ガールズちゃんねる

なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態

2008コメント2024/10/10(木) 03:56

  • 2001. 匿名 2024/09/22(日) 19:19:55 

    >>1999
    じゃあなぜ自民党はその改悪を正さなかったの?
    正すどころか、さらに加速して移民を入れる方向に舵を切りました。そっちが悪いいや悪いのはそっちだなんて低レベルの罵り合いはやめて、決められてしまった法律の中で日本人がどうやって幸せに生きていくかを考えましょうよ。

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2024/09/22(日) 19:32:20 

    IBMも鼎泰豊も中国から撤退…海外資本の大脱走が再燃。中国終了するなこれ。

    +4

    -0

  • 2003. 匿名 2024/09/26(木) 22:13:45 

    中国人いなくなって欲しい
    日本から出てけよ
    カスタマーとかで働くなよ
    わけわからないカタコトで意味わからんこと言って平気で嘘つく
    国民性だよね

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2024/09/28(土) 15:45:44 

    >>3
    中国の不況がどんだけ凄まじいのか知ってるのかな? 20世紀が日本の時代ではなかったのと同様に、21世紀は中国の時代と勘違いしていた、中国の時代ではなかった…て世界中で言われてるの知ってる?まぁ…結局は21世紀、20世紀はアメリカの時代てのは皮肉というか…不変すぎてがっかりするけどね

    +1

    -0

  • 2006. 匿名 2024/09/28(土) 15:50:22 

    >>1165
    嘘にしちゃ多すぎるし、演技がアカデミー俳優並みだけど?(笑)

    2年ぶりに中国行った兄が中国の荒みぶりに腰ぬかしてたよ。 公園には若い物乞いとか寝泊まりしている若い働き盛りがうろついて怖かったって話してたし、以前しょっちゅう通っていた場所が失業者のジサツの名所化して 警察みたいなのが近づいたら怒鳴られたって話してたけど?

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2024/10/05(土) 19:27:08 

    >>983
    フィレンツェ郊外にそういう町がありますね
    イタリアの有名ブランドのバックとか作ってるのは、そういう街の中国人
    ミラノにもあったはず
    労働環境がどうのって、ニュースになってました

    本当に真面目そうな方も多いですが、仕切ってる人が悪そうな感じ、、、、

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2024/10/10(木) 03:56:25 

    >>1162
    なんか大学教授採用するときの決まりで、日本は外国人と女性の教授が圧倒的に少ないから、何割か絶対採用しなきゃいけないことになってるんだって。
    理系だったら優秀な留学生は日本なんか留学先に選ばない。
    文系のオタクが集まりやすいところに、自然に集まりやすくなる。
    しかも「外国人」が研究してるということで協力者も得やすい。
    そんで外国人研究者が日本文化研究の為に芸者に弟子入りしたら、いつの間にかその研究者が「ゲイシャ」の入門コースみたいなのを観光客向けに開校して、騒ぎになったことがある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。