ガールズちゃんねる

子供が楽しめるアイディアを交換しあおうよ!

65コメント2024/09/15(日) 17:10

  • 1. 匿名 2024/09/14(土) 19:41:22 

    三連休中お子さんと過ごす中で時間を持て余してしまうお宅も結構あるんじゃないでしょうか?
    そこで実際やっている子供との過ごし方をお互いに情報交換しませんか?

    主は小1と3歳の子がいるのですが、最近やっているのはお家映画館ごっこです。
    まず子供達に「ピンポンパンポーン♩ただいまより映画を上映いたします。ご覧になりたい方はお部屋を片付けてチケットを用意してください」とお知らせします。
    子供達が片付け+チケットを作成している間におやつも兼ねてポップコーンを作りジュースを用意。(昼食の時はピザやホットドッグなどの映画館っぽいものを用意)
    子供達が来たらチケットと引き換えにポップコーンとジュースを渡して「お席はそちらです」と案内。
    映画は子供達に見えないように私が選び、子供達は「なんの映画かな?」とワクワクしながら見てます。
    お部屋も片付くし子供達も楽しそうなので一石二鳥だと自分で思います笑
    今度はアフタヌーンティーパーティもいいかなと思ってます☕️

    皆さんのアイデアもお待ちしてます!
    できればお子さんの年齢も書いていただけるとより参考になると思います😊✨

    +117

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/14(土) 19:41:41 

    >>1
    そこに愛はあるのかな?

    +14

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/14(土) 19:41:50 

    子供が楽しめるアイディアを交換しあおうよ!

    +11

    -21

  • 4. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:07 

    うんこドリルを解かせる

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:09 

    子供が楽しめるアイディアを交換しあおうよ!

    +23

    -32

  • 6. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:44 

    >>2
    定型文煽りしょうもな

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/09/14(土) 19:42:53 

    >>2
    ありまくりだね!

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/14(土) 19:44:30 

    子供が小さい頃によくうどんをうちました。ビニール袋に入れてフミフミして不恰好だけど楽しかったです。

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/14(土) 19:44:35 

    手巻き寿司パーティー
    サンドイッチパーティー
    (パンと具材を用意してセルフでサンドイッチ作らせる)

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/14(土) 19:45:58 

    小学生で
    クレープ祭りとパフェ祭りをよく開催してた
    クレープは生地焼いて
    トッピングは自由に
    パフェもグラスにお好みの具材入れる
    材料も
    バナナ、イチゴ、キウイ、桃缶 フレーク ポッキー 
    ホイップクリーム、チョコソース など
    あまり高いものはないけど
    子どもは喜んでくれた

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:07 

    貧困は罪深い

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:23 

    >>3
    鉄腕DASHの企画みたいだな

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:29 

    >>1
    小1と3歳が一緒に見られる映画を教えて欲しい

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/14(土) 19:46:49 

    クレープ作り楽しいよ。トッピングを色々用意して各々オリジナルのクレープを作ってクレープパーティー⭐︎

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/14(土) 19:48:41 

    >>10
    クレープ良いね!

    子供は中学生になっちゃったけど、うちも今度作ろうかな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/14(土) 19:49:32 

    >>1
    こういうのやってみたいけど、絶対片付けとチケット作成の段階で喧嘩になる&映画始まったら「えー?これ?!」とか途中で「つまんないーYouTube観たい」って言い出してゴネるアホ姉妹なので、結局揉めない外遊び(プールとか水遊び)になってしまう…

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/14(土) 19:49:57 

    >>13
    もう見てるだろうけどトトロかな

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/14(土) 19:50:32 

    もう末っ子10才だからやらなくなったけど、私が紙にマジックで一筆書きで適当に書いたものに子供が色鉛筆とかでいろいろ書いていくのやってた
    🌀⚡️➰➿♾️✔️〰️〽️📎とかね
    紙を回したり何に見えるかなって楽しみながら想像力とかつくらしい

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/14(土) 19:52:45 

    女の子ならビーズで何か作るし、シールとかかわいいメモ帳でコラージュとかしてる。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/14(土) 19:53:06 

    >>16
    横ですが、うちも!
    録画リストの画面付けたら、「えー!やだ!ドッキリグランプリ見たい!」とか言い出す。

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/14(土) 19:53:56 

    たこ焼きパーティーする。中身はタコだけでなく、チーズ、ウインナー、チョコとかも入れる。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/14(土) 19:53:58 

    >>1
    素敵なお母さんだね☺️

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/14(土) 19:54:40 

    >>5
    今日1番笑いました

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/14(土) 19:55:11 

    >>13
    主です。
    うちは基本的にディズニー、ジブリですね。
    私が好きでディズニーのDVDを集めてるので結構たくさんあります!
    あとはアマプラやYouTubeで
    ・パディントン
    ・トムとジェリーシリーズ
    ・おさるのジョージ
    ・チェブラーシカ
    ・モンスターホテルシリーズ
    あたりをみてます。

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/14(土) 19:57:01 

    >>2
    愛しかねぇわ!

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/14(土) 19:58:02 

    スライム作りは簡単

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/14(土) 19:58:23 

    >>24
    頑張れ底辺!
    安全地帯から応援しています

    +1

    -16

  • 28. 匿名 2024/09/14(土) 19:58:54 

    >>4
    7歳5歳が夏休みにすごくハマってて助かった!

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/14(土) 19:59:46 

    どうせなら無駄にせず食べたいから、クッキングトイを購入してた。おもちゃだから食い付き凄いよ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/14(土) 20:00:42 

    子供が幼稚園の頃は一緒に白玉作って(子供はコネコネと丸める係)フルーツポンチ
    小学生の時はピザやパン作ってた
    うちはとにかくこねる系ならご機嫌だった

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/14(土) 20:01:08 

    >>5
    いいヤンキー笑

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/14(土) 20:01:34 

    >>10
    生地作り過ぎたら「🇫🇷祭りだ🎉」と言ってガレット作りながらフランスについて楽しみながら学ぶ機会にもなりそうだね。何か楽しそう

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/09/14(土) 20:03:54 

    >>8
    その派生で製麺する器具を3000円で購入してしまった。生地をいれてクルクルすると麺になる。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/14(土) 20:09:53 

    >>1
    紙に適当に家の図面みたいなの書いて
    「ここママの部屋にする」とかやって、それぞれもここにベッド置いて滑り台とブランコ置いてとかやってる。
    階段横に滑り台もいいねとか、こんなベッドが良いかもとか想像して豪華な家を作っていく。
    それを工作できたら良いんだろうけど、そこまで器用ではないので出来ない。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/14(土) 20:11:48 

    >>2
    めっちゃあるやんけ!

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/14(土) 20:12:12 

    >>1
    小1と年少の姉妹ですが、45ℓのゴミ袋に空気を入れて結び風船みたいにして遊んでます🎈
    大きいから叩きごたえあるし、キャッチボールでもゆっくり降りるので下の子もキャッチしやすいです🙌
    油性ペンで絵を描くと楽しいし綺麗ですよ✎*

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/14(土) 20:13:57 

    >>1
    結局動画頼りかよ、、

    +1

    -11

  • 38. 匿名 2024/09/14(土) 20:19:12 

    3歳
    保育園ごっこ
    意外と楽しい
    連休明け行きしぶりが少ない事を願いながら
    因みに園の子供達はアンパンマンの人形たち笑

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/14(土) 20:24:24 

    >>1
    主さん、いいママだ〜。
    子供達も喜ぶね

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/14(土) 20:24:59 

    >>33
    すごい!プロっぽくて良いですね!

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/14(土) 20:30:25 

    >>3
    なんだよその服

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/14(土) 20:38:24 

    >>5
    男塾の卍丸が浮かんだわ

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/14(土) 20:40:39 

    >>3 >>5
    下品すぎて草

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/14(土) 20:42:00 

    防災訓練兼ねて停電ごっこ。部屋を暗くして、懐中電灯やランタンを各自持ち寄る。一定の時間ライトの光だけで楽しく過ごすだけ。100均に売ってる折ると光るブレスレットもたくさん用意してあるから、特別に1本だけ渡すとめっちゃテンションあがる。あとライブのペンラも色んな色に光って楽しいと思う。

    普段から停電への恐怖心を抱かないように家族で楽しく過ごしてると急に停電になっても怖がりにくい。うちは発達ゆっくりで感覚過敏ありの未就園児がいるから、普段から慣れさせるようにしてるよ。光るブレスも、楽しい思い出が詰まってるだけで子どもを精神的に安定させる効果があるから良いんだと発達の先生から聞いた。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/14(土) 20:42:44 

    >>2
    金掛ける事だけが愛情じゃないと思うよ?

    うちの義姉は絵が得意だから、コロナ禍で夏祭りが軒並み中止になった時はお家夏祭りって屋台から絵から全部自作して、子どもたちを楽しませたらしいよ?

    先日の甥っ子の誕生日には、実家近くの無料動物園で、甥はめちゃくちゃはしゃいでニッコニコ。はじめは弟が風邪ひいてママとお留守番でショボンとしてたけど、兄、ばば、私って親子の組み合わせも案外悪くないなって思ったわ。

    甥が凄く喜んでいたから、ありがとうの気持ちを込めて寄付しましょうって甥にお金を託して寄付して来た。

    甥の暮らす県内には立派な動物園はあるけど、本人が楽しめるかどうかが一番重要じゃない? 

    義姉の両親は金掛けて子どもらのご機嫌取るけど、本人達の好きな遊びはうちの実家で自分達が考案した「洗濯バサミ投げゲーム」だからね?あと、農道を台車で爆走する事よ。弟乗せてドリフトしてるわ。

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/14(土) 20:51:10 

    >>3
    メイドイン支那って、こんなやつばかり

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/14(土) 20:53:54 

    泥団子、ハマると楽しい

    まぁハマらんけどw

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/14(土) 21:10:37 

    >>16

    うちも!

