-
1. 匿名 2024/09/18(水) 08:15:17
これ使ってないけど他に使い道あるかなーとなってる品物とかありませんか?
私はステッカーです
スマホケースにも入らないような微妙に大きいものです
ノベルティとかでもらえますがシール系を物に貼る習慣がなくて使い道に困っています
フリマに出すにしても最低価格になるだろうし捨てるのもなぁ~と。+24
-1
-
2. 匿名 2024/09/18(水) 08:16:09
+10
-2
-
3. 匿名 2024/09/18(水) 08:16:37
>>1
捨てるの惜しくて、使い道ないなら最低価格だろうがメルカリに出せば?
梱包だって、せいぜい封筒に入れるくらいでしょ?+21
-1
-
4. 匿名 2024/09/18(水) 08:16:46
円柱型のだきまくら
凹凸がない柱型だから、使い心地がわるかった
長いから捨てるのも大変、場所も取る…+8
-0
-
5. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:01
>>4
寝るときの足乗せ用+28
-0
-
6. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:11
ラップの芯
言うても自転車30本くらいしかないけど…。
うちのこ工作とかしないのに何故かずーっとのけてる。+3
-17
-
7. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:13
>>1
取っておきたいようなものなら、私はそのまま取っておくかスーツケースに貼るか額に入れて飾るかな
+6
-0
-
8. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:21
>>4
サンドバッグ+11
-0
-
9. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:25
>>1
好きなキャラとかなら取っとくけどノベルティに付いてるのだったら捨てちゃうな+11
-0
-
10. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:46
>>3
最低価格の300円から送料と手数料引いたら利益200円前後でしょ?
そのために封筒入れて発送するのが手間だから私なら捨てちゃうな
+44
-4
-
11. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:57
>>2
コレとほか弁の白身フライの名前何回聞いても忘れる+5
-0
-
12. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:01
>>6
硬めのやつなら足の裏乗せてコロコロすると気持ちいい+7
-1
-
13. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:01
>>1
そのへんのちびっこにあげる
+10
-3
-
14. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:05
>>4
足用枕
翌朝のむくみが違うよ+9
-0
-
15. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:07
>>2
これの名前あるんだよね何だっけ?
バターロールとか、これがついてないタイプのパンの袋の口を閉じる時に使ってるよ+9
-1
-
16. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:19
>>4
イラついたときにぶん殴る+7
-1
-
17. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:19
>>6
捨てる+17
-0
-
18. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:34
>>1
何かを保管する段ボール箱とか、紙の箱とか、貼っても困らない物に貼る。+6
-1
-
19. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:48
>>11
バッグクロージャーとメルルーサ??(ほか弁詳しくないから違うかな)+11
-0
-
20. 匿名 2024/09/18(水) 08:19:49
>>6
自転車30本って、?+52
-0
-
21. 匿名 2024/09/18(水) 08:20:20
>>4
クッション+3
-0
-
22. 匿名 2024/09/18(水) 08:20:32
>>1
私もスーツケースかな
+7
-2
-
23. 匿名 2024/09/18(水) 08:21:05
>>4
その上に寝転んで体操するってあったよね
抱き枕じゃ潰れちゃうかな+7
-0
-
24. 匿名 2024/09/18(水) 08:21:26
栗の皮むき器
ハサミみたいな形状のやつ、秋に数回使ったら後は全く使われないし、何か別の用途があったら嬉しいかも+3
-0
-
25. 匿名 2024/09/18(水) 08:21:37
>>1
紙コップとかペットボトルのラベルに貼って目印に使うとか?+3
-0
-
26. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:01
>>2
イヤリングがわりに耳につける+9
-1
-
27. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:03
>>2
つなげてブレスレット+3
-1
-
28. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:06
>>22
ダサいステッカーだと盗まれにくくなりそう。+9
-0
-
29. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:24
>>1
どんなステッカーかによるけど、お気に入りは仕事関係のファイルやノートに貼ってる
頑張れるように
子どものお気に入りは、子どものファイルやノート、衣装ケースやおもちゃ箱に目印に
少しでも楽しくやる気が出るといいなと思って+15
-2
-
30. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:24
>>6
服に折りジワが付かないようにかませる使い方もあるよ
私はしたこと無いけど+10
-0
-
31. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:27
>>6
自転車30本
のけてる
の意味がよくわからない+22
-1
-
32. 匿名 2024/09/18(水) 08:22:30
>>22
スッパマンみたいに移動+0
-0
-
33. 匿名 2024/09/18(水) 08:23:03
>>2
ゆびわ+1
-1
-
34. 匿名 2024/09/18(水) 08:23:07
>>2
捨てる+11
-0
-
35. 匿名 2024/09/18(水) 08:23:20
>>11
白身フライはホキかな?+1
-0
-
36. 匿名 2024/09/18(水) 08:23:38
>>1
推し?アクリルみたいな透明の額縁に良い感じに配置して飾る。+3
-0
-
37. 匿名 2024/09/18(水) 08:23:57
>>1
部屋の角の掃除に使う
ペタペタ埃をとる+11
-0
-
38. 匿名 2024/09/18(水) 08:24:33
缶バッチ
せめてプラスチックならゴミに捨てやすいのに+6
-0
-
39. 匿名 2024/09/18(水) 08:24:39
ステッカーはもう捨てちゃうね
それとも同じような持ち物が沢山あるとき、見分けために貼っとくとか?+9
-0
-
40. 匿名 2024/09/18(水) 08:24:45
>>2
電源コードの分別、分類に使う
余白に何のコードか書いておく
ってのをどっかで見た+30
-0
-
41. 匿名 2024/09/18(水) 08:25:41
>>1
ステッカーなんて言葉長い事使ってなかったので何かと思っちゃた。
いらない物なら思い切って捨てたらどうか?+0
-0
-
42. 匿名 2024/09/18(水) 08:26:03
>>4
犬飼ってたら介護の時に使えるけどな。(どの姿勢が楽かわからないからクッションはあればあるほどいい)+10
-0
-
43. 匿名 2024/09/18(水) 08:26:23
>>1
ビニール傘に盗まれないように貼るとか+9
-0
-
44. 匿名 2024/09/18(水) 08:26:25
リステリン
大きいボトル買ったけど、私には合わなくて1回で使わなくなってしまったから、丸々1本残ってる…。+2
-0
-
45. 匿名 2024/09/18(水) 08:26:43
>>1
マグネットシートに貼って、冷蔵庫につけてますよ。
水道修理のマグネットとみたいに+9
-2
-
46. 匿名 2024/09/18(水) 08:28:12
>>10
捨てるのが嫌でとっておくのも嫌で処分したいなら
利益とかどうでも良いんじゃないの?+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/18(水) 08:28:17
>>44
家族や友人に押し付けるw
私なら無くなるまで我慢して使うけど(今そうなのよね)+7
-0
-
48. 匿名 2024/09/18(水) 08:28:40
>>36
よこ
ステッカーもだし、好きなアーティストのライブのチケットやフェスのリストバンドや、思い出の水族館の入場券とかも捨てられなくて、しまい込むよりもと思って額縁に入れてディスプレイしてた
配置や色合いを考えるのも楽しくて、飾って眺める度に元気もらえる+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/18(水) 08:28:53
>>6
メルカリじゃね?+1
-0
-
50. 匿名 2024/09/18(水) 08:29:18
>>15
バッグクロージャー
またはクロージャー+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/18(水) 08:29:56
>>46
横だけど
売れた金を口座に入れてもらうのに手数料もかかるから
たしか200円くらい取られる+1
-0
-
52. 匿名 2024/09/18(水) 08:30:22
>>44
消毒系の匂いするし殺菌作用あるから
三角コーナーの生ゴミとかトイレの便器の中とか
消臭剤&消毒薬としてかけるとか+5
-2
-
53. 匿名 2024/09/18(水) 08:30:35
>>23
背中と床の間に入れて仰向けになるやつよね?あれ結構良いけど、確かに抱き枕だと自重で潰れそうだね+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/18(水) 08:30:37
>>19
横
あーそれは私も3歩歩いたら忘れそう
『食パン留め』にして欲しい+9
-1
-
55. 匿名 2024/09/18(水) 08:30:49
>>1
部品取り用で動かないセルシオを50万円で買ったけど、愛車のミライースに使える部品が無い💦どうしよう😢+0
-5
-
56. 匿名 2024/09/18(水) 08:31:32
>>6
自転車は何かの打ち間違いかな
のける はわかる笑+9
-0
-
57. 匿名 2024/09/18(水) 08:31:44
>>24
カニ?+0
-0
-
58. 匿名 2024/09/18(水) 08:32:34
>>45
水道修理のマグネットと言えば、
上から好みのマスキングテープとか貼れるタイプの布を貼って、可愛くして使ってる
汚れたら惜しまずさよならできるし、マグネットって結構活躍してくれるんだよね+7
-0
-
59. 匿名 2024/09/18(水) 08:33:02
>>44
1000円弱でしょ?自分なら捨てる
あれすごいにおうもんね+4
-1
-
60. 匿名 2024/09/18(水) 08:33:45
>>6
紙をクルクル丸めて保管したいとき、輪ゴムで止めるんじゃなくて、そのラップの芯の中に入れる。+9
-0
-
61. 匿名 2024/09/18(水) 08:33:54
>>1
私は箪笥の扉の内側に貼って、開けた時にだけ鑑賞してる
お気に入りのものだけだけど+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/18(水) 08:36:06
>>20
良かった。同じく??だった+21
-0
-
63. 匿名 2024/09/18(水) 08:38:41
>>6
自転車30本の謎が気になってきたw
30を打とうとして、自転車と出てきたのかな?
自転車ってワードがすぐ出てくるのが、子育て真っ只中のお母さんって感じがしてほほえましい
+5
-6
-
64. 匿名 2024/09/18(水) 08:39:42
>>31
何とかノーヒントで当てたくて推測してるけど難航してるw+7
-0
-
65. 匿名 2024/09/18(水) 08:41:42
>>2
半分に切ってダンボール開ける時のカッターがわりにする+4
-0
-
66. 匿名 2024/09/18(水) 08:42:59
>>57
カニの殻専用のハサミもう持ってた笑
こんなだから物が減らないんだよね+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/18(水) 08:44:59
>>6
それだけあればそれこそメルカリじゃないの?
何かそういうのも売ってるイメージあるよ
のけるって方言なん!?
漢字なら除けるとか退ける
標準語ならどけるになるんかな?+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/18(水) 08:46:39
>>50
ありがとう!+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/18(水) 08:47:05
アイラップ貰った
なにしようかな+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/18(水) 08:47:48
>>2
これって密閉できなそうだけど無駄じゃない?+0
-0
-
71. 匿名 2024/09/18(水) 08:48:47
>>1
ノートの表紙に貼ってるよ
このステッカーのノートはあの講義だってすぐわかるし便利+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/18(水) 08:50:41
>>67
〇〇によけてる(じゃまにならない場所に置いてある)、だろうけど
「取っておいてる」「保管してる」
のほうが多分標準語として通じやすい+5
-1
-
73. 匿名 2024/09/18(水) 08:55:44
>>6
友人は適当な長さに切って幅広いマステをくるくる巻いてブラシスタンドとかドライフラワーキャッチャー(名前あってる?)なんかにリメイクしてた。私はそれすら面倒で、すぐ捨てちゃう。+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/18(水) 09:04:02
>>1
100均のマグネットシートに貼り付けて切り抜いてマグネットにする
冷蔵庫に貼って楽しめるし+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/18(水) 09:05:15
>>6
ラップと自転車は関連性がない+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/18(水) 09:05:37
古銭や海外のお金+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/18(水) 09:09:16
>>69
捨てる+0
-2
-
78. 匿名 2024/09/18(水) 09:09:45
>>52
トイレはアルコール系洗剤はすぐ流さないと便器が傷むらしいから避けた方が良さそう。+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/18(水) 09:13:14
>>2
ごぼうの薄皮剥き
風呂イスの水垢取り+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/18(水) 09:15:03
>>4
かけ布団や他のクッションと重ねると座ってくつろぐときにより掛かるのに使えたりしない?+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/18(水) 09:15:07
>>1
専用アルバムを作ってアルバムに挟むか
透明ケースにファイリング
たまに眺めると楽しいよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/09/18(水) 09:15:48
+5
-2
-
83. 匿名 2024/09/18(水) 09:15:50
>>1
メルカリの「おまけ」につける+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/18(水) 09:16:47
>>69
普通にビニールとして使えばよいのよ
冷凍したり温めたりもできるだけで+1
-0
-
85. 匿名 2024/09/18(水) 09:17:11
>>1
小さいシールなら子どもが学校からもらってきたプリントとかを壁に貼るのに使ってる。+2
-0
-
86. 匿名 2024/09/18(水) 09:19:15
>>19
メルルーサは白身魚(なまず系)だよ+0
-0
-
87. 匿名 2024/09/18(水) 09:20:33
>>31
乗っけてる?←自転車のカゴに30本くらい乗せてる?
除けてる?←捨てるでもなく整理するでもなくなんとなく残してる感じ?
+3
-0
-
88. 匿名 2024/09/18(水) 09:34:06
ウレタンマスク大量にあるんだけど、何かに使えないかな?+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/18(水) 09:34:26
ジェルタイプのアルコール!+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/18(水) 09:34:50
マステ
いっぱいあるけど、何に使おうかなぁ。その辺のには使うにはもったいない。+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/18(水) 09:35:23
>>6
家中の壁に張り巡らせて、ハムスター用のトンネルにするってどお?+3
-1
-
92. 匿名 2024/09/18(水) 09:36:13
>>86
元コメ白身って書いてない?+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/18(水) 09:40:23
>>89
おふろの天井拭き掃除に使うとか+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/18(水) 09:48:50
>>38
ピンタイプは使わないけど、クリップタイプは書類まとめたり、メモをなくさないためのウエイトとか目印に使えるから、リメイクしたよ。+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/18(水) 09:50:26
>>82
それは家の自分の個人的なPCだよね。たまに会社から貸与されてるものなのに貼ってる人がいてびっくりする。+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/18(水) 09:53:01
>>88
蛇口の掃除に使えそう。
耳かけ部分持って左右に交互に引っ張る(説明下手でごめん)+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/18(水) 09:53:56
>>90
大事に取っておいたらフニャンフニャンになってくっつかない!
早めに使った方がいいよ。+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/18(水) 09:57:05
>>76
古銭→買い取り
海外のお金→旅行代理店や空港、自治体の海外支援センターみたいなところに回収ボックスあるからそこに入れてる+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/18(水) 10:00:21
>>55
せめて他の部品どりしたい人に売るしかないよ…+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/18(水) 10:06:55
>>69
レンチンする時ラップ代わりに使用+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/18(水) 10:07:02
>>2
子供が、手裏剣って投げる
そして片付けないから、捨てる+1
-1
-
102. 匿名 2024/09/18(水) 10:08:04
>>6
畳んだ電源コードの収納に使う+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/18(水) 10:09:26
アクリルスタンド
ついつい買い過ぎて並べられる量ではなくなった+1
-0
-
104. 匿名 2024/09/18(水) 10:32:29
>>1
手帳というか家で使う家事ノート?の表紙に入れてるよ
(クリアカバーのところに差し込んでる)+0
-0
-
105. 匿名 2024/09/18(水) 10:37:42
>>1
ノートとか使う?
ページ開く時、親指が当たるところに貼ると滑りにくくなる。イマイチな柄なら内側に貼る。
指がかさつきがちな人にはいいと思う!+2
-0
-
106. 匿名 2024/09/18(水) 10:53:40
>>41
(捨てるか)ステッカってこと?+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/18(水) 10:54:46
>>13
うちは子供食堂に寄付した。
我が家の近くの子供食堂は食べ物だけでなくオモチャや文房具も未使用品なら寄付出来る。+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/18(水) 10:57:15
>>1
ラーメン屋でコラボしてる猫のステッカーもらったから、カバーを付けないティッシュの箱に貼った。
なんの興味も愛着もない、ステッカー貼る文化はない生活してるけど、ステッカーとしてこの世に生まれたからには生を全うさせてあげたい。
ティッシュを使い切ったら終わり。+3
-1
-
109. 匿名 2024/09/18(水) 11:03:40
>>4
あんまり転用する考えもないと思うけど、
車乗る時に足乗せ台に使うとか。
車の椅子高いと感じるタイプには旅行とか長時間乗る場合
それあると脚が楽になる。+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/18(水) 11:16:18
30巻入りの蚊取り線香の空き缶
ふたがついているからなんとなく未練がましく捨てないでいるけど段々場所をとってきた+2
-0
-
111. 匿名 2024/09/18(水) 11:18:01
>>20
そこが気になって他が頭に入らない(笑)+6
-0
-
112. 匿名 2024/09/18(水) 11:34:36
>>1
とりあえず「シールテープ入れ」にいれて保管しとく
整頓するタイミングで数年使わなかったものは捨ててる+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/18(水) 11:51:10
>>110
使い終わった乾電池入れてる
ある程度まとまってから回収ボックスに入れに行ってる+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/18(水) 12:19:39
>>40
私もコンセントの先につけてます。
電源タップからすぐ抜けるように。+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/18(水) 12:31:28
>>88
うちは耳の紐がすぐ取れちゃう不良品マスクなんだけど1箱あって、拭き掃除に使ってる
コンロの油汚れ拭いたり、ゴミ箱の汚れを拭いたり、シンク洗ったり、惜しみなく使える
捨てる前に役割を与えると、使わずじまいでもったいないなーっていう気持ちも救われるよね+2
-0
-
116. 匿名 2024/09/18(水) 12:37:25
>>2
生ゴミをパン袋とかポリ袋に詰めるやん。その後上をくくるの大変やん。これで蓋してから捨ててる。空気抜いてギューってして。+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/18(水) 13:02:55
>>4
自己レス
そっか!寝るときの足置きにします
ありがとう
+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/18(水) 13:14:13
>>69
野菜の保存や下ごしらえに使っています。にんじんを買ってきたら千切りと乱切りにして、それぞれアイラップに入れてます。そのまま保存するより長持ちします。キノコもほぐしてアイラップに入れて冷凍してます。あとはポテサラ作るときに切ったジャガイモを入れてレンチンしたり。あると便利です。+1
-1
-
119. 匿名 2024/09/18(水) 14:49:22
>>52
すぐ流さないと着色しやすい+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/18(水) 18:01:19
>>113
あーそれは思いつかなかった。ナイスアイディア!
やってみます。ありがとうございました!+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/18(水) 18:24:19
ファスナーが3つ付いてるフラットポーチ
どう活用していいかが分からない
使い道教えて下さい+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/18(水) 20:59:27
介護用オムツ
介護士の知り合いから沢山譲り受けたけどうちは使わないから、と義姉から介護用オムツを大量に押し付けられました。
うちは赤ちゃんはいますが、ぶかぶかでとても使えないし
自分が生理中に使うことも思いつきましたが
わたしは痩せ型なのでぶかぶかです。
ペットはいません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する