-
1. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:12
聞いてあげますか?
主は最近、もう限界で「愚痴を言わないで!」と母に言うと
拗ねられて大変でした。+390
-6
-
2. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:44
会わないようにする+306
-1
-
3. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:53
聞いてあげなよ+4
-74
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:56
聞き流してる
相槌は打たない+209
-1
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:03
愚痴ならまだ良い
何でも否定してくるヤツが一番厄介+221
-17
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:05
会えないくらい物理的に距離を置く+126
-3
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:40
拗ねたら放っておく
ちょっとずつ覚えさせるしかないね+140
-4
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:44
>>1
聞いて、母親に頭悪いねって言ったら切れました🥱+167
-5
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:03
拗ねさせておけばいいのに
愚痴を言う権利があるならやめてと言う権利もないとおかしいよね+177
-5
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:12
スマホみながら
うん、うん、ふーん
ときく+107
-4
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:17
黙れ!と言う+14
-4
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:18
>>1
耐えかねて2年前に実家出て、月数回のメールも完全無視してる。+158
-2
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:29
愚痴のゴミ箱にしないでってはっきり言ったら言わなくなった+148
-3
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:30
あまりにしつこいと黙れと怒鳴る+22
-0
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:33
右から左で流してる
いちいちまともにこっちが全部聞いてたらおかしくなるもん
将来遺産もらえなくなったら困るから適度に話しは聞いとく
+117
-2
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:41
たまにしか会わないなら聞くけどね
頻繁だとウザいな+62
-1
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:03
愚痴を言える場に行かせる。近所のサークルとか同年代の女性とお喋りできるところ+54
-0
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:04
>>4
これに限る
聞いてないのわかってるのに私がトイレに行ってもずっーと話続けてる
発する事で落ち着くならそれでいいわ+68
-2
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:07
>>4
反応しないようにしてる。
影響受けたくない。+38
-0
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:18
>>1
いい加減にしてと言ったらこれは愚痴じゃないとかほざいて続けてた
理解できない相手に伝える努力は無駄だと思うタイプだからガチ無視してる+88
-0
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:24
>>8
ああいうタイプって共感しか求めてないの笑っちゃうよね
自己愛とか依然心とかそのへんなんでしょうけど+114
-1
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:35
聞いてるけど聞いてない
話し終わったころにへーはーほーって相槌
あらそうあらそうあらそうなの、で済ませた日もある+9
-0
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:41
>>8
ワロタ
聞いてあげたんだからどんな感想持つのも自由だよね+75
-0
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:51
無視しろ
接触するから話しかけられる
愚痴は聞きたくない、楽しい話だけしたいってのはわがまま
年寄りは愚痴っぽいもんなんだから自衛しろ+4
-3
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:54
2ヶ月に1回会うんだけど仕事の愚痴はよく聞かされる。
その内容がほぼ毎回「新しく入った人が続かない」だから、その新しい人達はきっと母が原因で辞めてってんだろうな〜なんて話半分に聞いてるよ。+101
-1
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:57
内容による
深刻そうならひととおり聞く
テレビ見て言ってる愚痴とかならスルー+3
-1
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:27
>>1
またか
ハイハイ+3
-0
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:28
母親もだけど、会話がずっと愚痴の人とは用事意外では連絡を取らないようにしてる+109
-2
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:21
主語が抜けてて自分の都合がいいように盛ってるから右から左へと聞き流してる
+22
-0
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:30
>>1
一緒に泣きながら聞いてあげてた子供時代・・
それって母の待ってましたかのような聞き方ですよね+140
-1
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:40
思いきって
目を覚ましてみたいな事いうと
黙るかも+0
-2
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:43
仕事大変そうだから聞く
私も言うし+5
-0
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:43
政治の愚痴なら一緒に言う笑
うちの母親はあんまり他人の愚痴は長々言わない
嫌い、のひと言で終わる+4
-3
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:54
>>1
私は物心がつくころからずっと。だから、もう貴方がた夫婦の問題。私を絡めて愚痴愚痴言うな。って突っぱねた。
そしたら、母親はそれを父親にチクリ、ならお前には何も残さない、ってよ。
はいはい、もう呆れてものも言えませんわ。+173
-0
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:59
+14
-3
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:16
娘のせいかこっちにくるよね。
子供の頃から、息子はイイコイイコしておいて、あたるときはこっち。
なのに老後に寄ってくるのもこっち。息子に行け。+180
-0
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 10:48:43
聞いてあげるというより、強制的に聞かされてた。
上の空だと「聞いてるの?!💢」と怒る。
これって仕方ないのかね‥
大人になってからなら聞き流したりもできるけど、子供なんて親に生殺与奪の権利を握られちゃってるしな。
+98
-0
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 10:49:22
うちはLINEでくる
適当に返してる+5
-0
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 10:49:51
自分が親になった時に気を付ければ?
母親も人間なんでね、愚痴の一つや2つあるでしょ+5
-26
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:04
AirPods付けてノイキャンしたまま「ふんふん」って聞き流しているよ+8
-0
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:11
いっぺんブチ切れたことある。
ビックリしたみたい。
+38
-0
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:34
娘には何でも言っていいと思ってるの何でなんだろう+164
-0
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:43
母親が楽しげに話す時って愚痴なんだよね~
視野の狭い生活してるからほんと老害が加速してってる・・
自分もそんな母にいい加減嫌気がさして
前は愚痴を聞いてただけだけど
思考が偏り過ぎててネガティブ被害妄想が強いから
さすがにイライラしてしまい
反論してみたら目の色かえてぎゃーぎゃー騒ぎ出すから
マジどっちも面倒でどんどん疎遠になる
ただ久しぶりに見る母の姿は明らかに老いてて
なんだか寂しい姿で感情が難しい
もっとポジティブで明るいファンキーな母で居て欲しかった・・
+143
-1
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:47
>>1
毒母だと、メチャクチャショッキングな話
子供に聞かせてくるよね+90
-0
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:20
親のストレスで参ってるのに、物理的に距離を取れる人と距離取らない人の違いってなんだろ?+9
-2
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:14
>>43
すごくわかります。
母親はとんでもなく暗くて性格おかしくて大嫌い。
でも母親だから大好きって言う両極の感情に引き裂かれそうな気持ちで、
いつもとてもツライです。+117
-0
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:30
コロナ!コロナ!と騒いでたのでコロナ怖いんだろうなと思いそれから会ってません
こちらはそこそこ忙しく電話にも何度か出られずにいたら電話もかかって来なくなった
ストレスゼロで最高!
コロナさんサンキュ!って感じ+7
-2
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:45
うちの母も結構いうから疲れる。
まぁ理解できる部分もあるからそこは共感しとくかな。
姉はもううんざりしすぎてるみたいで、聞いてると正論言いたくなって喧嘩しちゃうからもう言わないでって言ったみたい。
姉は私に聞いてあげて優しいねって言うけど母の性格上、真正面から否定すると拗ねて何も言わなくなるから裏でとんでもないことをしでかしそうで怖いんだよね。
だから情報を得るために聞いてるのと、はっきり言ってそこまで母のことに対して思い入れがないというか母は母だし私には直接的には関係ないからどうでもいいんだよね。
だから自分ごとのように感じてイラっとくる姉の方が優しいなって私は思うよ。
もうね、姉と私で交代して聞いてる感じ。
一人っ子じゃなくてよかったー!って2人で言い合ってる笑
+62
-3
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:58
>>8
でも母親は娘の愚痴聞かなきゃいけないんでしょ?だる…+6
-32
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:03
父親の悪口とかほんと嫌だった。
私にとっては親なのに、自分を否定されてるような気になるよ。
明らかに酷い父親ならまだしも、うちの父、浮気もしないし借金もないし酒も飲まない人なのに。
+145
-2
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:21
>>1
「ちょっと、聞いてよ!」って言われたら
「あーまた始まったー、ヤダヤダ聞きませーんw」ってちょっと和ませてから聞いてあげてる+19
-1
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:24
私も母にいつも同じ話しで堂々巡りだし、知らない人の話されても答えようがないと言ったら、だったら誰に話せば良いのよ!と切れた。
兄に話すと怒られるからあんたに電話するしかないって舐めてるわ。+46
-1
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:25
>>43
お母さんが「大丈夫だよ!ガハハハ!!」ってタイプだったら、
私もここまで暗い性格にならなかったよなぁ、と思います+69
-2
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:29
>>1
聞きますよ~
てか、聞くだけね
真剣に聞いてると沼に引きずり込まれるからハイハイお母さんも大変ね~って聞くだけ。
私にしか言えない兄嫁の愚痴とか聞くだけは聞く。+20
-0
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:33
言葉を自分のためにしか発さない人って嫌いなんだよね
コミュニケーションなめてんのかって+26
-1
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:39
お婆ちゃん、母にしてみれば義母、他人の介護を押し付けられた上に小姑が何も手伝わないのに毎日五分程度の様子見をしに来てお小言を言ってくる、父は空気か姉の言いなり云々とかの愚痴をガス抜きは必要だろうと聞いてるけど、ネガティブな感情を聞き続けるのってしんどいよね
でも母のしんどさの比じゃない事も理解しているからなるべくは聞く。同じ話のループになったら止めてるけど+8
-2
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:42
そうういう鳴き声の生き物と思うとか?
1のお母さんは何がそんなに不満なんだろうね?+1
-1
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:46
>>45
もちろん自衛するし、距離はとるんだよ
ただこんなのでも実の母。
次は大丈夫かも、上手くやれるかも、と期待してしまうところもある
嫌いなはずなのに。その繰り返し
+40
-2
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:22
>>10
それやったら、聞いてる?って言われて焦ったことある+6
-5
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:28
娘のことをママ代わりにしてるから愚痴言うんだよ。
母が幼いんだよ+69
-2
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:40
>>1
聞くけど意見はしない。
「うんうん、そうなんだ、へー」で聞き流してる。
真面目に意見するのしんどい。+14
-0
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:58
嫌だ〜
大学生の息子に愚痴ったことない
息子も愚痴らない+10
-2
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:00
幼稚園時代から父の愚痴を聞かされて育ったのでもう慣れたわ
だいたい聞き流すけどしつこい時は、
昔土下座して離婚してってお願いしたのに離婚しなかったのが悪いんじゃん、で黙らす+41
-1
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:32
>>50
一番言ってはいけない相手に言ってることに気付いてないよね
どちらも同じ血の繋がった親だし
祖父母の愚痴も嫌だったな+72
-1
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:37
聞かない。聞きたくない。
話し出したらあ〰️(^○^)って声出して遮るよ。+2
-0
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:11
年一くらいしか会わないから泊まった時はある程度しっかり聞いてる
けど理不尽な話しを長々し出したら、その都度感情抑えながらも諭してるな。
「それは母さんのほうがちょっと自分本位になってるんじゃないの?」とか
+5
-1
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:28
若い娘さんには母親の気苦労なんて分からないよね
専業主婦なら尚更、誰にも何も言えない聞いてもらえないってツライと思うよ
育ててもらっておいて愚痴も聞いてやれないとか情けない+3
-29
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:34
内容によるかな
親戚の感じ悪いおばさんの愚痴ならいっしょに盛り上がる
仕事や母の選んだ友人関係なら、自分で何とかしてよ~のスタンスで、少しは自分の意見を言うけど基本聞き流す+3
-1
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:02
>>1
親子といえど女同士って面倒臭いね
一生懸命育ててこんなふうに言われるのいやだな
娘じゃなくて息子が欲しい…+4
-20
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:26
聞いてやってたら自分がおかしくなってしまって、家にいる時間を減らした
闘病のストレスと薬の作用で苦しかったんだと思うけど、こちらも母の愚痴吐きやら八つ当たりやら、何十年も耐えてきたので辛かった+34
-2
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:43
>>46
ツライのわかります
10代、20代前半まではほんとに母のこと心から大好きでしたね
いつも一緒にお出かけして、
子供ながらに自慢の母でもありました
なぜ今こんな姿に・・と、思います
実家に行っても1時間居座るのが限界です+39
-2
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 10:58:14
私の母はテレビにむかって政治のニュースとかになると文句言ってるから、文句言ったってテレビなんだからさ?ムキにならないでよ、いつも愚痴ばかり聞いてると疲れる!うるさいから!って言います。+7
-3
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 10:58:18
別居なら
母親からの電話、着信拒否一択
もし自宅に凸されたり
自宅に母親から手紙きたら
このまま愚痴愚痴ばかり
聞かされ続けたら鬱になる(もうなってる)
私は貴女のゴミ箱じゃないんだ!と言う+7
-2
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:03
子供の時に知識があったら児相に相談してたな。
大人になってからは関わってないかな。
お陰で愚痴言うのも耳にするのも嫌い。+8
-2
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:17
>>52
「だったら誰に話せば良いのよ」って娘のこと舐めてるよね
お悩み電話相談みたいなところに電話すればいいのに。仕事だから聞いてくれるよ+63
-2
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:34
>>1
同じ事を何回も長々と
話すのを聞くのもキツい
しかも知らない人の話とか
疲れる+55
-1
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:35
>>1
嬉々として聞く
私は都内で大手企業の独身正社員。田舎でずっと主婦をしている母とは立場も考え方も異なるから愚痴ぐらいしか聞いてあげられないし、子供の頃から両親の夫婦関係を見てて結婚アンチだった自分も周りが結婚してるから早く結婚しなくてはっていうプレッシャーを感じる時、母の泣き言のおかげで我に帰る。しっかり自立してお金を貯めなきゃってね。+10
-0
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:45
>>1
父親の愚痴が多いというかだいたいいつもそれなんだけど、やっぱ聞いてると辛いよね
かと言って、多分私にしか言えないんだろうなって思うと聞いてあげなきゃって思うし…みんなの意見参考にしたい+40
-0
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:05
今時の子って自分さえ良ければ良いって人多いよね
自分だって愚痴言ってると思うの
言ってないって言うかもしれないけど絶対に言ってるからね
母親はそれを聞いてあげてるの
自分は言ってませんて自身持って言えるの?+5
-21
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:16
>>69
愚痴愚痴言わなければいいんやで+17
-3
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:16
>>8
いつも思うんだけどさ、頭悪い人って頭が悪いって時点でもう他人に迷惑かけたり他人を害したりしてるんだから、「あなた頭悪いですよね」って事実くらいちゃんと受け入れたらいいのにね
それで「はい、すみません。できるだけご迷惑をかけないよう努力します」と言ってちゃんと努力すれば少しは頭の悪さもマシになるはずなのに、そこで「そんなこと言うなんてひどい!人として最低!」とかキレて他責するから一生頭悪いんだよね+75
-4
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:37
>>43
親の老いって、悲しいですよね
なんで勝手に産んで先に死んじゃうんだろう+12
-3
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:49
>>53
めーちゃわかるw
基本的に感謝を伝える言葉として「すみません」なんだよなぁ
ありがとうのが気持ちいいのに。
そーいう部分もすごく苦手。
反面教師にしてる部分もあるけど、基本私も根暗です
夫の育った環境とか義両親見てると劣等感で自分が嫌になる
+10
-0
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 11:01:39
>>69
娘だから捌け口にされるんだよね。
息子にはなぜか言わないんだよ+53
-2
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:07
無視しても一方的にメール送信してくるから本当に迷惑。
自分の場合はひたすら無視するしかない。+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:15
>>43
老いるってそういうことなんだって思います
ただ、愚痴っぽさ、落ち込みやすさや易怒性とか認知症の前段階のこともあるから、気をつけてあげてほしい
相手の仕方一つで先が変わるので
私は失敗しました
愚痴ばかりの母を避けていたら、認知症発症、気づいたらかなり進んでしまいました
自分の未来の姿と思って、もっと優しくして上げればよかったと…
後悔先に立たずです+33
-0
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 11:02:54
母が離婚した話しとか母にダメージある話しし始めたら黙る+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:05
>>24
老化現象なのかね?
確かに年寄りって愚痴ばっかり言うよね
昔はそうでなかった人もだんだん言うようになって疲れる+13
-0
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:43
>>34
同じだ。
うちも母が父にこぼし、父から「母親の愚痴を聞くのは娘の務めだ」と怒られた。
お前が聞けよと。嫌だからってこっちに回してくるなと思ったけど、もう2人まとめて疎遠にしてる。
+75
-0
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:35
会わないようにする
会っても短時間
そしたらラインでも愚痴ってきたのでスタンプ
さらに返信来ても放置
+1
-0
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:55
>>69
横
限界と仰ってるから、今までは聞いてあげておられたのでは?
うちは息子だけだけど、娘がいてもたぶん愚痴を言わないよ
母も基本自分で考える人だから、話し終えたらスッキリする系+2
-1
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 11:05:40
大抵は共感できるから分かるーって流れ+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 11:05:58
両親の夫婦仲が悪く私が小さい時は母に
「おまえはパパそっくり」
と八つ当たり喰らってた。
いま考えると似てなかったらヤバいだろと。
いろんな愚痴のゴミ箱にされてドアマットにされて
愛情より憎悪が勝って
「このままだと私は母を殺すかもしれない」
とマジで恐ろしくなったので逃げて音信不通にした。
ちょっとでも母親への愛が残っているのなら
戻れないポイントを越える前に距離を取って
自分を守った方がいい。
精神が健全なら多少の愚痴は聞き流せるもの。+11
-0
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 11:06:23
>>67
育ててもらっておいて、は違うよ
子供が望んだわけでもないのに親の意思でこの世に送り出したのだから育てるのは親の義務
育ててやったんだから愚痴くらい聞けとは厚かましいわ+47
-1
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 11:06:35
普通にやめてほしいと言ってもう忘れてまた言ってくるので、耐えてきた。
でもこの前キレたよ。それでようやく分かったらしい。+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:38
>>86
あ~~そういうことですね!
腑に落ちました。
認知症・・ほんと他人事ではないですよね
なんだかんだ親なので優しく接したい気持ちで久しぶりに会うと
やっぱり最後は嫌な気持ちになってしまう、の繰り返しです
老いが原因だと思うことでもう少し優しくできそうだなと思えるけど
素敵に歳をとられてる方もいるしな・・とか思って
じわじわ腹立ってくるんですよね
+32
-0
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 11:08:11
実家に住んでた頃は聞かないと冷たい人間とか理不尽に責められるからうんざりしつつも我慢して聞いていたけど、離れて暮らすようになってからは電話が来てもスルーしてる。
だけどしつこくかかってくる。
体調が悪くて寝てるから無理と断っても「体調大丈夫?心配だから電話に出て」という体でかけてきて、すぐに愚痴や人の悪口が始まる。
それなのに小さい頃から私の相談とか話は「忙しいんだから!」と聞いてくれた事はない。
ほんと自己中。+32
-0
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 11:08:45
愚痴の一つや2つ出るじゃない!って言われたよ。+4
-0
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:08
ウチは再婚相手のグチだから本当に嫌だった。
私を置いて行ったのに、私には家族でもない人なのにって思ってしまって。+12
-0
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:31
いつも電話で父の愚痴を聞かされていてウンザリだった。
あなたのお父さんは、あなたのお父さんは〜ってグチグチグチグチ。
ある日自分の中でブチっと切れて、「あんたの旦那だろうが!!!選んだのも自分、子どもを作ったのも自分、結婚生活を続けて来たのも自分。いい加減にしろや!言わせてもらうけど、似たもの同士だよ。」と言ったら大泣きされて電話はなくなった。+57
-1
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:35
>>45
お金なくて(低収入か無職)実家からでれない人なんじゃない
+11
-0
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 11:10:31
幼稚園の頃から父の愚痴ばかり聞かされてる。父方祖父母、父方親戚の愚痴も。+19
-0
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 11:10:54
会うとずっと愚痴悪口
もう付き合いなくなった友達の悪口とかも何度も何度も何度も何度も言う
あんなに仲良く旅行まで行ってたのに?と
父の悪口も言いまくる
家事全部やってくれてるのにちょっとしたことが気に食わないらしくそれをずっと言う
聞いてると狂いそうになる…+54
-0
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 11:12:05
>>12
電話こない?私は鬼電(*_*)メール使えないから+11
-0
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 11:12:17
>>8
ワロタ☺️なるほど、そういえばいいのね。私も真似するわ!ありがとう。+8
-1
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 11:12:18
>>4
うちの母は、愚痴りたい時って自分の中に溜め込んでいた物事を吐き出したい時だから、実家が田舎で野山しかない地域だからちょっと連れ出して愚痴を聞き流しつつご飯食べたりスパ行って自宅に送りとどけている。しょっちゅうじゃないから出来るんだけどね、、+14
-0
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:24
右から左へ聞き流す+1
-0
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:24
>>1
ガルちゃんだと、そういう人多いんだね。親が愚痴ってるところ聞いたことないや。別に人格者な親、とかってわけでもないけど。+7
-7
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:53
>>98
まさにw お母さんかな
>>39+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:03
>>1
愚痴っぽい人にこれ言うとだいたい逆ギレして面倒くさくなるから受け流すか放置か離れるしかない。
真っ当な母親ならまず娘にそこまで愚痴らないから。
母親って息子にはそんなに愚痴らないのに娘には違うんだよね。
勝手に「何を言っても許される私の味方で分身」みたいに思いこんでるから「やめて」って言って味方で分身の役割を果たさなくなると逆上する。
ここまで愚痴を聞いてあげた優しい娘なら尚更こうなる。
完全に娘を失って自分のやったことにやっと気付けばマシな方。+65
-2
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:44
親がニートきょうだいを養ってて
愚痴ってくる。まあ聞いてるけど
ずっと
「ほっとけば?もう家売るしかないね〜」と
答えてる+2
-0
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:16
>>12
完全に無視されてるのにメール送り続けるメンタル逆にすごいな+33
-0
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:45
>>106
素敵な娘や+17
-0
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:59
>>46
なんか、 このトピのコメントを読んでら自分が母親に愚痴言われてる時の参考にしようと思ってたのに、なんか 意外とみんな怒ってて悲しかったんだけど、やっと少し 読んでてそうそうって思えました。
腹立つのと悲しいのと聞いてあげたいけどこっちも参っちゃうのといろんな感情ごちゃ混ぜだよ+41
-0
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:27
みなさんの母親は働いてますか?
うちは還暦で専業主婦で引きこもりタイプ
無理のない範囲で週に数回、数時間のパートでも行って
お小遣い稼いで好きなことに使ったりすればといいのにと思ってしまう
+11
-1
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:36
ストーカーばりに電話してくる+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:16
同じ事を延々と喋るから怒りたくなる気持ちがわかる
それだけ母親が歳をとったという事なんだよ
1回目は真面目に聞くけどそれ以降は適当に生返事できてスマホを見るようにしてる
それか理由をつけてトイレに行くとか切り上げるチャンスを探してる+5
-0
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:33
うちの母親も若いときから愚痴ばっかりだった
愚痴っぽい人って共感してもらえて当然って体で話してくるから面倒くさい
こっちが反応薄いと不服そうにするし
+35
-0
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 11:18:19
>>86
横ですが、とてもお優しい方ですね。もしかしてお母様は元々はあまり愚痴を言わない方だったのではないですか?それだと認知症の可能性はあるのかなと思うんですけど…
大抵の場合は、子供の頃からずっと愚痴を聞かされ続けてる人の方が多そう。
年取るとさらに煮詰まって、しつこくなって朝から晩まで愚痴とも悪口ともつかないことを言ってるんですよ。それでアドレナリン放出してる感じで、無駄にエネルギッシュです。
私ももうドライに接してますが、後悔なんてしない自信があります。
認知症もまた別の意味で出口は見えないので、ある程度ドライにならないと自分が潰れてしまう可能性があ離ますから、コメ主さんはどうかご自分を責めないでと思います。
+32
-2
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 11:18:20
>>1
縁を切って携帯も全部ブロックしました。遠方なので死んだら死体の処理は自治体で勝手にしてくれという感じです。+8
-1
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 11:19:13
こっちが話すと因縁付けてくるから話したくない
で、結局ずっと母のネチネチを聞くだけになる+3
-2
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 11:21:20
>>39
子どもに聞かせるのは虐待だと思う。+38
-0
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 11:21:24
>>117
一緒にいる時にスマホ触ると「何なに?」覗き込んでくる…+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 11:22:15
うちの母は典型的な嫌な姑タイプでマジで嫌になる
兄のお嫁さんにはほぼ絶縁されてる状態
色々見返り求めるから面倒くさい
母があんなで兄も可哀想・・
家族仲の良い家庭とは代々無縁の家計です
呪われてんのかな+14
-0
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 11:23:35
>>34
私も、
親や親戚に怒る通り越して呆れた。
もう幼稚過ぎる。
「勝手にやっとけば、さようなら」っていう気持ち+35
-0
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 11:24:55
可哀想だけど私も限界なので
嫌になったら途中からあいづちも打たず
ぼーっと遠くを見つめるとあっだめなんだったねって気づいてはくれるようになったよ
もう手遅れで子供全員精神病なんだけどね+15
-0
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 11:25:18
>>123
そんなのまともに相手にしないよ
お母さんにはわからない事だよと言ってはぐらかす+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 11:25:19
>>83
すみませんは、ちょっと卑屈でいやだね、、+2
-0
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 11:25:47
>>124
同じだ
うちは弟は結婚してないけど本当にそれで正解だったと思う
娘の私でも耐えられない
もう本当ずっと見張られてる一緒にいる時は
子供の時はそれが普通だったから何とも思わなかったけど離れるとダメだね+3
-0
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 11:25:48
離婚したら?って言ったら、あんた達の為に我慢してるような事を言われたわ。
母親は男並みに稼いでるのに、でもでもだってで、自分で人生選べない人だと思う。+13
-0
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 11:26:16
子供の頃から愚痴を聞いてあげてきたのに、愚痴対象の悪口を私が言ったらめっちゃ怒られた…
まぁクソだよね+25
-0
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 11:26:22
私も愚痴も聞かされるけどもっと嫌なのが10秒に一回ぐらいの頻度で大きなため息つくこと。
ため息のたびにこちらはイライラしてきて、もうやめてよ!と言ったことがあるが何十年間続くクセだからか一向に治らない。
ため息はくのはストレス解消にいいらしいが、聞かされるこっちはストレスが爆発しそうだよ。+15
-1
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 11:26:49
1回の電話で同じ愚痴3回くらい言われるけど全部聞き流してる
母も愚痴が言える人近くにいないの知ってるから仕方ないかなと+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 11:27:14
>>127
「じゃあ、ちゃんと話聞いて!」+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:29
>>134
私忙しいから
しつこいな+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:34
>>50
まだ小学生とかで自分は反抗期でもないしパパ好きなのにママのために一緒に悪口言ってしまった罪悪感がずっと苦しい+22
-1
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:40
たぶん悪手だけど、
相手の立場ではきっとこう考えているんだよ、放っておけば大丈夫🙆って言って終わらせてる+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 11:29:42
>>132
貧乏ゆすりと同じよね
やってる本人のストレス値は下がるけど周りはストレスで早死にしそうになる+7
-0
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 11:30:44
>>129
同じ境遇の方がいてなんだか心強い、、
離れるともうダメですよね~
私も実家にいる時は母の性格の悪さとか
コミュ障の異常さに気づかずでした
+5
-1
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:11
私はそれも含め我慢の限界がきて一切会わないようにした。
「(義理の妹が)息子に愛想尽かされて会ってくれんのやって〜あんな風にはなりたくない」などの愚痴や嫌味のオンパレード。
会わないようにしたら、急に息ができるような感覚になってすごく心が軽くなりました。+5
-0
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:40
義母の話の方がのんびり聞いていられる
義母も気を遣ってるのか愚痴よりは、夫の小さかった頃のこととか近所の人のことが多め
実母は心から憎しみこめて相手の悪口いってくるのが重すぎる+26
-0
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:51
>>128
卑屈ですよね~
なんだかな+4
-0
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 11:32:54
ある程度までは聞く
あまりにも長かったり愚痴がループし始めたら止める
それで拗ねたら勝手に拗ねさせとく
+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 11:33:58
>>39
でも子供も母親の愚痴の掃き溜めじゃなくて人間なんじゃないの。
旦那(子供の父親)とか仕事とか大人の愚痴を子供にする母親は見えない虐待してるのと同じ。
愚痴があるなら友達とか同僚とか自分の親きょうだいとか他の大人にすればいいのに、我が子にするのは他の大人なら反論されたりして完全にすっきりできない可能性があるからでしょ。
でも我が子なら基本親の味方だし、子供のうちはお母さんが間違ってるなんてわからないから反論もしない。
だから母親の掃き溜めになる。
子供にはちゃんと子供やらせてあげた方がいいよ。+41
-0
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 11:35:49
>>50
私もそれほど父も好きじゃないんだけど、かと言って愚痴を聞かされるのも気分が良いものではないのになんで母ってそこ分からないで自分と同じ感覚で父の悪口聞いて欲しいんだろ。無神経だよねー
もうしょうがないから内容聞かないでコールアンドレスポンスみたいな感覚で相槌打ってる
オイ!オイ!イエー!+26
-0
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 11:39:14
>>139
会うとすごい疲れる
なぜ昔は平気だったんだろと思うw
実家行っても母がずっとしゃべってるしずっと見張ってるから父とほとんど話せない
父とは気が合うし楽しく話せるのに父も母を気にして電話も外にいる時にしてくる
着信や発信履歴もチェックするらしくすぐ消してると言ってた
粘着気質すぎて怖い+13
-0
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 11:39:34
>>110
よこ
私は母親の愚痴を聞いてあげるけど100%肯定してあげるわけじゃないな。考えがおかしい時はおかしいって言うし、相手をかばうこともある。
否定されて母親はその場ではムッとしてたりもするけど、ちゃんと反対意見を言ってくれるのは有難いと冷静な時に言ってくれてるからこれでいいと思うことにしてる。+5
-1
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 11:42:07
>>1
何で私なの?他のきょうだいに先に話してくれる?って突き放す。
ウチは自称きょうだい平等に接する母親なので、そこを逆手に取って。いつまでも搾取子でいると思うなよ。+20
-0
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 11:42:32
>>67
言ってる側ですか?家族ならガマンしろ?
自分の垂れ流す害が家族を苦しめてるのに?+17
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 11:42:46
>>44
母の子供時代
大切にしてたお人形を、お爺ちゃんにバラバラにされて庭に捨てられた話
頭だけ見つけて
お庭に埋めたって。
お母さんが
可哀想で思い出すだけで涙が出ます+7
-0
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 11:43:01
電話は1時間以上
何度も聞いた愚痴悪口を言う
ノイローゼになりそう+28
-0
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 11:43:47
今日から一泊二日で実家かえるんだけど、母親にこのトピ見せようかしらw+3
-0
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 11:44:54
>>152
見せよう🌲✨✨✨+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:04
+2
-0
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:36
>>1
うちもそうだけど、子供に仕事や他者の愚痴を言う親は毒親だと思う、早めに離れるといいよ。一人暮らしするなら、分籍してからの住民票等の閲覧制限がおすすめ。分籍は絶対にしてね!+28
-1
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 11:47:00
>>152
スマホの無事をお祈りします🙏+0
-0
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 11:47:33
>>58
共依存ってことね+0
-8
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 11:49:01
近所の◯◯さんは周りから嫌われてるという話をしてくる
実際そうなのかもしれないけど、本当にどうでもいい+18
-0
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 11:49:13
>>156
そんなに怒り狂うかな😂+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 11:49:37
>>158
お母さん、誰かが嫌われてるってのが嬉しいんじゃない?+7
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 11:50:26
>>1
ガールズちゃんねるの愚痴の大洪水は平気なんだ?+2
-5
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 11:50:39
幼き頃からサンドバッグは私の役目+22
-0
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 11:50:44
>>1
会わない、もし会ってもへぇーだけで強制的に終わらせる、そう言う会話になったらトイレ行ったり遮る
それで私は毒親から逃げてるし関わらない聞かないようにしてる+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 11:50:54
母は女友達のことをすごーくライバル視してるし、
美人な友達はこきおろして絶縁してる。
長い友達は絶対自分よりブス+3
-0
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 11:52:01
聞かない方がいい。30すぎてから、聞いても無駄なんだ、無視してもいいんだと気付いたけど気づいた時には心がすり減り過ぎて優しくされても心が動かなくなった。
もう母に対しては他人みたいな感情しかない。
ただの愚痴されど愚痴あまくみては自分が病むよ。+36
-0
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 11:52:41
>>161
娘にきかせるよりずっとマシでは+12
-0
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 11:53:59
>>4
拒むと逆ギレしてさらに愚痴愚痴1時間追加になり、自分の時間を無駄にするから、聞き流すしかない
母親の愚痴の聞き役により自分のメンタルに影響が出ないように自分でなんとかストレス解消するしかない
+14
-0
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 11:55:20
>>157
まぁ、そんなところだと思う
ただ親であり家族なので共依存と一言で言いきれない
もっと根深さはあると思います
複雑な感情がありながら完全には切り離さないのは
少なからず家族や母との良い思い出、苦労も知ってるからね
決して好きではないけど
良い距離とって過ごしたいものです+8
-0
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 11:55:49
>>1
たまに会った時くらいは楽しい話しようよ ランチ楽しもう!と言って 違う話題振るよ+8
-0
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 11:56:12
>>1
幼少期から母が話す99.9%が父親の悪口愚痴だった
だから愚痴が会話だと本当に思ってたよ
何故友達少ないのか理解すらできなかった
それに気付いてから母と話するの避けるようになったわ
負のオーラ凄い、かなり疲れるから
母親は毒親+60
-0
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 11:56:49
>>17
私の母親はそれにより余計人間関係で揉めて家に帰ってきて、人の悪口やトラブルを私にキレ散らかしながら報告してきます
落ち着けと言っても、本人は聞く耳持たずにヒステリー起こしています
そりゃどこいっても揉めるわ+24
-0
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 11:57:48
>>75
ほんとそれ。自分の機嫌くらい自分でとれよ。娘があんたみたいに毎日クズグス文句言ったら聞くの?聞かないでしょ?
+30
-0
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 11:58:25
>>45
実家暮らしの人と家を出ている人の差では?家を出ていれば会う頻度は自分で調整できる
実家暮らしだと親と顔合わせる時間が長いんじゃないかな。食事や洗濯など家事お願いして、ご飯食べる時だけ部屋から出てくるというわけにもいかないだろうしね+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 11:58:36
良かったー、うちの母はそこまで愚痴っぽくない。
+0
-3
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 11:59:45
>>52
話せるような友達いないのかな+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 12:00:05
なんかもう顔を合わせるだけでもウンザリしてくるから随分前から一人暮らししてる
けど電話越しに名前呼ばれるだけでもイライラしてきた
何を話してても最終的に「私だって大変だったのよ」に行き着くけど私だって両親不仲の家に生まれたくなかったよ
小学生の私に「貴方が〇〇才になったら離婚する」って何度も何度も言ってきたけどそんな事を聞かされるのすごく辛かったよ+20
-0
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 12:09:10
母も祖母も愚痴すごい
祖母なんて70年以上前のことを愚痴ってきて私はこんなに辛かったのよ!って祖母の親からされた理不尽エピソードを時々挟んできて、いや…私生まれてないんですけど…とうんざりした+12
-0
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 12:11:36
>>175
友達も数人いるし、4姉妹なので話す人はいるのに、話し尽くすとあとは娘にしようとなるみたいです。+4
-0
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 12:13:18
先日2時間聞いたけど、耳が遠いから甲高く大きい声で喋りまくるからすんごく疲れた+3
-0
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 12:24:23
>>1
もう遠方に住んでるけど、会う度にもう何年も前の親戚との揉め事を話してくる。
多分もう100回は聞いた。たまにしか会わないから聞き流してるけど、近くに住んでたらブチギレてると思う。+11
-0
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 12:25:27
>>176
離婚できないのを娘のせいにするよね
離婚するする詐欺
仕事辞める辞める詐欺
最近は死ぬ死ぬ詐欺
なぜこのような人は詐欺師が多いのか
私の方が先に天に召されそうや+5
-0
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 12:26:00
私は私の悪口と私の子供後で気が悪いと貶されたので
昨日おばにこんなメッセージを送りました
酷いかもしれませんが+9
-0
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 12:26:42
>>81
頭悪いことを認められる人は頭悪くないんやで+14
-0
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 12:29:03
聞かないと許されない、テレビも消されるしトイレはダッシュでと言われる、何時間もかかるのは当たり前、否定はダメ、時々相づち打たないとキレられる
そんな子供時代だったから大人になってもそういう人の愚痴聞いても母ほどひどくないから聞いてしまうと図に乗るか、頻回に聞かされる
母がキレるからつい相づちを打ってしまう癖があって、母は後にアスペルガーと分かるんだけど、躁鬱とかアスペの人にタゲられるし逃げられない
子供にとってキレる母親の機嫌を損ねないって処世術だし必死なんだよね、キレ方も尋常じゃない
普通に生きてた人には分からないと思う
今更抜けないし、すごい悔しい+8
-0
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 12:34:36
>>119
優しい言葉、ありがとうございます
たしかに私の母は家族だけが大好きな、他人嫌いの偏屈な人ではありましたが、愚痴、悪口は言わなかったです
父や娘の私にとっては太陽のような明るく、元気な、愛情深い人でした
それが70代後半になって、怒りっぽいとか批判的なことばかりを口にするようになって…
今思えばそのあたりでなんとか病院へ繋げればよかったなとか
せめて、いちいち反応せず、ゆるく優しく聞き流せばよかったなとか
いつかこんな自分を許せるのかな
でも、こんな私に優しい声がけをくださる方がいて、少し気が楽になりました
ありがとう+16
-1
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 12:35:45
>>1
私はぼち一人暮らしOL。母は再婚相手と2人暮らしで一人暮らしプー太郎弟に援助してる。愚痴は仕事と再婚相手と弟のこと。ご飯+お酒+スイーツご馳走してくれるから、月1くらいでたまに会って聞いてる。適当に相づち打ってて内容は覚えてない。+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 12:36:29
>>15
ちゃんと聞いてくれるきょうだいに遺産あげちゃいそう+4
-1
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 12:44:44
父と別居すると言い出して2ヶ月。専業主婦だけど一向に働く気配無し。いつも自分は家族の為に、とか子供を愛してる、自分を犠牲にしてる、我慢してる耐えてるって延々語ってるわりに何も行動しない。父に生活費20万ねだってた。いつも別れたい別れたい言ってるけど絶対別れて自立する気無い。
+5
-0
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 12:47:18
>>183
横だけど
前の職場のお局は上司から
「もっと大人になってください」と言われたので
「私は大人よー😡」と激高してたわ
その人、私の毒母と同じぐらい愚痴が酷くて自己愛ヒステリーで周りからも上司からも嫌われていたけどねw
挙句の果てには「私ほど優しい人はいない😡」とブチ切れていたよw+3
-0
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 12:54:27
母親ではないけど、60代のママ友の愚痴が年々酷くて、聞かされる娘さん可哀想だなぁって思います。
私はもう耐えられなくなって、距離置いてます。+5
-0
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 12:54:56
>>144
私は母に夫(私の父)や義父母(私の祖父母)、子供(私の兄と弟)の嫁の悪口を散々聞かされてきた。それで結婚願望もなし。この家に私のパートナーを連れてきても粗探しされて喜んでもらえないだろうなと思ってる。でも一応事実婚をしたいとパートナーを連れて帰った時も、何で入籍しないんだ!そいつに洗脳されてるんじゃないのか!って騒がれて一年半近くたつけどまだ解決してない。あなたのグチを散々聞かされてきて、誰が結婚したいと思うかよ、と言ってやりたい。+5
-1
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 13:03:35
>>34
お疲れ様です…
私の話かと思いました。
私も父にならと期待しましたが結局私に押し付けたいだけでした。離れて7ヶ月になりますが心穏やかです。
ゆっくり過ごしてください。+33
-0
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:20
>>188
まったく同じw
自立する気ゼロ
喧嘩するたびにもう愛情はない、離婚したいと愚痴をこぼすから
離婚するにも経済力ないでしょ?
まずは働くとこ探して自立しないとと諭してしばらくして連絡来たから
あのあとどうなった?と聞くと「お父さんが謝ってきたから仲直りした、もう普通よ!」
と。なんじゃそら。まぁ別にいいけど離婚だのなんだのする気もないくせに
いちいち騒いでくるなよとまじでイラッとします
+8
-0
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:55
>>173
家出ればいいのにね+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:37
>>149
ならアナタが子供産んだら絶対に言わない自信が有るんですね
それは凄いです
素晴らしい人間性の方ですね+0
-15
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:37
>>193
死ぬまで続けるんだろうね〜+2
-0
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:01
>>94
なら産まれてこなければ良かったのにね
勝手に産んだとか何様なの
望まれて生まれてきたのに
子供は産まないのが賢明だよ+0
-17
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:21
>>188
被害者ポジションって楽で麻薬みたいなもんらしい。普通の友人ならすぐ去るけど、子供は洗脳されてるからいつまでも慰めてくれるし。で、子供はアダルトチルドレン化+7
-0
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:22
>>36
そうなんですよね!あたられることは無いけど、とにかく愚痴のゴミ箱にされてます。で、息子(私にとっては弟)には、心配させるからと何も言わない。挙げ句お小遣い渡したりしてる。+39
-0
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 13:26:45
>>191
結婚しなきゃいいだけでしょ?
でももし子供を持つことがあったら
絶対に愚痴は言わず菩薩のような母親になるんでしょうね+0
-7
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 13:29:41
娘って同性だから息子(解決策をアドバイスする)とは違って、共感能力も高いのでいつまでもまとわりついて愚痴吐き場にして依存するらしい。
何がヤバいって自分のことを愛と母性に溢れた人間と思い込んでるとこ。
+30
-0
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 13:32:45
>>199
うちの兄は母に客観的&正論アドバイス(別れるならちゃんと仕事探せば?等)すると、母が毎回ヒステリー起こすので結局県外に行って親には住所も教えてない。+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:02
>>34
自分をヨシヨシしてくれない人間はみんな敵ってボダ気質あるよね+28
-0
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:46
>>43
完全なる他責思考だから、自分がポジティブじゃないのは父親のせい、周りのせい、こんな人生のせいだと思い込んでる+10
-0
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 13:39:03
>>66
それで黙るの?うちの母親は少しでも苦言を呈したらブチ切れる+8
-0
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 13:42:56
夫と不仲な母親は子供から愛を貰おうと必死になるんだよ。依存や執着を愛情と勘違いする。+9
-0
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 13:44:34
>>103
頭悪いくせに10年前の父親の落ち度だけは明瞭に覚えてて壊れたラジオの様に繰り返してくるわ+4
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 13:47:06
>>115
働けと言うと逆ギレする。
無理しない範囲でと優しく言ってもキレる。+5
-0
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 13:48:42
父親と仲悪いし友達もいないし引きこもりだから自ずと私が感情のゴミ箱化してる+6
-0
-
210. 匿名 2024/09/14(土) 13:50:30
>>118
わかります。それはお父さんの方が正しいよと言ったらキーッとなるから生温く聞き流してる。全肯定以外は許されない。+6
-0
-
211. 匿名 2024/09/14(土) 13:51:47
>>49
母から幼少期から愚痴を聞かされたおかげで、愚痴を言うのに罪悪感があり、言えなくなりました。
誰にも言えないけどノートに書き殴って発散してます。+10
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 13:54:19
>>132
受動攻撃って無視とかため息なんだよね。分かりやすい攻撃じゃないから、やってる本人も加害者じゃないふり出来る。卑怯なんだよ+2
-0
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 13:55:02
こちらの愚痴も被せる+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/14(土) 13:57:15
>>193
遺産なさそう
先に援助毟り取って捨てちゃいな+2
-0
-
215. 匿名 2024/09/14(土) 13:57:48
>>213
すぐ潰して、私だって私だってって結局母親のターンになる+5
-0
-
216. 匿名 2024/09/14(土) 13:59:55
>>67
大丈夫ですか?
愚痴りたいならこういう匿名掲示板に書き込むなりすれば良くないですか?
娘を愚痴の捌け口にして若い娘の貴重な時間や気力を奪ってるって気付けてますか?+12
-1
-
217. 匿名 2024/09/14(土) 14:04:00
世界一不幸みたいな顔して生きてる+1
-0
-
218. 匿名 2024/09/14(土) 14:13:45
また何か言ってるなーと聞き流してる
聞いてるの?と言われたら
返事してたじゃん耳遠くなったんじゃない?って返してる+2
-0
-
219. 匿名 2024/09/14(土) 14:21:27
会社では母親と同い年くらいの先輩が結構いて、常識も社会性もあるし大変だけどポジティブに生きていこうという気概が感じられる。
家に帰ると1日中ダラダラボーッとしてネガティブ思考の権化みたいな母の愚痴を聞く。何があろうと働かず、父から貰う生活費をただ待つだけなのに、私達は貧乏みたいな重たい話もよくする。
子供の時から家事の大変さについて恩着せられてきたけど、先輩らが今から買い物して夕食作んきゃ!とか言ってるの見て初めてうちの母親マジで変な人かもと思った。
一度先輩の話したら精神削られるくらいキレられたのでもう言わないけど。
密かに貯金してる。早くこの家を出る予定。私自身、既に頭がおかしくなってる自覚がある。
+14
-0
-
220. 匿名 2024/09/14(土) 14:24:00
母の愚痴(父や親戚の悪口等)を聞き続けたら重いうつ病になった。子から親への愛情は無償だと思った。
今は距離を置いて愚痴を聞かないようにしてます。+21
-0
-
221. 匿名 2024/09/14(土) 14:26:27
子どもに対して癒着を望まず、子どもを一人の人間として尊重している母親は愚痴を言うことをしません。+8
-0
-
222. 匿名 2024/09/14(土) 14:27:57
「私は何も悪くないのに、お父さんが私に意地悪をする。」
「なんて私はかわいそう」
+3
-0
-
223. 匿名 2024/09/14(土) 14:33:00
「お母さんは悪くない」「お母さんは偉い」「その人嫌な人だねー」「お父さん酷いねー」
「お母さんは気の毒」「お母さんよく我慢したね」を期待している+9
-0
-
224. 匿名 2024/09/14(土) 14:34:12
誰にでもだがあまり人の話聞いてないかも
愚痴は特に+2
-1
-
225. 匿名 2024/09/14(土) 14:41:03
解決策なんて望んでないから疲れる。何十年そうやって生きてくの?と思う+4
-0
-
226. 匿名 2024/09/14(土) 14:41:59
はいはい。はいはい。うんうん。へーぇ。そうなんだー。そーかそーか。うんうん。+2
-0
-
227. 匿名 2024/09/14(土) 14:49:45
>>148
私同じように言ったら「妹ちゃんは繊細だからガル子にしか言えないの!ガル子しか頼りにならないの!」って搾取子宣言されてダメージ増量されたから、それが通用したのはちょっと羨ましいな
お互い愚痴聞かされないのがいちばんなんだけどねぇ+9
-0
-
228. 匿名 2024/09/14(土) 14:58:25
>>1
うんうんうんと聞きながら、あえて自分の愚痴にすり替える。
そしたら、あなた人の話聞かないよねって言われたから、だってお母さんの話面白くないもんって言ったら、めちゃめちゃキレられた笑
+11
-0
-
229. 匿名 2024/09/14(土) 15:11:10
>>10
母親の声自体がもう受付ないの+23
-0
-
230. 匿名 2024/09/14(土) 15:12:12
>>21
ガルじゃんw+0
-0
-
231. 匿名 2024/09/14(土) 15:14:31
>>1
客観的な感想を述べてあげたら泣き出しました。面倒くさいので数年前から音信不通にしてます+4
-0
-
232. 匿名 2024/09/14(土) 15:18:49
>>211
昔、心理学でネガティブな事はノートに書いて書いたら必ずぐしゃぐしゃにして捨てる迄の行為が精神には一番効果があるって書いてあったよ。親に似なくて良かったね+10
-1
-
233. 匿名 2024/09/14(土) 15:25:45
>>187
実際そうだよ
聞いてくれない、よくしてくれない子にはあげないって
金目当てじゃないけど、孤独で寂しそうだから聞いてあげてたら、他の姉妹よりよくしてもらったことは姉妹は今でも知らない+9
-0
-
234. 匿名 2024/09/14(土) 15:26:55
>>167
そこまでして母親の側にいる意味ある?母親の問題だし親孝行は勘違い。
身近な子供に愚痴こぼしてスッキリしてるからいつまでも自制もしない。逃げてる方が楽だからね。いくら聞いてあげても一時的にしかスッキリしないから延々と続くのよ。最初から子供にそのストレスを与えるなって思うわ。アホくさい+11
-0
-
235. 匿名 2024/09/14(土) 15:28:15
>>233
えぇー、全然ラッキーじゃん。介護しなくていいんだから。もう親や家族から自由じゃん+6
-0
-
236. 匿名 2024/09/14(土) 15:28:18
>>170
私も同じ!
幸い数少ない友人や夫が指摘してくれて、33になった今ようやく雑談が出来るようになった。
実家とも疎遠にしてるしこのまま頑張る。+20
-0
-
237. 匿名 2024/09/14(土) 15:32:13
悪口愚痴ばかりの母親のゴミ箱してきて同い年の夫と結婚したら今度は義母のゴミ箱。
ブチ切れて夫にぶっちゃけて両方接触経ちました。私が大病してもお構いなしに枕元でゴミ箱にしてくるから。もい人間扱いされてないと思った+2
-0
-
238. 匿名 2024/09/14(土) 15:35:47
>>195
こんな母親やだわ。+14
-0
-
239. 匿名 2024/09/14(土) 15:36:18
母親の愚痴はキチ○イレベルよ。どんだけ他所の家の事知りたいの?
どんだけ父親が憎いの?全部にケチつけて否定するの病気レベル。挙げ句に他の身内には子どもの悪口も言ってるし。距離おいた今、凄く楽+8
-0
-
240. 匿名 2024/09/14(土) 15:48:41
実家に一人になってからは人には言いにくい胸の内を話しているんだろうから相づちをうって本人の気が済むまで話してもらっていた。
頑張って実家でていねいな一人暮らしをしていたが、他の兄弟が離れて暮らしていたので拗ねたりさみしいやるせない反面、胸がすっきりすれば皆がきちんとやっていることが誇らしい、に立ち返る。
最後にはこちらへのお小言をいただいて終了していた。+1
-0
-
241. 匿名 2024/09/14(土) 16:17:21
>>48
おかんの自立を妨げているので、今拗ねさせて辞めさせないと、あなたが将来酷い目にあうよ
これまじ!+0
-0
-
242. 匿名 2024/09/14(土) 16:21:22
>>103
過去に固執してるから、未来どうなりたい?しか質問しないようにしたら?+1
-0
-
243. 匿名 2024/09/14(土) 16:32:31
>>233
それはお母さんまともな人だったね
毒親は搾取子と愛玩子分けるから、可愛い子には愚痴を聞かせないんだよ。
当然遺産は愛玩子へ…+12
-1
-
244. 匿名 2024/09/14(土) 16:35:48
>>1
もう愚痴を聞きたくないって言ったら縁が切れたよ。どこに住んでるかも知らない。別にいいけど。+4
-0
-
245. 匿名 2024/09/14(土) 16:49:36
キレて怒ったら
最近は幼児の孫がいる嫁にすり寄ってる。
まあ、正体がバレるのも時間の問題+3
-0
-
246. 匿名 2024/09/14(土) 16:50:34
>>195
母親見てるから言わないよ。
子どもに愚痴聞かせてるの?命の電話にかけなさいよ+9
-0
-
247. 匿名 2024/09/14(土) 16:50:53
>>1
お茶と饅頭でも出しときゃいいよ。
ジェネレーションギャップを楯に、
フーン、よくわかんなーいで、逃げちゃえ。
若者は忙しいでしょ。
同年代のお友だちじゃないと、わかりかえないことってたくさんあるよ。
父親がご存命なら、
お母さんに優しくしてね!
お小遣いあげてね!ってバトンタッチしときゃオッケーだよ。+2
-0
-
248. 匿名 2024/09/14(土) 17:15:12
>>2
世の中女の子ブームで将来は仲良く〜とか言ってる人多いけどこれが現実だよな。
自分の娘より嫁の方が実際は話聞いてくれる(義両親がまともなら)+9
-0
-
249. 匿名 2024/09/14(土) 17:17:34
>>195
ヒス母構文+10
-0
-
250. 匿名 2024/09/14(土) 17:27:45
>>60
そういうことかぁ。
ありがとう、何だかとても腑に落ちた。
うちの母、2歳の時に実母を亡くしていて、後妻さんに育てられたんだけど、全く気が合わずだったみたい。
甘えたい母を求めていた、納得。+14
-0
-
251. 匿名 2024/09/14(土) 17:53:09
>>151
私もそう言う時期があってこれ以上聞いたら自分が持たないと思って電話取らなくなった(というか動悸がして取れなくなった)。無理しないでね。+7
-0
-
252. 匿名 2024/09/14(土) 18:19:15
父の愚痴を1時間は聞くかな。新しい愚痴と古い愚痴を交互に。
子供としてはしんどいこともあるけど、母のストレスは愚痴しか解消できない。
電話なら手元にスマホもってゲームしながら聞くけどね+4
-2
-
253. 匿名 2024/09/14(土) 18:19:55
県外就職で家を出る時、あんたはいいわね〜、私はずっとこの家でお父さんと一緒に住まなきゃいけないのよ〜と言われた。
あんたの選択だろ。子の幸せを願ってもない呪いの言葉だと思う。+15
-0
-
254. 匿名 2024/09/14(土) 18:21:27
>>231
客観的な意見言うと怒るか泣くかいじけるかしか無いよね+5
-0
-
255. 匿名 2024/09/14(土) 18:24:05
実の親だからこそ距離を取らなきゃいけない時もある。あの人達がわたし可哀想モードになると全力で境界線引かないとダメだよ。プチ洗脳されてきた様なもんなんだから。+18
-0
-
256. 匿名 2024/09/14(土) 18:28:00
>>108
結局、自分も(母親と同じ)愚痴を言う人間になったってことだよね…
ガルは毒親だとプラスもらえるし
家族と仲良いとマイナスだしw+0
-3
-
257. 匿名 2024/09/14(土) 18:29:12
>>8
私は性格悪いねって言ったら切れられた、当時高校生位だったと思う
でも仕方ないし本当に思ったことだから
+22
-0
-
258. 匿名 2024/09/14(土) 18:43:03
>>112
よこ
>>12さんが、
もう家を出るしか手段が無い
と思わせるほどの異常さを持ち合わせた母親なので、返事無くても送るとか、母親からしたらおかしくも何でもない
娘にメール送って何が悪いん!?
心配してあげてるんよ!?
くらいの勢い
自分が迷惑をかけている、嫌われている、なんて一生認めない
何があろうとも自分は悪くない
そういう思考の持ち主
ちなみに私の母親もそれで
私も同じく家出て、全無視してるから
共感しかなかった+19
-0
-
259. 匿名 2024/09/14(土) 18:51:05
>>1
私は子供の頃から父と父側の祖父母と親戚と、母のパート先の愚痴ばっかり聞いてきたから、聞き流し方はプロよ。
まず愚痴はいちいち真剣に聞かないで、頭は他事を考えながらもとにかく相槌は打っておく。
母のパート先の話に出て来る登場人物の名前はキッチリ覚える。それだけで適当に流していても母には「話を聞いてくれてる」と思い込ませることができる。
父や父方の親戚の愚痴の内容は何十年経とうとずーーっと同じで変わらないから「ふんふん…」と相槌を打ちながらも犬や猫と遊びながら聞き流す。
どちらの愚痴も、彼女は結局話を聞いて一緒に批判してほしいだけなんだから、ここぞというタイミングで「もうあの伯母さんはほんとに女王様気質だよね」とか言っておけば多少の溜飲は下る模様。
そして時々「〇〇ってこういうこと?」と質問もしておけば、こちらが話を聞いていますよという姿勢にも信憑性が増す。+2
-1
-
260. 匿名 2024/09/14(土) 19:13:21
>>36
女の子が欲しい!って人本当に多いけど、結局、娘の方が便利だからなんだろうね
+31
-0
-
261. 匿名 2024/09/14(土) 19:20:10
ずーっと同じような愚痴を30年近く聞かされてる
+8
-0
-
262. 匿名 2024/09/14(土) 19:21:45
>>112
よこだけど
うちも完全無視してるけど毎日のようにLINEしてくる
どういう思考回路なんだろう+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/14(土) 19:25:43
>>141
うちは逆だわ。
母は最後笑いに変えるような愚痴は言うけど、義母がすごく憎々しく過去のことや今のこと、あらゆる人はの愚痴を嫁二人に吐く。あなたたちにしか言えないのよ、とか言いながら。+5
-0
-
264. 匿名 2024/09/14(土) 19:29:22
>>10
そう、それが正解
もうこれしかない+8
-1
-
265. 匿名 2024/09/14(土) 20:03:42
わかる
私も母がモラハラの父の愚痴ばかり
ちゃんと注意して言うこと聞かせたら?とか、離婚してマンションも売り私の扶養に入ったら?等色々提案しても、必ず「でもでもだって」
もうこの前あんまりムカついて、「解決する気がないなら愚痴言われても何も返せることはない」って言ったら反省したみたいでなるべく言わないようにするって言ってた
父が退職してずっと家にいるようになってストレス溜まってたんだと思うから少し可哀想な気もするんだけど、愚痴聞かされるこっちもストレスなんだよね…+6
-0
-
266. 匿名 2024/09/14(土) 20:05:22
うちの母だけじゃないんだね
年々愚痴っぽくなって会話するのがキツい
しかも、何十年前のことなの?そのとき言えばいいじゃんってことを掘り起こしてまで愚痴ってくる
+20
-0
-
267. 匿名 2024/09/14(土) 20:36:40
>>266
介護士だけどボケてるのに夫(40年前に亡くなってる)の愚痴をずっと言ってる婆ちゃんがいる。+1
-0
-
268. 匿名 2024/09/14(土) 20:42:00
甥っ子(小学5年)が気に入らない事があると泣きわめいて床でジタバタして文句を言い続けているが、それを見た私の母親は「自分も子供の時は文句ばかり言っていた」と
70歳過ぎても未だに会話の8割は文句なんだが
多分甥っ子は残念ながら遺伝したんだなあ、妹も苦労してるなあと思う+0
-1
-
269. 匿名 2024/09/14(土) 20:46:38
ウチの母も年をとったせいか、愚痴がスゴク多くなった。
近所の人、父の義妹、息子の元嫁などなど。
この一年位ずっと同じ話ばかり。
数年前までは何処へ行ったとか、アレが美味しかったとか愚痴じゃない話も多かったのに。
実家が近いし、お米や野菜を貰ってるので月に2回位は行くんだけど、最近は愚痴が多くて行くのが嫌になったよ。
でも親しい人がポツポツと亡くなり、愚痴る事がストレス発散かなぁと思い聞き流すようにしてる。+5
-1
-
270. 匿名 2024/09/14(土) 20:46:44
>>195
娘も完璧な人間では無いが、母親の愚痴のゴミ箱にされたらメンタル病むしたまったもんじゃないんやで
娘が病むのを望まないなら、娘を愚痴のゴミ箱扱いにするのをやめなよ
それとももし娘がメンタル病んだとしたら、自分は関係ないとでも言いたいわけ?
+13
-0
-
271. 匿名 2024/09/14(土) 20:51:16
>>269
確かに自分と親しくしていた人が亡くなっていく現実を受け入れるのは辛いだろうし、いつかは自分たちもそれを経験するんだよね
不安やストレスが溜まるのは仕方がないとしても、聞き手側にも限界がある
母親側からしたら、体力も無くなって昔みたいに交友関係や行動範囲を広げる気力や余裕も無いのは仕方ないが、娘に依存してくるのはやっぱりキツイです+9
-0
-
272. 匿名 2024/09/14(土) 20:59:46
>>161
特定の相手に愚痴をずっと言い続けているより、匿名の掲示板で誰が書いたかわからないレベルの愚痴を書き込めるなら、どんどんガルを利用した方が良いと思うよ
特定の相手からの愚痴の聞き役をずっとしていたらメンタルが壊れるけどね+9
-0
-
273. 匿名 2024/09/14(土) 21:00:46
へー。。
ほー。。
はー。。
そうなんだー。。
だよ。。
違うとか、辞めて、とか言ったら
こっちが悪者扱い+7
-0
-
274. 匿名 2024/09/14(土) 21:04:01
>>71
よこだけど私も一緒!
母子家庭で育って、お母さんは昼夜掛け持ちで働いて親子のコミュニケーション少なかったけど大好きだった。
でも、自分が社会人になって母親も夜の仕事辞めて、学生の頃より会話の量が増えたら怒鳴り合いのケンカが毎日続いて…。
対等に喋れるようになったからって愚痴ばっかり聞かされるのしんどかった。親子でも相性の良し悪しあるんだなーって思ったよ。+6
-0
-
275. 匿名 2024/09/14(土) 21:20:12
母方の祖母が母に2時間くらいは昔の恨み辛みを電話で延々と喋り続ける毒祖母だったから母親も同じ気を感じる。
最近マジでカウンセリング受けさせようと思ってる。
ほんまにキ モい。+3
-0
-
276. 匿名 2024/09/14(土) 21:24:58
>>275
自己レス
母親はアダルトチルドレンの特徴にぴったり当てはまる。そういうカウンセラーを付けてやるつもり。
依存型で自分のやりたいことがわからず自分の楽しみがわからない、幸せになりたいくせにいつも斜に構えていてプライドが高い。+3
-0
-
277. 匿名 2024/09/14(土) 21:30:42
>>255
洗脳、本当にその通り!
よく自分の子供に嫌な思いをさせるよね。
信じられない。+7
-1
-
278. 匿名 2024/09/14(土) 21:39:41
愚痴を聞くのを嫌がったら「あなたは薄情な子」と悲しそうな演技して言われた。
愚痴のゴミ箱にされたら私の心が病んでしまうんや。これからも聞かない事にする+18
-0
-
279. 匿名 2024/09/14(土) 21:42:30
>>2
会わないしLINEも無視してる
本当に緊急の連絡は他の家族にして貰えばいいし+7
-0
-
280. 匿名 2024/09/14(土) 21:43:14
>>252
多分、距離置いたガルは貴方のような許容範囲を優に超えたレベルだと思うの+7
-0
-
281. 匿名 2024/09/14(土) 21:43:39
>>4
相槌打たないとキレるタイプで辛すぎ+5
-0
-
282. 匿名 2024/09/14(土) 21:45:31
>>255
そのモード超えると『恩知らず』『親不孝』の罵倒モードに突入するよね+6
-0
-
283. 匿名 2024/09/14(土) 21:47:42
>>278
毒母がよくその手段を取るよ。最後悪者にされて罪悪感背負わせられる。
でも依存先が私しかいないので、ヨヨヨと舞い戻ってくる。ここ数年は仕事なんでまたね!と5分で電話を切る。+12
-0
-
284. 匿名 2024/09/14(土) 21:48:20
>>259
ご苦労さん。
まず、とか伝授してる?壊れたテープにそこまでの労力遣うの無駄じゃね?+2
-1
-
285. 匿名 2024/09/14(土) 21:49:29
>>1
専門学生だった時に、学校への荷物がいつもすごく重くて駅まで行くのが大変だったから車で送り迎えしてもらってたけど毎日往復20分母親の愚痴を聞いてた
送り迎えしてもらってるしと思って1年半耐えたけどほんとに気が狂いそうだったからお願いだから愚痴以外の話もたまにはしてくれてって頼んだけど2日後からまた愚痴だった...
実家を出てからは連絡応じてない+13
-0
-
286. 匿名 2024/09/14(土) 21:52:30
そんなに父親の事嫌いなら離婚したら?と兄弟皆自立してから言ったら
『今更』って言う。
『今更ならもう言うなよ、しつこい』って言った後、最後迄家にいた私は家を出たよ。23の時。+0
-0
-
287. 匿名 2024/09/14(土) 21:55:07
>>283
罪悪感を背負わせてコントロールしてくるのは毒親あるあるだよね。犠牲になって潰されたんじゃたまったもんじゃない。5分でさくっと切り上げるのはいいね。見習いたい+9
-0
-
288. 匿名 2024/09/14(土) 21:55:39
母親の愚痴や悪口言ってる時の醜い顔よ。
老いた今、超ブルドッグ顔よ+6
-0
-
289. 匿名 2024/09/14(土) 22:00:39
>>1
子供の頃から仕事や父親の愚痴を聞かされて
何をしようにも否定的な毒親だった
顔を見るのも嫌
距離取った方が精神衛生上良い+9
-0
-
290. 匿名 2024/09/14(土) 22:05:47
>>44
父親の不倫話とか聞かされたよ+21
-0
-
291. 匿名 2024/09/14(土) 22:15:21
>>44
父によそにも家庭があること聞かされてた
うちは自営業だったけど、社員の誰と出来てるかも知ってた
兄たちは何も知らされてなかったと思う
私は「女の子」だから「母の味方」で当然と思われてた+21
-0
-
292. 匿名 2024/09/14(土) 22:35:56
>>273
プライドだけは何百倍も高いから、娘が少しでも否定したら
その何万倍もヒステリー起こします
それをかわすエネルギーも半端なく必要だし他の人達を巻き添えにしていきますよ
他の人達に「私は悪くないよね?」と言っていますし、それが無限に続きます
そんなことばかりしていたら、周りの人達が離れていくだけなのも気が付かない
だから、まともに相手にしないで上手く交わして逃げるしかないんだよね+8
-1
-
293. 匿名 2024/09/14(土) 22:40:00
>>276
私の母親かと思うぐらい同じだ
プライドがめちゃくちゃ高い
だけど、自分で何をどうすれば良いのかわからないらしく、ネチネチグチグチとエンドレスで悩み続けている割に解決策を考えていない
単に自分にイエスを言って欲しいだけの依存型で老害だよ
文句は本当に多いくせに何一つ努力はしたことが無いんだけどね+7
-0
-
294. 匿名 2024/09/14(土) 22:40:28
>>195
うちのもそうなんだけどすぐこういう極端なこと言うんだよな。それも通じないと「私なんて死ねばいいと思ってるんでしょ!」劇場が始まるの。+7
-0
-
295. 匿名 2024/09/14(土) 22:41:13
>>25
うちも、仕事のぐち
新しく入った人が変わった人で…が定番
それ聞いたよって言うけど、それも聞いてないかも
私の話をすると、私は〜、ってすぐ自分の話に持ってくからここ数年疲れちゃう
年齢まあって仕方ないのかな
仕事仲間の人や、同世代の人と話してる方が良いね+3
-0
-
296. 匿名 2024/09/14(土) 22:49:09
>>284
無駄だと思う
一生依存されたいならいいけど親が亡くなるころには自分もお婆さんよ+0
-0
-
297. 匿名 2024/09/14(土) 22:50:39
>>203
うちの母親もそれなんだけど、どこの母親も娘に対してこれなのか?
それともここに書き込んでいる人達のように一部の母親が娘に対してこんな感じで、あとの母親はまだまともなのか?
嫁姑問題もキツいが、実の母親と娘の問題もなかなかヘビーやで+10
-0
-
298. 匿名 2024/09/14(土) 22:52:22
>>1
聞いてあげてるのに私が愚痴る時いつもかっさらっていくから私も母が愚痴る時かっさらうようにしたら、あんたみたいな人を会話泥棒って言うのよって言われたw+10
-0
-
299. 匿名 2024/09/14(土) 22:54:41
>>288
こっそり動画撮って冷静な時に、ねぇねぇブルドッグだよ〜見て〜と本人にどんな表情してるのか見せてあげたい+1
-0
-
300. 匿名 2024/09/14(土) 22:59:01
結婚して離れて暮らしてるけど、毎日ラインが来てパート先の愚痴やら体調が悪いやらを事細かに書かれるよ
まともに読んでたら気が滅入って病むから、スタンプ1個とかだけ返事してる+3
-0
-
301. 匿名 2024/09/14(土) 23:18:50
ずっと子どもの頃から父親のグチ(父もかなり悪い)聞かされてきて、ずっと味方してきました。
が、結局は離婚せず一緒にいて、
ここ最近は夫婦で何処か施設に入りたいけど、とずっと言われる。
でも、私が探したところで結局入らないのは目に見えてる。(以前、別荘買うからそこに住まないか?と
提案したり、うちの近くに住まないか?等と提案したけど、結局お父さんが行かないと思う〜だったから)
それでも、探さないとだめかな?
冷たい娘ですかね?+8
-0
-
302. 匿名 2024/09/14(土) 23:22:59
私の母も若い時から、人の噂話と愚痴が大好き。現在は(要介護2)
年老いてきて更に口の悪さがヒートアップしてきたので、私は悩みに悩んで母の担当のケースワーカーさんに尋ねました。
「母は年老いて外出もせず、家事もしない殆ど寝たきりなのですが、愚痴や他人の悪口ばかりを言うので、私は気が滅入ります。どう対応したら良いのですか?」と訊きました。
そうしたら、その係の方は、
「はひふへほ」でかわしましょうと教えてくれました。
「は」は、は~!
「ひ」は、ひゃ~!
「ふ」は、ふーん!
「へ」は、へぇ~!
「ほ」は、ホォ~!
って相槌を打って、後は知らん顔していれば気が楽になりますよ…と。
教えてくれました。
たまには、母は「あんたは私の言うことを本気で聞いてんの!?」とかキレて来ますが、ある程度の家事をして帰って来るので火の用心だけして帰ってきます。
実の母親だからといって、いちいち相手になんかして居られねぇ。
ふざけんじゃねぇよ。
はひふへほの法則は、なかなかどうして使えます。
+12
-0
-
303. 匿名 2024/09/14(土) 23:35:02
>>1
もう80歳のおばあちゃんなので
うんうん大変だよね
えらいよすごいよ
と愚痴を聞きながら頑張ってるよって
言ってます
もう愚痴は言わないことにするというけど
また言っての繰り返しで
どこかにはけぐちがないとストレス溜まると思うので
聞くだけ聞いてます
+10
-0
-
304. 匿名 2024/09/14(土) 23:42:22
>>64
父の愚痴と祖父母の愚痴、とにかく聞かされて育ってきたよ。決していい父、祖父母ではなかったから、母がかわいそうと思う気持ちの反面、自分の悪口を聞かされてるように感じて自己肯定出来ない人間になってしまった。+25
-0
-
305. 匿名 2024/09/14(土) 23:45:48
>>255
洗脳だよね
距離おいたら弱ってるとこ見せて罪悪感を抱かされる…しんどい+5
-0
-
306. 匿名 2024/09/14(土) 23:50:24
>>53
わかる。でも母もいまだに、自分の性格や人生を祖母のせいにしてるアダルトチルドレン。それがすごく嫌だから、私は自分の自信のなさや卑屈さを克服しようとしてるんだけど、「もっと頼れる母でいて欲しかった」と時々思ってしまって、その度に自分もまだアダルトチルドレンなんだと思い知らされる。+16
-1
-
307. 匿名 2024/09/14(土) 23:54:31
>>292
だから、私は否定も肯定もしてないってば。。+1
-2
-
308. 匿名 2024/09/15(日) 00:08:12
>>273
「あんた、お父さんに似てきたね」+7
-0
-
309. 匿名 2024/09/15(日) 00:10:10
>>293
うちの母かと思ったw
毒母ってどこも似てるんだね+3
-0
-
310. 匿名 2024/09/15(日) 00:11:30
>>308
え??それは言われた事ないわ
一回も+1
-2
-
311. 匿名 2024/09/15(日) 00:12:57
>>286
子供が成人するまでって言ってたのに成人した頃には働き口も働く気も無いのでダラダラ愚痴りながら添い遂げるパターンもある+1
-0
-
312. 匿名 2024/09/15(日) 00:33:05
>>1
もう限界来すぎて6年程連絡断ってます。
小さい頃からずっーーーーーーーーっと聞き役してたので。
前は純粋にいつも不幸そうな母に幸せになってもらいたい笑顔になってもらいたいって思っていたけど、私自身がうつ病やパニック障害になってしまい、それでも私に愚痴聞かそうとするし、辛いって言ってるのに 私の愚痴を私に言い始めたから(あぁ…もう無理)ってなった。+18
-0
-
313. 匿名 2024/09/15(日) 00:35:36
>>4
適当に聞き流してると、
「聞いてんの!?」
「誰に育ててもらったと思ってんの!?」
「娘に愚痴も聞いて貰えないの!私はこんなに〇〇で素晴らしい親なのに」
「全く昔からあんたは~母親への感謝もない!あの時だって~」
みたいな感じで矛先が私に向くタイプなんだよね…+11
-0
-
314. 匿名 2024/09/15(日) 00:41:16
>>293
同感。解決策なし。
腹立つから絶対共感なんかしないよ。純粋に子供の頃からずっと無条件に母親の味方してきたけど成人する頃には「実は性格めちゃくちゃ悪いだけじゃね?」ってわかってきたよ。嫌でもわかる。何ならボロクソ言われてた父親が可哀想にすら思ったもん+2
-0
-
315. 匿名 2024/09/15(日) 00:44:32
聞き流す。
母も話したいだけだから聞きがしても不機嫌にならない。+0
-0
-
316. 匿名 2024/09/15(日) 00:46:32
>>313
あー、言う言うw
産んでやった
育ててやった
こんな良い母親いないだの
これだけ苦労してきただの
今のジジババの
「年寄りを労れ」と一緒。
恩義せがましく自分から強制する。
自分から強制してくんの本当に恥かしいんだけど+6
-0
-
317. 匿名 2024/09/15(日) 00:48:24
もう聞き流すことが出来ないぐらい自分の心が病んでしまった…+8
-0
-
318. 匿名 2024/09/15(日) 00:51:58
自分の苦労を拡張するし大袈裟なのよ。
戦後産まれなのに自分達が苦労したからお前が恵まれた環境にいるってwww
団塊世代の癖に(戦時中生きた祖父母は一切自分から言わなかった。むしろ日本中みんな大変だったから今がありがたいって言ってたくらい)
+1
-0
-
319. 匿名 2024/09/15(日) 00:53:31
本当にストレスが溜まってたり言いたいことなら全然聞いてあげるんだけど、母も興味のないどーでもいいテレビの内容とかにもグチグチ言ってるから聞いてるのが嫌になる。
もっとハッピーに楽しく生きてほしいです。
年取るとこうなるのかなって少し怖い((( ;゚Д゚)))
+2
-0
-
320. 匿名 2024/09/15(日) 00:53:50
>>5
一番厄介なのは何?
っていうトピじゃないんですけど!+7
-1
-
321. 匿名 2024/09/15(日) 00:56:30
>>317
もう自分を大事にしよ?
話聞くよ+3
-0
-
322. 匿名 2024/09/15(日) 01:10:47
>>266その時に言ってても永遠に言いたいんだよ
愚痴、悪口言う人って癖になってる
+3
-0
-
323. 匿名 2024/09/15(日) 01:19:26
>>6
たまにしか会わなくなると同じ愚痴聞かされても「お母さん相変わらず平和だな〜」と流せるようになる+1
-0
-
324. 匿名 2024/09/15(日) 01:26:37
物心ついてからモラハラな父親と祖母、親戚の愚痴を聞かされて育った。
母親が可哀想で反抗期もありませんでしたので、母と喧嘩にもなりませんでした。
しかし、私の夫(義理の息子)を両親のイザコザに巻き込んだので私が「いい加減にして」と言ったら、キレちゃいました。
がん闘病中の父を残して、遠方に住む妹の所に行くとか。
こっちは受験生も抱えてるのに、自分勝手すぎる。
+2
-0
-
325. 匿名 2024/09/15(日) 01:32:26
同じ人達がいるのだと勇気を持ちました。
私はうなされるくらい何年も辛いおもいをしたので縁を切ろうと思います。
+7
-0
-
326. 匿名 2024/09/15(日) 01:54:54
母親が会話泥棒だから私もたまに泥棒し返すよ。
向こうが「今日職場でこんなことあってさ~」って話し始めたらすかさず「私の職場にも同じような感じの人がいてああでこうで~」って話すよ。
+4
-0
-
327. 匿名 2024/09/15(日) 01:59:19
>>5
相手の話は肯定するフリして自分から話題振らなきゃ否定されようもないけど
愚痴はこっちの態度言動構わず垂れ流すから愚痴の方が厄介だよ+4
-0
-
328. 匿名 2024/09/15(日) 02:05:48
>>1
別れた父親の愚痴を未だに自分に言ってくる
しかも何度も同じ話を聞かされる
何も聞きたくないと何度も言っても止まらない
イヤホンして聞かなかったり否定しっぱなしだとそのうち泣き出す
母親がすぐ別れてくれなかったせいで経済DVの巻き添え食らったし、あんな事されても我慢したのに!って話を永遠とされるとマジでイライラするし面倒臭い+6
-0
-
329. 匿名 2024/09/15(日) 02:09:40
>>312
お辛いですね。そのコメ見て思い出したことがありモヤモヤし始めたので吐き出させてください。
うちも母が愚痴マシーンで人格攻撃する人でした。高校生になり抑うつ状態になって不登校になり、母に「病院に行きたい」と勇気を出して頼むと「あんたは昔から弱いんだ!もっと気を強く持て!情けない!」とめちゃくちゃヒステリックに怒鳴られました。何か知ってたけど、この人とはやっぱり駄目なんだなと若くして悟った瞬間でした。+4
-0
-
330. 匿名 2024/09/15(日) 02:13:45
>>318
その世代は戦争経験してないわ高度経済成長の時代だわ、頑張るだけ稼げたわ、年金の掛け金安いわ銀行の利子高いわガソリン安いわの恵まれた時代のど真ん中にいた癖に不思議なことに態度デカいのよね+1
-0
-
331. 匿名 2024/09/15(日) 02:19:45
>>325
今は仲間がすぐに見つかる時代で良くなったよね。若い頃はネットが無い時代で毒親本もまだまだ少ない時代だったので図書館で親からの精神的虐待に関する本を読んでたよ。誰にも相談出来ず病みきってた。
私は高校卒業してすぐ都会に就職したよ。トラウマは残るけど物理的に離れてるだけでも受けるダメージが違う。
+1
-0
-
332. 匿名 2024/09/15(日) 02:21:45
>>328
常に被害者ポジション取るのもあるあるだな〜。+2
-0
-
333. 匿名 2024/09/15(日) 02:34:09
>>44
あの世が近くなったからか
最近あのときはこーだったのよとか暴露大会始まりだしたよ‥
私にどーしろと言うんだ+7
-0
-
334. 匿名 2024/09/15(日) 02:37:48
政治が悪いから自分の生活がこんなになったとか
ロシアの戦争でプーチンがーとか
親がもう次元が違う愚痴言ってる人いますか?
生理的にムリになってきたので今音信不通にしてます。+2
-0
-
335. 匿名 2024/09/15(日) 02:42:00
>>308
論破されたら伝家の宝刀のようにコレをいやみったらしく言ってくる+0
-0
-
336. 匿名 2024/09/15(日) 02:55:10
>>257
私もブチギレられた
今思えばプライド高いから本当のこと指摘されてヒス起こしたんだろうけど
ここから私が本音を言ったらブチ切れられるって学習してフンフン聞くようになったら、親子関係が逆転。愚痴り続ける今に至る。
違和感を自分の中で正当化してあげれば良かったんだけど、洗脳されて自我が殺されてた
+4
-0
-
337. 匿名 2024/09/15(日) 03:05:55
>>326
それやるけど、私の話に興味無さすぎて目がすぐ虚無になるの見てモヤる+1
-0
-
338. 匿名 2024/09/15(日) 03:33:04
>>170
私も幼少期からずーっとあんたのパパは浮気してるら他の女とセックスしてる、アンタなんか産まなきゃよかったと!!小さい娘にそんな話信じられない!おかげでずっとトラウマ抱えて生きてます+4
-0
-
339. 匿名 2024/09/15(日) 03:35:41
両親離婚してて、私は父方に行ったのですが
母の新しい家庭の息子2人が不登校になった話を会う度聞かされます。どんな反応してもムキになるのでどうしたら良いかわかりません。+2
-0
-
340. 匿名 2024/09/15(日) 04:34:06
>>30
子供の頃から一緒に泣きながら聞いてあげてたわ。ほんとそれ分かるわ+5
-0
-
341. 匿名 2024/09/15(日) 04:55:43
仕事、近所の人、昔住んでた所の近所の人(確かに酷い奴だった)、弟(確かに酷い叔父)の愚痴が凄いのなんの…。
母は高齢の親族の家へお盆とか必ず訪ねて行くんだが、そのおばあさんがめっちゃお喋りらしく「会うとずーーっと喋ってて帰るタイミングが難しいw」とか言うけど、お母さん、貴女もずーーっと喋ってるよ…と呆れる。しかも愚痴をね…。+2
-0
-
342. 匿名 2024/09/15(日) 05:56:24
>>4
私も聞き流す
相槌は7秒に一回くらいオートでしてる+0
-0
-
343. 匿名 2024/09/15(日) 05:59:30
>>44
父が会社経営者だったので会社の内部事情を全て聞かされていました。あとは父方親戚の悪口。父の兄の不倫や政治家との付き合い、ドロドロの人間関係。
子供の頃は「嫌だけど贅沢な暮らしをさせてもらってるから仕方ない」と思っていましたが、自分が母の年齢になってみるととてもじゃないけど小学生に聞かせる話ではない。
おかげさまで深い人間関係が不得意で一人に全く寂しさを感じない偏った人間になりました。
+5
-0
-
344. 匿名 2024/09/15(日) 06:00:45
>>313
冷静になって1人の人間として眺めるとよくこんな事言う女性が結婚出来たなと思う+1
-0
-
345. 匿名 2024/09/15(日) 06:23:29
凄いストレスだけど、聞かない自分にも罪悪感がわき地獄です。
40代半ばから体調崩すので、話を変えるようにしたり、電話を減らす。こっちが持たないです。
以前は同居も考えていたけど、毎日陰湿な話を聞かされるのは想像するだけでも耐えられないので、動けなくなってからにしようかと。
しかも、愚痴の内容が男作って出て行ったのに、そこで不幸になった事。
知らんがな〜+1
-0
-
346. 匿名 2024/09/15(日) 06:24:51
>>301
探して欲しいの?って一応きく
で、入る気あるなら探すけど言ってるだけなら私も暇ではない、無駄なことはしたくないとちゃんと伝える
うちは施設ではないけど小さいことをきかれて、検索して、みたいにやっても結局自分の意思が固まってないから動かないことが多くて
私も無駄に時間が取られるのが嫌だから、上に書いたように確認しながら物事を進めるようにしてるよ
耳も遠くなったのもあるから大事なことはメモに残したり、、まあ大変だよね高齢者と接するのは
尻拭いすることになりそうならその芽を摘んでおくほうが良いんじゃないかと思う
施設も入りたくてもすぐには入れないとか言えば、施設の価値が上がって入りたくなるかもしれないし+0
-0
-
347. 匿名 2024/09/15(日) 06:30:38
>>339
たいへんだねーつらいねーその話し聞くだけで私まで病気になりそうだなーで良いんじゃない?
それでまた言ってくるだろけど、具合悪くなったから電話切るね
で、しばらく連絡とらない
解決策なんてないんだから適当で良いんだよ+1
-0
-
348. 匿名 2024/09/15(日) 06:33:35
>>301
わかる
うちは両親は結局離婚したけど、その離婚するまでが愚痴の毎日だった
私が、保育園くらいの頃から。
別れたいのに親に反対された、実家にはもう嫁さんいたから帰れない、とか…親族の愚痴もかなりあった
なので小さい頃からネガティブな思考が染み付いてるなと思う
一度それらの積み重ねで、大人になってからブチギレてしまい、冷戦状態だった
でもそれをきっかけに距離感保てるようにはなったかも+3
-0
-
349. 匿名 2024/09/15(日) 06:40:09
>>259
子供の頃からそれで、今も聞いてあげてんのすご!
私はだめだわ
会うと愚痴は必ず出るから聞き流してる
+2
-0
-
350. 匿名 2024/09/15(日) 06:40:26
>>4
実家に帰省して1週間くらい過ごしている間に、運動もしてないのに毎回ストレスで1kg痩せるよw
それを帰宅後もキープするようにしている
+0
-0
-
351. 匿名 2024/09/15(日) 06:53:39
>>4
義母がネガティブな話をし続けるタイプで本当にしんどいので聞いてないよ、もうやめてという気持ちを込めて相槌うつのやめてスマホいじってたんだけどそれでもお構いなしに話し続けてたよ+2
-0
-
352. 匿名 2024/09/15(日) 06:55:28
>>1
私の知り合いの話なのですが、母親の愚痴を録音して(その当時はカセット)、母親の知り合いや親戚に、母親の一方的な機関銃のような しゃべり方の愚痴が入ったカセットテープ(ダビングして)を 配ったそうです。
それ以降、一切愚痴を言わなくなったそうです。
母親の親戚の人や知り合いが、どん引きして、母親もかなり反省したみたいです。
母親自身も自分の愚痴を聞いたテープを聞いて、勝手な事言っているなぁ~と思ったみたいで・・・・(渦中にいる時は、分からなかったけれど・・・・)。
子どもとしては、外の人間にはしない事を(一方的な愚痴を話す事など)家族にするな、と思っていて、
外の人間関係でやったら、人が離れていく と言う事が分かっているから、自分より立場の弱い人に八つ当たりしている事は卑怯だ、と言う事を自覚して欲しかったそうです。
嫁姑との問題でも、姑の一方的な話を録音したり、留守番電話に留守電に入っていた、姑の一方的な攻撃、物言いに、夫がびっくりして、それからは、かなり気を配ってくれるようになった話を聞いた事があって、一度録音したものを本人に聞かせてみたらどうでしょうか?。
+0
-3
-
353. 匿名 2024/09/15(日) 06:59:41
離れたほうがいいや。、
母親は自分が子どもの負担になってるなんて、気づいてないから。
そのうち嫌がらせに変わるよ。+6
-0
-
354. 匿名 2024/09/15(日) 07:00:56
352です。
愚痴を言う方はスッキリするけど、聞かされた方が、その人の分のしんどさをしばらくは持たないといけなくて、しんどいですよね・・・・、子どもには、愚痴を言うのはダメだよな、と内心分かっていても、
つい、言ってしまう人の気持ちも分からないではないのですが・・・・。
作家でエッセイストの横森理香さんのエッセイでも、母親の愚痴を聞かされる事が多くてツラかった話が載っていて、
母親はつい娘、または優しい子どもに甘えたくなってしまうのかな、とも思います。
ほどほど ならいいんでしょうけど、度が過ぎるのは、お互い良くなくて、
意識的に愚痴などは自分と年が近い人と話すように心がけるよう、ひとりひとりが気をつければいいんでしょうが・・・・。
悪気は無かったとしても、外の人間に繰り返しやったら人間関係が壊れる事(人が離れる事)は、家族にもやってはいけない、と思います。
+4
-0
-
355. 匿名 2024/09/15(日) 07:19:40
>>1
私にとっての義妹(弟のお嫁さん)の愚痴を聞かされる事が多い
嫁姑という関係的に色々溜まってるのも理解できるし、言える相手が私くらいしかいないんだろうと思い黙って聞いてるけど、私自身も結婚して嫁の立場だから正直母より義妹に共感しちゃうことも多くて毎回モヤモヤした気分になる+3
-0
-
356. 匿名 2024/09/15(日) 07:30:28
うちも父親がモラハラっぽくて兄が重度障害、上3人男で末っ子が私だったからずーっとヒステリックに八つ当たりされてきたりして1人暮らししたいって言っても兄達に阻止されてきたよ。若い頃は精神的にイカれてて風俗で働いたりしてた。もう40だし介護も見えてるからずっと実家。叩かれそうだけど、家には食費しか入れてない。あとはほとんど貯金してて母親いなくなったら縁切る予定。+4
-0
-
357. 匿名 2024/09/15(日) 07:42:20
>>334
昔から愚痴は酷いがうちの母親も政治のせいにしているよ
そうしないとやっていけないんだろうけど、その前に少しでも不満を解消する本人の努力は全く見られない+2
-0
-
358. 匿名 2024/09/15(日) 08:01:03
>>44
確かに
ここに書けない(読んだ人が傷付いたりショックを受けて不快になるような)話を幼い頃からたくさん聞かされてた
あれはすさまじいストレスだったと思う+8
-0
-
359. 匿名 2024/09/15(日) 08:20:11
小学生の娘に旦那の愚痴を言っちゃう時があるわ。。
だめだとわかってるんだけど+0
-10
-
360. 匿名 2024/09/15(日) 08:21:41
>>39
一つ二つというより多すぎるのがキツイ
愚痴も、ほんとに相手が悪くてたまに出るくらいなら聞いて上げれるけど…+2
-0
-
361. 匿名 2024/09/15(日) 08:26:56
>>43
ポジティブで明るいけど人の悪口大好きおばさんてのもいる…
私も疎遠にしてるし、私は子供の前で愚痴や人の悪口は言わない
人の子供の前でも絶対に誰かを悪く言わない
子供に聞かせるのは卑怯者だと思う+4
-0
-
362. 匿名 2024/09/15(日) 08:38:52
>>1
蛙の子は蛙っていうのはこういう所なんだろうね
ずっと愚痴聞かされて育った子は大成しなさそう+2
-0
-
363. 匿名 2024/09/15(日) 08:44:13
>>25
私の母親かと思うくらい一緒でした 笑笑+0
-0
-
364. 匿名 2024/09/15(日) 08:49:11
>>17
うちの親もそうした方が良いと思ったんだが>>171さんのように成りかねん。
そういう付き合いしかしてこなかった母だからそりゃ今誰ともつるんでないわなーと思う。性格はわるくないんだけど、愚痴とモラハラ父をなんだかんだすごいわって言う所がもう手に負えない。
今から趣味って無理そう。私はそうならないように習い事しようと思う。+0
-0
-
365. 匿名 2024/09/15(日) 08:52:12
>>313
育ててあげた、産んであげた…この言葉が出る時点で未成熟
遺伝子残すべきほどでもない、たいした人間でもないくせに子供持てたのは幸運なことなのに、親こそ親になれたことに感謝しろよww+5
-0
-
366. 匿名 2024/09/15(日) 08:54:02
>>30
うちも小さいときは母が可哀そうなんだと思って味方して聞いてあげてたけど、
それに味をしめてるんだよね…
判断力のない子供はなんでも肯定して味方してくれるからって、つけ込むのは汚い+4
-0
-
367. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:15
>>49
親に愚痴なんて言わんわ
相談もしないし+2
-0
-
368. 匿名 2024/09/15(日) 08:56:19
>>145
相槌パリピすぎてわろたwwww+2
-0
-
369. 匿名 2024/09/15(日) 09:00:06
それこの前も言ってたよって言って、席を立つ+0
-0
-
370. 匿名 2024/09/15(日) 09:03:43
>>44
中学の時に母からあなたも大人になったから話すけど、あなたのお父さんが甲斐性無しだったから隠れてソープで働いてたという衝撃的な話から始まり、どんな男性に抱かれたかも詳細に語って、途中からモテ自慢や貢いて貰った自慢話になったり、最終的に継父とそこで出会いダブル不倫に発展しお互い離婚し再婚した話を聞かされてた
知りたくなかった。事実だとしてもこんな話をするなんて頭がおかしい人だと子供ながらに思った+12
-0
-
371. 匿名 2024/09/15(日) 09:09:54
>>79
違うよ昔の人が自分のことしか考えてなくて自己愛強すぎなんだよ
今の人は「愚痴は友達やパートナーに言うべき。親を選べない子供を愚痴のごみ箱にするのは人として親として未成熟」って言う判断ができるんだよ
特に小さい子供を愚痴吐き場にするのは意地汚いし親になる資格ないからね+4
-0
-
372. 匿名 2024/09/15(日) 09:10:34
>>84
息子にはすごいいい顔したがるよね
永遠に小さい彼氏とでも思ってんのかね+6
-0
-
373. 匿名 2024/09/15(日) 09:11:52
>>344
幼稚で低能な人間のがポコポコ繁殖したがるんだよ
+0
-0
-
374. 匿名 2024/09/15(日) 09:15:10
>>197
産みたくて産んだんだよね?
子供を持つって世間にあなたの高い能力の遺伝子を残してくださいって懇願されて作ったんでもないかぎりエゴなんだよ
自分のエゴに子供をつき合わせてるのに「産んであげた」とか言ってるほうが感情論だし何様なの+5
-0
-
375. 匿名 2024/09/15(日) 09:17:22
>>67
「親として人として子の前で愚痴・人の悪口は言わない」って倫理観も持てずに自分を律せずやりたい放題させろってどれだけ情けない人間に仕上がってるのw
長年生きてきた結果が子を愚痴吐き場にする下らない人間でいいの?
今からでも変われるよ+3
-0
-
376. 匿名 2024/09/15(日) 09:20:31
>>64
しかも散々愚痴聞かせておいて
時々「お父さん(お義母さん)にそっくりね」と含み笑いで言ってくる
+7
-0
-
377. 匿名 2024/09/15(日) 09:33:59
>>183
この流れの一言であなたが賢いのが分かる+1
-0
-
378. 匿名 2024/09/15(日) 09:35:45
毒親だね。蝕まれる前に離れた方がいいと思う。
弟には言わないのに私にだけ言ってくるのが耐えられなくて結婚を機に絶縁した。+8
-0
-
379. 匿名 2024/09/15(日) 09:37:17
>>5
これでつい最近実母と衝突した
私自身が何かしたり始めたりして楽しんでることを言うとやることなすことすべて愚痴るし否定してくる
話すことも嫌になった
もう何も言わないよって言ってるけど数日たてば
忘れてまた愚痴と否定。
昔はこんな母じゃなかったのにと悲しくなる。+12
-0
-
380. 匿名 2024/09/15(日) 09:39:28
>>183
わかる…
自分の欠点や程度を認識できる、
反省や改善ができるってのはすごく賢くて能力が高い人しかいない+3
-0
-
381. 匿名 2024/09/15(日) 09:47:25
>>229
わかる
愚痴婆の声とか吐き気する+5
-0
-
382. 匿名 2024/09/15(日) 09:52:39
話は聞くけどダメ出しもする。主に父親とか同居してる弟に対する内容だから母親が悪いと思ったら謝る様に言う。母親は言われて不貞腐れてるけどそこは家族全員フラットに接してる。+0
-0
-
383. 匿名 2024/09/15(日) 09:58:52
>>44
話聞いた後ずっと引き摺るよね
母自身は子供に話してスッキリ、私の味方が出来た!とでも思ってるのかな
子供が傷付くって想像出来ないのが人として怖いな
発達でもあるのかと疑う
私にも子供がいるけど、傷付ける話なんか絶対したくない+14
-0
-
384. 匿名 2024/09/15(日) 10:01:25
同居なら家を出る
別居で連絡くるなら、愚痴聞きたくないから
愚痴なら連絡してこないでくれっていう
拗ねたって関係ないわ+1
-0
-
385. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:19
>>376
私が母の前で欠伸したら「お父さんとそっくり!やめて!」とキレられた事ある
悪かったね、あなたが選んだ男の子供だからそりゃあ似てるんじゃない?でもお母さんも似たような欠伸してるよ自覚ないだけ
何でこんな事でキレられなきゃいけないの…理不尽過ぎて母にドン引き+5
-0
-
386. 匿名 2024/09/15(日) 10:02:37
>>322
空気読めないよね(娘だから読む必要ないと思ってる)聞かされる人の気持ちが理解できない(しようとしない)
自分は正しい
自分は可哀想
自分は完璧
ほとんど疾患レベルだと思う。で聞かされた子供は常にその場の空気と人の顔色を異常に伺って疲弊しながら生きていく。こうやって書き出すと怒りで憎くなるから離れた方が一番の親孝行なのかもしれないね。
+4
-0
-
387. 匿名 2024/09/15(日) 10:03:15
>>298
なんか昔の人ってさ、「自分を客観的に見る能力」が異常に低い人がほとんどだよね。
男女問わず。
あれ何なんだろう。
あとプライドが異常に高い人が多い+13
-0
-
388. 匿名 2024/09/15(日) 10:04:34
>>25
私の母親かと思うくらい一緒でした 笑笑+0
-0
-
389. 匿名 2024/09/15(日) 10:09:53
>>1
小3から愚痴、悪口、批判、嘘ずっと聞かされて今40
「もうすぐ◯ぬ」と言われ続け30年以上
27で結婚し家出て父がすぐに他界したから年6回は実家に帰ってたけど玄関開けた瞬間から始まる
2年前くらいから子供たちもそれに気付いてきたし、むしろ小5の息子にまで言い始めてきたから行く回数も減らした
電話は一切出ないようにして(夕方の一番忙しい時間にかかってく)、ラインもスタンプのみ
本当にメンタルやられる+7
-0
-
390. 匿名 2024/09/15(日) 10:12:01
>>313
同じすぎる
会わない、連絡無視を始めた
母親と会うとストレスで過呼吸になったから+7
-0
-
391. 匿名 2024/09/15(日) 10:13:52
>>1
聞いたげる。
同じ話ばかりだけど。
でもそれは同居してないからこそ言えるセリフかもだけど。
でも一緒に住んでた時も母はせっかちだから一人でマシンガントークで愚痴言ったら、さっさと違うこと始めるので、ダラダラと長引くことがないから楽だった+2
-0
-
392. 匿名 2024/09/15(日) 10:14:21
>>17
余計に愚痴、悪口が増える
うちの母親は結局人間関係うまく構築できなかったり新しい場所にも馴染めない人間なんだよね+8
-0
-
393. 匿名 2024/09/15(日) 10:20:12
職場の人が母親ととにかく仲良しで羨ましいなと思ってたんだけど、たまたま外食先で隣になったら2時間ずっと2人で他人の悪口、愚痴を言い続けてた(背中合わせだったから私には気づいてない)
気になって後日話した時にちょっと聞いたら毎日話は悪口、愚痴ばかりみたいだった(同居)
凄まじく楽しそうに悪口とか言ってて、私は他人とそういう話するの好きじゃないから、一緒に言うなら仲良くいられるわなと思った+5
-0
-
394. 匿名 2024/09/15(日) 10:24:32
>>170
私は愚痴は相手の気が済むまで聞いてあげるもの、とすりこまれてしまってたみたいで、長年友達の愚痴のゴミ箱にもなってた
ずっと愚痴に付き合わなくていいし、話を切り上げてもいい、親や友達と距離をおいてもいいってことになかなか気がつけなかったよ+9
-0
-
395. 匿名 2024/09/15(日) 10:29:34
同じ話だしね。
朝からきつい。でも死んだ時に、聞いてあげれば良かったと後悔するんじゃないかと思って、
聞く。
聞いても聞かなくてもキー!!ってなる。
本当は、お互い気持ちよく朝を過ごしたいはず+3
-0
-
396. 匿名 2024/09/15(日) 10:36:11
マジで完全無視してる
子供の頃から息吐くように愚痴のゴミ箱にされてたから
また愚痴ってら。バカじゃねーの😮💨って思うとどーでもよくなる+5
-0
-
397. 匿名 2024/09/15(日) 10:43:57
>>1
年に1、2回しか会えないからそうだね〜って相槌はしつつ毎日これはキツイぜ…!と思う笑
母は悠々自適な専業主婦で可愛い孫だって近くにいて恵まれてる人なのに歳を取ると卑屈になってしまうんだなーと寂しくなる。+2
-0
-
398. 匿名 2024/09/15(日) 10:51:25
>>21
子供は解ってくれる!って甘えや期待があるから愚痴を否定されると怒るんだよね
親の自己愛が強いと、愚痴の内容が他責思考すぎて否定したくもなるわ+7
-0
-
399. 匿名 2024/09/15(日) 10:54:32
>>1
まだ認知症でもない、しっかりしたお母さんがいるのが羨ましいです。愚痴なら時間決めて、メリハリをつけて聞いてあげるわ、お安い御用!!
だから、認知症を改善して下さい!って思います。
クリスチャンじゃないけど、それと引き換えに。
みなさんが羨ましい+1
-3
-
400. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:30
>>274
めーちゃわかります
家を出て自立して、生活環境が変わると思考も見える世界も一変
大人になった自分には考え方も価値観も性格も母とは合わなくなりました
実家の居心地の悪さったらないです
家族、親だけど大人同士として付き合うのが一番の自衛ですね
+4
-0
-
401. 匿名 2024/09/15(日) 10:56:48
>>359
今すぐやめてあげて
旦那の愚痴はガルで書き込むのみにした方がよいよ+6
-0
-
402. 匿名 2024/09/15(日) 11:01:26
>>393
仲良し母娘ってこのタイプいるよね。
うちの姉と母、義姉と義母がまさしくそう。
常に悪口や愚痴をお互い共感しながらめちゃくちゃ楽しそうに話してる。
楽しそうだけどすっごい嫌な顔してて醜いなと、、、
+4
-0
-
403. 匿名 2024/09/15(日) 11:01:50
>>352
横だけど、それで冷静になってくれるならまだマシだよ
私の母親はそれしたら逆ギレしてさらに言い訳と「娘が悪いから私はこうなったんだ!」とさらに攻撃を仕掛けてくる
もちろん第三者から指摘されるのは効果的だけどね
私の母親は第三者に「あなたは人のことあれこれ言い過ぎだ」と指摘されたらしいが、逆ギレしてその人を無視するようになったそうだ
実力ないくせに傷つきやすくプライドが無駄に高いとそうなるんだよね+4
-0
-
404. 匿名 2024/09/15(日) 11:17:25
>>387
ここ読むとうちの親?コピー人形?って思うほどそっくりそのままなんだけど、義務教育か何かの背景があるのかな?+5
-0
-
405. 匿名 2024/09/15(日) 11:43:14
>>338
170です
同じですね
今考えても7歳くらいの子供(私)に父親はあんたを捨てたとか他の女性を選んだとか子供つくるんじゃなかったとか毎日毎日聞かせてたなと呆れる
お陰様で絶対揺らがない選択子なしです
+5
-0
-
406. 匿名 2024/09/15(日) 11:50:18
>>394
私も同じ
私の場合は、母がその価値観だったからだけど
人に舐められやすくなるって気づくのが遅すぎた+3
-0
-
407. 匿名 2024/09/15(日) 13:13:09
独身だけど、散々父親や結婚の愚痴を聞かせたくせに、結婚らしてほしいらしい。(ただ、コレは世間体気になるからと私は読んでいる)
「私がお父さんの悪口言い過ぎちゃったから結婚に興味無くしたのかな」とか言いやがる。そーだよテメーのせいだよ。
なのに3分経ったら父親の愚痴また始めるから脳みそどうなってんの?って思う。
他人がどういう気持ちになるのか、子どもに影響するのか、一瞬はよぎるんだろうけど、結局は自分の快楽優先でジブン大好きなんだよね。+6
-0
-
408. 匿名 2024/09/15(日) 14:41:04
>>405
私は母親の不倫現場写真を父親に見せられたよ。(両方ヤバい)それ以来家族や家庭とかいう概念が形成されなくなった。
母が子供産め産めうるさかった時は幼少期のトラウマがあるから生みたくない、と他の数あるエピソードで濁したけど。私も選択小梨です。+5
-0
-
409. 匿名 2024/09/15(日) 14:47:05
>>304
子供って本来は周りの大人のこと全員好きなんだって。その感情をひねり潰して破壊してく行動は虐待以外の何物でも無いって心理カウンセラーの人が言ってた。+7
-0
-
410. 匿名 2024/09/15(日) 15:54:08
>>395
同じような親を持つ親戚のお姉ちゃんは、数年前毒母が亡くなったんだけど生きてるうちに言いたいこと言ってやればよかったって後悔してるって。亡くなってからも幻影に苦しんでる。+3
-0
-
411. 匿名 2024/09/15(日) 17:05:15
>>49
こんなこと言う母親は娘の話なんか聞くわけないじゃん。+3
-0
-
412. 匿名 2024/09/15(日) 17:47:56
>>387
馬鹿だからだと思う。教育に重きをおいてない人が多かったから原始的に生きていたんだよ。ちょっと考えたらわかることがてんでわからない。+3
-0
-
413. 匿名 2024/09/15(日) 19:37:51
>>405
よこ
私も似たような育ちで結婚した時母から「これから家族が増えるんだし〜…」と言われてカチンときて「そういう事は私達夫婦が決める事だから口出ししないで」と言った
普段母と話すのが面倒くさいから自分の意見は言わないんだけど、これは許せなくて咄嗟に言った
これまで両親のせいで子供欲しいとか結婚したいとかずっと心から思えなくて苦しんだ
結婚に至るまで凄くしんどかったのに、簡単に言われて腹立った
で、数年悩んで子供作ったんだけど親に報告した時に「子供欲しくないのかと思ってたわ〜(泣)」と言われてまたモヤモヤした
子供がいる事は幸せだけど、母にとやかく指図されるのが本当に無理
気持ち悪いと感じる+4
-0
-
414. 匿名 2024/09/15(日) 21:33:52
>>36
夫(私の父親)の愚痴も、舅姑(私の父方祖父母)の愚痴も全て私に聞かせて、挙句に「息子(弟)の方が可愛い」って言ったわ、うちの母親
夫や舅姑に対する愚痴を夫に言うと夫婦関係にヒビが入るからって、娘に言うんだよね
しかも、私は当然父親側の血を引いてるから、私が苦悩するのを見て満足してるわけ
友達同士で夫や舅姑の愚痴を言い合うよりも、ストレス解消度は高いみたいよ
+5
-0
-
415. 匿名 2024/09/16(月) 18:37:59
LINEブロックしたよw
これでストレスから解放されるわ。+1
-0
-
416. 匿名 2024/09/16(月) 22:51:27
亡くなった母と祖母が愚痴を話してくるタイプ
幼い頃から聞いてて、母が可哀想だからと聞いてたけど、父の愚痴や親戚の愚痴、職場の愚痴....わたしの誕生日に2人で食事に行った時も愚痴....
親戚も父もよく思ってない(母からの呪いだと思ってる)
今思うときつかったし自己肯定感はただ下がり
多分、母はアダルトチルドレンだったんだと思う
母が亡くなってから、母の母(祖母)の送迎する様になったんだけど、今度は祖母から知らない人や親族の愚痴を聞くハメになり、ストレスで大爆発
そこから祖母と何度も衝突し距離をおいてる
合わない人と合わせる必要はない
人生は短い+1
-0
-
417. 匿名 2024/09/17(火) 01:30:51
>>52私も同じようなことを言われたなぁ
でもよく考えたら、私たちはSNSとかがるちゃんとか、頭の中にあるモヤモヤやストレスを発散できる媒体を日々使いこなしてるけど、
母の世代はそれをそつなく使いこなせる人は少なくて、きっと私たちのような発散先がないんだよなぁ…って考えたら、少しだけ歩み寄ってあげようかなと思ったよ
+3
-0
-
418. 匿名 2024/09/17(火) 01:33:55
>>114わかるわかるわかる…
感情がごちゃ混ぜになりますよね
もう本当に愚痴なんて聞きたくない!!っていう嫌悪の感情と、母も老いていく中で、きっと辛いことも多いんだろうな、という切ない感情がぐるぐると…
生きるって本当に苦行ですね+4
-0
-
419. 匿名 2024/09/17(火) 01:38:25
>>106ほんまにええ娘さんや…
とっても心が優しいね+3
-0
-
420. 匿名 2024/09/17(火) 01:42:37
>>145さんは陽気なタイプなのかな
とても素敵w
+0
-0
-
421. 匿名 2024/09/17(火) 11:49:15
>>1
拗ねるよね!
愚痴が鬱陶しいからこうしたらいいだろ!ってやったらやらなくていいってまた拗ねるし鬱陶しい
私が愚痴られるの大っ嫌いって何回も言ってるのに何回も言ってくるから頭悪いんだと思う
お前(母親)が憂さ晴らしに私に愚痴ったとして、私にストレスが溜まると考えられないところが本当に頭パー+4
-0
-
422. 匿名 2024/09/22(日) 22:29:16
>>115
うちなんか離婚しても専業主婦続けてましたよ、、祖父母に養ってもらって。それで自由に使えるお金がない!て愚痴られたから働いたら?て言ったら誰が家事するの!?てイラつかれましたw+1
-0
-
423. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:43
同居してるけど仕事してた時は毎日仕事の愚痴言ってるし退職した現在も毎日誰かに電話して仕事してた時の愚痴言ってるよ
病気だと思う
精神的苦痛なので母の愚痴は全部無視してます
電話先の相手に迷惑かけてそうでそこが不安+1
-0
-
424. 匿名 2024/09/26(木) 14:43:52
>>392
私もお母様みたいになりそう、、、
もう寂しいけど
引きこもってます+0
-0
-
425. 匿名 2024/10/01(火) 20:47:39
まさに今日、仕事帰りに寄って欲しいというから実家に立ち寄ったら、ただ愚痴を聞かせたいだけだった
しかも何十年も前の親戚の愚痴、お互いに悪口言う関係だから「どっちもどっちだ」って言い残して帰ったけど、こっちはモヤモヤが消えないよ
昔から友達がいない人で、一緒に住んでくれてる弟も大変だから私もなるべく顔を出してるけど、親に感情を支配されるのは苦しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する