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:40
>>18
>>40寝たフリして払わせるクズ+9
-0
-
90. 匿名 2024/09/21(土) 13:02:49
>>1
持ってる前提で、家族が病気なのに出し惜しみとか冠婚葬祭で最低限の出費も気持ちよく出せないとかだったらケチだね。
旅行にも行かないとかさつまらんと思う。+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/21(土) 13:03:29
>>32
関西だけどうちは言うよ
こないだも職場のひとが
夏は子供らのお茶の消費が多いから
茶炊きばあさんになった気分って言ってた+5
-6
-
92. 匿名 2024/09/21(土) 13:03:58
目標があってそのために自分の範囲で節約するのは倹約家
人を損させてまでも得したいのはケチ
+4
-0
-
93. 匿名 2024/09/21(土) 13:05:18
>>1
ケチ+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/21(土) 13:05:27
>>1
家を買うためとか子供の学費など具体的な考えが見えてる。人付き合いには使う。普段倹約していても使う時は使う(自分の事だけならアウト)。人にも強要するのもアウト。+5
-1
-
95. 匿名 2024/09/21(土) 13:06:16
節約したって達成感があるなら倹約
切り詰めて不快になるのがケチ+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/21(土) 13:07:10
>>1
最後の外食のくだりはケチかなと思うけど
主たちがどんな頻度で外食してるから何ともだな
頻繁に外食してるならまあふたりで2000円てなっても仕方ないし
それが嫌なら頻度減らして1回でもう少し良いとこ行ったら?って思うかな
けど月1とかなのにふたりで2000円ならちょっとケチかなと
あとこの生活を主に強要してくるかどうかの方が大事だと思う+5
-0
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 13:07:38
>>1
なんで倹約してるのか聞いたことないの?お給料低いとか借金があるとか、将来の為に貯めてるのなら倹約家だけど目的によるよね。+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/21(土) 13:07:44
外食は2000円の時点で相手にも強要するタイプだと思うから、主がちょっと良い肉とか果物買ったら何か言ってきそう。外出先で飲み物買うのもいちいち言われそう+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/21(土) 13:07:52
>>1
一番下以外は自分それだわ
一番下は記念日とかにもそれならちょっと引くかな+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/21(土) 13:08:20
>>32
沸かすって言うかな。愛知県です。+16
-0
-
101. 匿名 2024/09/21(土) 13:09:33
>>6
1人2000円でもケチって思うのに2人で2000円って凄いよね+26
-3
-
102. 匿名 2024/09/21(土) 13:09:43
>>1
使うべきところに使わない
家や家の設備をケチる
食材は基本見切り品
↑マジで生活しづらい料理しづらい
便利を捨ててまでの倹約はケチでしかない+7
-0
-
103. 匿名 2024/09/21(土) 13:10:07
松本明子は、自分にはお金かけないけど、他人にはかけるから倹約家。+1
-0
-
104. 匿名 2024/09/21(土) 13:10:12
私の旦那も倹約家です。
自分のものは安くて大丈夫って感じです。
でもそれを私に押し付けてこないので、そこが大切だと思います。
結婚してから買い物する都度、
「何買ったの」とかいちいち確認するタイプの人は絶対やめた方がいい、めんどくさい+17
-0
-
105. 匿名 2024/09/21(土) 13:10:18
2人で2000円ってすごい
マックが牛丼屋かラーメン屋しか浮かばない+3
-0
-
106. 匿名 2024/09/21(土) 13:11:09
>>6
この一文以外はまぁ倹約家だと思ったけど、二人2000円は普通のランチセットすら無理だもんね。+28
-3
-
107. 匿名 2024/09/21(土) 13:12:37
>>1
自分に対して節約する人は倹約家。
他人に対して節約する人はケチ。+6
-0
-
108. 匿名 2024/09/21(土) 13:12:53
>>1
これをやって、たまに2人で美味しいところにご飯食べるとかなら倹約家
なにがなんでもずっとこれだときつい
それよりトピを立てるってことはトピ主さんは彼のその行動が気になってるのでは?相性の問題だから、皆がどう思うかよりトピ主さんがどう思うかだよ+8
-0
-
109. 匿名 2024/09/21(土) 13:13:08
>>1
ケチです
結婚後は決っして外食はせず
無駄な物は買わず貯金に励む人になるでしょう
しかし時々思い切った買い物します マンションとか
生活用品は一流品を必要な分だけ買い安物買いの銭失い的な事はしません
ソースは我が父+8
-0
-
110. 匿名 2024/09/21(土) 13:13:12
亡くなった祖母が
ケチ→他人に見えるところで使わない
始末→他人にみえないところで使わない
と区別してた
なので>>1の彼氏はケチ+5
-0
-
111. 匿名 2024/09/21(土) 13:13:22
浪費家よりちょいケチ位でいいと思う
外食2000円はランチかな?
