-
1. 匿名 2024/09/19(木) 09:12:39
今全ての溺愛系漫画の元祖はシンデレラだ。+22
-103
-
2. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:17
>>1
は?+118
-3
-
3. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:23
父親が嫌+309
-4
-
4. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:24
私がシンデレラだったら何も起こらない+302
-1
-
5. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:26
+7
-77
-
6. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:27
お父さんなんでそんなやつと再婚したん?+551
-3
-
7. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:31
よくグレなかったなぁ〜+194
-0
-
8. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:33
シンデレラと同サイズなんて五万とおるやろ。+439
-1
-
9. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:45
こんな顔だけで選んで探すのも人任せの男でいいのか?+373
-1
-
10. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:45
最近見ててアラジンは男性版シンデレラみたいと思った+99
-4
-
11. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:46
美人だったから王子様に見初められた+310
-2
-
12. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:48
ディズニーのシンデレラはねずみと猫のシーンばっかり+63
-2
-
13. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:50
シンデレラは不遇だっただけで
もともとがお嬢様だったことを忘れがち+331
-1
-
14. 匿名 2024/09/19(木) 09:13:55
ガラスの靴の中、汗やばい+273
-3
-
15. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:03
心の内は絶対に「ハハッwざまあw」だと思う+105
-1
-
16. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:21
あざとい+33
-1
-
17. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:24
ガラスの靴ってめちゃくちゃ痛そうだし蒸れそう+244
-0
-
18. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:35
ガラス製の靴なんて怖くて履けない+224
-0
-
19. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:38
>>1
白雪姫といばら姫は初対面で、しかも寝てるだけで一目惚れされてるよ+209
-1
-
20. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:53
>>3
趣味悪いよね+169
-1
-
21. 匿名 2024/09/19(木) 09:14:57
和製シンデレラ まいやん
・色白
・小顔
が条件だと思う+24
-106
-
22. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:11
シンデレラ2や3を見ると、シンデレラってめちゃくちゃ気が強くて自己肯定感高いよ
そりゃあんな屋敷で長年住めただけある+187
-2
-
23. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:13
硝子の靴やて危ないやん+27
-3
-
24. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:24
>>5
こんなセクシーコマンドー部みたいな衣装だったっけ?+64
-2
-
25. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:25
シンデレラ!王子みたいな外見しか見てない男なんてふさわしくないよ+55
-1
-
26. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:26
>>3
父親が悪の根源
男尊女卑の世界だったのかしら+192
-2
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:36
>>17
見た目も裸足の皮膚がベターっと透けててそれほど美しくなさそう+107
-0
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 09:15:42
ガラスの靴だけ魔法が解けなかったのは何故か?+62
-2
-
29. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:05
王子はルッキズム+75
-0
-
30. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:05
ガラスの靴は誤訳で原作では毛皮のついた靴+25
-3
-
31. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:07
>>19
初対面の寝てる相手に無許可でキスする王子たち
ナルシスト・モラハラ・自己中の予感しかない+181
-1
-
32. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:08
ディズニープリンセスのシンデレラの話だけど、
昔はモッコリ前髪だったのが今は斜め分けになってるね。
こっちの方が評判良かったんだね+23
-0
-
33. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:26
>>3
虐待だよね。+100
-0
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:46
灰被り姫+19
-0
-
35. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:50
>>1
意地悪なお姉さん目線の悪役令嬢、溺愛系ありそうw+32
-1
-
36. 匿名 2024/09/19(木) 09:16:57
>>11
両津勘吉「ぶさ○くだったら全然鼻も引っ掛けてくれん!」+129
-0
-
37. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:00
>>31
現実で考えると普通にヤバいよね
ニュースになるわ!+37
-1
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:06
ディズニーのシンデレラ
シンデレラの姉さんたち見て王子露骨に嫌な顔してた+104
-1
-
39. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:10
>>19
いばら姫はお城の中で眠り、美人な姫の伝説として語り継がれてる中でのことだけど
白雪姫は小人に囲まれて暮らしてた下手したら人間と思われるかもあやしい中でのことなので
実は白雪姫が一番ガチ恋(顔で)されてる+48
-1
-
40. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:12
目の前でネズミが馬に変えられたら、生きるってなんだろう?生命ってなんだろう?って哲学的になってしまいそう+47
-1
-
41. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:33
>>11
結局見た目+108
-0
-
42. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:34
>>1
ガラスの靴は危険+29
-0
-
43. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:37
>>17
底はちゃんとゴムやシリコンだったんだろうか
靴底もガラスだったら割れるし地面に当たる音も凄い事になりそう+49
-0
-
44. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:42
>>1
ざまあ系だけど溺愛されてるかどうかは怪しいと思う+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:48
王子と結婚ってのも大変そう。+49
-0
-
46. 匿名 2024/09/19(木) 09:17:51
>>14
>>17
>>18
大丈夫、原文では毛皮の靴ですから+30
-0
-
47. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:04
みにくいアヒルの子も白鳥になったから勝ち組になれた 結局容姿って童話が多すぎる 白雪姫だって超美人だったし+111
-0
-
48. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:12
ガラスの靴、靴ずれが心配だ!+26
-0
-
49. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:17
なんで魔法使いがシンデレラにドレスや馬車を用意してあげたのかわからん
+27
-1
-
50. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:22
>>22
1でも結構強気じゃない?
舞踏会に一緒に行くの姉たちが反対したけど言い返して黙らせてたし+91
-0
-
51. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:26
頭悪くてブスだったら詰んでた+28
-0
-
52. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:32
いくら身綺麗にしたって
謎の美女が誰かわかるやろ+27
-0
-
53. 匿名 2024/09/19(木) 09:18:39
シンデレラ3だったかな?アナスタシアが可愛くて好き。+9
-0
-
54. 匿名 2024/09/19(木) 09:19:11
>>22
わかるわかる笑
結局ほんわかしたお嬢様が現実世界庶民から成り上がって貴族社会で上手くやっていけるわけないもの+73
-2
-
55. 匿名 2024/09/19(木) 09:19:16
>>9
ガンダムでミライさんの婚約者が人を使って未来さんを探させてたのを責めるの思い出したw+13
-1
-
56. 匿名 2024/09/19(木) 09:19:21
>>9
王子だから
むしろシンデレラも玉の輿狙いよ+62
-0
-
57. 匿名 2024/09/19(木) 09:19:48
>>15
王子、ちょろ〜ぃ♡も足しといて+50
-0
-
58. 匿名 2024/09/19(木) 09:19:59
>>46
獣くさそう+26
-1
-
59. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:07
ねずみを捕まえてこいって言われても私には無理だわ+10
-0
-
60. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:08
>>47
容姿とお金ね
いい暮らしが約束されてハッピーエンド+29
-0
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:17
>>7
けっこう気が強いよね+23
-0
-
62. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:49
>>25
ディズニーだと、娘たちが挨拶来てもあ〜ハイハイって流して終いにはアクビしようとしてたぞあの王子
本人乗り気じゃなかったとしても『お前達が招待したんやろがい』って思われてそう+38
-1
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:52
>>3
これ
なんも見えてないし、なんも考えてない+112
-1
-
64. 匿名 2024/09/19(木) 09:20:53
義姉達をめちゃくちゃ下に見ているとは思う+20
-0
-
65. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:00
ガラスの靴履かせるために姉たちに踵を切らせた母親は毒親すぎるよね。
姉たちはあの後どうなったんだろう。+27
-0
-
66. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:10
王子様に見つけて貰えてゴールイン←所詮ここまでの物語。その後の地獄は物語にできない。+29
-1
-
67. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:27
>>1
シンデレラは
人に良いことをするといつか自分に戻ってくる
目の前にチャンスがあれば見逃すな
って話だと思うよ
溺愛だったら、美女と野獣じゃない?+12
-3
-
68. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:42
>>47
この世の現実をしっかり見せてるね
見た目で生きやすさ変わるよ+40
-0
-
69. 匿名 2024/09/19(木) 09:21:56
自分が妹がいる姉で、仲が良くて妹可愛くて大好きだったから、子どもの頃は姉が意地悪すぎて悪者で、複雑な気持ちだった
そんなことないのにーって
大人になってみたら、家庭環境が複雑で、そういうのを描いていたのか、と納得した
大好きだった母を亡くして悲しみにくれているところに、唯一頼れる父親があんな奴ら連れてきたらね+19
-0
-
70. 匿名 2024/09/19(木) 09:22:18
>>15
原作だとお妃になった途端に姉さんたちひどい目に合わせてたんだっけ?+30
-0
-
71. 匿名 2024/09/19(木) 09:22:24
>>28
魔法で出した物ではないから
魔女の私物+31
-1
-
72. 匿名 2024/09/19(木) 09:22:30
>>30
結果的に誤訳して良かったかもね。
+22
-0
-
73. 匿名 2024/09/19(木) 09:22:51
>>5
世界線違いすぎて永遠に交わらなさそうだが+71
-3
-
74. 匿名 2024/09/19(木) 09:22:58
美人だから舞踏会行く気満々だったんかな
あーそれは思惑どおりでよかった
ふつうは魔法使いに魔法で整形くらいされないとむり+25
-1
-
75. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:17
ディズニー映画が見初められ系から
強い女子になったと思う。
ジブリの影響かなって個人的には思ってる+4
-5
-
76. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:20
貧乏寄りの一般女性がお金持ちと結婚することを現代のシンデレラと言われたりするけど
シンデレラ本人は継母とその娘達にいじめられていただけで基本お嬢様
お城の舞踏会の招待状が届く位の家柄ではある
そうじゃなきゃいきなり舞踏会に行ってもオドオド壁の花で王子の目に留まる筈もない
ダンスを踊れたりドレスを着て動ける位の素養はあったから王子に迎えられたんだよね
+47
-2
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:54
>>31
同意もなく寝込みを襲うなんてキモいよね
白雪姫は訴えていいよ
7人の小人証人ね+45
-0
-
78. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:58
原作だと、シンデレラは継母と結託して実母を◯してるんですよね+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/19(木) 09:23:59
絶対わざとガラスの靴落としてってるよね?わざとだよね+21
-0
-
80. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:05
ガラスなんて歩きづらそうで痛そうな靴もらっても
+8
-0
-
81. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:09
>>22
ガッツあるよね、行動派だし
1の受け身体質が信じられないぐらいで、「シンデレラってかなり根性あるな」って見直した。
続編の方は、シンデレラを好きになった王子よりも、アナスタシアを好きになったパン屋の方が本物の愛を感じた。+47
-0
-
82. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:13
王子顔しか見てないってコメあるけど
今も結構中身は見てなくて見た目がタイプかどうかだけで選んでる男の人多いよね
「中身で選んでる」とか言う人も実際は「相手が働いてるかどうか」しか見てないって人多そう+18
-0
-
83. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:33
>>35
【意地悪な義姉に転生しましたが、没落ルート回避させていただきます】+20
-0
-
84. 匿名 2024/09/19(木) 09:24:35
>>54
3は特にスゴいよね。
例え王子の記憶が消えても私に一目会えばまた好きになるに決まってるって思ってるところとか笑+22
-0
-
85. 匿名 2024/09/19(木) 09:25:01
>>57
やすぅーいの人で再生された+7
-1
-
86. 匿名 2024/09/19(木) 09:25:16
>>38
『もっと候補絞れや…』って顔してたよね+77
-0
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 09:25:30
>>11
ディズニープリンセスだって美女ばかりだもんね
モブやブサはスタートラインにすら立てない+79
-0
-
88. 匿名 2024/09/19(木) 09:25:56
>>61
ミキティ並に強いと思う+9
-2
-
89. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:12
>>76
シンデレラももともとは使用人を使う側の人間だったんだよね
お父さんが亡くなって経済状況厳しくなったから使用人を減らして(もしくはゼロにして)シンデレラを働かせてたって状態で
使用人を使う側に一度もなれなかった人も多かっただろうに+25
-1
-
90. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:28
>>39
しかも仮死とはいえ棺桶に入ってる女性に惚れてるもんね+32
-0
-
91. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:31
そうか、そうだよね
中身を見た、なんて
常日頃どんな生活してるか
知らないのにね+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/19(木) 09:26:54
しまむらで購入+12
-0
-
93. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:03
>>40
ネズミ目線の外伝とか読みたい+8
-0
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:05
継母と義理の姉は、美人への嫉妬+10
-1
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:10
>>58
革製品はリアルならちゃんとなめすし、この時代は人間だってろくに入浴してなかったから+8
-0
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:14
>>71
じゃあ一番ピッタリなの魔女やん+49
-0
-
97. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:33
>>92
マジで購入されたの?+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:40
>>38
右近所の意地悪ママさんに似てる+21
-0
-
99. 匿名 2024/09/19(木) 09:27:51
>>1
言うてみぃ
ガラスの靴わざと置いたんでっしゃろ?+15
-0
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:02
>>81
時系列的には3→2のはずなんだけどあの人とどうなったのか気になる
あとドリゼラとオカンの今後もw+9
-1
-
101. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:05
>>26
世の東西を問わず、男尊女卑って言葉が無い頃からナチュラルに女性蔑視というか対等の人間と思ってないよね
ほとんどの男性は無意識というか特別に悪意が無いからなお厄介
生まれながらに女は劣った存在で男に隷属するものであり従順な娼婦かつ慈愛に満ちた母親であるべきと思ってる
女性も子どもの頃からそういう環境に置かれ洗脳され自分の娘にも自分と同じ生き方を強いてしまう+33
-2
-
102. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:22
美人設定が失敗だな
笑顔がなんて優しいのだろうと王子が思った
とかなら共感度アップ+11
-3
-
103. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:25
>>47
時代的に容姿以外での巻き返しが難しいからじゃない?
というか、その時代的に審美目的の美容整形とかもほぼなかっただろうし、「容姿が良くなって人生が変わる」ってこともほぼありえないことでしょう
だから現実可能な話ではなく夢物語であって、それを見て「やっぱり世の中顔なのね」とか言うのはナンセンスなんだと思う+17
-3
-
104. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:26
>>46
えっ、毛皮じゃなしに革やろぉ〜+5
-0
-
105. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:49
>>53
パン屋と結婚したよね。
+5
-0
-
106. 匿名 2024/09/19(木) 09:29:49
中国の纒足のような足らしい+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/19(木) 09:30:05
シンデレラ
美人でスタイル良くて性格も良くて、動物にも優しい
継母たちにいじめられてもひがまずに、恨まない。母が死んで孤独でも
理想の人間みたい、人格者+5
-3
-
108. 匿名 2024/09/19(木) 09:30:06
>>51
そう!結局顔じゃんって話だよね。王子も見た目に一目惚れしただけ👑魔法使いが現れたりして運良すぎだし🪄
所詮は運が良い美人の話だよ🎃最初に苦労しただけ。大人から見たらね。+11
-4
-
109. 匿名 2024/09/19(木) 09:30:25
>>3
親父が悪いよね!😮💨+68
-0
-
110. 匿名 2024/09/19(木) 09:30:41
なぜか王子様を待ってるイメージになってるけど、
自分でお城に飛び込んでるよね
美人でもそうなんだから
我々も出会いのチャンスには前向きに行かないとと思う+35
-0
-
111. 匿名 2024/09/19(木) 09:30:53
>>108
だから憧れるんでしょ、夢物語として+2
-3
-
112. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:01
>>73
横だけど漫画キャラとディズニーでカプらせるの海外の一部の夢女子の定番らしいよ
究極の顔カプって言われてた
+4
-9
-
113. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:01
>>82
ちょっと立場のある人なんてみんな王子だよね
プロスポーツ選手とかね
+8
-0
-
114. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:18
王子のお父さん見ると…あのイケメンな王子も将来アレかぁと思ってしまって残念w
多分亡くなったお母さん似なんだろうけど頭皮は遺伝するよね+9
-0
-
115. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:35
>>102
王子もイケメンなんだから美人は当たり前でしょ。不公平になる+4
-1
-
116. 匿名 2024/09/19(木) 09:31:52
>>11
ルッキズム拗らせてむしろ教育に悪いかもな+24
-1
-
117. 匿名 2024/09/19(木) 09:32:30
>>115
ほんとにイケメンだったのかな
+3
-1
-
118. 匿名 2024/09/19(木) 09:32:52
>>25
地位と権力と財産は、ある意味チート。かなりのことを補ってくれる。
凡人の王族が、美貌や知性に優れた庶民や下層貴族を嫁にして遺伝子を強化することも、たまにある。
それなりにwin-win+16
-0
-
119. 匿名 2024/09/19(木) 09:32:55
>>54
元々上流階級の出身なんだよね?
だから2の礼儀作法を理解できないって展開はおかしいって指摘もあったよ+17
-0
-
120. 匿名 2024/09/19(木) 09:33:10
>>3
超絶クソ継母と姉達を連れてきた以外存在感無し+113
-1
-
121. 匿名 2024/09/19(木) 09:33:20
母と姉が美人への嫉妬だと大人になって気づいた。
こうなってはいけないなと思った。教訓?+3
-0
-
122. 匿名 2024/09/19(木) 09:33:34
>>85
おぅじい〜+6
-0
-
123. 匿名 2024/09/19(木) 09:33:50
いい子にしてるだけじゃ
王子なんて来ないってか+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/19(木) 09:34:14
>>71
もう片方はどうしたんだっけ?
舞踏会後に回収したのかな+2
-0
-
125. 匿名 2024/09/19(木) 09:34:19
>>65
ハトポッポに目潰されエンド+5
-0
-
126. 匿名 2024/09/19(木) 09:34:22
>>112
美しい人に憧れるのは、芸術作品から芸能人もみんなそうでしょ
シンデレラだけじゃない+5
-6
-
127. 匿名 2024/09/19(木) 09:34:23
>>5
なにこれ
トプ画変えてほしい+40
-2
-
128. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:12
>>117
お金持ってりゃ何故だかかっこよく見えるって事あるもんね+6
-2
-
129. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:21
>>8
メチャクチャ足が小さいか逆にメチャクチャ足が大きい女の子だったんだろう。
他の人がはけないくらい特殊サイズ&ピッタリサイズの靴が走ったくらいで脱げるはずがないから、わざとおいていったんだろうな。+40
-1
-
130. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:27
>>5
上の画像いらない+35
-2
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:29
>>79
幸子系女子のトップね+5
-0
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:29
>>69
ディズニーに至っては連れ猫まで意地悪なんだから+8
-0
-
133. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:40
>>113
そんなことない+0
-1
-
134. 匿名 2024/09/19(木) 09:35:55
>>71
スタイリスト私物みたいな😂+33
-0
-
135. 匿名 2024/09/19(木) 09:36:11
美男美女の容姿に批判的な人が注目する話なの?ルッキズム?+0
-1
-
136. 匿名 2024/09/19(木) 09:36:38
>>38
アナスタシアとドリゼラ姐さん
なんだかんだ憎めないマヌケキャラで好き+35
-2
-
137. 匿名 2024/09/19(木) 09:36:47
>>87
まぁブスとブサイクのラブストーリーなんて見てもなぁ…って感じだしねぇ。+35
-1
-
138. 匿名 2024/09/19(木) 09:37:23
>>74
魔法で整形したとしても、あとはガラスの靴がハマれば魔法解けてもこっちのもんだからね
そうなるとブスでもワンチャンあったかも+5
-0
-
139. 匿名 2024/09/19(木) 09:37:31
>>11
まさかのブス専王子で好みのタイプのブスだったから選ばれとかでも嫌だけどね。+13
-0
-
140. 匿名 2024/09/19(木) 09:37:40
>>107
シンデレラは人間の理想を表現した、女神みたいな感じだと大人になって思う
現実の人間には不可能だけど+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/19(木) 09:38:34
幼稚園の発表会でシンデレラの劇したとき、シンデレラが7人も出てきてどうしたものかと思ったわ
今時の幼児もシンデレラに憧れるのか+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/19(木) 09:39:34
>>79
ポーイってやったよ+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/19(木) 09:39:45
物語の人物の美醜にまで批判することないと思うけど
現実と混同せずに。「綺麗だね」くらいで良いと思う+0
-1
-
144. 匿名 2024/09/19(木) 09:40:21
デブスだけど気立てが良くて王子様に見初められたっておとぎ話あるのかな?+4
-0
-
145. 匿名 2024/09/19(木) 09:40:31
>>110
しかし、ドレスをぼろぼろにされたら
行けないわリアルでは+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/19(木) 09:40:32
そんなの言い出したら、日本のマンガの登場人物なんて美人とイケメンばっかりじゃん+5
-1
-
147. 匿名 2024/09/19(木) 09:40:50
>>82
王子みたいに第一印象で結婚まで考える人は中々いないけどね+4
-1
-
148. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:15
>>144
なんだろ?やけに小さいおやゆびひめ?
+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:21
>>19
白雪姫って、本名はなんなの?雪の様に白いからあだ名ついたんでしょ?
寝てて可愛いのは相当。+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:46
王子ゲットする気マンマンだよ+3
-0
-
151. 匿名 2024/09/19(木) 09:41:46
待ってればいいのは、白雪姫や眠り姫か+2
-0
-
152. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:01
>>49
本当は怖いグリム童話だと、魔法使いはお母さんの遺産をしかるべきタイミングでシンデレラに渡して欲しいと頼まれたお母さんの親友だった気がする。+14
-0
-
153. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:03
>>22
2.3ってあるの?配信ある?+9
-0
-
154. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:19
>>99
ただそこに置いといたのをあちらさんが勝手に拾っただけやないの+8
-0
-
155. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:35
>>65 >>125
原作ですか?結構えぐいですね💦+0
-0
-
156. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:40
>>15+9
-3
-
157. 匿名 2024/09/19(木) 09:42:55
>>141
一夫七妻?+2
-0
-
158. 匿名 2024/09/19(木) 09:43:07
ポリコレはブスとババアの差別はいいんだね+2
-1
-
159. 匿名 2024/09/19(木) 09:43:13
>>22
3面白いですね。続編が面白いディズニー作品は貴重な気がします。+15
-0
-
160. 匿名 2024/09/19(木) 09:43:45
>>146
日本の昔話ってじーさんばーさん、いぬ、さる、かめ、トンビ、すずめとかじゃん
+7
-1
-
161. 匿名 2024/09/19(木) 09:44:15
ガラスの靴
靴擦れしそうだしヒール部分が側溝にはまりそう+1
-0
-
162. 匿名 2024/09/19(木) 09:44:16
>>102
今風にアレンジするなら平凡な顔立ちのシンデレラが俺様イケメン王子に溺愛されてないとね+3
-0
-
163. 匿名 2024/09/19(木) 09:44:28
>>19
白雪姫キスされた時死体の認識じゃなった?+36
-0
-
164. 匿名 2024/09/19(木) 09:44:52
>>8
成長に合わせて新しい靴が買ってもらえず、足が異様に小さかったんだよ。
+51
-2
-
165. 匿名 2024/09/19(木) 09:46:02
>>160
おじいさんおばあさんの話が多い
貧しい孤独な老人を慰めるための話なのかも?+4
-0
-
166. 匿名 2024/09/19(木) 09:46:38
>>8
魔法の靴だったからシンデレラにしかフィットしないようにできてたんじゃないの?+65
-0
-
167. 匿名 2024/09/19(木) 09:46:41
あのドレスに魔法をかけるシーン美しい。+7
-0
-
168. 匿名 2024/09/19(木) 09:47:04
>>141
シンデレラって他にやりがいありそうなキャラいないしね
せいぜい魔女くらい?
幼稚園児で継母とか義理の姉とか演じたがったら役者すぎる+5
-0
-
169. 匿名 2024/09/19(木) 09:47:15
>>59
百歩譲ってハムスターなら。
ハツカネズミでも少し怖い。+5
-0
-
170. 匿名 2024/09/19(木) 09:47:15
原作のシンデレラ、灰かぶり姫のが残酷で好き。
主人公を虐待してきたんだから、継母とその姉妹は鳥に目を突付かれて当然だわ。+4
-0
-
171. 匿名 2024/09/19(木) 09:47:45
>>164
纏足みたいな感じ?
そんな小さい靴を無理やり履こうとしたお姉さんたちすごいなw+32
-0
-
172. 匿名 2024/09/19(木) 09:48:13
>>165
横
なんかたしかに働き盛りの成人男女はあまり出てこない気がする
ジジババと子どもと動物がメインだよね+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/19(木) 09:49:16
少女漫画はみんなシンデレラみたいなもの
(最近はモラハラ男みたいな話が多いから駄目だけど)+2
-0
-
174. 匿名 2024/09/19(木) 09:49:51
>>103
確かに…。
【心が綺麗だから見た目も綺麗!】
って前提の話だもんね。
ピノキオの原作でも身体の不自由な狐と猫が悪役として出てくるけど、【からだの歪みは心の歪み】って表現あるからね。
今では絶対使えない、間違った考えだけど
+9
-1
-
175. 匿名 2024/09/19(木) 09:51:15
>>145
『材料集めから仕立てまで、あんなに尺使ったのに…』+1
-1
-
176. 匿名 2024/09/19(木) 09:52:08
>>114
頭皮の遺伝も母親から受け継いでくれ〜🙏+3
-0
-
177. 匿名 2024/09/19(木) 09:53:34
>>155
原作だよ。
踵切り落とした上に目潰されちゃって…。
+7
-0
-
178. 匿名 2024/09/19(木) 09:54:20
>>129
靴脱いで裸足で走ったんじゃない?+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/19(木) 09:55:16
>>136
YouTubeで東北弁で吹き替えされてるの観たら益々憎めなくなった笑+20
-0
-
180. 匿名 2024/09/19(木) 09:55:44
金髪の美人に産まれてきて良かったね。
どの絵本見ても義姉達とのルックスの差は酷いぐらい。
+8
-0
-
181. 匿名 2024/09/19(木) 09:56:14
シンデレラもかなり性格悪いと思う。ネズミや鳥達を召使のように扱うし、言い方もかなりキツイよね?自分が義家族からされてることを動物たちにしてるっていうね。
犬のプルーノなんてめちゃくちゃ不憫。猫のルシファーと仲良くろって強要しといて、自分がピンチの時は鳥にプルーノ呼んでこさせ、ルシファー襲わせるという自己中っぷり。顔しか見てない王子は、尻に敷かれて苦労しそう。+4
-0
-
182. 匿名 2024/09/19(木) 09:56:15
>>160
確かに〜笑笑
お金持ちに見初められる美人はかぐや姫くらい?+3
-0
-
183. 匿名 2024/09/19(木) 09:56:19
>>5
謎の組み合わせ
見た目も性格も全然お似合いじゃない+44
-1
-
184. 匿名 2024/09/19(木) 09:56:58
>>141
うちの幼稚園の発表会でもシンデレラ変身前3人、変身後3人だった。しかも、シンデレラを自ら譲ってあまりみんながやりたがらない意地悪なお姉さんをやった心優しい女の子達の方が美人だった。+9
-0
-
185. 匿名 2024/09/19(木) 09:57:10
>>148
親指姫って王子も親指サイズじゃなかった?
変な意味じゃなくてね+4
-0
-
186. 匿名 2024/09/19(木) 09:58:08
>>35
意地悪かと思いきや、義妹溺愛姉妹とその義母の漫画なら読んだことある。口悪いけどめっちゃ優しい義理家族とシンデレラ?の話+13
-0
-
187. 匿名 2024/09/19(木) 09:58:42
>>19
白雪姫の初対面って井戸のとこじゃないの?あれはディズニーだけ?+18
-0
-
188. 匿名 2024/09/19(木) 09:58:54
>>149
特に名前ない主人公って、昔の童話多いよね。
シンデレラも『灰かぶり』って意味の渾名だし、美女と野獣のベルも『美しい娘』って意味の言葉からきてるし+9
-1
-
189. 匿名 2024/09/19(木) 09:59:24
>>96
「おばちゃんこれ買ったけど入らんから貸したげる」的なやつだったのかな+25
-0
-
190. 匿名 2024/09/19(木) 10:01:18
>>168
亜由美さんならシンデレラ以上の義姉役できると思う+2
-0
-
191. 匿名 2024/09/19(木) 10:01:20
>>21
でも王子さまはボールド的な殿様だしおもしろ兄さんだね+17
-0
-
192. 匿名 2024/09/19(木) 10:01:47
+20
-0
-
193. 匿名 2024/09/19(木) 10:01:48
毎日家事して水仕事させられてたら手荒れ酷くてガサガサだと思う。灰かぶりとか言われてたくらいだからシャンプーとか良いやつ使わせてもらえなくて髪の毛もバサバサだったはず+5
-0
-
194. 匿名 2024/09/19(木) 10:02:01
>>152
夫じゃなくて自分の親友に頼むあたり
信用できない夫だったんか+22
-0
-
195. 匿名 2024/09/19(木) 10:02:02
>>126
アンカー間違えてない?+6
-0
-
196. 匿名 2024/09/19(木) 10:02:53
大人目線ならやはり、
夢物語、
昔は今よりもっと格差があったから、
多くの貧しい少女、
奉公やヤングケアラー、
貧しい貧しい少女達が玉の輿に乗る夢の物語。
+8
-0
-
197. 匿名 2024/09/19(木) 10:03:24
>>28
魔法の精一杯でそこまでは可能だったんじゃないだろうか。+1
-0
-
198. 匿名 2024/09/19(木) 10:03:38
>>134
あれ詳細欲しいよねw+9
-0
-
199. 匿名 2024/09/19(木) 10:04:23
疲れたときに、イケメンがキスするサービスすれば
いいんだわねきっと
+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/19(木) 10:04:42
>>11
>>38
性格の良さが見た目に反映される世界線なんだよきっと+52
-2
-
201. 匿名 2024/09/19(木) 10:05:29
>>67
シンデレラって人にいいことしてるん?
フェアリーゴッドマザーがいきなり現れたのかと思ってた。
+12
-0
-
202. 匿名 2024/09/19(木) 10:05:45
>>200
シンデレラも性格悪いよ。+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/19(木) 10:07:34
>>8
それより靴だけ魔法が解けなかった理由ってあったんだっけ?+14
-1
-
204. 匿名 2024/09/19(木) 10:08:06
>>198
付属品だったのかなと思う笑+4
-0
-
205. 匿名 2024/09/19(木) 10:11:25
>>22
3だっけ?意地悪な姉たちのどっちかが実は心が優しかった話に変わってる+10
-0
-
206. 匿名 2024/09/19(木) 10:12:15
>>4
子供時代、絵本読んでいた頃は自分が物語の主人公だったのにね+19
-0
-
207. 匿名 2024/09/19(木) 10:12:18
数時間会っただけの女性探すのに国中の家を回って靴に合う女性見つけるなんて莫大な労力かかってるただの王子なのに王様もよく許したな+2
-0
-
208. 匿名 2024/09/19(木) 10:14:06
>>4
王子がガラスの靴を履かせようとして
『ヴッ!? 足臭ッ お前じゃない!』+26
-0
-
209. 匿名 2024/09/19(木) 10:15:14
>>4
身体が丈夫だったら
継母や義理姉より長く生き残る可能性あるぜ。+21
-0
-
210. 匿名 2024/09/19(木) 10:17:13
>>31
白雪姫に関しては王子様のキスは脚色で、本当は小人が棺を運ぼうとした時に転んで、その拍子に喉に突っかかってた毒リンゴが口から飛び出して、その時にたまたまそこを通りかかった王子様に見初められるのよ+17
-0
-
211. 匿名 2024/09/19(木) 10:17:58
>>21
王子様は洗濯大名か+18
-0
-
212. 匿名 2024/09/19(木) 10:17:59
>>207
オーディションみたいにホントは出来レースで
めっちゃ美容とファッションにお金かけた貴族の娘がいたんだが
ダークホースのシンデレラがぶっこんできたのよ。+3
-0
-
213. 匿名 2024/09/19(木) 10:18:55
>>192
けど両津は「女は愛嬌」派で、デブスに変装した麗子を「外見はマツコDX系なんだけどさー 妙に気が合って性格美人なんだよ!」
「(麗子の知り合いだと思っているので)今度一緒に連れてきてくれないかな?3人で食事でも」と言って、
中川に「先輩が気に入るとは… めずらしい」と驚かれるのよね+10
-1
-
214. 匿名 2024/09/19(木) 10:19:05
結局ルッキズムありきの物語なのかな
心がきれいだからチャンスを与えられたけど
短いタイムリミットで心のきれいさをアピールするのは至難の技だし
王子様の目に留まれたのは、外見がきれいな人だったからなのかな+6
-0
-
215. 匿名 2024/09/19(木) 10:19:16
>>28
炭素を魔法で作るのは難しいのよきっと。+2
-0
-
216. 匿名 2024/09/19(木) 10:19:57
>>4
4の容姿がどストライクの王子のところに飛ばされるんじゃないの+31
-0
-
217. 匿名 2024/09/19(木) 10:20:05
>>5
通報+17
-4
-
218. 匿名 2024/09/19(木) 10:20:38
>>38
お作法がなってなかったからより嫌悪感凄かったんじゃない??+24
-0
-
219. 匿名 2024/09/19(木) 10:21:45
>>8
皆が入らなかったみたいだからシンデレラが特殊な足で王子足フェチ説があってちょっと納得した
美人なら何人もいそうだけど、特異な足なら中々いなさそうだし+7
-0
-
220. 匿名 2024/09/19(木) 10:21:56
>>133
そんなことないのは谷だけだと思うw+1
-0
-
221. 匿名 2024/09/19(木) 10:21:57
>>211
笑+5
-0
-
222. 匿名 2024/09/19(木) 10:24:44
>>210
それ読んだことあります!笑
おもろーってかんじだけどそれにしても見ただけで結婚できるなんて本当にこの人たちいいの?って子供の頃思いました。+5
-0
-
223. 匿名 2024/09/19(木) 10:25:19
>>205
2のアナスタシアだね
個人的には「そんなわけあるか」と思った
1や3で散々嫌な姉だったのに都合良すぎ!+15
-0
-
224. 匿名 2024/09/19(木) 10:25:50
>>82
男性の「見た目がタイプ」は女性のそれに比べてかなり幅広いなと思った+5
-2
-
225. 匿名 2024/09/19(木) 10:26:13
>>191
ボールドに草+3
-0
-
226. 匿名 2024/09/19(木) 10:26:36
>>201
イジメられてるけど家事やってるだけだよね?
じゃあ旦那にモラハラされてる主婦にも一発逆転的な良いことあるのかな?+6
-0
-
227. 匿名 2024/09/19(木) 10:27:30
大人になって改めてみたらネズミたちが主人公みたいで、鍵を届けに行く場面でら泣いた
あとはやっぱりみんな言ってるルッキズム。シンデレラがクラスで三番目くらいの美人でもああはならなかったと思う。2.3もみたら1で感じたシンデレラの強さやポジティブシンキングがさらに見られて、綺麗なだけじゃない、健気なだけじゃないのが分かるんだけどもやっぱりあの美しさがなければ王子は見向きもしなかった。子ども向けではあるけど、かなり世の中の真理ついてる作品+7
-0
-
228. 匿名 2024/09/19(木) 10:29:01
>>162
なんで王子はイケメンなわけ?それなら王子も平凡な容姿にするべき
しかも平凡な容姿でも王子だからハイスペックで釣り合ってないのにさ
こういうところがただ自分に都合の良い物語を求めてるだけって分かるんだよなあ+4
-3
-
229. 匿名 2024/09/19(木) 10:30:21
幼稚園の頃から白雪姫もシンデレラもルッキズムを植え付けるようで嫌いだった。
昔話の絵本も優しい婆さんは顔が白くて、いじわるな婆さんは顔が茶色だった笑+6
-1
-
230. 匿名 2024/09/19(木) 10:30:24
>>192
私は村の吾作が好きです、ごめんなさい
まぁあるわな笑笑+21
-0
-
231. 匿名 2024/09/19(木) 10:31:36
>>153
ディズニープラス+4
-0
-
232. 匿名 2024/09/19(木) 10:32:29
>>163
まさかの死体愛好家!?
そんなんと結婚して良いのか?白雪姫さんよ+10
-0
-
233. 匿名 2024/09/19(木) 10:34:22
私、足のサイズ25.5なんだけどガラスの靴なんて絶対履けないわw+6
-0
-
234. 匿名 2024/09/19(木) 10:39:42
>>5
このカップリング(pairing)最近知ったけど、外人の女が自分がシンデレラになりきって
好きなキャラ(両面宿儺)との恋愛を楽しむ夢女子みたいなもんで、すごく気持ち悪い
Xに沢山ファンアートも転がってる
日本人が知らないだけで、ディズニープリンセスと少年漫画キャラのカップリングは他にもあると思われる+33
-2
-
235. 匿名 2024/09/19(木) 10:42:33
確か伯爵令嬢なんだっけ?
貧乏平民の娘とかじゃなかったような
美人である程度身分があったから結婚まで行ったんだろうな
じゃないゃ妾になってたと思う+2
-0
-
236. 匿名 2024/09/19(木) 10:43:41
>>192
意外と吾作好きな女性いるかもね〜+10
-0
-
237. 匿名 2024/09/19(木) 10:44:18
>>9
方や王族、こなたお目見え以下の中途半端な貴族の娘とはいえビンボーで召使い扱い。
話も価値観も合わない。+13
-0
-
238. 匿名 2024/09/19(木) 10:46:46
>>235
一応貴族だけど、お城に入り浸れるほどのランクではない感じ+1
-0
-
239. 匿名 2024/09/19(木) 10:47:45
>>171
原作だと踵切り落として履けたけど靴が血まみれでバレてたよね(笑)+27
-0
-
240. 匿名 2024/09/19(木) 10:48:58
>>21
小顔のイメージない+17
-2
-
241. 匿名 2024/09/19(木) 10:49:22
>>170
私はシンデレラを最初に日本語訳した日本設定シンデレラが好き。
門限が夜中の12時じゃなくて夕方6時だったりガラスの靴が扇になっていて「扇の柄を当ててみよ!」で本人を探したり。
着物時代の日本で下駄落として帰っても特定不可能出しね。+7
-0
-
242. 匿名 2024/09/19(木) 10:52:29
>>24
確かにw
チャームポイントついてるわ+34
-0
-
243. 匿名 2024/09/19(木) 10:53:13
>>38
アナスタシア(茶髪のほう)は続編で改心して愛嬌あるキャラになっていた
個人的にシンデレラより改心アナスタシアの方が親近感わいて好き+26
-2
-
244. 匿名 2024/09/19(木) 10:54:04
>>87
ワンチャン、ヴィラン役でコアなファンは獲得できる+4
-1
-
245. 匿名 2024/09/19(木) 10:54:29
>>137
美女と野獣
最後は王子様になるけど+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/19(木) 10:55:07
>>38
ディズニーって美人と不美人で画風違いすぎるんよw+63
-0
-
247. 匿名 2024/09/19(木) 10:55:30
>>6
ヘンゼルとグレーテルしかり鉢かづき姫しかり童話の父親は後妻選びに大抵失敗しているよね
白雪姫のは原典だと継母じゃなくて実母なんだっけ+62
-0
-
248. 匿名 2024/09/19(木) 10:55:31
>>55
なんでみらいさんてあんなにモテるん?
ぶっちゃけブスとは言わないけど美人ではない
近くにいるセイラさんが美人すぎて手が届かないからなのかな+1
-1
-
249. 匿名 2024/09/19(木) 10:59:51
>>205
よこだけど元々優しい性格だった人のもとに急に才色兼備な義妹が現れたことで嫉妬やら僻みやらで性格歪んでしまうのもまたリアルさがある
周囲からの評価って残酷だから+21
-0
-
250. 匿名 2024/09/19(木) 11:03:12
>>174
よこ
自分が以前読んだバージョンだと「猫と狐は過去に泥棒か何かをして罰が当たった結果体が不自由になった」的な描写があった気がする
時代の流れとともに独自の解釈が付け加えられたのかもね+4
-0
-
251. 匿名 2024/09/19(木) 11:05:34
>>168
大人目線で見るとヴィラン演じるのも楽しそうだけど子どもは清廉潔白な主人公サイドに憧れるもんだよね+3
-1
-
252. 匿名 2024/09/19(木) 11:06:26
>>137
それこそ今のポリコレで、誰も楽しめん作品になっちゃうもんね・・・。キャラがモブ顔でもストーリーがもっと面白いとかなら別だけど+3
-1
-
253. 匿名 2024/09/19(木) 11:06:36
>>4
私がシンデレラなら家庭内のイジメは起こるが
舞踏会で呼び止められる事は無い
定時に帰って同じ日常が続く+78
-0
-
254. 匿名 2024/09/19(木) 11:08:58
>>13
お城の舞踏会に招待される家柄だもんね+36
-0
-
255. 匿名 2024/09/19(木) 11:12:19
>>24
まさるさん…+16
-0
-
256. 匿名 2024/09/19(木) 11:14:29
>>234
まったく意味わからなくてワロタ
夢なのにオリキャラでもなく既存の他作品のキャラなんかい
それクロスオーバーじゃないのかな?+35
-2
-
257. 匿名 2024/09/19(木) 11:15:02
>>124
ディズニーだとお城に置いていった方はシンデレラ試着前に破損、そしてシンデレラが大事にとっておいたもう片方を私が持ち主よ!とばばんと出してきてハッピーエンド+4
-0
-
258. 匿名 2024/09/19(木) 11:15:53
そもそも王子いい年して婚約者の一人もおらんかったんか?
普通国や親が用意するだろ+6
-0
-
259. 匿名 2024/09/19(木) 11:16:04
ママやお姉様達にいじめられ、苦労してそれでも慎ましく頑張っているシンデレラ。苦労した最後にお金持ちのイケメン王子をご褒美に。所詮はお金や美貌を手に入れる高いステータスが幸せ。と言っているようなもの。普通の男性で普通の身分で、それでもとても心の綺麗な男性がお相手でも良いんじゃないの?と思う。
でも、私もイケメン王子がいいです!(キリッ)+4
-0
-
260. 匿名 2024/09/19(木) 11:18:43
>>258
ガラスの靴の持ち主を探すのにお金も人もかかるだろうし王様は何も言わなかったのかな
招待客は限られてるだろうからある程度絞り込めるだろうけどさ+1
-0
-
261. 匿名 2024/09/19(木) 11:20:06
>>70
鳥を使役して目玉を抉り出した+9
-0
-
262. 匿名 2024/09/19(木) 11:24:54
>>10
貧しい生まれで泥棒のアラジンと元々はそれなりのお嬢さんで継母達に虐められても召使い仕事をしていたシンデレラは違うと思うけどなー。アラジンだと大人しくこき使われて家事なんてしないで、美人局か売れっ子娼婦になっていそう。+28
-0
-
263. 匿名 2024/09/19(木) 11:26:06
>>253
私も。
街の冴えない男と結婚ってとこかな。+18
-0
-
264. 匿名 2024/09/19(木) 11:26:06
>>228
個人的な好みじゃなくて、今の漫画はこういう傾向が多いよねってニュアンスで言ったんだけど😅
大人目線で話すトピではあるけど、釣り合うとか釣り合わないとか、童話とか漫画にそこまでムキになってキレなくても+5
-0
-
265. 匿名 2024/09/19(木) 11:26:50
>>258
こういうツッコミ見るたびにこの王子と結婚したら後々苦労しそうだよねーって真顔になる
そんなブラック企業顔負けのガバガバ環境でもたくましく生きていけるのは良くも悪くもしたたかなシンデレラくらい+4
-0
-
266. 匿名 2024/09/19(木) 11:32:45
>>232
オリジナルの王子様はそういう嗜好らしいよ
死んでる(仮死状態?)白雪姫に一目惚れして
白雪姫を家来に運ばせて連れて行く途中に詰まったりんごが出て生き返ったとかだったような
だから元はキスしてりんごが出たのではない+12
-1
-
267. 匿名 2024/09/19(木) 11:33:02
>>13
ディズニーアニメのシンデレラは、私も舞踏会に行く権利がある、私もこの家の娘です、と継母や継姉、お城からの使者の前ではっきり明言してる。
舞踏会行きのチャンスはまずシンデレラが自分で掴んだ。そもそもアニメのシンデレラは飼い猫のことディスったり、お城の鐘に文句言ったりと結構気が強いしポジティブ思考。着てる服はボロでも育ちの良い貴族のお嬢さまであることは隠しきれてない+41
-0
-
268. 匿名 2024/09/19(木) 11:33:34
>>259
でも、親族関係や、世継ぎ問題などで一生涯悩むのよ。
食べるものや寝るところには困らない程度の庶民の暮らしが、一番楽な気はする。+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/19(木) 11:36:35
>>266
横
オリジナルを創った人はそこまで考えてないと思う
例えば窃盗姫みたいなのがいて、もともと姫だったけどいろいろあって落ちぶれて生活に困って窃盗で食いつないでる姫に一目惚れして結婚しましたって話があったとしても、別に「犯罪者愛好家」とか考えて話創ったわけじゃないだろうし
創った人的には、なんとなく流れで死んでたことになっただけだと思う+5
-2
-
270. 匿名 2024/09/19(木) 11:41:50
>>6
優しく堅実な良妻賢母だったぽい前妻(シンデレラ母)からの、我儘で強欲なヒステリックなドメスティック女さんって対極過ぎですもんね…
クッソドMだったんじゃないですかね?シンデレラ父+42
-1
-
271. 匿名 2024/09/19(木) 11:41:58
>>269
そうかも
私本当は怖い童話みたいなのに毒されてるわ+3
-0
-
272. 匿名 2024/09/19(木) 11:42:25
>>6
結婚に漕ぎつけるまでは 優しい女の仮面をかぶっていた
+29
-0
-
273. 匿名 2024/09/19(木) 11:48:42
>>3
見る目がなさすぎるよねw+50
-1
-
274. 匿名 2024/09/19(木) 11:54:28
>>157
王子様も7人でてくるのかもw+1
-0
-
275. 匿名 2024/09/19(木) 11:56:33
王子様はシンデレラの顔を覚えていなかったのか?
靴のサイズだけが手がかりって、、足フェチ?+3
-1
-
276. 匿名 2024/09/19(木) 12:03:14
>>8
私は身長160センチ台ですが、対して靴のサイズは27センチじゃないと履けません
ぶっちゃけ小さい足と靴サイズよりも、大き過ぎる足と靴のが一国の女性の中ではレアじゃろがい!!!😭と思ってます
ついでに大きい足で靴を落とせば、女装した男疑惑をシンデレラですら1回はかけられるんだろうな〜って…(私もサイズ原因で色々あったんで)+13
-0
-
277. 匿名 2024/09/19(木) 12:07:50
>>62
露骨にシンデレラだけ何時間も踊って他の娘は無視ってのも、いくら王子だからってどうかと思うな!あなたのためにおしゃれしてきた娘たちの気持ちを踏み躙ってると思うw
踊るだけで、名前やどこらへんに住んでるかとかも何も聞かないなんて、何してたんだ!って思うw
靴の合う人というか、顔見てわからんのかい!+14
-0
-
278. 匿名 2024/09/19(木) 12:09:03
>>9
ディズニーのシンデレラ、実写だと変えてあってよかったですがアニメ版だと「王子お前、追わんのかい!」と、そこはかとないボンクラ感のある王子に、小さい頃ゲンナリした記憶…+26
-0
-
279. 匿名 2024/09/19(木) 12:09:35
>>247
白雪姫の原作はロリコンで娘に手を出す父親から娘を助けるために実母が狩人や七人の小人を雇ってひっそりと森の中で匿う。
母親は娘を心配して女の子の喜びそうな櫛や腰ひもや好物のりんごを持って会いに行くけど、お城での贅沢三昧我が儘三昧な生活に慣れさせられた白雪姫は森での質素な生活に押しやった母親を恨んでやれ櫛に毒が塗られただの腰ひもの縛りかたが強かったから殺されかけただの騒ぐ。
最終的には王子ではなく父親の王様が白雪姫を探しだして母親を拷問の末に殺してめでたしめでたしらしいよ。
ロリコン王から娘を守っても、若い娘に嫉妬したと言われるのが当時のヨーロッパ。+16
-2
-
280. 匿名 2024/09/19(木) 12:13:20
>>1
あのルッキズムの昔話でしょう
今の感覚では信じられないことばかり+1
-0
-
281. 匿名 2024/09/19(木) 12:21:50
>>246
あだち充の漫画もだよ+13
-1
-
282. 匿名 2024/09/19(木) 12:22:20
>>233
私なんか26なんよ…笑
絶対王子様の側近に「足デカっ」て言われるわ笑+3
-0
-
283. 匿名 2024/09/19(木) 12:27:07
>>267
そうそう
慎ましく優しく健気で大人しい女じゃない
私も舞踏会に行く権利があるのだから連れて行ってと行くつもりだったのに
置いて行かれた
下手くその姉の歌声に私のが上手いと被せて歌ったり
ドアを足でバーンドアを開けてたり
玉の輿に乗りたいならこのくらい気がないとね
ウィリアムの前で黒い下着を見せるとかね+17
-1
-
284. 匿名 2024/09/19(木) 12:45:51
ネズミと友達は嫌だ+3
-0
-
285. 匿名 2024/09/19(木) 12:50:17
>>284
ネズミってやっぱりどうしても気持ち悪いよね
ハムスター見ても「か、かわ…?やっぱり気持ち悪い!」ってなる+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/19(木) 12:54:06
ねずみは不衛生+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/19(木) 13:14:33
>>6
いい人あるあるかな?
性善説を信じすぎて優しく接すれば変わると思ったか、ただ単に見る目がなさ過ぎたか+2
-0
-
288. 匿名 2024/09/19(木) 13:28:16
>>270
意外と優しく堅実な良妻賢母のシンデレラの母親はお見合い政略結婚で、再婚で好きなタイプの女を選んだら継母だったのかも。
我が儘で気の強い女性に振り回されたい男性も一定数いる。+10
-0
-
289. 匿名 2024/09/19(木) 13:29:20
>>10
ジーニー=フェアリーゴッドマザーなんだね
なるほど!+5
-0
-
290. 匿名 2024/09/19(木) 13:32:14
>>223
そうだ!アナスタシアだったわ!ありがとう。
あんな優しい娘がシンデレラを虐めるわけがないよねw+2
-0
-
291. 匿名 2024/09/19(木) 13:34:02
>>90
本当は怖いグリム童話には、王子は死姦趣味があるから連れて帰ったみたいなこと書かれてた
ディズニーの設定はもちろんちがうと思うけど、
小学生か中学生の頃にそれを読んで、それ以来死体にキスする王子だけでも気持ち悪く思えてしまう+8
-0
-
292. 匿名 2024/09/19(木) 13:36:13
>>203
ガラスの靴だけ、魔法使いが出したものじゃなくて実母の物だったって記憶してるけど違うかな?+2
-3
-
293. 匿名 2024/09/19(木) 13:37:59
>>291
お供の人達も内心引いただろうね。
しかもお城に連れて帰った後、家来が『重っ!』って雑に扱って棺を倒してるし。
大丈夫なのかそんな国+10
-0
-
294. 匿名 2024/09/19(木) 13:38:11
キレイな人は良いな+1
-0
-
295. 匿名 2024/09/19(木) 13:46:42
>>292
横
ドレスとごっちゃになってるのでは?
ドレスはもともとお母さんのをちょっとお直しして着ていくつもりだったんだけど義姉たちにボロボロにされて泣いてた
それを魔女が魔法でキラキラにしてくれた
靴は魔女の私物+4
-0
-
296. 匿名 2024/09/19(木) 13:54:05
>>6
当時は夫に先立たれた貴族の未亡人は、収入源がなく悲惨だった。貴族の女性が自ら働くことは社会的に許されてなかった。とか色んな理由を盾に人の良い父に可哀想な女アピールをしたり、娘ちゃんお母さん居なくて大変ねとか聞こえの良いこと言ってそう+15
-0
-
297. 匿名 2024/09/19(木) 13:56:06
>>4
魔法使いの婆さんに出会わないか気づかない可能性もある+13
-0
-
298. 匿名 2024/09/19(木) 14:02:19
>>1
シンデレラ症候群って言葉もありますしね+1
-0
-
299. 匿名 2024/09/19(木) 14:14:55
>>16
わざと落とした+0
-1
-
300. 匿名 2024/09/19(木) 14:15:11
>>274
よこだけど王子の人数多いと継承問題で揉めそうだしアナ雪のハンスみたいな拗らせた問題児も出てきそう+3
-0
-
301. 匿名 2024/09/19(木) 14:17:04
>>3
しっかりしろよ!とぶん殴りたい。+36
-1
-
302. 匿名 2024/09/19(木) 14:24:04
>>297
物語も始まらない(泣)+8
-0
-
303. 匿名 2024/09/19(木) 14:28:06
>>262
元々のアラジンはあんな性格ではない
+4
-0
-
304. 匿名 2024/09/19(木) 14:36:16
未成年が夜の12時までウロウロしたあかん。+1
-0
-
305. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:08
>>1
ペットじゃない野良ネズミは色々病原体持っていて危険+3
-0
-
306. 匿名 2024/09/19(木) 15:04:15
>>3
だよね!!!
どうして実娘のシンデレラを助けなかったんだろ…?継母&義理の姉から虐められるのに、スルーしてたんだよね?マジで人としてどうなの?!+65
-3
-
307. 匿名 2024/09/19(木) 15:10:56
>>67
美女と野獣はツンデレじゃない?+0
-0
-
308. 匿名 2024/09/19(木) 15:25:03
シンデレラには虚言癖や妄想癖を感じる。+0
-2
-
309. 匿名 2024/09/19(木) 15:26:43
>>99
わざとだよ+3
-0
-
310. 匿名 2024/09/19(木) 15:53:07
>>6
白雪姫もだよね+1
-1
-
311. 匿名 2024/09/19(木) 15:58:11
>>308
よこ
継母義理姉からのいじめも王子との結婚も全部引きこもりの妄想でした的なシンデレラパロディ小説を昔読んでゾクゾクしたのをふと思い出した
童話あるあるの超常現象も考えようによってはそういう解釈もできるのかなあ+1
-2
-
312. 匿名 2024/09/19(木) 16:01:19
>>31
眠り姫は王子が死姦したから
目覚めたと読んだよ+2
-1
-
313. 匿名 2024/09/19(木) 16:07:21
どれだけ足小さいねん+1
-0
-
314. 匿名 2024/09/19(木) 16:11:54
>>13
全ては血統と遺伝+3
-0
-
315. 匿名 2024/09/19(木) 16:38:30
>>1
NANAの
『ねえ ナナ
シンデレラのガラスの靴は
ぴったりなので なんで途中で脱げたんだろうね
王子様の気を引く為にわざとやったとしか思えないんだけど
何をやっても空回りの一人芝居で
幸せになりそこね続けた女のひがみかな』
ってのを思い出した+3
-0
-
316. 匿名 2024/09/19(木) 17:11:59
王子様より金が欲しい+0
-0
-
317. 匿名 2024/09/19(木) 17:13:21
公務面倒くさ+0
-0
-
318. 匿名 2024/09/19(木) 17:23:19
>>203
ガラスの靴だけは魔法使いのおばさんからのプレゼント+8
-0
-
319. 匿名 2024/09/19(木) 17:26:13
>>46
ペロー版だと「金の靴」なんだっけ?+3
-0
-
320. 匿名 2024/09/19(木) 17:27:25
>>310
白雪姫はコロそうとしたのは実母なんだよね…
表現をマイルドにするために継母に変更されたけど
+3
-0
-
321. 匿名 2024/09/19(木) 17:49:08
>>309
幸子デレラ+3
-0
-
322. 匿名 2024/09/19(木) 17:55:30
>>234
へぇ〜( °° )見た目と世界観違いすぎて違和感すごいのに…。
アナ雪のエルサがジャック・フロスト(ドリームワークスのRise of the Guardiansのキャラ)とカップリングされてるのはよく見るけど、そういうのとまた違うんだね💭
他の人の言うようにクロスオーバーじゃないのか…笑+8
-0
-
323. 匿名 2024/09/19(木) 18:06:46
>>5
スクナの死に方は鬼滅の刃のパクリ+6
-3
-
324. 匿名 2024/09/19(木) 18:10:49
>>226
家事に加えて、
小動物たちや馬のお世話して、
歌やダンスにも磨きをかけてたら、
ワンチャンくるかもね笑+2
-1
-
325. 匿名 2024/09/19(木) 18:23:09
何故すっくんとシンデレラ…?+0
-0
-
326. 匿名 2024/09/19(木) 18:26:33
>>318
納得!ありがとう。+3
-0
-
327. 匿名 2024/09/19(木) 18:33:52
>>318
魔女の自腹なのね太っ腹!+1
-0
-
328. 匿名 2024/09/19(木) 18:39:38
>>205
原作では、2人の義姉の下の方は、継母と長女に比べたら、少しマシな性格という設定+5
-0
-
329. 匿名 2024/09/19(木) 18:57:54
髪型とヘアアクセ、これで合ってる?お団子シニョンでもなく後ろからもにょって持ってきてる感じと謎のカチューシャ風
微妙じゃない?ってずっと思ってるんだけど+3
-8
-
330. 匿名 2024/09/19(木) 18:58:01
>>210
その説好きだよw
死因に毒無関係で
あの見た目おどろおどろしい魔女がドジっ子設定になってるよね+3
-0
-
331. 匿名 2024/09/19(木) 18:59:22
>>329
髪型は夜会巻きなんだと思うよ+7
-0
-
332. 匿名 2024/09/19(木) 19:05:33
もともと貴族の娘だったのが不遇されていて、それでも品を失わなかった。
だから模範なんだよね。
でも、米国の黒人女性や「そんな事をしていても意味がない」と思う女性達が疑問を抱いた。
捉え方は人による。
私はシンデレラは良いと思うけど。+1
-0
-
333. 匿名 2024/09/19(木) 19:06:51
シンデレラに意地悪をした姉たちも美人という設定にしてくれないかな。
今のストーリーだと「ブスは中身もブスなんだな」という感想を持つ人が出て来かねないw+1
-1
-
334. 匿名 2024/09/19(木) 19:10:54
>>331
夜会巻きって頭頂部あんなもにょる?
それにカチューシャ合わせも変だし、普通に頭の上にクラシカルお団子とティアラじゃダメだったのだろうか…
小林麻央とか北川景子みたいな+1
-7
-
335. 匿名 2024/09/19(木) 19:12:09
>>334
夜会巻きもアレンジいろいろあるから
調べてみるといいと思うよ+7
-0
-
336. 匿名 2024/09/19(木) 19:19:18
>>335
こういうこと…(ホットペッパーから持ってきました)!?
でもどっちにしろ変な髪型だな+4
-1
-
337. 匿名 2024/09/19(木) 19:28:28
王子が嫌。チャーミングだっけ?自分はお家でただ待ってるだけ。+2
-0
-
338. 匿名 2024/09/19(木) 19:32:57
>>22
シンデレラ3苦手だった
2はシンデレラが伝統ぶち壊すメーガン妃に見えてしまった+5
-0
-
339. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:52
>>24
やめてwww
世界観ぶち壊しで草+17
-0
-
340. 匿名 2024/09/19(木) 19:51:27
>>192
これ、リアルタイムで読んで目から鱗だったわ!笑
そういう考え方もあるんだ!なるほどー!と感心した!+7
-0
-
341. 匿名 2024/09/19(木) 20:03:51
>>329
五十年代のアメリカのドレスアップなんだよね。
中世的な世界観に異世界的なドレスで魔法のドレスを表現してる。
髪は当時のコテで作るパーマやカールヘアだと思う。こういうショートヘアアレンジ結構画像あるよ。+9
-0
-
342. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:04
>>246
昔のアニメや漫画って基本そうな気がする
近年になってモブが癖のない美形化+8
-0
-
343. 匿名 2024/09/19(木) 20:37:40
>>306
性格極悪と気がついて、ターゲットにならないように自己愛性人格障害の妻と義理娘らに実娘を差し出したんだよ。+5
-1
-
344. 匿名 2024/09/19(木) 20:40:05
>>337
そういう意味では眠れる森の美女のプリンスがまともな男。+3
-0
-
345. 匿名 2024/09/19(木) 20:44:07
>>38
ほうれい線ってやっぱり老けて見えるよね+4
-0
-
346. 匿名 2024/09/19(木) 21:20:57
>>14
割れたときのことを考えると恐ろしい+7
-0
-
347. 匿名 2024/09/19(木) 21:22:17
>>77
白雪姫はたぶん当時の社会では差別対象の七人の小人と仲良くできたから王子と出会えた面で考えれば心の美しさも活きた例だと思う+4
-0
-
348. 匿名 2024/09/19(木) 21:24:16
>>279
それ本当に原作の白雪姫…?
「本当は〇〇な童話」系のアレンジされた話ではなく?
検索しても原作から母親が白雪姫を葬ろうとしてた話しか出てこないんだけど+3
-0
-
349. 匿名 2024/09/19(木) 21:27:23
>>129
シンデレラは足がめちゃくちゃ小さかった
小さいサイズの服とか靴とかの事を「シンデレラサイズ」って言ったりするのはそこからきてる
ガラスの靴が脱げたのは王子が家来に命令して帰り道に油を撒いたせいだからシンデレラがわざと置いて行ったんじゃないよ+13
-0
-
350. 匿名 2024/09/19(木) 21:52:30
魔法使いのおばあさんの力があれば
一っ飛びに妃にできただろ
衣装とか馬車とかの演出なくて良かった+0
-0
-
351. 匿名 2024/09/19(木) 21:55:10
>>306
出張行ったきりか死んだんだと思ってた
まさか家にいたの?+36
-0
-
352. 匿名 2024/09/19(木) 22:12:23
急に踊れって言われてもなぁ‥‥+2
-0
-
353. 匿名 2024/09/19(木) 22:18:37
>>306
父が亡くなってから継母達は変わったんだよ!+31
-0
-
354. 匿名 2024/09/19(木) 22:19:26
>>171
そう、それで階段を駆け降りたの本当すごい+6
-0
-
355. 匿名 2024/09/19(木) 22:23:57
>>329
ティファニーで朝食をみたいなヘアアレンジだと思ってるけど違うのかな+6
-0
-
356. 匿名 2024/09/19(木) 22:31:09
>>234
30年前くらいに海外のファンアートでピッコロさんとセーラームーンが抱き合っている謎イラストみたことある
なかなかの破壊力だった+10
-0
-
357. 匿名 2024/09/19(木) 22:32:08
結局顔+1
-0
-
358. 匿名 2024/09/19(木) 22:34:49
>>1+0
-13
-
359. 匿名 2024/09/19(木) 22:45:56
>>79
そらそうよ。だってピッタリの靴なのよ!
偶然脱げるわけない!
脱げたら、サイズあってねーし!
自然を装って脱ぐ。女優だね+5
-0
-
360. 匿名 2024/09/19(木) 22:51:04
>>24
ちょwデレラがそんな硬くて重たいのつけてんのわらう+9
-0
-
361. 匿名 2024/09/19(木) 22:51:08
>>349
シンデレラサイズって小さいサイズのことをいうのではなくて、自分に完璧なオーダーメイドみたいにぴったりなサイズのことをいうのでは?+12
-3
-
362. 匿名 2024/09/19(木) 22:52:08
>>22
3まで進めると
王子のこと好きになるよね♡+0
-0
-
363. 匿名 2024/09/19(木) 23:14:35
>>38
ザ・意地悪な女達は万国共通なのか+4
-0
-
364. 匿名 2024/09/19(木) 23:18:17
実写版を観てまた違った印象があった。
継母はたしか未亡人?、
で博打かわすれたけど自分で稼ぎに出ていた
一方のシンデレラはまぁおぼこい
いじめそのものはよくないが、作品としていえば心理描写として魅せるものあった。(いじめが、という意味ではなくて、継母からエラ(シンデレラ)への怨望というか人間味いうか)
+4
-0
-
365. 匿名 2024/09/19(木) 23:23:00
顔がいいから目をつけられた
世の中顔+2
-0
-
366. 匿名 2024/09/19(木) 23:36:14
>>361
それはシンデレラフィットでは?
シンデレラサイズは一般的にとても小さいサイズの事であってるよ
検索してみてね+12
-1
-
367. 匿名 2024/09/19(木) 23:38:36
>>137
ブスとブサイクのラブストーリー
斬新で逆に面白そうかも
見てみたいわ(笑)+0
-0
-
368. 匿名 2024/09/19(木) 23:44:06
シンデレラはなぜ城にすんなり入れたの?
王子様と踊れる舞踏会に行けるって、相当なお金持ちの上流階級の貴族の集まりのはずなのに、入場制限はなかったのだろうか?
招待状とか、入場する前に氏名や住所の記名をするような受付け的なのが無かったのか?
+0
-0
-
369. 匿名 2024/09/19(木) 23:50:38
>>48
中で靴擦れのマメが潰れたら、ガラスから透けてグロい事になるよね…てか踊ったら割れるわ普通に+2
-0
-
370. 匿名 2024/09/19(木) 23:55:38
>>274
白雪姫と7人の王子様…的な、なんかそんな乙女ゲームありそうですね😂+0
-0
-
371. 匿名 2024/09/20(金) 00:13:32
>>168
私は保育園の年少さんだった頃に、白雪姫の劇でお妃➕魔女を先生から指名ってか、私だけ最初から割り振られててやった事あります(お婆ちゃんごっこして遊んでいたのが主な原因)
今なら絶対保護者からクレームが来そうですが、焼けた鉄の靴を履かされ踊るように暴れ、絶叫しながら死に絶える…って言う、原作に忠実なお妃の最期のシーンを練習から本番まで超頑張ってやってましたww+1
-0
-
372. 匿名 2024/09/20(金) 00:20:50
>>70
姉たちはシンデレラだけが幸せになるなんて許せない!って一生付きまとっておこぼれにあずかろうとしたから鳩に制裁された
シンデレラがやったというよりシンデレラのお母さんの怨念が娘のために復讐したんじゃないかな
グリム版は魔法使いが出てこない代わりにお母さんのお墓に植えた木を揺らすとドレスが落ちて来たり鳩がやってきて助けてくれたりする+6
-0
-
373. 匿名 2024/09/20(金) 00:28:00
>>277
>>62
シンデレラじゃない、その他の出席者女の子がもし自分の立場だったら…
悔しいとか通り過ぎて、露骨王子の態度に自分は勝手に幻滅する上に帰宅する頃には王子のことがちょっと嫌いになってるんだろうな〜ってところまで想像しました😂+5
-0
-
374. 匿名 2024/09/20(金) 00:32:30
靴を履かせないと惚れた女を探せないって無能王子だな。+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/20(金) 00:32:39
結婚後の王子との暮らしぶりはどうなんだろう?
王家に嫁ぐなんてかなりリスク高いよなぁ+1
-0
-
376. 匿名 2024/09/20(金) 00:38:48
>>39
しかも白雪姫は14歳くらい、方や王子は30歳前後
外見、遺体に一目惚れ、ロリコン、性癖がヤバいから30近くまで独身だったんじゃ?
普通昔の王子なんて20代くらいには結婚させられていたはず
それがあまりにヤバすぎてどこの王家からも結婚避けてたのでは+8
-0
-
377. 匿名 2024/09/20(金) 01:03:02
>>11
結局は顔面
ブスだったら王子と踊る事も出来ない+2
-0
-
378. 匿名 2024/09/20(金) 01:36:06
>>24+7
-0
-
379. 匿名 2024/09/20(金) 01:44:24
>>3
継母がああなったのもこのオヤジのせいなんだよね。
実写版ではそこが描かれてて、継母がそれなりに新しい環境で頑張ってたのに、このオヤジがシンデレラに「パパが本当に愛してるのは死んだママとシンデレラだけだよ」みたいなことを言ってるのをこの継母は聞いてしまったんだよ。
それがオヤジの死後のシンデレラいじめに繋がった。
この継母は継母で夫に死なれてシングルマザー、子持ち同士で再婚して幸せになろうと都会からド田舎に子ども達とやってきて奮闘してたのに、再婚した夫には愛されてなくて。
で再婚夫にも死なれて、ド田舎で連れ子を引き取らなきゃいけなくなった。
継母の方がかわいそう。+17
-2
-
380. 匿名 2024/09/20(金) 03:32:52
>>174
キリスト教的には悪=醜い、善=美しい、と言う価値観があって西洋の昔話はそれがベースになってると聞いた事ある+1
-0
-
381. 匿名 2024/09/20(金) 03:39:03
>>108
夢の童話を現実で語るのもおかしい
シンデレラのように美人で性格も完璧な人なんてほぼいないし
(孤独でも明るく、いじめにもひがまない恨まない)
平民の美人と結婚する王子様もいないよ
あり得ないから夢なのに+0
-0
-
382. 匿名 2024/09/20(金) 03:46:49
シンデレラは要するに自分の家を背乗りされたようなもんだし
+2
-0
-
383. 匿名 2024/09/20(金) 03:47:40
>>103
現実、元良い家柄とは言え後ろ盾のないシンデレラが城に嫁いでも王族生活やっていけるかは分からんなと思う 城に行ったら王子の愛人が何人もいた、とかさ 結婚の価値観がめっちゃ違ったり
同じレベルの容姿かつ身分も高い存在が現れたら危うい立場 用済みとして暗殺されるか城を追い出されそう
+0
-0
-
384. 匿名 2024/09/20(金) 03:51:44
>>25
ディズニーの王子だとちょっとおバカそうで嫁いでも暗殺されてすぐ未亡人になりそうと思ったことある+1
-0
-
385. 匿名 2024/09/20(金) 03:53:26
お城で末永く幸せに暮らしましたとさ。
物語はそこで終わるけどさ、
女の人生ってそのお城(家)に入ってからが長いのよ、本当にずっと幸せならそれに越したことないけどさ、+1
-0
-
386. 匿名 2024/09/20(金) 03:56:17
>>38
これよりサンリオのキティちゃん版シンデレラのアニメが好き 90年代位のかな?
継母も姉達も最後は会心の余地がある感じ 王子はちょい間抜けだけどw+3
-0
-
387. 匿名 2024/09/20(金) 04:23:01
>>6
昔の貴族社会は、家と家の政略結婚が主で、互いの利益や経済度は同程度であり
嫁に出した娘(妻)が亡くなると、相互扶助関係が解消され無くなり、亡くなった妻の側の家族は
一切の口出し、及び孫である子との縁も解消されるのよ。
そして妻を亡くした当主は、そこで初めて「自分の好きな女性(貴族以外でも良い)と結婚出来る」
(既に婚姻しており、家督を継いでるので、実親の反対も却下出来る)
と言うか?再度貴族の娘を貰う場合……
相当落ちぶれた家の娘か?跡取りを産めず、夫を早くに亡くした子持ちの未亡人で無いと
再婚相手として、誰も嫁には来てくれないのよ(入籍せず、メイドを囲うのが関の山)
そして何故、父親はそんなひどい女と再婚するのか?出来たのか?は……
跡取り嫡男が居らず「1人娘を持つ貴族の男」だから、再婚出来たって事なんだよ
(再婚した女は、息子を産めば自分の息子を跡継ぎに出来き、既に相手に息子が居たら出来ない)
そしてそんな女の連れ子は、殆ど「女の子」ってパターン(意地悪な姉や妹)
その女性が先の婚姻で男児を産んでる場合、夫が亡くなったとしても、わざわざ再婚せずとも
母親が一時的に当主になれば良いだけで、その場合、息子に継がす為に領地管理で結構忙しいし
恋愛にうつつを抜かしてたら、親族に領地収入や下手したら家督まで奪われるからね。
そこまでして何故、父親は再婚するのか?主にヨーロッパは当時も今も、カップル文化で
宮廷に出入りする場合、軍人(騎士)以外は、常にパートナーが必要な事で
再婚出来ない男は、相当みっともない男認定されるから、建前上で再婚する貴族も多かったらしい
子供の為に!って言うのは、当時でさえあんまり関係ない、養育には乳母つけたら良いだけだから。
+1
-0
-
388. 匿名 2024/09/20(金) 04:39:51
>>234
この流行りだと五条悟✕エルサがお約束らしい。
+0
-0
-
389. 匿名 2024/09/20(金) 05:01:54
>>253
虎視眈々と復讐の機会を伺う+3
-0
-
390. 匿名 2024/09/20(金) 05:21:35
>>5
シンデレラのこの冷めた視線w+2
-0
-
391. 匿名 2024/09/20(金) 05:25:29
いかんせん、かかとが汚すぎて足触られたくねぇ+0
-0
-
392. 匿名 2024/09/20(金) 05:27:24
>>336
アニメができた頃に流行ったセレブの夜会巻きかも+1
-0
-
393. 匿名 2024/09/20(金) 05:32:30
>>356
ピッコロさんは雌雄関係ない孫さんだし、セーラームーンの子は人間のイケメンが好きだと思うから、違和感半端ないよね+1
-0
-
394. 匿名 2024/09/20(金) 05:38:45
>>368
どう見ても金持ちの娘だったからフリーパスなんかも+0
-0
-
395. 匿名 2024/09/20(金) 06:40:58
何か一つでも条件が揃わなかったら成立しない話+1
-0
-
396. 匿名 2024/09/20(金) 06:50:03
>>1
千秋さんがこれは絶対に子供に見せないって言ってた
男性と結婚してハッピーエンドっていう思考を持たせたくないんだって
+5
-0
-
397. 匿名 2024/09/20(金) 07:11:05
>>22
笑顔一つで兵士か何かを懐柔したシーンがあったよね
自分の武器を理解して上手く使ってる感じが好き+0
-0
-
398. 匿名 2024/09/20(金) 07:22:05
>>25
金と権力持ってるから問題ない
ガル民のくせに現実見なさいよ+0
-0
-
399. 匿名 2024/09/20(金) 07:35:58
>>368
町中の娘達を城へよこせって命令だったからじゃないかな+1
-0
-
400. 匿名 2024/09/20(金) 07:37:28
>>4
足が小さくてシンデレラサイズだから靴は履けるけど、爪の色で水虫ってバレる…。+4
-0
-
401. 匿名 2024/09/20(金) 08:23:25
>>176
禿げは母親由来だよ
X遺伝子だから
母親の父親が禿げてなければ大丈夫(絶対ではないけど)+4
-0
-
402. 匿名 2024/09/20(金) 08:43:41
>>253
悲し過ぎるよ😭
けどその分料理が上手くなって家庭的なので、国の王子ではなかったけれど自分の王子様と巡り合って幸せな家庭を築きました!
とかどう?+4
-0
-
403. 匿名 2024/09/20(金) 08:47:04
>>11
見初められるってそういう事だから。
でも内面が豊かなほうがずっと良い。
幸せは中身だから。+1
-0
-
404. 匿名 2024/09/20(金) 08:49:20
>>396
千秋自身がちょっとした令嬢だからね。
特に芸能界に来たし、
玉の輿狙いや、
権力ある男依存には辟易だろうな。
+2
-0
-
405. 匿名 2024/09/20(金) 08:52:35
あの王子はラブラブ期間が過ぎたら
若い美人にまた一目ぼれする。
シンデレラは苦労するよ。
童話の≪王子≫はみーんなそうだ。+2
-0
-
406. 匿名 2024/09/20(金) 09:05:14
ガラスの靴はわざと脱いだ。
サイズぴったりなのに脱げるなんてわざとやろ。
それぐらいのあざとさや駆け引きがないと、シンデレラほどの美人でも王子様と結ばれない。
つまり一般女性なんて、努力に努力を重ね、理想の相手と結ばれるかどうか。待ってるだけじゃ無理。+1
-1
-
407. 匿名 2024/09/20(金) 09:11:16
>>11
アニメだと表情もわからないくらい
遠くにいたシンデレラに惹かれてシンデレラの元に行ったから顔だけじゃないと思うんだよね。+2
-0
-
408. 匿名 2024/09/20(金) 10:02:26
>>248
あの中なら普通にミライさんと結婚したいわ+0
-0
-
409. 匿名 2024/09/20(金) 10:09:07
>>363
ガルでこの画像を見た時
意地悪に感じる表情や仕草って
海外でも同じなんだなーって思った+1
-0
-
410. 匿名 2024/09/20(金) 10:14:45
現実にはない理想の物語だよ
美人で性格はとても優しい
(孤独でもひがまず、いじめられても人を恨まない。動物を愛する)
平民女性と結婚する王子も現実にはいない+1
-0
-
411. 匿名 2024/09/20(金) 10:15:47
>>3
あんな後妻選んだからシンデレラが不幸のどん底に…。
無責任に変な女と再婚して無責任にさっさと4んじゃったって感じ。+2
-0
-
412. 匿名 2024/09/20(金) 10:22:52
シンデレラこそあり得ない存在。こんな人間はいない
超美人で、母が死んで孤独でも明るく、継母にいじめられても恨まない、
動物に優しくて友達になる
夢の世界の人だよ+0
-1
-
413. 匿名 2024/09/20(金) 11:34:15
>>288
レスありがとうございます
再婚に付き合わされる前妻の子は堪ったもんじゃないですよね…
もしシンデレラの実母方の祖父母が存命だったら、其方で暮らせた方が良い少女時代だったろうにな😞+3
-0
-
414. 匿名 2024/09/20(金) 11:36:08
>>11
実写の方では舞踏会の前にお互い素性知らないまま森の中で出会ってて、王子がシンデレラの心の美しさに惹かれてる描写になってるよ+1
-0
-
415. 匿名 2024/09/20(金) 23:03:13
>>1
ドアマットヒロインの元祖?+0
-0
-
416. 匿名 2024/09/21(土) 04:17:57
シンデレラは美人だけじゃなくて、性格が良すぎる
孤独でいじめられても義理の母を憎まないし・明るくて動物にも優しい
そのことは無視するの?
「容姿と性格が良いから幸せになった」が正しい。理想論だよ+1
-0
-
417. 匿名 2024/09/21(土) 09:24:11
シンデレラはすきだったけど
シンデレラストーリーという物にはとても違和感をもってた。
特にプリティウーマン+0
-0
-
418. 匿名 2024/09/21(土) 11:01:22
>>373
王子以外の適齢期の貴族の息子さんたちも結婚相手見繕ってたかもしれないから
王子のお眼鏡から漏れた人たちはそれはそれででカップル成立してそうだなと思った+3
-0
-
419. 匿名 2024/09/22(日) 04:42:12
美人だから~とか、イケメンキャラが女性に好かれることは叩かれないの?
少女漫画もそうだけど。勝手なルッキズムだよね+0
-0
-
420. 匿名 2024/09/22(日) 04:45:44
女性たちも「優しいイケメン(かっこいい男性)」が好きだよね?
王子の気持ちもわかると思うけど
なんで「優しい美人」のシンデレラだけ好かれたら批判するのよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する