ガールズちゃんねる

公営団地で犬を飼っている人がいたら通報しますか?

287コメント2024/09/17(火) 12:56

  • 1. 匿名 2024/09/14(土) 09:11:57 

    犬と一緒に引越してほしいのが本心ですが家庭の事情はわからないですし、通報してもし保健所に連れて行かれでもしたら犬がかわいそうです。みなさんならどうしますか?

    +27

    -119

  • 2. 匿名 2024/09/14(土) 09:12:28 

    公営団地で犬を飼っている人がいたら通報しますか?

    +3

    -9

  • 3. 匿名 2024/09/14(土) 09:12:36 

    通報まではしないかな

    +407

    -54

  • 4. 匿名 2024/09/14(土) 09:12:56 

    近所の団地にも何人か見かけたことあるけど、あれって黙って飼ってるの?

    +339

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/14(土) 09:12:58 

    しないというかできない
    だってそのワンちゃんはどうなっちゃうの?

    +288

    -67

  • 6. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:05 

    通報?
    警察?
    やめてください!
    民事不介入です

    +6

    -90

  • 7. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:13 

    規約を破る人というのは、何かしら面倒事を起こしやすくはある
    トピ主が言わんでも誰か通報する気はする

    +258

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:20 

    通報したことが発端で事件になったのを聞いたことがあるから放置が安全なのでは…(ルール違反だし許せないのはわかるけどね

    +15

    -19

  • 9. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:23 

    鳴き声とかあまりにもうるさくて寝れないとかならしちゃうかも、、、

    +263

    -6

  • 10. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:23 

    迷惑行為さえなければ。

    +71

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:24 

    うるさかったら通報する

    +120

    -5

  • 12. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:27 

    通報するよ
    でも何もしてくれない
    せいぜい貼り紙、それも何を書いてるか分からないような曖昧な文章でね
    命を大切に
    とかさ

    +172

    -12

  • 13. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:32 

    >>2
    これってエレベーター?

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:38 

    犬の吠えが酷いとか被害が無ければ目を瞑る。

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:50 

    吠えてうるさいとか糞尿放置とかなら困るから言うかも。
    別に自分に実害ないなら言わないよ

    +153

    -7

  • 16. 匿名 2024/09/14(土) 09:13:56 

    よしなよ心の糧なんだよ
    規則違反なだけで近隣に迷惑かけてないならほっとけ
    チクるあんたの方が害だよ

    +12

    -53

  • 17. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:05 

    自分で保健所送りにするようなものだからしない
    実害ないならほっとく

    +40

    -10

  • 18. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:06 

    ジャムおじさんが作るパンにチーズの毛は混入しませんか?

    +0

    -14

  • 19. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:10 

    基本しない。被害に合ってるならする。

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:11 

    ペット禁止なら通報

    ルールに従え

    +94

    -27

  • 21. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:19 

    するわけない

    +10

    -14

  • 22. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:23 

    >>3
    しろ💢

    +26

    -28

  • 23. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:26 

    公営団地じゃないけどペット不可のアパートで猫飼ってる人いた。窓際にいつもいるから丸わかりだった。何か被害があるわけじゃないし、自分からは言いたくないな。

    +66

    -6

  • 24. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:37 

    >>1
    ガルでトピ申請するくらいだから面白がって通報して犬だけ保健所→殺処分パターンにさせるんでしょ?血も涙もないわね

    +5

    -31

  • 25. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:38 

    自分に迷惑かかってないならしない

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:41 

    >>21
    しな!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:48 

    管理会社に言って、出ていってくださいと言ってもらえばいいだけでは?
    そもそも通報も意味わからんが、強制的に保健所なんてありえないよ。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/14(土) 09:14:57 

    静かにしてるならしない
    吠えまくるならする

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:07 

    >>13
    公営住宅でエレベーター付くのって5階建てからだっけ?
    忘れた

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:11 

    ルール違反してるんだとしたら
    いかがなものだけど
    自分が被害にあってる訳じゃないなら
    放置しておく

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:16 

    >>24
    ある

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:26 

    >>1
    飼い主の態度にもよるかな
    コソコソ飼ってて匂いも出さず無駄泣きもさせずならまあいいかと見ないふり
    堂々と飼っててワンワン吠えさせて排泄物たれ流しなら絶対に通報するし犬の事もどうでもいい

    +88

    -18

  • 33. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:30 

    >>1
    うちは猫飼ってるけど、1匹はペット不可の団地で飼ってて通報され捨てられた子だよ
    正確には近所の個人ボランティアさんに「いらないから何とかして」と母猫と子猫4匹を丸投げされた

    +17

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:41 

    団地って家賃があるとはいえ収入によって金額変わるんだよね?
    そういう公的な団地でペットを飼うお金の余裕があるなら、ペット可のアパートマンションに引越し出来るんじゃないの?って思う

    +74

    -3

  • 35. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:47 

    >>30
    自分さえよければ…

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/14(土) 09:15:51 

    自分は団地に住んでるわけじゃないし、無関係だから放っておく

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:00 

    むかし市営団地に住んでたけど最上階の階段の踊り場でゴールデンレトリーバー飼ってた人がいた。
    階段に犬の毛がいっぱい落ちてるの。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:18 

    >>1
    手紙入れておくかも
    犬飼ってるのバレてますよ

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:27 

    >>3
    いきなり警察とはならないよね

    +8

    -10

  • 40. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:45 

    >>34
    ホームレスだって犬を飼う

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:54 

    >>37
    ゴーレト飼うとは猛者だなぁ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:57 

    団地ってペットダメなところだよね。通報はしないけど、あんまりいい気はしないね。
    丸ごとぺット可の棟があればいいのにね。多少便利から遠くても。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/14(土) 09:16:58 

    え?団地の部屋の中でまさか犬を飼ってるとか?
    それ、建物自体が終わるよ?
    配管が詰まっていつか主の部屋も溢れる

    +5

    -9

  • 44. 匿名 2024/09/14(土) 09:17:15 

    >>1
    その100倍猫飼ってる奴の方が多い
    猫は匂いですぐ分かる

    +26

    -5

  • 45. 匿名 2024/09/14(土) 09:17:33 

    しない。そんなもんだし。

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2024/09/14(土) 09:17:42 

    規則違反は直ちに通報する。
    犬は飼い主が受け入れ先を探すか保護施設に収容するかでしょう、他の団地民の知ったことではない。

    +24

    -7

  • 47. 匿名 2024/09/14(土) 09:17:49 

    皆んなの犬にしよう!私は猫買いたい!
    ふれあい動物園にしよう

    +0

    -13

  • 48. 匿名 2024/09/14(土) 09:18:00 

    >>1
    そんな意地の悪いことはしません
    ルール違反なのは分かるけど他の事とは
    ちょっと違う問題なので見て見ぬふりをします
    大体の人がそうなんじゃない

    +16

    -26

  • 49. 匿名 2024/09/14(土) 09:18:19 

    >>18
    ジャムに聞いて。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/14(土) 09:18:31 

    >>16
    アンタも…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/14(土) 09:18:53 

    >>3
    まじ?うちの田舎ならすぐ通報だよ

    +19

    -7

  • 52. 匿名 2024/09/14(土) 09:19:09 

    >>48
    ガル子はする!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/14(土) 09:19:15 

    >>1
    でもこれ飼い始めたら行政も国もどうしようも出来ないからね

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2024/09/14(土) 09:19:28 

    >>8
    んー、私とはひたすら逆だ
    我が身の安全を考えて通報しないなんてことはないし、本当はダメとわかっていても動物を大事にしてる人は許せてしまう

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/14(土) 09:19:47 

    >>9
    鳴き声がうるさい
    くさい
    糞尿で道を汚す

    これが2度3度じゃないなら匿名で…

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/14(土) 09:19:56 

    >>3
    迷惑なことされてなければしないよ。
    動物好きだから相当な事がなければしない。

    +18

    -14

  • 57. 匿名 2024/09/14(土) 09:20:23 

    >>1
    喘ぎ声がすごいと相談するかも。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2024/09/14(土) 09:20:28 

    >>44
    猫よりウサギ、メダカ、金魚、爬虫類だって
    内緒で飼われてるのは
    鳴かないから飼っていいいみたいなのって
    不公平すぎる
    あと鳴くかもだけどハムスターもペット不可な
    賃貸で飼われてるケース多いでしょ

    +9

    -12

  • 59. 匿名 2024/09/14(土) 09:20:57 

    >>43
    団地だとマンションと配管が違うの?
    分譲マンションでペット飼うのはいいの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/14(土) 09:21:08 

    >>1
    ペット禁止なのであれば通報というより連絡した方が良い
    子供がうるさいとかBBQの臭いと違って完全なルール違反なのだから
    駐車場の無い人が車を乗ってるのと同じでペットを飼う資格が無いよ

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/14(土) 09:21:11 

    >>43
    どうして終わるの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/14(土) 09:21:51 

    >>5
    そいつが犬と引っ越せばいいだけ

    +90

    -10

  • 63. 匿名 2024/09/14(土) 09:21:52 

    ※が意外とガチのルール違反には通報しないので驚いたわ
    人間のにおいは暴力、ルールを守れ、規則大好き正義の偽善者こそガル民の正体だとおもってたのに

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/14(土) 09:22:00 

    >>1
    鳴く吠えるが頻繁にある隣人なら通報する。こちらのストレス障害(病気)になるし、犬って番犬の隣人が戸建て飼ってるけど外だと犬臭いに臭いがするんだよね。網戸とかにしてると無駄吠え多いし、冬場だと寒いのか、かん高い小さな声で、くぅうん~~んと寝しまに聞こえるから寝付きが悪くなってしまう。犬は好きなんだけどそれとは別案件

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/14(土) 09:22:33 

    >>4
    URはペット可のところもあるよね
    でも大体は勝手に飼ってる
    近所の団地はペット禁止だけどもう暗黙の了解で
    みんなペット飼ってるよ
    この団地はペット飼育禁止ですの看板の前を
    犬連れて普通に散歩してる笑

    +135

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/14(土) 09:22:47 

    内緒で買ってる人、結構見掛ける
    ルール違反を見て、良い気分はしない
    でも通報まではしないかな
    ペットが保健所送りになったら気分悪いし

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:09 

    猫だの鳥だの飼ってるの結構いるらしいね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:22 

    >>58
    ペット不可物件で、小動物もダメか聞いたら、OKだったよ

    魚、鳥、げっ歯類など、ケージで飼うのはいいですよーって

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:40 

    >>1

    被害に遭われてないなら傍観が一番。
    主さんは新しく引っ越してきた側?

    公営とか市営で犬とかねこ飼ってる人いたけど
    そこの住人の暗黙の了解みたいになってたよ。
    報告したら新しい住人が目をつけられてた。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:44 

    >>34
    自分の経済状況も顧みず、寂しいからかわいいからと衝動的に犬買っちゃうような人間性だからこそ、その経済状況なんだと思う。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/14(土) 09:23:46 

    団地のひとたちがいいなら放置でいいんじゃないの

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2024/09/14(土) 09:24:00 

    >>48
    意地が悪いとは違うでしょ
    絶対鳴くんだから迷惑
    臭いだってするだろうし

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/14(土) 09:24:08 

    >>41
    じゃあ、ゴーレムにする
    公営団地で犬を飼っている人がいたら通報しますか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/14(土) 09:25:26 

    >>72
    メシは食うし💩だってするし…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/14(土) 09:25:49 

    >>58
    公団はペット不可だけどケージで飼う場合はOKだった。
    ウサギやフェレットはグレー。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/14(土) 09:26:13 

    野良猫にエサとかや野鳥にエサとかになるよりはいいかなー

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/14(土) 09:26:24 

    規約を守れない人が居ると規律が乱れて住まいが荒れる

    けれども、そういう人の通報をするのは、管理側の情報管理が杜撰な場所を考えると、嫌がらせをしてきたり、犬を平気で捨ててきたりすることもあり得るので、みんな口をつぐむんだろうと思う

    難しい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/14(土) 09:26:34 

    >>73
    多くの金が手に入るからそれもアリ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/14(土) 09:26:56 

    昔から犬、猫普通に飼ってる人多かったよね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/14(土) 09:27:16 

    >>16
    迷惑かけてる場合は?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/14(土) 09:27:35 

    動物愛誤ってほんとダブスタで自分らにだけはゲロ甘の頭おかしい集団だね
    犬猫が路上で糞尿汚染するのも対策せずホンノウガーケンリガーでいつまでも意識アップデートせず言い訳ばっか
    ネットで猫好き公言してるやつらなんか体感8割以上は社会不適合者だし

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/14(土) 09:27:51 

    盲導犬とか聴導犬ではなくて?
    聴覚の方なら小型犬もいるからパッと見ではわからないよ

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/14(土) 09:28:36 

    子ども時代にすんでたけど、昔はよく普通に猫飼ってる人はいたな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/14(土) 09:29:10 

    >>65
    ペット不可団地(分譲)に住んでるけど、団地内の敷地で犬を散歩させてる人たくさんいる

    おそらくみんな団地外の住民だよ
    団地の部屋ではとても飼えない、大型犬複数匹で散歩させてる人もいる

    車が通らない広い道が続いてるから、散歩させやすいんだと思う

    敷地内の公園も、遊んでる子は団地外の子が多いし、通学路的にもなってる

    団地の管理だけど、地域の人みんなが使ってるね

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2024/09/14(土) 09:29:45 

    >>82
    聴導犬すたって前足を膝に乗せるのかわいいよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/14(土) 09:30:13 

    >>71
    国民の税金で建てた公営住宅なのにルールを守らないなら出て行ってもらうしかないよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/14(土) 09:30:32 

    スルーしてる
    うちのマンションは動物不可なんだけど
    猫を飼ってるオバサン1人がいる
    どうやら皆さんずっと見て見ぬふりしてる
    今さら言わないと思う、私も
    だからと言って他の住人も動物を飼う人はいない
    勝手なオバサンとして見てる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/14(土) 09:30:38 

    >>59
    >>61

    どれだけ気をつけていても動物の毛がシンクや便器から配管内に必ず入るから
    配管詰まりの原因のTOP2が油と毛
    動物の毛は最悪ですよ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/14(土) 09:30:45 

    >>3

    吠えまくって迷惑してるなら別だけどわざわざトラブルに足を突っ込むのはやめた方がいいとは思うよ

    逆恨みされた方が怖いし

    +32

    -3

  • 90. 匿名 2024/09/14(土) 09:31:20 

    >>62
    そうなればいいけど、手放す可能性もあるじゃない
    保健所に連れていかれたらと思うと無理

    +27

    -8

  • 91. 匿名 2024/09/14(土) 09:32:14 

    >>88
    じゃあ戸建ても団地もマンションも同様ってことですよね?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/14(土) 09:32:37 

    静かに飼ってたら通報しないけど、
    うるさかったりマナー悪かったら言う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/14(土) 09:32:39 

    >>68
    じゃあ齧歯類いいならカピバラもゲージ飼いで
    許されるんだ…?成猫より大きくなるのにな

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2024/09/14(土) 09:33:22 

    とりあえず実害がなければ今はほっとく。
    でも、その人はルールを守らない人だということは頭の片隅にとどめておく。

    もしも私が動物アレルギーでペット不可の物件わざわざ探して住んでるのに、隣の人がこっそり飼ってるのに気づいたら管理事務所に伝えるだろうけど。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/14(土) 09:33:30 

    >>5
    飼い主よりもワンコが心配だよね

    +65

    -4

  • 96. 匿名 2024/09/14(土) 09:33:57 

    >>86
    大人しく出ていけば一番いいけど、普通の賃貸と違ってもう住むとこ無いから犬を捨てるとかになったら通報した人は後味悪い...

    ほんと厄介だよね。

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2024/09/14(土) 09:34:42 

    >>91
    そうですよ
    ただし、新しい戸建てやマンションはよりヤバいです
    節水タイプのトイレが多いしシンク下の配管も意味不明なぐにゃぐにゃした塩ビ管で固定されてるから
    古い団地が怖いのは既に配管がほぼ終わってるからそこに動物の毛は最悪です

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:12 

    >>82
    介助犬の場合はちゃんと
    決まったハーネスと札を着けないといけないからわかるよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/14(土) 09:35:53 

    >>90
    それは規約違反をしてる飼い主が悪いだけだよ
    要するにペットを飼う資格が無い人という事
    ペットを売る人がペット禁止賃貸に住んでる人には売らないようにしないといけない

    +26

    -5

  • 100. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:17 

    >>93
    手のひらサイズのハムスター程度の想定だろうね
    カピバラ飼ってたらシュール(^^)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/14(土) 09:36:35 

    >>18
    まぁあの世界は食べる側もカバやらうさぎだからなぁ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:12 

    >>95
    飼い主の心配は誰もしていないと思う

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:36 

    >>97
    なるほどー
    盲点ですね

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:42 

    もちろん通報

    公営に住んでるような知性も教養もない品性下劣なド底辺がペットの躾なんかまともにやってるはずないので危険だからね

    +12

    -6

  • 105. 匿名 2024/09/14(土) 09:37:55 

    >>1
    犬が大嫌いで犬飼い禁止の物件をわざわざ選んで住んでいるぐらいなので、絶対に通報します。

    +25

    -4

  • 106. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:34 

    >>96
    そんなルールも守らない人に飼われてるペットはどちらにしても不憫だけどね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/14(土) 09:38:36 

    なんか結構いるみたいだよね
    民度低いんだろうね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:21 

    友達が住んでた団地はペット禁止だけど飼ってる人結構いて、ある日全住民のポストに「ペットを飼ってる方は3か月を限度に引っ越すかペットをどうにかしてください。」って入ってて何人か引っ越したって言ってたな

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/14(土) 09:39:39 

    >>84
    確かに団地内に緑道や公園あるから環境いいよね
    外から来る人達もいるし団地住んでる人もいるよ
    前住んでたんだけど団地住みワンちゃんの仲良しグループも出来てたし
    エレベーターから大型犬2匹降りてきた時はびっくりしたけど笑
    通路通ったり窓開けると犬や鳥の鳴き声とかよく聞こえた
    あの団地はペット飼ってる人が多いという認識だった

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:01 

    >>68
    うちもモルモットいいか聞いたらOKだったよ。周りもハムスター、うさぎ飼ってる人いる

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:04 

    公営団地なんてそんなもんじゃないの?
    全体的に民度低そう

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:07 

    昔団地に住んでたけど普通に飼ってたよ。
    エレベーターも普通に使うし隠してもいなかった。

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:35 

    関東で仕事が無くなって、地元に帰ってきた知り合いが
    母親が暮らす市営住宅で犬を隠れて飼うために、声帯切除手術をしたと話していて悲しくなった。
    「高い声は出なくなったけど、掠れ声は出るんだよね」と笑っていたので
    元々友達じゃないけど縁切った。

    田舎で家賃が安いから、ペット可能の賃貸を探せば良いのに。
    お金が無い人はペットを飼わないで欲しい。
    公営団地で犬を飼っている人がいたら通報しますか?

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/14(土) 09:40:49 

    ペット容認派がたくさんいてびっくり。
    ペット不可なら通報当たり前でしょ。
    飼う方がわるい

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2024/09/14(土) 09:41:33 

    >>106
    ペットと周辺住民が一番可哀想

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:33 

    >>77
    相手が「通報した人の住所氏名を教えてください」と言ってきても、個人情報は99%教えないと思うけど、しおらしく「菓子折り持ってお詫びにうかがいたいので」とか言ったら、稀に教える人もいそうな気がするんだよねー

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/14(土) 09:42:59 

    その人が嫌いだったらしちゃうかもしれんわ…

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/14(土) 09:43:28 

    その団地の規則に違反してて主さんが騒音などで迷惑してるのなら通報
    そのご家庭も犬を家族と思ってるのなら犬を保健所に連れていく方よりも別の場所へ引っ越すほうを選ぶだろうし

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/14(土) 09:44:29 

    >>112
    ペットのアレルギーの人がいるとは考えない自己中の考えは改めよう
    そういう人達が糞尿問題を起こす
    ちゃんと躾して飼ってる人達にも迷惑かける
    最低限のルールや規約は守ろうよ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:03 

    購入した時はペット不可のマンションだったけど…隠れて飼う人が出てきたので規約が変わってペット可になった。
    私はペット不可のままが良かったが…賛成多数で可になった。ただし犬なら小型犬のみ。猫はサイズ規制なし。エレベーターに乗せるときは抱っこか?バッグに入れる。階段なら床を歩かせてもよい。
    小動物でも爬虫類は不可。ハムスターや小鳥、うさぎなどの小動物は可。亀は爬虫類に分類されるからダメなんだって。
    でもこの緩さならたぶん亀飼いたい人がいればまた規約が変わる。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/14(土) 09:46:47 

    >>90
    ルールはルールでしょ
    明らかに虐待されてる子供でも「親逮捕されたら子が可哀想」で放置するタイプ?

    +16

    -9

  • 122. 匿名 2024/09/14(土) 09:47:41 

    >>58
    まぁ犬猫とケージ系動物では建物の傷み具合も全然違うからねー
    そりゃ扱いに差が出るのも仕方ないかと
    内緒で飼うのはNGだけど貸主がOK出してるなら問題ないでしょ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/14(土) 09:49:39 

    >>84
    私の家の近くも大きめの公園とそこに繋がった団地があるんだけど、たしかに言われてみたら自分が一軒家住まいで犬飼ってたらそこの道通るなぁ

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/14(土) 09:49:41 

    平成初期くらいに住んでた古いマンモス団地では犬猫飼ってる家庭多かったけどみんな黙認してた
    普通にその辺お散歩もさせてたよ

    でも小学生の頃同級生が団地(市営住宅)で犬飼ってたら近所の人に通報されて飼えなくなって、だからって貧乏だからペット可のところに引っ越すこともできなくて近くの山に犬捨てたって聞いたな
    子供ながらにすごいショックだったけど友達数人でその話したら皆んな「でもしょうがないよね。○○ちゃんの住むところがなくなっちゃうもんね。」って感じでそれ以降犬の話はしなくなった
    今となっては山に捨てるなんて友達の親非常識すぎるし犬かわいそう過ぎるしもっと色々出来ることあったでしょ!って思うけど団地の民度なんてそんなもんだし、ましてや小学生ができることなんてないししょうがないで納得させるしかなかったよね。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/14(土) 09:51:24 

    >>120
    爬虫類でも亀は可愛いけど蛇は脱走ニュースとかあったから同じくマンションに飼ってる人いたらちょっと怖いかも¨

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:13 

    >>24
    犬どころかその人自身を追い出したいんじゃね
    新しくペット飼わない人を受け入れた方がいいじゃん
    ルール守らない人より守る人の方が治安は維持されるよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:34 

    >>32
    次は住む人は気の毒だね、アレルギーあるかもだし、見て見ぬふりばかりだと、猫なんかもっと増えるし、治安も悪くなりそう
    飼いたくて訳ありの人の為に犬猫同伴オッケーの団地を1棟作ればいいんじゃない?自己責任でお互い様だし、トラブルあっても飼ってる人同士が解決すればいい。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:31 

    基本的にペット飼うなら戸建だよ
    ルール守らない人が多いから集合住宅は嫌なんだよな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/14(土) 09:53:51 

    >>1
    通報というか、確認してみるかな。もし犬を飼ってる人がいたら犬はどうなるのか?と。その答えと何かあったら通報すると言うことをメモに書いてポストに入れる。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:09 

    >>6
    迷惑行為があれば通報されます、
    心当たりあるんですか。
    目を瞑って貰えるように努力しましょう。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:10 

    >>127
    下流層の為にペット可物件税金で作るの?
    それは大反対
    弱者保護やりすぎ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:12 

    >>1
    市営団地に住んでた同級生は猫とゴールデンレトリバー飼ってた。
    吠えなくて大人しかったけどバレバレで、それでも何年も住んでたから他の住民から何も言われなかったっぽい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:15 

    管理人は犬猫飼ってること知らない訳ですよね。それって出ていく時に壁紙を張り替えたりなどもしないということでしょうか

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/14(土) 09:55:40 

    >>128
    団地はイヤだなと思う
    見て見ぬふりの人多そうだし、外国人も増えていきそう。トラブルイヤだし

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:33 

    実家の裏が都営住宅だけど、犬を抱えて出てくる人を何度も見かけてる
    都営住宅って言っても割と高額収入がある世帯向けらしく、パッと見は普通のマンションのような建物ですが…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/14(土) 09:57:44 

    通報する
    公営なのにペット飼う余裕あるなら別の賃貸に移ってもらわないと入居順番待ちの貧困層がかわいそうだから

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/14(土) 09:58:00 

    うちのマンションも、ペット禁止なのに犬の鳴き声が聞こえる事がある。どこで鳴いてるか正確な場所は分からないけど。散歩とか隠れるように連れ出してるんだろうな。
    ペット可の物件で、伸び伸び暮らせるようにしてあげなよ…って思う。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/14(土) 09:58:09 

    >>104
    公営に住んでてごめんなさい。家族に障害があって入れてもらいました。ペットは飼っていません

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:11 

    >>13
    階段に決まってる

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:17 

    >>1
    めちゃくちゃうるさかったり汚くて臭ったり、無駄に繁殖させてそうなら通報するかも
    そうじゃなくて、かわいがって育ててる様子なら、まぁ……

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:35 

    「うちの猫がね…」て職場で話してた人公営住宅住みでよくそんなこと話すなって思った。バラすのも飼うのも平然としてて常識がない

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/14(土) 10:00:12 

    >>138
    変な人だから気にすることないよ
    別に公営に住むのが駄目なわけない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/14(土) 10:00:59 

    >>131
    税金は下流層や弱者保護の為にも使われます。
    あなたは下流ではないかもですがギリギリなんでしょうね。
    ギリギリが一番キャパのなく余裕のない事言いますから。

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2024/09/14(土) 10:01:13 

    >>121
    子供は保護されるじゃん
    ペットは最悪殺されるんだよ…

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/14(土) 10:01:38 

    >>27
    出ていってくださいってなったときに、そもそも集合住宅の規約を守れないような人が、ペット第一に考えてペットを飼える家を探して引っ越しするかということだと思う。
    保護犬サイトみてるけど、飼い主の事情で手放す人多いし。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:28 

    >>144
    それが分かってて何で飼ってるんだろうね
    飼い主酷くない?

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:28 

    >>1
    しないかな
    自分だって完璧じゃないから
    自分がトラブル源になるかもだし
    些細な事でも見張られそう
    迷惑そうな顔した奴はすぐわかるし
    恨まれたらどんな仕返しされるかわかんないし

    +2

    -9

  • 148. 匿名 2024/09/14(土) 10:02:43 

    子供が同級生の家に遊びに行った時にそこで飼ってる犬に咬まれた
    謝罪もなかったからさすがに通報したかったけど、腹が立ったのはその親子で犬にではないからやめた

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/14(土) 10:03:29 

    >>3
    します。ルールなんで

    +11

    -5

  • 150. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:05 

    >>131
    古い団地の多棟の中のそのうち端っこの方の古い棟1つをペット同伴オッケーすればいいんじゃない?
    引っ越すときは、住んでる人がカベ張替えさせればいい。新しく建てるのはさすがに私も反対よ
    多少のニオイもお互い様にすればいい
    きっと、煩くて臭くなるけど、トラブル出てもご了承の上でね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:24 

    コソコソ飼われる犬が可哀想、ルールを守れない人なんて色々ルーズでだらしないだけ
    里親に出された方が幸せかもよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:30 

    >>120
    爬虫類不可なんだ。鳴かなさそうだし哺乳類より臭いが少なめのイメージあるけど、餌が虫とかの場合が多いからかな?
    しかし賃貸ならまだ出やすいけど、分譲なのに途中から規約変更は酷いな。アレルギー持ってたらきついよね。反対された方の中にいるかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/14(土) 10:04:53 

    >>147
    何で?
    子供遊んでたり、ちょっとBBQやってても通報すると言うくせに、完全な違反行為は見ないふり?
    それは余りにもおかしいよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:10 

    >>127
    そもそもお金ない人はペットを飼うべきではないと思う。病気の時とかめちゃくちゃお金かかるし。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/14(土) 10:06:52 

    >>5
    保健所で処分

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2024/09/14(土) 10:07:30 

    >>20
    移民も禁止にしてほしい

    +14

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:13 

    私、犬苦手だから言うかも❤︎

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/14(土) 10:10:18 

    >>65
    すごい人がいるもんだね
    ペット禁止の部屋で散歩必須な犬を飼って堂々と散歩に行けるなんて
    管理会社にバレなければいいって感じなのかな
    こういう人の元で育ったらモラルとか学ぶ機会がないわ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/14(土) 10:11:39 

    >>155
    それを知っていながら何でペット不可物件で飼うんだろうな
    飼い主はペットを何だと思ってるんだろう
    酷すぎるよ

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:12 

    >>113
    うちの近所にも多頭の外飼いで人が通るとわんわん吠えちゃう子いた。私は犬好きだしそんなにうるさいと思ったことなかったけど、ある日通りがかると全員かすれ声になってて、近所の人からクレーム受けたんだと思うんだけど、飼い主の躾の悪さとかペットにストレスない住環境用意してあげられない時点で飼う資格ないよね。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/14(土) 10:12:54 

    >>48
    ちょっと違う問題とは?動物苦手な人もいるし臭いや泣き声が迷惑になるよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:15 

    >>5
    じゃあ飼ったもん勝ちじゃん
    私は通報するわ

    +56

    -10

  • 163. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:32 

    >>5
    最近は保護→譲渡が多い

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/09/14(土) 10:13:34 

    >>55
    古い団地の場合、糞尿は公共の場を汚すというより飼ってる家自体が通るたびに臭うんだよね
    高齢者が住んでると鈍感かもしれないけどたまに知り合いの家に行くレベルだと公衆トイレみたいな饐えた匂いですぐわかるよ
    あれって退去した後のクリーニングでちゃんと落ちるのかな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/14(土) 10:14:08 

    >>4
    最近は公営団地でもペット可あるね

    禁止なのに飼ってる人もたくさんいるね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/14(土) 10:14:29 

    >>29
    7階だったと思う
    今は違うかも

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/14(土) 10:14:54 

    >>13
    昔は5階まではエレベーター無しでも建てられたから、公営は5階建てが多い

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/14(土) 10:15:58 

    >>164
    高齢者とペットの臭いは内装全て変えないと無理
    それでも木部から湿度高い時は匂う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/14(土) 10:16:56 

    >>1
    絶対しない!
    犬が可哀想だし

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2024/09/14(土) 10:19:45 

    >>165
    ペット飼える余裕がある人は公営団地に住まわせる必要ないよね
    そんな公営住宅つくり維持管理するなら税金下げるべきだよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/14(土) 10:20:04 

    >>53
    そうなん?
    勧告されたら引っ越すかなんかしないとダメじゃないの?

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/14(土) 10:21:54 

    >>169
    偽善だよ
    こんな事許してたら可哀そうなペットがどんどん増えてしまう
    逆に可哀そうだよ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:04 

    実害が無ければ放置
    ルールを堂々と無視してる人との接点を持ちたくないw

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/14(土) 10:23:09 

    >>139
    そっか、飛び出してるから後付けエレベーターかなと思った

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/14(土) 10:28:20 

    猫飼ってた人いたので区長に話して注意してもらったけど飼い続けてた、ほかの住民も気づいたらしくどうやら管理会社に苦情が行き、住民なら誰でも見れるボードに、猫を飼っていませんか?契約違反ですの後に苦情の内容が書かれた紙を張り出されてた、誰が飼っているかは書いてないけれど読めばわかる内容

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/14(土) 10:32:16 

    「ペットがかわいそうだから通報しない」という発想がある人達に驚いた
    契約違反なら出て行って貰うかペットをどこかに譲渡してもらうのは当たり前だし
    それがかわいそうと言うなら、禁止でも飼ってしまえば飼い放題じゃん
    アレルギーとか、心理的に苦手、怖いという人もいるし
    オーナーからしても部屋ボロボロにされるし匂いも凄いしクレームの元凶になるし
    ペット禁止物件でペット飼ってる人を野放しとかあり得ない

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/14(土) 10:34:19 

    >>32
    飼い主の性格に尽きる。
    例えばですよ、
    草取りや町内の役割しないとか、
    はっきり言って嫌われ者、
    開き直るタイプだったり、なんか感じ悪い人、味方のいない人、
    そういう人には言いたくなる。
    嫌われ者、
    そういう人のペットは不幸だ。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/14(土) 10:35:05 

    猫ちゃん飼ってたけど、安楽死させた人いたな。
    そうなったらねこちゃんがかわいそうだから言わないし、他人にそこまで干渉などしない

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/14(土) 10:36:45 

    親戚が住んでた時お隣が飼ってて、ベランダでオシッコさせてそれを水で流すから溝を伝ってこちらにまで流れてくるとか
    2階から上が吹き抜けで、上階から餌が1/3ほど入った大袋を落として片付けに来ないとか
    飼うこと自体は見て見ぬふりできるけどマナーが悪すぎて通報しようか悩んでた

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/14(土) 10:38:44 

    >>9
    帰宅時マンションの玄関前で隣の部屋のわんこがドアの向こうで凄いほえて、飼い主さんの叱る声が聞こえてすぐ静かになった、お利口さん。チッチッて舌で音出して呼んだらまたほえだして面白かったw
    その時初めて犬いるの知ったけど見たことないし普段静かにしてるし匂いもなかったから通報しなかった。
    騒音大嫌いだからうるさいバカ犬なら通報する。

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/14(土) 10:39:05 

    >>176
    いわゆる団地みたいなところは、
    住民の民度によって、決まりがあってないような団地があるんよね。
    入居する時に調べたほうが良い、
    ぎょッとしたら、逃げるが勝ちだよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/14(土) 10:41:19 

    >>152
    横だけど爬虫類は逃げ出したときのリスクが高いから禁止のケースが多いみたい。ヘビが逃げてニュースになったりしてるし。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/14(土) 10:43:12 

    >>29
    古い団地は5階でもエレベーターがないなぁ
    4、5階なら条件があえばいつでも入居できますって団地が近くにあって申請しようか悩んでいるよ
    今はいいけど10年後しんどいかなぁとか…

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/14(土) 10:50:59 

    黙ってるかわりにたまにモフらせてもらう

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/14(土) 10:53:52 

    >>144
    悪いのは飼い主だよね
    ペットが殺されるかもしれないからかわいそう、と言うならそう思う人が預け先探しの手伝いとかしてあげたらいい
    どの道他の誰かが通報するかもしれないけど、あなたみたいなタイプだと通報する人酷いとか思っちゃうのかな?と気になった

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:35 

    >>34
    団地ってなんで安いかって税金投入されてるからなんだよね
    他の人にはない恩恵受けてるのに恥ずかしげもなくルール違反をよくできるなと思う

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/14(土) 10:54:36 

    >>177
    ペット不可物件で飼われるペットは一番不幸だろうね
    見つかれば殺処分になるのだから

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:27 

    >>172
    偽善といわれようが、今いる子たちが処分される可能性があるからしない

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2024/09/14(土) 10:55:59 

    >>4
    場所によるかな。
    暗黙の了解でみんな飼ってる所もあれば、こっそり飼ってる人もいる。古い所は比較的暗黙の了解になりつつあるイメージかな。

    私も住んでるけど、うちは厳しい人が多くて、猫が見つかって出ていった人いるよ。私もうるさかったりマナー悪かったら通報すると思う。

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2024/09/14(土) 10:56:02 

    >>4
    うちは地方なんだけどペット可の団地って基本なくて、みんな黙って飼ってるらしい
    団地に住んでる友達も内緒で買ってるって言ってた
    団地だって賃貸なのに持ち家のように好き勝手やってる人が多くて、団地に住んでる人って図々しいヤバい人が多いイメージ

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/14(土) 10:57:34 

    >>186
    住んでる人は税金で助けてもらってるって自覚ないんだよ
    公務員で団地対応する知り合いが言ってたけど借りてるって意識がなくてやばい人が多いって

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/14(土) 10:59:28 

    >>188
    あなたがしなくても他の人が通報するかもよ
    そう思うならあなたが引き取れば良い
    無法地帯になるから規約違反は駄目だよ

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/14(土) 11:00:45 

    なんとなく

    ハムスター、金魚、カメとか静かで小さいケージで買えるもの→OK

    モルモット、うさぎ、デグーとかおとなしい小動物→暗黙の了解(グレー)

    犬、猫→不可

    って感じする

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/14(土) 11:03:19 

    分譲マンションだと小型犬、猫はOKってとこ最近増えたよね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/14(土) 11:04:11 

    >>193
    ペット不可に特例が無い場合は全て駄目
    次に入居する人の事を考えよう

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/14(土) 11:05:26 

    >>193
    うさぎは前にペット不可安アパート住んでた時に隣の人が飼ってたけど、足バンバンとケージガシャガシャ音がすごくて速攻でチクられて退去してた
    かなり響くタイプの音出すよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:10 

    >>193
    ハムや亀は規約によりけりじゃない?
    水槽で飼うような小動物は可のとこもある

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/14(土) 11:07:20 

    >>176
    ガルにはペット不可物件なのに飼ってる人いるんだろうね
    民度低すぎるよな

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/14(土) 11:08:39 

    >>196
    そうなんだ。うちは管理人にOK貰ってモルモット3匹飼ってたけど、隣の住人に「え?全く何も聞こえないですよ」って言われて気づかれたことない。
    うさぎさんは煩いのかw

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/14(土) 11:09:09 

    >>146
    自分さえ良ければいいんだろうね
    ペットだって可愛がってる自分が好きなんじゃない?病気になっても病院とか連れて行くのかな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/14(土) 11:10:56 

    どうしても飼いたいならペットOKの場所に引っ越せよ。その引越し費用も出せないならそもそもペット飼えないよ。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/14(土) 11:12:04 

    >>4
    散歩コースになってる
    住人んじゃない人が散歩してる

    部屋で犬の鳴き声した時は
    すぐに掲示板に張り紙されてたわ
    一時預かりもダメ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/14(土) 11:13:33 

    >>199
    モルモットって足バンバンしないよね?うさぎの足バンバンて振動とともにすごい響くんだよね
    しっかりした建物なら大丈夫だと思うけど

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/14(土) 11:14:50 

    >>152
    爬虫類はまず見た目からして苦手な人多いからね
    共用スペースにインコやうさぎがいても、あらどこからきたの?ってなるかもしれないけど、蛇がいたら慌てふためいちゃうかも

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/14(土) 11:27:02 

    猫ならずっと室内だし敷金とか返ってこないのは本人の責任だしなって感じだけど、犬は煩いし散歩で共通の通路とか使うだろうし嫌かも
    友達がペット可のマンションに住んでるけどそれでも敷地内はバッグで移動する決まりらしくて、なのにエレベーターに犬のおしっこがあって激怒してた

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/14(土) 11:30:00 

    >>37
    私が昔住んでた市営団地の最上階の階段踊り場ではシベリアンハスキー飼われてた
    状況似ててビックリ‼

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/14(土) 11:38:08 

    >>193
    ハムスターも本当は駄目だけど暗黙の了解で飼ってる人いるね
    子供の頃は団地に住んでて飼ってる子たくさんいた

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/14(土) 11:46:08 

    しない
    という犬にとって一番良く運ぶようにはしたい

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/14(土) 11:55:19 

    >>208
    犬にとって一番はペット可の物件に引っ越す事

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/14(土) 12:16:44 

    >>209
    言ってもそんな簡単にはなかなか無理よ

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2024/09/14(土) 12:22:16 

    >>1
    想像したら自分でもボーダーラインがわからなかった

    「怪我してる子を見つけちゃってね、でも貰い手ないだろうし、うちもお金なくて引っ越せないし、ごめんなさいね💦」って感じの人なら見守る気がするし、

    でも外国人が「ルールなんて知らないフリしてればいいだろw」って感じで飼ってたり、普段から態度の悪い派手な人がトイプーとか明らかに購入した高い犬を躾なく飼ってたら言うかもしれない

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/14(土) 12:23:19 

    飲食店で赤ちゃん含む14歳未満の子どもを連れて入店してきた人を見たら通報したろ
    「14才歳未満の子どもを連れて(飲食店名)に入店している人がいます。営業妨害の原因になりそう」って

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/09/14(土) 12:38:10 

    >>211
    前者だってお金なくて引っ越せないレベルなのに動物保護するのって無責任だと思うわ
    保護するなら期限決めて譲渡先きっちり探す責任は果たすべき

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/14(土) 12:40:12 

    >>212
    単なる規約違反の話とお店の客層の話って話違いすぎて意味がわからない
    あなたがニンゲンの子供嫌いの愛護さんなのはわかるけど

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/14(土) 12:58:58 

    >>210
    無理なのに規約違反や他人に迷惑かけてまでペットを何で飼うんだろう
    子供じゃあるまいし飼えないという事がわからないのかな
    不思議だ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/14(土) 13:16:26 

    しません
    規約違反はダメだけど、通報する人も変な人
    「いーけないんだ、いけないんだ 先生にに言ってやろ!」って感じ?

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2024/09/14(土) 13:18:51 

    >>23
    でも大家さんからしたらたまったものではないだろうな
    ペット可物件は基本高めの家賃が設定されてる
    ペットシーツ置いたところの床がはがれたり何かと劣化しやすいからね
    ペット飼うための管理費を払ってないのに飼うのはルール違反だから気持ちは良くないね
    ちゃんと飼う人はペット可物件の家賃払ってる人が大半なのに

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2024/09/14(土) 13:27:24 

    >>216
    通報する方もおかしいとか凄い発想だね

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2024/09/14(土) 13:30:30 

    >>119
    書き方が悪かったですね。
    私が飼っていたわけではなく、同じ階の人や違う階の人(エレベーターで会う)飼ってました。
    ちなみにそれで注意や管理会社に報告するとかはなかったです。
    団地に住んでたのも幼少期〜高校の時でした。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/14(土) 13:32:07 

    >>167
    市内の分譲団地、エレベーターなしだから5階が激安でよく売りに出てる
    高齢化してるから激安でも売れてない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/14(土) 13:34:25 

    ルールで飼う事が禁止なら通報する。
    ここ、犬はどうなるの?とか可哀想とか言うけど犬を盾にするなよって感じ。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/14(土) 13:40:24 

    >>221
    野良猫の餌やりとかもそうだよね、「でもご飯やらないとかわいそうでしょ」みたいな
    そういう人って人間よりも動物の方を優先してるんだろうね

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/14(土) 14:14:22 

    ルール違反なんだから通報してほしいし、公営なんだからルール違反した人間は二度と公営に入れない+すぐ追い出す+外人なら国内滞在許可取り消し+日本入国生涯不可ぐらいしてほしい。
    じゃないとみんな違反する。きりがない

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/14(土) 14:15:29 

    >>188
    おそらく大丈夫
    うちのマンションでも過去2、3回問題になったけど、理事会での審議、住民からアンケートをとった結果、その都度今いる一代だけは許可という判決だった
    通報する人は処分を望んでいるんだろうけど、多くの人は温情を持って判断してくれる
    規約違反はいけないけど、これから先も起こりそう

    +1

    -7

  • 225. 匿名 2024/09/14(土) 14:17:08 

    >>90
    関係ない
    最初から動物可の物件に住めば良いだけ

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2024/09/14(土) 14:17:16 

    >>224
    それルールの意味ないじゃんね

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/14(土) 14:20:54 

    >>226
    確かにね
    でも生き物の問題となると、優しさを抑えきれない人も多くいるってことなんだろうね

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2024/09/14(土) 14:25:28 

    >>220
    買う意味がわからない

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/14(土) 14:38:50 

    堂々と散歩してるのがムカつくけど
    低所得者が、強制退去になれば犬が犠牲になりそうで
    通報出来ない
    窓際で日向ぼっこしてる飼い猫や、野良に餌やる
    婆さん

    私は持ち家から安い団地に引っ越したから
    民度悪いのも諦めてる
    老後資金貯まるし

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2024/09/14(土) 15:51:24 

    友人がすんでいた団地で猫を飼っていた人が引っ越してきた
    入居条件でペットとピアノ等の楽器は絶対ダメってなっていたはずなのに、外からよく見える場所にキャットタワー置いて堂々と飼っていた
    通報もあったらしいが、団地を管理する公社が注意に行くと狂ったように暴れて最終的に、猫はもう15才で他界した旦那の忘れ形見なので数年お目こぼしを、、、とかなんとかいったらしく放置された
    でも10年経っても違う色の猫になって未だにいる
    そこからマナー守らない住民増えて、あれがいいならと犬まで飼うヤカラも出てきて
    家をたてる目標があってそこに住んでた友人も転職を機に引っ越した

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/14(土) 16:11:59 

    アレルギーだから即通報かな

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/14(土) 16:39:21 

    ペット不可のアパートにトリミングの送迎で行ってたんだけど、ある日大家さんらしき人物と出くわしてめちゃくちゃ気まずかった。
    どこのワンちゃん?と聞かれてごにょごにょしてたら何も気づいてない飼い主さんが登場して時間が止まったよ。
    会計して私はその場を離れたけど、その後送迎を頼まれることはなかったからどうなったのかは謎。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/14(土) 16:59:36 

    >>224
    >>226

    通報の目的は処分じゃない人もいますよ。
    ルールを守って欲しい、アレルギーで困っている等の理由も多いです。
    生活保護を受給している外国人が、市営住宅で犬を飼ってトラブルを起こした話を聞いたことがあります。

    私は犬も他動物も大好きなので、安易な殺処分は回避したいですが
    「温情」や「優しさ」って問題のすり替えに感じました。

    一軒家、分譲、ペット可の賃貸に住めないのであれば
    ペットを飼うことを諦めた方が良いと思います。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/14(土) 17:34:17 

    あまりにもうるさかったら嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/14(土) 17:40:11 

    >>6
    公営団地ペット不可だよ民事不介入と言う知ってる言葉で誤魔化さない

    【Googleさんの答えです】
    犬や猫などのペットの飼育が禁止されている場合が多いです。これは、ペットの鳴き声や抜け毛、フン尿などの影響で他の入居者の迷惑になる可能性があるためです。また、住戸や共同施設の汚損など管理上の問題にもなりかねません。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/14(土) 17:57:01 

    公営団地に住んでるような人身寄りなさそうだし
    犬の命を背負えないから私は通報できない

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/14(土) 18:46:42 

    >>200
    いろんな事情があった人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/14(土) 19:11:09 

    >>233
    それはごもっともだということはわかります
    でも私は現実に理事会の委員時にこの問題に直面して、こういう状況になってしまったらそうせざるを得ないと感じました
    容認という意見が多かった中、住人に退去を要請したり、ペットを処分しろとまで言うのは無理です
    ただし飼い主には、細かい指示に従ってもらうという約束の文書も作成されました
    それと飼育継続反対派は全く正しいのですが、本当に高圧的な方が多かったのも印象的でした

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/14(土) 19:48:14 

    >>228
    年を取ったら賃貸にも住めなくなるからと、激安の団地の高層階を買う人は結構いるよ。数百万だもんね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/14(土) 19:51:51 

    >>4
    と思う
    職場で知り合った主婦の方に招待されて行ったら、野良猫を餌付けして飼い猫にして飼っていた
    1階で外に出したり、家に入りたそうだったら中に入れる感じでうちの子にしたって
    ペット可なのか聞いたら隣のおばあさんも隠れて犬を飼っているから大丈夫って、、

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/14(土) 20:08:47 

    >>1
    通報ってどこに???騒音と同じで所詮対応なんかムリだよ
    ペット禁止のマンションで犬飼ってる人がいて管理会社に言ったけど「ここに住む前から飼ってるから死ぬまでは仕方ない」って言われたよ
    前から飼ってるならなぜこのマンション買った?と理不尽で悔しいけど、世の中そんなもん

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/09/14(土) 20:15:28 

    >>1
    通報はしないけど迷惑かな。ルールは守るためのモノ。団地が駄目な場合ね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/14(土) 20:17:13 

    こんな事が有るからみんな持ち家なのよ。ペット可の所を探して住むなら良し。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/14(土) 20:45:32 

    >>12
    公営団地じゃなくただの賃貸アパートだけど、今住んでるところで無断でペットを飼い始めた人が居たらしく対処が大変だったって不動産屋がボヤいてたよ
    生き物なので、処分とも言えないし入居者を簡単には追い出せないから本当に苦労したって
    なので、私も飼う予定はない(ペット不可なのを知ってた)けど、口酸っぱくペットを飼わないように言われたよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/14(土) 21:11:58 

    >>44
    猫飼っていいの?

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/09/14(土) 21:16:50 

    >>1
    オセロの白いのは市営住宅で犬のブリーダーしてたって話してた

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/14(土) 21:35:23 

    家賃を多くするとか糞尿の誓約書とかとるなりしてペット可にしたら日本中の公営住宅は入居希望殺到するだろうね。これからの市場はおひとりさまを無視できないし公営住宅はコミュニティを作りやすい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/14(土) 21:52:00 

    >>1
    何もしないよ。
    何か迷惑でもかけられてるの?

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/14(土) 22:05:45 

    >>12
    通報された友人は突撃訪問されたよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/14(土) 22:15:47 

    昔友達が住んでる団地訪ねたらどうやら住人が友達世帯しか住んでないらしく(他の住民は転居済み)、階段の踊り場に犬が逃げないような手作りゲートが設置されてて色々驚いた記憶ある

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/14(土) 22:25:30 

    普通に通報するわ

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/14(土) 22:32:21 

    通報して保健所連れて行かれたら嫌だし言わない。知り合いが住んでるところは鶏飼ってる人いて朝コケコッコーで起こされるって言ってた。

    +2

    -5

  • 253. 匿名 2024/09/14(土) 23:00:52 

    >>23
    え?臭くないの?

    犬だったけれど、一日中吠えてるのは流せるけど、暖かくなると共有廊下から物凄い獣臭くて。

    窓開けたら臭くて◯ぬかと思った。
    そういうルール守れない人って臭い対策も出来ない人が多い。

    そして家庭訪問とかあったから、こっちが恥ずかしいんだよね。強烈に臭いから。
    暖かくなると人も呼べない。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2024/09/14(土) 23:10:52 

    >>190
    ペットってほんと家の壁や床に臭いの染み付くからね。

    安い中古住宅とか見に行ったら、やっぱ家の中でペット飼ってたのか玄関から強烈な臭いでリフォームしないと無理だなと思った。

    あと、猫専用の家がある人がいて2~3匹かしか飼っていないのに、リフォームするってこちらの敷地近くに使っていた壁とか一時的に置かれたけど、鼻をつく臭いすごかった。木材に染み付くんだね。

    それが賃貸や市営なら内覧の時点で嫌悪だろうし、次に住む人なんて入って来ないよ。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/14(土) 23:16:35 

    >>190
    うちは都内の公営団地だけど犬猫は禁止なのに小鳥は許可されてる
    だから窓を開けると様々な小鳥の鳴き声で賑やかだよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/14(土) 23:43:51 

    >>1
    え、公団住宅はペット無しだよね?
    だから歯を食いしばって頑張ってる方
    が多くない?

    公団住民がペットありなら
    餌やり放題の未来しか見えない

    公団住宅でペットありはありなの?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/14(土) 23:45:41 

    基本的にはしない。

    ただ、躾ができなくてキャンキャンキャンキャン
    一日中吠えてるバカ犬だったら通報も考える。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/14(土) 23:54:20 

    >>5
    偽善者だなぁ

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2024/09/14(土) 23:54:31 

    >>20
    かた

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/15(日) 00:55:36 

    公営住宅側もペット以外にも通報だらけだと聞きますね。生活保護受給家庭なのに愛人を住ませたり、出戻りの家族が住み込んでもその家族の分の収入証明を出さなかったり、在日外国人宅に来日した親戚、知人を住ませたり、苦情が尽きないらしい。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/15(日) 01:06:17 

    犬嫌いな兄
    団地に住んでいてお隣が柴犬飼っているけど
    迷惑をかけなければ何とも思わないって言っていたな
    鳩に餌あげてる人居て臭いで困っていた時は
    どっかに通報していたな

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/15(日) 01:07:38 

    >>6
    警察じゃなくて市役所とか行政に通報するんだよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/09/15(日) 01:11:58 

    >>40
    あれは完全にエゴだと思うわ
    住所がないければ狂犬病ワクチン受けさせてないだろうし、フィラリアとかの予防もしてないだろう

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2024/09/15(日) 01:12:46 

    >>121
    ルール言うやつww
    世間体ばかり気にして生きづらそう

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2024/09/15(日) 01:14:27 

    >>1
    しないかな。
    普通にちゃんと飼っていてくれれば迷惑かける程の事は無いと思うし。
    そこは公団の管理者の問題だと思うから。


    +3

    -7

  • 266. 匿名 2024/09/15(日) 01:15:08 

    >>39
    通報って警察にするわけないじゃん
    市とか区とか行政にだよ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/15(日) 01:23:00 

    >>84
    トピタイ、公営団地だよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/15(日) 01:24:22 

    うちのマンションだめなのに良く尿や便がエレベーターに落ちてる💦その変はしっかりしてほしい。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/09/15(日) 01:28:49 

    >>1
    決まりは決まりだし、どうしてもワンちゃんと生活したいのならそのご家族がペット可物件に引っ越せばいいだけですよ。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/09/15(日) 01:29:46 

    >>126
    >>24
    トピ主です。私は公営団地に住んだことは一度もなく、一軒家で犬を飼っています。犬繋がりの友人たちとの会話の中で、公営団地に住んでいる人が通報され、それでも引っ越しはせず犬を手離す人が多いと話題になりました。もし自分が発見したら通報できるだろうかと思い投稿しました。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/15(日) 01:33:39 

    >>264
    公営団地は税金投入されてるし色々免除されてる低収入家庭が基本的には住むところなんだからルール守ってほしいの当たり前。嫌なら出て一般の賃貸に住むべき。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2024/09/15(日) 01:39:02 

    >>10
    飼ってること自体が迷惑では?公営って税金が使われてるんだし家賃も収入に合わせた他より安めの設定だよね。ペットによるニオイや汚れの修繕も税金が使われるんじゃない?

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2024/09/15(日) 03:31:29 

    >>63
    犬猫とかの畜生絡むと馬鹿が発生するからなw
    ガル婆なんて掌返しの筆頭じゃんwwww

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2024/09/15(日) 03:33:19 

    >>5
    自分で面倒見てやれよ
    可哀想なんだろー

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/15(日) 06:30:29 

    皆さんのコメントを読んだ感想

    通報する派—社会的には正しい
    通報しない派—人間的に優しい

    正と善との違い

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2024/09/15(日) 08:17:15 

    >>264
    よこ
    ルールも守れない⚪︎カは動物飼っちゃだめだよ。飼っていい場所に引っ越すべき。
    ルール守れない人には理解できないかな?

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/09/15(日) 08:18:51 

    >>275
    通報しない派が人間的に優しい?その人が通報しなくても、誰かにされたら同じなのに?我関せずで、自分に優しいなら理解できるけど。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/09/15(日) 08:59:00 

    >>215
    ほんと、我慢してる人がほとんどだと思う
    から余計にね…

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/15(日) 09:10:42 

    >>93
    こういう屁理屈いうやつ大人も子供もマジで嫌い

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/15(日) 09:16:10 

    公営じゃないけど近所のペット禁止のマンション、犬かってる人が多い。
    散歩行って、マンションの近くに来たら大きめのバッグをがばっと開いて、犬も犬で心得てるのか自らバッグに飛び込んでるの何回も見てる
    「荷物ですよ」みたいな感じで肩にかけてマンションに入っていく。
    ルールを守れない人って多いんだね。
    なぜわざわざペット禁止のマンション選んでおいてペットを飼うのかと思う。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/15(日) 11:00:26 

    >>1
    絶対通報します
    今は保健所でも不要ペットの扱いは少なくなりつつあるし

    「××団地で犬を飼ってる人がいます、保健所に連れて行くかも」って、併せて最寄りの保護団体にも情報を流しときます

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/15(日) 11:09:59 

    >>230
    結局そうなって、団地の民度も下がって来るんだろうね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/15(日) 11:19:48 

    >>65
    ペット禁止なのに隠れて買ってた場合、ペットを置いて外出してる間に火事やガス爆発みたいな事故が起きて
    ペットを連れ出してもらえなくても飼い主のせいになるよね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/15(日) 16:13:46 

    >>262
    民事不介入だって笑うw
    警察の民事不介入とは、警察が民事紛争に介入すべきではないという原則で警察は刑事事件の捜査を行うため民事事件には触れないことだっつーのw

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/15(日) 18:26:27 

    >>264
    そのルールを守れない人ばかりだから世の中の秩序が乱れてるのわからない?小学生だって学校で決められたルールに基づいて生活してますよ。大丈夫?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/15(日) 18:29:50 

    >>252
    いきなり保健所はないでしょ。公的場所や自治体から注意を受けてってパターンだと思う。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/17(火) 12:56:21 

    可愛いし防犯対策になる
    介助犬、盲導犬、聴導犬もいる
    ペットOKにならない理由が分からない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード