ガールズちゃんねる

ばね指について

65コメント2024/09/26(木) 10:29

  • 1. 匿名 2024/09/20(金) 10:20:53 

    ばね指の他にも指が痛い症状って色々ありますよね…
    指の不調はツライ
    私は現在右手人差し指がばね指です
    料理の際に包丁持ったり、箸やボールペン持つのが痛いので変な持ち方になったり不便しております
    数年前に左手親指がばね指になり注射を打ちましたが、その注射がビックリする程痛く、、
    またその痛みを味わうのかと思うと躊躇してしまいます…
    そのままで毎日痛いよりいいとは思うんですが…
    放置で完治した人いますか??


    +26

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/20(金) 10:22:07 

    治療に行ってないの?

    +2

    -4

  • 3. 匿名 2024/09/20(金) 10:23:07 

    >>1
    鳩サブレー食べた?

    +1

    -10

  • 4. 匿名 2024/09/20(金) 10:23:24 

    ばね指について

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/20(金) 10:23:51 

    寝てる最中に無意識で拳を握りしめてたときになったけど、やらなくなって治った。生活習慣?

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/20(金) 10:23:52 

    手を組んで上に伸びーってするやつやってたら治った
    ネットで見つけた治療法だけど、正解かどうかは分からない

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/20(金) 10:25:13 

    定期的に襲ってくる
    ばね指用のサポーターとエクエル飲んで凌いでます

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/20(金) 10:25:45 

    >>6
    どうやるの?どのくらいで治った?

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:08 

    ばね指は筋肉の不調だから
    注射なんかで治るわけがない。
    ワケのわからん治療してるね

    +0

    -19

  • 10. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:21 

    ペインクリニックで痛み止注射
    打ったら良くなる
    バネ指なったらペインクリニック
    が一番

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:40 

    ばね指について

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/20(金) 10:26:52 

    ペインクリニックでブロック注射

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/20(金) 10:27:08 

    エクエル飲んだら母親が少し良くなったって言ってる

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/20(金) 10:27:26 

    >>1
    放置すれば大抵悪化するので早く医者に診て貰いましょう

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/20(金) 10:31:22 

    >>1
    Amazonでばね指用のサポーターとか買って使ってみたけど…使いにくいので勿体ないけど捨てた。

    むしろダイソーの手首や指サポーターの方が使いやすく寝る時も着けてたら半年間ほどで痛みが殆どなくなったわ。

    (それでも再発防止の為にサポーター着ける生活をしてるけど。)

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/20(金) 10:33:27 

    ブロック注射痛いですよね。私もやりました。
    でも効果はあったから再発したら勇気を出して注射しちゃうのが1番早い気が…

    私は、カクカクしそうになったら親指サポーター使って酷使しないようにしています。それほど高いものではないので、お持ちでないなら一つ常備しておくといいかも。
    ばね指について

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/20(金) 10:33:31 

    私は注射ですぐ治ったんで次も注射します。
    旦那は放置してたけど結構長い事(1か月以上)痛そうでしたよ。利き手だともっと長くかかるのでは…
    (知らんけど)。

    主さん!注射しましょー!頑張って!

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/20(金) 10:33:50 

    なんか電気当てる?治療通ったら治った

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/20(金) 10:34:51 

    >>1
    40になってすぐ朝起きたらなってた。
    グーパー繰り返したらすぐ治ってたけど2週間くらい?もっと続いてたかな。
    ある時急に治った。ホルモンの関係かな。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/20(金) 10:35:45 

    私は関節弱いのかあちこち痛くなったけどYouTubeの笹川ひろひでって人の動画で今は痛みほぼない状態
    他の人の動画もやったけどこの人のは短時間なのにその日変わりなくても次の日にはマシになってる
    たしかばね指の動画もあったと思う

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/20(金) 10:36:57 

    >>1
    産前産後なったなあ。
    特に寝起き辛かった、コップとか落としそうだった。
    産後7ヶ月くらいで気にならなくなった

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/20(金) 10:37:16 

    病院行って注射してもらうとすぐ楽になるよ
    テーピングしたり自己流で凌いでたら、伸ばした指が曲がったように固まってきちゃって慌てて病院行った
    注射後1週間ほどでバネなくなるけど、たまに再発するので1年間で3回注射してもらったら完全に治りました
    マジで放置はおすすめしないよ
    関節にかなり太めの注射するので、それはかなり痛いです

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/20(金) 10:37:54 

    >>11
    こんなんじゃ治らないよ
    原因が全く違う。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/20(金) 10:37:58 

    >>1
    手の甲に打つやつ?
    骨に刺してるみたいで痛い

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/20(金) 10:39:31 

    字も上手く書けなくなるし辛いよね、地味に大きなストレスだった

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/20(金) 10:43:31 

    >>4
    わかりやすいしかわいいわ
    こういうイラストすき

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/20(金) 10:44:06 

    >>1
    注射を打って改善したよ!
    確かにめちゃめちゃ痛いけど、日常に支障が出るなら我慢して治療したほうがマシになるよ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/20(金) 10:44:52 

    >>11
    少し違う運動だけど、整形外科で毎日するように言われてる。入浴中が柔らかくなるからおすすめとのこと。
    可動域を広げて、ならないようにするんだったかな。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/20(金) 10:45:57 

    >>13
    エクエルはばね指に効く人がわりといるからおすすめされてるよ。効いてよかったね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/20(金) 10:47:05 

    1時間くらい雪かきすると手の指がピーンとなって曲げにくくなる
    痛くはないけど不愉快

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/20(金) 10:47:14 

    >>1
    あの注射痛いよね
    注射も痛いけど薬剤を患部に行き渡らせるために、医師は手や指の関節を容赦なくゴリゴリ動かすの
    あれが超絶痛かった
    その薬が効いてるうちはいいけど、ばね指も腱鞘炎も結局再発するから治療の繰り返しなんだよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/20(金) 10:50:11 

    注射を言ってる方多いけど、もしステロイド注射のことだったら何回も打たないように言われてると思うのだけど、違う注射なのかな?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/20(金) 10:50:30 

    私は親指なんだけど、伸びないテーピングで>>16の写真の板が入ってる所に貼ってる
    病院で貼ってもらったテーピングは伸びて意味がなかった
    物に触れて少し動いても痛むけどテーピングしたら痛みすごく楽になった

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/20(金) 10:58:52 

    ギターを始めて2週間くらい左の小指がばね指になった。弦が抑えられない。。。せっかくやる気になってMYギター買ったのに

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/20(金) 10:59:21 

    タイピング練習やりすぎて、指が痛くて無理しないようにしてる。

    水分、栄養、睡眠とって、指を反対側に動かして揺らしたら楽になる。

    使う筋肉の反対側を使えば、痛い筋肉がゆるむから良いらしい。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/20(金) 11:00:04 

    >>1
    乳癌治療で女性ホルモンが減少した時になりました
    朝起きて伸びをするとバチン!ってそって痛かった
    サポーターして過ごして放置で治りました
    急に少なくなったホルモンの分配を身体がやりくりしてくれた感じで
    治っていったような気がします

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/20(金) 11:00:55 

    主です

    皆さん書き込みありがとうございます
    一つ一つ読ませていただいております

    先程楽天でばね指のサポーターを頼みました
    試しに使ってみようかと思います

    グーパーなどの運動は、痛くても曲げてした方が良いのか、、サポーターで固定して動かさない方が良いのか どちらなのかよく分かりません…

    エクエルの話もありましたが
    エクオールはばね指になる前から服用しています

    二度とあの注射は嫌だと今でも思っていますが、、
    きちんと考えてみたいと思います

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/20(金) 11:07:59 

    私は両方の親指が子供の時からバネ指
    関節が曲がらないが普段の生活は特に何とかなってる、ぐいっと押して骨!?越えたら一瞬痛いが曲がる
    子供にも遺伝してたが、小さい時にローラーで毎日5分くらいコロコロしたら良いと接骨院の先生に言われてしていたらいつの間にか治っていた(月単位か1、2年くらいか!?)

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/20(金) 11:12:27 

    バネ指じゃなくて御免ねだけど
    突き指を放置して曲がらなくなった指が温泉で治った事ならある
    箱根の温泉街の地元の人しか行かない様な日帰り温泉だったけど
    普通に曲がりだしてビックリした

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/20(金) 11:16:05 

    30年前になりました。当時は知識ないから総合病院の整形外科に通って注射を3回したけど改善しなくて手術しました。右手の薬指です。その何年後に違う指がなりましたけど仕事でバタバタしていて病院に行かないままでいたらそのうち痛みがなくなりました。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/20(金) 11:16:23 

    >>18
    中指が、ばね指になってしまい、レーザー治療してましたが、完治には至らず。

    3分位、指の根元にレーザーを照射。
    痛くは無いし、直ぐ終わるし、保険治療費も安いから通ったけど、やや良くなったかな程度。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/20(金) 11:29:22 

    >>8
    書いたまんまだよ
    伸びをするだけ
    1日3回くらいをたしか1ヶ月くらいで治ったと思う

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/20(金) 11:30:09 

    旦那がバネ指になって、最初は注射だったけど最終的に手術したよ
    注射も2回したけど改善が見られなくて、専門の病院が近くにあったから手術に踏み切った
    手術の後悔は無いって言ってたよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/20(金) 11:39:27 

    >>11
    知り合いの弦楽器奏者が入浴時に似た様な運動をやってるのを見たことがある。
    指の運動機能を維持するためと聞いた。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/20(金) 11:40:57 

    うちは母がバネ指に悩まされてたけど、注射も痛がるし合わなくて
    最終的に手術して良くなったよ!
    手術こわがってたけど、やって良かったと言ってるよ〜

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/20(金) 11:48:48 

    妊婦の時にばね指になって痛かったな
    むくみが原因だったのかな?手が使えなくてペットボトルの蓋とかあける道具使ってた
    産後もちょっとあったけどそのうち改善された

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/20(金) 11:52:18 

    大谷翔平もやってたショックマスター、効くよ
    私も中指のばね指辛くて何回かこれをやりに通ったら治った
    フィジオ ショックマスター | 酒井医療株式会社
    フィジオ ショックマスター | 酒井医療株式会社www.sakaimed.co.jp

    拡散型圧力波治療器であるショックマスターは、焦点が無く、拡散するため、ターゲットが広範囲に及び、筋・腱の治療に適しています。リハビリテーション、スポーツ障害に有効です。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/20(金) 11:52:32 

    >>11

    産後ばね指のような症状があり、
    ネットで出てきたこれを毎日やったら私は改善されました。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/20(金) 11:55:35 

    母が手術しないと治らないと言われだけれど
    鍼で治ったと言っていた

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/20(金) 12:02:11 

    >>1
    一週間前朝起きたらばね指になっていました。

    妊娠中や更年期などホルモンバランスの変化で
    起きることもあるとネットで見ました。
    ちょうどピルを飲み始めて1ヶ月程になるので
    それも関係あるのか・・・?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/20(金) 12:23:59 

    完治したよ!
    病院行ったけどもらった塗り薬ぜんぜん効かなかった
    しかし、左手が完治したと思ったら次右手がこわばってる

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/20(金) 12:26:20 

    病院で、注射は2回までしか出来ないから3回目来たら手術痕って言われたー

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/20(金) 12:34:24 

    >>1
    あの注射めちゃめちゃ痛いよね 私はバネ指と手首の腱鞘炎が同時でした 濡れて良い仕事用サポーターと外出用サポーターを着けて処方された痛み止めと普段飲んでるビタミンB郡サプリメントで治しました
    注射は1度だけで今の所は落ち着いてます 油断すると又なるって先生が言っていたので気をつけては居ます
    でも 未だたまにうずきます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/20(金) 12:35:03 

    >>1私は病院行った時に痛みが酷くなったら注射か、手術と言われましたが、そこまで痛くなかったからテーピングしてしばらく固定してました。そしたら治りました。今はたまに朝に指がカックンってなるぐらい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/20(金) 12:56:50 

    整形外科でリバビリしてた。
    レーザーを痛いところに自分で当てるだけなんだけど、患部に的中するとカーッとなって痛みや動きがラクになるの。
    週2、3回であちこち当てて10分くらい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/20(金) 13:26:40 

    手をよく使う技術職だから、医者には騙し騙しやっていくしかないと言われた
    休めるところはこっそり休んでこれ以上負荷をかけないように酷使するしかないとか
    毎日の仕事でばね指になるので仕事を辞めない限り完治は難しい

    私の場合は特に寝て起きた時になることが多い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/20(金) 13:34:49 

    私は最近、ばね指の手術しました。が、あまり改善していません。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/20(金) 13:40:07 

    >>6
    バネ指酷くて色々調べたけど伸ばすのは逆効果って見た
    むしろ内側にストレッチするのが効果的って

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/20(金) 20:41:22 

    >>43
    手術したあと痛みや動きは元通りになりましたか?

    ステロイド注射で治ったけどまた痛くなりそうな気配があって
    その注射は2回までと言われてるので次は手術になるかなと

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/20(金) 21:08:28 

    ばね指は腱鞘炎の成れの果て(要は使いすぎ)だから、ある程度安静にすると良くなった

    私は右手の中指と薬指がばね指になったので、なるべく家事や育児の時にその2本は曲げないように気をつけてたらいつの間にか治ってた

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/20(金) 21:11:55 

    >>33
    私も同じ!
    赤ちゃんのお世話で親指がばね指で固まってしまって触れるだけで激痛だったので1日2、3回熱めのお湯をボールに入れ、固まった親指を曲げ伸ばし続けて伸びた指が曲がらないように反らせながら硬いテーピングで固定してました。
    半年くらいかな、治ったけど、今でも違和感はあります

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/21(土) 09:37:24 

    >>1
    妊娠中になって産後も続いてたけど、気がついたら治ってた。あれってホルモンのバランスでなるんじゃなかったかな。
    地味に辛いよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/21(土) 10:44:36 

    >>59
    旦那はかかりつけ医から紹介して貰って受診→翌週の午前中手術→翌週抜糸でだいたい1ヶ月でした
    三角巾も2日ほど付けてただけ。
    翌日から仕事もしてました
    お風呂が少し大変で、手袋を二重にして入ってましたよ
    術後は傷の引き連れで少し違和感があったみたいだけど、それも今は無いそうです

    手術となるとやっぱり不安ですよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/22(日) 09:57:50 

    >>1
    注射が効くのであれば、数回はしても大丈夫と聞きました。
    2本手術済みだけど、まだ4本バネ指。
    先生曰く、カクンと曲がって自力で元に戻せなかったり、痛みが強いなら手術ってこと。
    私は、ステロイドの注射が効かないから、このままだと手術になりそう。
    ちなみに、閉経後一年くらいからだんだん患ってきました(普通の事務仕事です)

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/26(木) 10:29:53 

    >>37
    出来れば痛みが強くなる前が効果的みたいだけど、
    ホルモン補充療法もやってみるしかないんじゃないかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード