-
1. 匿名 2024/09/14(土) 12:56:45
接客業全般。
マナーが悪かったり態度が悪いなどクソ客のエピソードを見聞きするたびに、大変だな……と思っています。+393
-9
-
2. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:41
自販機補充してる人
自分が熱中症になりそう+322
-4
-
3. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:43
サイゼの店員さん人足りてなさすぎ?
いついっても広いフロアを1人で走り回ってる+245
-2
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:46
駅のトイレ清掃+308
-2
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:52
モンペ対応+138
-0
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:57
ガルの住民達の常識+4
-2
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:59
兼業主婦
働いて育てて家事してって尊敬してる
働くだけで精一杯+321
-7
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:01
芸能界+9
-8
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:17
真夏の道路工事、交通誘導
会社の近くでよく工事してるんだけど、救急車が何度もきてた。+338
-1
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:17
地味だけど家事は毎日なので大変です。+10
-6
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:24
風俗業
絶対ムリムリムリムリ+203
-12
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:28
育児しながら働いてる人+178
-7
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:34
この間ついにお客様は神様じゃないのか!と、怒鳴ってる人に遭遇しましたよ
あんなの相手にしてる接客販売の人はホント大変よね+194
-1
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:37
赤ちゃん抱っこしてさらに大荷物のママと、泣きながら抱っこをせがむ2歳くらいの上の子。
わかるよ、どっちの気持ちもわかるよ…ってちょっと泣きそうになる。+214
-8
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:41
>>1
パン売り場に大根置くなよ+35
-3
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:42
美容師さん
お客様の希望どおりって難しいだろうな+24
-10
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:06
チャーハン担当
暑そうなーってのも有るんだけど、実際腕を壊すらしいね+87
-0
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:06
セクシー女優
裸体を晒し、セックスをする。
私には無理。+47
-18
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:10
警察官。
対応しないといけない相手がロクなもんじゃない。
犯人とか酔っ払いとか暴走族とかイノシシとか。+165
-1
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:22
+84
-3
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:29
>>1
最近のはそうでもない。揺り戻しというか最近は逆に「店員が神様」みたいな感じの店員とかいるからね。何も言わない、八つ当たりみたいな作業、メンチを切る様な眼差し、時々「しばいたろか?」ってなるけど我慢している。
客は神様じゃ無いけど店員も神様じゃないだろ。
なぜお互いに丁寧に接し合うって事ができないんだよ。+147
-8
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:31
道路族が近所にいる+11
-2
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:36
風俗嬢。
気持ち悪いオヤジとかとベロチューとか地獄+107
-1
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:41
>>1
障害がある子の子育て+105
-4
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:42
>>1
コンビニがかなり大変だろうなと思う。
客層幅広いし、取り扱いも多岐にわたるし。
モゴモゴ喋る客に聞き返して逆ギレされるとか気の毒すぎる。+119
-2
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:44
工事現場の誘導や警備のお仕事+33
-1
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:49
コンビニ店員
支払い方法も複数あるし、郵便扱ってるお店あるし、チケット扱ってたりするし覚えることいっぱいで大変そう+122
-0
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 12:59:57
夏場の外仕事の方+53
-0
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 13:00:06
営業マン+10
-1
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 13:00:16
俳優さん
体張った演技とか見ると「はじめは美形に生まれただけだったのかもしれないけど、こんなこともしないといけないなんて大変だな…」と思うようになった+22
-4
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 13:00:46
普通に生きていたら目も合わせたくない口も聞きたくないってレベルの人間に敬語使って笑顔まで向けなきゃいけないとか地獄。若い頃アパレルやってた時は毎日のように「てめぇなんか客じゃなかったらブチ切れてるわ調子にのりやがって」と心の中で罵りながら笑顔で接客してた。今は年重ねて強くなった分、多分喧嘩してしまうと思うから絶対接客は無理。+20
-4
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 13:00:52
自衛隊員
日本のために大変な仕事を頑張っているのに、変な人達が基地の入り口でプラカードや拡声器使って罵詈雑言+78
-2
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 13:00:52
>>20+39
-1
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:13
宅配の方。
宅急便やらネットスーパーいつもお世話になってます+63
-1
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:26
>>19
底辺相手の商売だよね。話通じないのも多そう。それをなだめて調書とって、家族に連絡して、迎えに来た家族も話通じなそう…とか、そのストレス考えたら給料安いよなあ。+31
-2
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:43
>>1
私はずっと店員側だけど、この数年は逆に店員側が偉そうなケースが増えたと思う
私も昔からイヤな客なんて山ほどあってきたけどさ
だけど、最近は『客と店員は平等』どころか、店員が偉そうで腹が立つことが増えてきた
カスハラもだけど、店員が偉そうにしてくることも何とかしてほしいわ
+74
-4
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:45
>>1
接客業(飲食)やってたけど、ネットに胸はデカいけど顔はブスと何人かに書かれて辞めたことある
今だったら開示請求して金ふんだくるんだが+12
-0
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:46
マックの店員がドライブスルーの客の注文聞きながら他の客の相手してるやつ+33
-0
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 13:01:57
>>18
私もこれが一番無理な仕事だな+11
-0
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:05
介護職員
わがままな爺さん婆さんとわがままで偉そうなその家族の応対してるだけでも大変だと思う。+102
-0
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:09
>>25
コンビニで働く外国人は超有能だと思ってる+95
-0
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:23
教師
部活に突き合わされて休めない+3
-1
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:27
ケアマネ
行きたくない家庭もあるだろうに
ありがとうございます+33
-0
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:35
>>13
神は神でも貧乏神とか疫病神だよね+31
-0
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:44
絶賛イヤイヤ期の子が病院で叫んでてお母さんが「何が嫌なのかな?」って優しく聞いたら「ナニガイヤナノーーー!!!」って叫んでるのをみたとき+26
-0
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:55
>>3
治安が悪いよね?客層の民度低いしフロアがカオス+28
-0
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 13:02:58
介護職
肉体的なしんどさより
精神的なストレスがヤバそう
+36
-0
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 13:03:16
隣人が庭で家族でプールする+9
-3
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 13:03:38
セブンとか配達するとか言い始めてるもんね
暑い寒い雨の日関係ないから働いてる人もいるだろうに…+20
-0
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 13:03:56
>>13
神は〇んだ+6
-0
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:11
依存症は何でも大変+3
-0
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:13
>>1
ずっと接客業だけど、こちらに非がなければクソ客でもあんまりメンタルやられないんだよなぁ
それより同僚や上司の人間関係のほうがキツイ
どこもそうかもだけど+22
-1
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:21
運動部顧問。土日も無し、ゴールデンウイークも無し。しかも手当はタダに近い。私だったら、その手当いらないから顧問拒否をしたいね+1
-1
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:32
夏に外で仕事してる人全般
マジでキツいと思うわ+37
-0
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:33
割り箸を袋に入れる内職
延々と単純作業で単価も安い+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:41
>>47
職場の人間関係でつまづく人が多いらしい+4
-0
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:04
>>38
そのコメしょっちゅう見るww+0
-0
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:31
お酒を浴びるほど飲まなきゃいられない人+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:37
>>36
店員が偉そうVSカスハラ
で対応させたらいい+4
-1
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:39
コンビニ店員。やること多くない??+15
-0
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 13:05:55
>>45
これな
たまに「子供が騒いでるのに親はなんで対処しないの?」って文句言う人おるけど
何も言わない方が早く治まるんだよ+30
-0
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 13:06:16
>>41
実際に日本のコンビニで働く東南アジア系の人はエリート多いから、自国に帰ったら一流企業に就職したり官僚になったりする+15
-0
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 13:07:03
>>9
作業員さんの近くを通ると空調服ブイーンって回ってる音聞こえるけど熱風回してるだけよねと思っちゃう
道路の陥没など危険なとこはすぐ工事しないといけないのは分かるけどビル外壁の塗り直しとか今じゃなくちゃダメなのかなあ
涼しくなる頃には予約がいっぱいで今しか空いてなかったのかしら+23
-0
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 13:07:20
>>59
これたまに見るけど最終的には店員が折れるんだよ
仕事にならないから
客にはなんのデメリットもないからね+4
-0
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 13:07:43
小児科行った時、5歳、3歳くらいの子と抱っこ紐で赤ちゃん連れてるお母さんいて、上の子がトイレ行きたいって言って戻ってきた直後に下の子が私も行きたいって言い出して(゜o゜;
お母さんほんとたいへんよ+15
-1
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 13:07:52
貧乏なのにすごい大食い
貧乏なのにすごい見栄っ張り
貧乏なのにホスト狂い
+2
-1
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 13:08:24
>>19
本当
119番案件でも110番されたら行かなきゃいけないし+5
-0
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 13:08:40
>>24
アスペで大人しいタイプとかだと本人は苦労するけど親は健常児より楽だったりする+16
-1
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:21
>>1
学生時代、接客業ばかりいろいろと4年間やったけど、嫌なお客さんにあたったことなかった
何が変わったんだろう+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:23
>>19
接客業とかと違って国家権力がバックにあるのは大きいと思うけどなあ
何かされたら公務執行妨害で逮捕できるし+18
-0
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 13:09:31
>>65
最近これのお父さんバージョンみる
+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:02
>>2
腰がやられる人多いらしいね
本当お疲れ様です+28
-0
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:06
暑いのに頑丈な作業服着て工事する仕事
ご苦労様です!+4
-1
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:24
>>1
仕事だと思えば無心だけどな
良いお客も失礼なお客も無心が本音
一喜一憂してる人は仕事に対して真面目だと思ってる+7
-0
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:25
>>3
飲食店で働いた経験あるだけに、サイゼの店員さんあまりにも忙しそうで可哀想だから、操作苦手だけど頑張ってスマホで注文するようにしたり、カテラトリー補充されてない時は、あるもので頑張って食べてるw
+47
-0
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:32
>>69
だんだん悪くなっていく傾向はあったけど、コロナで完全に
余裕のない人増えたよ+3
-0
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:33
>>4
ホントにね
せめて自分はキレイに使おう
出る前に振り返って、汚してなかったか確認してから出るようにしてる
トイペの切れ端とかが落ちてるだけでも汚らしくなるので、拾って捨てるようにしている
出てから手はきれいに洗うのだから、大丈夫+52
-1
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:34
地域の消防団員。みんなお仕事しながら訓練したり大会に出たり火災や災害に駆け付けたり。しかもなかなか辞められないし飲み会も多くて奥さんと喧嘩になって『消防団離婚』になる人もいるそう。田舎だからかもしれないけれど。+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 13:10:59
警察官
天候関係なく犯人捕まえる、パトロール、事故の対応、訓練したりと大変だなと思う+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:26
政治家
政治家なら叩いていい、悪人扱い、何かしたらハラスメント扱い、とにかくイメージが悪い+2
-4
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:44
ゴミ収集してくれる人
自分の家の分だけでも重いし臭いし頑張って掃除しちゃった時なんか何袋も出してしまう
自分が腰痛持ちだから中腰になって持ち上げたり上下を繰り返す動きが想像するだけで辛い+16
-0
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 13:13:32
>>25
コンビニ店員してます。
ある意味人間の本質を垣間見れるかな。
そこで怒る?ってレベルの事でキレたりさ。
あと‥本部は自分達の利益の事しか考えてない。
今、ターゲットにされてるのは高齢者と独身者。
バカ高いカップデリとかが充実してるのは‥そういうこと。+21
-0
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:00
>>57
そうなの?
でも私じゃないからね+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:12
双子や三つ子を育てている人
一人でも大変なのに…+4
-1
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:16
>>13
お前は疫病神だよって拡声器で言ってやりたい。+24
-0
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:28
自衛隊員、救急隊員さん
常に死と隣り合わせで、待遇も酷いそうだし、自衛隊に至っては地獄の様な訓練を受けて大変だよな、だけど有難いなと思います+10
-0
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:52
庭のフェンスに絡みついてる葛の除去。+1
-1
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:56
>>18
私も、好きでもない人とビジネスで致すのが生理的に無理だなぁ。男優さんも行為可能な状態をキープしたり、程よいタイミングでクライマックス迎えたり、すごいなーと思う。+11
-0
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:12
夜遅くに駅を利用した時に見た、ゲ◯まみれで泥酔してる酔っ払い 物凄い異臭でみんな遠巻きで見てた 駅員さん大変だろうな‥+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:24
双子(もしくはそれ以上)の育児+4
-1
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:24
>>16
髪は切ったらすぐに戻せないもんね
モデルになる写真があっても頭の形や髪質でその通りにできない場合もあるだろうし
それを近づけるのがプロって言われそうだけど大変だと思う+8
-0
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:59
>>19
最後のイノシシにフッ☺️としてしまった。
そうだよね、サルやら熊やら‥色々厄介なのも相手するもんね。+16
-0
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:51
>>86
大規模な事故や災害の救出活動の話を聞くと苦しくなる
感謝だよね+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:57
重度障害がある子を育ててるご家庭+6
-0
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:57
>>19
内部の人間関係がえぐいと思う
元彼の友達は自殺に追い込まれた+5
-0
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:24
>>1
賛否両論あるけど、水商売や風俗の人って臭いキモイオヤジ相手が出来るのはある意味すごいと思う
酔っ払いの旦那の相手すら私はしたくない
お金とためとはいえ、私には絶対出来ない職業だと思う+9
-1
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:49
>>82
カップデリ、確かに高すぎるよねw
私のお腹とお財布を満足させてくれ無さそうだから手が伸びない。+8
-0
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 13:19:00
>>18
スタイルよくないと儲からないよ
+3
-1
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 13:19:04
>>57
単純に利用客も多いしそれだけ大変だろうなと思ってる人が多いってことじゃないかな
+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:34
>>63
出掛ける時や家事してる時着てる(もう無しでは無理な身体に…)
熱風だとしてもやっぱ風がずっと当たってるだけで汗だくにならないからすごい楽ですね
汗かき滝汗で日焼け止めさえ無理だったけど今は化粧も出来てる
実際、真夏に停電になり40℃ぐらいの室内で扇風機は意味あるのか?の実験してる動画があるけど、弱風だとしても無いより断然マシと言ってたし+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:52
高速道路の工事や旗振ってる人
とりあえず暑そう+13
-0
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:55
>>78
うちの旦那が元団員。
今でも名前だけ参加してるらしいけど‥
エグいらしいよ、消防団の旅行とか。
大体が女いる所行きたがるんだと。
まだ飲み屋ならマシな方で、大体がその後風俗行ったり最後まで出来るとこ行ったりとかさ。
若い団員とかだとジジイ団員に無理やり飲まされたり
風俗連れていかれたりとかもあったって。
男目線でも引くって言ってたわ。+7
-0
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 13:21:40
自分の話なんだけど、薬の副作用で味覚障害と異臭症になった。洗剤や歯磨き粉、米が炊ける匂いがガソリン臭い。ほとんどの食べ物がマッキーのような味がする。唯一食べれるものは、パン、豆腐、うどん、ちくわのみ。今は休薬して様子を見ている。コロナ後遺症の人はこの状態が何年も続いているらしく、カレーが下水のような味に感じる人もいるそう。+3
-1
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 13:22:40
>>82
普通のサラリーマンぽい人とか真面目そうな主婦っぽい人が学生くらいの店員さんに大声出してるのを見ると、上司のお子さんだったりママ友の子だったりしたら態度変えるんだろうな…と思う
接客業って人間不信になる
+14
-0
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 13:22:55
>>41
叙々苑弁当を買って温めてもらったら、ソースを外すの忘れたらしく溶けちゃって、代わりに出してきたのが肉まんに付ける酢醤油だった!(笑)
違う違う!(笑)って言ったけど伝わらなくて、インド人のバイトリーダーが優秀で変えてもらえたけどね!+0
-1
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:01
昨日、救急車で母を搬送してもらったんだけど
暑くて大変
エアコン入ってるけど、暑くて暑くて
病院決まるまで20分
搬送に15分
インフルエンザとコロナ検査に15分
水も飲めないから辛かった
救急隊の方の体調の方が心配になるわ
急を要する患者さんなら、ご家族から怒鳴られない?
こんなの救急車が何台あっても足りないんじゃ?
でもって、マイナンバーカード出したら
本人しかダメだと言われたんだけど
紙の保険証を廃止して大丈夫なの?+4
-0
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:01
>>20
昔ピザーラでバイトしてたことあるけど悪天候の日は皆外に出たがらないだろうし稼ぎ時だろうなと思って張り切ってスタンバイしてたことがあるけど案外全然デリバリーが来なかった(テイクアウトはあったけど)
今思うと日本人って案外慎み深いのはそういうところなんだなと思った+34
-0
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:05
>>68
小さい時はね
結局は学校いかない仕事行かないに
なると大変…+11
-0
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:52
ナオトインティライミという生き方+0
-4
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:17
>>97
ゆで卵にタレかけたのが300円とか高いよね
買ったことないなあ+3
-0
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:21
>>1
クソ客は人間に満たなかったケモノなんだなあ
と思えばわりと流せるようになる
むしろ同情するようになる
この人にも親族がおるんか、気の毒に、と+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 13:24:25
営業の外回り
汗だくスーツで大変そう+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:06
遺品整理や事故物件の清掃とかかな+2
-0
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:10
>>13
マジレスするとお客も店員も人間
天は人の上に人を作らず+4
-0
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:06
>>108
ほんまこれよ
友人関係で幼少時代から悩むし
いじめのターゲットにはなりやすいし
こんなんで社会に出られるのかって思う
たぶん悩みは一生つきない
全く気にしない親はいるんだろうか+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:55
向き不向きだからね
学生の時のバイトで接客はそんな辛くなかった
工場のバイトが死ぬほどきつかった
世の中の工場に勤めてる人を今でも尊敬している+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:02
>>24
言いづらいけど他害のあるパワー系男子とか絶望しかないだろうな…と思ってしまう+43
-1
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:17
障害者施設の職員
障害は人それぞれだし、中に暴れる人もいるから大変そう。+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 13:28:26
>>104
逆にチャラい若者が
ありがとうございます😃とか挨拶したりね。
だから日本人だからマナーいいとか
外国人だから、中国人だからマナー悪いとか‥
一概に言えんわけよ。
+11
-0
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 13:29:33
>>97
え?みたいなのがいい値段するからね。
独り身っぽい爺ちゃんとかが買ってくのを見ると
切なくなるわけよ、店員目線で見てると。
+5
-0
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 13:29:37
>>102
上のジジイは自らの罪悪感を薄めるために逆らえない目下の者を道連れにしたがる+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 13:33:18
>>27
最近アジア系の外国人の店員が増えてきた
人手不足なんだろうな
日本人と違って淡々とこなしてる感じ+4
-0
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 13:33:42
外仕事してる人全般
この40度近い真夏に現場仕事してたり交通の誘導してたりなどなど
頭が下がります+11
-0
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:33
シングル子持ちかなぁ+1
-0
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:05
>>25
コンビニ経験あればタイミーでの仕事もあるし、一度経験してみたいんだけど自分が出来そうに無さそうなので応募出来ない
+4
-0
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:13
総理大臣+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:21
ウォーターサーバーの補充
職場で誰もやらない
私はやってたけど、補充しないで逃げる人が多くてアホくさくてやらなくなった。+4
-0
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:38
>>4
駅の中にゴミ箱あるのに
トイレの個室内にゴミ置いてく人
どんな神経してるのかと思う
前、石鹸つきのシェーバーの雑に開けたゴミ置いてあって、まさかここで毛の処理したの!?
と衝撃だった!+32
-0
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:52
>>29
最近はビルのエントランスセキュリティシステムのおかけで突破されなくて助かってる。
忙しい時にしつこく来られるのも困る。+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:06
>>21
愛想が悪い店員や雑な店員いるよね…
わざわざ私のレジに来て報告する客がいる
「アンタは愛嬌があるからね~」って言って帰っていく
+18
-3
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:17
>>18
わたしも無理だけど、
めちゃくちゃ体鍛えて、くびれ、おしり、腹筋がキレイになったら誰かに見て欲しくなるかもしれない…
お直しして、胸、おしり、色気が手に入ったら見られること気にならないのかも+2
-9
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 13:37:11
レジャーで遭難した馬鹿を命懸けで助けるレスキュー+3
-0
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 13:37:24
>>122
うちの近所のアジア系の店員さんはみんなめちゃくちゃ丁寧です
日本人以上に言葉遣いが丁寧だし
きっと偏差値高いとこの留学生なんだろうな+7
-0
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 13:37:30
>>68
私かな…
大人しくて静かな方だから親は「手のかからない子で〜♪」と言ってたけど
どこ行っても人にすごく嫌われるしイジメに遭いやすい
就職しても仕事が並外れてできなくて嫌がられたりイジめられる+12
-0
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 13:37:42
>>7
わかる。
どの要素も大変だよね
もちろん協力し合ってこなしてるんだろうけど何馬力なんだろうと思う+14
-0
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 13:38:55
>>124
いとこはシングル子持ちだけど、楽しそう。
仕事もプライベートも充実してる。めちゃくちゃ頼れる。
そして、元旦那さんが病んでる😅浮気しなきゃ良かったのに
クソ姑からも守ってあげたら良かったのにw+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 13:40:39
子が1歳から共働き
子が1歳なんてまた母体も産後状態じゃない?+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 13:40:52
>>1
私はそのうち慣れて小声でくたばれクソジジイとか言うようになった+4
-0
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 13:41:48
>>21
そうなんだよね
お互いに敬意を払い合うのが理想だよね
なんで横柄な人はいなくならないんだろうか+32
-1
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 13:42:43
>>137
脳も多くの事を処理できない
産後は子供の事だけに集中できるようにホルモン出てるから+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 13:43:17
ゴミ回収、廃棄物の処理の人+3
-0
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 13:43:23
エアコン業者 引っ越し業者
最近は着て涼しいジャケットがあるけど..+3
-0
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 13:44:08
マキシスカートで公衆トイレ使う+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 13:44:47
>>13
看護師してるけど普段から態度の悪い生保患者に、誰のおかげでお金もらえてるねんって言われて思わず、人の税金で入院してる人に言われたくないわって言い返してしまったわ。それから黙ってたけどね
+49
-0
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 13:45:09
>>127
やる人って自ずと決まってきてアホらしくなるよね+1
-0
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 13:46:15
>>1
クレジットカードを使用しての返品
今は知らないけど、私がレジしてた一昔前はカードを何度も通したりサインも何枚かもらって、レシートはたくさん出てくるしで、すごく面倒だった
+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 13:46:41
無修正DVD販売してくれる人+0
-0
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 13:49:56
>>2
あれ自動で100本くらいウイーンて補充できればいいのにね
バカバカしい仕組みだ
早くAIに変わってもらおう+16
-0
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:40
>>47
いや肉体的にもしんどいよ
憶測であれこれ言わないで+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:48
>>138
クソ客はバックヤードで悪口大会してたわ(笑)
+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:50
>>95
警察のいじめはエグいよ。
ただ、一つ救いななが
試験で出世できることかな。+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 13:55:14
>>102
それはエグいねーそこまで酷いのは聞いたこと無かった!辞めてもOBは聞くよね。何のために辞めたんだか。一度入ると本当に大変なんだね、、、+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 13:56:57
子の付き添い入院+1
-0
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 13:57:09
>>1
大変だよね接客業。
コンビニやスーパーもだけど、ホテルのコンシェルジュとか。
コンシェルジュになると変なお客は少ない代わりに求められるレベルも高くなりそう。+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 13:59:50
>>132
最近閉鎖された富士登山口を無理やり入っていく人をニュースで取り上げてて「スマホのGPSがあるから大丈夫」ってインタビューに答えてたのを見て、オマエラ遭難しても絶対救助要請するなよと思っちゃったよ+6
-0
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 14:03:25
レトロな喫茶店
経営大丈夫かなと勝手に心配してる。
月1でクリームソーダと自家製チーズケーキを食べに行くんだけど、混んでた事がない。
チーズケーキはおいしいです。+3
-1
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 14:07:27
介護しながら働いてる人。パート主婦だけど子育て家事仕事でもうクタクタなのに精神的にもっときつそうな介護もってなると想像できない。+5
-0
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 14:12:39
最近増えた、スーパーや100均のセルフレジのそばに立ってる店員さん
基本立って見てるだけだよね
レジ通して接客するほうが楽なんじゃないかと思う+10
-0
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:44
>>56
ヒエラルキーがヤバい
病院でもそうだけど看護師の見下しが酷すぎる+2
-0
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 14:18:20
>>4
ウンコ漏らしたパンツ捨てていく人が結構いる+9
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 14:23:03
若い店員は態度でかいよ
聞き直そうとしたら怒鳴られた
コンビニはだめだな+1
-1
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 14:25:26
>>3
そう?
オーダーもスマホだし、レジもセルフだし、楽になってそうだけど+7
-1
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 14:25:40
>>128
変な使い方する人いるよね
あと汚しても平気で自分のことしか考えない人
それとすごく並んでるのにも関わらず全く出てこない人…調子悪いのは別として食事とったりする人がいるらしい
よくあんなところで食事とれるなって不思議、不衛生なところなのに
自分なら食べないで食事抜く+6
-0
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 14:26:42
ぶっちゃけ空いてて暇そうなお店の方が店員の質が悪い
繁盛してて混んでるお店は店員もキビキビしてて嫌な思いしたこと無いわ
今日久々にいつもは割高だから客のいないスーパーでキャベツだけ安かったから買いに行ったら会計で店員がキャベツを落として棚にぶつけてキャベツの一部がえぐれてしまってるのに「落としちゃったんですが、交換した方がいいですか?」って言われたわ
まず謝罪もないかし落とした食品をなぜ交換しなくてもいいという選択肢があるのかも疑問だったし自分で厳選したキャベツを店員に適当に選んでほしくないけど暑くてもう一度自分で選び直す気持ちにもなれず全部キャンセルして帰ってきたわ
怒りを店員にぶつけなかった自分を誉めたい
もう二度と客のいない暇そうなスーパーには行かない+12
-0
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 14:29:52
>>18
私もたまに観るけど見てるとやっぱ覚えてしまうから男の人はもっと覚えてるだろうね
身バレは絶対あると思う+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 14:33:23
>>9
7月からずっと近所で建設工事やってて、作業員の方達が休憩時間に炎天下でお弁当食べてるのを見た時は気の毒だった、暑い時期や寒い時期の外でのお仕事と外でごはんを食べないといけないのは本当に大変だと思う
+25
-0
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 14:44:38
工事現場の人。+3
-0
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 14:55:29
>>1
意外とお金投げて床に散らばったのを店員に投げつけたり
ずっと怒鳴りまくってる客とか居たけど
アタオカの客だと特に何とも思わなかったなノーダメージ
むしろ同じ職場の人との人間関係が上手く行かない時がダメージ大でストレスだった+1
-0
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 15:07:11
母業
妻として
母として
一人の女性として
役割が多すぎる!!+1
-2
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 15:23:56
>>15
たまに刺し身置いてある。
あれはさすがに犯罪でしょう。+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 15:31:05
歌舞伎町界隈の金の流れ。
汚い奴相手の性風俗からホストキャバクラに金が流れて、パチンコや無駄に高いだけのダサいファッションに流れ、その金が性風俗に…の繰り返し。+0
-0
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 15:36:49
帰宅ラッシュ時のミニストップの店員さんたち。次から次へとホットスナックやアイスクリーム等の注文が入ってて、本当に忙しそう。
私は混雑してる時間帯を避けて買い物に行ってるけど、それでも客足が途絶える暇がなくて大変だなと思ってみてるよ。+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 15:38:06
>>162
うちの方のサイゼは紙に書いて店員さんに渡すシステムのまま+6
-0
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 15:49:17
>>3
サイゼこそ配膳ロボ必要そうだけど、導入してないんだっけ?+7
-0
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 15:58:48
>>1
100人に1人くらいは嫌な客がいるのは本当
札ぺろジジイもいる
高齢化社会でまだらぼけの客も増えてる
店員側も変な店員がいるのも確か
販売業の社員の年収かなり低くて、日曜祝日出勤の仕事の成り手はそんなにいない+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 16:04:27
>>158
突ったって何もしないならどこかに行っててほしい+0
-4
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 16:09:00
>>15
そばの麺売り場に置いてあったよ
晩ごはんおろしそばにすればいいのに+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 16:17:42
>>13
他の神様に迷惑かけるな!+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 16:36:38
>>4
あの人達にはめっちゃ高額時給にしてあげてほしい。+22
-1
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 16:44:18
>>4
ほんとうにそれ
というか、公共のトイレ掃除自体やりたくないからパートとかでもトイレない場所しか無理だ…+5
-0
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 16:47:14
>>19
年寄りとか酔っ払いとかが交番に入り浸ってるのよくみるから、あしらうの大変だろうなって思う。+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 16:48:20
>>7
どちらかだけ、ってならなんとかなるけど、両方って大変だなと思う。+2
-0
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 17:13:56
>>4
吐瀉物とかある時、掃除する人可哀想だなって思うもんね+4
-0
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 17:15:13
>>11
慣れちゃいけないけど慣れるのよコレが!笑+5
-0
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 17:27:47
>>3
近所のサイゼは明暗分かれてる
店員さん4人くらいいて上手く分業しているから全て平穏で高回転する店舗と
店員さん1人で駆けずり回ってて呼び出し鳴りまくりで客のお尻に根っこ生えてる店舗+14
-0
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 17:30:13
語源を調べたら
演歌歌手の三波春夫さんの口上らしい+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 17:32:42
>>176
不正防止なんじゃないの?+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 17:36:30
>>187
あと高齢者とかセルフレジの使い方わからない人の説明のためにいてもらうんだよね
いちいち呼び出してられないし+2
-0
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 17:37:35
>>19
事故処理とかもとても大変だよね
心筋梗塞の運転手の車を移動させるとき若手が失禁跡に怯んだんだけど先輩がこんなの当然よとドカッと座って運転したのカッコよかったな
ああやって体を張って教えてるんだなと知った+2
-0
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 17:39:56
一年生の担任の先生。参観日行ったけど、動物園かよって思った笑
幼稚園の時より人数少ないはずなのにうるさいし、立ち歩いてる子もいるし、せんせー!見て!ってすぐ声かける子もいるし。+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 18:55:52
飲食店。作りながら接客、会計もするから大変だと思う。今日、弁当買って帰ったら、会計で安く打ち間違えられてたのに気づいて、わざわざ745円返しに行ったよ。+4
-0
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 19:13:17
>>184
ヨコ
すっごい不潔で気持ち悪い客が来ても慣れるの?+8
-0
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 19:16:19
>>75
優しい😭+12
-0
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 19:36:36
学校の先生。部活の顧問にモンペの対応、テストの採点とか授業以外の雑務とか大変だと思う。+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 19:53:40
>>144
ほんと、腹立つ。そういう人に限ってだいたい態度大きい。+12
-0
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 19:56:31
美人な先輩、同僚の男性になんか素っ気ない壁作る感じ。男性とはあまり雑談しないけど、女性にはめちゃくちゃ優しい。
ある男性→美人さんは男性から食事誘われたら行く?
と聞いてた。こんなこと聞くのは相手が美人だから?
美人だから プラス
関係ない マイナス+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 20:31:59
>>70
何かされたら、って
逮捕されない範囲で輩も警官おちょくって煽ったり絡んで警官の顔ネットに晒されても、スルーしてる警官が殆どだよ
公務執行妨害で片っ端から逮捕なんて現実的ではないし、実際やってないよね
ストレス過ぎて無理〜+2
-0
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 20:47:31
>>136
すごいね、カッコいいね👍
シングルでも稼いでいれば、ムカつく元旦那と無理やり一緒にいる必要ないもんね!
ちなみにその方はどんなお仕事されてるんですか??+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 21:06:05
>>21
あと店員側のミスも絶対謝らないも+4
-1
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 22:23:08
>>15
わざとなのか、食パンの上にキャベツ乗ってた時は、さすがに殺意湧いたわ…
商品なのに!!+3
-0
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 22:23:19
>>1
近くのスーパーのレジの人入れ替え激しい。やっぱりレジは大変そう。+7
-0
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 22:27:10
>>1
一見恐く見える人(外見やタトゥーあり)ほど実は優しくて、打ち間違えても
「いいよ、いいよ、慌てないで♪」
と、にこやかに言ってくれる。
逆に怖い人は、一見何でもない普通の人ほど、いきなりキレたり不機嫌にお金放り投げたりするから、先が読めない。+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 22:29:23
>>162
それ、ガストじゃないの?
サイゼはまだ、オーダーでスマホやセルフレジは導入してないよ?+0
-3
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 22:30:14
>>85
耳元で叫んでやりたいよね。+1
-0
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 22:33:09
>>17
日々、腱鞘炎と闘ってそうだよね…
町中華料理屋さんや、繁盛してる料理屋さんって、休みがほぼないもんね…。+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 22:56:09
>>13
ほーんと
良いお客様の顔を、神様だあの人は…!って周りが神扱いするのであって、自ら神様名乗るやつは神様さじゃねーがや+1
-0
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 23:10:04
>>52
私もです。
レジに立ってる時は楽しいんだけど、同僚たちと品出ししてる時に
どっと疲れます。+2
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 23:20:43
>>13
神様は怒鳴ったりしないだろって言ってやりたいな+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 23:57:38
>>203
数ヶ月前に行ったサイゼはスマホ注文だったよ
ほかの店舗がどうかはわからないけど
+3
-0
-
210. 匿名 2024/09/15(日) 00:25:18
>>2
近くにゴミ箱あったらそれも片付けるんだよ
空き缶以外もいろんなゴミ入ってそう…+4
-0
-
211. 匿名 2024/09/15(日) 02:28:36
利き手が後天的な障害で使えなくなって、利き手じゃない方で店の書類(サインとか住所とか)をきたない字で必死に書いてる人。
家族なんだけど。+0
-0
-
212. 匿名 2024/09/15(日) 02:50:29
>>61
せめてぶん殴れよ+0
-0
-
213. 匿名 2024/09/15(日) 02:58:20
>>1
釣り銭をトレーにバラ撒くやつ
塩振るみたいな感じで
フツーに置けないものかね
+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/15(日) 05:23:13
>>212
犯罪だからね。+0
-0
-
215. 匿名 2024/09/15(日) 06:11:55
駐車整理してるガードマン
暑い中本当に大変と思う。
何も出来ないけど会釈するようにしてる。+2
-0
-
216. 匿名 2024/09/15(日) 06:15:32
トイレ我慢しながら何か作業しないといけないとき。+0
-0
-
217. 匿名 2024/09/15(日) 08:01:39
>>202
わかる
経験上普通に見える地味な見た目の人間ほど理不尽な言いがかりつけてキレたりネチネチ怒ったりするのが多い
接客やるようになってから見た目と性格はイコールじゃないと学んだよ+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/15(日) 08:16:39
>>158
周りに目を配り続けて何かあったらすぐフォローだから、1人のお客さんに集中できるレジの方がいいよね、と思うスーパーレジ勤務です。たまに見る側をやるけど疲れる。+0
-0
-
219. 匿名 2024/09/15(日) 08:27:40
>>75
接客や飲食してた人って、75さんみたいなタイプと
私がやってた時は〜って、いらんアドバイスするタイプに分かれるよね。+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/15(日) 09:54:03
歯医者さんとか衛生士さん
人の口の中って未知の汚れだし、実際、特に高齢者は歯茎のポケットや歯の抜けたあとの穴とかに食べ物のかすがいっぱい入ってるのは当たり前にあると聞き、私には無理だな、すごいなと思った。+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/15(日) 09:57:23
>>30
ガッキーと錦戸がドラマでかなり濃厚なキスしてたけど、錦戸がガツガツしてて引いた。+2
-0
-
222. 匿名 2024/09/15(日) 10:30:23
>>47
肉体的なしんどさの方が圧倒的だった
私が勤めてた施設は、職員さんはとてもいい人ばかりだったよ!
ただどこの職場にも意味の無いマウント取るおばさんはいる
無害な人にも吹っ掛けてくるみたいなね
初めはなんとか上手くやれるよう努力するけど、相手が変わらないなら無視しかない
徹底無視
それで業務に支障がでたら上に報告
それでいいと思ってるよ!
あ、話がそれてごめんなさい🙏+1
-0
-
223. 匿名 2024/09/15(日) 10:46:38
>>4
特に和式だと、なんでこんなところにう◯こが⁉︎っていうような使い方してる人いるよね…。使えるレベルの個室を探すのがたいへんなこともあるね。+0
-0
-
224. 匿名 2024/09/15(日) 10:52:36
>>14
下の子1歳上の子3歳のときは抱っこ紐&両手荷物&おんぶで保育園いってたなぁ。もう少し大きくなってからも、ワンオペで車で出かけて2人とも寝ちゃったときとか、1人を置いて車を離れられないし(うちはマンション)どっちかが起きるまでずっと車の中で待ってたり。+1
-0
-
225. 匿名 2024/09/15(日) 11:12:02
>>199
まじで結構いるから驚く。
ただ謝れば何でもないのに、意地でも謝らずに逆ギレして客に手間を取らせる。
時間だけでなく電話代やらガソリン代やら奪っているというのに+1
-0
-
226. 匿名 2024/09/15(日) 11:20:20
>>3
ブラック過ぎて従業員みんなナチュラルハイ。
サイゼ愛でしかやれない。
家に帰って座るともう立てないのでそのまま炊事。+2
-0
-
227. 匿名 2024/09/15(日) 11:32:04
>>70
とは言え、自分の命かけてるからね…
場合によってはそれも仕方なしという仕事。
いくら大きなバックがあってもやりたくないよ普通。+1
-0
-
228. 匿名 2024/09/15(日) 11:34:37
>>221
付き合ってたよねこの2人。+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/15(日) 11:37:28
>>30
プライベート晒されるし、睡眠時間もオフも少ない。
常に誰かに見られて誰かと競い合う仕事だから大変。
本番までの過酷な稽古や練習、本番のとてつもない緊張感などなど考えるだけで恐ろしい。
芸能人は高収入じゃなきゃやってらんないだろね。+1
-0
-
230. 匿名 2024/09/15(日) 11:40:32
>>61
癇癪起こしてる時は自分の泣き声で聞こえてないしね。落ち着くのを待つしかない。+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/15(日) 12:46:45
>>1
「お客様は神様です」
はもういい加減に捨て去ったほうが良いと思う
そりゃ本当に神様みたいな客であれば神様みたいに扱ってもまあいいかも知れんけど
ゴミクズみたいな客まで神様扱いする必要は全くないと思う
阿呆クレーマーや阿呆客とかはもう
店の外に蹴っ飛ばして塩まいて
「二度とウチの店の敷居またぐな!!」
って言われて出禁になるのが当たり前になればいいと思う
そういう阿呆クレーマーや阿呆客は完全排除して
「二度とウチの店に来ないで下さい」
って対応にしたほうが
店で働いている従業員の労働環境が改善するばかりでなく
阿呆クレーマーや阿呆客の為に費やしていた全く無駄な労力やコストを
他のマトモな客達の為に使うことができるようになるから
マトモな人達にとってはウィンウィンの結果になるんだよね
そのことにようやく気が付き始めてきた企業も
最近徐々に増え出してはきているようだけれど+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/15(日) 12:55:10
>>202
見た目は本当に普通な感じなのに超ふてくされてる女性とかいるんだよね。もしかして元ヤンとか?笑
しかも毎回そんな感じ。普段どんな風に過ごしてるのか気になるわ笑+1
-0
-
233. 匿名 2024/09/15(日) 12:59:50
>>176
突っ立ってるだけと言う人いるけどあの役割は重要だと思うよ。高齢者とか本当にやり方わからなくて聞いてる人よくいるし、不正防止にもなる。+1
-1
-
234. 匿名 2024/09/15(日) 13:58:49
>>107
いい街だったのかもね+1
-0
-
235. 匿名 2024/09/19(木) 12:27:53
>>44
ストーカークレーマーになって精神的に追い込んだら死神にまでレベルアップする恐ろしさ…+0
-0
-
236. 匿名 2024/10/09(水) 04:53:49 ID:A2VpqdzLmI
>>1
某マがつくファーストフード店
オタクの街の家電量販店と同じ建物の店舗
夕方にいる髪の短い痩せた女の店員
店の中では、人の物を盗む
商品は支払わずに持ち帰る
客から手提げを頼まれるとカウンターに叩きつける
テイクアウトの客にはトイレは貸さない
客からのクレームは誰より多い
客にケンカを売っているよう
こんな接客されたら誰でもクレームする
指摘する客が正しい
こんな対応されたら言わないとだめ
モラルのかけらもないような人間
そんな人間が働いている
リーダーのように指示してる
接客以前に質なんてないに等しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する