ガールズちゃんねる

劇的に効果があった物

198コメント2024/09/22(日) 21:19

  • 1. 匿名 2024/09/13(金) 10:33:48 

    あなたの劇的に効果があった物を教えてください。※個人差などがあると思うので批判なしでなんとなくで受け取ってください。

    私のおすすめはゼラチンで作ったゼリーです!食欲がなかったのでゼラチンでゼリーを作って食べていたら、気がついたらお肌がプルンプルンのツルッツルになっていました!

    +268

    -10

  • 2. 匿名 2024/09/13(金) 10:34:13 

    痰切りの薬。
    カーッペッしなくてよくなった

    +11

    -26

  • 3. 匿名 2024/09/13(金) 10:34:24 

    ガルを止める
    自由な時間が増えた

    でも戻ってきちゃうんだよね~(笑)

    +203

    -4

  • 4. 匿名 2024/09/13(金) 10:35:23 

    レッドブル
    ものすごく効果あるけどあとからくる疲労感もすごい

    +16

    -20

  • 5. 匿名 2024/09/13(金) 10:35:25 

    退職

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/13(金) 10:35:26 

    掃除。特にトイレと洗面所と玄関。
    金運と仕事運がマジで良くなった。

    +240

    -18

  • 7. 匿名 2024/09/13(金) 10:35:40 

    食洗機

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2024/09/13(金) 10:35:52 

    劇的に効果があった物

    +3

    -43

  • 9. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:05 

    ガルちゃん重くない?コメントできない

    +6

    -8

  • 10. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:11 

    筋トレ
    全ての調子が良くなった

    +168

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:13 

    >>3
    わかるー
    ガルしないで読書してるとすごく穏やかな気分になる
    でもまた戻ってきてしまう

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:29 

    やっとの思いで創○を脱会

    +202

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:32 

    >>4
    あれは疲労感を先延ばしするヤツだから
    解消はしてくれない

    +47

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:34 

    バナナ、オリゴ糖、オールブラン、ヨーグルトの朝食。めちゃくちゃ快調になった。

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:44 

    車を売ったら貯金できるようになった
    めちゃくちゃ金食い虫だったことに気づいた

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:54 

    サプリとか健康食品の良い事の効果は全然感じれずこれ本当に効いてるのか?って思うのに、辛い物好きで激辛食べたらすぐ冷や汗かくくらいお腹痛くなったりしんどくなる時、同じ体に入れたものなのに効果が劇的すぎるだろと思う

    +95

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:58 

    ピンクの小粒。悪い意味で効果ありまくり

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:58 

    踏み台昇降

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/13(金) 10:36:58 

    鼻炎にニガリを点鼻する
    激痛だけど効果あり

    +3

    -14

  • 20. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:00 

    バランスよく食べるようにしたら娘が母乳を飲んでくれるようになった。
    菓子パンとかばかりだと母乳も不味くなるのかな?

    +136

    -7

  • 21. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:09 

    深呼吸
    意外に落ち着くのが早い

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:18 

    野菜とフルーツと朝散歩と十分な睡眠
    基礎化粧品に何万円も使うよりよっぽど肌がきれいになった

    +147

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:19 

    ただのスリッパ型サンダルとクロックスは全く別物なんだと知った!全然疲れない!

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:20 

    >>2
    薬の名前教えてください

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:43 

    >>9
    アクセス集中で数分間だけコメント出来なかったね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/13(金) 10:37:58 

    食生活改善
    鬱病+過敏性腸症候群が治った

    +76

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/13(金) 10:38:02 

    やっぱり「インデラル」という薬ですね。
    私はあがり症で人前で話しをしたりする場面で緊張で顔が真っ赤に赤面してしまう人間でした。
    でもガルちゃんでインデラルを教えてもらって以来全く緊張せずにプレゼンできるように
    なりました。赤面もゼロです。
    なんて言うか、インデラル飲むと「緊張という概念」が無くなるんですよ。
    緊張という感情が自分の中から消えてしまうというか。
    つまり50人の前だろうが100万人の前だろうが1億人の前だろうが全く1mmも
    緊張せずにプレゼン出来ると言い切れるぐらいの威力がインデラルにはありました。
    なので赤面症で悩んでいる人はぜひインデラルを試してみてください。

    +44

    -15

  • 28. 匿名 2024/09/13(金) 10:38:44 

    アボカド半分を毎日食べる🥑
    肌の調子がよくなった。食べる美容液を買ってると思って食べてた。

    +45

    -8

  • 29. 匿名 2024/09/13(金) 10:38:44 

    >>24
    ストナ去痰ってやつ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/13(金) 10:39:22 

    >>4
    元気の前借り

    と言われてる

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/13(金) 10:39:40 

    >>13
    レッドブルとモンスターってどっちがヤバいですか?
    モンスターは種類も多くて買ってみたいですが、量が多すぎて早く飲まないと炭酸抜けそうで。

    +5

    -6

  • 32. 匿名 2024/09/13(金) 10:40:26 

    紙類(領収書とか書類、DMなど)の処分をしたら仕事がすぐに決まった

    +66

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/13(金) 10:40:56 

    トリアって脱毛器
    レーザーだから超痛かったけどセルフで永久脱毛に成功した。ただ照射範囲が狭いから膝下のみで断念したけど笑
    お店でした友達とかはたまに生えてくるとか聞くけど、この値段で二度と生えてこないし私には合っていたと思う。ただとにかく面倒くさくて本当は腕とかやりたいけどまだしてない

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/13(金) 10:41:39 

    >>17
    ピンクの小粒は2錠だと、そんなに出ません。お腹もそこまで痛くもならない。
    3錠だとお腹も激痛、最後は水下痢。
    3錠飲むときは覚悟がいる。

    +4

    -13

  • 35. 匿名 2024/09/13(金) 10:41:45 

    44歳の旦那が自分は同じ歳の人らに比べるとかなり若い、かっこいいと思ってて。どう見ても同じように老けてるし髪もかなり薄いし、身なりを気にしないから小汚い。それなのに若い女の子とも全然恋愛できるみたいに思ってた。化粧品売り場に勤務して見てくれだけは気をつけてる私には「ばばぁ、ばばぁ」と言う旦那におっさんだと自覚させたくて子供との写真を見せたら絶句して本当に大人しくなった。劇的に効果ある。

    +220

    -10

  • 36. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:09 

    >>5
    一気に鬱がよくなった!でも前の自分には戻れていない

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:15 

    >>27
    そんな夢のような薬があるなんて・・!
    精神科受診ですか?
    人前であがるんですけど・・なんて言ったら当たり前だ!と言われそうだけど
    ドラッグストアにも売ってるんでしょうか

    +9

    -10

  • 38. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:28 

    除湿機 朝イチの床がサラッサラなのが気持ちがいい。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:31 

    >>26
    具体的な食事内容しりたいです。
    私もうつ病なので。

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/13(金) 10:42:44 

    テレビをやめた
    電気代が月に1万近く違う。

    +53

    -6

  • 41. 匿名 2024/09/13(金) 10:43:29 

    >>37

    いえ精神科にも一回も通ったことありません。
    ネット通販で買いました。
    本当に助けられた薬です。開発した人に賞金上げたいぐらいです。

    +8

    -23

  • 42. 匿名 2024/09/13(金) 10:43:35 

    玉ねぎ常食
    高脂血症が改善された

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2024/09/13(金) 10:44:20 

    タバタ式トレーニング。

    毎朝やっているけど、心肺機能がめちゃくちゃ上がった。
    階段上っても、1km走っても息切れしなくなった。


    子供の頃マラソン嫌いだったけど
    これやってたら絶対余裕だったじゃん!くやしい!

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/13(金) 10:44:30 

    縮毛矯正
    高校の時に美容師さんに勧められてかけたら、人からの扱いがちょっとかわりました。

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2024/09/13(金) 10:44:39 

    >>4
    カフェインで不整脈になるよ
    気を付けてね

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/13(金) 10:44:48 

    >>15
    メンテナンス費用毎年けっこうかかるからね
    部品も全部価格高騰してるし
    年末車検だ…

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:01 

    エアコン🤡

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:02 

    >>26
    できる範囲で果物、肉、野菜、タンパク質を多く摂るようにしました。後は適度な運動(歩くだけでも十分)

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:25 

    >>5
    ストレスフルな職場環境で慢性的にアトピーに悩まされてきたけど辞めて兼業から専業主婦したらみるみる治って、最後までなかなか治らなかった箇所も子どもたちの受験と就活や親の介護などの悩みがすべて終了したら全部治ってた
    完治まで10年くらいかかったけど最初の一年の症状改善は劇的だったよ

    +104

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:26 

    >>18
    何分くらいやってますか?
    体重や体型に変化あった?

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:28 

    医療脱毛
    家庭用脱毛器って面倒だけど
    医療のは寝てるだけでしてくれる

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:33 

    肩こり、頭痛

    お菓子断ち

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/13(金) 10:45:48 

    >>42
    玉ねぎは酢玉ねぎや生で食べるのですか?
    玉ねぎ好きで味噌汁や鍋、炒めものに使いますが、高脂血症改善されません。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/13(金) 10:46:14 

    >>41
    横だけど販売中止になってる
    輸入してるの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/13(金) 10:46:20 

    >>40
    1万も変わるって事は1日中つけてたの?私や子供達はテレビ観ないけど旦那は帰ったらずーっとテレビ観てる。

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/13(金) 10:46:21 

    胸やけにパンシロン

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/13(金) 10:46:29 

    ラジオ体操  サボると体調悪くなる

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:09 

    朝のお味噌汁

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:26 

    >>37
    だめだよ!37さん。そういう薬はちゃんと医師に相談してから飲まなきゃだめだよ。

    +61

    -5

  • 60. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:27 

    ある宗教から離れた
    新興宗教では無いけど

    お金払って奉仕してる事に疑問感じた

    本部のあるシステムがよく分からない
    どういう経緯で会計責任者を決めてるのかも不透明
    結局信者でも下の人間は言う事聞いて口出しせず奉仕して下さいという事

    そういう事に疑問あって離れた
    別に何かが良くはならないけど無償の奉仕で疲れなくなった

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:37 

    転職、引越ししたら性格明るくなれた
    肌荒れが治った

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/13(金) 10:48:49 

    >>48
    返信ありがとうございます。
    今、休職中で自炊する気にもなれず、カップ麺やレトルトカレーなど食生活がひどいです。
    できるだけ48さんの食生活に近づけます。
    暑さを言い訳に運動もしていないので、涼しい時間帯に歩くことも取り入れてみます。

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2024/09/13(金) 10:49:02 

    >>55

    えっそうですか?見たら売ってますけど。

    インデラル通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害
    インデラル通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害terrace-house.jp

    インデラル(成分プロプラノロール)通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害に効果的。狭心症や片頭痛などの治療の他、重要な商談やプレゼンなどの多いビジネスマンにも緊張緩和やあがり症の改善に適した薬です。購入できます。

    +1

    -27

  • 64. 匿名 2024/09/13(金) 10:49:09 

    >>12
    おめでとう おめでとう
    これから幸せいっぱいの人生が待っていますように!

    +117

    -2

  • 65. 匿名 2024/09/13(金) 10:49:12 

    >>1
    貧血に効果があるものが知りたいです

    レバー、ヨーグルト、ウエハース、効果があるのかよくわからない

    +9

    -5

  • 66. 匿名 2024/09/13(金) 10:49:38 

    禁酒
    夜毎晩飲んでたのを辛いけど止めた
    劇的に生活変わったから続けてる

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/13(金) 10:50:05 

    >>54

    返信間違えちゃいました。ここで売ってました。

    インデラル通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害
    インデラル通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害terrace-house.jp

    インデラル(成分プロプラノロール)通販・個人輸入代行|あがり症・社交不安障害に効果的。狭心症や片頭痛などの治療の他、重要な商談やプレゼンなどの多いビジネスマンにも緊張緩和やあがり症の改善に適した薬です。購入できます。

    +5

    -26

  • 68. 匿名 2024/09/13(金) 10:50:43 

    >>64
    ありがとう😭おかげでやっと洗脳済みの身内と縁切れたよ
    これからは楽しく生きるよ!スピ系はゴミ!!

    +99

    -5

  • 69. 匿名 2024/09/13(金) 10:50:51 

    >>63
    返信間違ってるよ。
    あと、横だけど薬は簡単に勧めるようなコメントしちゃいかんよ。そんなつもりはなくても結果的にそうなるのはあまり良くない。

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/13(金) 10:51:56 

    朝の高タンパク質にとる

    食欲減るよ

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/13(金) 10:52:15 

    >>59

    そうですね。不安があるなら医師に相談してみてください。
    ただ私はインデラルが本当に本当に効いて助けられたので本当に感謝しています。

    +13

    -20

  • 72. 匿名 2024/09/13(金) 10:54:01 

    ヤクルト1000
    睡眠の質はよく分からないけど
    便秘にはとてもきいてる

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2024/09/13(金) 10:54:09 

    毎食必ずお味噌汁つける
    快便お肌も不調しらず。

    +19

    -4

  • 74. 匿名 2024/09/13(金) 10:55:28 

    >>65
    妊婦の時ひじきを勧められたな

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/13(金) 10:56:08 

    >>4
    レッドブル同意!
    どれだけ疲れていてもレッドブル飲めば半日は持つ!

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/13(金) 10:56:50 

    風邪のひき始めでのどが痛い時のドライジンジャー。
    同僚にすすめられて食べたらすぐおさまった。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/13(金) 10:56:58 

    米食やめて1日パスタ100gと豆腐1パックとお菓子少々に変えたら劇的に痩せました

    +1

    -27

  • 78. 匿名 2024/09/13(金) 10:57:27 

    >>12
    おめでとう🎊お疲れ様
    これからの人生をたくさん楽しんでね😊

    +70

    -3

  • 79. 匿名 2024/09/13(金) 10:58:30 

    >>65
    UHAグミサプリの鉄&葉酸とラブレ
    気休め程度だけど疲れやすさとかフラフラ感がマシになった気がする。おいしいから続けやすいし

    +51

    -4

  • 80. 匿名 2024/09/13(金) 10:59:35 

    >>74
    鉄鍋ではないと効果がないと言われている

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/13(金) 11:00:08 

    >>79
    ありがとうございます
    試してみます

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/13(金) 11:00:42 

    >>65
    鉄卵がいいよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/13(金) 11:00:45 

    >>66
    どのように変わられましたか?
    私も毎晩晩酌してるので劇的に変化あるなら禁酒してみようと思います

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/13(金) 11:01:28 

    >>28
    アボガドって買うとき、見極めるの難しくない?
    いつも失敗しちゃう

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/13(金) 11:02:06 

    >>53
    水に晒さず生のまま食べました
    最初は辛く大変だったけど慣れると全然平気で大丈夫になります

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/09/13(金) 11:02:16 

    >>20
    脂っこいもの食べると母乳も脂っこくなるみたいです。
    ちなみに私はパクチーをたくさん食べたら母乳が
    パクチー臭になってしまい、赤ちゃんに飲んでもらえず乳腺炎になってしまいましたw

    和食中心に食べて母乳育児頑張ってくださいね!

    +75

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/13(金) 11:03:42 

    >>3
    戻ってきてしまうのわかる。
    やっぱり良くも悪くもメリットがあるから戻ってきちゃうんだよなー

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/13(金) 11:03:51 

    >>73
    毎食は結構ハードル高いなー

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/13(金) 11:04:24 

    >>79
    これコスパ悪いよね
    安くないし🥲

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/13(金) 11:04:39 

    >>31
    どっちもやばいよ
    新卒でブラックに勤めてた時、両方常飲してたら9か月で10㎏太って
    カフェイン依存でメンタルやられた

    +31

    -3

  • 91. 匿名 2024/09/13(金) 11:04:47 

    西瓜。
    今年の暑い夏を今まで乗り越えてられたのは西瓜のおかげ。

    だから9月になったからって切った西瓜を売るのをやめないでくれ〜。

    +49

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/13(金) 11:08:47 

    >>74
    ひじき、生理前にやたら食べたくなるわ。
    ひじき、人参、大根、大豆の水煮、ちくわなど具沢山にして作って、ご飯と合わせるとめっちゃ美味しいよ。
    また食べたくなってきた。

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/13(金) 11:09:35 

    >>5
    分かる。9/10に仕事辞めたんだけど、今まであんな所に行ってたことが信じられない。

    +72

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/13(金) 11:10:08 

    >>26
    私も最近、食生活を見直して小麦と糖質を控えるようにしました
    完全に0にはできていないですが体重が増えなくなりました

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/13(金) 11:10:17 

    >>19
    浸透圧調整した方が…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/13(金) 11:12:09 

    >>29
    横だけど私も使ってる!
    痰にしか効かないけど、風邪でもないのに痰が絡んで眠れないとき便利!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/13(金) 11:14:22 

    >>27
    私もインデラルを会議で話すときに飲むけど、緊張はなくならないせど、心臓がバクバクして呼吸が早くなるのは0になって声が震えなくなったよ。
    インデラルって動悸を抑える薬じゃない?

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/13(金) 11:14:58 

    >>10
    朝食前10分
    朝昼夕食後10分
    計 40分

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:02 

    >>60
    新興だろうが伝統ある宗教だろうが、結局効果あるかも定かでないものを信じてお金を払ってるなら一緒じゃんって思う

    新興宗教団体に1000円お布施してる人いたら「えっ」て思う人多いだろうけど、個人的には神社のお賽銭箱に1000円入れるのも変わらなくない?

    そう言いつつ神社やお寺でお賽銭(小銭だけど)投げるし、物は粗末にしないようにしてるからなんにも信じてないとも言いきれないんだけどさ

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:16 

    断捨離
    部屋の物ほとんど不要な事に気付いた。
    思い切って捨て過ぎても、大体の物は百均とか通販で安く買えるしまあ良いかなって思ってる

    +46

    -2

  • 101. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:25 

    >>55
    横だけど大画面のテレビってめっちゃ電気食うよ。
    スマホの何百倍もの大きさで、音までクリアだから。
    冷房並みって聞いた気がする。

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:39 

    >>96
    だよね。
    私35歳なんだけど34歳くらいから痰が絡みやすくなった。何でだろ?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:42 

    >>20
    産後我慢できずに出産プレゼントでもらってたチョコレート食べたら
    母乳あげてる時にほのかにチョコの香りがしたよ
    母親が食べるものが血となり母乳になり
    そのまま子供が飲むことになるんだなぁ、、って怖くなって
    それからは一日三食味つけ薄目で体に良いものを摂るように心掛けた
    食の誘惑に弱い性格なので授乳中はなかなかハードだった

    +76

    -2

  • 104. 匿名 2024/09/13(金) 11:15:53 

    >>98

    アンカー間違えた>>50

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/13(金) 11:16:30 

    コタアイケアのシャンプートリートメント使うと、翌朝アホ毛が目立たなくて、抑えるやつつけなくてもよくなった

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/13(金) 11:22:58 

    >>90
    カフェイン依存が怖くてどちらも飲んでいないのですが、仕事の疲れと睡魔で飲みたいと思っちゃいます。
    太るのも嫌です。

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2024/09/13(金) 11:27:53 

    韓国のヘアケア商品、「アノブ」UNOVE
    ハイブリーチ4回してパサパサで終わってた髪に使用してみたら
    サラサラしっとりになって旦那もビックリしている。
    ラインで揃えた。
    サロン10の紫のやつも良い。

    +8

    -19

  • 108. 匿名 2024/09/13(金) 11:28:19 

    >>15
    日本だけだよね。
    税金、ガソリン、車検、車両代、駐車場代
    全て高い。のにお給料上がらない。

    +82

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/13(金) 11:29:17 

    >>79
    美味しくて手軽なのはいいね

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/13(金) 11:31:59 

    資生堂の長命草

    一年以上、続いてた起床後、歩き始めの足の痛み(特に足裏)
    病院で血液検査とエコー検査したんだけど、異常とまではいかない数値だが、僅かにリウマチの疑いはあるので、一年に一回は受診してくださいと言われてた。

    そんな時、ドラッグストアで、たまたま店員さんに「肌に良いんですよ」と試飲を勧められて飲んだのが【資生堂の長命草ドリンク】

    翌朝、嘘みたいに痛みが全く無くなっていたので、もしかしたら昨日のドリンクかも!と思い、すぐ三本セットを買いに行き、その日も飲んだら次の日も痛みが無いので、ネットでタブレット型を注文し、毎日摂ってます。
    朝の足の痛みと不快感が無くなり、4ヶ月経ちました。もう手放せません。
    私には劇的に効果がありました。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/13(金) 11:34:07 

    >>65
    ドライいちじくおやつ代わりに食べていたら立ちくらみしなくなりました!

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/13(金) 11:35:55 

    >>10
    これ一択
    人生が変わると言っても過言ではない
    ひとつだけデメリットがあるとすればもっと早くやればよかったと思うことだけ

    +79

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/13(金) 11:37:22 

    >>38
    年中使うのですか?
    湿気が多い時だけですか?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/13(金) 11:38:50 

    >>70
    参考に何をたべていらっしゃるのか教えてほしいです
    食欲爆発してやばいので

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/09/13(金) 11:39:10 

    >>65
    重度の貧血だったけどやっぱり内科
    保険適用で市販薬より安くて効く鉄剤貰える
    点滴もしたけどね

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/13(金) 11:39:56 

    >>65
    プルーンドリンク。でもやはり採血して数値的に引いなら処方される鉄剤が1番効くよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/13(金) 11:40:33 

    >>102
    私はプレ更年期の症状のひとつだと思ってる。
    43歳だけど、去年からPMS期の頭痛と浮腫、不眠と過眠の繰り返しも始まって、婦人科で加味逍遙散出してもらったらかなり落ち着いたから……。

    他には副鼻腔炎や鼻炎の症状、という可能性もあるみたい。副鼻腔炎の場合は頭痛や鼻づまりも起こるとか。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/13(金) 11:43:41 

    >>35
    わかる!
    旦那じゃないけど知り合いの45才独身男が同じ様に「自分は若く見える」って
    上から目線で自慢ばっかりしてた
    友達と「奴は最近の自分を客観視出来てないよね」って話し合って
    パシャパシャ写真撮りまくって全く無加工でLINEで写真送ったら
    自分のほうれい線や髪の薄さにショック受けたらしく
    「俺、写真写り悪い?」って送って来たから「写真写り良い方だと思うよー」って
    送ってやった
    高齢独身男は女と違ってあんまり自分の写真撮られないから感覚が若い時のままなのかも

    +125

    -4

  • 119. 匿名 2024/09/13(金) 11:44:30 

    >>1
    ビタミンC、B、D

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/13(金) 11:49:25 

    >>65
    お肉

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/13(金) 11:49:32 

    >>84
    売り場にある時点でほんの少し柔らかいやつ選ぶんだって

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/13(金) 11:50:07 

    >>1
    酢納豆
    便秘知らずになった

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2024/09/13(金) 11:51:13 

    >>109
    ラブレはマズイよ、10年くらい飲んでるけど
    不味いし逆さにしないと沈殿してる
    グミは美味しいでも高い、コストコの安売りで買ってる

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/09/13(金) 11:52:49 

    >>101
    例えば、テレビの消費電力量が150Wで1kWhあたりの電気料金を31円と仮定すると、1時間当たりの電気料金は以下の通りになります。 単純計算で、一日8時間使うと約37.6円になり、ひと月にすれば約1,128円の電気料金がかかっていることが分かります。

    ちなみに
    近年の家庭用テレビで主流になってきている4Kの55インチの液晶テレビだと、年間の消費電力量の平均値は199円、年間の電気代目安は5,362円となっています。2024/05/22

    https://sustainable-switch.jp/electric/tv-240522#:~:text=%E8%BF%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/13(金) 11:53:15 

    >>6
    今からやってみる!

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/13(金) 12:05:23 

    >>83
    飲む量が多かったから毎日そのまま潰れて寝てしまい、夜中に洗い物したりお風呂もたまにしか入れなかった
    質の悪い睡眠が蓄積されてアラフィフで抑うつ症状が出た
    止めたら当たり前だけどちゃんと夜動ける
    でも抑うつと不眠に悩まされて薬飲んでるよ
    ちゃんと寝れるから朝から快適

    程々の量なら大丈夫だよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/13(金) 12:13:21 

    >>113
    5月頃からつけっぱなし。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/13(金) 12:15:26 

    >>112
    具体的に何がどうよくなったか聞きたい

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/13(金) 12:16:58 

    >>66
    やっぱり断酒や飲む量を減らしたりすると次の日、効果すごいよね。
    私は今月異動になって新しい仕事覚えなきゃいけなくてアルコール減らしてるんだけど体の調子が良いです。
    医者にお酒控えてって言われるようになってたからこれを機に休肝日を作りつつ量を減らします。
    やっぱお酒は体に悪いね。
    美味しいけど

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/13(金) 12:18:58 

    >>114
    温泉卵2つ(吸収がいい)と
    シーチキン
    この2つは食べてる

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/13(金) 12:36:08 

    >>3
    3コメとはなかなかやで

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/13(金) 12:47:39 

    >>43
    今初めて聞いたから調べてみた
    そんなすごいの?
    ちょっと興味あるわ
    やり方はご自由に的だった

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/13(金) 12:56:11 

    >>40
    ウチの電気代がいつも安いなと思ってたけどTVがないおかげだったのか

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/13(金) 13:04:52 

    >>20
    乳腺炎になった時に詰まるから洋菓子や動物性はやめなさいって言われたよ。和食にしなさいって。お菓子も和菓子(餅あんこ系)

    +31

    -3

  • 135. 匿名 2024/09/13(金) 13:05:17 

    朝食べるキウイ。
    めちゃくちゃ出る

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2024/09/13(金) 13:06:13 

    フルフルコラージュ。乾燥肌の痒みがなくなったよ

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2024/09/13(金) 13:13:54 

    >>65
    失礼だけど、生理が重いとかのトラブルはないですか?心当たりがあれば婦人科を受けてみるのもアリかも知れないですよ。

    ずっと貧血で(自覚症状はないけど数値が低い)生理も重かったけど、子宮の摘出手術を受けたらアッサリ正常値になったので。

    もちろん、子宮摘出を勧めている訳では全くありません。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/13(金) 13:21:19 

    >>8
    唐揚げなのに38kcalはない

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/13(金) 13:22:21 

    >>101
    うちは旦那がテレビ好きで毎日帰宅後から夜中まで観るんだけど大画面。夜しか観ないから1万も変わらないんかなと。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/13(金) 13:27:14 

    >>134

    昔の人は、そう言ってるのよく聞く。1番の原因は母乳のうっ滞なんだけど、脂肪分の多い乳製品、脂っこい物も気をつけた方がいいみたい。母乳がよく出てる人は、餅と小豆は絶対控えた方がいいね。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/13(金) 13:59:05 

    >>35
    素直に大人しくなる旦那さんはちょっと可愛いと思ってしまった
    でも男性ってそういう人多いよね。
    身なり気にしてるならまだしも俺は何もしなくても若いぜ!みたいな謎の自信に満ちてる

    +120

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/13(金) 14:01:18 

    実家出たら体の不調が全て治った
    一人暮らしの家の方が壁薄いし冷暖房あんまり聞かないし湯舟ないから毎日シャワーなんで
    生活の質は落ちてるはずなのに。何なら食事もおろそかだったりして。
    ストレスは何よりも体に悪いんだね

    +49

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/13(金) 14:03:11 

    >>10
    どんな筋トレがおすすめ?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/13(金) 14:22:52 

    >>144
    因果応報あるから気をつけて
    猫の怨念は真面目にあるし強いからね

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/13(金) 14:31:51 

    >>144
    これみんな通報して

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2024/09/13(金) 14:46:58 

    食生活の改善
    発達やメンヘラかと思うくらい癇癪持ちで頭の回転悪かったけどかなり良くなった
    その他にも不眠、怠さ、疲れやすさ、難聴、PMSなど様々な体調不良も全部改善
    身体は食べ物で出来てるって実感した

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/13(金) 14:48:29 

    >>79
    気になっていたのですが、どこのスーパーにも売ってません。ネットで購入していますか?

