ガールズちゃんねる

歳を感じる事『食』

120コメント2024/09/22(日) 17:15

  • 1. 匿名 2024/09/20(金) 14:52:14 

    主はむさしの森珈琲のパンケーキが食べたくてローストナッツクリームにフルーツを付けて食べたら、最後の方はキツくなり後でやや胸焼けした事です。昔は会社帰りにコージーコーナーのケーキ2つ食べれらたのに。

    それと半年に1回位、食べ物飲み物が喉を落ちて行かず死ぬかと思います。

    +65

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:08 

    焼肉!
    食べたい!と思って行っても思いの外食べれない。

    +99

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:12 

    脂の乗った肉が食べられなくなった

    +121

    -3

  • 4. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:17 

    結局和食がいい。

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:28 

    お酒にめっきり弱くなった
    透かし食べすぎると胃が痛くなる

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:29 

    タレよりも塩が美味しく感じる

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:30 

    パンやドーナツ半分で良い

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:31 

    ラーメンのスープ飲めない

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:34 

    歳を感じる事『食』

    +1

    -21

  • 10. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:40 

    変なところに入ってむせる。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:50 

    辛いもの好きだったのに、最近辛いの食べたらすぐお腹壊すようになった。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/20(金) 14:53:51 

    大盛り無料なら最初から大盛りにしておけば良いのにって思ってた。今は値段一緒で構わないから半ライス

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/20(金) 14:54:07 

    夜食べ過ぎると夜中に逆流して嘔吐するようになった
    胃が弱ってきたんだな…

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/20(金) 14:54:07 

    天丼食べたいけど普通盛りは頑張らないと辛い
    でも、隣の老婦人は両方とも大盛り頼んでた

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/20(金) 14:54:16 

    焼き肉はカルビでOK
    でも昔から苦手意識はあったひき肉料理が本当に食べられなくなった
    ハンバーグとハンバーガーが食べたいと思わない
    むねやけがすごくて

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2024/09/20(金) 14:54:29 

    さつまいも、かぼちゃ、あんこ昔は大嫌いだったのに今は自ら買って食べる
    唐揚げ家で揚げて夜ご飯にしたけど、2個で胸焼け

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/20(金) 14:54:52 

    ハンバーグやとんかつをおろしで和風にして食べるようになった
    コテコテのデミグラスとかもう無理

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/20(金) 14:55:04 

    カニクリームコロッケ、大好きなのに2口程度でもういいやってなる。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/20(金) 14:55:18 

    アラフィフなのに嚥下困難気味でそばとかすすれない
    もれなくむせる

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/20(金) 14:55:20 

    惣菜コーナーで肉じゃがや筑前煮を買うようになった

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/20(金) 14:55:53 

    >>9
    摂食障害って書いてあるのかと思って焦った…

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:11 

    スタバの焼き芋フラペチーノ全部飲み切れなかった
    甘すぎて…

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:19 

    蕎麦屋のざる蕎麦とかはまず何もつけないで食べて蕎麦自体の味を味わう。
    若い頃はつゆ浸けないで蕎麦の味を味わうなんて理解できないなんて思ってたけど、アラフォーになった今はその食べ方定着した。
    年取ったなって実感した

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:33 

    歳を取ったらお肉が食べられなくなるって聞いてたから楽しみにしてたのに、モリモリ食べれちゃって困ってる😩

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:34 

    焼き肉やウニ丼、たまにしか食べられないからこそ思いっきり食べたいのに早い段階で胸焼けするようになった
    若い時はそんなことなかったけど年取ったなと思ってしまう

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:46 

    肉より魚派になった

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/20(金) 14:56:52 

    >>9
    性格悪いハゲ穴子がこういうの貼ってそう笑

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/20(金) 14:57:11 

    味の濃いもの、辛いもの、脂っこいもの、甘すぎるものが全て受け付けなくなった。

    結果、めちゃ健康。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/20(金) 14:57:13 

    生クリームたっぷりの画像で胸焼け

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/20(金) 14:57:24 

    40過ぎてから本当に胃腸弱くなった
    検査しても異常ないんだけど、食べすぎたり冷たい物飲み過ぎるとお腹壊す
    食べ放題行きたいのに行けなくなった

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/20(金) 14:57:52 

    バター醤油ご飯なんてもう食べられない
    あんなに美味しかったのに…

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/20(金) 14:57:58 

    脂っぽい肉がダメになるのはすい臓が老化してる証拠

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/20(金) 14:58:05 

    >>9
    やたらYouTube動画の画像を貼るよね

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/20(金) 14:58:22 

    ナッツ類の油分で下痢する

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/20(金) 14:58:31 

    脂のりのりサーモン刺身、2枚でギブアップ

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/20(金) 14:59:12 

    お昼に食べたものが夜になってもまだお腹に残っててゲップに昼食の気配を感じる

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/20(金) 14:59:24 

    厚切り食パンがきつい重い
    8枚切が一番食べやすい

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/20(金) 14:59:40 

    >>3
    私も。シャウエッセンのあふれる脂がほんとだめになった。シャウエッセンが悪いんじゃなく年のせいですよ。言っとかないとここシャウエッセン好き多いからぼこぼこにされる。

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/20(金) 14:59:41 

    体が大根おろしを欲しているのを感じた時。胃に優しいのよね~…

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/20(金) 14:59:45 

    ・具たくさんのお味噌汁
    ・白米
    ・胡瓜のぬか漬け

    これに落ち着いた。( ˘ω˘)

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/20(金) 15:00:41 

    ケーキもドーナツも1口でいい。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/20(金) 15:00:53 

    何を食べても口内の何処かに何かが挟まる
    外食の時は食べたら直ぐトイレでチェックしてフロス



    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:12 

    カレー食べると7時間経ってもゲップがカレー臭い
    どんだけ消化悪いんだろ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:15 

    成分調整じゃないちゃんとした『牛乳』飲んだら、もう少しさっぱりしたのがいいなって思った

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:31 

    >>1
    この前星乃珈琲店のパンケーキシングルでもきつかったわ
    あの厚焼きのやつ

    生クリーム乗ってないのにきついかぁ、、、しかもシングルできついかぁ、、、って思ったわ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:35 

    >>22
    フラペチーノ、めっちゃわかる。たまに飲みたくなるけど、もっともっと小さいサイズがほしい。たぶん今の自分じゃ350mlぐらいが限界😂

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:51 

    酸辣湯麺とか食べると必ず誤飲して、咳が止まらなくなる。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/20(金) 15:01:55 

    安い大トロより美味しい赤身…

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/20(金) 15:02:17 

    もうメンチカツ食べられないわ

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/20(金) 15:02:51 

    和菓子ウマー

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/20(金) 15:02:57 

    揚げ物を受け付けなくなってきた

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/20(金) 15:02:57 

    ピラフとか炒飯が食べられない

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/20(金) 15:03:06 

    >>46
    横だけど、期間限定じゃなければ(というかいつも抹茶なんだけど)ショートで丁度良くなった

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/20(金) 15:03:32 

    >>39
    わかる。とんかつにおろしポン酢じゃ食べた気がしないと思っていたけどこの前食べたら「美味しいじゃん」ってなった。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/20(金) 15:03:32 

    去年までは夜中にチョコを食べても元気いっぱいだった。この前、23時頃に小さなチョコを1粒食べたら気持ち悪くなって眠れなかった。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/20(金) 15:03:36 

    ふるさと納税で頼んだステーキで胸焼けした。
    翌年からはお米や魚の干物にした。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/20(金) 15:04:19 

    >>1
    お漬物と白ご飯、汁物
    この組み合わせの美味しさが沁みるようになった

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/20(金) 15:04:41 

    >>50
    そうそう、あんこの優しい甘みとか本当しっくりくる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/20(金) 15:05:01 

    >>9
    ゆうか!元気でいてくれよ

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/09/20(金) 15:05:16 

    焼き肉よりしゃぶしゃぶが良い。長ネギいっぱいの黒豚しゃぶしゃぶとか、しゃぶ葉とか。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/20(金) 15:05:42 

    大葉、茗荷、生姜、山椒、この辺の薬味が大好きになった。和食の絶対的お供。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/20(金) 15:06:39 

    回転寿司のエンガワやサーモンを食べると胸焼けがする様になってしまった…

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/20(金) 15:07:34 

    ポン酢でむせる

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/20(金) 15:08:19 

    >>56
    うちも果物が一気に届いて持て余し気味になった。
    余裕で消費できるつもりだったのに・・・

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/20(金) 15:09:46 

    >>1
    そんなに量が多くなくても、同じものを食べてるとうっ!となって捨てちゃう。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/20(金) 15:10:00 

    >>39
    大根おろし大好きなんだけど、楽に作れる方法ないかな、ごりごりやるのしんどくて、、

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/20(金) 15:10:24 

    焼肉食べ放題より良い肉を少し、がよくわかるようになった。100円の回転寿司より多少高めの回転寿司のほうがいい、スーパーのジャンボシュークリームよりケーキ屋さんの焼き菓子がいい。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/20(金) 15:11:35 

    アラカンになっても脂っこい物めちゃ平気。
    揚げ物でも甘い物でもたくさん食べれるんだけど、消化が遅い。
    ずっと胃の中に溜まってる気がする。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/20(金) 15:13:06 

    食べ放題が受け付けない身体になった、脂っこいものを食べると身体がつらくなるようになった、わさびや山椒がおいしく感じるようになった、そうめんに薬味がかかせなくなった

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/20(金) 15:14:09 

    バーガーキングのワッパーがキツくなった…
    デカ盛りの番組見るだけで食欲なくすようになった
    特にオモウマイ店…夫が好きで食事中に観てるんだけど
    もうダメ、だから一切観ないようにしてる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/20(金) 15:14:47 

    通常サイズのポテチを食べれなくなった。4連、5連の小さな袋菓子の量でちょうどいい。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/20(金) 15:15:04 

    >>10
    歳を感じる事『食』

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/20(金) 15:22:15 

    >>66
    気がむいた時に大根おろしを作ってジップロックに平たく入れて冷凍して、欲しい分だけ割って食べてるよ。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/20(金) 15:22:22 

    甘い物、こってりした食事が好きだったのに1.2年くらい前からガタッと食べられなくなった。現在38です。
    ケーキ1個もキツイ(前は食後に2個でも余裕)、焼肉・パスタ・ラーメン・餃子・ピザなど脂っこいものなんて胃痛を起こしやすくなったから少しずつ、ちまちまと様子みて食べてる。
    大好物のざる蕎麦、刺身で胃痛を起こした時はショックだった…。胃カメラは異常なしです。

    そんな事ばかりで、食べたい!という気持ちが無くなっている。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/20(金) 15:22:36 

    そばが美味しく感じる

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/20(金) 15:25:05 

    >>57

    わかる
    +刺し身でご飯
    +サラダでご飯食べられるようになった
    そのサラダも何もかかってなくても良い時もある
    濃い味が食べたい時もあるけど、何もつけない方が体が喜んでるのか美味しい…って感じる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/20(金) 15:27:14 

    メニューやディスプレーみて(うわー美味しそー!)
    と思う気持ちと注文するものが別
    ミックスプレートみたいなのを見るとワクワクするけど半分も食べられないし揚げ物とか味の濃いものが年々キツくなってるから胃に優しいもの頼みがち

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/20(金) 15:29:27 

    >>3

    唐揚げとか揚げ物がキツイ

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/20(金) 15:30:16 

    最近ゆで卵が怖い。一口で食べてる訳じゃないのに詰まるんだよねー…

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/20(金) 15:30:45 

    >>73
    作り置きできるんですね!毎回擦るより楽ですね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/20(金) 15:33:06 

    >>1
    もはやカップ焼きそばを食後に胸焼けせずに完食する事が出来なくなりました💦

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/20(金) 15:37:33 

    前なら外食喜んで行ってたけど胃腸の事を考えて
    「家にあるもので済ませたいな」と思うようになった
    味覚が老化したのか美味しいという感覚も鈍ってきてる気がする

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/20(金) 15:41:14 

    >>66
    フープロに大根おろし用のセットがあったな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/20(金) 15:42:15 

    食べる事自体は変わらないけど食後が変化あるかも

    胸焼けや便秘下痢など
    消化できない感じ
    寝起きの気持ち悪さとかも

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/20(金) 15:45:02 

    食べ放題
    色々食べられて大好きだったのが
    どうせそこまで食べないので余り気が進まないイベントに

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/20(金) 15:53:40 

    寿司はサーモンやトロより光ものが好きになった

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/20(金) 15:58:43 


    焼肉やケーキはめちゃくちゃ
    食べられるのに

    ピザポテト食べ終わった後、吐き気した
    それからポテチは一袋ムリになった
    47歳悲しい〜( ;∀;)

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/09/20(金) 15:58:47 

    ご飯粒が鼻から出てきた。むせる。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/20(金) 16:01:05 

    白飯が進まない

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/20(金) 16:09:46 

    洋菓子、アイス、市販のお菓子全般食べられなくなった。胃もたれがヤバい。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/20(金) 16:11:47 

    >>2
    昔はカルビ!霜降り!だったけど、それら食べるとすぐ胸焼けorお腹いっぱいになる
    いまは(美味しいところの)ロース、ハラミ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/20(金) 16:12:27 

    生クリームたっぷりのクレープ食べたら胃もたれした
    あんなに好きだったのに

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/20(金) 16:13:51 

    フルーティな飲み物や甘い飲み物が無理になってきた。
    果物そのものはまだいいんだけど。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/20(金) 16:14:55 

    >>2
    大好きだったカルビホルモンが食べられなくなった
    逆に保育園の頃トウモロコシしか食べなかった息子は、成長期でカルビホルモンetcアホほど食べまくる
    世代交代だ~って思う

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/20(金) 16:23:01 

    >>3
    あたしゃお腹を壊す

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/20(金) 16:29:43 

    やけに盛りの良い定食ややたらと品数の多い温泉ホテルの食事が運ばれてくると「こんなに食べなくちゃいけないのか、、」とプレッシャーを感じ一気に食欲減退。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/20(金) 16:29:56 

    お寿司もいいけど魚の脂で胃がもたれるようになったので
    助六に手を出し始めた

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2024/09/20(金) 16:35:53 

    >>43
    カレールーで作ってる?
    ルーってかなり脂が練りこまれてるから、作るならスパイスを自分で入れる方がいいよ!
    あっさりしたカレー作れます

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/20(金) 16:57:32 

    >>9
    こういう大食い系の人たちって高コレステロールとか高血圧ならないのかな? まだ若ければならないか…

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/20(金) 17:07:28 

    >>2
    その理由で、食べ放題に行けなくなりました……

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/20(金) 17:12:57 

    旅行時に泊まるビジネスホテルの無料朝食バイキングは行かない
    朝腹一杯になって昼が食べられなくなる

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/20(金) 17:13:02 

    焼肉の食べ放題にしても大して食べれなくなった
    胃もたれしちゃう。
    20代の頃ははらみ大好きだったのに...

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/20(金) 17:16:15 

    >>99
    この人30超えてるし若くないでしょ笑

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/20(金) 17:48:27 

    量が食べられない
    少し前までは行けた量が急に無理になってたりする
    その体の変化に頭が付いてきてない
    食べられるもんだと思ってご飯の用意しちゃって残す事が増えて来た
    歳だなぁ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/20(金) 18:09:08 

    脳は欲してるけど胃が無理サインを出してくる

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/20(金) 18:36:17 

    ケンタッキーのチキン、ドラムなら平気だけど
    他の部位だと1個食べ切るのもやっと…って感じ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/20(金) 18:58:27 

    生クリームがキツい、胃もたれする。44歳だけど、嚥下がうまくいかず、変な風に飲み込んだと思ったらめちゃくちゃむせこむ時がある、喉の筋力が落ちてる証拠ね

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/20(金) 19:14:02 

    ご飯と唐揚げだけの弁当みたいな一種おかずのみが難しくなってきた
    幕の内弁当なんて何がいいんだと思っていたけど年を重ねたら良さがわかるね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/20(金) 19:45:11 

    >>6
    餃子も塩が美味いと気づいた
    大阪王将の冷凍のやつ
    タレじゃなくて塩つきで、最初ええ〜〜と思ったけど、普通に美味いわ
    ビシャビシャしないしタレ用意しなくて良くて楽だわ
    そもそも餃子は自分で包むの以外ありえない冷凍なんてもってのほかって思ってたわけだけども

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/20(金) 19:56:47 

    あんなに大好きだった、
    ケンタッキーが食べたいと思わなくなった。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/20(金) 20:26:33 

    >>3
    元々嫌いではなかったのに、
    焼肉でも、サシが強いのは2~3切れでいいのよね。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/20(金) 20:32:34 

    >>57
    正直、炊き立てごはんあればお味噌汁とお漬物だけでも本気で気が済む。
    栄養が足りないかと思って、野菜料理とお肉かお魚の用意もするんだけど、相当美味しいおかずじゃなきゃ「あれはなくても良かったな」とか思うこと増えた。
    猛暑で食欲もちょっと減って、ランチ外食の時今週おかずあんまり食べてないから定食がいいなって言ったら、節約してるの?って言われたけどw

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/20(金) 20:59:42 

    今日、ハッピーターン食べたら咀嚼不足だったのか、なんかのどに引っ掛かってる感じが消えなかった
    梨たべたら、大きめのかけらが喉にするっとはいってしまいのどに引っ掛かってるような違和感
    話題の飲めるフレンチトースト食べた。喉に違和感なく美味しく食べられたが半端ない胃もたれ。

    最近、喉につっかかる。ちょっと油もの食べると胃もたれがすごい

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/20(金) 21:22:51 

    >>1読んだだけで胸やけするわ
    そんなの食べようとするなんて胃が若い
    絶対お腹下すわ↓

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/20(金) 22:01:11 

    天ぷら、、
    海老天が好きできのこ類とかもぜんぶ好きだったんだけど、油吸う舞茸とかがもう食べられない。
    海老1本で限界😭

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/20(金) 22:13:56 

    >>1
    えっと、おいくつ?
    胃が強から食事に支配されがちな私、
    30才なら早っ!!ってなるし60才ならまぁ…って思う

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/21(土) 01:00:04 

    昼飲みして、その時は平気なんだけど何時間も経過した夜に気持ち悪くなって吐いたりする
    これある??

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/21(土) 02:18:10 

    >>1
    食べ物飲み物が喉を落ちて行かずってところにめっちゃ共感しました
    私の場合半年前に急になって3日に一度はヤバめです
    病院に行っても何にもなし
    ちなみに胃もたれは3年前からです

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/21(土) 07:36:08 

    >>105

    最近甘いもの、揚げ物、パン、麺が無性に食べたくなる(甘い物は特に、他もそんなスキではなかったのに)
    実際食べたら浮腫むし、ボーっとするダルい
    胃腸にくるし他の臓器もヤバい感じ
    米派だったけど、白いご飯で何回か詰まったせいか毎日食べたいと思わず、晩ごはんの後のスナックお菓子が美味しいとさえ感じるようになった
    負の連鎖
    隠れ?栄養失調?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/22(日) 17:15:12 

    >>70
    ミドサーだけど、ちょっと前にやってたディアブロ(悪魔)シリーズのパテ3枚・チーズ3枚入りのワッパーを無理やり食べ切ったけど、その後消化にかなり時間がかかった・・・。
    食欲だけはいっちょ前なのにね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード