-
1. 匿名 2024/09/15(日) 09:59:01
旦那は私に興味がありません。結婚して10年、お付き合い期間を含め12年ほどの付き合いです。
産後、名前を呼ばなくなり「ママ」。新しく買ったものを見せても、数日後には「あれ?買ってたっけ?」のように何も覚えておらず、髪を切っても染めても気づいていない、そもそも私の顔を見ない。「見てー」と言っても「うわっ」で終わり。褒めない、当然レスです。
同じような人愚痴りませんか?+367
-13
-
2. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:07
うわき・・+6
-48
-
3. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:13
+29
-18
-
4. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:13
推しでも見つけよー+158
-8
-
5. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:27
家族ってそんなもん+198
-57
-
6. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:32
うちもそんなもんです
楽でいいです
干渉されたりするの嫌なんで空気で過ごしてたまに構われ構うくらいが良い+261
-13
-
7. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:41
浮気を疑った方がいい+10
-32
-
8. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:52
えっちな下着を着る+7
-32
-
9. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:52
旦那がいるだけ羨ましい+105
-18
-
10. 匿名 2024/09/15(日) 10:00:53
私は旦那に興味がありません+232
-6
-
11. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:00
お付き合いしてる時は話聞いてくれたの?+15
-1
-
12. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:03
>>1
うちはもっとえぐいで
私が毎晩飲み歩いても何も言わないし、
彼氏居ても何も言わない+174
-12
-
13. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:05
主は自分自身と夫に興味持ててるの?
子どものことしか見てなかったり、もしくは子どものことすら見てなかったりしない?+9
-23
-
14. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:10
>>2
一概に言えないよ
仲は悪くなさそう+24
-8
-
15. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:15
子供の若い先生や綺麗なママさんのことはよく覚えてます+93
-1
-
16. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:21
それがガルチャンでいう家族になったから異性としての対象じゃないというヤツでしょうか+82
-4
-
17. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:41
どこもそんなものじゃない笑+25
-3
-
18. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:55
>>3
???「もう地獄に落ちたのでしょうか」+0
-0
-
19. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:11
見た目に関してはどこも大体そんなもんでない?
思いやりがあればいいけどそれがないってことなんだろうなと推測
しかし興味持たれすぎて束縛されるのも嫌だし難しい+85
-1
-
20. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:27
興味ないのに働いた給料の大半をプレゼントしてくれるってすごい話だな
自分にも興味がないのかも+120
-3
-
21. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:34
うちもそうこの前旦那の目の前で派手に転んでしまったが一声もかけられず無視+114
-1
-
22. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:39
>>1
12年も経って興味ありすぎても気持ち悪くない?
+50
-34
-
23. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:41
>>1
うちも
会話すら成り立たない+79
-0
-
24. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:57
>>1
同じく髪切ってもノーリアクション。
母親に対しての対応が妻にも同じになるらしいけどまさにそれ。母親に対して冷たいからどんどん私にもそうなってる。+118
-0
-
25. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:13
>>1
風俗で吠えてる可能性あるよ+9
-4
-
26. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:18
>>12
いざと言うときのために我慢してるのかも+40
-4
-
27. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:28
子供出来たら夫に全く興味無くなる妻も多いからね+53
-0
-
28. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:39
>>1
そんなもんだよねー。うちもだよ。
だから私も夫への感情無くなった。
なのに、夫と同じテンションで接し返したら少し不機嫌にならない?意味不明+128
-1
-
29. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:42
>>2
うきわ…+5
-4
-
30. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:47
そりゃ家族なるってそんなもんかもね
誕生日とか特別な日にケーキとか買ってきてくれたりしてわーいとはなるけど笑+7
-6
-
31. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:56
うちもそんなもんだよー
てか、そんなもんじゃないの?
でもフツーに仲いいよ+30
-9
-
32. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:58
友達が旦那さん大好き自慢ばっかしてるんだけど
ある時ずっと旦那さんを養ってる
仕事についても生活費はもらえないって聞いた
かわいいとか言ってくれたり
構ってくれみたいに言ってくるらしいけど…。
+34
-5
-
33. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:59
>>16
ガルちゃんに限らずよく聞く
子供できると変わる人と結婚すると変わる人といろいろみたいだけど+7
-0
-
34. 匿名 2024/09/15(日) 10:04:26
>>1
うちもそんなもん。
たまに、ママになる前の呼び名で呼ばれるとドキッ(ドキドキのドキッではない)とする。
私も、夫が無精髭剃ったのすら気付かないんだけどね。+19
-0
-
35. 匿名 2024/09/15(日) 10:04:38
>>1
旦那なんてこっちもどうだっていい。自分と子供にしか興味ないから。執着を手放して自分や子供の事だけ考えたら良いよ+68
-4
-
36. 匿名 2024/09/15(日) 10:04:42
>>20
妻子は社会的ステータスのためのアクセサリー扱いなんじゃない?+17
-3
-
37. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:01
>>1
興味ないだけなら良いけど、
最近は小馬鹿にするような言動に嫌気がさしてるよ。
子供いなけりゃ、とっくに破綻してると思う。+130
-2
-
38. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:13
浮気とか言うてるやつ笑う
むしろ浮気してたら家族サービス過剰になるもんだよ
両方守ろうと必死になるらしい+22
-15
-
39. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:37
>>6
スーパーとかでも奥さんの背後に旦那が小さい子供みたいにべったりくっついて、奥さんいなきゃなにもできない、みたいなのも気持ち悪いよね。お互い独立してるほうがストレスない。+76
-9
-
40. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:40
>>22
ちょっと笑うww飽きろよって思うかも+20
-2
-
41. 匿名 2024/09/15(日) 10:05:45
>>1
ビックリした
まるでうちの旦那だわ、私の顔すら見ないよ
うちの旦那も会社の同僚、男女以外
興味無い、私の事も
何年か前に会社の女に夢中になってたバカ丸出し。
+90
-0
-
42. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:08
>>21
昨日すっ転んだけどすっげー嫌そうな顔されたw+61
-0
-
43. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:10
身内になるってそういうことだからね
「なにそれどこで買ったのー」「髪色素敵だねー」とかイチイチ言わないから+8
-1
-
44. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:39
>>1
異性として見れないだけで嫌いになったわけではないんだと思う+21
-1
-
45. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:58
>>25
風俗行こうが浮気しようが奥さんとラブラブな男もいる
前の職場の店長がそう
+8
-0
-
46. 匿名 2024/09/15(日) 10:07:01
>>1
離婚するきは無いけど、誰かに愛されたい、女として見られたいと思ってしまう。思うだけにしとくけど。
夫は職場で若くて可愛いこに、多少なりときめいてるんだろうなと思うと、ズルい。+77
-3
-
47. 匿名 2024/09/15(日) 10:07:19
+12
-1
-
48. 匿名 2024/09/15(日) 10:07:40
>>1
別れなさい+3
-3
-
49. 匿名 2024/09/15(日) 10:08:19
>>28
なんか冷たいみたいなこと言ってきたりするよね。
本人自覚ないんだろうなって感じた。やり返してるって素直に答えたらオレはそんな態度してないって本気でいってくるわ+74
-0
-
50. 匿名 2024/09/15(日) 10:08:25
>>1
初めの頃は寂しく感じてたけど、今はその方が楽。
今日何してたとか、コレどこで買ったのとかいろいろ聞かれるのイヤ。+38
-0
-
51. 匿名 2024/09/15(日) 10:08:54
>>39
スーパーは普段いかないから勝手がわからないとかじゃないの?混んでいるから見失わないようにとか。べつにいいじゃん。+11
-13
-
52. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:07
>>12
あなたの方が高収入とか?+2
-7
-
53. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:07
>>21
うちは転んでも気付かれないわ
+22
-2
-
54. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:13
>>29
ビートバン…+6
-4
-
55. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:20
>>23
3回くらい聞かないと返事しない。つまり無視されてる。返事も適当だから、もうLINEで伝えた方が早いから、わざわざお互いが出勤してからLINEしてる。+45
-1
-
56. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:53
>>1
興味がないのはお互いさまなのでそれでも良かったけどママ呼びは絶対に嫌で即やめさせた。+2
-2
-
57. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:04
>>38
んや色々よ。
浮気相手と一緒に居られないのは、お前のせいだ!と冷たくなる人も聞いたことあるよ。+13
-3
-
58. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:23
旦那への興味も薄れてるからどっちもどっちかな+7
-1
-
59. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:32
>>1
かわいそうに
愛の無い夫婦なんてタダの同居生活
私ならそんなつまらない夫と離婚して、新しい人作っちゃうな+13
-15
-
60. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:38
ある程度ユーモアと愛嬌がないと年取って劣化したときに相手にされなくなる+15
-1
-
61. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:39
スーパーで夫婦で食材について話しながらカゴに入れてるだけですごいなと思う。
まず2人でスーパーはない。+60
-1
-
62. 匿名 2024/09/15(日) 10:10:47
>>1
うちもそれ。
毎日一緒だから、なんか言ってたけどまた聞けばいいかーくらいだと思う。
何処行ってきたのってあまり聞かれないw
でも楽だよ。+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/15(日) 10:11:23
うちはお金ないからか文句を言ってきてうざい
どっちが嫌?
文句多い➕無関心➖+13
-3
-
64. 匿名 2024/09/15(日) 10:11:34
>>46
ならあなたも職場で、子供の塾で素敵な男性にときめいたら良いんだよ。+28
-1
-
65. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:08
周りは結婚20年越えだけど嫁に気遣う人、旦那に気遣う人の率は低い!
なんなら男女混合の登山サークルを作って宿泊で出かけてたりする。+3
-1
-
66. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:33
>>1
煽りじゃなくただ聞きたいだけなんだけど、こういう人って自分は旦那さんを褒めてるの?
パパではなく名前を呼んで、新しいシャツ着たら「あら素敵ね似合うわ」とか言って髪を切って帰宅したらすかさず「スッキリしたね」と声をかけてるの?
そこを最初から書いといて欲しい+38
-3
-
67. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:41
>>1
日常のそれくらいは全然まだいい。私が子宮全摘の手術するのに体調悪くてもガン無視、病院に入院するときもだるそうについてくるだけ、退院する日も「は?行かなきゃだめ?」って。迎えに来てもらいはしたが自宅に着いたら「じゃ、オレ仕事行くわ」ってご飯もなく放置。
大事な話もできないし、「オレ疲れてる」と。ただ、義理両親のことになるとあたふた。別れるために義理両親にチクッて金いただこうかな。+90
-1
-
68. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:47
>>63
金ないのがそもそも嫌っていうか無理 結婚しない
私の稼いだお金の使いみちにもなんか言ってきそうだし金ないやつは余裕もなにもない+4
-0
-
69. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:03
結婚5年目主さんと全く同じ状況です!
私は髪切った日に「そういえば髪切るって言ってたけど、いつ髪切りに行くの?」って言われました。+27
-0
-
70. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:06
>>9
でもね、自分に興味がない人もいるのも物すごーく強い孤独感を覚えるんだよね…
旦那が仕事でいない時は、帰ってきたらこんなふうに話して…って思うのに、
いざ帰ってきても一緒にいるのに寂しい、隣にいるのに心が通じないの。
別に冷たくあしらわれてるわけでもないのに。
あの感覚わかってくれる人いるかな。
+117
-3
-
71. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:11
>>1
普通の会話はするの?
休日にお出かけしたり、ドライブしたり、そういうのはするの?+2
-0
-
72. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:27
>>63
あなたも稼いでるの?それによる+0
-3
-
73. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:43
>>59
エデンの蛇みたいにそそのかすな!w+9
-0
-
74. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:59
私も同じく旦那が興味薄めです。
私が新しい服を来ていても何のリアクションも無いし、出掛け先を伝えなくても何も言いません、、。
唯一送迎好きなのですが、私を送迎したいのではなく、車の運転をしたいだけかと思います。+12
-0
-
75. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:08
違うかもしれないけど
奥さんの変化に気がつかなかったり、マメに褒めたりする人は元からそういう人だし、他の女性の変化にも気がつく
気がつかない男性は多いし、女性を褒めたりするのが上手くない男性は日本人に多そう
奥さんが主さんじゃなくても、旦那さんの性格がそうなだけで、あまり人自体を見てないんではないかと思う
+23
-2
-
76. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:16
>>58
だね。いない方が楽だけど嫌いなわけじゃない。
都合合えば出かけるしよく話すけどね友達みたいな感覚。+1
-1
-
77. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:37
ママ呼びってきもいんだけど+6
-0
-
78. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:43
同じような感じだけど、10年も一緒にいたらこちらも旦那にそこまで興味なくない?
さすがに髪切ったら気付くけど、子供いたら子供の事で忙しくて正直旦那の話はどうでもよくなるw
うちの旦那も髪切った事に気付かないから自分から「見て見て!かわいいでしょー」って言って「うわっ」の流れだけど、長く一緒にいると褒めるのも照れ臭いんだね!くらいにしか考えてないよw
ずーっとお互いがお互いに興味津々だと逆に老後までに疲れそう+15
-1
-
79. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:59
+1
-4
-
80. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:04
>>9
そんな旦那ならいない方がいいかも+26
-0
-
81. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:20
>>1
主は「◯◯くぅん、お洋服買ったの?カッコいいね、髪型も素敵だよ、イケメン」っておじさんを見つめてるの?+7
-3
-
82. 匿名 2024/09/15(日) 10:15:51
男性ってもともと周りに興味ない人多くない?
義父が話してたことも全く聞いてなかったレベルで覚えていないことあるよ笑+22
-1
-
83. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:01
「それどこで買ったの?」
「いくらだったの?」
「どこに行ったの?」
「誰と行ったの?」
っていちいち聞かれるより、無関心のほうが楽だと思う。+43
-0
-
84. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:14
>>1
興味がない人を朝から晩まで働いて養わないと思うよ+7
-2
-
85. 匿名 2024/09/15(日) 10:16:20
それは悲しい。夫にママとは呼ばれたくないな
髪の毛も気がついて褒めてくれたらうれしいのにね+4
-1
-
86. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:27
>>82
好きな女にはめちゃくちゃ連絡するし会おうとするから興味あるものにはすごく興味しめすよ。これ男のがわかりやすくない?+7
-4
-
87. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:33
>>69
髪長めですか?
うちの旦那は顔周りしか認識してないようで、胸から鎖骨辺りまで15cm切っても顔周りに変化がなかったら気付かないですw+21
-0
-
88. 匿名 2024/09/15(日) 10:17:57
主は旦那に対してどうなのよ。
自分が褒められたいばかりじゃないの+0
-3
-
89. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:08
>>69
私が逆パターンだわ。旦那さんがそうかはわからないけど、奥さんにだけじゃなく誰にでもそんな感じ。髪の毛切って2、3日して「そういえば…」って。治らない。若い時からそうだから。
悪気ゼロ。+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:19
>>1
外で忙しそうにしてると関心持つようになるよ。
職場やお客さんに異性が多いとか終わった後皆でご飯よく誘われるとかお客さんに口説かれたとか、趣味の友達と楽しそうにしてるとか。
私が仕事で旦那が休日の時にわざわざ職場の前まで来たことあったよ笑+4
-7
-
91. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:29
>>54
エンジェルリング…+4
-2
-
92. 匿名 2024/09/15(日) 10:18:41
>>5
いやいや、
それは無いよ、仲良し夫婦も大勢いる
みんなそんなだって間違った情報で婚期逃す人もいると思う+77
-6
-
93. 匿名 2024/09/15(日) 10:19:38
旦那キライ多すぎ+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:08
>>69
私は逆に何もしてない日に髪切った?て聞かれる笑
○日に美容室に行くーって話した情報だけ頭の片隅に残っているみたい+1
-0
-
95. 匿名 2024/09/15(日) 10:21:47
>>1
主さんに興味がないと言うよりも、たぶん自己愛傾向が強いんじゃないの?
+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/15(日) 10:22:19
>>1
余裕で同じです
私も旦那に興味ないので何も問題ないです
ただ、嫁呼びやママ呼びは苦痛ですね
嫁になったつもりないし、お前のママでもないといつも思ってしまう
まだ、ねぇとかお~いとかのほうが良いです笑
+2
-2
-
97. 匿名 2024/09/15(日) 10:23:33
>>61
うちは会話ないけどスーパーいくよ
子供の相手とカート引くのと
買った物持つのが旦那の仕事+2
-2
-
98. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:41
>>65
男女混合登山サークル多いよね
遭難や怪我のニュース見ると40代混合がけっこういる
今朝も見た+3
-1
-
99. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:19
>>72
私の方が倍以上稼いでいてお金の無心されるんだよ+6
-0
-
100. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:44
>>1
がっつりみせにいくよ、みて、買ったよとか変えたよとか。+5
-1
-
101. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:47
>>39
逆に、めっちゃテキパキしてる旦那さんよく見るよ。奥さんが支払いしてる間に袋詰めしてたり、手分けして買い物して時短になってたり。そういうのは羨ましいな+31
-1
-
102. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:50
>>1
歩くときスタスタ先に行く旦那?+14
-0
-
103. 匿名 2024/09/15(日) 10:25:55
>>1
主さんとしては旦那にどうしてほしいんだろう?
世間話ができる程度には同居人として認識してほしい、くらいでいいの?付き合ったばかりとか新婚の頃に戻りたい?レス解消?+4
-0
-
104. 匿名 2024/09/15(日) 10:26:43
>>1
いちいち何か言ってくる人だったら疲れると思う
うちも何も気づかないからとても楽
元カレがやたらいろいろ指摘してくる人で結構ウザかったよ。朝顔見れば肌荒れてない?とかむくんでるよwとか。髪型変えれば360度からまじまじ見てウザコメントするし面倒くさかった
旦那がいつまでも自分に興味深々なんて怖いし
一緒にいて気にならないくらいがちょうどいいんでない
+7
-5
-
105. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:02
>>70
うちもだよ。旦那は話聞いてくれないからすごく孤独。
心が通じない。一緒に生活してるはずなのに、この先もわかりあえる日は来ないと思う。
でも特に旦那は何も感じてないし、気持ちわかってくれない。
こんなんだから上司に恋してしまったよ。
時々話聞いてもらってて、心の拠り所…+33
-11
-
106. 匿名 2024/09/15(日) 10:27:15
まあ、お互い様なんで。逆にベタベタかまってきたり、あれこれ聞いてきたら鬱陶しい。生活できていたらそれでいいや。+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/15(日) 10:28:39
うちも同じ。
受診した後やリハビリ行った後、どうだった?なんて聞いてきたことない。
興味ないんだよね。
私は聞いてるし気にかけてるけど夫はしない。
なんか虚しいよ。+31
-0
-
108. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:24
>>1
それが辛くて離婚した。
自分に興味がなくなって、妻・家族というよりただ蔑ろにされていくのを肌で感じる日々が辛かった。
+34
-0
-
109. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:50
>>12
私ももう離婚すると決めてからは気付かないフリで泳がせて証拠集めてた+72
-1
-
110. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:54
その生活って続けてく意味あるの?
付き合ってる時はラブラブだったのかな
私だったらそんな生活するならすぐにでも 別れたいんだけど+8
-1
-
111. 匿名 2024/09/15(日) 10:31:14
>>28
自分は妻に興味ないくせに自分は興味持ってほしいとかただの自己中
そんなもん無視して塩で通していいよ+45
-0
-
112. 匿名 2024/09/15(日) 10:32:06
>>6
主さんはその「たまに構われ構うくらい」もないから悩んでるんだと思う+40
-0
-
113. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:01
>>50
そうだよね
何買ったかとか聞かれるのほんとにきついよ+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:14
>>5
日本人コレ言う人多すぎ。
子供より夫婦の時間を大事にする欧米の考え方は真似してもいいと思う。
優秀な子供は両親の仲が良いというデータもあるし。+61
-3
-
115. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:23
>>5
うわっとか言われないよ+15
-0
-
116. 匿名 2024/09/15(日) 10:33:31
>>47
浮気を繰り返してる男に「じゃあ奥さんも〜」って言ったら「他の男になんか触らせるか!」と言いやがった
どの口が言うか💨バカタレ+19
-1
-
117. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:45
でも独身よりはいいでしょう?+1
-1
-
118. 匿名 2024/09/15(日) 10:38:46
>>1
髪切っても染めても気づかず太った事だけは、すぐ気づいてくれる+17
-0
-
119. 匿名 2024/09/15(日) 10:39:14
>>1
うちもそうだよ。旦那にとって私は病気で余命わずかな義父に嫁と孫を見せるための道具だった。思いの外長生きしたけど義父が亡くなった途端、まるで独身に戻ったかのように好き勝手遊ぶようになった。単身赴任だったし、高給取りだし別に態度が悪くなったわけでもないからそれからはただの同居人って感じ。こっちも全然旦那に興味ないし、多分死ぬまでお互い好きに生活していくだけだと思う。+6
-0
-
120. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:27
>>1
顔を見て「うわっ」て何なんだろうね
ちゃんと向き合ってほしい時に茶化してやり過ごす人って一緒にいると本当にストレスたまるよね+9
-0
-
121. 匿名 2024/09/15(日) 10:40:29
>>114
欧米はレスなんて許されない毎晩しなきゃいけないって感じだから
それはそれでしんどそう+7
-4
-
122. 匿名 2024/09/15(日) 10:42:08
>>105
既婚女性が他の人に好意を持つって、
やっぱり心の拠り所的なことが原因なんかな?+16
-1
-
123. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:27
>>107
うちも!健康に関する事すら興味無いのは悲しいよね。ちょっとだけ話題に出したことのあるたまにしか会えない友達の方がよっぽど気に掛けてくれるわ。
自分が先に介護必要になったら即施設に丸投げされるのかなと思ってる…。+17
-0
-
124. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:24
>>27
息子が生まれたら旦那への愛情が息子に向けられる
娘が生まれたら妻への愛情が娘に向けられる
家族として健全な姿だと思う+3
-0
-
125. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:39
>>66
主です。
私は褒めてます。名前で呼んでるし、髪切ったらいい感じだねーって言うし、新しい服や靴を買いに行く時はちゃんと一緒に選んでます。定期的にかっこいいもんね!と言ってますが旦那は一切褒めません。+27
-0
-
126. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:51
>>1
「見てー」と言っても「うわっ」で終わり。
なんなのこの反応ww
うちもお互い興味ない方だけどこの反応はないなー普通に傷つく+4
-1
-
127. 匿名 2024/09/15(日) 10:45:53
>>121
夫婦仲=セックスだと思っているのも日本人らしいね。
2人で出かけたり、家で仲良く会話したりすることを言っているんだけど。+22
-1
-
128. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:33
>>14
見てーで見せて
うわっとか言われたら嫌いになるわぁ+11
-0
-
129. 匿名 2024/09/15(日) 10:47:21
>>121
そうなの?
レスを許さないじゃなくて言葉できちんと伝えないと駄目なイメージ。
「愛してる」「綺麗だ」とか…
私の友達、アメリカ人と結婚してるんだけど10年以上経った今でも可愛いね、大好きだよって言ってくれるって言ってたし、実際に私の前でも今日も可愛いねとか、それとても似合ってるとか普通に言うから聞いてるこっちが恥ずかしいと思いつつ、ちょっと羨ましかったりするw+18
-1
-
130. 匿名 2024/09/15(日) 10:48:54
>>1
主です。書き切れませんでしたが、私がインフルエンザで寝込んだ時も、早く帰ってきたものの食事の用意も洗濯も何もせずゲームをしていてくつろいでいました。
頭が痛いとか熱があってしんどいと寝ていても、特に家事をやったり大丈夫?と心配されることもありません。
でも家族ってこんなものですよね。みなさんのコメント読んでたら私も割り切れそう。+0
-13
-
131. 匿名 2024/09/15(日) 10:50:01
>>122
少なくとも私の場合はそう。
話聞いてもらえるだけでいい。
その上司は家族大事にしてるし私のことはなんとも思ってないはず。
時々仕事帰りにドライブしながら相談乗ってくれて、その時間がすごく幸せ。
+8
-12
-
132. 匿名 2024/09/15(日) 10:52:23
>>114
してもいいっていうかあなたがしてほしいんでしょ
禁止されてもないのに誰もしないのは誰もする気がないんだよ+7
-3
-
133. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:38
>>114
愛情表現されないのを諦めるしかないのよ
あれは自分を慰める言葉+1
-1
-
134. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:28
>>10
同じく
うちは逆に旦那が構ってちゃんで、めんどくさい
ずっと興味持ってほしいとか無理だよ+22
-3
-
135. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:58
>>130
しんでても気づかれなさそう
洗濯物がたまっていく、キッチンの皿が洗われてないことのが先に気づきそう+10
-1
-
136. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:08
>>125
うちの夫そのもので、私が切れてしまい問い詰めたら白状したけど、自分以外はどうでも良い、が答えだったよ
それが常識で君が間違ってる、誰しも、自分以外には興味が無いのが当たり前、と言われた
多分人間の心がそもそも備わっていない人が何割か存在してるんだよ 話し合って解決するものでは無い+33
-0
-
137. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:18
>>1
好きすぎて興味あり過ぎて些細なことにいちいち反応して執着心やら猜疑心やら持たれるよりはずーっといいよ
独身だけどもしどうしてもってなったら結婚生活の理想形+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/15(日) 10:58:38
>>5
そんな事ないと思うけどな
うちお付き合いも含めると
30年くらい一緒にいるけど
毎日一緒にテレビ見たり会話もする
レスでもないよ
+9
-5
-
139. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:02
>>90だけどごめーん旦那に嫉妬されてる⸜(៸៸>⩊<៸`)エヘヘ ♡⸝でも前は主と一緒で興味持たれてなかったよ+0
-1
-
140. 匿名 2024/09/15(日) 11:02:09
>>38
全員が同じケースということは無い。+6
-0
-
141. 匿名 2024/09/15(日) 11:03:37
まぁ家族って長い付き合いだから空気みたいな存在かな+0
-1
-
142. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:12
>>1
離婚を匂わせてみたら?
焦って態度が変わるかもしれない+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/15(日) 11:04:59
>>129
日本人は空気感でわかる人が多いから言う人があまりいないってのもありそう。だけど多国籍のこと見れるようになって他の価値観が入ってくるから影響される人もいるしね+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/15(日) 11:05:38
>>96
男性が奥さんのことを嫁呼びしてるのってどうなんだろう?下にみてるのかな?嫁さんのほうが優しいよね+2
-0
-
145. 匿名 2024/09/15(日) 11:05:42
付き合って3年、一度も名前を呼ばれない
女友達のことは〇〇ちゃんと呼ぶ
私に誕生日プレゼント無し
女友達にデパコスプレゼント
どっちが彼女か分からなくなったので別れましたよ。
興味ない=好きじゃないんだと思いました。
+10
-0
-
146. 匿名 2024/09/15(日) 11:06:59
男は髪型とかそういう変化に気付かない人多いよ
+2
-0
-
147. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:18
>>5
そうでもないな
あなたは残念でしたね+4
-0
-
148. 匿名 2024/09/15(日) 11:10:43
妊娠産後を理由に旦那の性欲に対して完全拒否してたとか、ホルモンバランスを理由にヒステリックになってたのなら仕方ないよ
そうじゃないなら、同情するけどね+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/15(日) 11:11:32
関心ない人って根掘り葉掘り聞いてこないし相手を管理しようとしないから好きだよ。うちの旦那はそのタイプだけど、私のお給料も聞いてこないし何か買っても気にしないし暮らしやすいよ。+10
-1
-
150. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:28
>>130
家事に関しては、してって言わないと気付かない人もいる
+7
-0
-
151. 匿名 2024/09/15(日) 11:15:03
>>5
いやいやそれはないわ。+8
-0
-
152. 匿名 2024/09/15(日) 11:15:40
>>70
むなしいよね。一時期あった、何でここにいるんだろうって夜1人なると思ってたな。子供いるからいるんだけどさ。+11
-3
-
153. 匿名 2024/09/15(日) 11:16:53
>>97
2人でって書いてあんじゃん...+1
-1
-
154. 匿名 2024/09/15(日) 11:18:18
>>1
旦那さんに愛されてる人を見ると病むよね…+17
-0
-
155. 匿名 2024/09/15(日) 11:19:20
>>130
それは興味がないというより思いやりがないね。でも悪い人ではなくても本当に気がつかない人っているから、そういう時は察してくれない人だと割り切ってお願いしたら良いかもしれないね。+15
-0
-
156. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:41
>>107
わかる。うちもそう
病院行ったこと知ってるのにどうだったの一言もない
その上、俺もしんどい~って張り合ってくる
なんなのあれ。腹立つ+23
-0
-
157. 匿名 2024/09/15(日) 11:21:49
>>130
そんなものじゃないよ。愛してくれる人とする生活は幸せなものだよ。
理由があって離婚ができないと甘んじて受け入れるしかないという状況になる。ガル民はほとんどそれじゃないかな。でも幸せって言い張ってるよね。諦めてるからだと思う。+8
-0
-
158. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:16
>>1
もう、開き直って楽な同居人としてすごしてるw
来週は一人でライブ行くし友だちと飲みにも行くし❗️
さみしい部分もあるけれど逆に文句言われそうなことも言われないってことで好きにしてる。
関心なくとも生活して苦じゃなければヨシ。+3
-0
-
159. 匿名 2024/09/15(日) 11:29:52
>>1
主さんは旦那に興味ある?+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:44
結婚してまだ1年半だけど、もっと年数経ったら私に興味のかけらもなくなってしまうのかな?
今は新しい化粧品とか使ってたら、それ新しい?って聞かれたりするけど、そういうのもなくなるんだろうか。+0
-1
-
161. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:20
>>46
堂々と推し活できるじゃん+6
-0
-
162. 匿名 2024/09/15(日) 11:36:44
いやそんなもんでしょ。逆に何を求めてるのか、、
うちなんか外出するときに時間と行き先聞かれるだけでウザい。飲みでも22時には帰るし、お茶なら毎回夕飯までには帰って作っているじゃないか。どこの店に行こうと自由だろ。ストーカーかよ、ほっといて欲しいわ。+4
-6
-
163. 匿名 2024/09/15(日) 11:37:35
>>105
わかる。でもそんな時に誘ってくる男はダメな人が多い。ずっと心のつながりでいられる人なら良いが。ドキドキ キュンキュンの映画とか見るしかない。+5
-1
-
164. 匿名 2024/09/15(日) 11:39:46
>>99
捨てる一択+5
-0
-
165. 匿名 2024/09/15(日) 11:46:36
>>1
近所の人がわかるくらいに痩せても気付かないくせに太れば言われる+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/15(日) 12:00:07
咳き込んで嘔吐し(すみません)生理もきて明らかに苦しんでるのに
完全無視 スマホの漫画みてニヤニヤしてるからその漫画面白い❓って嫌味をいってしまったけどその後状況が良くなる訳でもなくだったら家族はいないことにして1人でなんとかしようとしてたら家族に気を使えと文句を言われた大丈夫のひと言もなくて
こんなことがるちゃんでしか言えない
自分がかわいそうに思えてくるから
+14
-0
-
167. 匿名 2024/09/15(日) 12:02:46
>>87
ショートボブで5センチ位切ったかな?って感じです。
私だけじゃなく子供の変化にも気づかないです+1
-0
-
168. 匿名 2024/09/15(日) 12:03:19
>>21
うちなんか義理家族みんなで集まっての食事会行くのに用意して子供チャイルドシートに乗せて玄関の鍵締めに行ってる間に出発して置いて行かれたよwww
旦那は私がいると常にイライラしてて、旦那がいると息子も旦那と一緒になって私に強く当たる。
旦那が軽自動車の助手席に息子乗せて高速使って出かけようとするのを危険だからやめてくれと言ったから息子も旦那もイライラ
娘はママー!って泣き叫んでたけど、お菓子でも買って釣ってるだろうから大丈夫
誰か事故っぽく見える自殺方法教えてくださいw+17
-6
-
169. 匿名 2024/09/15(日) 12:06:58
>>61
分かる。
旦那連れてくと無駄な時間増えるから1人がいい。少しでも早くスーパーから出て時短したい。+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/15(日) 12:13:53
うちもよ主さん。
寂しいよね。
スーパーで若くないご夫婦が二人でお買い物をしているところを見かけると寂しい気持ちになります。
「これお前好物だろ?」
「今日はお魚があるから明日それ食べましょうか」
なんてたわいもない会話してるだけで猛烈にうらやましいんです。
うちは何を話しかけても夫がイライラして会話できなくなりました。
イライラしながら会話を切る、そっぽを向く、で連絡事項を伝えるのさえ気を使います。
もともと妻は自分の部下か手足としか見ていない人だったので、男性更年期を別にしても治らないと思います。
こんな人と老後家で過ごしたりましてや旅行なんて苦痛だろうなと、来るべき夫の定年が憂鬱です。
一応自分にも趣味はあるのですが、今乗っている車が古くなったら僕は君に新しい車を買う気はないとも言ってきますし、私を愛していないばかりか嫌がらせをして楽しんできます。
最近家にいても一人になりたくて心が沈んでいます。+23
-0
-
171. 匿名 2024/09/15(日) 12:14:22
>>109
15年間もですか?
うちは出産後3年からずっとです+12
-0
-
172. 匿名 2024/09/15(日) 12:15:50
>>46
でもその若い子に内心「キショ」て思われてるから
なんら楽しいことではないよ+8
-1
-
173. 匿名 2024/09/15(日) 12:20:24
>>1
私のことかと思いました。結婚20年目です。
これからますますお金もかかる中高生の子供もいるし、なんとなく毎日が過ぎて行ってます。
数年前から推しができて虚しい日々も和らいだかもしれないです!(推し活とはいえ、パート主婦なので時間もお金も出来る範囲内ですが)+5
-0
-
174. 匿名 2024/09/15(日) 12:22:53
>>55
わかる!
聞いてる?って言ってようやく「え?」って。
いやいや、この空間にオマエと私しかいないんだからオマエに話し掛けてるに決まってんだろうよとイラッとする。+23
-0
-
175. 匿名 2024/09/15(日) 12:33:12
>>154
わかる…
結婚記念日とか結婚10周年、20周年とか節目に旦那さんから粋なプレゼントがあったりした話を聞くと、虚しくなります。結婚記念日なんて子供産まれた3年目あたりからスルーですね、20年目なのでするされることにいい加減なれましたが。+16
-1
-
176. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:12
>>136
>>1
付き合ってる時はそれなりに誉めたりはあったのかな?
うちも同じで会社の男の人にそんな愚痴を言ったら、彼女や知人に人付き合いとしてはする(誉める)けど、結婚したら家でまで気を使って嫁に接する事ができないし、できないってより家でまで気を使うとか疲れるからしたくない
って言われた
疲れる気持ちはわかるけど
+3
-2
-
177. 匿名 2024/09/15(日) 13:00:13
>>176
変な話、私が外見褒められる事が多すぎてうんざりして決めた相手だから、褒めないのはまあ許容範囲だったけど、子供のアレコレの話し合いにならなくてキレたら子供に何故そこまで時間さく必要有るかみたいな話になって、自分以外興味ないと宣言されたの
うちは異常 外で褒めてる夫なら老後とか余裕出れば良くなるかもですね+4
-2
-
178. 匿名 2024/09/15(日) 13:20:00
私も旦那に興味ないからお互い様かな+2
-0
-
179. 匿名 2024/09/15(日) 13:25:15
うちもまだ結婚して2年とかで目の前でフライパンで熱した油を足にかけてしまい、お風呂場で冷やして目の前で薬塗って包帯巻いてるのに何も声かけられず、後日その話をしたら全然知らなかったって言われた
私は今後こんな人と人生共にしていくのかと途方にくれたよ
話しかけても聞こえてないのか無視なのか返事なしはしょっちゅうだったし
その後色々あって、今は多少は干渉してくるしマシになったけど+11
-0
-
180. 匿名 2024/09/15(日) 13:28:25
>>101
こないだ旦那さんがレジしてるのをサッカー台の前で仁王立ちで睨みつけてる奥さんがいたわ
すごい邪魔で怖かったわ+1
-5
-
181. 匿名 2024/09/15(日) 13:34:33
>>70
うちの母親がいってた
一緒にいるのにすごく孤独って
むしろいるからこそ相手にされないから、孤独を強く感じてたのかもって
結局離婚したけど、晴れ晴れとしてた+33
-1
-
182. 匿名 2024/09/15(日) 13:34:36
興味なくて干渉してこないならいいと思うけど+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/15(日) 13:36:17
>>104
それはコメントがウザすぎただけじゃない?
髪型変えたり新しい服も、可愛いね似合ってるねだったら嬉しいけどな
言われたことないけど+6
-0
-
184. 匿名 2024/09/15(日) 14:17:55
健康診断の再検査行くって前日にいったけど、当日どうだった?とか聞かれなかった
でも私も興味は薄くなってるから悲しいとかもおもわない。お互い様+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/15(日) 14:22:41
>>5
仲良いところは無駄に嫉妬されるのが怖くて言えないだけだったりするからなぁ。
だから旦那の愚痴言う人の話しか聞く機会がなくなって、仲良しのところの話も「旦那が我慢してんじゃないの」で否定して、自分みたいに仲良くないのが当たり前と思ってる人が増えるんだと思う+9
-1
-
186. 匿名 2024/09/15(日) 14:34:51
>>39
背後は微妙だね。隣を歩いて自分で作る食材見る分にはいいんじゃないかな。サクッと料理作れる旦那さんすごいなって思う+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/15(日) 14:46:58
>>38
なに言ってんだこの人+2
-0
-
188. 匿名 2024/09/15(日) 15:07:20
>>1
最近はこちらも興味無くしたから、どうでもいいかな。
誰を好きになろうと浮気してようと、心からどうでもいい。ただ外面いいから夫の親戚とか同僚(元同じ職場)にいいふらしてから離婚しようと、楽しみにしてすらいる。+3
-0
-
189. 匿名 2024/09/15(日) 15:12:57
>>131
大丈夫か?それ
相手の奥さんが知ったら嫌な思いするだろ+19
-0
-
190. 匿名 2024/09/15(日) 15:20:53
>>3
これがトピ画ww+2
-0
-
191. 匿名 2024/09/15(日) 15:21:54
>>15
きっしょくわるっ+9
-0
-
192. 匿名 2024/09/15(日) 15:22:56
>>177
それは旦那が異常じゃなくて、そういう誉めない(他人に関心ない)旦那を選んだんでしょ
そういう人がよくて結婚したのにちょっとかわいそう
私は外見誉められるーのくだりも、そりゃ社交辞令含め彼女や知人誉めるのが普通なんだから皆ある程度はそうでしょ
わざわざ私はーにする所からしてめんどくさいタイプの人なんだろね
最初は誉めたりする人が誉めなくなって無関心になってツラいって人の気持ちとは全然違う+5
-0
-
193. 匿名 2024/09/15(日) 16:06:53
>>168
死ぬくらいなら離婚して娘だけ引き取れば?+27
-0
-
194. 匿名 2024/09/15(日) 16:12:24
>>1
うちもだよ〜
最近ダイエットして5kg痩せたけどさ、何も言葉無し。こっちから「痩せたんだけどどう?」って聞いてみたけど「そうなの?」で終わり。
子どもの事は大事にしてくれるから良いけど、私のことはもうどうだっていいんだなって悲しくなった。+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/15(日) 16:57:28
>>1
うちもだよ
子どもたちが自立して定年退職が怖いから働き続けると思う
でもさ夜はほぼ日で付き合わないといけないんだけど
これ何なんだろう…+1
-0
-
196. 匿名 2024/09/15(日) 16:57:32
>>9
え、自分に興味ない優しくない旦那ならいらないわ+4
-0
-
197. 匿名 2024/09/15(日) 18:03:36
>>1
女性の金目当て、仕事やめたいから結婚ばっかり言われるけど
男性の世間体、家政婦、子供ほしさの結婚も同じくらい多いよね。ほんまに愛してるから結婚ってそこまで多くない。+7
-0
-
198. 匿名 2024/09/15(日) 18:27:58
ジロジロ見られるのもなぁ
白髪が生えてるよ、と言われて動揺した+1
-0
-
199. 匿名 2024/09/15(日) 19:26:13
>>136
失礼ですが、アスペルガー、サイコパス、自己愛性人格障害のいずれかに当てはまるのでは。
情が薄いのが特徴です。+13
-0
-
200. 匿名 2024/09/15(日) 19:37:56
>>1
うちの夫はすごく私に興味ある
嬉しいけど、すこし鬱陶しいかな+0
-3
-
201. 匿名 2024/09/15(日) 19:40:32
>>12
自由でいいやん+4
-0
-
202. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:06
>>1
主も好きに生きたら良いじゃん+1
-0
-
203. 匿名 2024/09/15(日) 20:03:33
>>101
あー、それ…外面良いだけのもいるから。うちだけど。+4
-0
-
204. 匿名 2024/09/15(日) 20:52:26
>>168
ひどいねその仕打ち…
義実家の人たちは何も言わないの?
そんな意地悪を見せられる子供さん達も可哀想だよね。
高速でお出かけには連れてってくれるのに、何で子どもの情緒への悪影響は考えないのかなソイツ
(人のダンナさんにごめんね)+25
-0
-
205. 匿名 2024/09/15(日) 20:58:04
定年して子どもが家を出ていったらと思うと憂鬱+5
-0
-
206. 匿名 2024/09/15(日) 21:07:22
夫婦で色々揉め事があったとしても結局仲のいい愛のある夫婦っているよね
うちは特に揉め事もないけど冷めてる
夫は私の外見とか私の気持ちとか興味ないとおもう
私が聞けば可愛いよと言ってくれるけど、自発的に言うこともなかったし、私へも家族へも熱量が低い
喧嘩してても愛のある夫婦の人たちが羨ましい
穏やかだけど愛がないのがわかって辛い+7
-0
-
207. 匿名 2024/09/15(日) 21:52:10
結婚20年一回り以上年上の夫です。多分15年くらいレスです。子供はいません。よく夫も話すし私も話す、一般的に言って仲が良い夫婦です、夫婦というより戦友?親友みたいな感じ
もう男とか女とかそんなの超えちゃってます
夫が疲れてそうな時はあえて話しかけないでそっとしておいたりもする
別々の部屋でお互い好きな事をしてる
私に興味ないと言ったらうちの夫も私に全く興味ないです
私の顔面やスタイルに多分全く興味ないw老けたねとも言わなければ若いねとも、可愛いとも綺麗とも勿論いいません。結婚前はあんなに私に夢中だったのに
とにかく健康でいてくれればいいみたい、私が太ろうと痩せようとどうでもいいみたい
寂しいと言えば寂しいけど夫婦ってどこもこんなもんかなと思ってました
長々と自分語りすみません。だから主さんもあんま気にしすぎないようにね+7
-1
-
208. 匿名 2024/09/15(日) 21:54:36
そんなのあるあるだよ
内心、あんたのママじゃねーよと思ってます
言っても無駄だよ+3
-0
-
209. 匿名 2024/09/15(日) 22:04:07
>>168
それはひどくない?読んだだけで胸が痛くなったわ。
離れられないかな。+20
-0
-
210. 匿名 2024/09/15(日) 22:20:38
>>193
兄妹引き離すのは可哀想かなと思うので。
あと私には頼る人ゼロで結婚を機に仕事を辞めて主人の会社の経理をしてるので離れると経済力もありません。+2
-7
-
211. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:15
>>204
また今度おいでーって感じでした^_^
お出かけは主人がゲームしたくて主人の行きたい所に行くだけで子供の行きたい所に行く時は私が二人連れて行きます。+3
-0
-
212. 匿名 2024/09/15(日) 22:22:24
私が旦那に興味が無い。+1
-0
-
213. 匿名 2024/09/15(日) 22:26:02
>>209
離れたい気持ちはあるし、消えてしまいたい気持ちもありますが、主人に子供を育てる能力がないので心配な気持ちも強いです。
また私は親に虐待されて疎遠なため頼れる人もおらず、結婚を機に仕事を辞めて主人の会社の経理をしているので離婚すると経済力がありません。
東尋坊に行って気持ちだけでも飛び降りたら少しはスッキリするのかなと計画してます。
もちろん危険なので子供達は連れて行かず一人で行きます。+5
-2
-
214. 匿名 2024/09/15(日) 23:00:39
>>1
うちはそれでゲイでした。+0
-0
-
215. 匿名 2024/09/16(月) 00:27:12
>>1
レスが楽な自分には助かってる。+1
-0
-
216. 匿名 2024/09/16(月) 00:53:15
>>5
独身に嫌味言ったりマウント取るの多いと
結婚がそんな楽しくないのかなーとは思うよね
+1
-0
-
217. 匿名 2024/09/16(月) 02:18:12
>>101
私の働いてるスーパーに子どもの同級生のママさんが来るんだけど、旦那さんがテキパキ袋に詰めてて、レジ終わって旦那さんのところに行った時に、「これじゃだめじゃん!やり直し!」ってキレてて、旦那さん文句言わずに詰め直してた。
いつもこうなのかもね+7
-0
-
218. 匿名 2024/09/16(月) 02:23:08
>>28
返事が常に怒り口調でなんでも否定する旦那に対し、私も同じように返すようにしたら「その言い方怖いしなんなの!?」ってキレられたよ。+6
-0
-
219. 匿名 2024/09/16(月) 03:13:27
贅沢を言ってはキリが無いのかもしれないけど、うちは夫が私のことを大切にしてくれるんだけど、もう女としては見ていない
かわいいペットとか、よく言う妹みたいな感じの存在になっていると思う
なので私だけ片思いしているような状況でそれはそれでやっぱり悲しい
結婚して20年過ぎて子どもも大学生からいるから私の方がおかしいのかな+2
-0
-
220. 匿名 2024/09/16(月) 03:49:57
>>1
今年結婚25周年で結婚前に8年付き合ってたけど、だんだん空気みたいになるもんだと思う+0
-0
-
221. 匿名 2024/09/16(月) 03:58:25
>>101
うちはそのタイプだけど最初からそうだった訳ではなく言ったらやるようになった+1
-0
-
222. 匿名 2024/09/16(月) 04:12:38
>>168
境遇に同情したけど
子どもからしたら両親とも毒親で悲しくなったな…+4
-0
-
223. 匿名 2024/09/16(月) 08:18:29
>>213
私も別トピに東尋坊行って自殺したいと書き込みしたものです
私も近いうちに東尋坊計画してます
そこでまだ死ねなかったらとりあえず生きようと思います
あなたみたいに気持ちだけでも飛び降りたらスッキリするかもしれない、本当に行っちゃうかもしれない、どちらかわかんないけど
あなたとすれ違ったりそんなこともあるのかもしれませんね
あそこはただの観光客から私たちみたいな気持ち抱えた人からたくさんの感情が交錯してる場所なんですね+2
-0
-
224. 匿名 2024/09/16(月) 09:42:34
>>168
男の子ってママにべったりとか言う人多いけど、結構父親側につくことも多いよね…女の子の方がママ寄りというか。うちも息子いるから夫と仲良くしなきゃだわ。+4
-0
-
225. 匿名 2024/09/16(月) 10:37:27
>>24
母親と奥さんに対する態度同じくなるから男を選ぶ時はマザコンくらいがいいって父に言われて選んだ旦那
お母さんと離れられず2世帯建てたけど疎外感がはんぱないだけだったよ
他人の前ではとても大事にしてるふうに装ってくれるけど玄関あけたとたんお母さんが奥さん私はその部下
誕生日プレゼントとか買ってくれても開封するのはお母さん「わぁー!嫁ちゃんにこんな素敵なもの選んできたのねー!えらいねー!かっこいいぞー!」っていうイチャイチャを一通り見てから「はーいどうぞーよかったねー」って渡される
なんでもかんでも必ず間にお母さん
だいぶ慣れてきたけど家族の皆様の邪魔にならないよう生きてる+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/17(火) 08:22:18
>>223
コメントありがとうございます。
東尋坊だと確実に死ねると思いますが、遺体がすぐ引き揚げられる可能性が高そうなので迷ってます。
子供達もまだ小さいし、唯一の家族の妹も子供がまだ小さいので遺体発見されたら多少はショックを受けると思うので。
できれば身元不明の遺体で骨も焼き切って産廃にしてほしいので場所探し中です。
歯型で身元確認されるみたいですが、さすがに歯を全部自分で抜く勇気はないので…+1
-0
-
227. 匿名 2024/09/17(火) 08:41:24
>>222
私も自分は毒親だと思います。
これも立派な虐待です。
主人にもお前は虐待親だと言われるし、義母にも子供達が可哀想だから我慢しなさいと言われるので、自分が思ってる以上に毒親なんだと思います。
私がそのことを一番分かってるから家族のためにも早く消えたいのです。
理不尽な虐待を受けた子は被害者ですが、私のように産まれてきてはいけなかった人間は虐待されても仕方ない。
親は何度も殺そうとしたのに、こういう奴ほどしぶといので生き残ってしまい、自分の都合良く子供の頃の記憶を消して普通に生きようとしてしまいました。+0
-1
-
228. 匿名 2024/09/17(火) 08:47:26
>>224
普段は優しくべったりですが、父親がいると態度が急変します。
もしかしたら私には気を使っているのかもしれませんね。
父親だと何十時間でもYouTube見たりゲームもさせてくれるし、寝る時間も自由だし、毎日菓子パンと炭酸飲ませてくれるし、外食や晩御飯をお菓子にしてくれるので子供達は父親の方が好きです。
父親は料理しないので私が入院中の時も毎日3食外食で私が戻ってきたことを残念がってました。+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/17(火) 20:14:38
>>227
勘違いしないで欲しいのですが、あなたは産まれてきてはいけない人間じゃないです。
産まれてきて良かったし、幸せになってください。
旦那さんがあなたを虐待親と言うそうですが、
それは半分間違いです。
母親を酷い目にあわせる父親は紛れもない毒親です。
一番悪いのはあなたの旦那です。
ですが、酷い仕打ちを受けても経済的理由で離れず、壊れた夫婦関係を子どもに見せ続ける事は、
子どもの心を壊してしまうのです。
(その点であなたも共犯になってしまいます)
息子さんは女性を見下したり、DVや性加害者になる可能性が高くなります。
娘さんは精神的な病になる可能性が高くなります。
子どもは母親を愛しているからです。
あなたが苦しむと、大切なお母さんが自分のせいで辛い目に遭ってる、と感じて苦しみ、罪悪感で心が歪んでしまうのです。
あなたのように産まれてきてはいけない人間だと感じてしまうようになるかもしれません。
色々ご事情はあるでしょうが、
現状に耐える道や死ぬ道を選ばないで、
あなたが幸せになれる道を選んで欲しいです。
旦那さんへの依存をやめて、経済的に精神的に自立する道が、あなたとお子さんの幸せに繋がります。
あなたもきっと、今までの人生辛い事が多くて、でも頑張って生きてきたんですよね。立派にお子さん産まれてますよね。
今自立の道へ頑張る気力がないなら、
せめてお子さんが何を感じてるか、話せるようなら聞いてあげてください。
決めつけず否定せず、本当の気持ちを肯定して味方になってあげて欲しいです。
命がある限り、幸せは取り返せますから
あなた達家族が幸せになれるように、祈ってます。+0
-0
-
230. 匿名 2024/09/18(水) 21:00:03
>>5
そんな事ない。
うちは結婚17年だけど仲良しだよ。お互い言葉で感謝を伝えてるし、外では手を繋ぐ。買い物も一緒だし。
子供達の事も2人でサポートするし。
かといって干渉もしてこないし、信頼してるからそんな必要もない。+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/24(火) 20:56:02
>>227
開き直って改善する気のない毒親(自覚あり)か…
こんな親はやく捨てて逃げてくれ子ども達+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する