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2024/09/13(金) 14:55:54 

    >>143
    大きい筋肉を動かすほうがいいよ
    オススメはスクワット

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/13(金) 14:56:05 

    40代後半だけど最近性欲すごくて中イキできるようになりたくて一人で毎日練習してたら尿漏れが無くなった
    ちなみにする相手はいません

    +10

    -15

  • 151. 匿名 2024/09/13(金) 15:56:49 

    >>128
    横ですが、私の場合は(筋トレ歴5年)
    ・メンタル安定
    ・なんか自信つく
    ・見た目に自信が持てる
    ・筋トレやってる(しかも何年も)というと周りから一目置かれる
    ・多少食べすぎても大丈夫
    ・疲れにくい

    ほんと112さんの言う通りもっと早くやっとけばよかったと思うことだけがデメリットです(笑)

    +47

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/13(金) 16:53:51 

    目が痒くて痒くて
    腫れ上がるほどになって
    眼科でアレルギーの点眼薬もらってさしたら
    速攻治ったよ   さすが、お医者さん。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/13(金) 16:56:22 

    >>29
    ありがとう。
    なかなか痰がきれなくてさっそく買ってみます

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/13(金) 16:56:25 

    >>72
    大腸検査の後から極度の便秘になりましたが、私もヤクルトは便秘に効きました。ミルミルも良かったです。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/13(金) 17:15:14 

    >>65
    私は腸内環境を考えてラブレを飲んでいるのだけど
    どうせだからと思って紫色の鉄分入りタイプを選んで飲んでいたら献血の時に褒められました
    おすすめします

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/13(金) 17:35:44 

    肩こり・腰痛にはストレッチ。コツは力を入れずゆっくり動かす事。毎日10分くらいの短い時間が続けやすい

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2024/09/13(金) 18:14:14 

    >>112
    めちゃくちゃ欧米みたいな言い回しするじゃんw

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/13(金) 18:22:16 

    >>40
    そんな電気代くう?

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/13(金) 18:31:27 

    >>6
    義実家が汚屋敷なんだけどお金持ちなんだよねぇ。義母が掃除すればもっとお金が入ってくるのかな

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/13(金) 18:42:25 

    >>158
    エアコンの次?くらいに電気代かかるって聞いたことあるよ

    +7

    -5

  • 161. 匿名 2024/09/13(金) 19:08:26 

    納豆
    いつもガサガサささくれてたのに
    肌荒れなくなった

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/13(金) 19:58:27 

    職場の社長とのW不倫。嫌なことがなくなった

    +7

    -11

  • 163. 匿名 2024/09/13(金) 20:34:00 

    鍼灸
    昔から末端冷え性だったけど、通って2回目ぐらいで
    足先が内側からじわじわ温かくなる感覚を実感し、
    それ以降定期的に通って克服しました。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/13(金) 20:40:19 

    ボトックス注射

    顔たトレ、化粧品やエステでは無理だった…

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/09/13(金) 21:20:04 

    >>6
    わかる パートだけど仕事は割とすぎ決まるし旦那も給料は上がっている トイレと玄関は毎日は難しくてもいつも綺麗にしているつもり

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/13(金) 21:23:40 

    >>4
    駅前で配ってたサンプル飲んだけど甘すぎて飲めなかった。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/13(金) 22:27:53 

    >>35
    わかるー!
    友達なんだけど、同窓会の写真見て
    みんな老けすぎてやばいとかずっと言ってて
    いやいや自分も同じくらい老けてるよと
    思いながら聞き流してた
    この人〇〇にそっくり(ある芸人に。失礼)
    とか…いやいや、自分も鏡見たら?って
    言いそうになったけど我慢した

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/13(金) 22:29:46 

    >>73
    一日に一回作ってあとタッパー保存してる
    味噌汁ないと無理

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/13(金) 23:10:07 

    >>57
    やってみようかな。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/13(金) 23:25:42 

    >>151
    横だけどスクショしました!
    私も明日から試してみようかな。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/13(金) 23:55:30 

    >>28
    お通じはどう?
    アボカドは発酵性食物繊維だから腸にいいのよね

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2024/09/14(土) 00:07:23 

    >>158
    家電の中ではトップ3に入るんじゃないかな
    ニュースでも「電力不足が〜」って言う割に「テレビは必要な時だけ点けましょう」とは絶対言わないからね

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/14(土) 00:21:41 

    >>162
    消えろ韓国人

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2024/09/14(土) 00:38:34 

    >>166
    かき氷のいちごシロップ飲んでるレベルだよね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/14(土) 02:13:25 

    >>6
    たまたまか、プラシーボ
    そんなこと言ったら世の中全員金持ちだから

    +11

    -6

  • 176. 匿名 2024/09/14(土) 04:41:25 

    今42歳ですが、Ca鉄入りの牛乳を飲み続けていたら少なくなっていた生理の血が増えました。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/14(土) 06:14:58 

    太りやすいけど痩せた
    にんにくの酢漬け。ニンニクの皮をむいて、1か月酢につけておく
    (面倒で皮をむいたのを買ってた)
    一日一片を食べる。臭いは濃い緑茶や牛乳を飲んでた

    ※辛いし苦いから苦手な人は止めてください

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/14(土) 06:52:45 

    >>110
    青汁のCMみたいw

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/14(土) 07:09:53 

    >>65
    鉄欠乏性貧血なら鉄剤が一番効果があります。ですが出血が原因ならそっちをなんとかしないときりがないです。筋腫などによる月経過多ならまずそちらの治療をお勧めします。痔でも貧血になりますから同様に治療が必要です。
    貯蔵鉄まで減少しているレベルだと食事では追いつきません。鉄剤一択です。
    鉄剤以外に点滴という非常手段もありますが、術後のように入院して病院がきちんと管理できる場合でないとあまりやってくれません。過剰摂取による鉄中毒も非常に危険なので取りすぎにも気をつけてください。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/14(土) 07:37:27 

    >>6
    私も先月から掃除頑張ってやってるんだけど、玄関の掃除って毎日やってる?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/14(土) 10:42:35 

    ヘム鉄のサプリメント。
    もともと9才頃から万年貧血気味で倒れまくって
    とうとう20代の時に電車の中で倒れて意識完全に無くなって見知らぬ通りすがりの看護師さんに介助してもらって「あ、やべぇ」って思ってから毎日通勤前に飲むようにしたら倒れなくなった。サボると目眩がするから効果あるかな。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/14(土) 12:13:14 

    5年前に出産してから血圧が高くなってしまい、健康診断でいつも引っかかっていたのに、最近推し活に目覚め、心に潤いができたのか血圧下がって正常数値になったんだよね。。
    育児、仕事、家事といつもキリキリ生きてきたから、推しは健康にもしてくれるなんて、、
    心と身体はつながってるんだなぁ、、と実感してます。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/14(土) 12:49:17 

    >>35
    男性の7割はどれだけ見た目がブスでも自分はルックスを非難される訳がないと思っているそうな
    教授か研究家か何かの男性がだいぶ前にテレビで言ってた
    自信満々じゃないと死んでしまうのかね?

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/14(土) 12:54:08 

    わたしも掃除したら金運よくなる~
    掃除したのに金運よくならないな?って時は家族とかの運がよくなってるw
    でも、金運じゃなくて人間関係がよくなるタイプの人も居るみたい
    別に掃除して悪くなることはないし、ただなんだからやってみたら良いのではないかな?

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/14(土) 19:54:26 

    >>105
    何番使われてますか?
    わたしもアホ毛とんでもなくて…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/14(土) 21:37:01 

    >>147
    メニュー教えてもらっていいですか?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/14(土) 22:33:41 

    >>186
    まず小麦粉、白砂糖、カフェイン、乳製品、酒控える
    次に栄養バランスの良い食事
    玄米入りご飯、焼魚、海藻と野菜の味噌汁、みたいな感じ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/14(土) 22:59:14 

    >>187
    ありがとうございます!
    和食を心がけます

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/15(日) 01:22:05 

    水分補給にジュースは飲まない
    味噌や納豆、発酵食品を食べる
    たんぱく質を意識して食べる

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/15(日) 01:44:30 

    >>187
    横からですが凄い参考になりました♪
    ありがとうございます( ^∀^)

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/15(日) 07:06:48 

    >>185
    9番です。次の日の夜までサラサラだし香りと良くておすすめです!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/15(日) 07:57:27 

    >>191
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/15(日) 13:56:23 

    >>36
    一度鬱になると、充電バッテリーが劣化したみたいな感じになるらしいから、フル充電したとしても、以前のパフォーマンスに戻るのは難しいらしいね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/15(日) 17:03:28 

    >>84
    頭の部分をかるーーーく押してちょっと柔らかいのがいいよ
    側面まで柔らかいと黒くなってることもある

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/09/16(月) 16:00:22 

    >>6
    いつも綺麗にしてる専業主婦だけど何も良い事ないです。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/18(水) 11:05:37 

    朝起きる時に眩暈がして起き上がれなかったんだけど
    ミロ飲んだらすぐに治った

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/19(木) 01:49:51 

    >>17
    分かる。効きすぎ笑 上からも下からもで大変だったし
    救急車呼ぼうと思ったくらい
    お腹痛かった。一回飲んで辞めた。
    次の日はお腹ぺったんこ。
    ウィズワン4袋が私には合ってる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/22(日) 21:19:55 

    ストレッチ。
    猫背巻き肩反り腰で何から手を付けていいのか分からず、これまでは良さそうな動画見てストレッチしても三日坊主だったけど、偶然見つけた動画で全ての発端は反り腰ということで、反り腰対策ストレッチを数日してみたら、完璧に治ったとかではないけど、反り腰の姿勢を取らなくなってた。前は楽だから人の視線がないところでは反り腰だったのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード