- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/14(土) 09:33:11
子どもを持つことに身体的な年齢制限がない男性とは違い、女性の出産にはリミットがあり、年を追うごとに、不利になっていくものだ。
妊活はひとりではできない。かといって、つきあい始めたばかりの、まだ結婚の話も出ていないおつぐやんに、「子どもは欲しいか」なんて聞いてもいいものだろうか。
思い悩むたかぎさんだったが、意を決して、こう、切り出した。
「もしも子どもが欲しいなら、急いだほうがいいと思うんだけど」
40歳の夏の終わり、どれだけの勇気を振り絞ったことだろう。
だがおつぐやんの答えは、「考えたことがなかった」……。結局その年の終わりを迎えても、返事をくれることはなかった。
皆さんはつきあい始めに「子ども欲しい?」と聞くのはアリですか?ナシですか?+36
-168
-
2. 匿名 2024/09/14(土) 09:33:50
40代で婚活中はタイムリミットすぎてない?+1462
-36
-
3. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:02
確認する事は大事だと思います。
それによって付き合い方も違ってきます。+740
-4
-
4. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:09
子供が出来なかったら代理母出産でええやん
+10
-80
-
5. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:16
40歳の彼女と付き合ってる時点で子供も結婚も
考えてなさそうだけど+1090
-27
-
6. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:26
40代は女子じゃない+479
-39
-
7. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:28
アリ
むしろ聞いた方がいい+314
-6
-
8. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:43
その年なら絶対聞いた方がいいでしょ+397
-4
-
9. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:51
焦るのが10年遅い+566
-27
-
10. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:59
焦るのが遅い+195
-12
-
11. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:07
>>2
この作家さん産んだよ+275
-12
-
12. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:12
>>1
わかる。最近45歳の男性と付き合いだしたんだけど、付き合ってすぐに子供は欲しいか聞かれたけど嫌な気はしなかったし、聞いてくれてよかったと思ったよ。私も35歳だし。+392
-10
-
13. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:14
子ども欲しいなら10年前には動かんと+159
-14
-
14. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:17
さすがに40代で妊娠して子供ってやめたほうが…+224
-82
-
15. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:32
40歳付き合い始めに聞くのはどうなんだろう
相手も40歳には子供求めてないと思うし+77
-15
-
16. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:36
40代で子供産んだら子供が小学生の時に更年期くるかもしれん。地獄よ+192
-28
-
17. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:42
>>6
女性だけど女子では無いよね+120
-4
-
18. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:45
ありでしょ!一刻も早く確認した方がいい。そういうのは。+80
-4
-
19. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:53
アリ 年齢に関わらず二人の目標ははっきりさせておいたほうがいいと思う+79
-1
-
20. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:16
>>1
女子よりはお婆さんのほうが近い+44
-29
-
21. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:18
>>1
産んで終わりじゃないよ。育てる体力とかお金はあるの?+129
-17
-
22. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:33
付き合い始めだと躊躇はするけど、現実問題最重要なんだよね
妊娠出産考えなければ極端に言って結婚ていつでもいいわけだし+55
-2
-
23. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:37
子ども欲しかったらもっと若い人と付き合うんじゃ?+43
-5
-
24. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:21
子ども欲しい男性なら40狙わないんじゃない?+85
-7
-
25. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:24
40代の婚活とか妊娠に厳しいよねガルは+126
-4
-
26. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:29
>>11
そうやって、あの人は産めたから私も〜とか言うんだろうね。+143
-42
-
27. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:02
>>1
もう手遅れさ
下の画像の通り、女の卵子の劣化は早いよ〜
10代か20代前半の時に妊娠しておくべきだったね+51
-62
-
28. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:22
>>26
え、私が?+3
-17
-
29. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:10
>>25
婚活はご自由にだけど、妊娠、出産、育児は色々負担が大きいから心配してんだよ+26
-32
-
30. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:20
芸能人が40過ぎても出産してたりする。
だからそれに勇気もらえたりするんだけど私は40で子供って大変だと思う。
更年期始まったのか?と思えるような不調が出てくるから出産したらどうなるのか怖いよ。+84
-10
-
31. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:29
30以降の恋愛においては、子供欲しいかとか結婚する気あるかとか確認するの普通だと思うけど。+28
-2
-
32. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:32
>>1
40代で、「女子」「彼氏」「妊娠」「子供がほしい」ってなんか20代みたいだね。こういう、歳だけとって、見た目はオバサン(オジサン)どんどん増えていくね。+98
-30
-
33. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:43
>>11
40代と言っても、40歳だったのか
それならギリいけそう
これが43歳とかだと相当厳しい+293
-14
-
34. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:44
年齢問わず、結婚願望があるとか子供が欲しいなら最初に聞くべきじゃない?
付き合ってるうちに意見が変わったとかなら分かるけど、最初から結婚に興味ないとか子供欲しくない人と付き合うとか時間の無駄でしかない。
40代ならなおさらリミットも近い訳だし、むしろ最初に聞かないとどうするの?+21
-1
-
35. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:09
>>2
閉経のお年頃だもんね
どうしても欲しいなら養子でも迎え入れるんだね🤓+11
-41
-
36. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:13
>>5
この男性は結婚したし子供も産まれたよ+130
-11
-
37. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:27
>>1
たかぎさん同様、子供欲しい?じゃなく、子供欲しいんだけど、どう考えてるの?って訊かないと子作り始まらないし、その人と終われないよな+54
-0
-
38. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:30
必要な確認だと思うから絶対聞いたほうがいい+17
-0
-
39. 匿名 2024/09/14(土) 09:41:21
>>32
「女子」はともかく、その他ワードについてはぜんぜん年齢関係なくてワロタww+13
-12
-
40. 匿名 2024/09/14(土) 09:41:41
>>25
他人の子供のこと考えてあげてるなんて優しいよね〜笑+47
-4
-
41. 匿名 2024/09/14(土) 09:41:49
40からの妊活婚活って、甘く見すぎてない?そりゃ上手くいく人もいるけど、いかない確率の方が圧倒的に高いのに。。。+12
-12
-
42. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:09
>>4
日本では認められてないけど+19
-1
-
43. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:29
>>36
だからなんなの?+16
-50
-
44. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:39
>>1
出会い方にもよるけど年齢的に結婚や子供の話しない方がまずいよね
20代と同じ感覚で恋愛したい!ってだけならそれはそれで言っといたほうがいいし(相手は結婚したいかもだし+4
-0
-
45. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:56
>>5
男って本当に無知だから、芸能人とかが40すぎて出産したりしてるの見て自分の嫁もいけると思い込んでる人多いよ。+237
-5
-
46. 匿名 2024/09/14(土) 09:43:32
>>1
>>子どもを持つことに身体的な年齢制限がない男性とは違い、
男も35すぎると妊娠させる力減るよ
アップデートしようね笑+98
-3
-
47. 匿名 2024/09/14(土) 09:43:38
絶対に子供が欲しい男は40代の女と付き合わないよ
相手が子供が欲しいかどうかじゃなくて、自分は子供が欲しいんだけどっていう聞き方の方が良くない?+11
-0
-
48. 匿名 2024/09/14(土) 09:43:46
>>40
高齢者、高齢出産の人多いからね。叩かれると自分のことのようにムカつくんだろうね。+9
-26
-
49. 匿名 2024/09/14(土) 09:44:34
>>1
聞いてもいいけどNOと言われたら他の人を探すのかな?探している時間に健康な卵子の凍結とか体外受精の準備しているニュースをよく見るけど、自分の卵子の健康チェックやお金の準備は大丈夫?年齢が上がると自然妊娠は難しくなるからね。+7
-0
-
50. 匿名 2024/09/14(土) 09:44:35
>>9
「高齢出産」の平均年齢が昔より確実に上がってるよね。まじでびっくりするよ。職場の人は晩婚で42で第一子。別の方は最近出産して復帰されたけど、忖度なしで言うと見た目ほぼ老婆。年齢聞けないけど50過ぎに見える。ガリガリでシワだらけ。いや、よく産んだなとしか。みんななにも違和感ないの?ってなる。+105
-8
-
51. 匿名 2024/09/14(土) 09:44:41
>>8
お互い子供いらない(作らない作れない)だろうな〜と思ってても確認しなよって思うけど
40でまだ恋愛してる人ってそういう感覚じゃないんだよね…+7
-5
-
52. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:06
30歳過ぎてからのデキ婚
あり プラス
なし マイナス+91
-5
-
53. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:11
>>27
男も女も35から卵子精子の質が下がるみたいだしね。
遅くてもそのくらいまでには産み切ったほうがいいね。
その後の体力的にもさ。+66
-6
-
54. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:22
>>39だよねー70代で彼氏とか、50代で出産とか全然ありだもんね。+7
-13
-
55. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:42
>>46
まぁ、減るは減るけど、なくなるわけじゃないからね。
女性は生理止まったらアウトだけど、男性は元気があれば何歳でも出せるし。+8
-15
-
56. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:43
>>1
むしろ「子供持てないかもしれないけど大丈夫?」じゃない?+43
-2
-
57. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:47
>>1
アラフォーなら付き合い始めじゃなくて付き合う前に「次付き合う人は子ども含めて考えてくれる人じゃないと付き合えない」って宣言して付き合う→結婚準備と妊活同時進行
じゃないと厳しくないか
付き合ってから
言いにくいんだけど…とかやってたら間に合わんよ
言いにくいことだから一回の話し合いでズバッと上手く話し切れるかも分かんないしズルズル時間無駄に出来ないと思う、子ども欲しいなら+39
-0
-
58. 匿名 2024/09/14(土) 09:45:53
>>1
結婚前提でも最初から子供を希望しない夫婦っているのに
少し先走りすぎなような気も+6
-7
-
59. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:02
>>2
40歳婚約中とかならいけそう
43歳付き合いはじめとかならきつそう+115
-4
-
60. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:23
>>2
まぁ一般的にはね
産める人もいるけどさ+32
-2
-
61. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:30
>>30
まず芸能人と一般人を同じに考えるのが間違いだよね。+10
-4
-
62. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:32
>>33
40歳なら急げば大丈夫かもね
妊娠て本当にその人の体質環境夫婦の相性にによる
若い頃からずっと夫婦で妊活してて諦めてたらアラフォーで授かったみたいな人もいるし
そういう人だったら40からだと間に合わないかも+84
-6
-
63. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:55
>>1
自分は産める前提なんだね。+21
-7
-
64. 匿名 2024/09/14(土) 09:47:03
>>11
小さい身長の本出してる
イラストレーターの人だよね?
産んだんだね
+80
-0
-
65. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:04
20代、30代の時なにしてたの?
って言いたくなるけど、言っちゃあいけないんだよね。+7
-15
-
66. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:05
>>62
40なら急げは大丈夫、ってそういう考えなんだね…+11
-20
-
67. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:07
>>58
だからそれってもうアラフォーなら付き合う前に確認しないと不誠実だよねお互いに+7
-0
-
68. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:26
>>48
逆だと思った!!
ガルは地方の人多いから
若い時出産して自分の時間一切なかったから都会で2、30代と遊びや旅行や仕事してたのに40代で子供まで手に入れた人がずるいと思ってるのかとw+49
-10
-
69. 匿名 2024/09/14(土) 09:48:51
元気だなー+0
-0
-
70. 匿名 2024/09/14(土) 09:49:18
>>30
芸能人は経済力でカバーしてる部分が多いんだろうからね+10
-3
-
71. 匿名 2024/09/14(土) 09:49:26
>>63
たかぎさん、産まない人生も挑戦しても産めない可能性も想定してたよ+27
-1
-
72. 匿名 2024/09/14(土) 09:49:45
>>2
40歳既婚で妊活中と
40歳未婚で結婚後妊活希望は全く違うもんね+125
-2
-
73. 匿名 2024/09/14(土) 09:50:29
>>1
Twitterみてると40代の妊活戦士()めちゃくちゃいて、本当みんなお花畑感すごい。いい卵子が取れないとか、なかなか受精卵にならないとかで一生懸命原因探ってるけど、いや年齢のせいだろって思う。+22
-20
-
74. 匿名 2024/09/14(土) 09:50:59
>>6
10代までまだ女子は+30
-3
-
75. 匿名 2024/09/14(土) 09:51:01
>>5
知り合いのお金持ちの男性、婚活で41歳の女性と結婚して不妊治療で子供授かったよ。
絶対に子供欲しい!って人だったのに40代の人を選んで好感度上がったわ。+29
-23
-
76. 匿名 2024/09/14(土) 09:51:24
>>65
その頃はキャリアを築くために仕事に専念してたから!って言うんだよね。
まぁそれはそれで素晴らしいけど、子供持つにはリミットがあるし若いうちのほうが結婚、出産も有利なのはみんな知ってるのにね。
+10
-3
-
77. 匿名 2024/09/14(土) 09:51:25
>>39
40代で子供欲しいは…今まで何してたん?とは思う+36
-10
-
78. 匿名 2024/09/14(土) 09:51:33
>>68
いや逆だと思う。高齢出産多いと思うよー田舎都会関係なく。それに、20代、30代を謳歌したような人はちゃんと適齢期でいい相手と結婚してるって。40代で結婚する人は、まあ、そういう人だよ。ガルちゃんでは、>>68のように書かれてるけど、現実はね。+9
-19
-
79. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:03
>>50
同じ年だと子持ちより孫持ちの方がだいたい若く見える。高齢出産と育児は体の負担が大きすぎるんだと思う。+69
-1
-
80. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:12
たかぎなおこさんか。
この人はすんなりあっさり授かったんだよね。
なくはないが
あまりないラッキーなケース。+26
-1
-
81. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:18
>>5
子供は難しいにしても結婚は考える人もいるんじゃない?(作者は結婚妊娠したけど)
子なし前提なら男に結婚するメリットないって言う人いるけど、好きな人と添い遂げたいって男性もいるよ
介護目当てって言い出す人もいるけど介護問題は男女両方出てくるし+111
-0
-
82. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:21
>>2
職場の人が40から結婚相談所入会して、結婚、43で男の子産んだよ+71
-5
-
83. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:21
自然妊娠ならともかく、不妊治療してまで作るのは諦めたほうがいいと思う。体の自然なタイムリミットだから。+4
-9
-
84. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:23
とくに欲しいとも欲しくないとも思ってなかったので、夫にも歴代彼氏にもきいたことはないです。
子どもができたら産み育て、ある程度までは親の責任もとるし、子どもができない人生でも夫婦で仲良く生きていくだけのことです。
そういう目線で相手を選んできました。+2
-2
-
85. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:23
>>62
いや〜一般的に40は厳しいと思う
2人目以降ならまぁたまにあるんだけど、初産だとほとんど聞かないよね自然妊娠
不妊治療も、1人目は30代1回の移植で授かったって人でも40歳になってから残りの卵移植してもかすらず、再度採卵してもやはりかすらずで10回以上移植して諦めるとかブログとかで何度か見かけたよ
43歳以上とかだと奇跡的に授かりました!って体験談も探すほうが難しいんじゃないかな。0ではないけど
+17
-22
-
86. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:46
>>1
40歳すぎたらどころか、33歳過ぎたあたりからむしろ付き合う前から聞くのが良いと思うよ。
というか、宣言すんのが良い。
結婚前提で付き合いたい!子供は欲しい!って。
あなたはどうしたい?なんて言ってられる年齢じゃないと思う。私はこうしたい!で進めた方が良い。+38
-1
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:05
>>68
実際これ田舎に住む妹に言われたんだよねw
高齢出産なのに健常児産んでズルいって。
障害児だったらまだメンタル保てたと。
田舎でずっと子育てしてたから東京で遊んでた私がムカついてたみたい…+17
-15
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:27
>>73
そんなのわかったうえでしょ。お医者さんから散々説明されるんだし。+28
-1
-
89. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:40
>>11
それで幸せそうだよね+35
-3
-
90. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:45
>>65
そんな無駄なこと言って傷口に塩を塗るようなことを言ったって何にもなりゃしないのに
言う側の優越感のためだけに言う人いるもんね
「あなたのためを思って」とか言いながらニヤニヤしてるからすぐ分かる+23
-1
-
91. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:52
>>65
言わないけど確実に思うよね
20代はまだしも30代の10年間は何してたんだろうって
+6
-10
-
92. 匿名 2024/09/14(土) 09:54:53
>>2
リスクはかなりあるだろうけど不可能ではないでしょ+8
-5
-
93. 匿名 2024/09/14(土) 09:54:58
>>78
高齢出産多いの??
ガルだと、20代で周りも産み終わってるよー笑
30でも遅いわ笑 って人ばかりじゃない?+13
-7
-
94. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:12
>>25
たぶん不妊治療手当が関係してると思う。
自費だった頃はこんなに叩かれてなかった+24
-8
-
95. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:16
>>11
そうなんだ、めでたいね+32
-4
-
96. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:17
>>65
出会いにもタイミングや御縁ってあるしなあ
+10
-0
-
97. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:29
>>68
20代で結婚して30で産んだけどそれでもキツくて25歳くらいに産んだら良かったなって思ったくらいだからズルいとか思わないな。でも今40の友人が産んでてうちはとっくに終わった可愛い赤ちゃんいるのはちょっと羨ましい。でもやっぱりこの年でもう育てたくはない。+30
-3
-
98. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:34
>>5
それが男の人ってなんも考えてないひとがいたりするんだよね。
婚活市場くるような人はむしろそこ検討して若いの狙うらしいけど、アラフォーで自然に知り合った同士って意外と男はなんも考えてないこともある。
私の友人は30代後半で結婚してその後妊娠しないま数年経過。何も言わないからいらないと思ってたけど40過ぎて思い切って最後のチャンスで治療してみたいと言ったらまさかの相手からは
「お前がそれを言うのを待ってた!」とか言われたらしい。
いや、思ってたなら言ってくれよってなったと言ってた。
+75
-2
-
99. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:49
>>9
高齢出産で障害者産む確率考えたら里親の方が良さそう
何も考えずにデキて里親に出す親も多いだろうから死別で育てられない子供に限るけど+5
-13
-
100. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:59
>>83
医療に頼って何が悪いの+5
-3
-
101. 匿名 2024/09/14(土) 09:56:11
>>2
別に「子供」のタイムリミットはあっても「結婚」のタイムリミットなんてないだろw
結婚=子供っておっさんかよってレベルやん+30
-17
-
102. 匿名 2024/09/14(土) 09:56:12
>>29
該当トピ見ると大半はマウントか嫌味に見える
わざと不安がらせたり傷付けようとする人がたくさんいるのがガルらしい
+43
-2
-
103. 匿名 2024/09/14(土) 09:56:18
>>4
ゲイカップルとか利用してる人増えてるみたいだよね
あれっていくらくらい払って出産してもらうんだろう+0
-4
-
104. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:24
>>27
サザエさんの時代ならともかく
10代で妊娠は難しい+63
-1
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:25
>>68
わかる
あるいは昭和に産んで育てた人が令和にもなって昭和の常識と皮膚感覚で物いってるパターンw+9
-4
-
106. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:30
>>71
この人の漫画好きでずっと読んでるけど、そういう人だよね。
なんというか前向きで人生楽しむタイプ。
今は育児楽しんでるけど、旦那さんと二人でも楽しく過ごしてそうと思う。+18
-0
-
107. 匿名 2024/09/14(土) 09:58:03
40代独身女子…+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 09:58:19
>>1
ってかもうすでに数年前にはたかぎさんはこの男性と結婚して子供も産んでるじゃん
+11
-0
-
109. 匿名 2024/09/14(土) 09:58:38
40歳になってから婚活して出産して育児しようと思えるタフさがすごいわ
子供が思春期の時自分が50代、就職の時自分が60代と思うともう子供ほしいと思えない
自分の体がしんどい
+18
-2
-
110. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:08
>>68
高齢出産が羨ましい、ズルいだなんて言ってる人達いる?リアルでもそんな話聞かないよ。
+26
-5
-
111. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:23
>>29
なんで見ず知らずの他人の心配してんの?
ガルって本当人の人生気になる人多いよね
私の子供の心配して金くれる?
都内共働きだけど、子供が突然医者になりたいって言い出したら不安だから金の工面してくれるのかな?+41
-2
-
112. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:27
でも自分がその時に行動したいならするのがいいよ。ガルとかの否定的な意見とか無意味。+6
-0
-
113. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:38
>>101
妊娠のタイムリミットの話してるから妊娠のタイムリミットって意味で書いたよ。結婚にタイムリミットはないよ+15
-0
-
114. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:51
>>25
たぶん税金で不妊治療使った挙句
障害者増やされるのが嫌なんだと思う+12
-15
-
115. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:53
>>29
見下しに来てるくせに心配(笑)+29
-0
-
116. 匿名 2024/09/14(土) 10:00:01
>>66
よこ
今0歳児育ててて某アプリで同じ月齢のママさんたちの投稿みてると40〜43で妊娠は普通にたくさんいる。初産も。だから生まれてきた今は44歳かな、44歳もちょくちょくいるんよ
逆に妊娠時点で44歳はひとりも見ないからそのあたりからが難しいのかなって+57
-2
-
117. 匿名 2024/09/14(土) 10:01:16
>>98
いや言えないでしょ
30代後半の妻に「不妊治療して子供産んでくれ」なんて
辛いの妻だもん妻の意志がない(ように見える)なら言えないよ…+58
-3
-
118. 匿名 2024/09/14(土) 10:01:33
>>113
40代で婚活中はって言ってるのに?
婚活=結婚=子供って無意識の方程式でタイムリミットって言葉が出るんじゃないの?+4
-9
-
119. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:07
>>73
それはみんなわかってるから不妊治療してるんじゃないの?+20
-1
-
120. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:11
>>87
横。
妹は自分の人生に満足してないんだろうね。
私も田舎で子育てしてるけど、今の生活が自分に合ってるから人がどんな生活していようがへーって感じだな。
東京に住んでたこともあったけど私には合わないなって思ったし、35すぎで赤ちゃん育てる体力がないと思う。
人それぞれベストがあるし、自分に合った生き方があるよね。
妹さんは上京して楽しく過ごしたかったって気持ちがあったけどそれが叶わなかったからなんだろうね。
だったら若いうちに上京して働いたらよかったのにね。
なんでそうしなかったんだろう?
+19
-2
-
121. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:58
>>68
35で最近産んだけど、仕事専念して海外旅行行きまくってすんなり妊娠うやましいって友達に言われた。あと実母から「なんでも手に入れていいこと」て嫌味たらしく言われた+10
-9
-
122. 匿名 2024/09/14(土) 10:03:19
>>117
いやそんな言い方じゃなくてさ。
この作者さんのように自分も子供望んでるなら、早い段階で今後どうするとかいう話ぐらいふってくれたらいいのにと思ってさ。
友達は子供ほしいといって避妊もやめてたわけだし。
+16
-3
-
123. 匿名 2024/09/14(土) 10:03:50
>>68
独身に戻りたいトピとかけっこうガチの人多いよね+16
-2
-
124. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:14
>>116
横だけどほとんど第二子以降じゃない?
また初産の人がいつから妊活してて、例えば不妊治療だったらいつから凍結してるか分からないし、みんなが40で妊活始めて出来ましたってもんでもないと思うな
高度不妊治療は大体半年くらいはかかるしね、治療開始から妊娠まで
45前後はマジで厳しいみたいだよね、凄腕の不妊クリニックとかでも厳しいって見る+25
-3
-
125. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:42
子供ほしいなら婚活するの10年遅かったね
彼氏の方だって女性が39歳で婚活なら子供いらない人なのかなと思ってたんじゃない?
私が40歳でパートナーの男性から子供作ろうと言われたら考えたことなかったって答えると思う+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:51
>>9
職場の先輩(男性・43歳)が「子どもは2人欲しい。30代女性だったら2人も子どもを産むなんて身体に負担がかって悪いから、僕は20代と結婚したい」と言っていた。職場の20代に告白しては振られているらしい。とてもいい人で、実家暮らしだから貯金もあるらしいし、出世コースにも乗っているけれど、理想が高すぎる。
男性でも10年遅いって思うから、女性でどうしても子どもが欲しいならもっと早く動かなきゃいけないよね。+83
-0
-
127. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:59
>>94
そうかな
不妊治療自費の時から叩く人は叩いてたよ
不妊とか治療してまでとか+15
-0
-
128. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:03
子供「40代の母親から生まれたくない」
子供の事をまず考えて+6
-9
-
129. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:29
>>9
ゆうて、10年前に焦っても上手くいくとは限らんから難しい+36
-0
-
130. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:04
>>46
ガルで嬉々として卵子の老化のイラスト貼りまくってる男も老化した精子の怖いイラストはスルーだよね
男は女と違っていつまでも子供が持てるー!って大暴れ+21
-3
-
131. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:55
>>116
今44だけど普通に毎日生きてるだけで精一杯なのにこの体調で妊娠なんてしたら母体がヤバいだろうなって本能で感じるよ…
+29
-2
-
132. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:05
>>5
多分今年結婚する40の子知ってるけど妊活もすると思うよ。
都会だと一定層はいるからさ。
+32
-1
-
133. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:19
漫画読んだけど
作者は婚活もしてなくて自然な出会いで結婚して子供授かったのに
トピタイの婚活ってどこから出た?+6
-0
-
134. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:50
>>126
それいい人かな?笑
ただ単に若い女がいいし、若い女の方が妊娠できる確率高いから30代は嫌だ!ってことをかなりオブラートに包んで言ってるように聞こえる。
あとその年齢なら貯金あるのは当たり前だし、いまだに実家暮らしなの!?って思うけどなぁ。
単なる同僚ならいい人なんだろうけど、異性としてみたら結構地雷じゃないかな。+123
-1
-
135. 匿名 2024/09/14(土) 10:08:52
>>68
高齢者出産の人にずるいとは思ったことないな リスクもたくさん聞くのに
地方だと40代で孫のお世話が~と楽しそうな人もたくさんいるよ+9
-2
-
136. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:05
>>11
行動力ある印象
マラソンもやってたし
+63
-2
-
137. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:11
>>124
第◯子は書くとこあるからわかるけど初産まあまあいる
でもたしかに不妊治療してるかどうかまでは分からないからそのへんは確かになぁと思ったわ+15
-0
-
138. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:20
遅くない?
子供欲しいならもっと若い段階で動かな。
歳とってから欲しくなったの?+1
-2
-
139. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:43
>>83
国が認めてる保険でできる治療だし
それで授かれるならそれも
現代に生きるものとして自然なことだよ。+3
-3
-
140. 匿名 2024/09/14(土) 10:09:47
>>120
妹は、まぁまぁ都会の大学在学中に彼氏の子供を妊娠して周りはおろしなさいって言ったのに本人は産むと聞かなく彼氏とも別れて1人じゃ育てられないので実家で未婚の母という感じです+6
-1
-
141. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:22
>>126
横、私も20代で40代の人から付き合ってと言われて断ったよ。父より年上なんですがと言ったら撃沈していた+63
-0
-
142. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:39
>>66
大丈夫とは言ってない
絶対に子供欲しいという40代の人に大丈夫授かるよとは言わないよ
妊娠する可能性は普通にある
望んでる人も望んでない人もね
予期せぬ妊娠で堕胎する40代50代は珍しくない+14
-0
-
143. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:51
>>48
どちらにせよ高齢出産を叩く人の気持ちが分からないや
他人のことなのに+18
-0
-
144. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:05
>>2
友達は40歳で二人目産んだよー
安定職だから何とかなるんだろう+7
-23
-
145. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:06
>>65
仕事と遊びですっ!って言ったらキレるやつw+4
-1
-
146. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:08
>>106
たかぎなおこさん、売れっ子作家なのに偉ぶらずバイタリティもユーモアもあって素敵な人だなと思う
ブログ見に行ったらお子さんも健やかに育ってた
若い内に産むのは良いことだと思うけど、たかぎさんがこのタイミングで産まなければ娘さんはいなかったから娘さんにとってはベストなタイミングなんだろうなと思った+21
-0
-
147. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:16
>>135
子育てやっと終わったのに次は孫のお世話…
この人は一生友達と海外とか経験できないのかなってかわいそうに思うんだけどおかしい?+3
-12
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:20
>>126
子供2人以上が欲しくて20代のうちに計画的に結婚がしようと考えてる普通の女の子は四十代男選ばないよね
+66
-1
-
149. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:26
41.2歳の時に3人の年上男性とマッチングしたけど、全員子供を望んでいて驚いた。
私自身が親が40歳の時に産まれて後の教育費とか介護とか大変だった。
でも全員「年収高いから問題ない」って自信満々。
あなた自身が倒れて稼げなく可能性もあるんだよと言っても「身体も丈夫」しか言わない。
うまくいきませんでした。+8
-0
-
150. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:28
>>11
たぶんこの人は体小さいし、マラソンやってたし健康体だったんだね+71
-2
-
151. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:42
>>140
えぇー!言っちゃ悪いけど自分の人生自分で棒に振ってるじゃんね。
学生のうちに妊娠してるのもそうだしなんか色々と先のこと考えられないタイプなのかな。
でもこういうタイプってすぐに人を僻んだりずるい!っていいがちだよねー。
自業自得だろ!としか思えない。+14
-3
-
152. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:53
>>93
ガルの年齢層…+8
-0
-
153. 匿名 2024/09/14(土) 10:14:05
>>1
結婚をしたいのか子供を産みたいのか優先度はどちらが高いんだろ?
勿論理想は結婚してから妊娠だろうけど40代まで独身でいたなら子供が欲しいならその先に結婚がなくても子作りすればいいのに。
相手の男も同年代で独身貫いてたなら出来て初めて結婚に繋がるのかもしれないし。+0
-5
-
154. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:38
>>141
さらに横。
私も20代前半の時に30代から言われたけどお断りした。
好きになった人がたまたま30代だったならありだけど、好きでもない相手と付き合うなんてありえない。
男女ともに言えるけど、歳の差あるなら年下からのアプローチじゃないならするべきじゃないよ。
普通は同年代と恋愛するものだし。+49
-0
-
155. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:46
>おつきあいしている人さえいなかった39歳から、たった4年で彼ができ、結婚を成就させ、子どもを産むなんて
これ読んで
私もまだ大丈夫、いける!
とか勘違いし出す
アラフォー以上の独身が
いっぱいいそう+3
-1
-
156. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:52
>>68
若い時に産んで早くから自分たちの老後に備えられるのってすごくいいと思うけど
親が若ければ体力あるから子供の遊び相手だってたくさんしてあげられるし
高齢出産がうらやましいと思った事が無い+8
-6
-
157. 匿名 2024/09/14(土) 10:16:21
>>118落ち着けよ 肩の力抜いて深呼吸したほうがいい+4
-1
-
158. 匿名 2024/09/14(土) 10:16:37
都会だとこの年齢で出産の人はいると思うし?聞く
ことは別におかしくないかな?たまたま機会がなくて出産しましたていう人+3
-0
-
159. 匿名 2024/09/14(土) 10:16:57
相手、「考えてなかった」で済んで気楽だね
女性と意識とが違いすぎてビックリ
もし年齢的に妊活できないと後で知っても「考えてなかったから、まぁいっか」で済むのかなぁ、このタイプ+0
-0
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:04
>>128
子供「でも母親が売れっ子エッセイ漫画家で金持ちなら話は別や」+9
-0
-
161. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:11
>>68
高齢出産の人のことを羨ましいと思う人は
さすがにどこにもいないと思うんだけど...+15
-2
-
162. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:36
>>4
こういう事簡単に言う人多いよね…
養子育てれば?とかさ+12
-1
-
163. 匿名 2024/09/14(土) 10:17:41
>>155
というか彼氏作るだけでも4年もかかってることに気づけって話だよね。+1
-7
-
164. 匿名 2024/09/14(土) 10:18:31
>>11
マラソンで鍛えてるから普通の40代より体力ありそう+41
-1
-
165. 匿名 2024/09/14(土) 10:18:34
>>16
私子供の高校の時更年期きたけど受験とかいろいろあって荒れてる娘と自分の更年期で普通に地獄だった。
更年期は子供が何歳できても地獄よ。+80
-2
-
166. 匿名 2024/09/14(土) 10:19:23
>>147
横だけど孫の世話の合間に友達と出掛けるとか余裕だろうし海外旅行が好きかどうかはその人の嗜好によるし行きたければ子や孫とも行けるでしょ+7
-0
-
167. 匿名 2024/09/14(土) 10:19:48
>>9
今から見ればそうなんだけど、多分10年前は余裕でそんな意識なかったんだと思うよ
こういうところで出るんだよね、性格が+20
-1
-
168. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:23
>>1
こういう人達って、10代20代のボーナスステージの時に何してたの?
何で難易度が激ムズの30代や40代になって婚活するの?+5
-4
-
169. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:25
>>2
まだ産めると思うけど私だったら絶対欲しくない
子供がいてこその幸せもあると思うけど、絶対大変じゃん
わかりきってんじゃん
よっぽどの財力とか周りのフォローがなきゃ親も子もしんどくなる+48
-8
-
170. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:26
>>147
毎日お世話するわけではないと思うよ 海外行くなら友達より夫婦で行くよ
結婚前に海外旅行何度も行っている人多い世代だしね+5
-0
-
171. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:41
>>138
機会がなかったのでは+0
-0
-
172. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:15
>>147
たかぎさんの本買ってるけど、たかぎさん国内旅行も海外旅行もどっちも結構行ってるよ
+3
-0
-
173. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:15
>>168
男の選り好みをしてたから+2
-3
-
174. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:17
>>167
そういう人こそ若い頃周囲からの助言に噛みついてたんだろうね…+9
-2
-
175. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:17
40代で第二子産んだ人身近にいるけどその逆で不妊治療の結果子供を諦めた人も知ってる
40代は子供を望む人にとっては間違いなく不利+2
-0
-
176. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:26
>>126
うわ、同じ人かと思うくらい同じこと言ってるやつ職場にいる
平然と、20代と結婚したいんですよー、いっても30くらいまでですかね、子供欲しいんでって言っててどこ目線だよ、一生無理だなと思った
資産家なのは皆知ってるんだけどね
今40後半、残念でした
+62
-0
-
177. 匿名 2024/09/14(土) 10:22:58
>>163
違う違う、四年で出産までいってんの+6
-0
-
178. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:00
>>122
ご友人夫婦、お互い相手のせいというか、相手からの発言待ちで、まあだから30代後半まて結婚できなかったんだろうなあ、と思う。+17
-2
-
179. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:01
>>6
そうだね、中年だね+26
-1
-
180. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:26
>>11
たかぎなおこさん出版している本もかなりあるし ずっと人気だし、経済的不安はなさそう。出産した後も日々楽しそうなエッセイ出しているしね
経済的事情と体力によるだろうね+123
-1
-
181. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:54
>>16
いつきたって更年期は大変でしょ+79
-0
-
182. 匿名 2024/09/14(土) 10:24:03
>>155
なんだかんだいって、トピの人は自然な出会いの恋愛結婚だしね。+7
-0
-
183. 匿名 2024/09/14(土) 10:24:12
その年齢はキツいから無し。
子どもよりも2人でいい関係でいることのが大事。男に余計なプレッシャー与えたらダメ。+1
-2
-
184. 匿名 2024/09/14(土) 10:24:34
>>21
この人有名な作家さんよ+28
-0
-
185. 匿名 2024/09/14(土) 10:24:41
>>6
ホントそれよ。10代でもない限りいまだに女子会って呼称もゾワゾワする。
+33
-2
-
186. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:46
>>147
というか、この人はエッセイ漫画家さんで日本各地を旅したレポ漫画とか海外のマラソン大会に出た漫画とか色々書いてる人なんで旅行ならそこらのガル民を遥かに凌駕する経験の持ち主です+14
-0
-
187. 匿名 2024/09/14(土) 10:25:51
>>126
男は年取っても大丈夫と思ってるのかな
40代以降の精子は障害もって生まれるリスクガン上がりするの知らん人多いよね
子供もかわいそう+36
-2
-
188. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:12
>>162
ほんと すーぐ養子養子いいだす人ガルに沢山いる
自分と、愛する旦那の子供だからそこに意味があるし
大変な子育てを続けていけるんじゃんね+8
-6
-
189. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:14
>>172
よこだけど、
漫画読む限りでは、性格も良さそうに思う+3
-0
-
190. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:25
>>1
この人のエッセイ大好きで読んでる!
結婚〜子育て関連の本が一番好きだな。食べ物の絵が本当に美味しそうで読むと癒される。+21
-0
-
191. 匿名 2024/09/14(土) 10:26:56
>>153
??この人すでに結婚出産して子どもいるよ+3
-0
-
192. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:18
>>168
主に仕事だよ まわり見てると
あと出会える機会がなかった+9
-0
-
193. 匿名 2024/09/14(土) 10:27:54
>>77
仕事に燃えてたり、自由時間が欲しかったりでそのもきは子供必要ないと思ってたんでしょ。充分ひとりを楽しんだあとに、やっぱり欲しいと思うことってあると思うよ。考え方って変わっていくし。+16
-2
-
194. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:24
私もこの漫画家さんと同じような年齢で高齢結婚&出産したよ
婚活はしてたけど39歳まで付き合ってる男性はいなくて
41歳になるかならないかで付き合い始めて結婚前提って話はしてたけど
時間もないし結婚よりも先に妊活したよ
私のほうが子供欲しがってて、華原朋美は44歳で妊娠したんだよね~
頑張ればできるかもよ?とか話題振ってた
ただ、子供できなかったらできないでそれでもいいよね。と、ゆるい妊活だった
で、41歳で妊娠してその後結婚して出産した
めちゃくちゃスピーディで慌ただしい結婚&出産だった
でも喪女時代から「もしも親になったら~」と子育てのシミュレーションはしてたから
戸惑いはなかったw若くないのに勢いで結婚出産したw+15
-0
-
195. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:39
>>110
そんなことリアルで言うわけないじゃん笑+6
-3
-
196. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:57
>>118
頭に血が昇りすぎてトピタイすら読めないの?前提として妊娠したい40代の婚活女性の話なんだが+6
-0
-
197. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:40
>>161
でもみんな興味あるよね!このトピに来るくらいだし…+5
-4
-
198. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:50
>>147
いやいや...この方って売れっ子イラストレーターよ?エッセイ本何冊も出してる。結婚するまで至る所に旅行していたし、かなり充実した独身生活送っていたと思うよ。+13
-0
-
199. 匿名 2024/09/14(土) 10:29:53
>>6
でも「ガールズ」ちゃんねるで一番多い年代じゃん(笑)+18
-0
-
200. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:14
>>151
ほんとそれです
なんでも他人のせい
私が大企業の人と結婚したのもズルいみたいで夫の会社の悪い噂をTwitterで流したという伝説もありますww+6
-3
-
201. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:53
>>87
妹さん性格ヤバ過ぎる+15
-1
-
202. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:54
>>155
いるかな?言ってもめちゃくちゃバイタリティーある人だろうから、真似はできなさそうだし、読み物として楽しむ感じじゃないかな。私の友人にもこういう人いるけど、見た目も若いし、華やかな仕事だしで、やっぱり普通の人とは違うかんじ。+4
-0
-
203. 匿名 2024/09/14(土) 10:31:58
ED治療薬の登場で欲さえ尽きなければ男は事実上年齢無制限です+5
-13
-
204. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:11
>>197
興味があるのと
高齢出産を羨ましいと思うのは全く別ものだよ
高齢出産の人も、初めから
高齢出産したい!と思ってたわけじゃなく
適齢期逃した結果高齢出産になったわけでしょ?+8
-2
-
205. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:30
>>114
自分は40過ぎて生活に追われてたびれてるのに
同い年くらいの人が妊娠出産のキラキステージにいることが気に入らないんじゃないか?
実はまだギリギリだけど出産も可能で
身体的には女として機能できるものね。+14
-7
-
206. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:05
>>132
40歳になる人に「子」って…+16
-8
-
207. 匿名 2024/09/14(土) 10:33:36
>>65
20代の時は引きこもってたわ
母親が精神疾患でその頃は結婚願望もあまりなかったというか諦めてた?
まったくなかったわけじゃないけど結婚するには母親がネックだと暗くなってた
でも母親と離れて世界が明るくなって考え方も変わったから40代で結婚した+11
-0
-
208. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:00
>>204
どういう興味があるの?+0
-0
-
209. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:06
>>21
たかぎなおこ氏はエッセイ漫画の分野ではめちゃくちゃ売れてる人で、しかも作家生活をもう20年やってる人なのでぶっちゃけお金はたっぷりあると思われます
逆に言えば、こういうお金持ちの事例は一般人には大して参考にはならないってことでもあるので読み手はあんまり本気にしながら読まない方がいい気はする+50
-0
-
210. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:16
>>53
今の時代、体力だけで子育てできないけどね+4
-1
-
211. 匿名 2024/09/14(土) 10:35:22
>>208
それは人それぞれ違うんじゃないかな+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:21
>>93
ガルで20代で結婚はよく見るけど、20代で産み終わってるという書き込みは見たことないなあ+1
-4
-
213. 匿名 2024/09/14(土) 10:37:09
>>197
興味=高齢出産叩き+7
-0
-
214. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:37
いくつだろうと、幸せになれたら良いしその為に必要な事なら相手にも聞くべきよな+4
-0
-
215. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:48
>>2
50代でも妊娠&出産、本気で狙っている女性いるよ。。。
+4
-20
-
216. 匿名 2024/09/14(土) 10:40:39
>>203
この子お父さんのラーメン屋は僕が継ぐとか言っていい子だったね+5
-1
-
217. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:54
>>36
実家が都内でリフォームして二世帯で暮らして愛娘にも恵まれて幸せそう
料理できて仕事も頑張って素敵な旦那さんだと思った+57
-1
-
218. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:44
>>1
20代の男性と女性が結婚すれば
高齢出産で悩むことも無いし、40代男性が20代女性のみ希望っていう地獄の婚活する事にもならないよな+2
-1
-
219. 匿名 2024/09/14(土) 10:44:02
>>45
それに関しては記事の女もでしょ?ガルでも35で子供を考えた婚活は遅すぎる!っていうと大抵叩かれるよ+8
-0
-
220. 匿名 2024/09/14(土) 10:45:23
夏休み最終日まで宿題に手を付けないタイプだ+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/14(土) 10:46:21
彼「•••申し訳ない!!」+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:04
>>1
アリかナシではなく
私は聞きたいことや伝えたいことは早めに言う。
意を決して、こう、切り出した言葉が
>「もしも子どもが欲しいなら、
>急いだほうがいいと思うんだけど」
↑ なんか、
回りくどいというか、他人任せというか
何が言いたいのか分からない
①こどもは好き?
自分の子をほしいと思ったりする?
②私はほしい!
③あなたと結婚したい。
結婚してあなたとの子がほしい
くらい、はっきり伝えないと。
+5
-0
-
223. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:31
単純に疑問なんだけど結婚って頑張らないとできないもんなの?
普通に恋愛して彼氏としばらく付き合っていい頃合いの年齢になったら自然と結婚にならない?
期限が迫って慌てるってどういう事なんだろう
しかも期限があるんだとしたら35じゃない?+2
-3
-
224. 匿名 2024/09/14(土) 10:47:49
>>205
それ、本気で思ってる??+2
-1
-
225. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:06
>>114
健康な子ならいいんでしょう。
子供ほしいのに障害発生率なんて自然妊娠と0.数%しか変わらないのにごちゃごちゃ言ってるほうが時代遅れだなと思う。
+11
-1
-
226. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:25
>>9
何なら10年前でも少し遅いけどね+9
-3
-
227. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:47
>>223
頑張らないとできない人もいるんじゃない?
私は26の時めっちゃ頑張った+1
-0
-
228. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:48
>>155
別によくない?
頑張りたい人にとって励みになるなら
+5
-0
-
229. 匿名 2024/09/14(土) 10:51:53
男ってあんまり何も考えてないよね
結婚出産を軽~く考えてたり
うちの旦那だけかな?
なるようになれって感じだったよ
その軽さが助かったけど+3
-2
-
230. 匿名 2024/09/14(土) 10:52:26
数か月後ならまだしも
付き合い初めにこんなこと言ってたら
今の時代だとハラスメントになりそう+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:51
>>230
40代は時間がないんだよ!
ダメならダメ、ってはっきりさせないと
ズルズルと恋愛などで遊んでる暇はないの+0
-2
-
232. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:06
>>25
酷だけど、妊活してないと厳しさわかっていない人多いよね。
アラフォーで私は2人産んだけど、
40代で出来ちゃった結婚しちゃうかもだしって言ってた人数人いて、妊活は大変なんだよと思ってしまった。
やっぱり保健体育や知識をあらかじめ教えておくって大事。
+15
-9
-
233. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:39
>>206
昔なら女性が幼稚でも男性が何とかしてくれたけど
男女平等の時代に女性の幼稚化は詰む可能性跳ね上がりそう
+2
-0
-
234. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:41
>>98
50半ばの婚活男性知人は何にも考えてなかったわ……
交際経験もなくて、なかなかマッチングしなくて…と相談されてアドバイスを求められたので、どういう条件で相手を探してるのか聞くと
「普通でよくて条件というほどでもないんだけど、20〜40代前半で、可愛くて優しくてニコニコしていてお料理が上手で趣味が合って、共働きできて一緒にいて楽しくて落ち着く人」
と言っていて。
(他人から見るとその時点で難しそうだけど…)
子どもを持ちたいかどうかの答えははちゃんと考えてる?
20代とか若い人なら欲しいと思う人も多いと思うけど、子どもが成人するまでしっかり養育できるだけの貯蓄や収入が必要だし、子どもができたら共働きも難しくなるかもしれないし。そのあたりの考えを明確にしておかないと若いお相手も判断できないと思う。
と聞いてみたら無言だった。
今はただこの先一緒にいられる結婚相手がほしいだけで。
子どものことは今は何も考えてなくて、結婚してから二人で決めればいいし、出来たら出来たでその時にどうするか考えればいいかと思ってって。
この年でこんな感覚でいるのかとびっくりしたわ。
+46
-1
-
235. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:25
>>76
でもさ、その時は仕事や他のことに夢中で子ども欲しい気持ちが全くないのに『後から欲しくなるかもしれないから』なんて理由で若いうちに子ども産むのもなんか違わない?
産んでみて愛情が湧けば結果オーライだけど、そうじゃなかったら子どもが可哀想だし。
未来の自分の気持ちがどう変化するかなんかわからないから人生難しいんだよな。+8
-0
-
236. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:12
>>225
確率があがるのは事実としてあるじゃん
自費でやってくれ、と思うんじゃない?
わからんけど+2
-8
-
237. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:45
>>232
アラフォーで2人も出産した人に言われても説得力ない…+12
-0
-
238. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:23
>>231
だからこそダメな可能性があるんでしょ
自分の都合だけを相手に押し付けたときに発生するのがハラスメントなんだし
+2
-0
-
239. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:59
この人は本当に旦那さんにも恵まれてるしめちゃくちゃ運いいよね
努力もあるのかもしれないけど
40代になると相手はバツありだったり訳ありな人が多くなるんだよね…
私も複雑な家庭環境で訳あり品だからお互い様なんだけど
ま、バツありの人のほうが結婚に対するハードルが低かったりとメリットもあるけどね
初婚だった私は、えっ結婚ってこんなにハードル低いものなの?
トントン拍子にいっちゃっていいの?ってなったよ+2
-0
-
240. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:18
>>6
最近の40代は若いよ!+4
-16
-
241. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:24
>>126
20代からお断りだわ+18
-0
-
242. 匿名 2024/09/14(土) 11:06:36
>>223
昔はそうだったけど
今は男女平等で男性も損を嫌がってるからね
女性の場合結婚へのハードルは相当上がってると思う同棲についてgirlschannel.net同棲についてこれから彼と同棲を考えています。 それに伴い、私は引っ越しと転職が必要となり、収入が下がる可能性もあります。 物件は2ldkで探しており、一部屋は彼の部屋、もう一部屋は寝室になる予定です。そのため、彼の部屋を私はほとんど使用しません。私...
+2
-0
-
243. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:12
40代は分からんけど40歳は全然産めるけど覚悟いるで+3
-1
-
244. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:46
>>240
1の例も
そんな感じで生きた結果
取り返しつかなくなったんだろうね
+3
-0
-
245. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:31
>>45
そのバカさを上手く利用すれば結婚できると思うよ+19
-0
-
246. 匿名 2024/09/14(土) 11:10:34
>>36
この方の漫画デビュー当時から読んでるけどトントン拍子に決まったのは奇跡なのはある
全員がたかぎなおこと同じように妥協婚できるわけではないしなかなか難しい話ではある
ベストセラーエッセイのこの方のご主人さんて平均年収以下だと思うし、彼女はあまり男性へこだわりがないみたい+51
-2
-
247. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:56
>>234
マッチングアプリの話かな
それもしかしたら既婚者かもしれないよ
そういって援交アプリやってる既婚男性たまに見かける+3
-9
-
248. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:11
>>245
でも馬鹿な男ほど40超えた女性を女性と認識してなさそう
20代しか見てなさそうだし
+2
-5
-
249. 匿名 2024/09/14(土) 11:15:26
>>246
自分が稼いでるから男性の稼ぎは別に低くても別に気にしないんだろうね+36
-0
-
250. 匿名 2024/09/14(土) 11:16:52
産むのはいいのよ、その先手がかからなくなるまでが結構長いよね、42歳で出産、3歳でおむつ取れたとしてその頃で母45歳(でもまだ一緒にトイレに行って服の着脱して便器に乗せてと付き添いは必須)小学校入学で母48歳(まだまだ習い事も子供同士の遊びも送迎必須)やっと一人でお友達のお家や公園に行けるようになる小3の10歳で母52歳、そのあたりの年齢まで自分の老化と子の成長との競争?になる感じだよね、とはいえ小さい子の世話してると気持ちも若さ保てて元気でいられるのかな?+7
-0
-
251. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:30
40過ぎの女に子供産ませて育てさせるって酷くね?+3
-3
-
252. 匿名 2024/09/14(土) 11:17:33
>>223
出会い自体がないのかもしれないよ
ずっと非正規女性とかだと全く出会いがないみたい
全員がホワイト大企業に勤められるわけじゃないから
大企業だと毎年新人必ず採用するから出会いはあるけどね+1
-1
-
253. 匿名 2024/09/14(土) 11:19:35
>>1
経産婦ですら、40歳になったら諦める人がほとんど。(2人目とか…)
親御さんもサポート出来る年齢じゃないし、厳しいと思う。+10
-1
-
254. 匿名 2024/09/14(土) 11:20:27
40歳って初老だよ。この歳から妊活って気持ち悪い。なんとか相手をみつけて体外受精にこぎつけたもののうまくいかず悲しみに暮れてたりするけど自業自得じゃん。+6
-2
-
255. 匿名 2024/09/14(土) 11:20:42
>>249
それはあると思う
あとたかぎなおこってかなりマイペースだからもしかしたらご主人さんの方が色々愚痴あるかもw
ご主人さんは料理も掃除も何でもできる人みたいよ+19
-0
-
256. 匿名 2024/09/14(土) 11:20:44
>>252
大企業の非正規なら出会いたくさんあるじゃん+0
-2
-
257. 匿名 2024/09/14(土) 11:23:12
30代で女子呼びもきついのに40代女子って…マインドが幼いんだよね。ライフステージを適切な時期に進めてないとやっぱり幼い。+6
-0
-
258. 匿名 2024/09/14(土) 11:23:15
>>246
妥協なんてしてないでしょ
結婚は求めているものがみんな違う
ハイスペでタワマン住んでる男が好きな人にとっては、こういう男性が妥協に思えるんだろうけど、
たかぎさんの旦那さん、優しいし、料理はほぼしてくれてるし、旦那の母の都内の家を建て替えて二世帯で住んでるし
姑と同居は大変な面もあるだろうけど、娘の面倒もガッツリ見てもらっていたし、お互い上手く助け合って楽しく生活してるんだよ+51
-2
-
259. 匿名 2024/09/14(土) 11:24:06
>>250
たかぎなおこは義母と二世帯住宅(たかぎなおこの莫大な資金力と予想)で仕事中は義母に丸投げしてるみたい+3
-0
-
260. 匿名 2024/09/14(土) 11:26:25
>>1
似た年齢で同じ状況だけど、はなから諦めてるな
今の子育て事情って自分達の時代と比較して親の出番が凄く増えてると思うと、ついていけるか正直不安+3
-0
-
261. 匿名 2024/09/14(土) 11:26:29
>>258
40代でバツついてなくてこんな優しいのなら多少給料安くても良い物件だよ
もう40代になれば働いててギャンブル依存やアル中じゃない人なら誰でもいい
ってなってくるしw+38
-3
-
262. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:04
40代は子供できたらラッキーぐらいな感じで丁度いいよ+3
-0
-
263. 匿名 2024/09/14(土) 11:28:29
>>258
そういう意味ではない
一般的な婚活女性はこういう男性(ブサ、低年収)なんて絶対選ばない
そういう意味の『妥協』と書いた
たかぎなおこが一流エッセイストだからこその特例で一般の婚活女性とは話がまた違う+12
-18
-
264. 匿名 2024/09/14(土) 11:30:49
>>256
違う違う
大企業ではなく普通の非正規の話だよ
飲食とか倉庫とかの+0
-0
-
265. 匿名 2024/09/14(土) 11:31:35
>>258
たかぎさん、お義母さんのことをとても立てているし実際良いお義母さんだろうなと思うけど、
お義母さんの年齢的にもお義母さんを助けることも多い同居なんだろうなと思った
互いに助け合えて感謝できる人だとうまくいきそうだ+27
-0
-
266. 匿名 2024/09/14(土) 11:32:08
>>65
目先の事(仕事や遊び)に一生懸命で、10年後20年後はどうなっていたいか想像すら出来ないんだろう。
私は二十代の頃に今のままだとやばいと本気で婚活して結婚したけど、周りの友達はいい人がいれば結婚してもいいかな。と40代50代になっても同じ事言ってる。+9
-2
-
267. 匿名 2024/09/14(土) 11:32:39
漫画読んだことあるけど、婚活じゃなくて自然な出会いじゃなかった?+7
-0
-
268. 匿名 2024/09/14(土) 11:34:06
>>264
うちの職場、非正規が多いんだけど真面目で何も問題なさそうなのに
独身の人が多くて、誰か紹介したいくらいだわ
仕事も地味だからか保守的な人が多いんだよね~+3
-0
-
269. 匿名 2024/09/14(土) 11:36:47
今年40歳だけど職場の社長とW不倫からのスピード再婚して今妊娠中だよぉ〜私は初めての妊娠で夫は50代半ば。夫側には30代の子供がいる。お互い子供を望んでたから嬉しいし何の問題もないよ〜+2
-10
-
270. 匿名 2024/09/14(土) 11:37:10
元は知らないけどトピ内読んでる限り、この作家さんはもともと売れっ子でお金があって、自分が子供が欲しくて婚活したのかな?それなら自分の婚活条件で"妊娠出産をできるだけ早く"ってのがあるから、早めに相手にその希望を伝えて、相手が子供欲しくない男性なら見切りをつけて次へ、ってのは珍しくない普通の話だと思うな。
男女逆でも別にいいと思う。お互いがマッチングするかしないかの話だし+0
-0
-
271. 匿名 2024/09/14(土) 11:38:31
>>199
残念。1番多いのは50、60代やで+7
-0
-
272. 匿名 2024/09/14(土) 11:39:22
>>68
あーなるほど
体力やお金の心配してあげてると見せかけて案外そうなのかも
高齢出産でも健常児だし体力もお金も大丈夫で幸せ!って言うと今度は「子供がかわいそう!」って言ってくるしね
自分と同じ苦労を味合わせたいのかな+5
-2
-
273. 匿名 2024/09/14(土) 11:44:25
>>5
そう思うよね?私も思ってた。(特に子供願望)
でも女40歳と男49歳で結婚した人が妊活2年目。未だ吉報ナシ。
不妊治療は年齢制限での保険適用が切れたしどうするんだろうかな。+9
-1
-
274. 匿名 2024/09/14(土) 11:44:49
>>246
妥協した感じはなかったけどな
エッセイの冒頭でも遭遇する男性たちと自分が結婚したいと思う人とは何だか違うと考えていたし(上から目線ではなく自分の考えという感じで)+31
-0
-
275. 匿名 2024/09/14(土) 11:45:11
質問形式じゃ無くてちゃんと話し合ったら?
年齢にまつわるデメリットやアレコレ
伺うように探るの何でなのか+0
-0
-
276. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:22
>>15
2歳上の彼と41で付き合って42手前で結婚したけど、子供できてもできなくてもいいってスタンスのわりには避妊やめたらすぐできると思ってたって
結婚半年しても妊娠しなくて言われたよ
私が若く見られるタイプだから、身体の中も若いだろうから大丈夫だと思ってたんだって
たいした知識ないとそうなのか…とびっくりした
その後妊娠したからよかったけどさ…+8
-0
-
277. 匿名 2024/09/14(土) 11:49:13
この方と20年前に都心で習い事で一緒だったわ。
小さくて穏やかなすごく可愛い人でしかも優しかった。まだ150cmライフが出たばかりで、私知らなくて、よろしくお願いしますって言ってた。こんな有名になるとは。
絵は太ってるけど、全然だったよ。細くてかわいい。
ちなみに私も高齢出産。あの頃似たような女性沢山いたよね。+7
-0
-
278. 匿名 2024/09/14(土) 11:51:20
>>232
でも、妊娠しやすい人は40代でも、普通に妊娠するしなあ。
40代のできちゃった結婚も、予想外の2人目妊娠(上の子と15.歳差)も知り合いにいるよ。
「人による」と思う。+19
-0
-
279. 匿名 2024/09/14(土) 11:54:10
>>29
ガルは子供望んでない人の婚活にも厳しいよ+9
-0
-
280. 匿名 2024/09/14(土) 11:54:43
>>140
なんか…妹を叩く要素を晒しちゃうのもちょっと…
とりあえず姉妹の仲が良くないのは感じた+7
-4
-
281. 匿名 2024/09/14(土) 11:55:54
40代の女と付き合う時点で子供は考えてないのでは…+2
-0
-
282. 匿名 2024/09/14(土) 12:05:38
>>126
20代からしたら同じ会社で働いてるならいずれ給料追いつくだろうし、そうなったら定年までの期間が短い将来的に稼げなくなるオジを選ぶメリット何もないしな+23
-1
-
283. 匿名 2024/09/14(土) 12:08:04
>>147
コメ主じゃないけと、この「この人」って、トピの人(漫画家のたかぎさん)じゃなくて、元コメの40代で孫の世話をしている人のことだよね??+0
-0
-
284. 匿名 2024/09/14(土) 12:15:01
40代で妊娠できるかって問題もあるけど、体力と経済力も考えないとだめだよね+1
-0
-
285. 匿名 2024/09/14(土) 12:16:29
>>223
相手誰でもいいって訳じゃないし、選びたいしね+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/14(土) 12:22:29
>>269
それ30代のお子さんにも相続権あるの分かってます?
めちゃくちゃ揉めそう+4
-0
-
287. 匿名 2024/09/14(土) 12:28:47
>>280
同じこと思った
仲の悪い妹に実家を奪われた感じなんかね
私は弟達しかいないからその手の憎い気持ちは分からないけど姉妹だと色々複雑なのかな+4
-1
-
288. 匿名 2024/09/14(土) 12:31:17
>>85
私は41で妊娠したけどやっぱり自然妊娠は出来なくて
顕微授精で授かりましたね+9
-0
-
289. 匿名 2024/09/14(土) 12:35:38
>>285
選びたいならなおさら若いうちの方が選択肢あるじゃん?+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/14(土) 12:35:39
>>223
彼氏いても自然に結婚とはならないこともあるから
別れてから次探すとなると出会いがない+0
-0
-
291. 匿名 2024/09/14(土) 12:41:00
>>127
自然妊娠でも高齢ってだけで叩かれる
障害ガー
とか
授業参観に高齢の親が来るなんて可哀想
とかね+12
-0
-
292. 匿名 2024/09/14(土) 12:47:10
>>1
たった4年でって、4年って結構時間かかってないか?
相談所だと2年くらいで出会いから出産までしてる人多いし+3
-0
-
293. 匿名 2024/09/14(土) 12:57:08
結婚10年目で42歳で自然妊娠、43歳で出産。妊娠中の経過も良好、産休ギリギリまで働けたし安産なほうだった。
でもなんかデキ婚のような気まずさを味わったのは事実。+1
-0
-
294. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:00
>>1
40歳すぎたらどころか、33歳過ぎたあたりからむしろ付き合う前から聞くのが良いと思うよ。
というか、宣言すんのが良い。
結婚前提で付き合いたい!子供は欲しい!って。
あなたはどうしたい?なんて言ってられる年齢じゃないと思う。私はこうしたい!で進めた方が良い。+2
-0
-
295. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:06
>>279
あと結婚願望無い人にも厳しい
子供望んでない男性と結婚願望無い男性は特に批判されないけど女性だと袋叩き+6
-0
-
296. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:01
>>126
そういう人ってママンが「男は何歳でも大丈夫!」とか言ってそう
ガルで姑が夫の弟(ガル民の義弟)にそう言い聞かせてるってコメント見たことある+7
-0
-
297. 匿名 2024/09/14(土) 13:04:18
>>270
婚活じゃなくて自然に知り合ってたよ+1
-0
-
298. 匿名 2024/09/14(土) 13:07:39
>>172
よこ
楽しそうにやってるよねー
たかぎなおこさんみたいな生活が理想って昔がるちゃんで書いたらあんな質素な生活で良いの?って言われたよ。
質素かな?楽しそうな生活だよね。その頃はまだ結婚されてなかったけど。+3
-0
-
299. 匿名 2024/09/14(土) 13:11:36
妊娠できるか焦るって40代を誤解させる書き方いいかげんやめたら
基本できない運が良ければできることもあるが正しいから+2
-0
-
300. 匿名 2024/09/14(土) 13:14:04
>>127
叩く人は叩いてたけどだいたい金額にビビって応援したりそこまで無理しなくてもいいんじゃないかな?って感じじゃなかったっけ。+0
-7
-
301. 匿名 2024/09/14(土) 13:15:13
婚活だろうが自然な出会いだろうが、私なら30歳で伝えるわ。
一年以内に結婚したい、ダメなら他行くって。
40歳なら老後資金を貯めるのに専念すると思う。出産育児する気力ない。+2
-2
-
302. 匿名 2024/09/14(土) 13:17:03
>>234
50半ばで子ども持つこと出来たとしても子が社会人になる70半ばまで元気で働けるのかだよね。甘いね。+11
-1
-
303. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:25
>>263
ブサで低収入……?
それもあなたの想像でしかないですよね
すごいな
実在する人の旦那に、よくそんなこと言えるよ+23
-1
-
304. 匿名 2024/09/14(土) 13:20:26
>>2
結婚は何歳でもいいけど妊活はね、ど庶民の一般人で40代なら諦めてくれないともし生まれたら子供が背負う負担がエグい、大きな資産もなく子供におんぶに抱っこ状態、生まれながらに子供の人生詰み+14
-3
-
305. 匿名 2024/09/14(土) 13:21:23
子どもが絶対欲しい!って人なら期待通りにいくか分からないから避けた方がいいのかもね
どっちでもいいとか別にいなくてもいい、ぐらいが気楽でいいのかも。+3
-0
-
306. 匿名 2024/09/14(土) 13:21:57
>>247
ちゃんと読んで…!+7
-1
-
307. 匿名 2024/09/14(土) 13:23:08
>>292
この人、恋愛結婚だから。出会いも出会いを求めて動いたわけではない。確か新しい仕事場の近くのお店の人。
確か新しい仕事場を作る時に助けてもらったんだよ。親切な良い人だなーから始まってる。+6
-0
-
308. 匿名 2024/09/14(土) 13:25:52
>>6
もう産めないね+7
-3
-
309. 匿名 2024/09/14(土) 13:35:54
>>112
たしかに
動きたいなら外野は無視して動くのが一番だよね
自己肯定感バリ高い知人がガルちゃんだったら3000くらいマイナス付きそうな条件で相手探ししてたけど笑、結婚して41くらいで出産してた
+5
-0
-
310. 匿名 2024/09/14(土) 13:36:36
>>6
江口のりこさん主演のソロ活女子ドラマにも言ってやってw+1
-1
-
311. 匿名 2024/09/14(土) 13:41:53
+7
-1
-
312. 匿名 2024/09/14(土) 13:44:06
>>298
さらに横
私もあんなふうになりたいから気持ちわかるよ!
もちろん辛いこととか悲しいことはエッセイに書いてないんだろうけど、幸せそうで羨ましい
面白い担当さんとも仲良いし、友達や知り合いも多いし、結婚してなくてもわいわい楽しくやってそう+3
-0
-
313. 匿名 2024/09/14(土) 13:47:35
>>144
40婚活中と40で2人目出産て話が違いすぎ+23
-0
-
314. 匿名 2024/09/14(土) 13:54:09
>>259
一般人が合意の上で実母や義母頼ってると血眼で叩きまくるのにね
動物とか好きな芸能人とか、ガル民の好感度高い相手にはダブスタ発動して擁護したり突っ込まずスルーしたりするよね+1
-0
-
315. 匿名 2024/09/14(土) 14:01:56
>>21
それは男にも言えるんじゃない?
40、50で父親になるひとなんてざらにいるんだよ。+10
-0
-
316. 匿名 2024/09/14(土) 14:03:19
>>27
10代で妊娠したら大学生活もキャリアも諦めるしかないね。+32
-0
-
317. 匿名 2024/09/14(土) 14:04:22
>>54
『70代で彼氏』
いいじゃん。+0
-0
-
318. 匿名 2024/09/14(土) 14:05:20
>>195
ガルでもそんなコメント見たことないからね。
なぜか羨ましがられてると思いたい人がいるけど。
ポジティブでいいよね。+3
-0
-
319. 匿名 2024/09/14(土) 14:05:26
>>68
高齢出産が羨ましいって感覚はなかったなぁ...
20代後半で一人目、30代前半で二人目産んで、子育ては思ったより体力勝負だなと思ったし、産むまでにそれなりに遊べて、もっと独身生活謳歌したいとは思わなかったからかな。仕事のキャリアがあったり、多趣味だったりするとまた別なのかね。+8
-0
-
320. 匿名 2024/09/14(土) 14:10:21
生理始まるの20歳くらいからにして欲しいよね〜
10代で産むなんて現代じゃほぼ無理+10
-0
-
321. 匿名 2024/09/14(土) 14:21:11
子供を急ぐのはわかるけど、その前にまず結婚前提のお付き合いなのかどうかは確認してるのかな?
結婚の話すら出ないお付き合いって、ただのセフレ扱いなような。+0
-0
-
322. 匿名 2024/09/14(土) 14:22:59
>>195
末っ子産んだのが30代半ばだったけど、出産は若い方が良いよ。
少しでも体力あるうちが良い。
産後のダメージがなかなか解消しなかったし、その後の子育てもキツかった…。+4
-1
-
323. 匿名 2024/09/14(土) 14:23:53
>>240
そういう問題じゃなく…+1
-1
-
324. 匿名 2024/09/14(土) 14:28:08
>>26
旦那の義姉がそれだわ
女はキャリアでしょ!とか言って20代前半で産んだわたしをめちゃくちゃ馬鹿にしてて、学歴もなく職歴もそれじゃあねぇ…なんて言われてたけど義姉の周りが子育て落ち着いた頃の38歳で妊活するって言い出して義姉実家は止めてたけど強行突破して出産したけど産後体力なくて子育てできなくて産後うつで今とんでもないよ
しかも中途半端な自然派に目覚めてお子さん平均より下回る身長体重…+21
-3
-
325. 匿名 2024/09/14(土) 14:29:37
子どもを持つことに身体的な年齢制限がない男性
まずこの認識をもっと正して欲しい。男性だって歳取れば精子が古くなって不妊や障がいの原因となる可能性あるのに、なんでも女性にせいにばっかされたらたまらん+5
-1
-
326. 匿名 2024/09/14(土) 14:34:13
>>322
まじでこれ
子供が活発で体力おばけでもギリ相手できるんだよね
うちも末っ子を33歳で産んだけど夜泣きはまじしんどいし産後の疲れがなかなか取れなくてその後生理不順当たり前になるしで衰えを体感した+4
-0
-
327. 匿名 2024/09/14(土) 14:36:01
>>6
それいうなら三十代もね+6
-0
-
328. 匿名 2024/09/14(土) 15:10:37
>>68
幾つになってもまだ諦めずに頑張れ!!と言われ続けるしんどさなのかなと思ったことはある
40だろうとこれからっていう人もいるだろうけど、丈夫な方々だからできることで+0
-0
-
329. 匿名 2024/09/14(土) 15:31:22
最近の40歳若いとかいう人いるけど、見かけが若いのは分かるけど子どもの体力につきあうのとはまた違う。
スポーツしていて基礎体力がある人ならイケるかなとは思うけど。
+0
-0
-
330. 匿名 2024/09/14(土) 15:33:04
>>263
エッセイ読んだことあるけど旦那さんブサで低収入なんて書いてなくない?
想像で人の旦那さんを悪く言って妥協したとかいうのは失礼だよ
+20
-1
-
331. 匿名 2024/09/14(土) 15:35:52
>>87
また嘘臭い田舎叩きネタ+4
-1
-
332. 匿名 2024/09/14(土) 16:03:49
下手したら介護間近の親御さんがいるかもしれないし、手伝ってくれそうな壮健で気立てのいい親御さんかもしれない。
何でも早めに話し合ったら事情で諦めがついたり、逆に道が開けるかもしれない。
それがはっきりする。+0
-0
-
333. 匿名 2024/09/14(土) 16:10:51
>>15
「と思う」なんて自分で判断しないで、ちゃんと言葉にして聞いて確認しておく事は大事+16
-0
-
334. 匿名 2024/09/14(土) 16:17:06
>>325
妊娠糖尿病との因果関係とかもね…
結局男社会だから男様に都合の悪いことは研究も報道も控えられちゃうんだよね
本当はリスクがあるのに「男性は何歳でも大丈夫」って風潮のままにしておくのって男性にとっても良いこととは思えないんだけどね
+1
-1
-
335. 匿名 2024/09/14(土) 16:22:55
>>9
10年遅かったけど、結局間に合ったから、遅かろうと焦って良かったねってことだね
なんかの格言で遅すぎることはないとか言ってたよ+5
-0
-
336. 匿名 2024/09/14(土) 16:27:04
>>1
40って初老なのにね+5
-0
-
337. 匿名 2024/09/14(土) 16:28:39
>>85
41歳・43歳で自然妊娠した先輩いるけど、本人もものすごくエネルギッシュな人で、おまけに旦那は11歳年下だったわ。
男の子ふたりで大変だろうに、めちゃくちゃ元気に一緒になって走り回ってる。臓器も若そう。
でも特殊な例よね。+11
-3
-
338. 匿名 2024/09/14(土) 16:36:09
>>337
気持ち悪い+3
-14
-
339. 匿名 2024/09/14(土) 16:55:24
>>217
すごい優しそうだしいい旦那さん+19
-0
-
340. 匿名 2024/09/14(土) 16:55:27
このひとの漫画読んでるけど旦那さん一見モテなさそうなスペックだけど
すごい穏やかで都内に家もってて料理上手で
実は良い相手なんだよね
でもたかぎなおこが稼いでるから選べた相手かも+2
-1
-
341. 匿名 2024/09/14(土) 17:05:37
>>286
元嫁と子供には十分なお金(と家)渡したから揉めることはないよぉ〜+3
-1
-
342. 匿名 2024/09/14(土) 17:25:52
こんなトピ
過去に百万個くらい立ったんじゃねえの?+0
-0
-
343. 匿名 2024/09/14(土) 17:40:22
>>324
お仕事できる人って、思い通りに行かない事とか「なんで出来ないんだろう」って悩みやすくて、鬱になりやすいって言うよね。+23
-0
-
344. 匿名 2024/09/14(土) 17:41:21
>>27
なんか認めたく無いけど、昔の10代後半で結婚、25歳は行き遅れは理にかなってると言わざるを得ないよね。これ見ると。+31
-7
-
345. 匿名 2024/09/14(土) 18:13:45
>>40
嫉妬じゃない?
子育て終わった婆さんも多い年頃だし、これから結婚するなんて羨ましい話なんだよ+8
-1
-
346. 匿名 2024/09/14(土) 18:16:22
>>344
そうだよね
親が無理矢理させない限りそんな年齢ではなかなかしないだろうけど+0
-1
-
347. 匿名 2024/09/14(土) 18:17:31
>>103
友達のお兄さん、イギリス人と国際同性結婚して代理母に出産してもらったらしいんだけど。コロナ前で二千万円くらいだったらしい。今はもっと値上がりしてるかも。+2
-0
-
348. 匿名 2024/09/14(土) 18:17:42
>>14
一番大変な子育て時期と更年期重なるし無理だよね
二十歳になった時、60でしょ?
それまで体力気力持たないよ+11
-16
-
349. 匿名 2024/09/14(土) 18:19:32
30代で今の夫と付き合うとき、将来結婚して子どもを持つ選択肢はまだ残しておきたいから、そういう未来を考えている人とじゃないとお付き合いはしないとはっきり言ったよ
それを重いとか思う人ならこちらから願い下げだもん+4
-0
-
350. 匿名 2024/09/14(土) 19:10:48
>>6
先日ネットでシニア女子って単語みて驚愕した。+6
-0
-
351. 匿名 2024/09/14(土) 19:26:08
>>11
まあ、だからドヤ顔でこんな記事やら漫画やら描いてるんだしねw
失敗してたらひっそりと黙ってるよね+56
-17
-
352. 匿名 2024/09/14(土) 19:27:40
>>35
早いな
そんなに早く閉経するの?+6
-0
-
353. 匿名 2024/09/14(土) 19:28:41
>>215
いるんだよね
すごいよ
+0
-1
-
354. 匿名 2024/09/14(土) 19:29:00
>>215
アタオカ+2
-1
-
355. 匿名 2024/09/14(土) 19:31:37
>>27
41〜3で妊娠した年上の友達複数いる。。+10
-6
-
356. 匿名 2024/09/14(土) 19:54:08
>>271
えぇ…私がガルちゃん始めた時は40が主力って言われてたのに…
私もガルちゃん歴まあまあ長いことに気がついたわ
+5
-0
-
357. 匿名 2024/09/14(土) 20:06:27
40って初老やん+1
-1
-
358. 匿名 2024/09/14(土) 20:07:04
>>12
私も37の時に45の人と付き合って結婚考えた時に、私は子供が欲しくて結婚したかったから、子供は欲しいですか?って聞いたよ。ジュニアは見てみたいなと言ったから結婚した。
ところが、男性不妊だった。私はどこも悪いところなし、長く辛い不妊治療が始まったよ。でも結婚前に男女とも検査して不妊とわかったら、じゃあさよならってできるかなあ?難しい問題だよね!+66
-3
-
359. 匿名 2024/09/14(土) 20:09:18
>>2
婚活はリミット無いけど子供欲しいなら遅いよね+16
-0
-
360. 匿名 2024/09/14(土) 20:12:44
>>11
健常児だったの?+15
-13
-
361. 匿名 2024/09/14(土) 20:25:54
>>1
この漫画面白かったけど、あれよあれよと続刊で結婚出産、都会に一軒家建てて自分はフリーでバリバリ仕事あって子供は2世帯の義母が同じ家で見ていてくれたり、保育園入れたり。
なんかすごいリア充で行動力もある人で途中から共感しきれなかった。
本当に雰囲気いいし面白いけど、こだわりや思い込み強そうなアーティストっぽい所もチラホラ感じる。
続刊出たらまた買うよ。+14
-2
-
362. 匿名 2024/09/14(土) 20:28:49
>>5
甘い
期待する男は存在する
20代30代で結婚、2〜3人出産済みの夫くらいじゃない?40代の女性の妊娠を期待しないのって+0
-0
-
363. 匿名 2024/09/14(土) 20:36:42
女性40代で男性側が子供絶対欲しいなんてことあるの?そんなの女性の事考えてなさすぎるか、無知すぎる+2
-0
-
364. 匿名 2024/09/14(土) 20:39:44
ちょいトピずれだったらごめんだけど
40代婚歴なしなんだけど、最近立て続けにバツイチの人にバカにされる
婚歴なしよりバツイチの方が上なのかな?+4
-0
-
365. 匿名 2024/09/14(土) 21:08:37
>>148
20代女性にメリット無いよね
超金持ちならともかく
あんまり歳が離れてると早く死なれてシングルマザーになるかもしれない+19
-0
-
366. 匿名 2024/09/14(土) 21:16:53
40の時点で結婚できるだけでも奇跡なのに。妊活w+2
-2
-
367. 匿名 2024/09/14(土) 21:25:49
40歳で結婚した人が出産はしないと旦那ときちんと話し合って取り決めて籍入れたのに、やっぱり旦那のほうが子ども欲しいときかなくて離婚したよ。何かしら書面に残して置かないと気持ちが変わった時に面倒だし、取り決めを反故にされたほうはやりきれないよね。口約束は避けたほうがいい+5
-0
-
368. 匿名 2024/09/14(土) 21:29:38
その年なら付き合う前に確認してから恋愛したいわ。+2
-0
-
369. 匿名 2024/09/14(土) 21:36:22
>>33
40、41、42歳で産んだ友人、ママ友、親戚数人います。みんな初産です
43歳くらいからは聞いたことないのでその辺が最終ラインなのかも+53
-0
-
370. 匿名 2024/09/14(土) 21:41:01
>>240
そういうことてはないし、女子ではない。+3
-0
-
371. 匿名 2024/09/14(土) 21:42:18
>>245
バカとわかってて結婚するほうもバカやろ笑+1
-1
-
372. 匿名 2024/09/14(土) 21:43:31
>>126
それ、いい人?
全然そうは見えないけど。
ウダウダ理由つけてるけど、30代女性より20代の若い女と結婚したい!にしか見えないけど。笑+25
-0
-
373. 匿名 2024/09/14(土) 21:44:58
たかぎさんのトピは悪口多くなるから立てないでほしいわ
ご本人は何も悪いことしてないのに+5
-1
-
374. 匿名 2024/09/14(土) 21:47:36
>>369
都心だけど、初産で最高39歳とか40歳かな。
それ以上で初産の人は会ったことがない。
でも30歳台が初産は多い。+8
-12
-
375. 匿名 2024/09/14(土) 21:50:51
>>126
父と母の年齢差があればあるほど、子どもの発達障害リスクは上がるよ+2
-1
-
376. 匿名 2024/09/14(土) 21:54:28
そんなこと聞いたらひかれない?結婚急いでるの分かるし重い気がする…+1
-0
-
377. 匿名 2024/09/14(土) 21:57:46
>>369
確かに40ジャストは稀に聞くけど43は聞いたことすらない。30代後半なんてザラ。もちろん世間的にはアラサーあたりの適齢期が多いだろうけど30代後半で初産は身内にも知人にも居る。+28
-0
-
378. 匿名 2024/09/14(土) 21:59:29
>>2
考えが甘いよね+3
-0
-
379. 匿名 2024/09/14(土) 21:59:35
>>146
たかぎさんのトピたまに立つけど
押し付けがましくないのがいいとコメントみてなるほどと思ったよ
+3
-0
-
380. 匿名 2024/09/14(土) 22:01:54
>>81
添い遂げるのに婚姻届いらんやろ+0
-0
-
381. 匿名 2024/09/14(土) 22:08:03
>>27
この画像貼られるたびに何度でも書くが、30代は40代に見えるし40代は60代に見える。+23
-3
-
382. 匿名 2024/09/14(土) 22:08:34
不妊治療してもし出来たらいいね位に思ってくれる人じゃないと厳しいと思うけど子供欲しい人だったら早々離婚されるかもしれないよね+1
-0
-
383. 匿名 2024/09/14(土) 22:14:30
>>5
私は40代前半で2人で生きて行くパートナー探してたけど40代後半の人に子どもは欲しい!って言われて驚いた。この年代で欲しがってると思わなかったから。+22
-0
-
384. 匿名 2024/09/14(土) 22:16:51
>>6
年齢限らず女性のことも女子とも言うんだよ+8
-3
-
385. 匿名 2024/09/14(土) 22:39:59
友人に47歳で子供欲しいって言ってる未婚がいる。
思うのは自由だしってスルーしてたけど私の友人たちとのバーベキューに招待したらそこでも大きな声で同じ発言。「やっぱり親には孫を見せてあげたいよね」って皆の「え?」って顔と空気が忘れられない。2人きりになった時、卵子凍結とかしてるの?って聞いてみたらしてないと。年齢的に厳しくないかなってやんわり話したら「大丈夫!私は絶対に子供ができる確信がある!子供って親を選んで産まれてくるみたいだし」って…ちなみにこの話以外はまともな考え持った人。学校で言うと保健体育の所だけごっそり抜けてる感じ。ちなみに私も子供いないし未婚だからこそ言えると思ってる。+5
-0
-
386. 匿名 2024/09/14(土) 22:46:05
40過ぎたら終活を意識し始めるよね+3
-3
-
387. 匿名 2024/09/14(土) 22:46:48
自分が結婚して子供を強く望むなら早く聞くべき
時間がもったいない+4
-0
-
388. 匿名 2024/09/14(土) 22:48:23
>>355
複数??びっくり+1
-3
-
389. 匿名 2024/09/14(土) 22:52:05
そんなん付き合う前に聞きたいわ
結婚するつもりない、子供欲しいと思ってない男と付き合うなんて時間の無駄!て二十歳くらいから思ってた+4
-0
-
390. 匿名 2024/09/14(土) 22:57:28
>>388
3人です。1人は3人目41歳。2人目は43歳初産、3人目は不妊治療で2人目43歳です!(1人目は32の時でどうしてもまた赤ちゃんほしくなったみたいです。)+8
-0
-
391. 匿名 2024/09/14(土) 23:05:44
従姉妹が34歳で初産なんだけど、会社の人達からその歳でなんで大変だねとかこれから頑張ってねとか凄く心配されてるみたいで本人もこれから大丈夫かなって不安になってる。
私は34歳で初産なんて普通だと思ってたし、今時は別に普通だよって元気付けたいんだけど失礼になるのかな?+5
-0
-
392. 匿名 2024/09/14(土) 23:09:43
>>258
エッセイみてるとたかぎさんからどんどんアプローチしてた感じだよね?妥協とかじゃなくて本当に素敵な人だなって旦那さんを思ってた感じ、蟹鍋パーティにさそったり頑張ってたり可愛らしい印象ある+20
-0
-
393. 匿名 2024/09/14(土) 23:12:25
>>79
っていうより若い人でも産んでしばらくは出産前より老けてるよ
どんな人でも数年して落ち着いてから老け顔だったのが戻る+22
-0
-
394. 匿名 2024/09/14(土) 23:16:44
>>369
国の人口動態統計見ると50代以上で第一子生まれる人も年間数十人いるよ+5
-0
-
395. 匿名 2024/09/14(土) 23:17:37
>>68
20代遊びまくって30代前半で初産が理想かな+1
-0
-
396. 匿名 2024/09/14(土) 23:18:09
>>358
ジュニアは見てみたいに年齢を感じた😅+38
-1
-
397. 匿名 2024/09/14(土) 23:18:57
>>147
結婚前に行ってる人も多いだろうし、視野が狭すぎやしませんか?+2
-0
-
398. 匿名 2024/09/14(土) 23:19:10
>>123
そういうのは家族とかにも協力してくれる人がいなくて手一杯の人なんだと思う
ワンオペだったらそりゃ独身が楽やろうねって+3
-0
-
399. 匿名 2024/09/14(土) 23:32:13
>>393
私30代前半で2人産んで、子供が赤ちゃんの頃の写真見ると10年も経ってないのに全然違うよ。あの頃はやっぱり若かった。+6
-0
-
400. 匿名 2024/09/14(土) 23:35:53
アソコの白髪見せておいてそれはないわ+0
-0
-
401. 匿名 2024/09/14(土) 23:39:10
>>383
こういうの見ると男じゃなくて良かったとすら思ってしまう
生理によって確実にタイムアップを言い渡される女性と違って、男性って本当に何歳でも子供持って良いって思ってるんだね・・
最近はかなり男性の年齢も関係していると騒がれているというのに・・
一生諦めないまま生きていくなんて馬鹿らしい+20
-0
-
402. 匿名 2024/09/14(土) 23:41:43
>>14
ガルでは高齢出産は叩かれるとか言うけど同じくらい高齢出産の否定を叩く人達もいるよね。
マイナスの数よ・・
当事者なのか知らんけど。+9
-8
-
403. 匿名 2024/09/14(土) 23:44:20
>>16
ほんとそれ。
私40才で産んだ。
高齢でも産める。でも育てる体力が維持できない。
そろそろ更年期に入ろうとする体で過酷な育児生活を始めるので、後でボロッボロになる。
40過ぎて休み全く取らずに連日深夜残業のハードな仕事続けてたら体壊すのと同じ。
+12
-4
-
404. 匿名 2024/09/14(土) 23:47:51
>>360
最低だわ+24
-6
-
405. 匿名 2024/09/15(日) 00:06:47
最近妊活はじめた36歳ですが、あと1年〜2年と思って焦ってるのに40半ばとかで1人目妊活とか普通にやってる人結構いてびっくりしてる。
今はそれくらいの年齢でも妊活するのは普通の話なの?+4
-1
-
406. 匿名 2024/09/15(日) 00:08:36
>>388
40前半ならまだ産む人は30代ほどじゃないけどそれなりにいる
でも40後半になるとガクッと出産件数落ちる+8
-0
-
407. 匿名 2024/09/15(日) 00:21:55
>>2
40歳と49歳じゃ全然違うからな。。
+6
-0
-
408. 匿名 2024/09/15(日) 00:24:09
39歳のとき友達期間長かった子と付き合うかも?みたいになったけど彼は前から子どもほしいと言っていたからやめとこーと話した。いや、なんか付き合ってないのにこんな話するのもどーかと思うけどー、って切り出すのは微妙だったけど、彼には後悔なくしあわせになってほしいから、私は年齢的にも身体的にも健康な子ども産める可能性が低いから、と伝えた。彼が子どもほしい人じゃなければ彼と結婚したかった。+4
-1
-
409. 匿名 2024/09/15(日) 00:32:40
>>1
高齢出産叩きトピ本当多いよね、
子なし叩きも。
高齢出産した人や子なしが炎上行為をしたわけでもないのにただ存在を嫌悪して叩くって本当怖い。
やっぱり若いうちに子供を産むのが当たり前の時代だった高齢おばさんが多いのかな。
自分の周りにはキャリア重視の女性が多いから結構アラフォーで出産してたけどみんな母子共に元気だよ。仕事をある程度やり切ったタイミングの出産も悪くないと思う。
人それぞれ。
正解探しなんてする必要なし。+16
-1
-
410. 匿名 2024/09/15(日) 00:32:46
>>403
私も似たようなもんよ、39で産んだよ
だけどかわいくてかわいくて。無理してでも頑張れるんよね。
なかなかきついけど、もう1人欲しいと思うくらいです。41なんですけど。。
後からガタくるのかなー笑+9
-0
-
411. 匿名 2024/09/15(日) 00:33:44
>>409
なんだかホッと救われました。ありがとう。+12
-0
-
412. 匿名 2024/09/15(日) 00:36:04
>>405
保険が効くからっていうのもあると思うよ。
元保育士だけど、0歳児担当した時、驚くことに大半が40代の親御さんでした!!
でも上の子がいらっしゃる方が多かったかな。+5
-0
-
413. 匿名 2024/09/15(日) 00:36:06
>>35
無知かよ、平均は50歳前後だよ
40代で産んでる人いるから+8
-0
-
414. 匿名 2024/09/15(日) 00:36:54
>>240
ありがとう〜40歳突入したー!+1
-1
-
415. 匿名 2024/09/15(日) 00:39:17
>>402
当事者じゃないけど周りの高齢出産ママ達みんな幸せそうだし、他人に迷惑かけたり悪いことしたわけじゃないんだからほっといてやれよの意味でマイナス押した。
実際に高齢出産して子育て頑張ってる人達が見たら傷付くじゃん。
+15
-2
-
416. 匿名 2024/09/15(日) 00:50:48
>>1
まず夫婦になれるかだろうね
家族はその先だからあなた次第じゃない+1
-0
-
417. 匿名 2024/09/15(日) 00:54:29
>>4
気持ちの面でも制度の面でもそんな簡単なことじゃないよ+6
-0
-
418. 匿名 2024/09/15(日) 00:54:52
>>2
過ぎてる+2
-0
-
419. 匿名 2024/09/15(日) 00:54:53
40代なら子供持たない選択が高いと思う
自分なら30代後半からの出産は躊躇う
障害の可能性も上がるし体力的に育児も大変
お母さんが年とってて嫌だって子供が言うパターンも周りにいた
子供の将来も考えると厳しい+4
-4
-
420. 匿名 2024/09/15(日) 00:57:58
むしろそれを聞いてから付き合うべきってか、付き合うとか悠長にやってる場合ですらないと思う+1
-0
-
421. 匿名 2024/09/15(日) 01:03:51
>>390
年齢的にも体力面でもキツクなってくるから体調を崩さずに頑張って可愛い赤ちゃん育てて欲しいね!!+7
-0
-
422. 匿名 2024/09/15(日) 01:05:45
>>406
30代と40代の違いって大きそうだよね。可愛い我が子にかわりないし自分の体調も大切にしつつ育児頑張って欲しいね。+7
-0
-
423. 匿名 2024/09/15(日) 01:12:00
>>27
劣化した卵子の割合がどんどん増えてくんだね+4
-4
-
424. 匿名 2024/09/15(日) 01:12:01
結婚前提、かつ子供を希望する人とは付き合いたいって明言して付き合わなきゃ時間のむだになる年齢やん+2
-0
-
425. 匿名 2024/09/15(日) 01:12:24
>>16
私は中学高校の頃に母の更年期が来て最悪だった。症状重くてよく寝込んでたし、かなり周りに当たり散らしてたし。あれで親子関係は終わったと思ってる。
でも他の時期なら良かったかというと疑問。どの時期に来ても症状重かったら地獄だし、婦人科通って薬飲んだりして症状がマシなら、まあ何とかやっていけるケースが多いよね。+10
-0
-
426. 匿名 2024/09/15(日) 01:16:55
こういう女が騙されるんやなー+1
-0
-
427. 匿名 2024/09/15(日) 01:19:33
40代はもう諦めろよ+2
-3
-
428. 匿名 2024/09/15(日) 01:21:21
>>394
50はまじですごい
ハーフ成人式と還暦同時祝いできるやん!+9
-0
-
429. 匿名 2024/09/15(日) 01:28:11
大体35過ぎて結婚した友達はみんな結婚と同時に不妊治療でタイミングしてる
子供ほしいなら正しい選択だよね
まずは検査+3
-0
-
430. 匿名 2024/09/15(日) 01:38:27
>>410
後からガクッときますよ。私も出産して何年かは元気でした…
体がダメになり始めたのは40台後半です。
更年期は子供が何歳だろうと辛いですが、手がかかる未就学や小学生の育児と、1人で出来る事が多くなる中高大生の子育てでは体力の削られ方が大きく違います。+7
-0
-
431. 匿名 2024/09/15(日) 01:49:02
40代で初産て大変じゃないの??
40すぎて産んでる人って経産婦がほとんどじゃないの?+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/15(日) 02:07:40
>>396
コメ主です。
だよね!ジュニアって、、その言い方って感じだよね。書いてて私も突っ込みたかった笑+14
-0
-
433. 匿名 2024/09/15(日) 02:11:19
30代の話じゃなくて?
40代で子供欲しいって
普通に妊娠すると思ってるのが凄い‥
自分だったら、40代で付き合う&結婚したら
子供って頭ないなぁー
2人で老後どうする?って感じだわ。
+0
-0
-
434. 匿名 2024/09/15(日) 02:17:58
>>2
んなこたない+1
-0
-
435. 匿名 2024/09/15(日) 02:18:41
>>14
いつの時代の人間やねん+11
-4
-
436. 匿名 2024/09/15(日) 02:19:43
>>16
だから産むなっていうの?
人の人生だから関係なくない
ほっとけよ+15
-0
-
437. 匿名 2024/09/15(日) 02:37:29
>>1
自分がこどもほしいならアリというより聞くべき
相手にその気がなかったら貴重な時間が無駄になるじゃん
「もしも子どもが欲しいなら、急いだほうがいいと思うんだけど」
なんて私は別にどっちでもいいんだけどあなたはどう?って聞き方
そうじゃなくて自分がこどもほしいんでしょ?+0
-0
-
438. 匿名 2024/09/15(日) 02:41:41
>>2
才能の世界
いくら努力しても無理な人は無理
+4
-0
-
439. 匿名 2024/09/15(日) 03:01:44
>>2
だよね。そっからうまくいって産んで子育てってハードすぎん?多感な10代の時に親は更年期障害でさ、そのうち自分の親の病気だ介護だでてくるのに…考えただけで怖いんだけど
+1
-0
-
440. 匿名 2024/09/15(日) 03:01:54
>>381
男性目線なんじゃない?+5
-0
-
441. 匿名 2024/09/15(日) 03:02:44
>>16
そそ、そこに親の介護だなんだって重なってくるわけで…
+0
-1
-
442. 匿名 2024/09/15(日) 03:09:07
>>11
作家さん42で産んでなかった?+2
-0
-
443. 匿名 2024/09/15(日) 03:10:06
>>410
当事者じゃないから分からないけど、私の友だち40後半で自然妊娠の初産いるよ。化け物級にバイタリティあるし参考にはならないかもだけど、こども可愛すぎるからなんも苦じゃないって。みんな平等に歳は取るけど、体力に関しては人それぞれじゃないかな?+3
-1
-
444. 匿名 2024/09/15(日) 03:33:05
>>240
黒木華も若い+1
-0
-
445. 匿名 2024/09/15(日) 03:33:15
35歳までに第1子を持つかどうかで有無が決まる気がする。シングルマザーになってしまったも含めて。。。40代でひとり目は絶対にキツイと思う。申し訳ないけど、不妊治療の末、40過ぎて第1子が出来た方も含めて。親の立場じゃなくて、子どもの立場で考えてほしい。40代は健康でも、50代になると急にガタが来る。人間の生物としての老化現象が著しくなる時に、子どもが反抗期を迎えるのは、心底メンタルと体力に来そう。他の親より長く生きてる分、価値観の違いに世代ギャップがありすぎて、だいぶ子どもと衝突しそう。それに、子どもが医大系や大学院に進学した場合、学費を稼ぐために老体に鞭打って65歳まで現役で仕事しないといけない。会社員なら60歳から嘱託とか窓際系になって年収下がっていくから、経済面がヤバくなる。なので、生まれた瞬間から節約生活が始まる。60歳だと、学費ローンも通るかどうかギリギリライン。40代で子ども2名以上は、経済面で積みそう。それに、60代になる頃には、同級生に病気で亡くなる人がチラホラ出る頃。自分の健康面を維持することが優先されそうだけど、大学行かせて、その後も、子どもの将来を優先できるか心配。子どもの免許取得費用、婚姻費用、孫の出産、同時に自分の老後の費用、もしもの時どうするか、具体的に決めとかないと、その子は、社会人になって数年で、親の介護の心配を考えないといけない。男だろうが女だろうが、それは婚活で苦労する要因にもなる。なので、40代で最初の子どもが出来たら、親も子も苦労するのではないかと思ってしまう。40代で最初の子ども出来てシングルになったらと思うと、ゾッとする。あと、40代後半で両親が亡くなっている可能性が高いのも悲しい。ちなみに、35歳で産んでれば、大学卒業した頃に60代なので、だいぶ違う。35歳と40歳の5歳は大きい。+3
-3
-
446. 匿名 2024/09/15(日) 03:35:15
>>14
毎回ゴムしてやって楽しい40代おせっせライフ+1
-0
-
447. 匿名 2024/09/15(日) 03:46:32
>>360
失礼だけど、現実的にきになるよね。歳が近ければなおさら…+9
-0
-
448. 匿名 2024/09/15(日) 03:57:37
>>27
10代の妊娠の危険率って40代並みじゃなかったっけ?前にトピ立ってたような+4
-0
-
449. 匿名 2024/09/15(日) 03:58:13
>>85
私は43で自然に授かったけど、授乳で寝れないのがほんとに辛い
20代の人なら夜中に起きるのも耐えられるのかな+3
-2
-
450. 匿名 2024/09/15(日) 04:03:58
>>351
確かにその通りだなーと思っちゃった笑+4
-0
-
451. 匿名 2024/09/15(日) 04:05:17
>>358
45の男性って性欲若い時より減ったりしないのかな
自分はアラフォーだけど、ほぼ性欲ないんだよな+7
-0
-
452. 匿名 2024/09/15(日) 04:07:41
最近男性のタイムリミットもききますね
お互いに確認したほうがいいとおもう+7
-1
-
453. 匿名 2024/09/15(日) 04:22:58
>>291
授業参観ていま少ないよね+1
-1
-
454. 匿名 2024/09/15(日) 05:00:28
>>383
知人男性が48歳で39歳の奥さんと結婚して
年子で6歳5歳の子供産んだんだけど
生活は大変で、一昨年から同居した。
同時に姑が認知症になったって聞いて気の毒で気の毒で…+3
-5
-
455. 匿名 2024/09/15(日) 05:07:55
>>234
婚活で若い女性が50代とは会わないから心配しなくても大丈夫。w
マッチングすらされないし、担当アドバイザーからも「無理です、いません」とはっきり言われるw+10
-1
-
456. 匿名 2024/09/15(日) 05:24:15
>>451
>> 358 です。
こればかりは個人差だけれど、40代は若い時より性欲落ちてる男性は多いかと。。
うちも、結婚1年目で、子供欲しいから何とか排卵日にしたくらいで、はっきり「性欲がない」と言われて、レスでずっと悩んでる。これまた、こんなはずじゃなかった、だよ。+10
-0
-
457. 匿名 2024/09/15(日) 05:57:45
>>380
子供産まれるまで事実婚してろというなら
出来婚以外みんなそうしろということになるのでは+2
-0
-
458. 匿名 2024/09/15(日) 05:59:08
>>1
慌てるの遅過ぎだってば
この人は結婚も子供も恵まれてラッキーではあったけど+4
-0
-
459. 匿名 2024/09/15(日) 06:00:19
>>62
まさに私結婚10年出来なくて39歳ギリギリで自然妊娠したよ+9
-0
-
460. 匿名 2024/09/15(日) 06:06:24
>>86
私も28歳の時それやった。
同棲もして30歳で結婚、ただなかなか自然妊娠せず32で不妊治療、33で妊娠、34歳で出産て感じだから、それでも出産まで5年くらいかかったんだよね。
自分の意思固めて伝えてそれなりにサクサク行動しても出産まで5年かかるから早め早めに行動が良いと思う。
不妊治療も私は最初から体外受精に早くステップアップできる所選んだけど、タイミング法でのんびり進めるクリニックも多いし不妊治療数年かかる人もいるから。+8
-0
-
461. 匿名 2024/09/15(日) 06:22:05
40過ぎの男の種とか障害児生まれそう+3
-5
-
462. 匿名 2024/09/15(日) 06:26:29
20代で既往症ない太ってもないのに妊娠中毒症で生死の境さまよった身としては中毒症にならないの?と心配になるよ
高リスク出産で病院も最初から気をつけて診てくれるだろうから逆に大丈夫なのかな
そりゃ妊娠はできるだろうけどみんながみんな普通に出産できて子供も健常で育ってくれるとは限らない
うちの子供も療育施設通ってたけど付き添いのママさん達みんな年齢層高めだったよ+2
-0
-
463. 匿名 2024/09/15(日) 06:43:32
>>86
27の時それ宣言したよ。
もう遊びの付き合いはしたくない、そろそろ結婚も視野に入れていきたいって。
正直子どものことはまだ考えてなかったけど、ある程度歳いってからの恋愛ってみんなそういうもんだと思ってた。+2
-0
-
464. 匿名 2024/09/15(日) 06:56:33
若い時に子供産んでからの40代でも相当なガダが身体に来てるから本当にしんどい。
40代で産むって私には考えられない。
子供の為にも無理はいけないと思う。+4
-0
-
465. 匿名 2024/09/15(日) 07:30:24
>>432
コメ主ごめんね😅
でも面白くていいと思うよ!+6
-0
-
466. 匿名 2024/09/15(日) 07:33:47
>>12
むしろ年齢次第では男性でも女性でもキチンとした人なんだという印象を持つ。+6
-0
-
467. 匿名 2024/09/15(日) 07:34:19
女性が本気で欲しいなら、なりふり構ってられないよね。時間がないからさ。
ただ、「出来たなら嬉しいけど、出来なくても2人でいれたらいい。」って返事以外は悩むことになりそう。
どうしても欲しいと言われてもできる可能性は低めだし、要らないって言われたら付き合い続けるか悩むだろうし、そもそも結婚も考えてるのか分からないし。+2
-0
-
468. 匿名 2024/09/15(日) 07:34:39
>>21
それも含めて聞いてるんじゃないの?+0
-0
-
469. 匿名 2024/09/15(日) 07:36:01
>>5
そんなことないと思う
綾瀬はるかと付き合ってるジェシー、子供できないかもなんて考えもしないんじゃないかなあ
男の人って無知だから+6
-0
-
470. 匿名 2024/09/15(日) 07:40:32
>>291
全体的な出産年齢も上がってるから昔ほど目立たないよ。+3
-0
-
471. 匿名 2024/09/15(日) 07:43:41
欲しかったら欲しい人とさっさとデキ婚する勢いでいかないと本気で家族もてないくらい少子高齢化で人いない+0
-0
-
472. 匿名 2024/09/15(日) 07:46:50
>>1
本当に欲しいのなら、結婚せず、未婚で妊娠の選択もあり。
昔、言われたことがある。
結婚相手がいなくても、結婚しなくてもいいから、子どもを産みなさい。欲しくても自分みたいに妊娠できない体になるかもしれないから、と。+0
-1
-
473. 匿名 2024/09/15(日) 07:47:12
39歳から4年で彼氏ができて〜ってことは少なくとも45歳あたりで産んだってことかな?+0
-0
-
474. 匿名 2024/09/15(日) 07:48:47
>>126
43歳独身の時点で確実に難あり。
20代狙う身の程知らずだし、いい歳して実家暮らし。
いい人ではないと思うけど。+5
-0
-
475. 匿名 2024/09/15(日) 07:50:51
>>282
追いつきはしないんじゃない?
相手も上がっていくから。+1
-0
-
476. 匿名 2024/09/15(日) 07:54:55
どこで暮らそうが関係ない
実家や同居は経済的に負担なく暮らすため
嫌なら自分で誰にも頼らず出て家族つくるだけでしょ+0
-0
-
477. 匿名 2024/09/15(日) 07:59:28
>>34
20代のうちに出産したかったので夫と25歳の時に結婚まで視野に入れるならと合意をとって交際開始
27歳で結婚したけど男性不妊が分かって治療やらで結局31歳で1人目出産
見通したてても何が起こるか分からないけど、立てないよりはマシだったと実感してる。
ちなみに、27歳でプロポーズされなかったら(自分から結婚を絶対に言いたくなかった)、夫が不妊治療しないと言ったら別れるつもりだった。自分の人生だからね。+2
-0
-
478. 匿名 2024/09/15(日) 08:00:46
私も恋愛体質じゃなくて結婚遅かった+0
-1
-
479. 匿名 2024/09/15(日) 08:08:42
>>5
意思確認しておくのは無理でも無理でなくても大事+4
-0
-
480. 匿名 2024/09/15(日) 08:26:40
>>11
この人の場合はね
一般的な話でしょ+1
-0
-
481. 匿名 2024/09/15(日) 08:27:33
>>324
まあ産後うつは高齢だからなるわけじゃないからね+0
-0
-
482. 匿名 2024/09/15(日) 08:29:51
>>1
男に自主性任せたって何もしないよ
流れてくだけ
この年までそうなんだから、やらせるしかない
あまりやらない人だと、面白くないからこっちがさめる+1
-0
-
483. 匿名 2024/09/15(日) 08:34:29
>>5
意思確認はした方がいいと思うよ 40歳以上で結婚している人は多いしね+2
-0
-
484. 匿名 2024/09/15(日) 08:35:11
>>478
結婚している人が恋愛体質とは限らないよ。結婚したい人に出会えたかどうかかな+2
-0
-
485. 匿名 2024/09/15(日) 08:38:14
34で付き合って35で結婚した同い年夫婦だけど、周り20代から不妊治療してる子多いし9割子供できないだろうから夫婦2人で楽しく老後過ごそうねって結婚した。
40代で子供欲しい前提で婚活してるのちょっと怖い。
うちは幸い結婚3ヶ月で自然妊娠しましたが妊娠中も不安つきない。
+0
-0
-
486. 匿名 2024/09/15(日) 08:39:28
>>473
たかぎさんは41歳で結婚、42歳で出産かな+0
-0
-
487. 匿名 2024/09/15(日) 08:40:25
>>126
自分だって43歳なのに、女性に若さを求めるなんて身の程しらずだね。
女性も若い男性選ぶわ+5
-0
-
488. 匿名 2024/09/15(日) 08:42:56
ヤングケアラー作る気か+0
-0
-
489. 匿名 2024/09/15(日) 08:49:01
>>16
私だ笑
仕事、子の習い事としんど過ぎる、、、+0
-0
-
490. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:47
>>11
加藤茶は若い嫁をもらったよ
と同レベルでは?+2
-0
-
491. 匿名 2024/09/15(日) 08:55:52
>>6
女子ゴルフで60歳ぐらいの人もいるけど
女子テニスも+1
-1
-
492. 匿名 2024/09/15(日) 08:56:30
>>341
いやいや、いつかご主人さんの葬儀の時に絶対相続権あるから金くれと言ってきますから+2
-0
-
493. 匿名 2024/09/15(日) 08:57:29
男性はあまりわかってない
不妊治療で体外受精の大変さとか
自分も協力しなくちゃいけないこと
話した方がいい+2
-1
-
494. 匿名 2024/09/15(日) 08:59:39
28で結婚してそろそろ子供をと思ったタイミングでピルやめて不妊治療で有名な病院かかって半年後に妊娠、そろそろ2人目と思ったタイミングでまた病院かかって2ヶ月後に妊娠した
両方人工授精
2回目は卵管造影とかの検査とかすっとばしてくれたのでよかった+0
-0
-
495. 匿名 2024/09/15(日) 09:10:12
>>27
10代は早いけど30前にはって思うよね。
質も変わるだろうし+0
-0
-
496. 匿名 2024/09/15(日) 09:10:43
>>234
50半ばなんてもう初老なのに
一緒に幸せに過ごしたいだけなら同年代でもいいじゃん
若い女性望むのが気持ち悪い+5
-1
-
497. 匿名 2024/09/15(日) 09:11:24
>>341
遺留分はあるんじゃないかな。うちも父が再婚しているけれど、その分はもらう予定だよ+1
-0
-
498. 匿名 2024/09/15(日) 09:15:16
なしなしなーーーし
そんなん聞いといてできなかったらどうすんの。
不妊治療だって難しいのに。
子供産むために結婚したらなかなか出来なくて
なんのために…ってなりそうだな。
それなら今のうちから子作りしなよ。
もうこの歳なら恥ずかしいとかじゃなく
逆に計画的かもよ。+0
-0
-
499. 匿名 2024/09/15(日) 09:15:26
>>193
受験勉強と同じで、
ある程度の年齢になったら、目標定めて、
そこに対して段階的なアプローチするでしょ。
何も考えず、
高3の冬になってから難関大学に大学進学する!
とか言い出したら、元々のポテンシャルもってる人以外無理やん。申し込みすらできてないやん。+3
-1
-
500. 匿名 2024/09/15(日) 09:17:01
>>36
おつぐやん好き、温厚だし仕事もしっかりしてたかぎさんにも娘さんにも優しいし理想の人😊
おつぐやんのお母さんもまた優しくてたかぎさん自身のご両親も良い人達だしたかぎさん本当に恵まれてるなって思う😊+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
39歳になった時、「若い時にもっとがんばっていたら、違う人生があったかも」と、婚活に自分を駆り立てた漫画家のたかぎなおこさんは、昔から「期限をせまられると、慌てだすタイプ」だったという。… おつきあいしている人さえいなかった39歳から、たった4年で彼ができ、結婚を成就させ、子どもを産むなんて、順風満帆過ぎて“漫画”の中の話かと思われそうだが、すべて実話である。