    そもそも「片付けいやーめんどい!」とか、チケット作らん
    映画つけたら「えがちゃんの動画見たいー!」とか、無理やり映画見させても30分たった頃から「つまんないー!」とか言い出す

    主の子供が本気でうらやましい、、

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2024/09/14(土) 21:12:16 

    アイス わらび餅 プリン ホットケーキ

    材料がシンプルで、アレンジしたり、もっと美味しくしたりするのに、色々試しやすくて
    親子ともにはまってます。
    小学生と幼児。幼児の仕事は、混ぜることと味見(笑)
    小学生は、繰り返すうちに私より上手に作るようになった。
    でも、ボウルとか泡だて器を洗うまでがセット と教え込まないと、親が片付けるはめになります。。。
    (途中から、絶対に自分たちで後片付けまでやる、という約束にした。小学生は洗う⇒幼児は食器をしまう)

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/14(土) 21:14:40 

    家でいちご狩り
    子供が楽しめるアイディアを交換しあおうよ!

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2024/09/14(土) 21:35:02 

    うちは5歳と2歳、2人とも楽しめる遊びが難しい。
    ダイソンを強にしてヘッドをくねくね動かしながら追いかけると喜んで逃げるよ。
    あとはダンボールと牛乳パックでスーパーボールを転がす装置を上の子と使って、下の子が転がして喜んでる。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/14(土) 22:01:31 

    >>44
    ナイス過ぎるアイデア!
    そうやって楽しく慣らしとくといいね

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/14(土) 22:16:24 

    >>10
    これやってくれたら私なら凄く凄く嬉しい
    良いお母さんだね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/14(土) 22:46:25 

    >>33
    子供の時におばあちゃんちで作ってくれたな
    なぜか年越しそばがうどんでしたが笑

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/14(土) 22:59:37 

    YouTubeのマリオランにハマってるよ!あとYouTubeのジェットコースターの動画で膝に子供乗せて本当にジェットコースター乗ってる風に体を動かしてあげると凄く喜ぶ。子供が入れるくらいのダンボールがあればもっと楽しい。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/14(土) 23:14:27 

    >>1
    こういうのがかなうお子さんいいなぁ
    うち、そんなのやろうものならリモコン奪われて「それはいいや、おれコレ見たい」って言われる。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/14(土) 23:24:00 

    上は中学生なので参加せず、下は5歳だけど、おうちで謎解き宝探したまにやってます。
    挑戦状みたいなのを用意してこっそりテーブルに置いておく。子どもが見つけて中を見ると「おたからをこのいえのどこかにかくした。ヒント→いえのなかでいちばんつめたいところは?」
    →冷凍庫開けたら次の紙が入ってる
    →「おうちのなかでつちがあるところ」
    →観葉植物
    みたいな感じで何度も辿っていくと最後に宝の地図があって(家の簡単な間取り図みたいなやつ)
    印の書いてあるところにお菓子を隠しておく、ってやつ。
    もう一回!もう一回!が止まらず毎回隠し場所考えるのが大変ですが喜んでやってます。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/15(日) 00:43:59 

    ジョブチェーンっていう、コンビニの商品とかをプロの人が採点する番組あるじゃない?

    あれでジャッジされるスイーツを買って、番組を見ながら家族みんなで食べて、感想を言う合う。
    (1種類1個ずつで、一口ずつで十分)

    自分らもグルメ番組に出てるかのような臨場感があって楽しい。
    子供が楽しめるアイディアを交換しあおうよ!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/15(日) 00:45:43 

    小1娘の夏休みにやった遊びだと、
    ・風船にビニールテープ巻いてボールにする。普通のボールより軽いし風船より弾むし家で遊ぶにはちょうどいい。
    ・ホワイトボードマーカーで描いた絵を水に浮かべるやつ。レンゲに描くと上手くいった。
    ・家にある物とビー玉でピタゴラスイッチ作り。ネットで調べながらジェンガや割り箸、ペットボトル等で作った。単純な装置でも割と夢中になって遊んでくれた。
    ・秘密基地作り。風船マットと100均のカーテンで作ったら絵本やら人形やら持ち込んで何日も遊んでた。

    私も娘もものづくり系が好きだから一緒に何か作る遊びが多いです。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/15(日) 08:03:52 

    電気を消してお風呂に入る。
    いつもとちょっと違う空間になって楽しい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/15(日) 09:44:30 

    >>31
    田植え?してるしね(笑)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/15(日) 09:44:56 

    >>56
    わかる🙄

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/15(日) 10:06:44 

    >>1
    めんどくさい
    私ならお金と情報の力で、手作り節約的ではない圧倒的な楽しさを提供したい

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2024/09/15(日) 17:09:32 

    >>5
    歯の感じが何とも…笑

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/15(日) 17:10:06 

    >>22
    嬉しいよね。主の子供になりたい

    私は、もう面倒でそこまで出来ない……毎日仕事で疲れてる...

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード