-
1. 匿名 2024/09/15(日) 17:02:21
好意を抱いてたA君と同じ班でウキウキしてた私。担当分けで味噌汁作りに挑戦することになりました
ただ普段から料理をしておらず、そのくせ無駄に気合いいれてた私は見事に失敗。味の薄い味噌汁になりました。
味見した友達のB子も「うーん」と微妙な顔。良いところを見せられないし、恥ずかしいしで落ち込んでたのですが、
そこでA君が味噌汁を飲んでくれたうえで「ガル子が作ってくれた味噌汁おいしいよ!」と大きい声で言ってくれました
「嘘つけ~」と思わず反応したのですが、とても嬉しかったです
みなさんは調理実習覚えてますか?
+19
-8
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:19
B子、そこは褒めろよ…+2
-2
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:28
鍋やフライパンが信用ならない使われ方で、使う前に洗ってた。+23
-0
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:33
+9
-1
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:40
時間がかかるから美味しくなかった気がする+5
-0
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:45
+3
-0
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:54
やる人、やらない人に分かれる+33
-0
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:01
A君のそんなところが好きだったんやろね+17
-0
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:02
+3
-0
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:08
卵を黄身と白身に分ける
男子にやらせたら、上手かった+5
-0
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:14
いきなり仕切りだす子がいる+34
-1
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:15
>>1
中学三年の時、めちゃくちゃウザかった男子が私の作ったクッキーを食べて「くっそ美味いやん」って言ってきて気がついたら好きになってたな
で振られた+32
-0
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:37
ひたすら洗い物だけの人がいる+19
-0
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:42
おしゃべりに夢中で進まない班がある+16
-0
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:46
中学の時ホワイトシチューを作る実習で、具材を炒めるときに耐熱性じゃないゴムべら使っちゃった斑があって、ある程度炒めたあとに「先生!へらが溶けてます!」と騒ぎになってその斑のシチューがダメになった+14
-0
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:47
ちょっと憧れてた化学部の男子がね、キャベツの千切りが速くてときめいたわよ+8
-0
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 17:04:51
りんごの皮剥きテストあったな+7
-0
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:04
やる気ある人が自らをアピりたくて他に仕事を振らなかったり
振っても地味なのだったり
やる気ない人がこれ幸いとサボったり
特に思い入れもなく授業として真面目に参加しようと思ってる人がそれらの板挟みになったり
なんか色々と縮図が見えたりする+16
-0
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:10
>>1
A君の優しさに対して
嘘つけ〜
って返しちゃう主+3
-0
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:13
お好み焼きにのりたまかける子いた+2
-1
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:17
いちご牛乳の牛乳を入れすぎて泣かれた+1
-1
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:32
マーマレードジャム作ったんだけどあまり美味しくできなくて
それ以来マーマレードジャムが苦手になってしまった
小学生の実習の時の野菜炒めは美味しくできて家族に作ってたな+4
-0
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 17:07:15
>>4
真ん中のふたりは何してんの?+1
-1
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 17:07:21
先生!〇〇君が材料忘れました!+8
-0
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 17:07:50
ケーキ作ったんだけどアザランというものを人生で初めて認識して、食べたらチョコで美味しくて感動した
でも一緒に飲んだ紅茶が激マズでそれ以来紅茶飲めなくなってしまった+1
-2
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 17:08:03
片栗粉を直に投入してかきたま汁を台無しにした経験あり+3
-0
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 17:08:04
エプロン姿の男子って新鮮で良いよね💕︎+1
-2
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 17:08:55
みんなのコメント見て気づいたんだけど、中学高校と調理実習なかったな
小学校の時には経験したけど+1
-0
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:01
サンドイッチを作る実習で、各班思い思いの具材を持参したんだけど、うちの班でメンチカツを使いたいという事になって私がメンチカツを持って来る係になった。
で、実習前日の夕方、母が夕食をバタバタ作ってる時に
「明日調理実習でメンチカツを持って行く」
と母に告げたら当然ながら
「なんでもっと早く言わないの!」
と怒られたんだけど、怒りながらも夕食のメニューを揚げ物系に変更して、調理実習用のメンチカツもひき肉から作ってくれた。+13
-1
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:03
中学の時調理実習前に
レシピと作業手順書作るんだけど
レシピが1人前の分量と班人数分の分量記載する形になってて
1人前 塩 少々
4人前 塩 多少
とかにして遊んでた+1
-0
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:56
栗きんとんを作る実習で
みりん入れる所で酢を入れた
不味かった+2
-0
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:00
農家の子が家で出来た葉物を持って来たんだけど、中に芋虫が何匹か居て皆んなでキャーキャー言ってた+4
-0
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:09
野菜炒め作るとき、加藤くんが一生懸命ににんじんを切ることに集中してたなー+1
-0
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:19
魚屋の息子が屋号デカデカと入ってるエプロンしてた+8
-0
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:29
どちらかというと目立たない陰キャだったから、ひたすら排水口の野菜くずとか片付けたり、使い終わった調理器具を洗う係をやってた。
切ったり煮たり焼いたりとかは目立つ女子たちがやってたし、排水口の片付けなんてみんなやりたがらないから意外と重宝されてたよ。+20
-0
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:35
おとなしい感じの男子が率先していろいろやてくれてちょっと感動した
鍋でご飯炊いて好きな具材の味噌汁つくるだけなんだけど
見たことない満足そうな笑顔!何回もおかわりして「美味しい!」連発
人は見た目で判断できないと思ったあの日…でも好きにはならなかったw+5
-0
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 17:11:34
一軍女子達がきゃっきゃしながら作ってて、私は何もさせてもらえずひたすら皿洗いしてた。そんな姿を見てた先生にずっと皿洗いしててえらいとか言われたけど、全然嬉しくなかった。+16
-0
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 17:12:35
こういう泡立て器があった。+5
-0
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 17:13:21
>>3
私は布巾が嫌だった。
濡れても枚数がないから、濡れたまま拭き続けた。
自分の子供は自宅から布巾持参だった。+5
-1
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 17:13:46
料理できるアピールと思われたくなくて片付け係とか雑用に回ってた+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 17:14:14
>>13
私だw作るのや器に盛るのは他の人に任せてひたすら誰かが使った調理器具を横で洗ってた
班の子は後でもいいよーって言ってくれたけどする事がなくて手持ち無沙汰だったから+9
-0
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 17:14:18
>>23
解説+1
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 17:17:51
>>37
きゃっきゃしてる1軍女子よりあなたみたいな人をみんな見てると思うよ
その先生もいい人だよね+10
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 17:20:20
小学校の調理実習でフルーツ白玉作ったんだけど、私が白玉団子作る係で、私は袋の説明書どおり団子を丸めてからくぼませて赤血球みたいな形にしてから茹でたんだけど、同じ班の子たちに
「なんでそんな形にするの!」
と非難轟々で、私が説明書見せて理由を話したら引き下がったんだけど、いざ完成したのを見てみると他の班は誰もくぼませてなくて、赤血球みたいな白玉団子はうちの班だけだったから、試食の時に口々に
「他の班はきれいな形の団子でいいなー」
って嫌味言われてめちゃくちゃ後味悪かった。+17
-0
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 17:23:43
家でお手伝いしてる人としてない人の差が如実に出る授業
私はじゃがいもの皮さえ剥いたことなかったので片付けしたり無駄にメニュー確認したりで時間潰してた(笑)+6
-0
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 17:24:45
鶏肉のハンガリー煮ってのを作ったけど、その後そんな料理出会ったことない+9
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 17:28:18
>>1
可愛い思い出😊+0
-0
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 17:30:31
高校でミートソースのスパゲッティ作った
パスタがすごくバターの香りがしておいしかった記憶+5
-0
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 17:31:22
みんなで砂糖を少しずつ持ち寄ってベッコウ飴作ったんだけど、気付かず間違って塩を持ってきた子がいた。混ぜてから発覚したけど「あははー食べられないね」で明るく終わった記憶。+1
-0
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 17:36:05
小学校の卒業寸前の調理実習がサンドイッチで、パンは先生が用意するけど具材は班ごとに買い出しに行くことになった
それも男子と女子でそれぞれ数班ずつに分かれた
どういうわけか男子班の方が出来上がりの見栄えもバッチリでビックリしたな+4
-0
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 17:36:20
>>1
焼きそばをフライ返しで炒めていたらあら不思議、麺がちょんちょんにちょん切れてスプーンで食べるような状態になってしまいました。今でも忘れられない+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 17:39:35
調理器具が全体的に何となくネトッとしてた。+5
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 17:40:28
班で材料分担してて、チャーハンでベーコン担当した男の子がいた。6枚って指定だったけど、「ベーコン多い方がうまいからめちゃくちゃ持ってくるわ!」って宣言してていざ持ってきたら4枚入りのだった。
みんな、え?ってなったけどその子が「あー!間違えてこれしか持ってきてないわw」というので突っ込まなかったけど、多分親がそれしか買ってくれなかったんだろうなと。+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 17:42:15
みんな味噌汁の具は各自好きなのを持ってこい!とのことで自分は何を持って行ったか忘れたけど、茄子を持ってきた子がいて、「私茄子のお味噌汁が大好きなんだ!お味噌汁の茄子じゅわーっとしておいしい!」って可愛かったのを覚えてる。+3
-1
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 17:42:56
玉ねぎの緑っぽくて固いところが入ってて口から出したかったけど頑張って食べた思い出+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 17:44:29
高校のときマドレーヌ作ったんだけど、彼氏いる女子は自分で食べないでわざわざ彼氏の教室まで届けに行ってたな
味見しなくていいのか?って、横目で見てたよ+5
-0
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 17:46:25
ハンバーグ生焼けでうちの班だけ次の日全員腹痛で休んだのに私だけ大丈夫で登校した。+7
-0
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 18:00:31
学校中からいじめられていたので、調理室の外から私の行動を指差して下級生が笑っていた。同級生からもエプロンをつけるだけで手を叩いて笑われた。+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 18:06:08
酢、油、塩コショウ混ぜただけのドレッシング+9
-0
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 18:06:54
苦手だったほうれん草の炒め物したんだけど、自分で作ったからかすごくおいしかった。
それ以来ほうれん草好きになった!!
根っこ近くのところもおいしいと知ったなぁ。+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 18:10:02
>>1
クレープ作りが楽しかったな〜+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 18:15:10
小学生のときに、家庭科の調理実習でお味噌汁を作ることになった。豆腐を買うことになって近所の市場の豆腐やさんで買って持っていったら、いざ食べようとしたら酸っぱくて先生が「食べないで」って言ったことをよ覚えてる。豆腐は豆腐屋で買う時代だった。+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 18:19:02
カレールウをカレー粉からフライパンで炒めて作ったこと+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 18:19:22
中学校の家庭科でカレーを作るとき、どう見ても水分が足りないように見えたから水を足した子がいたんだけど、そしたら先生がめちゃくちゃ怒ってきたのを思い出す
「私はカレ―ルウの裏に書いてある作り方通りに作ってほしかったんだけど!?」
とか怒鳴りまくってたけど、たぶん虫の居所が悪かったんだろうな
その怒られた子が明るくてとにかく人気のある女の子で(のちに転校するとき最後の登校日に学年問わずたくさんの人が教室に見送りに押しかけてた)、怒られてしゅんとした顔してるのを初めて見たので記憶に残ってます+8
-0
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 18:22:04
同じ班に好きな人がいたから緊張した
ただのスクランブルエッグ作っただけだけどさ+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 18:22:15
高学年になってもご飯炊いたことが無い人がこの世にいるのかとちょっと驚いたw
うちは小さい頃から何かと家事の手伝いさせられてたので。+3
-1
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 18:22:49
これ前も書いたんだけど、
調理実習でピラフを作って校長先生以下各クラスの先生に食べてもらって紙に感想を書いてもらった。結構な数の先生がおいしいけどもっとパラパラ感が欲しい、と書いてた。家庭科の先生がそれを見て「これはチャーハンじゃなくてピラフだからパラパラじゃなくてふっくらしてるんです!」って弁明してまわってた。「私がちゃんと説明してなかったから!みんなは悪くないよ、おいしいピラフをきちんと作ってたよ!」って一生懸命言ってくれて(実はみんな別に気にしてなかったんだけど)いい先生だったなーって時々思い出す。+9
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 18:35:54
茶碗蒸しを作った時、時間に少し余裕があったから、椎茸を飾り切りしたら先生にめちゃくちゃ誉められた
嬉しかったな~😊+7
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 18:39:43
ロリエを知らなくて
開いてる窓から葉っぱが鍋に入ったと思って
窓から捨てた
先生に呆れられた+6
-0
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 18:41:03
イカのはらわたを見たこともなくて
きゃーきゃー言ってたら先生に叱られた
+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 18:43:07
ピータンを食べて不味かった思い出+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 18:44:32
>>35
私もそうだったw
ヤンキーの子が散らかしたままの後片付けを私と大人しい男子と一緒にやった。
今まで話した事なかったけど誕生日が一緒だとわかって、ちょっと盛り上がった。
勿論その後何もなかったwwww+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 18:50:19
私は全く覚えてないけど。
母が成城石井で買った高いドレッシング未開不意で持たしたら美味しいから欲しい言われてあげたと言われてあれ千円以上するのにうちの子は全く😅と思ったとこの間言ってたな。
全く覚えてないしどのドレッシングかもいまだにわからない。
ただ母がよく鴨をお弁当に入れる人でみんなからあいつの家の食材やばいと言われていた。
母曰く鴨の燻製便利で手がかからないからいいじゃないとよく入れてたらしい。
普通の公立学校だったから珍しがられた。
他にも色々持たすと毎回誰かにあげてくるからこの子ダメだわと思ったらしい。+0
-5
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 18:50:39
>>12
振られたんかーいw
でも美味しいって言われて嬉しいね❣️+5
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 18:57:04
>>1
高校の調理実習の日、わたしの班だけ
人数の関係で男女混合になった…。
しかも男子の1人は柔道部のやんちゃ系…。
まじ最悪…と思ったら当日
同じ班の友達と男子が欠席して見事にやんちゃ系と
マンツーマンに…。
先生は『大変そうだったら他の班に手伝ってもらってね〜!』て言うけど他の班も手一杯な感じ。
なんだかんだ、クラスのギャルの子が声かけてくれて助けてくれたり、男子側もやんちゃ系が集まって手助けしてた。けど何を作ったかまで覚えてない…。+4
-0
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 18:58:04
>>1
なにその展開 ニヤニヤしちゃう
調理実習は、みんなで1枚ずつ交代ごうたいで生地焼いてミルクレープ作った記憶しかないよ+0
-0
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 18:59:15
>>1
A 君いいやつすぎる
本当に美味しかったなら美味しいって言ってくれることもそうだし、美味しくなかったとしても美味しいよって言ってくれるのすごい嬉しい
絶対モテる+3
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 19:10:57
一部の女子が作る予定無かったのに「クッキー作りたい!」って言い出して先生も何故かOKしてその子達だけ作って皆に配ってた
私は貰ってない+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 19:12:58
手際の良い子に「ガル田さんは包丁触らないで‼︎」って注意されたこと
好きな男子も同じ班だったから恥ずかしかった+8
-0
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 19:25:45
調理実習・・というか家庭科が女子だけだった世代(50代後半)
私は料理得意よ!となぜか張り切る女子が必ずいたな~張り切って何故か「あなたできないの?」と上から目線・・そういう人は面倒なので洗い物や下ごしらえ担当に回ってた+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 19:26:12
苦手な人とペアだと本当に辛かった。+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 19:39:15
中学生の時、お米を洗ったことない子がいて食器用洗剤で洗っていた。 そんなことしちゃう子いることのに驚いた。 違う班でよかった思った。+2
-0
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 19:49:55
>>23
後で食器洗いますんで。+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:41
>>79
嫌な女だわ。+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 19:59:00
ヤンキーの女の子が酒だ!って言って料理酒飲んじゃった
美味いの?+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:28
>>4
女子だけ?+1
-1
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 20:07:39
私も気になってたAくんと同じ班になってドキドキしてた。
焼く時に鍋からフランベみたいに火が出てギャーッ!てなったりして、別の班の男子が「お前の班、やばそう」ってAくんに言いに来たりしてた。
けど出来上がったやつ美味しく出来てて、Aくんも「美味しい!」って言ってペロッと食べてくれて嬉しかった。
+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 20:18:50
ポテトチップス作った。
ジャガイモをうっすーーーく切らなきゃならなくて謎に手先器用だったからめっちゃ上手に切れた
そんなイメージなかったからか同じ班の男子に
とても褒められた。
+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 20:32:48
>>84
30年以上も前の事だけど未だに忘れられん💢+6
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 20:41:30
大体洗い物係に徹してた+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 20:50:05
ゆで卵が偏らないように、
ひたすらクルクルする役だった+3
-0
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 21:15:30
両親が共働きで小学低学年から料理の仕込みを担当していたので手際に驚かれた
ねぎの小口切りを見て「良い奥さんになる」と男子に言われの嬉しかったな+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 21:19:57
初めての調理実習
味付けは油と塩コショウのみのシンプルな野菜炒め
今思い出してもあんな不味い野菜炒めは無かった
多分圧倒的に加熱が足りなかったんだろう+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 21:51:14
>>1
粉ふき芋作ったの覚えてるなー!あとお弁当作りしたような気がする+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 22:09:31
ピーマンのソテーを作って、それから食べられるようになった+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 22:23:03
>>1
クッキーを作るはずが材料の配分を間違えて見事なぐりとぐら風カステラが焼き上がった
味は美味しかった+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 23:26:02
ソーセージ担当の子が魚肉ソーセージ持ってきて大バッシングされてた
+1
-0
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 23:38:34
牛乳を持ってくる担当の子がマミー(乳酸菌飲料)を持ってきた。
ずっと牛乳だと思ってたらしい。+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/16(月) 00:06:47
隣の班に虫わいたお米持ってきてた人(もうみんなの混ぜた後で誰が持ってきたのかわからない状態)がいて白いウネウネがいっぱい浮いてきてパニックに
先生は水入れたら虫浮いてくるから取り除けば大丈夫と言ってたけど自分なら食べられなかったと思う
隣の班の子達はみんな食べたのかは記憶にない
虫ウネウネしか覚えてない+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/16(月) 00:13:03
>>23
黄色のバンダナの女性は先生じゃない?+1
-2
-
101. 匿名 2024/09/16(月) 00:23:40
>>1
中学生の時、食材持ち寄り担当がお米だったんだけど
カリフォルニア米持っていったら同じ班のコたちに
ブーイングくらったよ…。
30年前の米不足の時です。+0
-0
-
102. 匿名 2024/09/16(月) 00:27:55
>>1
しいたけの茹で汁を捨ててはいけなかったのに、知らずに全部捨ててしまったこと。
後から調味料として使用するはずでした😭+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/16(月) 00:28:05
小学生の時の実習でホットケーキを作った
班全員の頭から火加減という概念がすっぽ抜けてて、強火で焼いた
当然外は焦げてて中身は半分生という大失敗
全員完食したけどお腹壊さなくてよかった+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/16(月) 04:49:51
長文失礼。中1の時、「朝食」をテーマに各班で献立を考え私の班はご飯、豆腐とわかめの味噌汁、焼鮭、玉子焼き、ほうれん草のおひたしに決定→私以外の3人(男2女1)が料理未経験者で私が指示を出し悪戦苦闘しながら完成→出来栄えが他の班より良かったらしく担任が試食→おかず系は褒められたけど味噌汁が大分塩辛かったらしく原因はわかめの塩が着いたままだった→味噌汁を担当した女子に「アンタがちゃんと教えてくれなかったから!アンタのせい!」と逆ギレされた。
私はちゃんと洗って塩落としてって言ったし他の事で手一杯で付きっきりで面倒見る暇無かった。そんな中男子2人は文句も言わず慣れない包丁と悪戦苦闘しながら分からないことはその場で質問してくれたのに我儘ばかりで何もしない奴に腹が立ってクラス替えの時に縁切った+2
-0
-
105. 匿名 2024/09/16(月) 06:35:30
家庭科室の水道、水しか出てこないから冬場は脂ものを洗うのに困った+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/16(月) 07:11:39
>>35
それが出来るって素晴らしいのよ。
率先して洗い物したり、テーブルの上の片付けしてたらある時急に家庭科の成績が上がった事があった。
あの時の先生ちゃんと見てくれてたんだな。+9
-0
-
107. 匿名 2024/09/16(月) 07:56:09
ガチのヤンキーってほどでもないけど、ちょっと不良みたいな男子と出席番号順のせいでで同じ班になることが何度かあって、普段からだらけたりでイライラすることもあったけど、調理実習の時はテキパキやっちゃって、最初はうどんを作って、その男子ともう一人の普通の男子でほぼ作っちゃって、ちゃんとうどんになったのはうちの班だけで料理できるの!?って驚いた。
今、その男子は地元でちょっと高級店やってて、行くと照れ臭そうにして行く度にサービスしてくれるけど、立派なシェフって感じになってるのが未だにおかしいというかギャップを感じて笑っちゃう+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/16(月) 09:16:30
>>44
どうせ他の班は中が生煮えとか見た目だけだったんだろうって想像しました。
貴方の作った白玉団子はモチモチでシロップも馴染んで、さぞかし美味しかったでしょう!
ソイツら大人になってから分かるんだよ〜+6
-0
-
109. 匿名 2024/09/16(月) 09:31:06
高校生の時にアジの三枚下ろしをやる実習、1人に付き1尾捌くっての。勿論それを先生が成績付けるんだよね。それなのに早く終わりたいからって分担制になって4人前を私が捌く事になったんだよ。魚触りたくないってのが本音だろうな…
友達のから順に捌いて最後に自分のを。どんどん持って行かれ最後に私のを捌くんだけど、そりゃ4尾目のヤツが初めてのに比べたら見栄え良くなるよね。まあまあ形態が整ったのは私のになって良かったけど、それ以来魚捌いていないな。+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/16(月) 09:45:26
エプロンに着火して燃えた子がいた。先生が抱きついて消火した。消火には空気の遮断が大切だと学んだ。
(幸い怪我は無し)+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/17(火) 11:23:36
>>25
アラザンだね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する