-
1. 匿名 2024/09/15(日) 14:42:12
離婚して身の丈にあった生活をしなければならないので家賃4万くらいの場所を探しています。
スーパーや駅や学校が歩ける範囲にあり、家賃4万以下でいいなーと思った物件が2点ユニット(独立洗面所がない)物件でした。
これくらい我慢しなきゃでしょうか?
安い賃貸に住んでいる方がいたら我慢ポイントと譲れなかったポイントを教えてください。+30
-51
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 14:42:47
名古屋なら余裕だよ!+55
-17
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 14:42:56
>>1
貴方の住んでる地域とか知らんし、地域によって違うから知らん知らんw+265
-14
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:15
水洗トイレ付き+4
-6
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:16
年収700万
資産2000万
家賃3.5万
なりよ+17
-33
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:19
>>1
住んでる場所によるやん+135
-3
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:23
地方だと普通にあります+119
-6
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:23
地域によって価格差あるでしょ
どこ基準の話?+42
-1
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 14:43:43
せめて都道府県ぐらいは書いてもらわなきゃ提案しようがないと思う+136
-1
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:11
> スーパーや駅や学校が歩ける範囲にあり、家賃4万以下でいいなーと思った物件が2点ユニット(独立洗面所がない)物件でした。
その条件でデメリットがそれくらいなら我慢するし、
安い家賃しか出せないのにわがまま言える身分じゃないでしょ+164
-1
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:12
>>1
ユニットバス慣れると掃除も楽!
一番は騒音だから、内見のとき、壁の厚さたたいて確かめる。+76
-3
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:16
地方なら普通にあるよ。
駐車場も無料だし+14
-7
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:17
田舎だから4万円台で広い物件も借りられる
譲ってはいけないのは、都市ガスかオール電化であることと、同じアパートに外国人が住んでいないこと。+94
-3
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:20
壁薄くて隣りの笑い声がまる聞こえですぐ引っ越した+12
-3
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:23
>>1
母子家庭なら家賃手当てない?+8
-15
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:40
地域にやって全然違う。うちは田舎だから4万8千円で2LDK、駐車場付のアパート住んでるよ。+22
-3
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 14:44:50
>>1
地域によるでしょ
自分住んでるところ4万8千円だけど、バストイレ別の1LDK(リビング12帖、個室8帖)1.5帖のウォークインクローゼット付き、キッチンも広めで築5年だよ+86
-1
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:28
やっぱ他の部屋の足音とか気になる?+3
-4
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:33
>>1
市営や県営住宅に住めば?+24
-2
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:35
>>1
合理性重視なら安くてもいける
ユニットバスはNGとか言ってるなら無理
ポイントは部屋面積は狭いが実は使えるスペースのある物件はかなり安い+8
-2
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:37
4万円のマンションだとベトナム人がたくさん住んでるかもね+25
-3
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:42
>>1
子ありなのか子なしなのか
+7
-3
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:43
+146
-10
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 14:45:50
札幌
普通の地下鉄駅近1LDK
+3
-0
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:08
>>1
お子様はいますか?
+1
-1
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:17
>>1
子供いるならバストイレは別にする
そこまでケチらないといけないの?+3
-0
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:24
家賃47000円の2Kに住んでます
2人暮らし
独立洗面所なんて当然ありません
私も離婚でとにかく自分で払える物件を探してたら、
今のところしかなかったって感じです
もう完全に妥協したところばかりなので、次の更新までに
なんとか引っ越せる資金を貯めて出て行きたい+30
-1
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:24
譲れないポイントは2階以上→空き巣怖いから+3
-1
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:28
家賃低くしたいならユニットバスになっちゃうよね
私は家賃にお金かけたくないからユニットバスの賃貸にした
名古屋住みだけど家賃2万9000円の1DK
家賃で浮いたぶんとかはニーサとかに入れれるし+48
-0
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:35
>>2
名古屋で部屋探したけど4万以下だと治安とかの場所が悪いかクソ古いかだったよ+22
-2
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:37
商店街がある駅徒歩2分、病院コンビニスーパー薬局なんでもある。1K風呂トイレ別で4万5000円。オートロックはなし。+7
-0
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:44
>>1
風呂トイレ別+0
-0
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:54
>>15
学生さんなのかと思った+0
-10
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:58
横浜で3.5万。6畳+ロフト(4畳)付き
部屋は悪くないけど管理会社がガチでクソ。+7
-3
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:02
>>19
倍率が高い
単に給料が安いってだけで子無しで健康なら難しい
+7
-4
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:08
お子さまがいるのかいないのかと、だいたいどのへんに住みたいのか知りたいな+6
-0
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:28
>>33
離婚って言ってるけど+9
-2
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:31
>>14
レオ◯レス?+1
-2
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:38
>>34
管理会社となんかあったの?+0
-1
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:42
>>11
家賃4万でユニットバス期待していて草。
逆に4万なら風呂無しとかあるレベルやぞ。+4
-16
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:52
都内23区で5.5万だからまぁ5万以下みたいなもんだよね?ということで参加させてもらう
築30年くらいで内側リノベーションの物件だよ
ユニットバス 3点ユニットというのかな?
お風呂好きだったけどお湯に全然浸からなくなった
やっぱりトイレ見えるの嫌だよね
でもお金が無いから仕方ない
それが一番嫌なところかな
他の部屋の会話は聞こえてこないからレオパレスほどの壁の薄さってわけではないと思うんだけど、襖を閉める音とトイレの蓋を乱暴に落とす音?がするしその振動も伝わってきてイライラする
あと2階だから外の道を歩いてる親子の声とか咳して通る人の音?も響いてキツイ
3駅(3線)どこも徒歩20分以上かかるけど、バス停まではどこも5分以内でいける
それ以上に近い最寄駅は無い+7
-2
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:03
>>22
離婚して学校って言ってるから子供いるのかと思った+17
-1
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:07
職場に凄い話し盛る女がいて、八王子に住んでて家賃3万なんだ~って言うから3万ぴったりなの?と聞いたら39000円だった。
それを3万って言うかね?
四捨五入出来ないの?+44
-0
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:41
>>23
港区が独房のように感じた…w+110
-3
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:44
>>33
は?+4
-1
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:49
>>35
母子家庭とかなら優遇してもらえると思うよ
地域差あるかもだけど+9
-0
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 14:48:52
>>1
市営住宅でよくない?
収入で家賃変動するけど、姉は離婚して母子家庭になって、4DKのバストイレ別で3万円台の市営住宅に住んでるよ。ちょっと古いけど、メンテナンスもちゃんとしてくれてるみたいだから快適に住めてるって言ってた。+46
-2
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:06
4万5千円
1K6畳
ユニットバス
一応オートロック
壁めっちゃ薄い
大学生が多くて出会うとなんか恥ずかしい
夜中まで騒ぐバカもいる
2年更新で更新料がバカバカしいから早く引っ越したい。頑張ってお金貯めなきゃ、、、+10
-1
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:20
>>1
独立洗面はなくても大丈夫でした。(一人暮らし)
主は、子供いますか?
いたら何歳なのでしょう?何人でしょうか?+4
-2
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:32
>>1
四国住み、家賃3.5万円、築30年、2LDK、大東建託
我慢ポイントは間取りや外観が古臭い
キッチンやトイレの型が古い、シャワー手動で調整+2
-2
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:33
>>37
横。子供いるとか書いてないやん。それにトピ主のコメントを客観的に見てシングルマザーになる予定には見えんけど。それならそう書いてるやろ。+2
-12
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 14:49:54
>>46
優遇たって抽選時に2口になる程度で大した優遇はないよ+9
-0
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:08
>>13
外国人住んでるかどうかって教えてくれるの?+11
-1
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:16
>>1
夫が一人暮らししてたアパートがその条件にほぼピッタリだった。
学校は歩いて20分以内に小学校も中学校もあって、スーパーもコンビニもすぐ近いし、駅も歩いて10分かからず、車なくても便利で結婚してからもしばらく住んだけど、古い、カビが発生し出した、虫も出る、上の階のアンアンが聞こえる。
カビが日に日に凄くなって出たけど築年数が古いのはオススメしない。+6
-1
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:22
郊外、6畳1K、築30年、洗濯機外置き、駅徒歩3分。
狭いけど仕事がハードで基本夜寝に帰るだけの場所なので問題ない。不便なのは冬場の洗濯が寒すぎるくらい。+3
-1
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:24
>>23
港区もうこわいわ5万でこれか…+30
-0
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:25
>>23
大阪コスパいいな+73
-1
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 14:50:55
38,000円
管理費なしの3階エレベーター付きオートロック
最寄り駅から徒歩五分
主要乗換駅までひと駅
ただし駅前にはなんにもない
+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 14:51:07
>>51
横
離婚、学校が近いとかのワードで子供いるシンママなのかなと私も思ったよ
なんにせよ地域も書いてないし曖昧なトピたてではあるとは思う+20
-0
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 14:51:14
大阪なら家賃5万以内でも余裕
もちろん1番都心の大阪市内+1
-2
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 14:51:44
>>26
横だけど、2点ユニットって風呂場に洗面台ついてるやつじゃない?
バス・トイレは別だと思う。+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 14:51:59
>>44
確かに
しかも畳が異様に小さく感じる
寝るだけならここでもいいかもだけど、共同トイレとか共同洗面所とかだと絶対イヤだなw+6
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 14:52:12
嫌われ松子の一生
中略)終の住処となる荒川のアパートひかり荘に引越し、誰も信じず、誰も愛さずに荒んだ生活をおくる。
テレビでたまたま見た光GENJIに夢中になりファンレターを送るも返事が無いことに激怒。
ゴミだしのマナーを破ったり、夜中に叫び声をあげるなどの行動で、アパートの住民からは嫌われ松子と呼ばれていた。
病院で刑務所時代の友人・沢村めぐみと再会。
専属の美容師の勧誘を受ける。
名刺を手渡されるが、いったんはこれを公園に捨てる。
美容師になる夢を思い浮かべ
夜中、公園に戻って破り捨てた名刺を探してところ
たむろしていた若者数名に激しい暴行を受ける。
自力で自宅アパートに戻るがそこで力尽き、嫌われ松子こと川尻松子は生涯を終える。享年53+1
-7
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 14:52:40
>>51
学校の場所を気にしてる辺りシンママの可能性はあるよ
主が学生の可能性も無いことは無いけど
義務教育じゃなければ年齢関係ないしね+8
-0
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 14:53:22
>>1
ユニットバスってデメリットだけじゃないですよ
掃除する時に湯船とトイレ同時に掃除できるし、そもそも浴室やトイレって1回で何時間も過ごす場所じゃないので、妥協しやすいと思います。+7
-3
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 14:53:29
一円の5ldk東京都内にあるよ
いわゆる空き家物件+0
-0
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 14:54:02
都内は厳しいじゃない?+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 14:54:07
>>2
名古屋で防犯考えると最低でも6万円台だと思う+20
-2
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 14:54:15
>>53
教えてくれますよ。
入居するとなると、どうせ後でわかることですしね。+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 14:54:43
>>59
「学校が近い」って言葉だけでは子供いるとはならんやろ。賃貸探しする時な色々と立地記載されてるじゃん。徒歩何分に駅があるだのスーパーがあるだの、〇〇小学校近くだの。それを単に書いただけの可能性だってある。
ガルってすぐに自分の展開したい方向性の話に持っていきたいからって脳内妄想話を繰り広げる人多いよねーほんと。+0
-8
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 14:55:12
4万5千円
入居時の情報
木造、風呂トイレ別、脱衣所あり、エアコンなし、築6年、オートロックなし、2階
現在は築15年になりエアコンつけてくれてわりと快適
駅徒歩20分(バス停5分)
私の中で魅力的なのがハザードマップで洪水のリスクが低く、地盤も強くて液状化リスク低い、平地
低層アパートだから停電時も断水しない
災害があっても建物が崩壊しない限りは自宅避難で十分な可能性が高い+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 14:55:55
>>23
さすがにこれは…大阪のかなり不便な端っこの方ならありえるのかな?
この小綺麗部屋は市内なら家賃10万以上する物件だよ。+60
-5
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 14:56:25
>>15
母子家庭でとか関係ないのでは?
家賃手当てってどこが出してくれるの?
自治体?
+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 14:56:32
>>70
そう思った理由も説明した上で曖昧なトピたてだよねって優しくコメントしたつもりなのに何でそこまで言われなきゃいけないの?+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 14:57:06
>>70
ブーメランw+3
-0
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 14:57:09
>>23
港区まじコレかも
洋室から和室でイメージ違うけど
ほんといろんなもん削ぎ落とすんよ
イヤそもそも5万ならこれさえないと思う
マジで+51
-0
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 14:57:30
>>66
いわゆる…
曰く付き物件かと思いきや
空き家物件⁉︎🙄+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 14:57:32
離婚女。駅近、最上階、ユニットバスです
築40年やけどリフォームしてるから綺麗で全然住めます。4.8万。都内20分圏内。おひとりさま、車無しなら駅チカは必須!トイレバス別が良かったけど、そーなると予算オーバー。ユニットバスも慣れます。蛇口の湯温調整がバカだけど💦
+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 14:57:56
>>60
最近の物価高騰で家賃かなり上がってるよ
新規で借りるならかなり厳しい+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 14:58:00
>>57
1人暮らしなら全然問題ないよね。贅沢言えば、そこそこ治安の悪くないところなら最高。
大阪なら仕事もたくさんありそうだし、電車でしたどこにでも行ける。+13
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 14:58:36
大阪市内は都会なのに意外と家賃安いよ。+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 14:58:39
安い賃貸だと治安悪くて心が死ぬよ
それしか選択肢がないなら諦めるしかないけど+3
-0
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 15:00:48
友達が風呂なし36000円に住んでる 築50年くらい+2
-0
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 15:01:29
地方ならこのレベルの築5年2DKで
家賃4.5万やで+18
-7
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 15:02:23
>>84
大東建託の建物こんな感じ多いw+22
-0
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 15:02:25
>>5
隙間から盗めそうやな!!+1
-2
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 15:03:29
東横線沿いの横浜市に住んでます
管理費込みで家賃4万円です+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 15:04:00
>>62
実際に東京の畳って小さいらしいよ
名古屋が一番大きいんだったかな+5
-0
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 15:04:23
>>11
ユニットバスの時、極力置くものを減らして掃除はバスマジックリンとシャワーをぶちまけるだけだったのを思い出したわ
確かに楽だったかも+10
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 15:04:37
>>13
外国人が住んでないところ、なんて条件に入れたらめちゃくちゃ選択肢減らない?+5
-1
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 15:05:19
>>23
港区も場所による+6
-1
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 15:06:02
>>13
5万以下で広い物件借りられるほどに田舎だと、都市ガスじゃない事のが多くない?
ギリでエリア内に有っても都市ガス物件がレアだからその分家賃が高かったり
うちはスーパーもコンビニもすぐそこの3LDKで5万だけど、築40年でプロパンガスだわ、+21
-0
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 15:06:08
>>65
2点ユニットってバス・トイレ一緒のやつではなくて、風呂場に洗面台があるやつでトイレは別だよ。+4
-1
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 15:07:37
>>90
特に中国人なんて金持ちも多いから、家賃高くて治安がいい所にもいる+6
-0
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 15:08:04
>>90
外国人の少ない地区も多いので、そこを狙います。
外国人が多いのは、川のそばの物件や、民家を改装したような物件、古めの物件が多いです。
新興の住宅地は外国人が少ないです。+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 15:08:37
>>40
横
だからそれ住む地域によるよね+5
-0
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 15:08:59
>>15
どこにも書いてないのにいきなり手当の話とか意味がわからない+4
-1
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 15:09:08
>>70
子無しで学校が近いのはデメリットしかない
うるさいもん+10
-0
-
99. 匿名 2024/09/15(日) 15:09:51
東武伊勢崎線沿いの東京寄りの埼玉で物件探してるけど5万以下は激狭か木造かバストイレ同じしかない+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/15(日) 15:10:29
>>23
鳥取まじか。+24
-2
-
101. 匿名 2024/09/15(日) 15:12:55
>>10
なに夢見てんだろ??と思ってしまった私は意地悪かな+11
-5
-
102. 匿名 2024/09/15(日) 15:14:14
家賃が駐車場込みで3万5千円、2LDKの事故物件に住んでます。特に幽霊は出ないけど、風呂場の鏡や襖に少し血痕がついているけどなかなか取れない。+2
-1
-
103. 匿名 2024/09/15(日) 15:14:25
>>1
築4年2LDK4.5万円
収納多めで駐車場と庭付き
地方だと普通にあるよ+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/15(日) 15:15:05
島根だけど5万なら普通に広くて綺麗なところ住めるよ+0
-0
-
105. 匿名 2024/09/15(日) 15:15:37
>>3
東京から島根に移ったんだけど、4〜5万で1LDK〜2DK位の部屋がいっぱいでびっくりした+18
-2
-
106. 匿名 2024/09/15(日) 15:17:18
>>102
科捜研でやってた大根おろしは効果なし?
+2
-1
-
107. 匿名 2024/09/15(日) 15:18:00
>>17
そんな所があるの?築5年で?+15
-3
-
108. 匿名 2024/09/15(日) 15:18:05
>>47
最近の公営住宅は地域によってはかなり後進国に外国人も多いと聞いた。
事前の下調べ念入りにしないとね。+1
-0
-
109. 匿名 2024/09/15(日) 15:18:09
金沢って家賃高くない?+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/15(日) 15:18:11
>>1
首都圏なら4万以下はまともな物件ないと思うよ。
子供いないなら2点ユニットでもいいんじゃない?
ていうか地域書いてくれないと‥+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/15(日) 15:19:22
>>103
嘘みたい
地方なんだんけどそんな物件は築40年以上経ってる+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/15(日) 15:20:06
>>16
ワンルームで7.6万なんだけど、、いいな+5
-0
-
113. 匿名 2024/09/15(日) 15:21:14
ここで聞くよりスーモで家賃四万で出てくる物件調べたらいいやん。
同じような間取りばっかり出ればそれが相場だよ。
ていうか物件てほとんど適正価格だから、自分で妥協できるポイント作るか、我慢できないなら予算上げるしかないよ。+12
-0
-
114. 匿名 2024/09/15(日) 15:21:26
>>1
学校の位置を気にしているということは子供がいるんだよね?
安さも大事だけど、友達が来ても子供があまり惨めな思いをしない部屋を選んだ方がいいと思う
うちは少し頑張って60㎡くらいあるところにした
代わりに住みたいエリアを我慢して少し田舎にした+4
-1
-
115. 匿名 2024/09/15(日) 15:21:57
>>1
役所へ相談した方が良いのでは?お子さんいるなら尚更。+3
-1
-
116. 匿名 2024/09/15(日) 15:22:27
>>95
新興住宅地に4万以下で借りられる部屋そんなにあるかな+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/15(日) 15:22:58
>>105
島根はそりゃね、空き部屋も空き家もいっぱいあるよ+4
-2
-
118. 匿名 2024/09/15(日) 15:23:49
>>94
前住んでいた安い団地、中国人とベトナム人とアラブ人だらけだったよ+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/15(日) 15:25:11
>>116
田舎はあるんです。
都会は無理かもしれません。+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/15(日) 15:26:50
>>84
私の住んでる地方だと5万以上は必ずする
6万以上だな+6
-2
-
121. 匿名 2024/09/15(日) 15:27:16
家賃4万以下は変な人住んでる可能性が上がるから、女性1人とかにはすすめないって不動産屋が言ってた+5
-2
-
122. 匿名 2024/09/15(日) 15:27:34
湘南に住んでる
洋室8畳、風呂トイレ別
最寄り駅から10分以内
家賃4万5000円+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/15(日) 15:29:35
>>2
具体的にどこ?
名古屋市内4万じゃまともなとこほとんどない+18
-2
-
124. 匿名 2024/09/15(日) 15:31:40
>>121
そうですよー
悩んで引っ越す事なるかも
引越し代が有ればいいけど金銭的に厳しいと詰む+1
-0
-
125. 匿名 2024/09/15(日) 15:31:43
>>17
すごい…
そんなとこあるんだ
車必須の地域?+12
-2
-
126. 匿名 2024/09/15(日) 15:32:07
>>17
ど田舎?+5
-3
-
127. 匿名 2024/09/15(日) 15:32:13
>>119
すっご!
うちも田舎だけど、4万くらいで探すと築30年の20㎡ってとこだな+0
-1
-
128. 匿名 2024/09/15(日) 15:34:04
>>1
元も子もないけど、ここで聞くよりSUUMOとか賃貸サイトで検索したらいいと思う+6
-0
-
129. 匿名 2024/09/15(日) 15:34:12
地方で5万以下ではないけど5万2千円で築5年の46平米1LDK、都市ガス、モニター付きインターフォン、3口IHコンロ、バストイレ別、ウォークインクローゼット、駐車場つき、収納もたくさん、ペット可、の賃貸に子供と住んでるよ
駅までは徒歩20分だけど車社会だから気にしてない
学校は徒歩5分で便利+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/15(日) 15:35:02
>>13
友達が住んでいたアパート外国人入居してからどんどん治安悪くなって最終的日本人いなくなって外国人アパートになった+18
-0
-
131. 匿名 2024/09/15(日) 15:36:09
地方なら五万以内で1k(バス・トイレも別)とかなら余裕でありそうだけど、1LDKになると、5万以内(車必須なので駐車場代は無料)で探すとボロい物件とか駅から徒歩で1時間とかの場所が出てきそう
都会で5万となるとやはりユニットバスなのかな〜
江戸川区なら新築のトイレ・バス別の物件に5万5千円で住んでた知り合いを知ってるのだが、最寄り駅から徒歩25分はかかると言ってた(もちろん駐車代は別途)+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/15(日) 15:36:12
>>12
地方というか田舎だろ+2
-1
-
133. 匿名 2024/09/15(日) 15:36:19
>>125
北海道の車必須の地域です
ちなみに駐車場の料金も2台分無料だし、外置きの物置きも各部屋に1台付いてます+26
-0
-
134. 匿名 2024/09/15(日) 15:37:35
>>23
そもそもこのマンション鳥取にあるものなの?+17
-0
-
135. 匿名 2024/09/15(日) 15:39:31
>>84
このタイプは6万ぐらいはするわ
4.5万は築30年とか+12
-0
-
136. 匿名 2024/09/15(日) 15:39:39
>>97
離婚してって書いてあるからじゃない?+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/15(日) 15:39:50
広いけど古い木造アパートより、狭くてユニットバスでも新しめの鉄筋マンションがいいな。リフォーム済みとか。
古い木造は、掃除しても掃除しても汚いし、DIYしても汚い。個性的なアレンジができる人じゃないと無理だと思う。+2
-1
-
138. 匿名 2024/09/15(日) 15:39:53
>>121
アラフォーのおばさんにもそういうこと言ってくるのかな
若かったら確かに見の危険感じて高いとこ泣く泣く住むけど+0
-1
-
139. 匿名 2024/09/15(日) 15:40:28
>>84
場所次第よね。
辺鄙な場所はかなり安くなる+5
-0
-
140. 匿名 2024/09/15(日) 15:41:11
>>23
大阪のはホテルみたいでいいね
これで壁収納があるなら私の理想の部屋だ+19
-2
-
141. 匿名 2024/09/15(日) 15:41:49
>>84
連日猿が出てる地域だけどこれ系は6万するわ+10
-1
-
142. 匿名 2024/09/15(日) 15:42:33
車必須のとこも大変そうだな。
駐車場無料って言っても車の維持費はかかるし、フラっと飲みに行けないし。+5
-0
-
143. 匿名 2024/09/15(日) 15:43:09
>>1
子供がいるのかな?
学校が近いとこって書いてるし
それとも学生結婚したのかしら
住んでる県もわからないからアドバイスのしようがない+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/15(日) 15:44:24
>>23
これってRC造ならいいけどほぼ木造か軽量鉄骨でしょ?
生活音丸聞こえなのがね、、、+9
-0
-
145. 匿名 2024/09/15(日) 15:45:50
>>138
おばちゃんも婆ちゃんもだよ+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/15(日) 15:46:54
>>1 どこを我慢するかだよね。私なら時間が節約になるから、スーパーや駅、学校が近い方を選ぶかな。+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/15(日) 15:49:35
>>1
まぁ
民度=家賃だよね。
「燕は戻ってこない」っていうNHKのドラマで描かれていた荒んだ暗い安アパート。
気持ち悪いオヤジが住んでいた。
若い娘である主人公に粘着して、いろいろと嫌がらせの嵐。
ドラマだから大げさに描いてある面もあるだろうけど、あのての女に縁がない気持ち悪い非正規底辺のオッサンも安アパートには住んでいる。
いろいろと気を付けてないとならないと思う。
女が一人でいる状況はとにかく危険だから。+11
-1
-
148. 匿名 2024/09/15(日) 15:50:24
>>111
そうなんですね
最寄駅までは1時間以上かかる地方のど田舎だからかな…
ここ10年くらいでやたらアパート建ち始めたって不動産屋さんの人が言ってました笑+2
-0
-
149. 匿名 2024/09/15(日) 15:52:41
>>119
都市ガスムリでは?+0
-1
-
150. 匿名 2024/09/15(日) 15:55:28
>>111
地方と田舎は全然違う。
さいたま市だって地方よ。でも全然安くない。+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/15(日) 15:56:21
>>23
こんなんでも、私港区に住んでいるよ!って言えちゃうんだよね+8
-2
-
152. 匿名 2024/09/15(日) 15:59:32
>>136
そうだったね
でも主が聞きたい質問の内容と違うし、現に荒れてるから
まあこの話はもういいです+1
-3
-
153. 匿名 2024/09/15(日) 15:59:41
一時期お金なさすぎて東京都下で5万のとこに住んでたけど、住んでる住人がヤバいのばかりですぐ引っ越した。
治安の悪さだけは我慢出来ない。+9
-0
-
154. 匿名 2024/09/15(日) 15:59:58
>>89
学生の時に住んでたけど、トイレまでシャワーで水撒いて掃除してたw
トイレットペーパーを避難させるのを忘れると悲惨だったけど、掃除は楽だった+5
-0
-
155. 匿名 2024/09/15(日) 16:03:41
>>25
横だけど条件に学校から近い物件って書いてあるからお子さんいるんだと思う+4
-0
-
156. 匿名 2024/09/15(日) 16:05:36
>>127
それはきっと、うちより都会なんですよ。
+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/15(日) 16:06:30
>>149
新興住宅地のみ都市ガス対応してる物件が数件あります。
昔からの地区はプロパンガスオンリーです。+1
-0
-
158. 匿名 2024/09/15(日) 16:09:19
お子さんいるなら、団地はだめかな。
友達できるかなって。+4
-2
-
159. 匿名 2024/09/15(日) 16:12:44
>>118
中国人は貧富の差が激しいから
安い団地にも高級タワマンにもいるよ+2
-0
-
160. 匿名 2024/09/15(日) 16:12:53
>>47
「市営でよくない?」って言うほど
市営住宅って易々とは入れなくない?+24
-0
-
161. 匿名 2024/09/15(日) 16:13:52
>>92
都市ガスでスーパー、コンビニ、ドラッグストア徒歩五分、小学校、中学校もすぐそこの3DK築20年の物件に住んでたけど家賃54000円。
4000円オーバーだわ。+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/15(日) 16:15:24
>>47
うちの市内の県営住宅建て替えてめっちゃ綺麗になった。エレベーターもあるし住みたいくらい。+3
-2
-
163. 匿名 2024/09/15(日) 16:19:29
>>2
私も名古屋 五万位内で1ldk
スーパー、駅等、周りの環境がかなり快適でもう20年くらい住んでる
独身だけど+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/15(日) 16:21:36
>>51
子供がいるとは書いてないけど、学校って書いてあるからシンママと思った。
なんか強い口調で怒られてる気分になったわ。+4
-0
-
165. 匿名 2024/09/15(日) 16:25:31
>>21
それが問題
家賃と民度が比例してしまった
今までは日本人ならマシだったのにねー+5
-2
-
166. 匿名 2024/09/15(日) 16:26:28
>>105
島根って4-5万なら普通に10畳で綺麗なところ住めるよね+0
-0
-
167. 匿名 2024/09/15(日) 16:27:41
>>70
まぁ落ち着きなよ+2
-0
-
168. 匿名 2024/09/15(日) 16:30:22
>>23
東京で5万つったら生活保護者が住む屋賃帯だもん+8
-3
-
169. 匿名 2024/09/15(日) 16:31:26
社会人1年目の息子が今、元は学生アパートだったところに家賃40000で住んでる。今の学生さんは親も甘いし古い物件は嫌がって、築20年って聞くだけで候補にもならないらしい。風呂トイレは別だけど洗面台はない。一階で布団干せるくらいの庭有り、屋根付きの自転車置き場もあるから何も不便ないって。+0
-0
-
170. 匿名 2024/09/15(日) 16:33:09
島根に引っ越したけど安くて綺麗でめっちゃ広いところ住めるから超いい
もう狭い狭い都会には戻れないわ+1
-0
-
171. 匿名 2024/09/15(日) 16:34:30
>>47
障害者や高齢者などのいわくつきの人ばかりだから
基本的にGが多い
安いから仕方ないのかな+1
-3
-
172. 匿名 2024/09/15(日) 16:36:20
>>23
この大阪のお部屋は、大阪の梅田や難波とかではないよ。堺市でも6万から8万かな。堺市東区とかならわからない。+17
-1
-
173. 匿名 2024/09/15(日) 16:38:26
>>72
だよね。大阪市内で5万でこれは無いと思う。
あってもよっぽど訳ありじゃないかな。+19
-1
-
174. 匿名 2024/09/15(日) 16:49:14
>>5
やったね!!+0
-0
-
175. 匿名 2024/09/15(日) 16:53:33
>>1
地域によって差はあれど、4万でもまともな物件に住みたいって時点で甘すぎん?って思ってしまう。地方だとこの家賃で綺麗なところに住めるの?+2
-1
-
176. 匿名 2024/09/15(日) 16:58:11
>>23
これに築年数が絡むともっと違いがわかりそう+1
-0
-
177. 匿名 2024/09/15(日) 16:59:19
>>1
生活保護は53000円のとこまで住めるらしい、だったかな。節約のために安い部屋に住んでいたら、ゴキは出るし、壁は薄くて、隣は狂った生活保護者が住んでて、朝から晩までずっと部屋にいたようだった。1年ちょっとで引っ越した。+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/15(日) 16:59:25
>>23
この鳥取の画像はtiktokからで、その前がPinterest
その元が中国の小红书ってサイトのarml_888の人の画像
中国の部屋って事はないの?+4
-0
-
179. 匿名 2024/09/15(日) 17:06:27
平屋、3DK で4万以内です。お風呂は足が伸ばせて
床はカラッと乾くタイプ、トイレはタンクレス。
我慢する所はとにかく湿気が多い。車は最大3台停められる。
結婚した時から住み始めて給料が上がっても同じ場所です。
田舎ですが、ここより安い所は市営住宅しかなく
ここは騒音も気にならないのでちょうど良いです
+3
-0
-
180. 匿名 2024/09/15(日) 17:12:26
>>53
賃貸情報をネットで見てると外国人可、生活保護可、高齢者相談とか物件のとこに書いてある場合あるからそういう所は避ける+5
-2
-
181. 匿名 2024/09/15(日) 17:42:51
>>160
シングルになって地元に戻る時、お金も職もないから市営に申し込もうかと思ったけど、その自治体に現在住んでる人じゃないと申込資格がなくて諦めた
普通の賃貸に住んで落ち着いてからもう一度調べたら、今度は所得制限ギリ超えてて資格なかった
行き当たりばったりでは入居できないもんだなあと考えさせられた+6
-0
-
182. 匿名 2024/09/15(日) 18:01:38
壁なんかアパートもマンションも薄くて笑何万と払って壁薄い理由はなんですか?喧嘩でも売ってるんでしょうか?国民馬鹿にしすぎですよ笑国ももっとこれからはしっかりして直すことしないと少子化ますます進みますよ笑+2
-0
-
183. 匿名 2024/09/15(日) 18:14:43
>>160
よこ
市営って抽選でまず外れるよね
近所の住んでる人に聞いたけど、壁が薄くて冬はめちゃ寒らしい+10
-1
-
184. 匿名 2024/09/15(日) 18:15:45
金沢駅からバス10分で、1LDKバス・トイレ別の、4万円の物件にで昨年まで住んでたよ
+2
-0
-
185. 匿名 2024/09/15(日) 18:17:16
>>179
ちなみにガスは都市ガス?
私も平屋で探してるけど、うちの地域ではプロパンしかなくて+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/15(日) 18:28:37
大阪のベッドタウン2Kで共益費込み4万
裏庭もあって40㎡あるし環境もいいけど、古いのだけが…
でも病院や役所、図書館、スーパー、ドラスト、
コンビニ等それなりに近くて便利いい+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/15(日) 18:28:58
ユニットバスの何が嫌なの?
色々楽じゃん+1
-2
-
188. 匿名 2024/09/15(日) 18:41:44
駐車場込み4.2万の賃貸に住んでます。
地方です。
譲れなかったのは立地と防音。
諦めたのは部屋数です。
そんなに古くなく、防音も結構しっかりしてるし、スーパーもコンビニも近くて駅も(滅多に使わないけど)徒歩圏内。満足です。+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/15(日) 18:42:26
>>17
鉄筋ですか?
それでその値段なら羨ましい!+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/15(日) 18:46:50
>>19
都営だけかな?
独身だと身体に障害があるとか年老いた親と同居するとかじゃない限り60歳以上じゃないと申し込み出来ないよね
今はまた変わったかな?+3
-0
-
191. 匿名 2024/09/15(日) 18:54:38
都会寄りの田舎
¥36000(今は少し値上がってるかも)
1回歩いて5分にバス停
スーパー郵便局、コンビニ、ファーストフード他
1階
2LK都市ガス
トイレバス別、脱衣1畳から2畳
玄関狭め築年数古め、駐車場一台
+2
-0
-
192. 匿名 2024/09/15(日) 19:02:56
>>10
掃除嫌いな私は洗面所洗わなくて良いのがメリット+11
-0
-
193. 匿名 2024/09/15(日) 19:03:20
>>151
これなら郊外か23区の違う場所に住む
港区でもテレビで芸人が団地すんでて、1か2Lだったよ。+3
-0
-
194. 匿名 2024/09/15(日) 19:16:29
>>185
プロパンです。田舎すぎてガス屋さんに毎月ガス代を払いに行ってます😂
+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/15(日) 19:47:38
>>1
SUUMOで通勤時間から物件を選ぶ方法で検索してみては?
+2
-0
-
196. 匿名 2024/09/15(日) 19:50:31
>>158
団地内のトラブルは最悪だよ+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/15(日) 19:54:30
>>1
うーん、その家賃だとよっぽど田舎ではない限りワンルームで部屋が6畳でコンロは一つしかないような物件しかないよね+1
-1
-
198. 匿名 2024/09/15(日) 19:57:08
>>168
固定費減らして現金持ってた方が勝ちよ。
持ち家じゃないなら捨てる金。+1
-2
-
199. 匿名 2024/09/15(日) 20:02:02
愛媛住みなので、48000円のとこだけど満足してる。2階、駅近徒歩30秒、風呂トイレ別で1DK。まんぞくすぎて、ずーっとこの家に住みたい笑+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/15(日) 20:16:16
>>3
冷たw
でもわかる+1
-2
-
201. 匿名 2024/09/15(日) 20:41:27
>>92
引越をしないといけないんだけど、都市ガスエリアなのにプロパンが多くて物件探し困難している。
良さげな物件もプロパンで、もう5000円高くても都市ガスなら決めたい物件ばかり。
妥協してプロパンにしようとも考えているんだけど、プロパンの家に住んだことがないから、料金がどれくらい違うのか分からなくて不安。+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/15(日) 20:49:04
>>85
このタイプ住んだけど2階の音が丸聞こえ。
洗い物してるとかトイレ流したとか
今どこ歩いてるとか分かるレベル。
ストレスでヤバくて1年経たず引っ越した。
(大◯建託)+7
-0
-
203. 匿名 2024/09/15(日) 21:04:25
>>202
外観だけは謎にいいもんね
新築もガンガン建つし入居者の出入りも激しいイメージ+5
-0
-
204. 匿名 2024/09/15(日) 21:16:17
>>201
プロパンだと災害の時に便利ですよ+3
-3
-
205. 匿名 2024/09/15(日) 21:51:16
大阪市は生活保護は家賃4万円までが基本。
なのでワンルームできっかり4万円の物件が多いよ。
でも生活保護者だらけのマンションとかは、あるある。
どこに住んでるか知らないけど、その市の生活保護の家賃基準値を調べて、
それより少し高い物件がよいかと。+5
-0
-
206. 匿名 2024/09/15(日) 21:54:25
>>175
うちの地域は住めない
そんな所ない
事故物件かボロ過ぎる所+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/15(日) 22:04:21
>>3
最後がフランフランの語感+1
-1
-
208. 匿名 2024/09/15(日) 22:13:29
>>65
ウォシュレットが付いてる最近のビジネスホテルみたいなタイプのユニットなら良いな。+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/15(日) 22:34:34
>>198
でしたら路上にダンボールでも敷いて寝ててください+1
-0
-
210. 匿名 2024/09/15(日) 22:41:13
>>163
え?いいな!
私岡崎市だけど、1Kで¥48000だよー😅
しかも駅徒歩15分、プロパンガス、ウォシュレット付いていない、一口コンロだよ〜駐車場別ね😣+0
-1
-
211. 匿名 2024/09/15(日) 23:30:50
>>72
市内ではないかもしれないけど普通にありそう。
なんかキッチンに洗濯機を埋め込む造りとか海外みたいでだいぶ変わってる感じだけどデザイナーズ??
でも狭そうだしユニットバスだと思うからそんなにしないと思う。+3
-0
-
212. 匿名 2024/09/15(日) 23:37:45
>>15
ないない+2
-0
-
213. 匿名 2024/09/15(日) 23:45:39
>>105
埼玉でも場所によっちゃそうなる。
東京都心が異常なんだよ。
実家売れば億り人になれるなんて都心の一部の選ばれた民だけだもん。+0
-1
-
214. 匿名 2024/09/16(月) 00:55:39
>>13
五万のアパートに住んでた時は、不動産屋さんの「オーナーの意向でここは外国人いないですよ」が決め手で契約した
相場七万台くらいの場所だから安かったけど、日本人しかいないからマナー良いし静かだった+6
-0
-
215. 匿名 2024/09/16(月) 00:57:48
>>23
鳥取まじですか?リモートで鳥取で働きたいわ… 大阪でも十分すぎる+5
-1
-
216. 匿名 2024/09/16(月) 01:19:08
>>2
え、今でもある?57,000円だったけど便利な場所だったけどエレベーターなしで古いとか色々大変だったけどな…+0
-0
-
217. 匿名 2024/09/16(月) 02:10:34
札幌の中心部(ススキノ近い)だけど、トイレお風呂別、ペット可で3.8万だよ。
スーパー、病院、コンビニ、銀行、郵便局、ドラッグストア全てある。+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/16(月) 05:53:27
>>23
港区でむしろ5万で住める部屋があることに驚いた、でも人身事故みたいに異常が普通にみたいに感じる環境が異常なのか、、、笑+5
-0
-
219. 匿名 2024/09/16(月) 07:12:36
安い家賃で譲れない所、私の場合は仕事の関係で立地と事故物件ではない事。でも引越したい。引きこもりの隣人がいつの間にか入居してた。いつもいるし嫌がらせもある。安い所は精神的にもよくないよ。+1
-0
-
220. 匿名 2024/09/16(月) 07:40:21
>>60
ちょっと前までそうだったんだけどね
うちは家賃上げられちゃって五万超えちゃった
でも梅田まで地下鉄数駅、徒歩5分〜10分以内でも、20平米位、3点ユニットバスOKならまだまだあるよ
+1
-0
-
221. 匿名 2024/09/16(月) 08:03:36
>>201
転勤で神奈川の都市ガス物件から山梨のプロパンに引越した時は料金が倍になって驚いた+2
-0
-
222. 匿名 2024/09/16(月) 09:03:41
>>203よこ
軽量鉄骨か木造なんだよね…大◯はぱっと見は良いんだよね+0
-0
-
223. 匿名 2024/09/16(月) 09:04:57
>>2
マジで言ってる…?+1
-0
-
224. 匿名 2024/09/16(月) 09:21:45
>>2
名古屋とか誰がゆったか?
ドアホ(笑)!!+1
-0
-
225. 匿名 2024/09/16(月) 09:24:48
>>23
港区の写真は山谷のドヤみたい。+2
-0
-
226. 匿名 2024/09/16(月) 10:15:51
>>163
多分新しく契約した人はもっと高いんじゃない?+0
-0
-
227. 匿名 2024/09/16(月) 10:53:17
>>21
私のところは韓国人学生が多い。実際に両隣が韓国人で壁薄いから大声出されると聞こえてくる。管理会社にクレーム出すと対応してくれるのが救い。+1
-0
-
228. 匿名 2024/09/16(月) 13:29:04
>>1
どこの都道府県?+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/16(月) 13:30:08
>>56
50000で部屋があることに驚く+2
-0
-
230. 匿名 2024/09/16(月) 13:33:16
>>84
四国の田舎だけどこれは六万以上するよ!+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/16(月) 14:21:57
いつも思うけど、それ書かないで質問しても意味ないよねって質問を書いてしまう人って
かなりの確率で今流行りの〇〇知能の可能性を疑ってしまう
入力したけど投稿ボタンを押す直前に手が滑って、、とかじゃない限り。
該当するなら、悪いこと言わないからぜひ検査受けた方がいいと思うよ
そういう人は夫の後ろ盾がなくなったら騙されたりしがち。+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/16(月) 14:45:51
駅徒歩10分かからない位 ライフまで徒歩5分
RC造 陽当たり良3階 家賃4万
3点ユニット狭くて掃除が面倒なのと調理スペースなし極狭キッチンで後悔してます
バストイレ別だと木造や軽量鉄骨だったりプロパンだったりで難しい選択肢だった+0
-0
-
233. 匿名 2024/09/16(月) 15:21:46
>>226
それが築年数だけは多いから、自分が住み始めた家賃より少し安くなってるんだよね+0
-0
-
234. 匿名 2024/09/16(月) 16:43:04
>>225
うん!一泊3000円前後の部屋がこんな感じね。+1
-0
-
235. 匿名 2024/09/16(月) 18:43:53
>>213
テレビの密着で都心の古くから土地家持ちの
年配者
何度も売りませんか?億でってきても
そこから離れたくないから売らないらしい
未亡人で子供居ない人もいた、相続者いない。+1
-0
-
236. 匿名 2024/09/16(月) 19:53:41
>>1
わたしも離婚したとき、安い物件求めて探しました。
結果4万ちょっとでありましたよ(田舎です)
2DK、駐車場1台付で風呂トイレ別。
譲れなかった条件は
バス停が近い、都市ガス、治安が悪くない、の3つ。
譲ったのは
トイレのドアが閉まりにくい、、でもまあいっかと。
安いからこのくらいは全然OKです!
+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/17(火) 00:19:53
>>13
地方だとまずその都市ガス物件のハードルが高いんや…
プロパンばっかり
プロパンスキームは法律で規制が入ったけど少し安くなるのかしら…+0
-0
-
238. 匿名 2024/09/17(火) 00:22:23
>>202
お、お化けが出る物件でも隣人の気配がするなら怖くないね!!+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/17(火) 00:59:42
>>183
あと治安はメチャ悪い
姉が市営住宅でしたが
放置子ばかりだし
精神障害で子供を蹴るオバサンもいた+0
-0
-
240. 匿名 2024/09/17(火) 01:48:23
>>1
東京なら日暮里辺りは家賃安い
あとは北千住以外の足立区も安い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する