ガールズちゃんねる

社会人で一人暮らしを目指している人

62コメント2024/09/19(木) 12:51

  • 1. 匿名 2024/09/18(水) 19:58:42 

    今は実家暮らしですが、将来的に一人暮らしを考えています。
    ですが壊滅的に体力がない上に、衛生観念が終わっていて部屋も汚ければ物にもこだわりがないので洗い替えや買い替えなど定期的に何かをすることが少なく、最低限人前に出られる準備をするだけでいっぱいいっぱいです。
    同じような人はいますか?
    またかつてそうだったけど一人暮らししても大丈夫だったという方はいますか?

    +35

    -7

  • 2. 匿名 2024/09/18(水) 19:59:46 

    社会人で一人暮らしだけど汚部屋の住人だよ

    +25

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:13 

    私が出来てるから大丈夫よ

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:27 

    >>1
    あまり良く分からないけど洗濯とか掃除が苦手ってこと?
    一人暮らしだし最低限やってればいいんじゃない?

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:31 

    >>1
    ほとんどお母さんにやってもらってるの?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:40 

    ネグレクト育ちでいろんな常識抜け落ちてたけど
    周りの人の真似することで擬態していけたよ。
    YouTubeで理想の暮らし見つけたら
    まんまコピーするような感じで真似してた。
    暮らし見せてくれる人が多くて助かる

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:45 

    美人なら実家暮らしの方が良いよ
    一人暮らしするのはブスだけ

    +1

    -16

  • 8. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:45 

    >>1
    一人暮らしできない人は正社員で働けないよ。
    難易度が全然違う。働けているなら余裕だよ。

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:48 

    実家に住めるなら実家にいたほうがお金貯められるよ
    一人暮らしで体力がないってサポート受けられないの大変なんじゃないかな

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/18(水) 20:00:59 

    実家のありがたさがわかるので一人暮らしはしてください。
    自分で全部やらないといけないのでいろいろ勉強になります。

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:04 

    社会人で一人暮らしを目指している人

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:05 

    私もそんなんだけど一人暮らし普通にしてたよ
    1人分の家事なんかしれてるから、テキトーにしかしてなかった。それでも誰も困らないし。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:08 

    社会人で一人暮らしを目指している人

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/18(水) 20:01:25 

    毎月の手取り17万
    毎月の支払い16万

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:01 

    そういう人こそ若いうちに一人暮らし経験したほうがいいと思う
    その状態のまま老いて親が亡くなって一人暮らし始まったら悲惨すぎる

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/18(水) 20:02:16 

    なんでこんなにヤワな人が増えてるの?
    社会人で一人暮らしって、そんなハードル高い?
    当たり前だろうがと

    +9

    -9

  • 17. 匿名 2024/09/18(水) 20:03:28 

    かつかつでも金があればどうにでもなるよ
    その辺の推し活にすべてをかけてるような男でもやってるよ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:11 

    社会人で一人暮らしを目指している人

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/18(水) 20:04:38 

    >>1
    ちゃんと出来るかとか自分一人なんだから関係ないよ
    別に部屋が汚くたって自分が良ければ関係なし
    仕事してたら基本的に寝に帰るだけだし
    実家と違って自由だから本当に楽だよ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/18(水) 20:06:34 

    >>1
    自分のやり方で家事できるから、気楽ですよー。

    全くやらないのはいけないけど、マイペースに最低限できれば上出来だと思ってます。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/18(水) 20:07:47 

    >>1
    こどおば程哀れな存在はないよ

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:50 

    >>12
    本当だよねー
    自分が困らないならだいじょうだぁ〜

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/18(水) 20:08:51 

    >>1
    洗濯さえすれば部屋が汚かろうと人を入れるわけでもないからどうにかなったよ

    イレギュラーで酔い潰れて人に家まで送ってもらって終電ないから泊めてって言われたことあるけど玄関開けた段階でやっぱいいやって言われて帰って行った笑

    流石に彼氏ができたら彼氏が来る前だけ大掃除だったけど

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/18(水) 20:10:10 

    >>16
    本当にねー。
    18歳から一人暮らししてる私を見習って欲しいわ。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:19 

    >>14
    1人暮らしするとこれだからおすすめしない
    ためておいて結婚したらさっさと家買ってローンも早く繰り上げ返済して完済した方が良い

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/18(水) 20:12:33 

    >>15
    そんな画像あったね!48歳で世に放り出された女が泣いてるの。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:01 

    乾燥機付き洗濯機さえ買えばめちゃくちゃ楽 干さなくても乾いてる

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/18(水) 20:13:21 

    >>1
    なんだ、金銭的な悩みじゃないんかい。
    なら自分のやる気次第だよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:27 

    知らんがなとしか言いようがない

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/18(水) 20:14:41 

    してしまえばなんとかなるよ。
    私は大学進学のために実家を出て、時間があれば勉強しろ勉強しろって言われる家だったから本当にいろんなことを知らないまま一人暮らしというか寮暮らしになったけど何とかなったよ。
    恥を忍んで書くけど、洗濯機の回し方、炊飯器の使い方、電子レンジでアルミホイルをチンしてはいけないことなど何にも知らず、料理も全然できなかったというかレパートリーゼロでした。
    電子レンジでチンしてはいけないものさえわかってればどうにかなります。大丈夫です。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/18(水) 20:15:59 

    >>1
    私がそうだけど1人暮らしです
    壊れようが汚れようが、人前に出すものじゃない限り買い替えをしません
    面倒くさがりであれこれ買うのが嫌なので、手洗い石鹸は買わずキッチンの食器用洗剤で手を洗ってます、、
    洗濯洗剤や柔軟剤は、詰替え用を詰め替えずに使ってますし、、
    下着やタオルをサイクルさせるために、洗濯はズボラでも豆にやるようになるかと思います。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/18(水) 20:16:22 

    主の書き方だと一人暮らししたいのか、したくないのかよく分からん
    貧乏でも、難病持ちでも、障害あっても、掃除苦手でも一人暮らししてる人なんていっぱいいるでしょ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/18(水) 20:17:49 

    >>1
    私もそんな感じ!

    大学の時に1人暮らしはしたけど、働きながらだと勝手が違うよね
    かかるお金とかも

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/18(水) 20:18:12 

    >>11
    テレビをいちいち起きて座って見るのもめんどくさいので
    布団から出ずに寝ながら見られる怠惰ベッドを整えました
    社会人で一人暮らしを目指している人

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:06 

    生活は適当にするから、なんとかなると思う
    実家で住んでてもやってるし、1人分なるから楽に思う
    問題はお金

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/18(水) 20:19:31 

    どうせ住むなら今住む実家より立地のいいところがいい

    スーモとかで家賃を調べる

    希望条件に合う物件がない

    やーめた

    の繰り返し

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/18(水) 20:22:36 

    >>1
    生活面は慣れればどうにかなるけど、手取りがなあ…
    家賃は収入の3割がいいらしいというがね…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/18(水) 20:27:27 

    私は手取り13万の極貧でしたが、どうしても一人暮らしがしたくて25歳で家を出ました。しっかりホームシックにかかり、ご飯もろくなもの作れず、体調不良の時の辛さなど、、お金では買えない貴重な経験ができたと思ってるし、これがなかったら"大人"にはなれてなかったです。是非やってみてください。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/18(水) 20:27:52 

    >>26
    この人はニートなだけじゃなくて身の回りの世話を全部ママにしてもらってたからかと
    普通に働いてお金入れて家事しての実家暮らしはそこまで悲惨じゃなさそう

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/18(水) 20:29:15 

    >>4
    掃除なんてしなくても死なないしね
    洗濯して干すのだけできればなんとかなる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/18(水) 20:29:25 

    >>1
    お金の管理さえできれば何とでもなります。
    支払いが滞らなければ追い出される事もライフラインが止まることもないですから。
    悪臭の苦情が近隣住人から出ない程度に部屋を保っておけば大丈夫。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/18(水) 20:32:40 

    >>1
    洗濯とゴミ捨てだけ身につけて、借金しないことだけ頭に入れとけばあとはなんとでもなるよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/18(水) 20:33:21 

    >>34
    素晴らしいですね♪
    こういうタイプのテレビがあるのも知らなかったです💦
    無知です…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/18(水) 20:35:50 

    ひとり暮らしは楽しいよ!!始めるならできれば20代の若いうちがいい!結婚するしないは置いておいて一人暮らしは一度は経験しておくべきだと思う
    自分ひとりだけだから部屋が汚くても自分がOKならそれでOKでしょ!
    ただ私は虫が苦手なので虫対策でゴミ出しだけはしっかりしたくて、24時間自由にゴミ出しできるマンションにしたよ。マンションにするなら24時間ゴミ出しOKなところにしたほうが良いと思う。働いてる人は決まった曜日の朝早くにゴミ出しするのも大変でしょ。あと女性はオートロック必須!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/18(水) 20:36:25 

    >>1
    実家暮らしのうちに家事手伝いして体が覚える感じにしておくと楽かも。全部1から始めると大変だから、あまり考えずに自然と出来たら手を抜きどころもわかってくる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/18(水) 20:38:34 

    予算はかなり必要だけど、洗濯機はドラム式洗濯機を買うのをオススメしたい
    洗いから乾燥まで全部ボタン一つでやってくれる。朝ピッとやって夜帰ってきたら乾燥まで終わってるよ。とにかくラクチンです。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/18(水) 20:43:14 

    >>1
    家事どうこうなんてやってれば嫌でも出来る
    それより貯金のこと考えなよ
    実家にいるうちにがっつり貯金しときな
    お金が無いと中年になってみじめだよ

    実家暮らしは自立してないってヒステリックに騒いでる人も
    だいたい自立うんぬんを言い訳にして好き勝手にしてるだけで
    貯金なんてほぼ無いから

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/18(水) 20:45:26 

    諸事情などで実家と借りた部屋を行き来している人はいますか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/18(水) 20:45:39 

    一人暮らしなんて衛生観念おかしくてもなんとかなるし、最低限服さえ洗濯してれば周囲にもバレないよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/18(水) 20:46:42 

    >>1
    大丈夫じゃないよ。
    でも、考え方の問題で、
    潔く外注する代わりに稼ぐという方法もある。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/18(水) 20:47:10 

    お給料も高いわけじゃないし、特別なことは何もないけど楽しいよ
    1人時間楽しめる人にとっては最高だと思う

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/18(水) 20:54:36 

    >>36
    登録して、実際に店舗に足を運んだこともある。
    しかし、一人暮らし欲が高まるタイミングに必ず体調を崩し、
    引越しどころでは無くなるのループ。
    医療費もバカにならないし。

    結局、実家にいながらにして一人暮らし状態となった。
    アレルギーが出て2次除菌出来てないピロリ菌持ちなんだけど、
    コロナ後に胃の調子が悪くなって空腹でいたら、
    食べ物受け付けないし、更に胆汁吐くわで焦った。
    食事をちゃんと摂ろうと思ったよ。。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/18(水) 21:05:13 

    私は30歳から一人暮らしを始めたよ。
    当時手取り16万円台だったけど、物心ついたころから質素な暮らしが当たり前だったから、お金方面では何の苦もなく暮らしてる(ちなみに大阪市外)。
    ただ料理が苦手でこれといったレパートリーもないし、掃除機はかけるけど整理整頓は苦手だし、むしろ一人暮らしを始めたころの方がめっちゃがんばってたと思う。
    暮らしの内容はまったく立派ではないけど、それでも誰にも頼らずに自立できてるのが自信になって楽しいよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/18(水) 21:24:37 

    引越しの初期費用貯められる気がしない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/18(水) 21:26:17 

    実家で試しに全部自分でやってみればいいのでは?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/18(水) 21:36:00 

    >>3
    あんたはすごいんや……

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/18(水) 21:42:26 

    社会人になる前は何年かしたら一人暮らしして自立して、それから相手を見つけて結婚するんだと思っていたのに、真逆を行ってます。
    自立どころか学生時代より親に甘えてしまいこれから生きていけるんだろうかと思うレベルです。
    こんなんじゃもっと結婚が遠のきました…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/18(水) 22:03:19 

    >>55

    そうだね

    実家暮らしの時、両親が自営業で忙しかったから私がメインで家事を担ってたんだけど、家を出て1人暮らししたら1人分だけの家事で済むのめっちゃラク〜!ってなったw

    洗濯は3、4日に一回でいいし、食器洗いもすぐ終わるし、1人だから部屋もそんなに汚れないし、洗剤や日用品も中々減らなくて頻回に買いに行かなくてすむ

    家事に関しては実家にいた時より断然1人暮らしのほうが余裕だった
    主さんも意外とそんな感じになるかもよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/18(水) 23:46:48 

    ミニマリストの動画を見ていかに自分が物を溜め込みやすくていらない物だらけなのかを思い知ったから
    捨てるのを趣味にしたら取捨選択が得意になって
    部屋も昔ほど散らからなくなった。
    それでいていらない人間関係はスパスパ切るようになったw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/19(木) 07:55:15 

    >>21
    住んでる実家を自分のお金で建てたりリフォームした人もいる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/19(木) 10:31:05 

    >>48
    犬が危篤の時うちの妹がそんな感じだった
    私も近々家出る予定だけど今の犬が危篤になったら同じような感じかな
    実家から1時間とかのところに家借りる予定だし

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/19(木) 12:51:00 

    >>1
    薄っすら親に生活の世話してもらってて自分で自分の世話する自信がないって言ってない?
    大人なんだよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード