
小1娘の「近所の友達」が「朝ご飯」をねだる…ママ友から告げられた、その「衝撃の理由」
89コメント2024/09/18(水) 16:24
-
1. 匿名 2024/09/13(金) 12:35:08
しかし、沙羅さんは相変わらず毎朝家にやって来たという。それどころか、彼女は朝ごはんを出すのがまるで当たり前だと言わんばかりの態度を取るようになったのだとか。凜さんに出されたデザートをちゃっかり横取りしたり、さらにお気に入りの髪飾りまで平気で奪ったりしたそう。華さんはずっとモヤモヤしていたものの、沙羅さんは母親に何も話していないのか、美月さんからお礼の電話もなかったのだ。
「そんなある日、子どもが同じクラスのママ友から電話がかかってきました。出るなり『美月さんが話していることは本当なの?』と問いかけられて。何事かと思ったら『華さんが朝子どもの面倒を見てくれるよ、と美月さんが言いふらしている』『あなたも娘を預けてみたら、と誘われた』と驚きの事実を聞かされたのです。彼女の話に違和感を覚えたママ友が確認のため直接私に連絡をくれた様子。その電話を切った後、あまりのことに怒りがふつふつと湧いてきました」+4
-97
-
2. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:13
そんなに孤立したいの?+3
-31
-
3. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:29
どんな民度の土地に住んでんねん+441
-0
-
4. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:31
出禁にする+186
-2
-
5. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:42
釣りかな+131
-1
-
6. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:42
私もこれ系の仕事しようかな
妄想書いて誰かを叩けば良いんでしょ。+239
-4
-
7. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:46
コントみたいな創作やめい+76
-3
-
8. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:58
創作に新キャラ登場?+20
-2
-
9. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:59
最近自分で育てられない親多いよね。
とりあえず産んどくかで子供産んでるの?
子供が可哀想。+78
-7
-
10. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:01
自分が送らなくて済むように楽しようとした結果小学生にたかられると…+131
-1
-
11. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:04
妄想の人物を作り上げてんじゃないの?
呆れる+31
-2
-
12. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:09
>>1
よその家を託児所と履き違えた親みたいな例は聞いた事あるけど、ここまでのエイリアンは初めて+54
-1
-
13. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:17
本当の話なのか知らないけど、共働きする場合に他人には頼るべきではないし、気軽に引き受けるものでもない+90
-0
-
14. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:22
嘘松+18
-2
-
15. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:30
>>9
こんな釣りみたいな親が多いわけないでしょ?+39
-3
-
16. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:33
はいはいわかったよ+7
-0
-
17. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:34
有り得ない話だけど、こういうのが居てもおかしくない世の中だなと思う+26
-2
-
18. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:40
>>6
ほんとそう思う
現代ビジネス、プレジデントオンライン、女子SPAあたりみんな謎の妄想記事垂れ流してるよね+70
-1
-
19. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:55
へぇ~+3
-0
-
20. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:57
>>9
いやいや、実態のないものを信じるのやめようよ笑+11
-1
-
21. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:00
>>1
娘と登校してとお願いしたのと
最終的に朝食を与えたり、髪を結ったりするのなんの関係が?
大人なら線引きしろよ+78
-1
-
22. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:01
つまらない作り話だな
本当にガル末期か+14
-1
-
23. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:02
嘘松っぽいなぁ+9
-1
-
24. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:02
うそおつー+7
-1
-
25. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:21
>>6
私も、自分で言うのもなんだけど良い妄想記事書けそう!+25
-1
-
26. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:27
登場人物の名前からなんか創作感感じるなー+9
-1
-
27. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:37
そこには『娘がお世話になっていてすみません。ついでにこれからも朝面倒を見てくれませんか? 』と信じられないメッセージが……。その図々しさにはらわたが煮えくり返る思いだったものの、子どもの手前きっぱりと断ることができず。『うちも朝は忙しいし、たまにならいいけど』と曖昧な返事をするしかなかったのです」
↑きっぱり断ろうよ…そんなお願いしてくる母親は頭おかしいんだからさ+55
-2
-
28. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:43
>>1
この創作文って一本につきいくら貰えんの?+20
-1
-
29. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:43
そういうやつが子供産むなと言いたい+3
-1
-
30. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:49
>>6
いいね。婚活系のネタも盛り上がりそうw+17
-0
-
31. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:52
衝撃の理由、とかいうから実はお母さんが家で寝たきりでお母さんの手を煩わせないように…とか斜め上の理由かと思ったら+4
-0
-
32. 匿名 2024/09/13(金) 12:38:55
まあ、放置子で母親が家にいる友だちの家に行っておやつ食べさせてもらってるって話は聞いたことある
でも、ここまで図々しいのはない+3
-0
-
33. 匿名 2024/09/13(金) 12:39:07
>>6
真偽が分からないから盛り上がる内容にすれば良いよね+22
-0
-
34. 匿名 2024/09/13(金) 12:39:08
>>9
とりあえずうちの子は大丈夫とスマホだけ渡しておけばOKな親が多いのは多い
子供のこと全力で信じるのは良いけど実際は把握できてない+15
-0
-
35. 匿名 2024/09/13(金) 12:39:27
>>9
釣られないで〜
「実録!恐ろしいママ友特集!」みたいな漫画と一緒だよw+7
-2
-
36. 匿名 2024/09/13(金) 12:39:27
>>1
ママ友に言われなきゃ気づかない程度ならいいんじゃないの?と思った+10
-0
-
37. 匿名 2024/09/13(金) 12:40:07
>>18
まともに働いた事も子育てした事も無い、世間知らずな若い男が書いてそう+6
-1
-
38. 匿名 2024/09/13(金) 12:40:24
>>18
それもがるで拾ったネタをもっと大袈裟に盛ってるよね+5
-0
-
39. 匿名 2024/09/13(金) 12:40:30
>>9
こういうのはエンタメとして楽しむものだよ+5
-1
-
40. 匿名 2024/09/13(金) 12:40:35
>>1
私は36歳の敏子だけど登場人物の名前が
覚えられなくて読むの諦めたわ+5
-0
-
41. 匿名 2024/09/13(金) 12:40:40
嘘でしょこんなの
分かりやす!+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/13(金) 12:41:17
>>15
多くはないけどいる。親に丸投げとかも結構いる。+20
-1
-
43. 匿名 2024/09/13(金) 12:41:26
>>28
2万くらい?
もっと安いか+1
-0
-
44. 匿名 2024/09/13(金) 12:42:07
>>1
嘘みたいな話だけど、実際に放置子親から似たような感じの事をされたから嘘でも無い気もする。
「◯◯さん家(我が家)で放課後、子供をみてもらえるよ!」と言いふらしていた。+10
-0
-
45. 匿名 2024/09/13(金) 12:42:17
こういうのってスカッと解決させるまでがお約束だよね+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/13(金) 12:42:28
>>4
いやいや児相に通報して保護してもらうのが1番だと思う+8
-0
-
47. 匿名 2024/09/13(金) 12:42:41
>>6
ママ友ネタ、モラハラ旦那ネタ、老害ネタ、義実家ネタ、勘違い婚活女、男ネタ、モンペネタ、クレーマーネタと色々書けそうだねw+19
-0
-
48. 匿名 2024/09/13(金) 12:42:51
>>1
夏休み中に、学童に行ってない子が何度かうちに遊びに来てお昼食べて帰ってたけどさすがに回数多いから母親に連絡して来ないようにしてもらったよ
毎朝は有り得ない+7
-0
-
49. 匿名 2024/09/13(金) 12:43:12
>>6
ガルでトピ立てたら楽しそう
「みんなで妄想記事を書いて一番叩かれた人が優勝」みたいなトピw+25
-0
-
50. 匿名 2024/09/13(金) 12:43:21
>>1
主人公は美月にバカにされてるからこうされるんであって、一般的にこういう親がいるわけではない。おそらく。+5
-1
-
51. 匿名 2024/09/13(金) 12:44:03
放置子に我が子を頼んだのが終わりの始まりだったね。釣りだろうけど本当にこういうモンスター親子っていそう。+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/13(金) 12:44:23
>>6
もうちょい複雑にした方が炎上する
悪い方にも様々な事情があったとか
被害者側にも非があるとか+11
-0
-
53. 匿名 2024/09/13(金) 12:44:38
>>1
私だったらトラブルにならず甘い汁が吸えるようおとなしくしとくけどね。周囲に言いふらす意味がわからん。+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/13(金) 12:44:51
>>39
エンタメとしてもレベルが低いから楽しめない
リアリティは大事+3
-0
-
55. 匿名 2024/09/13(金) 12:46:59
これは華も悪いわ。
気軽に「一緒に登校して」と頼んできっかけ作ってるし、ご飯与えるし髪結うし断らないし。+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:25
>>6
ママスタ、発言小町、ガルちゃん、5ちゃんまとめ
いくらでもネタは転がってるよね+11
-0
-
57. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:29
>>13
ジジババなら良く聞くけど他人はダメだよね+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:31
>>42
いるよね〜
私はスポ少の送迎丸投げされた
中学校に上がるタイミングでようやく縁が切れる…と思ったら中学でも同じところ入ろう!って誘ってきたのでもちろん断った
これはネタか分からんけど図々しい親は実在する+10
-0
-
59. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:38
まあ実話かどうかは置いといて放置子に餌付けは御法度ってのはよく言われる話+2
-0
-
60. 匿名 2024/09/13(金) 12:48:56
仮名なのにわざわざ難しい名前にしなくてもいいじゃん+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/13(金) 12:49:15
>>58
一番嫌なのは車に一緒に乗せてってってやつ
絶対自分は乗せないのに+6
-0
-
62. 匿名 2024/09/13(金) 12:50:37
放置子の進化形かな+0
-0
-
63. 匿名 2024/09/13(金) 12:51:47
子供髪飾りとかとられたら怒鳴りつけるけど、なんでこの人怒らないの??
うちにも小3の頃朝早くから来る放置子いたけど「うちはこんなに早くに学校に行かない」と言い続けたら10日くらいかかってやっと来なくなった
言葉通じないのか???ってくらいわかってくれなかった、たぶん知的はいってたのかも
6人も兄弟いるような放置家の子供で、この子は手癖も悪くて家からおもちゃを大量に持って行こうとしてたから出禁にした+1
-0
-
64. 匿名 2024/09/13(金) 12:53:29
>>57
うん
身内の中で完結させるべきだね
あとは有料サービスを使う+6
-0
-
65. 匿名 2024/09/13(金) 13:07:04
もういいよ今までありがとう、と言って今後は断るし
学校にも報告するわ
内容は違うけど図々しい親子は本当に多い
フルタイムで働いていて忙しいのは分かるけど,自分は直接関わらず他の子供の親に子供を通して図々しい事を当てにする親ってどこにでも居る
うちの娘のクラスにも呆れる保護者が2人いた
週末に色んなところに連れて行って欲しいとおねだりする子供
自分が通ってる習い事に娘をしつこく誘って送り迎えを一緒にして貰おうとする子供
2人とも自分の母親の提案らしい
そして母親と私は直接会話なんかした事も無かった+6
-0
-
66. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:34
>>15
居るんだよ、、、
学校のスポ少で、両親は仕事で子供放置、祖父母とも同居してるけど野放しな家、、
我が家は家が離れてるから大丈夫だったけど、
朝早く(6時台)に来て、親が仕事行くから家から出された!一緒に行こう!って言ってきて、そこの家の子まだ起きたばかりで、朝ごはんの時も隣にいて、僕食べてないから僕も欲しい!って言ったり、
放課後も約束もしてないのに来て、夜遅くなっても帰らなくて、ご飯食べてくれば?ってお祖父ちゃんに言われたから!とか、
休みの日に約束してないのに朝早くからきて、出かけるからごめんね!って言ってるのに、
出かけるまで遊ぶ!って朝ごはん邪魔したり、出かけるからって帰そうとしたら、僕も一緒にいく!ママが〇〇くんちは優しいからって言ってた!って言い出したり、
そこの近所の人もいつもフラフラ1人でしてる子って思ってるって、至る家庭に迷惑をかけてるみたい
近所に何人もは居なくても、地域には何人かいるレベルだよ、、、+13
-0
-
67. 匿名 2024/09/13(金) 13:09:52
悪い意味でボーっとしてると、放置子の餌食になる。
出来る事出来ない事を大人、親になら考えを持つ事。
毅然とした対応しないと伝わらない。
可哀想だけどら私はキッパリと断ったし、食らいついてきたから、怒りました。
以降、何も無くこの対応が私的にも確信した出来事になり色々な人と付き合うなかスッキリとした人間関係を築けてます。+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/13(金) 13:12:03
放置系はいるだろうけど、一緒に放置しようってママ友を誘う人いないでしょう+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/13(金) 13:12:55
>>6
コロナの頃、クラウドワークスだかランサーズだかで1本書いたことある。ネガティブな世界の創造者になるので病むよ(笑)+7
-0
-
70. 匿名 2024/09/13(金) 13:14:13
>>6
ここの人たちには文才ないから無理じゃない?
特にあんたw+0
-7
-
71. 匿名 2024/09/13(金) 13:18:15
>>27
断れる無いのかの!それで愚痴ってるのイライラするぅぅ!+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:18
>>1
すると学校側でも、親が働きに出た後、一人になった子どもが早朝に校門の前で小学校が始まるのを待っていることが問題視されていたという。その後、打開策として朝7時から8時まで子どもたちと一緒に校内で過ごしてくれる人をボランティアで募ることが決定した。
最終的に朝っぱらから子供放置する親が得しただけの話だった+14
-0
-
73. 匿名 2024/09/13(金) 13:41:43
なんか…本当ですか?
こんなに断れない大人っているの?+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/13(金) 13:46:19
高校の時、雨の日は部活が一緒の友達を母の運転でその子宅まで送ってたの思い出した。
その子のお母さんが病気がちでちょくちょく入院してるとは聞いてたけど、2年近く送ってたのにその子のお母さんから一度もお礼がなかった。
卒業してからその子のお父さんに一度車で送ってもらったけど、その時もお礼は一言もなかった。
その友達は凄く良い子なんだけど、親がズレてるのかな?当時私は気にならなかったけど、運転してた母はモヤモヤしてただろうな。
+7
-0
-
75. 匿名 2024/09/13(金) 13:59:51
>>49
トピタイ
夫が隣の奥さんと
待ち合わせして
毎朝一緒に通勤していることに気が付きました
+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/13(金) 14:30:22
>>28
1本500円くらいで採用されるよ。+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/13(金) 14:48:16
>>3
民度がわりと高い地域に住んでるけど、それでもやっぱりおかしな人ってたまにいるよ
周囲が「あの人やばいよね」って思ってるだけ楽だけど+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/13(金) 15:01:29
>>27
友人親がおかしいのはもちろんだけど、はらわたが煮えくり返るくらいなのにハッキリ断らないのも悪いと思う
母娘共々どんどん図々しさがエスカレートしていくと思うよ+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/13(金) 15:28:11
>>42
放課後、低学年から学童入れずに友達の家に毎日入り浸るとかね。
知ってはずだけど親からの挨拶なしとか+4
-0
-
80. 匿名 2024/09/13(金) 16:09:40
小さい子は相手の親を見てからじゃないと危ないね
子供より親の方が問題あると思う
親切心を安売りしてはいけないんだね
+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/13(金) 17:07:51
子供の友達がお昼ご飯食べずに遊びに来たから、近くのコンビニでおにぎりを買って食べさせて帰りも遅かったからわざわざ家まで送った。
後日、コンビニのおにぎりなんて初めて食べさせられたと耳に入ってきたw+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/13(金) 18:10:17
>>42
近所にもいる
あまり面識なくて連絡先も知らないのに勝手に預けてくる親、そしてお菓子やアイスを要求する子供
なるべく関わらないように用心してる+3
-0
-
83. 匿名 2024/09/13(金) 18:10:21
この記事はヘンだけど、私が小学生の時よそのお母さんに「うちの子と一緒に登校して」は言われたことある。
自分が送るのが嫌だったんだ...+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/13(金) 18:53:01
>>6
そうそう
妄想で敵を作って対立煽り
みんな騙されたらダメだよー
子連れ批判とかママ友や義実家ネタは日本人絶滅計画の一種だよ+3
-0
-
85. 匿名 2024/09/13(金) 20:29:07
>>72
でも朝食はつかないだろうから、子供はお腹が空くし結局家に来たりしてね
ボランティアなんて集まるのかな+4
-0
-
86. 匿名 2024/09/13(金) 22:44:19
>>1
びっくりするような親っているよ。
⚪︎ちゃんと同じ楽器習いたいという子のお母さんに、楽器のこと色々聞かれて、どれ買うか迷うというから「うちの使ってみる?」と勧めたら、そのまま毎日遊びに来たついでに練習して、そのまま家で一緒に習いたいと言われ、「楽器一緒にって誘ってくれてありがとー!」って言われて、気の良い人は困りつつも自分が悪いのかと断れず・・・みたいなの。
物を貸したり、服のお下がりあげたら、そのうち「こういうの買って」みたいに要求されたっていうのも聞いたことある。
世の中には非常識な人っている物だなと思った。
+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/14(土) 01:59:05
>>15
居ましたよ、自分が出勤後に小学一年生の娘が1人になるからって
記事に近いことを頼んできて、何度断ってもしつこくて
断ったら、わざとらしく子供を玄関外に放置されたり
「うちの子の事は、ガル子さんにお願いしてる」と勝手に言ってたらしく、
地域の役員の人がウチに来て、それを初めて知ったり
1人にさせるのが不安なら、ファミリーサポート(有料)という
市関連の団体を利用を私が提案したら「お金掛かるのは‥」と拒否
働くママだったけど、自分の休みは必ず、子を保育園預けて遊びに行って
帰りはショップ袋を大量に抱える姿を何度も見かけたし、旅行もTDLも行くし、
だからお金ない訳が無い
私には朝出勤が〜と言ってたけど、融通の効く仕事なのも知ってる
娘が登校してからの出勤では、退勤が遅くなり自分の自由時間が減る
だから私に預けて、早出勤&早上がり担当にして
帰りは買い物やら遊びたい、と考えたのがバレバレ
小学校は、提出物や急に牛乳パックの提出とか宿題とか手のかかる事増える
預かるの引受けたら、ぜーんぶ私に丸投げしようとしたと思う
こーゆーママも居るよ ちなみに、道路族
数年後に産まれた下の子の保育園のお迎えは、成長した長女がやってた 買い物も
長女は良い子だけど、今もそこのママは人として嫌い 引越して欲しいと願ってるよ+1
-1
-
88. 匿名 2024/09/14(土) 09:59:32
人に育てさせる、、鳥みたいな人だね
カッコウだっけ??
ついでに。の意味もわからん
全然ついでじゃない
我が子と赤の他人では。。+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/18(水) 16:24:28
>>57
でもジジババとの同居は嫌っていうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校一年生の娘(凜さん・仮名・7歳)を持つ主婦の華さん(仮名・37歳)。心配なので、毎朝凜さんに付き添って登校していた。校門前で近所に住む沙羅さん(仮名・7歳)と毎日遭遇することに気づき「娘と一緒に学校へ行ってほしい」と彼女に頼んだ。 しかし翌日、沙羅さんは朝7時に家にやって来て「お母さん(美月さん・仮名・32歳)が出勤して一人になったから、一緒に学校へ行こうと思って凜ちゃんを迎えに来た」と話す。華さんは自分から「娘と登校して」とお願いしたので、彼女に強く意見できず……。でも、沙羅さんの行動はエスカレート…これ以上耐えられないと思った華さんは、沙羅さんの自宅を訪れ母親の美月さんにすべて