-
1. 匿名 2024/09/21(土) 09:26:13
私の母(60半ば、シングル)は酒乱で暴力的な祖父、長女信仰の祖母に育てられた、典型的な毒親育ちのアダルトチルドレンです。
5年以上前に祖父母は亡くなりましたが、苦労し過ぎた母はメンタルも体調も壊しています。
私は結婚して離れて暮らしていますが、母は、祖父母への恨みつらみや苦労を今もちょくちょく私にラインしてきます。
私自身子供がいて共働きで余裕なく、子供の将来や自分達の老後のことで頭がいっぱいで、そこに母からの過去の恨みつらみラインが届くと、母への不安、イライラが混ぜこぜになって私自身不安定になります。
母自身が私にとって毒親な部分がありますが、感謝と労る気持ちはあります。
しかし母のドロドロした恨み、怒りなどに引き摺られてとても気が滅入って、母の不安定さを受け止められません。
これ、いつまで続くのかな?母が生きてる間ずっと?それなら早く…とすら正直思います。
同じような方いますか?ごく普通の実家、親を持つ人が羨ましいとすら思います。+140
-5
-
2. 匿名 2024/09/21(土) 09:27:11
>>1
酒乱で暴力的な祖父、長女信仰の祖母に育てられた、典型的な毒親育ち
多そうな世代ではある+190
-2
-
3. 匿名 2024/09/21(土) 09:27:50
先祖代々毒親って家庭はあるよね+141
-2
-
4. 匿名 2024/09/21(土) 09:27:53
+2
-9
-
5. 匿名 2024/09/21(土) 09:27:58
>>1
うちは両親の親も毒親だったみたいだよ
まさに連鎖地獄
私も他のきょうだいも、連鎖を止めたいのか全員選択で子供を作りませんでした+148
-1
-
6. 匿名 2024/09/21(土) 09:28:31
お母さんにはカウンセリングとかすすめてみる方がいいかも
家族だけで抱え込む内容じゃないと思うから、多少お金かかかってもプロの手を借りる+68
-2
-
7. 匿名 2024/09/21(土) 09:28:34
むしろ60代の親なんて、今の親からしたらほぼ毒親なのでは?+165
-3
-
8. 匿名 2024/09/21(土) 09:28:46
>>1
精神科でカウンセリング受けられる
保険で
プロに任せるのがいいよ+37
-0
-
9. 匿名 2024/09/21(土) 09:28:55
>>4
ねるねるねるねは毒じゃないもん+40
-2
-
10. 匿名 2024/09/21(土) 09:28:55
カウンセリングを勧めたら?
娘を専属カウンセラーにする母親多いけれど、素人には無理だし、ましてや血の繋がりのある者の悪い話は聞きたくないし+104
-0
-
11. 匿名 2024/09/21(土) 09:29:04
育児疲れた
息子に八つ当たり
ビクビクしてる
将来私みたいに育つんだろうな
負の連鎖だよ+9
-30
-
12. 匿名 2024/09/21(土) 09:29:28
素朴な疑問なんだけど毒親ってどくおやなの?どくしんなの?+5
-0
-
13. 匿名 2024/09/21(土) 09:29:42
5歳で父が再婚。継母がやばかった。娘を女として見る。風呂も監視つき。帰宅時間が5分でも遅くなるとぶん殴られてた。すごい生活してたなと思う。+40
-1
-
14. 匿名 2024/09/21(土) 09:30:33
>>2
ど田舎なら現在進行形でもあるね
文句言いながらも親に呼ばれるとすっ飛んで行って面倒見るんだから大した洗脳だと思うよ
そんで「私はああはなりたくない」と言いながら次代に繋いでいくw+82
-0
-
15. 匿名 2024/09/21(土) 09:30:43
>>1
不安定になったりイライラする時点であなたも既に毒親になってる可能性もあると思うよ。自分では気を付けているつもりでも母親の様子を敏感に察知して顔色を伺うのが子供だからね。+34
-5
-
16. 匿名 2024/09/21(土) 09:31:00
既読スルーする。それ以外なにができる?+7
-2
-
17. 匿名 2024/09/21(土) 09:31:00
>>5
同じ。私ひとりっ子だけど子は産まず、負は断ち切りました。+75
-1
-
18. 匿名 2024/09/21(土) 09:31:27
>>1
うちと全く同じ状況ですが私には兄姉がいるので3人で分担という感じです
1番下の私への依存が1番強かったので私は車で1時間ほど離れたところで子育てをしています
お母様にちゃんと話して距離を取った方がいいですよ
自分の生活、子育てて母の恨み辛みを受け止める余裕が無い。このままでは私が精神を病んでしまいそう。子供のために距離を置きたいとはっきり言ってください+24
-2
-
19. 匿名 2024/09/21(土) 09:31:35
>>1
通知をオフにする+13
-0
-
20. 匿名 2024/09/21(土) 09:32:03
私は父方の実家を知りません。
結婚の時に絶縁したそうです。
生まれてきてはいけない息子だと言われて育ち、母と結婚後、母に対しても攻撃が凄かったので、母を守るために絶縁したと言ってました。
もう父は亡くなってるけど、私たち兄妹には、愛情たっぷり注いでもらいました。
母方の親戚がにぎやかなので、父も馴染んで楽しそうでしたよ。+53
-3
-
21. 匿名 2024/09/21(土) 09:32:23
毒子ホイホイトピまた来たー+0
-16
-
22. 匿名 2024/09/21(土) 09:32:29
うちの親もたまに言うけど、もう本当に気の毒だなと思う。
うちは父親がフォローしてくれているから、私には実害があまりないから、そう思えるんだろうけど+10
-2
-
23. 匿名 2024/09/21(土) 09:32:41
私の祖父は若い頃から暴力的で最後は犯罪で懲役が数十年あったので獄死した
母は小さい頃からほぼ毎日のように暴力を受けててそれが当たり前だと思っていたのか、私にも小さい頃から暴力をふるってきました
私も昔から普通の家庭環境が羨ましかった…
まだ20代だけど暴力のフラッシュバックが酷くて通院や投薬してる
死ぬまで生き地獄だと思います、今は父親しか連絡はとっていません
+39
-0
-
24. 匿名 2024/09/21(土) 09:32:56
>>5
なんで連鎖するんだろうね
やっぱり自分が可愛がられて育っていないと、子供ができても、可愛がり方が分からないのかもね+96
-1
-
25. 匿名 2024/09/21(土) 09:33:07
>>1
子供に愚痴るって毒親だね。60代ならまだ働けるよね?+11
-3
-
26. 匿名 2024/09/21(土) 09:33:09
年を取れば取るほど、毒親の影響が出てくるんだよね。若い頃は頼まなくても周りに人がたくさんいて、いろいろやることがあるから忙しくて気がつかないけど、年を取って周りに人がいなくなってきた時に暇になって自分の人生を振り返った時に恨みつらみが沸々と出てくるんだよ。年齢上がれば上がるほど先々に残されたイベントが死ぬだけになるからね。
お母さんもそんな感じだと思うよ。
一緒にランチを食べたり趣味が同じで遊びに行けるような友達がいたら忙しくてきっと気が紛れるだろうけど、負の気持ちに満たされてるとそういう気も起きないんだろうね。
+65
-0
-
27. 匿名 2024/09/21(土) 09:33:45
>>11
当事者なのに他人事みたいに言ってるのが怖い
わかってんなら止めなよ
わかっていても止められない、なんて子どもにしたらいい迷惑
なんで子ども産んだの?
産んだんならちゃんと育てなよ+29
-5
-
28. 匿名 2024/09/21(土) 09:35:05
私は親とほぼ連絡絶ってる。今でもコロナ理由に会わない。メールも返信しないでいたらやっと連絡来なくなった。+21
-1
-
29. 匿名 2024/09/21(土) 09:35:58
>>2
その世代ではよくあることだよね。
祖父母が毒親なんじゃなくて主さんのお母さんが精神的に脆いんだろうね。結婚して離れて暮らす娘に過去の恨み愚痴LINE送ってくるのはちょっとおかしいと思う。毒親育ちとかアダルトチルドレンではなくて、弱いんだよ。+14
-20
-
30. 匿名 2024/09/21(土) 09:36:27
60半ばで5年以上前に親が他界して苦のない幸せな老後じゃんね+11
-0
-
31. 匿名 2024/09/21(土) 09:36:43
うちの母ももう少し上の世代だけど毒親育ち。いまだに死んだ祖父母の愚痴をいうこともあるけど、かわいそうな人だなーとしか思わない。ちょっと変わった人で昔は嫌だったけど、今は毒親育ちだから仕方ないかーと思ってる。
愚痴は右から左に受け流してほぼきいてないけど笑、きくのが辛かったらお母さんに私には言わないでと頼んでみるのはどうだろう?+8
-1
-
32. 匿名 2024/09/21(土) 09:37:49
父親、子供の頃父(私の祖父)から体罰受けてたらしく前頭葉が萎縮したのかカッとなったら止められなくて私も体罰されてた。首絞めされる時もあって今思えば異常。
両親が離婚して今は連絡先すらも知らないけども。
私も前頭葉萎縮してるのかな?と思った事あるけど我が子に一度も体罰する事なく仲良く過ごしてる。
連鎖しなくて良かった。+28
-0
-
33. 匿名 2024/09/21(土) 09:38:33
うちの母も毒親育ち。
幼いときに両親が離婚。理由は母親が宗教ドはまりしたから。父と暮らしてたが父はすぐに彼女作って再婚。母に4つ下の弟ができたけど案の定母だけ家族になれず疎外感。
自分の産みの母に助けを求めるも自母&宗教界の有象無象に勧誘されまくる→ぐれる。
んで不良仲間の彼氏寝とって結婚←これがうちの両親。
寂しかったんだろうけど全然育成環境整ってないのに適当に遊んで不真面目な男の子を産んで、
幸せで健全な家庭が作れるわけがないよね?
すごく可哀想な人生だとは思うけど母親になんてなっちゃいけない人だと思ってしまう。
実際周りのお母さんと感覚かなり違かったし。+21
-2
-
34. 匿名 2024/09/21(土) 09:38:42
>>14
分かる。
これ本当に辞めた方がいい。
冷たいと言われようがとにかく距離を置く。
本当に緊急になれば救急車を呼ぶ。
素人がかけつけても意味ないし。+36
-1
-
35. 匿名 2024/09/21(土) 09:38:46
>>5
同じです。
3人兄妹で全員独身です。
親に孫の顔は見せられないと謝罪しました。察してくれてすんなり受け入れてくれました。
ちなみに後から私が発達障害であることがわかりました。
もしかして…父母両方とも、と色々腑に落ちました。+55
-0
-
36. 匿名 2024/09/21(土) 09:38:51
義理
うるさいのよ
おまえら、もう客じゃねーから
喋んな。
舅、姑、義理の韓国人一家
早く◯ね
+0
-3
-
37. 匿名 2024/09/21(土) 09:38:53
>>24
よこ
たぶんだけど、その人自身がもっと酷い扱いを受けてたから少し酷い扱いくらいは親からすると「優しく丁寧に扱ってる」つもりなんだと思うよ。
例えば、毎日ご飯に味噌汁だけの家庭で育った人が、自分で家庭を持って子供が生れた時にご飯と味噌汁とおかずが1品を出すだけで全力の愛情を注いでるつもりだろうけど、毎日おかず3品出てきて栄養バランスが整った食事が出てくる家庭で育った人から見ると「可哀想」とか「虐待」に見えるかもしれないしね。+80
-2
-
38. 匿名 2024/09/21(土) 09:39:13
連鎖するよね。辛い過去があったのはわかるが
母も私に対しておんなじようなもんだよな〜ってずっと思ってる。うちは女同士がダメっぽい
合わん+22
-0
-
39. 匿名 2024/09/21(土) 09:40:14
厳格で無口で頑固なお父さん
それを支える無感情で冷たいお母さん
が大量にいた時代か+15
-0
-
40. 匿名 2024/09/21(土) 09:40:19
>>1
どらどろラインがきたらブロック
+8
-0
-
41. 匿名 2024/09/21(土) 09:40:29
うちも母親が毒親育ちで本人結構激しい気性の持ち主だったけど私にはそれをぶつけなかったな 自分だけで背負って苦しんで私の事だけはなんとか守ろうと踏ん張ってた感じ 内心辛かったろうに私にはすごく明るくておおらかな優しいお母さんでした+36
-0
-
42. 匿名 2024/09/21(土) 09:42:01
実母(祖母)は産後の肥立ちが悪く亡くなり、その後父(祖父)は再婚したが数年後に破傷風で亡くなり継母に育てられた私の母。
双子の異母兄弟の世話をさせられ中学もまともに行かせてもらえなかったらしい。
立派な毒親に成長しました。
妬み嫉みの酷い人です。+12
-0
-
43. 匿名 2024/09/21(土) 09:43:11
昔そういう親は多かった。今更いつまでも言ったところで過去が変わるわけでもないんだから今から楽しいことしなよ。って言う。みんな口に出さないだけで色々抱えてるし、毒親はガル見てるだけでも世の中多いし、多分母ちゃんだけじゃない。+22
-3
-
44. 匿名 2024/09/21(土) 09:43:42
昔みたいに強制的ならまだしも今の時代に毒親育ちのくせに子供産む意味が分かりませーん
自己愛強い人だらけですね+9
-2
-
45. 匿名 2024/09/21(土) 09:44:05
>>27
母親=聖母だもんね
+0
-7
-
46. 匿名 2024/09/21(土) 09:44:37
3世代ネグレクト
親からネグレクトされて、ひとりでご飯食べて学校行ってひとりで寝てた
記憶があるとこでは3歳の冬(雪降ってた)あたりからずっと
学生のときに親戚に話をしたら祖母も曾祖母も「大量に子供産んで生き残ったのが私達」状態
11人産んで4人死んでるけど時代のせいで騒がれなかっただけみたいな
おじさんおばさんは未婚か不妊が多くて一族は繁栄してないよ
まともな土台がないの分かってるからね+9
-0
-
47. 匿名 2024/09/21(土) 09:45:04
>>24
あんただけ幸せになれると思うなよみたいな感じをたまに感じる。
何十年も分かってるのに見ないふりしてたけどあまりにもヒントが多過ぎてアラフォー辺りで確信に変わってる。
周りからは分からないだろうし本人も気付いてないだろうけど私は自分の感覚を信じるわ。+74
-1
-
48. 匿名 2024/09/21(土) 09:45:45
>>1
読まなくていいよ。通知オフにして、寝る前にまとめてスタンプ貼ってあげるだけで凄く親孝行だよ?
親の愚痴聞かされるって毒親だよ?+23
-0
-
49. 匿名 2024/09/21(土) 09:46:12
>>1
毒親の親は毒親
それが当たり前だと思っている
わたしは恨みごとなんて聞いてあげるつもりないから無視する+37
-0
-
50. 匿名 2024/09/21(土) 09:46:25
老い先短い親の考え方を変えて、私に愚痴を言わなくなるようにしてやる!…って20代の時は私も気負ってたけど、
私が30過ぎたら「ま、変わらんよな」と思い直して「うんうん。辛かったんだね」
「へー、おばあちゃんそうだったんだ」
「嫌だって思ってたのね。もう死んでるから本人には何も言えないのがさらにしんどいよね」
みたいに、とにかく母の言うことをおうむ返しにしながら相槌打ってた。
私はほぼなんも考えてない。
どこをおうむ返しにしたら本人の気が済むかな、みたいなトライアルアンドエラーのゲームになってた。
いきなりガンになって70代で亡くなったけど、その頃には毒気も抜けて、聖人君子みたいな顔してたのも内心「えー、去年まであんなに毒気あったのに。うける」みたいな他人事になってた。+9
-0
-
51. 匿名 2024/09/21(土) 09:47:11
父親が毒だけど母は普通だとこそまで歪まないのかな
母親が毒のほうが子供の影響大きそう+19
-0
-
52. 匿名 2024/09/21(土) 09:47:40
父親
典型的な長男教の父母と同居の父方祖父母の家で虐げられて育った二男。何歳になっても呼び付けられればホイホイ飛んでいき面倒をみて介護をし、最終的に長兄から相続放棄を強要されたがそれも受け入れた。
母親
我慢強くカサンドラ症候群の父と、(現代で診察を受けたら)自己愛(と診断されるだろう)母のもとに育つ。本人も承認欲求が強くアスペ気味で、自己愛もおそらく引き継いでいる。
まぁ、昔からいたと思うわ
今みたいに取り上げられなかっただけ+14
-0
-
53. 匿名 2024/09/21(土) 09:48:17
>>11
まだ分からないよ。私もだけどそうやってすぐ悪い方に考えて投げやりになり諦めるのも毒親育ちの特徴だよね。
まず子供に自分が悪かったことをしっかり認めて謝ったらどうですか?あとはどんなに衝動が走ってもキレるのを頑張って我慢するかそういう時は別の場所に行って落ち着くとか。+23
-1
-
54. 匿名 2024/09/21(土) 09:48:40
>>11
子どもも連れて精神科へ相談するといいですよ。面倒ですが、何もしないよりは試す価値はあります。+10
-0
-
55. 匿名 2024/09/21(土) 09:49:11
子育てをしていて、自分の家庭が毒親だった?と思うときがある
でも、その当時はこれが普通と思ってたし子育てをするまでは不満はないと思ってた
子どもと接していると自分の親への不満が沸々と頭のなかに沸いてきてしまう
主さんの親もそうだったんじゃないか
わたしは自分で心理学まなぶことで理性で抑えようとしているけど、老いて体力が落ちて理性が弱くなったとき
もしかしたら主さんの親のように成人した子どもに話すことで解消しようとするかもしれない
+3
-4
-
56. 匿名 2024/09/21(土) 09:49:55
うわー!全く同じです。
うちは父親。帰省するたびにずーーーーーっと何時間も親への恨みつらみを聞かせれます。
電話で聞かされる事もあります。
しんどいです。
+14
-0
-
57. 匿名 2024/09/21(土) 09:50:31
>>43
これ分かる。
毒親は死ぬまで変わらないから離れる一択。
分かってもらおうなんて思わず、とにかく自分の人生に集中するのが一番。
ふとした時に思い出してしまったらその事に気付いて、気付いてぐるぐる考える事を止める事が出来た自分を褒める。
毒親を忘れる事に力を注ぐのがこれからの自分の人生を良くする為の最善策だと思う。+41
-1
-
58. 匿名 2024/09/21(土) 09:53:28
>>55
でもよく考えたら子供に話しても解決する事なんて一つもないよね。
それどころか苦しい思いをする人を1人増やすだけだと思わない?
子供を苦しめてると気付いたらその苦しみは倍にもなるし。
全く建設的ではない。+13
-0
-
59. 匿名 2024/09/21(土) 09:56:05
>>51
子供への執着の強さの違いかな?
平均すると母親の方が強そうだし、子供にとっても幼少期触れ合うのは母親の方が多いから情が移りやすくてコントロールされやすいからとか。+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/21(土) 09:57:59
>>11
私も猛毒母持ってるけど、子供産まれてそれに気づいて本当に気をつけながら育児してるよ
「普通」がわからない部分は育児書とかたくさん読んで(ネットも)取捨選択してる
ワンオペで同じく疲れまくってるけど子供に八つ当たりが意味不明なんだけど+18
-3
-
61. 匿名 2024/09/21(土) 09:59:03
>>2
うちの亡くなった祖父母もそうだった。
わたしは年取って丸くなった祖父しか知らないけど、若い頃は暴力に浮気に散々だったらしい。母が「ばあちゃんの髪掴んで引き摺り回してた。じいちゃんは何度も家出して、女の人の家に住んでた。」って聞かされて衝撃受けた。それでも離婚なんてできない世代だもんね…。+21
-0
-
62. 匿名 2024/09/21(土) 10:00:36
>>55
何で子供がそんな話聞かなきゃいけないのよ
子供を子供と思ってないんだよ
依存対象になってる
自分と対等な人(旦那や友人)、それが無理ならカウンセラーに話せばいい
私は本当に辛かったよ(現在進行形だから極力関わりを切った)+20
-0
-
63. 匿名 2024/09/21(土) 10:01:54
>>1
その恨みつらみを娘に愚痴ったからと言って、何になるんだろう。
お母さんは最後まで親にそれをぶつけることができなかったから、ずっと拗らせてるのかな。
主は自分の家庭があるわけだし、母親のカウンセラーでもないんだからプロに任せた方がいいと思う。
正直にあなたの気持ちを伝えたら逆ギレされそうだけど、内容は違ってもお母さんが娘を苦しめてるという点では祖父母と同じでは?
+10
-1
-
64. 匿名 2024/09/21(土) 10:02:49
私の母親は複雑な家庭だったみたいで、3人姉妹の長女だけど、自分だけ母親が違うみたい。
だから色々意地悪もされて辛かったらしいけど。
同じようなことを私にしてきたよ。
何であんなに意地悪なんだろう、自分がされて嫌だったこと私にもするのが不思議。+11
-0
-
65. 匿名 2024/09/21(土) 10:03:01
>>24
「これぐらいで騒がないで甘えないで」「私が子供の時はもっと言われた、やられた」って感じかもしれないね
新婚のころ夫に「あなたの僕へのその言動それDVですよ」って言われたことあるんだけど、当時の私「これぐらいでDVとかw 大げさに騒ぐタイプ?」って一瞬思っちゃったから
子なしです
+44
-0
-
66. 匿名 2024/09/21(土) 10:05:37
>>10
ずっとグチグチ言って、隙あらば自分の話をしだすんだよね。
私はぜんぜん無視決め込むからされなくなった!
カウンセラー勧めつつも、自分も断固聞かない姿勢を貫かないと+28
-0
-
67. 匿名 2024/09/21(土) 10:07:14
カウンセリングをすすめる
どこかに発散させて自分で心の整理をするのがいちばん
それかまずはアダルトチルドレンとか心理学などの関連の本を調べて渡してみるとか+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/21(土) 10:07:35
それは母親が死ぬまで続きます。治るものではないから。カウンセリングとか行ってもほとんど意味なかった。出来ることは距離を置くことしかない。お母さんには気の毒だけど、主まで引っ張られたら共倒れになる。+16
-0
-
69. 匿名 2024/09/21(土) 10:08:32
>>1
うちの母親はそういう話ではないけど、年に数回帰ると玄関開けた瞬間に「いらっしゃい」でなく「本当に体調悪いのよ」とか苦しそうに言ってくる
ラインは毎日のようにきて愚痴、不満、悪口ばかり
私も仕事や子育てでいっぱいいっぱいで母親のラインがなると胸が苦しくなる(電話は着信拒否、ラインも通知オフにしたけど)
ライン開いた時に何件も母親からのラインが入ってて苦しくてたまらないよ
何でこんな母親なんだろ+11
-0
-
70. 匿名 2024/09/21(土) 10:09:57
うちも毒親だったな。
私は殴られたりしなかったけど
弟が父から殴られたり暴言を浴びせられてた。
しかも母も見てみぬふりするし・・・
父が殴る理由も仕事がうまくいかない
ギャンブルで負けたとか弟に責任がない理由だったよ。+7
-0
-
71. 匿名 2024/09/21(土) 10:10:28
>>24
横だけど、それはあると思う。
私の夫の両親が「子供は世間体のための道具」のように教育虐待をした毒親だったんだけど、その両親のもとで育った夫は親の無償の愛っていうものをあまり知らないのか、子供たちに対する愛情の注ぎ方も何かズレてるなぁと思う。
夫なりに愛情を注いでるつもりでも、「~してやってる感」が強いみたいな。+34
-0
-
72. 匿名 2024/09/21(土) 10:11:55
>>13
でも血の繋がりはないやん
実親で娘の成長嫌がる親もいるんだよそっちの方が詰み
実の親があたおかはきっついでー+4
-9
-
73. 匿名 2024/09/21(土) 10:12:36
>>10
娘がメンタル強ければいいけど
身内のそんな話いつも聞いてたら
繊細な娘であれば確実に病むよね+38
-0
-
74. 匿名 2024/09/21(土) 10:13:06
>>58
>>62
あんたら人の話全然聞いてないな+0
-6
-
75. 匿名 2024/09/21(土) 10:15:05
>>49
でもガルちゃんでは、自分は毒親に育てられたけど、自分の子供は大切に育てています〜みたいな人ばっかりだよね笑ま、毒親って自覚ないからね。+6
-2
-
76. 匿名 2024/09/21(土) 10:16:12
うちの父(長男)だー
「我が家には金の成る木があるから」って実母が言ってた話を母が親戚から聞いたらしくドン引き+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/21(土) 10:17:51
今の時代の感覚で言えば、昭和の親って毒親に近い人が多そう+4
-1
-
78. 匿名 2024/09/21(土) 10:18:52
>>1
私の母の母親は駆け落ちして父子家庭で育ち、母の祖母の介護をしていたそうです。母の父親はDV酒乱で母の親戚は皆母はとても苦労したと言っていました。
そのせいか、母はメンタルが弱く、父に意見する事も出来ずいいなりと常に私たち子供を使ってでもご機嫌を取ってました。更年期からのうつ病にもなり、ネグレクトもされましたので。
そんな母の事を子供の頃は嫌いになっていた時もありました。でも、元気な時は母なりの愛情を感じていたので、30歳以降になってやっと母の境遇を理解し、母親に捨てられたから誰かに捨てられるのが恐怖なのかなと私なりに理解して付き合うようになりました。
もう母はなくなりました。
今後、妊活する予定なので母が生まれ変わって私の子供として来てくれたら私は絶対に寂しい思いをさせないからねとお墓で誓ったところです。
恨むより許す方を取りました。
+8
-1
-
79. 匿名 2024/09/21(土) 10:19:51
母親が男尊女卑脳の祖母の洗脳から逃れなくて可哀想。
うちは自営業なんだけど平日は朝早くから夜まで仕事して、土日は休めばいいのに祖母のために動き続ける。疲れてても車を出して危ないから、祖母にお母さんは免許返納したって嘘を言ったら「あんた私の老後の計画が台無しだよ。あんたにそろそろ店を辞めさせて毎日いろんなところに行こうと思ってたのに。なんで相談なく返納したんだ」ってブチギレ。その発言で目が覚めるかと思ったけど、おばあちゃんに申し訳ないから免許もう一度とったことにして運転してあげようかなって言い出すし。早く洗脳から解放してあげたいから1日でも早く死んでほしい。+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/21(土) 10:21:46
>>1
今の時点で十分に悪影響受けてるから冷静に立場と状況を整理しようぜ
トピ主の家族→自分と旦那と子供だけ
トピ主が最も大事にすべき相手・最優先にすべき相手→自分と旦那と子供だけ
親→親戚
だってトピ主は親の扶養から抜けて結婚して新しい家族を作ったんだから当然だよね
で、育ててもらった恩や感謝があるからって親の毒を受け止めなきゃいけない道理はないしその必要はない
親の境遇が可哀想だったからと言ってるが、その可哀想な境遇を選択をしてきたのは親だぜ?
トピ主の母親は自分の意志でそういう選択してきたんだよ
自分で選択した結果がそのざまだったってだけだからね
あなたに何の責任もないし気負う必要もない+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/21(土) 10:23:58
>>65
これよく母から言われたなー
自分よりマシだからあなたは幸せ!って考えがあるよね+35
-0
-
82. 匿名 2024/09/21(土) 10:26:56
>>5
うちもそう。
ただ姉とわたしは選択子なしだけど、
母に溺愛されてモラハラ気質に育った兄は子沢山で、奥さんがメンタル不安定。+23
-0
-
83. 匿名 2024/09/21(土) 10:32:56
>>53
最初の3行に納得しました
本当に投げやりになってました、心のどこかで思ってたけど私だけだと思ってたから
ありがとうごさいます+10
-1
-
84. 匿名 2024/09/21(土) 10:34:06
>>60
子供何歳ですか?八つ当たりできないぐらい小さいんだろうな+1
-3
-
85. 匿名 2024/09/21(土) 10:34:37
>>54
ありがとうごさいます!+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/21(土) 10:35:21
>>7
日本人ってアダルトチルドレン多いっていうよね
カウンセリング受ける文化もあまりないし+32
-0
-
87. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:27
>>82
連鎖しちゃってるっぽい…+14
-0
-
88. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:30
>>1
うちも!!母から毎日のように祖母の悪口をきかされる。しかも母は依存体質で、私が冷たくしたりするとすぐ鬱になる。関わりたくないのよ+10
-0
-
89. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:34
>>24
反面教師にしようとしすぎて、結局同じことをやってたみたいな
深淵覗いたら深淵みたいな現象のまとめをたまに見る
+14
-1
-
90. 匿名 2024/09/21(土) 10:42:32
母方の祖父母がどうも毒っぽい。
そして私にとっては母親が毒。連鎖するよね。+2
-1
-
91. 匿名 2024/09/21(土) 10:42:58
戦争の影響だって聞いたことがある
戦争のトラウマを背負ったお父さんが家庭で酒乱になったりDVしたりする、そしてそれが次の世代に連鎖していくという+12
-0
-
92. 匿名 2024/09/21(土) 10:44:41
>>72
○の方が、て言ってる人はほんと苦手。どっちの方が良い悪いは絶対ないと思うわ。考えて分からない?血のつながりのない人が自分、風呂入ってる後ろに立って見てんのよ。どう考えても嫌でしょ。+19
-2
-
93. 匿名 2024/09/21(土) 10:57:27
>>1
あなたも毒親育ちだよ
認めたくないのはわかるけど認めましょう+9
-0
-
94. 匿名 2024/09/21(土) 10:58:04
うちの70代の母親だわ。
祖父は、温厚で優しかった記憶しかないんだけど
祖母が、本当に自己中で嫌われてた人
母親から、祖母からいらない子って言われたり
逆さ吊りにされた話された。
私は、そこまでやられなかったけど
母親から、ヒステリシスに怒られたり、大変だったよ‥
今は、年取って落ち着いたけどね。
私にも、一人娘居るけど
祖母や母親見たいにはならない様にしてる。
+2
-1
-
95. 匿名 2024/09/21(土) 10:58:34
>>12
オヤですよ〜+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/21(土) 11:02:04
母方祖父が暴力系毒親
父方祖母が暴言自己中系毒親
うちの母は、信じられない怒り方する
父は、自己愛が強すぎてなんか障害あるのかと
親のようにならないには、自分の子は一人っ子にして余裕を持って慎重に育てるしかなかったわ
姉の子も一人っ子
弟は独身+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 11:02:54
>>1
私じゃなくてカウンセラーに言えよ!と言ってもダメなんだろうな+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/21(土) 11:23:17
>>60
子供に八つ当たり意味不明ってまだわかってないね
まだ気付いてないんだよ、猛毒親持ってる時点でそんなことハッキリ言うんだね。そのうち気付くよ+2
-3
-
99. 匿名 2024/09/21(土) 11:29:39
>>5
私も同じ。
子供が嫌いではないんだけど、母と私の遺伝子を引き継ぐ子が産まれると思うと、可哀想で子供作る気が起きなかった。+18
-0
-
100. 匿名 2024/09/21(土) 11:35:52
>>5
なんで主は子供生んだのかね?
生めるならたいしたことないんじゃないかな+4
-8
-
101. 匿名 2024/09/21(土) 11:39:42
>>11
すぐに家庭内暴力で返ってくるよ+10
-0
-
102. 匿名 2024/09/21(土) 11:43:21
>>65
子なしでDVして離婚されないなんてすごい夫婦+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/21(土) 11:44:07
ウチもコレ。とりあえず娘の私にはとにかく自分よりも、もっと惨めに不幸になってほしい奴隷になってほしいと望まれている。物心ついた頃にはすでに感情のゴミ箱だし殴られ屋。私はあと2年以内にはもう終わりだから我慢して受診の付き添いと大きな買い物を負担してサヨナラする。もう疲れたわー+13
-1
-
104. 匿名 2024/09/21(土) 11:49:00
両親とも毒親だけど祖父母のことはよく知らない
両親の兄弟はまともだと思う+5
-0
-
105. 匿名 2024/09/21(土) 12:00:52
>>3
おそらく、代々、発達障がい、軽度の知的、グレーゾーンなんだろうな。
子孫に遺伝するから。
そういう血筋。+20
-4
-
106. 匿名 2024/09/21(土) 12:04:59
私も63歳で猛毒親に虐待されて育ち、鬱病、神経症等のメンヘラ人生でした。
何度も自殺未遂しましたが、幸い、毒親、アダルトチルドレン関連に強い専門家のセラピーを受けて、だいぶ治りました。
息子にサラッと話したことはありますが、子供を愚痴の吐け口にするのも虐待の一種ですから、深いドロドロ話はしません。
未遂のことも一切言っていません。
話した所で一時的に気が済むだけで、何の治療にもならず、嫌われるだけです。
あなたが我慢して愚痴を聞いても、お母さまのトラウマが根本的に癒されるわけではありません。
あなたが消耗して親子関係が悪くなるだけですよ。+10
-2
-
107. 匿名 2024/09/21(土) 12:09:07
>>87
連鎖してると思う。
子ども多いのに、進学のための学費とか考えてないみたい。
その割に自分の趣味にお金注ぎ込んでる。+13
-0
-
108. 匿名 2024/09/21(土) 12:10:27
>>1
疲れてるなら、絶縁すればいいのよ
私も祖父母ともに毒親、両親も毒親、親戚も毒親ばかりなので、少しずつみんなと疎遠になり、5年近く絶縁し、引っ越しを機に住民票の閲覧制限もかけた。
毒親の多くは軽度の発達障害もあると思う。
なので、離れるしかないし、私たち子供側も、私たちの子供も発達障害が遺伝してる可能性はあるから、ゆっくり様子を見たらいいと思う+9
-1
-
109. 匿名 2024/09/21(土) 12:14:01
>>21
こんなヤジとばすヤツの親もロクなもんじゃないんだろうな。+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/21(土) 12:16:23
>>24
ガルちゃんでも、毒親に育てられて〜みたいな人結構いるけど、そういう話聞いたらその人も毒親なんだろうなと思っちゃう正直。やっぱり連鎖するよ。自分では同情されてくていってるんだろうけど(少なくともガルちゃんある大量の書き込みはそう)現実は私は毒親ですって言ってるようなもんだから、やめたほうがいいね。+20
-7
-
111. 匿名 2024/09/21(土) 12:24:37
両親共毒親育ちだけど、自分の子どもは慈しんで育てようと色々勉強したり話し合ったりして育ててくれたと思う。怒鳴られたり殴られたり人格を否定されるような事は一度もなく「宝物たち」と言われ幸せに育った。
無事兄弟全員社会人の端くれとなり結婚もしている。
虐◯の連鎖を断ち切った両親を親としても一人の人間としても、とても尊敬しているよ。+14
-0
-
112. 匿名 2024/09/21(土) 12:37:35
祖母も母も伯父も毒親。+2
-0
-
113. 匿名 2024/09/21(土) 13:04:10
>>73
繊細かは分からないけど、気にしすぎとよく言われたり、感情移入しがちで涙脆い私は病んだ。
一方で、楽観的で人に興味無いジャイアン的な妹なら病まなさそうだけど、嫌がるからって理由で愚痴聞かせてなかった。
繊細?な上の子にだけ話すって、今思えば最低だな母親、
そのせいで父親が気持ち悪くて嫌いになって、未だに父親とは距離ある。でも、母親は多分それが狙いだったかも。いまでも心療内科通ってる。+28
-1
-
114. 匿名 2024/09/21(土) 13:23:12
親の親が毒親かどうかよりも、親が子に感情ぶつけてくるのがおかしいよね。
自分の問題なのに子にどうしてほしいのか。
しんどいよね。+13
-0
-
115. 匿名 2024/09/21(土) 13:26:14
>>73
横
私は病んだ。
母が弟に愚痴ってて、弟からなんで返信しないのか聞かれた。
弟からは、お母さん可哀想だし全然何とも思わないし、しんどいなら真剣に読まずテキトーに返事しとけばいいじゃんって言われた。+10
-0
-
116. 匿名 2024/09/21(土) 14:39:22
>>24
親が優しくても子供が狂人ってパターンもよくあるよ
連鎖してない人はわざわざ毒親育ちアピールしないし+3
-1
-
117. 匿名 2024/09/21(土) 14:45:58
>>24
例えば怒るとなった時に普通に育った人はただ怒るだけだけど、毒親育ちだと怒る=攻撃だから怒鳴ったり酷い言葉を吐いたり殴ったりする。負の選択肢が多いんだ思う。+17
-0
-
118. 匿名 2024/09/21(土) 14:51:09
>>1
カウンセリング連れて行くのは?
+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/21(土) 16:02:51
>>10
多い。そして息子にはしない。+13
-0
-
120. 匿名 2024/09/21(土) 16:08:15
>>1
機能不全家族は連鎖する
実母が祖母を嫌っていたけど、俯瞰して見ると結局同じ行動をとってる
実父の一族も同じだった
血の呪いを感じたし、連鎖するんだと考えた
だから私は子どもを産むことを止めたよ
どんなに家族や親戚から変と言われようとも、もし子供(女の子)が居たら、無意識に親のように子供に接してしまって、私のような思いをさせたくないわ
強烈な長男教だったから
+11
-0
-
121. 匿名 2024/09/21(土) 16:33:42
>>5
私も親みたいになりたくなくて、連鎖断ち切りたくて結婚もしてない。
姉はデキ婚→離婚したけど、子供にしょっちゅう人格否定してて、まんま連鎖してるの実感する😰
私みたいに病んで辛いだけの人生送って欲しくない😭+16
-0
-
122. 匿名 2024/09/21(土) 17:04:18
私の母親が毒親。母は否定されて生きてきた。
それゆえに子供の私に興味がなく、私のことを肯定せず、自分自身に非があっても私に絶対に謝ろうとしない最低な毒親。
私もすごく自己肯定感の低い人になっている。何をしても何を成し遂げても自信が持てない。子供がいますが、この負の連鎖は絶対に断ち切って幸せになってやろうと思ってる。
最近母と衝突し、絶縁した。正直母のことは殺したいと思っている。しかし家族がいるので留まってるし、本気でカウンセリング受けることを検討してる。+9
-0
-
123. 匿名 2024/09/21(土) 17:45:01
>>8
保険つかえるの?+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/21(土) 18:16:06
>>4
この方行方不明らしいね+1
-0
-
125. 匿名 2024/09/21(土) 18:20:51
>>1
母親が人の気持ちを想像できず話が通じない時が多いです
祖母から母を誉める言葉はあまり聞かず否定する言葉ばかり聞いてました
母方の祖父母がいとこ同士の結婚で
母が人との会話が難しくなるのは育ってきた環境だけじゃなく、そういうことも関係してるのかもと気になっています
もしそうなら法律変えてほしい
+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/21(土) 20:18:04
時代的に毒親認定もある。腐ってない人間なんていない。腐ってる度合いと腐り方が違うだけ。あなたが思う正義を歩けばいい。何年か後にどうせ毒親になってる+0
-2
-
127. 匿名 2024/09/21(土) 20:52:23
・母方の叔父が重度の自己愛、発達、アスペルガー系でトラブルメーカー
・父方の伯母も発達グレーゾーン
・遺産問題で双方の親戚と揉めて疎遠
・父の不倫により両親が昔から不仲(夫婦喧嘩は日常的で家庭内別居状態)
幼少期から毎日のように父の悪口を母に聞かされたせいか、自己肯定感・結婚願望ともにゼロ。過干渉で支配的な母親と無関心な父親のおかげでメンタルやられて、心療内科に長い間通ってます。母は結婚して子どもを産めと圧をかけてくるけど、身内に発達の障〇いがいる時点で産みたくないのが本音。本人達は毒親とは全く気付いておらず、親不孝者な娘だと思ってるようです。+6
-0
-
128. 匿名 2024/09/21(土) 21:06:17
>>72
いや、13さんの方が絶対辛いと思う〜+1
-0
-
129. 匿名 2024/09/21(土) 21:08:52
>>86
>>7
子どもは親の所有物で支配すべきもの、男尊女卑の八つ当たり要員って根底には人権意識の低さがあると思う。
+18
-0
-
130. 匿名 2024/09/21(土) 21:13:19
>>92
継母なら児童相談所に訴えたら保護して貰えそうだけど、実母が娘がブラジャーつけたり、化粧したら「色気づきやがって‼」って目の敵にして進学反対とかの嫌がらせや暴力をしても、民事不介入になってたよね?+4
-3
-
131. 匿名 2024/09/21(土) 21:22:18
>>11
隣の家の中国人のお金持ち家庭の幼少期から教育虐待両親の息子、今中学生になって母親に罵声浴びせながら暴力振るってるよ。+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/21(土) 21:40:58
父親の父親(私の祖父)がモラハラだった。
父の姉(私の叔母)が叩かれてたらしい。
私の父は「じいさんみたいになりたくない!」って意気込んでたけど、嫌なジョーク言ってきたりフキハラしたりする人だった。あと被害者意識が強かったかな。
そして私もフキハラ気質を受け継いでしまい、素敵な彼氏と交際してたけど別れることに。30手前で嫌な面に気づくことができてよかったと前向きに捉え、今必死に直そうとしてる。
+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/21(土) 21:53:57
両親とも悪い家庭環境で育ったみたい。その割に私達きょうだいのことはきちんと育ててくれたとは思う。
でも大人になって改めて親のこと見たら、上手く言えないけど致命的に変な部分が二人ともあり、ずっと友達居ないのもその証拠だと思う。闇を抱えてるんだよね。振り返ったら私達に対する態度もけっこうひどい時あったし。
申し訳ないけど遠いし子供小さいのもあって実家へは帰ってない。向こうから来てくれる分には普通に迎えるけど、親のテリトリーにこっちから入るのが無理で。歳の離れた兄は自分の子が生まれてから全然実家へ寄り付かなくなったこと、昔は疑問に思ってたけど、もしかしたら私と同じものを感じたのかなって思う。子育てしてたら当時の親のやり方に嫌悪感沸いてくる時あるから。時代だからで済まされないような。
毒親に育てられて、自分達は子育て頑張ったのにその子らからも疎遠にされて…って可哀想なんだけど、私も自分のことで精一杯だから親のケアまでは背負えない、冷たいけどね、仕事育児家事って日々忙しすぎるから親の優先順位はどうしても下がっちゃう。+10
-1
-
134. 匿名 2024/09/21(土) 22:28:02
>>1
子供の頃、母からずっと父の悪口を言われて育ちました
大人になって苦しくて毒親系の本を色々読んでますが、
その中で響いたのは
「あなたには(母)親を幸せにする義務はない」でした。
お母様の言う事をすべて受け止めないと、
きいてあげないと、と思ってませんか?
育ててもらった感謝と愚痴聞きは別で考えていいと思います+12
-0
-
135. 匿名 2024/09/21(土) 23:01:00
>>129
最近になってACの人権CMを見るようになった。絶縁した毒親みてるかー?見てても理解出来ると思えないけどな!+5
-0
-
136. 匿名 2024/09/21(土) 23:34:09
主とまったく同じで自分がトピたてしたかと思いました。
母には言ってませんが、母が恨みつらみを話すと自分が不安定になるし、母は祖母に関わるとイライラしたり不安定になるようで巡りすぎていてしんどいし自分も娘にしてしまわないかと病みそうになる+6
-1
-
137. 匿名 2024/09/22(日) 01:01:07
>>1
同じです。
子供だからって、甘えてずっと愚痴を聞かされるのも毒親ですよ。
私は母が毒親育ちで、母も私にとっては毒親でした。
そして私はアラフォーになって心を病んでしまい、母に鬱だと告げました。原因はお母さんにもあるんだから私から連絡する以外は、連絡してこないで。と言い放ち、結果、向こうからはLINEが来ません。おかげで心が穏やかです。+8
-0
-
138. 匿名 2024/09/22(日) 03:37:14
母親が毒親育ち
昔からヒステリックで気性が荒い人だった
愛情は感じてたし大好きだったけど大人になってからもしかして母親は毒親かも?と思い始めた
ネグレクトとかDVとかではないから嫌いではなかったし毒親とは気付かなかった、思いたくなかった
今現在、大喧嘩して母親と縁切った
大好きだっただけに辛いけどもう金輪際母親と関わる気は一切ない+6
-0
-
139. 匿名 2024/09/22(日) 05:16:38
私も発達と精神病もちの毒親育ち。夫は暴力系毒親育ちで理解できないところがあるのでケンカも多くどうしても吐き出したくて子どもに夫や親の愚痴を言ってしまう。子どもは優しく育ち仲良く過ごせてるけど大切に育ててきたつもりが私も結局毒親なんだと思うとつらい。大人になったら毒親だったと憎まれるのかな。普通の人は愚痴をどこに吐き出すのかな。吐き出さないのが普通なのかな。こんな親ですみません。+1
-5
-
140. 匿名 2024/09/22(日) 05:40:20
私は、子供の頃かれ実母から暴力も伴う虐待をされてきたけど、勉強ができた姉は、自慢できるから愛玩子として可愛がられて(甘やかされて)育ち、母と同じような自己愛性パーソナリティ障害になった。
そして、子供の頃から、貶されて育った私は自尊心が低く自信のない子に育った、毎日、母と姉がグルになって2対1で私を虐めていた。
甘やかされて育った姉は、母と似た性格で怒りの沸点が低く、すぐにブチ切れる性格で、母も含めて親戚も誰も姉には注意できない、敬遠するようになった。
内心では姉の事を嫌いだけど、上部だけは親戚は取り繕うから、姉は叔母達は良い人だと思っている。
姉は母と同じように、自分はしてもらいたい、でも自分は誰かに何かをしてあげたくないという性格だから、母の介護もしたくないオーラ全開。
そして、そんな姉に頼る気がさらさらない。それプラス、可愛がって育てた姉に介護の苦労はさせなくない感情もあってか、老後に弱ってきた母は、虐待して育てた私に擦り寄ってきている。
内心、母に早く、、、と思っている。+4
-0
-
141. 匿名 2024/09/22(日) 05:42:58
母がヒステリックなキチガイだったから、父が亡くなった時に、お父さんは不幸だった、あなたのようなヒステリックな女と人生を共にして、不幸だった。と言ってしまった。+7
-0
-
142. 匿名 2024/09/22(日) 06:10:15
>>106
追加の自己レスです。
私がセラピーを受けた先生ご自身も毒親育ちで苦労された方ですが、主さんのお母さまのように、いつまでも愚痴ばかりの人を「可哀想な私ジャンキー」と呼んでおられました。
自分に足りないものを他者からかすめ取るエナジーパンパイアだと。
そういう人は、毎日「私は可哀想なんだ」と自己暗示をかけ続けることで、ますます不幸を引き寄せてしまうそうです。
お母さまがおつらかったのはわかりますが、今の時代は、毒親、トラウマ関連の情報本、ネット等に溢れているので、セルフセラピーを勉強されるなり、専門家の助力を仰ぐなりされればよろしいかと。
とにかく、主さんがこれ以上相手をする必要はありません。
ご自身の心の健康を第一になさってください。
+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/22(日) 06:51:24
>>139
子供は一番身近で言いやすいし、お金もかからないからね。
でも、ガルちゃんでも、親のグチの吐け口にされ続けた人達がストレスで病んだトピたくさんあるから見てみて。
グチりたいなら、ガルにトピを立てるとか、いろいろ方法はあるでしょう。+6
-0
-
144. 匿名 2024/09/22(日) 07:16:01
>>130
ああ言えばこういうタイプね。何のことに対してもそうだけど「自分の方が辛い、しんどい」じゃないと思うんだけど。「お互い本当に辛かったよね」に何故ならない?問題は、そこ。リアルにもいるんだよね、こういう人。そこから自分の話にすり替えて行くまでがセット。+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/22(日) 07:46:11
>>143
助言をありがとうございます。反省して今からは止めます。+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/22(日) 07:46:39
>>135
私猛毒親持ちなんだけど、本当!?ガルちゃんの毒親トピでACのCMで何が毒親なのかを流して国民を啓蒙するしかないって何回か書き込みしてた。
ガルちゃんなんて見てないだろうけど、願いが叶ってよかったわ。+4
-0
-
147. 匿名 2024/09/22(日) 07:49:03
>>143
私が縁切りしてたら娘に接触しようと躍起になってるから、どんな親だったのか説明するのも駄目なのかね。+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/22(日) 11:27:45
>>10
うちの両親もひどい育ち方してる。
父はもう話さないんだけど、母がね、隙をみては昔の話をしてくるよ。私にとっては優しいお婆ちゃんだったのに、なんだかなって感じ。
カウンセリング勧めたことあるけど、それは嫌って言われたよ(笑)親自身が傷付いていて苦しい状態だから娘を傷つけてる自覚なんて持てないんだと思う。5つ離れた弟がいるんだけど、そっちには愚痴らないらしい。まあお決まりのパターンだよね。親は悪いことしてるなんて思ってもいないよ。+8
-0
-
149. 匿名 2024/09/22(日) 11:55:54
>>91
うちは多分そう。戦争帰りの曽祖父の暴力を受けて祖母は育った。祖母はそんな育ちだからメンタル不安定で、若くして結婚して子供を産んだけど頭おかしくなって娘に暴力三昧。祖母の妹も精神疾患らしい。私はもう戦争のせいだって思ってる。優しかった祖母のひどい話も聞きたくなかった。母にはちゃんと愛情に満ちた家庭で育って欲しかった。母は私には優しかったけど、やっぱり祖母が亡くなった今でも苦しいみたいで、時々愚痴ってくるよ。祖母も母のこと可愛がりたかっただろうなと思う。母の話を聞いてると、娘を愛せなくて苦しんでるのが伝わるし、孫の私に優しかったのは贖罪の気持ちからだろうなと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/22(日) 13:46:44
>>146
子供の気持ちを尊重していますか?っていうのをちょうど昨日見たのよ。絶縁状にもそういう事書いたんだけど私が言ってもやっぱりこの子は気が難しい位にしか思われて無いんだろうなと思うんだけど、あのcmで私が言いたかった事伝わるといいけど、でも毒親はどこまでも毒親だろうな理解できなさそうとも思ってる+5
-0
-
151. 匿名 2024/09/22(日) 18:09:02
>>150
さっきYouTubeで見たよ。あなたの為なんだからと強制的に中学受験させてる親のCMね。
ありがとう。
勉強は子どもが自発的にやる時に一番伸びるのにね。+7
-0
-
152. 匿名 2024/09/22(日) 20:05:42
>>24
子育ては特に、自分が受けた事しか知識と経験がない人が多いから繰り返しやすいと思う
幼少期ってみんなひとしく一回しか親に育てられる経験ができない
育児って手探りだしどんなに調べて頑張る人でも正解のないようなことだから、その人生で一回の育てられた体験を主軸に自分も子育てするしかない所は大いにあると思う
また、自分が毒親育ちだと子どもらしさに寛容になれない人が圧倒的に多いと思う
毒親って子どもらしさを禁じるような育て方するから、自分も育てるようになったときに子ども特有の甘えや癇癪、ワガママを自分が許されてきてなくて封印してるけど本当は満たされてないから心理的に許容できなかったり、これは故意の反抗心だとか親の言う事をなんとしても聞かせなくてはって思いすぎて躾をやりすぎてしまう
+3
-0
-
153. 匿名 2024/09/22(日) 21:39:17
毒母と会わないと決めた。
今でも、あまり会ってないし連絡もあまりしてないけど、どこかに罪悪感があった。
けれども毒母とのイヤな思い出ばかりがよみがえり、フラッシュバックが年々つらくなってきた。
楽しい思い出もあったと思うけど、忘れてしまった。
反対に、厳しいとばかり思っていた祖母や父については、本当に私のことを思ってくれていた、と愛情が感じられた。
特に祖母については、もっと生前に優しくしてあげればよかったと、反省して思い出すたびに涙が出てくる。
毒親からはそんな愛情は感じたことが、ない。
これからは、成人した息子たちにじゅうぶん敬意と愛情を示したい。
私も毒母だっただろうな、と思うし。
自分にそんなつもりはなくとも、相手がそう思ってたら、そうだと思うので。。。
息子たちには幸せになってほしい。+6
-1
-
154. 匿名 2024/09/22(日) 23:46:13
>>3
うちの母方がそうだわ
おかげで産まれた子供達、代々ACっぽい
でも母親世代はACって概念を知らないから歯車狂ってるの分かってない
私達の世代は気付いてて、従姉妹と私は負の連鎖がある家系だから子供欲しくないって言ってる+5
-0
-
155. 匿名 2024/09/24(火) 16:30:59
お母さんをカウンセリングに連れていくことを勧めてる人多いけど、カウンセリングって、自分自身で「前向きに生きよう」と覚悟した人でないと、あんまり効果無いように思う。
うちの母も、いかに自分が姑や毒親に泣かされたか話し出すと止まらないけど、自分が毒親であることは、私を否定することで全力で否定する(笑)。つまり、ああいう人たちは被害者ポジションが気持ちいいだけで、真実に向き合って人生を改善したいわけではないのよね。
悩みを聞いてくれる電話サービスとか、老舗の宗教とか勧めてみたら?(キリスト教会やお寺で聞いてくれるところ結構ある)優しい聞き手に同情してもらうだけじゃお母さんの人間的成長は期待出来ないかもしれないけど、本人の欲求が満たされて穏やかにはなるかもよ。
+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/24(火) 16:42:10
>>110
流石に偏見では
連鎖させてる人もいれば意識して自分は決して親のようにはなるまいと頑張ってる人もいる
どっちかというと毒親育ちの自覚がない人が一番ヤバいよ+8
-0
-
157. 匿名 2024/09/25(水) 00:25:36
>>156
同意。
毒親の親は高確率で毒親だと思うけど、毒親に育てられたからといって、多くが毒親になるとは限らないと思う。
実際、自分の親を反面教師にして慎重かつ前向きに努力してる人、いっぱい居る。+6
-0
-
158. 匿名 2024/09/27(金) 08:22:45
どちらも毒親です。
信じにくいことですが、身体エンパスといって相手の不調を感じとれます。
母親は胃がキリキリする不調をもっています。
私の高校の時に飼っていたハムスターを母親はわざと死なせています。暑い夏場ハムスターをカゴごと隠されました。【最初は洋服を全て外の庭にばらまかれることがしょっちゅうでした。出かけて帰宅したら私の服全て庭に捨てられていました】探しましたが見つからず、3日後探した場所、外にカゴが置いてありました。うるさいしか言われませんでした。
どんな気持ちになるか想像できるでしょうか…。
父親はDVです。
市役所で住所を知られないように手続き済みです。+2
-0
-
159. 匿名 2024/10/08(火) 05:45:11
>>3
うちの家系だ
墓石みると室町時代から続いてるし先人に1人2人いてもおかしくない
母もACで私が産まれてから八つ当たりしてくるようになった
虐待受けた人は虐待しない反面教師にするとか言う奴いるけど8割程度は接し方が分からなくなって我が子に虐待してしまうそうだね
+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/08(火) 06:04:14
母がイカレてる
毒親なんかじゃない!!私は誰よりも気
が強いから〜〜
と支離滅裂な事ばかり言う
言葉もですが行動も矛盾しているしおかしい
庭の門を開けっ放しにしてしまった時があり連絡が来て犬が居なくなった!と泣きながら発狂
まるで自分には被が無い様なことを言われ、私は五時間掛けて毎週近所を捜索。結局見付からずXにて迷い犬情報を拡散後、奇跡的に発見。お礼を言いにお菓子を用意したにも関わらず母親は行かないの一点張り。
まず飼ってきたのお前やん。逃がしたのお前やん
+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/08(火) 09:50:44
>>1
それはお母さん自体がやっていくことであって、子供が引き受けるものじゃない
共倒れになっちゃうよ+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:35
最近親と喧嘩になったら暴力で返しちゃうから辛いです。だんだん同じような攻撃的でヒステリックな性格になってきてます。家を出たいのですが、買い物依存症で全く貯金ないので無理です。どうにか殴りコロす前に出てって縁切りたいです。+0
-0
-
163. 匿名 2024/10/08(火) 23:11:57
>>13
実母がそれ って人の話を聞いた。
白雪姫も、原作じゃあの魔女は実母ですよ。+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/09(水) 18:45:15
>>1
私もあります。
きっと主さんが自分より苦労してない(?)のに、自分より幸せor恵まれているのが気に食わないんです。
母は65歳。祖母は母をかなり厳しく育てました。
特にこの世代の人は、「私達の時代はもっと酷かった」が口癖。母も同じで頑固でした。
父親も男尊女卑モラハラ、女は顔が可愛くて結婚するのが全てで、ブスで勉強出来る私は一番イヤな存在で、「女が勉強出来たって意味ない」と嫌味ばかり。
ある時、心理学で、子供は親から与えられなかった愛情を、親と似たような人を恋人にしてその人からもらう事で心を満たそうとする。しかし、結局似たような人なので愛情は貰えず、自分の家庭と同じような家庭を築いていくと読みました。
恐らく連鎖の原点はこれだと思います。
それを知るまでの元彼達は、全員父親に似ているタイプだったと気づいて、真逆な人と結婚したら幸せになれました。義両親もとても良い人で、良い家族のカタチという物を初めて知りました。
実両親も結婚自体は喜んでいるのですが、
父親は「自分と真逆で優秀で性格も優しい男」と結婚したのが気に入らないらしく、何かにつけて、
「まぁお前(私)と違って頭も良いし」とか、「こんなに良い旦那なら、お前が家事育児全部やるべき」と、私を下げるセリフを言ってきます。
母は心配したフリして、彼や彼家族の悪口を聞き出そうとしてきます。義両親が良い人で、私が嫌な思いしてないのが気に入らないようです。
私は本性を知っているので、実両親がどんどん無理になっていくのですが、良い人だと思ってる彼はそれを良しとせず、親絡みの話になると必ず喧嘩になるので、私が変わるか、最低限の距離を保つしかありません。
長くなって失礼しました。
とりあえず、私は彼と彼の家族のようになりたいと思っているのですが、そうなると人間生き直すくらいの覚悟が必要で、今かなりきついです。
お母さんに変わって欲しいなら、これをやってもらうしかないし、お母さん自身で思う事が必要です。
たぶん無理です。
だってお母さんは、自分自身や環境は何も変えないまま、主さんになんとかしてもらいたいだけだから。
死ぬまで続きます。だから、「早く死んでくれ」と思うのは何も間違っていません。変わらないお母さんも悪いのです。
そう思う事に罪悪感を抱くでしょうけど、それもある意味人の役に立ってます。だってカタチは違うけど、同じ気持ちを持っていた私は、「私だけじゃないんだ」ってとても救われましたから。
長々と失礼しました。
もし良ければ、田房永子さんという方の、「しんどい母から逃げる」という作品も読んでみてください。+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/09(水) 18:57:24
>>1
毒親絡みの著書を書く、田房永子さんが言っていた言葉が、今ものすごく適切なんじゃないかと思ったので、引用しますね。
母親は、実の娘を掃除機だと思ってる人が多い。特に大人になってからは、個々の人格として悩み相談できる友達のような関係となるのが一般的だからだろうけど、
それを良いことに何でもかんでも悪い感情を吐き出して、娘にそれを吸い取ってもらおうとする。娘の方は、もう紙パックがいっぱいで入りきらない、「お願い!もう入りきらない!」と何度も訴えているのに、
「私の悪い感情はこの子が全て吸い取ってくれる!きっと何でも分かり合える!だって親子だもん!」と、どんどんゴミを吐き出し続ける。
あなたは今、紙パック限界の掃除機だけど、好きで掃除機になったわけじゃないはず。だから、もう吸わなくて良い。
こんなニュアンスのことを書かれていました。
だから、早く死んで欲しいって思っても、何にも悪くないですよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する