わりかんでいいから一人2000円以上のとこにたまに誘うとか+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/21(土) 13:13:58
>>1
・外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない等です。
がひっかかる
何歳か分からんけど、2人で2000円行かなきゃそりゃ払えるだろって思う+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/21(土) 13:14:17
>>91
方言なんだね
知らなかったわ+2
-0
-
114. 匿名 2024/09/21(土) 13:15:26
>>104
うちも旦那が倹約家だけど私が欲しいものは旦那が買いなよって後押ししてくれる+5
-0
-
115. 匿名 2024/09/21(土) 13:15:36
>>105
でも最近は値上げが多いからコスパでいったら
この辺がちょうどいいのではとおもうけど+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/21(土) 13:16:01
>>1
今なら優秀な彼なんだろうな
48歳の私からしたら何だそのケチ男は!
て感じなんだがw+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/21(土) 13:16:18
>>1
お金出してくれてるなら倹約家かなとは思う
その人と一緒に暮らしてどうかじゃない
それを強要してくるならちょっと無理かな
バランスだと思う+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/21(土) 13:17:23
>>1
自分1人のときは節約する
人と会うときは皆と同等に使うし、遊ぶ
そういう時まで勿体ないとか、要らないっていうのがケチ+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/21(土) 13:17:36
出かけても、ことある度に高くない?って言いそう+4
-0
-
120. 匿名 2024/09/21(土) 13:17:41
>>1
外食の2二千円以外は別に普通だと思う
エコバッグ持ち歩いてるからレジ袋買わない
お惣菜は見切り品も買う
この時期はミニ水筒持ち歩く
洗濯洗剤や柔軟剤は多く入れすぎると良くないと聞いてからは測ってから入れてる
パン屋も滅多にいかずスーパーで買う+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/21(土) 13:17:51
>>1
他人を巻き込まないなら倹約家だけど主の彼は主を巻き込んでるからケチかな
本当にお金がないなら外食2人で2000円も分かるけど違うんだよね?
ケチな人といると楽しくない
話し合いで彼が歩み寄ってくれるならいいけどどうだろうね+2
-0
-
122. 匿名 2024/09/21(土) 13:18:06
人のためにお金を使えないのがケチ。
倹約家は自分のためだけに節約してる。+5
-0
-
123. 匿名 2024/09/21(土) 13:18:18
>>1
スーパーで、買った品物数点を腕に抱えてる人(男性に多い)って、レジ袋買うのがもったいない、買うのが面倒くさいとかなんだろうけど、数円で解決できることをあきらめてるのってあんまり賢そうに見えない。+3
-1
-
124. 匿名 2024/09/21(土) 13:18:42
>>109
良いお父さんだと思うけど、全く外食しないのはきついな
料理は自分でするの?
勿体ないで人の料理の手間とか考えてないなら嫌かも+1
-1
-
125. 匿名 2024/09/21(土) 13:19:34
>>1
外食で値段気にする部分はケチじゃない?最初から行かない方がいいや。つまんないし+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/21(土) 13:19:37
>>1
パン屋さんに全く行かないでスーパーの安いパンばかりなのと外食の金額が安いところばかりだとケチかな
上の4つだけだとケチとは思わないかな+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/21(土) 13:19:48
個人的に、パンくらいの値段なら美味しさ重視で選ぶからケチだなぁと思う
そのへんのこだわりが無い人なら問題ないだろうけど+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/21(土) 13:19:54
>>99
私も。普段節約してるから、外食はもうちょっと出せる。
でも倹約家のほうがいいよね。
若いならこれからたくさんお金がいるし。
うちの旦那は使っちゃうから、私より結構給料いいのに、結婚した時、貯金額が同じだった。
チリツモで普段の積み重ねって、無理せずに大きいから、厳しい時代だし、しっかりしてていい彼だと思うけど。
お茶は節約もだけど、既製品の保存料とか怖いと思ってる。+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/21(土) 13:19:56
>>24
それじゃなくて、そう計算していること自体がイヤ!!+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/21(土) 13:21:07
>>1
うちの旦那かと思った
あと自動販売機やコンビニで飲み物は買わない
ケチではあるけど無駄な出費がなくお金掛からなくていいと言う良い面もあるよ
買い物をお願いすると頼んでない物は買ってこないし
パッパ使う者同士が結婚したらお金貯まらないからこの手のケチは結婚向きだと思うけどな
あとは自分と同じケチさを主に求めてくるかどうかで、おそらく求めてくる面と自由にさせてくれる面があるからそれに主がどう思うかじゃないかな
+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/21(土) 13:21:46
関西弁で言うシブチンの事?+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/21(土) 13:21:52
>>6
今はファストフード店でも期間限定バーガーのセットだと1000円超える時あるよね
+9
-0
-
133. 匿名 2024/09/21(土) 13:21:56
>>1
そもそも美味しいもの食べたいとか、あまり食に興味がないのでは?彼が。
価値観が合わないと辛いと思う。
けど、それか元々のお給料が少ないとかじゃなくて?それならば、そもそもない袖は振れないから仕方ない気はする。+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/21(土) 13:22:06
>>17
ちょっと厳し目だけど現実的な金銭感覚でいいよね。浪費家を矯正する事に比べたら天使だよ。
ただ、たまの旅行やお祝いでも渋ったらすごく嫌な気持ちになりそうだからその辺がどうなのかにもよるかな。+7
-0
-
135. 匿名 2024/09/21(土) 13:22:31
ギリ倹約家
でもイベント時はちょっといいとこ行きたい+1
-0
-
136. 匿名 2024/09/21(土) 13:22:45
>>105
ラーメンだってチェーン店でも今ふつうに1000円/杯超えるよね!?+0
-0
-
137. 匿名 2024/09/21(土) 13:23:45
>>130
2人が同じ価値観ならいいけど、食にかけるお金の価値観って違うと、我慢してる方はかなりストレスだと思う。お互い譲歩し合えなきゃダメだな。+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/21(土) 13:23:51
記念日の時の食事とかプレゼントとかはどうかな?主以外にも友達の結婚祝いとかも。そこをけちってたらアウト!+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/21(土) 13:24:39
>>6
普段自分は節約して、デートのご飯では、もう少し出してくれてもいいのに
+10
-2
-
140. 匿名 2024/09/21(土) 13:24:40
物価高騰が激しいなかで、住宅ローンの返済や子供が大学進学したのでうちはこれに近い生活してる
外食だけは違って滅多に行かないので行く時はそこそこの金額になる+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/21(土) 13:24:48
>>35
エアコンとか激混みの時の新幹線の指定席とかね。そういうところはケチらないでほしいよね。+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/21(土) 13:25:21
まあ散財する人よりはいいと思う。他はいいけど正直みきり品しか買わないとか二人で外食2000円とかってなると普段どんなデートしてるのかな謎。安いチェーン店とかラーメンぐらいしかいけないよね。+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/21(土) 13:25:29
割り勘にしたら?+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/21(土) 13:25:43
最近ディズニー行った時は自分ケチだなと思った
高いって何回も言った+1
-0
-
145. 匿名 2024/09/21(土) 13:26:34
>>38
明らかな浪費じゃないのに肌に合う合わないがある化粧品の値段とかに文句言われたら嫌だよね…。+3
-0
-
146. 匿名 2024/09/21(土) 13:26:38
普段はケチでもここぞという時は奮発してくれるとか、時間がない時は近場の安いスーパーで済ますとか、臨機応変に対応してくれるかってのは大事だよ。+2
-1
-
147. 匿名 2024/09/21(土) 13:27:09
>>3
節約頑張っていると自称していた元同僚
毎日ちゃんと手作り弁当、飲み物持参してきたし
歩ける距離はバスを使わず徒歩で移動
昔からいらない服はメルカリで売っていた
↑
ここまでは倹約家だと思う。
わたしは彼女の結婚式に参列して二次会の幹事までしたのに、半年後に結婚して式をあげなかったらお祝い何もなかった。
また彼女に子供が出来た時にベビーカー貸してほしいと頼まれた。
(出産祝いは用意していたし、その他のお古はあげていた)
彼女から今まで高いもの譲ってもらったり貸してもらったことがなかったのでベビーカーは断った
し、ケチだなって思った。
+11
-0
-
148. 匿名 2024/09/21(土) 13:27:18
>>3
貸して!乗せて!使わせて!
これで節約したと思う人はアウト+12
-0
-
149. 匿名 2024/09/21(土) 13:28:10
お金に苦労した事あるかないかで変わるよね+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/21(土) 13:30:55
>>14
たしかに
割り勘なら一人2000円までのお店に行けるってことだろうからちょっといいランチもいける+4
-0
-
151. 匿名 2024/09/21(土) 13:34:48
>>1
外食を2人で2000円以内はケチ
その他は倹約
+2
-0
-
152. 匿名 2024/09/21(土) 13:35:46
>>1
同じですよ!+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/21(土) 13:36:03
>>1
この方は倹約家だと思います。
うちの兄夫婦は無料のものはおかわり&持ち帰り。好意で貰ったものに対してお返しやお礼をしない。金は持っている。こういうのをケチ。+3
-1
-
154. 匿名 2024/09/21(土) 13:37:38
見切り品は、見つけてその日使うなら買う
パンそのもの私には贅沢品(ご飯の方が好きなだけなんだが)なので使うときは使う
外食もそれ自体贅沢なんでもっとお金使う
あんまりギチギチだと生きるのが楽しくない+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/21(土) 13:39:14
>>23
ケチな人って自己中率高いような。
倹約家というか無駄遣い嫌いな人は買わないだけで人には優しいと思う。+2
-0
-
156. 匿名 2024/09/21(土) 13:40:36
こういう男性と結婚したらお金は貯まると思うけど、ここぞという時に大きな買い物(新車購入、新築マイホーム購入)が出来る人なのかな。
貯め込むだけの人だとただのケチだわ
結婚しようとしてるのならそこら辺も詰めて話し合ってみた方がいいよ+4
-0
-
157. 匿名 2024/09/21(土) 13:40:48
>>147
ヨコだけど一人で節約してる分にはいいんだけど、義理を欠くのは人間性疑うよね。その子は僅かのお金と引き換えに友達沢山失ってると思うわ。+5
-0
-
158. 匿名 2024/09/21(土) 13:47:28
節約してる明確な理由があるかないか
お金を貯める目的がある(生活が苦しい、高価な物を買う、海外旅行に行くなど)ために節制してるなら節約
理由なんてなくてただ単になんかもったいないからーはケチ+0
-0
-
159. 匿名 2024/09/21(土) 13:48:09
>>57
この前も全く同じコメント見たな
コピペかな?+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/21(土) 13:48:39
>>1
ケチ寄りかなぁと思う
私は食材は美味しいものであればお金出したいし、パン屋のパンも大好き
その彼が自分だけのルールならまだいいけど、こっちにも強要してくるならナシ+2
-0
-
161. 匿名 2024/09/21(土) 13:50:16
>>24
私もそこが嫌。あとお茶沸かすのも地味にキツイ。何年間か節約のためにお茶沸かしてたけど仕事終わりとかキツイよ。家族がお茶を沢山飲む人なら尚更に!主がお茶飲まない人なら良いと思うけど飲むなら主にもお茶沸かすように彼氏も言ってくると思う
主の場合は結婚前に一度同棲する方が良いと思うかな。もっと節約してる部分が見えてくると思うよ。それを主が合わせられるかどうかな気がする+1
-1
-
162. 匿名 2024/09/21(土) 13:50:31
重要なのは主に強要するかどうかだよね。まあ心配してる時点で多分結婚したらその節約がストレスになると思うからやめといた方がいいと思う+0
-0
-
163. 匿名 2024/09/21(土) 13:52:56
>>32
私も初めて聞いた表現です
関西に親類がいないので知らなかった+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/21(土) 13:59:38
>>1
食に関してはケチとかっていうよりもそれに興味あるかどうかも大きいと思う。
興味のない物にお金使いたくないのはケチではないかな?
レジ袋もそもそもエコバッグって言うならエコの為でしょ?
買わなくても問題ない
+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:01
>>1
年収いくらかにもよるよね。
年収1000万円で、その生活はケチだけど、年収300万円なら身の丈にあった生活をしているだけで堅実だと思った。+6
-0
-
166. 匿名 2024/09/21(土) 14:34:17
>>14
払ってくれるけど常に気を使って相手を立てないと不機嫌になるタイプだと厄介だけどな、自腹で少し贅沢した時も愚痴愚痴文句とか。そういうお父さんとかおじさんいるよね。+5
-0
-
167. 匿名 2024/09/21(土) 14:35:19
人に我慢させるのはケチ
自分が我慢するのは倹約家
+5
-0
-
168. 匿名 2024/09/21(土) 14:41:53
結婚してトピ主もそうしなきゃいけなくなった時に嫌じゃなければ良いんじゃない?
私は嫌だけど。+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/21(土) 15:08:31
基本他人と行動しない。無駄なお金がかかるから。+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/21(土) 15:10:58
>>20
これうちの義姉だ!
自分には使うけど、他人には絶対払わない+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/21(土) 15:18:32
>>1
一番最後だけ嫌だな…
後はまぁこの物価高のご時世仕方ないけど
2人で2000円以内が条件って、焼肉食べ放題や居酒屋とかも無理でしょ
彼は自分の趣味とかにはお金使うとかではないの?
+0
-0
-
172. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:11
1人2000円じゃなく、2人で2000円!?
吉野家とかフードコート系しか無理では?
ファミレスでもメニューによっては1人分1000円以上するし…
ご飯の後にカフェとかも嫌がりそう+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/21(土) 15:24:45
>>1
外食は、出してくれるだけいいじゃん、という人多いけど、上限決められるのは心理的に嫌かも
入れる店が限られてきちゃうし
ならたまには好きな店で2000円以上のもので食べたいものがあれば自分の分は全部出す方が気が楽かも
勿論安い店でいい日だってあるし+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/21(土) 15:27:08
>>32
京都は年配の方だけかもだけどいう
お茶だけじゃなくて野菜やお魚も炊く+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/21(土) 15:28:31
1人分の自炊なら、毎回見切り品でも100円のパンでもいいけどさ、結婚したらそればかりとはいかないよね?
妻にも強要してくるタイプかもしれないからね
外食の条件もちょっと引っかかるな
私が出すからたまには贅沢しようよって言っても不機嫌になる人いるからね…
節約依存みたいな思考に陥って、使うべき時にすらケチり出すタイプだと厄介+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/21(土) 15:38:33
倹約家は己を律して無駄を省く
ケチは他人を不快にさせる
なお、ケチは己には甘かったりする+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/21(土) 15:38:59
>>123
どうせゴミ袋に使えるのになぜか意地でも買わない人いるよね。両手塞がって馬鹿みたいってちょっと思う。
+0
-2
-
178. 匿名 2024/09/21(土) 15:47:14
>>26
はかるのが面倒で適当に入れてるって人もいるよ
同僚がそのタイプで、柔軟剤もいい匂いさせたいからってドボドボいれてるって言っててびっくりした+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/21(土) 15:56:52
>>1
外食では基本ご馳走してくれるけど2人で2000円以上かかるところには行かない
↑これ結構いやだな
前一緒に食事した人でクーポンが使える料理しか頼まないって人がいて嫌だった
Aの料理が食べたいけどそれにはクーポンが使えない、使えるのはBの料理、でもAが食べたい…って長々悩んでて好きなの食べればいいじゃんって呆れた+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/21(土) 16:15:01
>>1
・食材は基本見切り品
・パン屋には行かず、スーパーの中にある安いパン(1個100円)を買う
倹約家でもケチでもなく、ただ貧しいだけ。+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/21(土) 16:20:46
>>123
レジ袋買うのを会計終わった後に気づいて、また並ぶの面倒くさいからそのまま持って帰ったことある。+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/21(土) 16:21:52
結婚して同居したら同じ生活強いられそう
付き合ってる時のデートすら外食で1人1000円が上限だし…+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/21(土) 16:22:00
他人へ使うことにもケチるのがケチ
自分が損しないように頭働かせるのがケチ
倹約家は無駄な使い方をしないだけ
いかに無駄を減らすかに頭を働かせる+2
-0
-
184. 匿名 2024/09/21(土) 16:23:33
一緒にいる時、缶コーヒーやペットボトルのお茶を買うのも渋い顔されそう+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/21(土) 16:25:16
トピ立てるって事は、主から見て一緒にいてもケチくさく思うんでしょ?
同じ価値観じゃないと一緒にいるのにストレスたまりそう+0
-0
-
186. 匿名 2024/09/21(土) 16:53:45
使う時の金離れの良さかな😉+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/21(土) 16:56:35
>>159
そうなん?
私のドッペルゲンガーがガルちゃんにいるのね笑+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/21(土) 16:59:55
>>6
イオンがあるくらいのまあまあ田舎ならランチなら結構可能。
でも昔からある定食屋さんとか喫茶店になるけど、でもこれが結構ボリュームがあって何食べても美味しいんだよねぇ。
その代わり夜や日曜は大概やってないから2000円以内に限定すると夜はラーメン屋とかくらいしか選択肢はない。+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/21(土) 17:04:13
駐車場の料金を最小限にする為時間を気にして行動しなくちゃいけないのはケチ?+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/21(土) 17:11:48
>>1
自分は結婚式で3万2人分で6万それと
お祝い5,000円もらった相手2人に対して
結婚祝いを2000円のギフトを返す
私って倹約家☆〜(ゝ。∂)+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/21(土) 17:14:24
クレクレと人から何かをもらってまでやってるのはケチ。いちいち「もったいない」だのあーだこーだ言いまくる人もケチ。
倹約家は何も言わずに自己完結できる人。+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/21(土) 17:39:38
>>54
まともな人と結婚したいなら普通に夜職で確定申告した方がいいよ。年金払ってないとか将来どうするの
そういう事やってる内は変な男しか寄り付かないし究極のデメリットしかない事だと知る事が必要
+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/21(土) 17:56:18
相手を不快にさせるかさせないか+0
-0
-
194. 匿名 2024/09/21(土) 18:36:34
外食で2人で2000円って、昼ならともかく夕食だと選択肢かなり限られるね…
誕生日とかクリスマスとかイベントの時とかはどうなの?+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/21(土) 19:37:54
>>73
>子どもの教育費には惜しまずお金を出すんじゃないかな
そんなの言い切れる?分からなくない?ため込むのが趣味で家族にも教育にもケチるかも+4
-0
-
196. 匿名 2024/09/21(土) 19:57:15
貯金、ひとまず達成 | 働く40代!旦那と別居生活ameblo.jp貯金、ひとまず達成 | 働く40代!旦那と別居生活貯金、ひとまず達成 | 働く40代!旦那と別居生活ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン働く40代!旦那と別居生活(2024年4月から正社員です)ブログトップ記事一覧画像一覧動画一覧貯金、ひとまず...
これは節約?+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/21(土) 20:05:29
>>3
私もこれだと思う
ケチな人って自分の事には金遣いめちゃくちゃ荒いのに、他人の事にはやたら細かい人多いよね
逆に節約家な人って出すべき所ではしっかり出す印象
後者のお金の使い方する人は尊敬する+2
-1
-
198. 匿名 2024/09/21(土) 20:17:27
>>14
きっと自分の無理のない範囲で1にご馳走して喜んでもらいたいと思ってるんだろうし、問題あるように思えないけどなあ+2
-0
-
199. 匿名 2024/09/21(土) 20:49:33
>>1
彼の年齢と年収、あなたの年齢と年収によるとしか言えない。
2人とも年収が低いのであれば堅実でいいのでは。
ただ、たとえば三十代以上で年収600以上あるならそれはしんどいよね。+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/21(土) 21:10:59
外食に関しては、主が行きたいお店が彼の予算以上の場合は主が出せば解決するかな
+0
-0
-
201. 匿名 2024/09/21(土) 22:46:09
いつもは千円で美味しいもの探しをして楽しんで、たまに主さんがお返しに奢るときに少し高めの食べたいものにしてみては。+0
-0
-
202. 匿名 2024/09/21(土) 23:03:34
倹約家ですら無理きもい
男なら黙ってその分稼いできてむしろどんぶり勘定であれ!とか女尊男卑なことを思ってしまう+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/21(土) 23:21:19
>>27
水筒なんて当たり前に持ち歩くと思っている私はケチなのかな😂+3
-1
-
204. 匿名 2024/09/22(日) 00:24:27
>>201
それすらもったいない!とかケチつけるなら結婚はやめておいた方がいいから、一つの判断基準として試してみる価値はありそう+0
-0
-
205. 匿名 2024/09/22(日) 00:25:20
>>203
いやいや、今ってコンビニや自販機で飲み物買うのも馬鹿にならないから、そこは別にケチとは思わないよ+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/22(日) 00:34:32
>>1
それだけでは判断できないかな。ケチって他人へお金使うの嫌がるよ。ご祝儀や香典や何かのお返しなど。友達に「ご祝儀払いたくないから結婚式に呼ばないでくれ」と言ったり、相場が3万円なのに1万円しか包まないとか平気でする。強者はお葬式に香典袋をわざと空で持っていくらしい。
主さんに外食を奢ってるのが2000円以下というのは、食に対して興味が薄い人かなという印象。ケチは奢らない。なんなら「財布忘れた、出しといて~」で奢らせる。もしくは外食行かない。本当にケチ男はお家デートしかしない。食事もとらせないでセックスするのみ。で、振られるとストーカーと化す。+3
-0
-
207. 匿名 2024/09/22(日) 01:07:28
>>1
堅実なだけだと思う。主婦なら普通。+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/22(日) 01:08:28
>>1
金がないなら倹約
あるならケチ。
でも主婦なら堅実な人だと思います。+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/22(日) 04:57:27
>>44
類友ですね(^_-)-☆+0
-0
-
210. 匿名 2024/09/22(日) 08:08:22
「洗剤は必ず分量通り入れる」ってことの何が気になるの?多めに入れたって洗浄力が落ちるって言うよ。これに関しては気にする主さんが変。+0
-0
-
211. 匿名 2024/09/22(日) 08:13:44
>>1
結婚してこの毎日に耐えられないと思うならやめておいた方がいいよ。主さんの書いてることってレジ袋買わないとか当たり前すぎて気にもならない人もいるけど主さんは引っかかるんだよね?主さんはどちらかというと日頃の無駄遣いが多いタイプだろうから倹約家と結婚しても息が詰まると思う。+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/22(日) 09:50:08
>>203
エコで今の時代に合ってるよね+1
-0
-
213. 匿名 2024/09/22(日) 16:47:40
一応少ないながらも毎度奢ろうとしてくれてるんだから、単純にお給料が少ないんだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する