ガールズちゃんねる

お下がりのお礼

95コメント2024/09/20(金) 11:57

  • 1. 匿名 2024/09/19(木) 16:00:57 

    子供が生まれ、服やベビーグッズなどのお下がりをいただきました。
    お礼をしようと思っているのですが、どんなものがいいか悩んでいます。
    もらって嬉しかったものや、実際にあげたものなどあれば是非教えて欲しいです!
    参考にさせてください。
    お下がりのお礼

    +5

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:27 

    お下がりだったらお菓子でいいのでは

    +132

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:40 

    現金が一番

    +1

    -17

  • 4. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:41 

    手作りカレー

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:51 

    デカビタは喜ぶと思う
    お下がりのお礼

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:55 

    >>1
    お菓子とか?
    どんなお菓子が好きか、アレルギーがあるのか食べれないのがあるかとかも、それとなく聞いてさ。

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/19(木) 16:02:27 

    ちょっとしたお菓子でいいと思うよ
    不用品を譲ったのにかしこまったもの持ってこられたら逆に恐縮しちゃう

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/19(木) 16:02:46 

    私は対馬のかすまき食べたいです

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:06 

    >>1
    小さい菓子折りでいいんじゃないかな?
    クッキーとか

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:07 

    無印の不揃いバウム

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:11 

    >>5
    圧迫感すご

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:14 

    >>5
    画像はチビピタで良かったんだよなぁ

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:25 

    サーティワンのギフトカード、何種類か選んでテイクアウトできるやつ。嬉しかった!

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/19(木) 16:03:27 

    こちらは使わない物だから別にお礼はいらないんだけど、お古を送るときに送料はこちらでもつので着払いで送ってくださいって言ってくれるだけでいい。
    何人か服とかベビーベッドとか使いたいって人に送ったことあるけど、そこに気付く人一人もいなかった。

    +29

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/19(木) 16:04:18 

    あまり良い物をお返しするとお返し目的で何でもかんでも譲ってくるようになる人もいるからほどほどにね…

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/19(木) 16:04:22 

    >>1
    お米券

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/19(木) 16:04:47 

    >>1
    実際あげたのは近所の美味しいお菓子屋さんで売ってるクッキーアソートとパウンドケーキ。
    まだお子さんも小さいし、子育ての合間とか忙しい朝に食べたいかなと思って。
    でも実際貰ったものを見てみたらすごい豪華だったから(お下がりとは言え)、お歳暮も送ったよ。やりすぎだったかな。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/19(木) 16:05:19 

    主はお下がりもらいたくなかったの?

    欲しいって言ってないのに
    無理矢理渡されたのに
    お返しするのクソめんどくさいって感じなのかな

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/19(木) 16:06:01 

    色々おさがりくれた知人に、デパートで焼き菓子の詰め合わせ5千円弱のあげたよ。
    もうすぐ生まれるって時に、2人目できたから返してと言われたので返した。
    正直お菓子が無駄と思ってしまった。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/09/19(木) 16:06:11 

    >>5
    私デカビタはたまに飲む分には好きだけどお返しで貰ってもなんでコレ…って思っちゃうわ。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/19(木) 16:06:29 

    >>8
    私は何もいらない。
    かえって困る

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:20 

    >>2
    お菓子の値段に迷う。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:41 

    感謝の気持ちに大小はないけど貰ったものによって私はお返しわけた

    チャイルドシートとベビーカーもらった親戚には手みやげ+5000円の商品券

    ベビー服とかシューズもらったママ友にはママ友が良く行くお菓子屋さんの菓子折り(2000円分くらい)+当日のランチ奢り

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:57 

    仲のいい友達からお下がりをもらった時は、受け取ったのがお店だったからその時食べたランチご馳走したよ。
    かしこまったものは逆に気をつかわせるし、関係性にもよるけどそこまで気にしなくてもいいと思ってる。

    私がお下がりあげる時も、むしろお礼だなんて!いいのに!!ってなっちゃうし。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/19(木) 16:08:50 

    >>24
    チャイルドシートとベビーカーはね。
    お返しははずむよね。
    物が高いだけに。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/19(木) 16:09:23 

    >>1
    母の知り合いにあげてるけど、いつもお菓子とかたまに商品券もらう。
    お礼、なくても気にしない。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/19(木) 16:10:52 

    >>20
    返してっていう人なんているんだ!
    うちも歩行器お下がりであげたあと割とすぐ2人目妊娠したけど、返してなんて図々しくていえなかったな…。

    仲良しの友達だったけど、2人目はなんか勿体無くて歩行器なしで育てたよ笑

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/19(木) 16:10:53 

    >>23
    私だったら、あまり自分では買わないような値段のものを選ぶ
    高級すぎないけど、わざわざ買わないといけないものとか、自分の地元が別のところだったらそこのお菓子とか

    まあでもガルはお菓子に厳しいからなあ

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/19(木) 16:10:58 

    >>23
    私は良くあげる側なんだけど安めか無しでもいいな。こちらも捨てるのはもったいないけど片付いて助かってる側面もあるし、お返しが高いと恐縮しちゃって次回渡しにくくなるし。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/19(木) 16:13:10 

    >>16
    これはあると思うよ。かなり傷んでるものでも平気で渡してくる人もいるし、ライフスタイルや好みも違うから良いものでもお下がりが必ず役立つとも限らないし。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/19(木) 16:14:26 

    >>23
    物にもよるよね。
    ブランドのベビー服をたくさんくれたとかだと、ちょっとお高めのお菓子をあげたほうがいいのかなぁ…って思ってしまう。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/19(木) 16:16:34 

    >>28
    最近のトピでも、おさがりあげたけどやっぱり返して欲しいって言うのがあったよ。
    それなら最初からいらないよね…。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/19(木) 16:18:07 

    >>1
    今どきお下がりなんか他人に貰うのかねぇ
    貧乏臭い

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/19(木) 16:19:18 

    >>23
    例えば西松屋のお下がり5枚くらいもらったとして1000円くらいのお菓子用意しても、お下がりのデザインがあまり好みでなかった場合、だったらそのお金で好きなデザイン買った方がよかったな…ってなるよね笑

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/19(木) 16:19:39 

    ベビー服だけだったら2000〜3000円くらいの焼き菓子かなー。
    大型ベビーグッズがあれば5000円くらい。
    美品だったりブランド物であれば+商品券とか。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/19(木) 16:20:51 

    >>20
    知人酷いな…😰
    こっちもお菓子返してって言いたいね

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/19(木) 16:21:46 

    お下がりにお返しってするもの?
    したことないわ。私も要らないし

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/19(木) 16:22:50 

    >>36
    そんなのするならもらわない。最初から自分で好きなの買った方がいいじゃん

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/19(木) 16:23:45 

    >>1
    ほぼミキハウスの服をダンボールいっぱいもらった時は5000円くらいの焼き菓子渡しました。
    それでは失礼だったかな💦

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:50 

    >>8
    ミスドでいいよね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:51 

    >>2
    パウンドケーキ詰め合わせみたいなのあげたことある
    消えもので良いよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/19(木) 16:24:53 

    >>16
    要らない時は普通に断るよ。
    足りているから、他の方に譲ってあげてね!で終わり

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/19(木) 16:25:57 

    近所の人に1年しか着てない中学の制服をあげたら
    お中元みたいなお菓子の詰め合わせもらったな~

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/19(木) 16:26:33 

    自分の出身地で有名な焼き菓子で、全国展開してないものを渡したりしてるよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/19(木) 16:26:54 

    一緒にご飯に行って奢る

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:34 

    >>34
    それなりのブランドなら売れるからあげる人いるんじゃない?
    貰う方も来ても着なくても売ったら小遣いになるし
    西松屋とかの使い捨ての服のおさがりは要らないと分かっているからあげたりしないと思う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/19(木) 16:27:39 

    ボロッボロの玩具や服を断りきれずもらった
    自分がゴミと思うものを人に譲る神経がわからない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/19(木) 16:28:27 

    >>40
    どれくらいの大きさか分からないけど服の総額凄そうだな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/19(木) 16:29:18 

    >>33
    うちは経験ないけど、お下がりをあげた子に下の子生まれるなら返すよー!ありがとね!って言われて返してもらったことがある友達ならいる。

    このパターンで相手から言ってもらえたら良いんだけど、少なくとも自分から言うものではないよね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/19(木) 16:29:33 

    >>36
    ヨックモック好きそう

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/19(木) 16:30:19 

    >>33
    あれはネタだと分かっていても盛り上がってたね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/19(木) 16:34:01 

    >>49
    そうですよね。
    知り合いのお医者の奥様(本物!)からでした!
    水着80までミキハウスでした

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/19(木) 16:37:47 

    >>6
    幼稚園児がガルにいるんだけど‥‥

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/19(木) 16:39:00 

    >>16
    お下がりが役に立ったこと数えるほどしかない。お返しいっぱいしたわ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/19(木) 16:39:06 

    >>19

    なぜそーなるw
    解釈捻じ曲がりすぎやろ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/19(木) 16:43:01 

    >>24
    チャイルドシートとベビーカーはさすがに単価が高いから、お返ししなきゃだよね
    お洋服もデパート系のものならちょっとしたお返ししたほうがいいと思うけど、そこらへんのお洋服ならそんな気を遣わなくてもいいのかなとも思う

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/19(木) 16:43:40 

    >>25
    うんうん、お礼別にいらないよね
    処分したかったものを貰ってくれるのありがたい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/19(木) 16:44:36 

    >>28
    下手に、もう使わなくなったから捨てようと。。とかできないね。怖

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/19(木) 16:45:33 

    >>35
    西松屋なんて下手すりゃ5枚で500円くらいで買えるときあるし、そこらへんの服ならお返ししなくていいと思うけどな
    逆ならお返しいらない
    というか西松屋のお古を人にあげる気にならない
    妹とか身内なら欲しいと言われたらあげるけど

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/19(木) 16:45:48 

    >>35
    西松屋の服をお下がりできるほどきれいに着てる人がいるなら尊敬する

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/19(木) 16:46:18 

    >>1
    綺麗な服や着なかった服、おもちゃをあげたけど、着てもらあるだけでありがたいから、何もいらないと思う、仲良い友達なら、幼稚園や学校上がった頃、お茶やランチしておしゃべりするだけで、いいと思う、そこまで親しくない方なら菓子折り、でも、気をつかうから、いただく前にお断りできるといいね、たくさんあるので、他の方に回してくださいって言う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/19(木) 16:46:27 

    >>40
    別にいいと思うよ
    お返しを期待してお古渡す人なんていないだろうし

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/19(木) 16:47:01 

    >>44
    制服は高いもんね
    状態のいいもの貰えてラッキーね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/19(木) 16:47:46 

    兄のところからいつも郵送(元払い)でくれるから、ちょっといい季節の地元フルーツあげてる。今年もシャインマスカットあげた。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/19(木) 16:48:08 

    >>61
    一回洗濯しただけで布スケスケになったことあるわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/19(木) 16:50:09 

    >>20
    似たような感じで…
    お下がりいただいたからありがたく使わせてもらってたんだけど、風の噂で「あげたお下がりを返してくれない」って愚痴られてるって聞いてびっくりした事がある。
    こちらはお礼に菓子折りとかも渡してたし、お下がりくれた方はもう出産予定ないと言っていたので返してと愚痴られてるなんて考えてもみなかった。

    ちなみに、その頂いたお下がりは私が更に妹にあげてしまっていたから返す事もできず…
    本人から直接「返して」とも言われてなかったからそのまま噂には気付かないふりをして過ごしたけど、未だにどうしたら良かったのか悩む時がある。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/19(木) 16:51:26 

    >>60
    フリマでも西松屋の品は値段がつかない
    西松屋の中古なんてタダでも要らない人ばかりだと思う

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/19(木) 16:53:05 

    >>44
    制服は高いからね。
    一年しか着てないなら、綺麗だろうし。
    感謝の気持ちだと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/19(木) 16:55:49 

    頂いて嬉しかったのは、ビール、おこめ券、クオカード、商品券、肉

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/19(木) 17:01:18 

    >>16
    私も「お返し目的なのかな?」って思う人がいる。
    一番最初にチャイルドシートを譲ってもらって、単価の高いものだしとちょっと良い菓子折りとQUOカードを渡したら、その後から色んなお下がりが来るようになった。
    断っても断っても次々と「遠慮しないで!」と言われて渡される。
    初期対応ミスったな…と今更後悔してるよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/19(木) 17:05:05 

    菓子折りと図書カード

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/19(木) 17:07:17 

    >>71
    お返しをあげなきゃいいんじゃない?
    いらないって言ってるのに、無理やり渡してくるんけだし。
    お返し目当てで、お返しあげなかったら、持ってこなくなると思う。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/19(木) 17:10:45 

    >>1
    お下がりのお礼は要らないと思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/19(木) 17:15:20 

    西松レベルのシミだらけを押し付けるなら、逆に菓子折りの一つでも付けて欲しい。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/19(木) 17:20:50 

    >>1
    小泉進次郎夫妻のベテラン議員への“出産祝い”が永田町で話題 中身は「長男が着ていたとみられるベビー服や使用感のあるよだれかけ」

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/19(木) 17:38:14 

    譲っていただいたものにあなたが値段をつけるとするといくらか?
    それの半額くらいのお返しでいいと聞いた
    要は気持ちだから

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/19(木) 17:46:19 

    お下がりかぁ
    うーん
    どちらかと言うとお礼も面倒くさいのでで断りたい
    一概に言えないがお返ししなくて良いのでは?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/19(木) 17:46:54 

    >>41
    そんなんめっちゃ嬉しいやつ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/19(木) 17:54:35 

    >>77
    半分?
    絶対要らんわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/19(木) 17:55:08 

    >>75
    処分代が必要よね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/19(木) 18:01:23 

    旦那の従姉妹の子と3歳位離れてるから、我が家の子供服やほぼ使わずにサイズアウトした靴などをずっと上げてるんだけど、一度も本人からお礼言われたことないわ。叔母さん通して毎回「使わなくなったの頂戴」と言われるから自転車含めて結構渡してる。
    別に何か欲しいわけじゃないけど、ここまで貰いっぱなしで何とも思わないのかなと。
    旦那の従姉妹で私は交友無いのに、くれくればかりで最近嫌気がさしてきた。スポーツブランド物とか多いし、渡すの止めてもうフリマで売ろうかと考えてる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/19(木) 18:07:12 

    私も同じ。スタバカード2.3千円渡そうかなって思ってる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/19(木) 18:17:42 

    中学校の冬夏制服、体操服、ジャージ、体育館シューズなど譲ってもらったときにはどれぐらいお礼すればいいものですかね?
    先方はひとりっ子で新品購入して2〜3年着たものを譲ってくれるそうです。
    買ったら5万円ぐらいするからとてもありがたいです。
    1万円の商品券にしようかなと考えていますが、少な過ぎたり多過ぎたりしませんか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/19(木) 18:20:07 

    >>75
    いきなり持ってこられたのなら、サイズ見ていい?とか言って、現物見て断ればいいじゃん。
    この人やばそうとわかるなら、見ずに断る。
    「今期はいただきものが多くて足りているので、ほかの方へどうぞ。ありがとう^^」です

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/19(木) 18:22:30 

    >>84
    要らない。お礼がほしくてあげるわけじゃない。家にあってもゴミになるから、
    よければご活用ください、というだけです。
    喜んでいただけたらそれでいい。
    お返し文化って、必ずしも正解じゃないと思う。
    好意を返されているような気持ちになる。
    ちゃんと喜んで、別の機会にあなたがまた相手によくすればいいんだよ。
    旅行のお土産渡すとか

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/19(木) 18:45:28 

    >>79
    親しみのあるものが1番♪

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/19(木) 19:16:05 

    >>74
    お下がりちょうだいね〜!と言われ 用意できたよ!とラインしたら 暇な時でいいから玄関に置いてて。と返事が来た。 
    そして仕事帰りに届けたら 翌日ラインでありがとね!またお下がりまってまーす!って返事きて終了

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/19(木) 19:45:47 

    >>86
    ありがとうございます。
    高額な物だけにここで挙げられているお菓子だけとかは申し訳なくて悩んでいます。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/19(木) 20:12:13 


     お下がりを貰えることが当然だと思っている家族がいる為に年から年中ですが

     お礼など頂いた事が有りません ずうずうしいです

     

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/19(木) 20:14:50 

    不要な物をあげてはいるんだけど、ある程度状態の良いものを譲ったりするから、本当に何も返してこない人には微妙な気持ちになるな。スーパーに売ってるお菓子ひとつでも気持ちが違うと言うか。私は必ず頂いたら菓子折りなどお返ししてます。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/20(金) 06:33:10 


     わざわざ買わずにとりに来る親戚ですが 

     ちゃんときれいに使ってちょうだい あと使うんだから? ここ迄語る人達です

     それでもお礼など何も有りません 言葉もナイナイ! 常識も無いです

     

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/20(金) 06:36:42 


     おさがり泥棒の始まりが要る

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/20(金) 11:55:56 


     お下がりどころか振袖迄貰えると勘違いする輩 それがどんなことか考えてないでしょうか? 

     振袖を着る資格が無い お下がりじゃないでしょう? 

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/20(金) 11:57:49 


     お下がりを渡す必要がないです 何度も連絡されていますが お断り致します 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード