-
1. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:04
共働きというと、夫のお給料で生活できないんだね。とか、子供いるのに働いてるんだ。とか言われたりします。
確かにお金ないから働いてますが、そんなに働くってバカにされなきゃならないことなんでしょうか?
皆さんも共働きでバカにされた経験はありませんか?+134
-1354
-
2. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:27
別に+1770
-19
-
3. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:44
逆
専業主婦が馬鹿にされる時代+2771
-695
-
4. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:49
がるちゃんでしかないよ。+380
-15
-
5. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:53
そんな失礼な人、周りにいません+1277
-11
-
6. 匿名 2024/09/12(木) 17:36:56
別に+129
-5
-
7. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:00
ない
働いてないで子供の話しかないほうが世界せま!と思う+637
-280
-
8. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:02
>>1
ど田舎にすんでるのかな?+564
-36
-
9. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:10
昭和の老害は無視しな
令和の今は仕事も家事育児も折半が当たり前
夫が働いて妻が家事育児って方がむしろ時代遅れ+358
-75
-
10. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:11
>>1
誰もバカにしてないじゃん
+324
-16
-
11. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:11
田舎なんだね+201
-19
-
12. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:12
その雰囲気を醸し出してるのでは?
働くの大好きな人からしたら気にならない。+137
-4
-
13. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:14
>>1
へー、そうなんですね!+33
-1
-
14. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:15
それもう20年30年前じゃなくて?
当時はバリキャリ以外で共働きだとそういう事思う人いたけれど
+251
-5
-
15. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:30
専業のが馬鹿にされてるよね
浮気されてもしがみついてるし+225
-131
-
16. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:33
>>1
共働きに嫉妬した無能の専業主婦が立てたトピなのバレバレ
本物の共働きはこんなトピ立てない+32
-66
-
17. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:34
>>3
なんで馬鹿にするの?+731
-21
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:34
>>11
田舎の人間だって働いてます+105
-5
-
19. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:35
馬鹿にする人が人として可哀想な人なだけで、あなたが気にすることはないのよ。+85
-2
-
20. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:40
>>1
今は専業のが肩身狭いと思う
共働き前提で大体話が始まる+471
-34
-
21. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:41
二人が働いた方が収入も増えて良いじゃん+116
-4
-
22. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:41
されません
夫の給料で生活できないんだねと失礼なことを言う人が自分の周りには居ません+141
-1
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:42
>>5
だよね、環境が悪いんじゃないかと思う+124
-0
-
24. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:42
>>1
いつの時代から飛んできたのか
バカにされませんよ+136
-2
-
25. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:43
今時共働き馬鹿にするってどの世代?
2,30代ならそんなん言わないよ+148
-2
-
26. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:47
>>1
共働き ←見下してる→ 専業主婦
これね+46
-7
-
27. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:53
ない。
どんなコミュニティにいたらそんなこと言われんのか逆に気になる+31
-1
-
28. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:56
むしろ子持ちの共働きフルタイムの人は声高々に私頑張ってます!!感出してる気がするけど…+229
-15
-
29. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:58
全然そんなことないw
なんなら自分は働いてるんで!っていう優越感さえあるよ。+29
-8
-
30. 匿名 2024/09/12(木) 17:37:59
えーそうかな
子供いるのに働いてて
偉いね大変だね頑張ってるねとか
言って貰える事の方が多いし
バカにされたことはないよ+131
-1
-
31. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:03
>>3
どっちも馬鹿にする必要ないでしょ+937
-8
-
32. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:05
共働きだからこそめちゃくちゃ金持ってそうな家もあるし羨ましいよ
うちは事情あって専業だけど貧乏だから+60
-1
-
33. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:08
周りにそんな人いないなぁ
専業主婦のママ友もそんなこと言ってこないし
今の時代共働き当たり前じゃない?+70
-1
-
34. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:13
>>1
???
専業も兼業も他所様に馬鹿にされるような謂れはありません+121
-0
-
35. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:14
そりゃ働きたくないよね
いじわるオババがわんさかいるのに
+18
-6
-
36. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:16
>>3
別に共働きも専業主婦も馬鹿にしてないんだが。
なんでそんな極端なの?+722
-8
-
37. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:19
>>1
そんなこと面と向かって言う人いる?
失礼な人だね+43
-1
-
38. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:24
>>1
されたことないけど誰に言われるの?+24
-0
-
39. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:24
>>1
それはね
バカにされてるんじゃなくて
ちゃんとお仕事やって
お仕事につける能力のある貴女への嫉妬と妬みよ+32
-27
-
40. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:30
>>1
釣りトピか+70
-1
-
41. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:32
そう?自分のやりたいこと仕事にできて楽しいから気にしてない+4
-0
-
42. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:37
主、タイムスリップでもしてきた?
今ここ何年?私西暦2024年だと思ってるんだけど+26
-0
-
43. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:50
バブル世代に昔かわいそうに言われたことある
でも正直こども大学までやって自分の趣味美容にも自分で稼いだお金自由につかって老後の資金もあるし…+57
-2
-
44. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:53
仕事も家事育児も5:5の方がいい プラス
夫が働いて妻が家事育児の方がいい マイナス+34
-25
-
45. 匿名 2024/09/12(木) 17:38:55
自分のキャリアの為に働いてる人もたくさんいるし、そんな風に考えてる人いまだに本当にいるの?+30
-0
-
46. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:00
+23
-5
-
47. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:02
>>17
無能
無職
孤独
貧乏
寄生虫
ざっとこんな感じかな+57
-242
-
48. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:03
>>3
どっちでもいいよ〜+225
-4
-
49. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:13
>>20
それぞれ付き合いないから肩身が狭いとかもないよ
働くか働かないかは個人の自由だしね+100
-1
-
50. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:21
働いてるから義実家の集まりも仕事で―とか仕事の疲れ取れないからとか理由つけていかなくてよくて
超楽
お前らみたいに暇じゃねーんだよ+25
-6
-
51. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:24
>>1
バカにされるの? 聞いたこと無いけどw
日本の共働きの妻側は本当に大変だなとは思けどなあ
離婚時や旦那収入減のリスク回避してて頭いいじゃん+56
-1
-
52. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:25
周りの人間関係整理した方がいいよ+12
-1
-
53. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:25
>>1
ガルで専業だと馬鹿にされます(というか風当たり強い。ガルの中だけで。)が、共働きをバカにするのはあまり見たことありましぇんね。+32
-4
-
54. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:26
夫の給料では生活できないよーむしろ我が家は私が大黒柱だし、どちらかがやめないといけなくなったら夫がやめる一択だ。+7
-0
-
55. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:31
主は昭和からタイムスリップしてきた方かな?+12
-0
-
56. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:44
>>1
そんなこと思ったことないけど。
結婚して夫の海外赴任が決まって辞めた私からすると羨ましいし、子供がいても辞めないで偉いなぁとは思う。+15
-1
-
57. 匿名 2024/09/12(木) 17:39:50
>>1
トピ主ってどの時代に生きてんの?
共働きが普通なこのご時世でそれはないわ+50
-0
-
58. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:04
>>16
専業主婦だけど、そんな事思ったことないよ。
働きたいけど無能だから周りに迷惑かけるのが申し訳なくて働けず、バリバリ働いてる兼業さんはすごいなと尊敬しかない。+65
-6
-
59. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:05
>>1
わかるw
わたしは家でゴロゴロしてるだけの時間がもったいないし、仕事が好きだから働いてるのになんなん?ってなる+11
-2
-
60. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:06
>>47
人として腐ってんな+157
-3
-
61. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:07
「夫の給料で生活できないんだね」とか誰が言うの
漫画の世界じゃん+16
-0
-
62. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:09
>>1
バカにされたこと、一度もない。+9
-1
-
63. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:09
>>1
ガルでしか言われない。働いてれば、お金持ちでも働いてることくらい分かるから。見える視野の違いでしかない。+14
-1
-
64. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:11
扶養内パートの方が風当たりが強い。3号だし。しかも国から制度変えられたし。
扶養内パートです…年々厳しくなってる。
扶養内から出るとしたら今のパート先辞めないといけない。そんなにシフト入れれない人員配置。
でも40代なかばの女の転職先なんか良いところなさそう。+18
-0
-
65. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:17
主は本当に実際にそんなこと言う人に何人にも出会ってるの?ネットに毒されてるか相手の言葉を酷く歪曲して捉えてるかじゃないの?周りでそんなこと言ってるまじで1人も見たことないよ+14
-0
-
66. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:20
>>1
大手企業の正社員で二人ともバリバリ働いてる場合は馬鹿にされないよ?+30
-2
-
67. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:31
他人の家庭のことなんかそれこそどうでもいい
一文の得にもなりゃしない
+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:38
>>16
分断するのやめなよ+30
-2
-
69. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:39
>>1
都会だったらパワーカップルだらけだから
お金のある男にはそれなりに稼ぐ女が選ばれるよ
東京住みだけど専業主婦なんて周りにいない+27
-18
-
70. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:46
正直、共働きだろうが専業だろうが馬鹿にする人って本当にいるの?
絶対言ってくる人のが変な奴じゃん+27
-0
-
71. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:48
>>1
え?生活できるッスけど?働くのが好きなので働いているだけッス
働かずに家にいるとかちょっと厳しいッスね
とか言ってみたら+16
-0
-
72. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:54
>>16
なんだそれw
専業主婦に嫉妬した主乙+28
-9
-
73. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:54
>>1
失礼だねって言われない?+0
-0
-
74. 匿名 2024/09/12(木) 17:40:56
馬鹿にするのって年配の人じゃない?
今は殆どが共働きじゃない。
お金のためっていうより、自分のキャリアだったり、働くことで、社会とつながっていたい人がほとんど。フルタイムの正規職じゃなくても、パート含めれば尚更。
+10
-5
-
75. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:02
>>44
仕事も家事育児も、夫ときれいに5:5になんて分けられないよね+21
-1
-
76. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:03
>>1
ないよ。
パートだから周りも同じ境遇の人達ばかりだもん。+8
-1
-
77. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:19
>>3
人生長いんだよ。どちらの立場になる可能性もあるんだからどちらが良いも悪いも上も下もない。
言ってる人は自分の今の状況に不満があるから違う立場の人が妬ましく見えるだけ。隣の芝生は青いんだよ。+590
-2
-
78. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:20
>>16
さすがガル民。ひねくれ過ぎ🤣+21
-3
-
79. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:22
>>37
釣りトピだから釣られない方がいい+14
-0
-
80. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:29
>>1
まあ言う方も若干焦ってる部分もあると思うよ。
旦那に捨てられたらただの無職誕生だから+15
-0
-
81. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:33
>>70
いるのだろうけど自分は実生活で出会ったことが無い+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:48
>>72
専業主婦に嫉妬する要素がどこにありますか?
教えてね+3
-19
-
83. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:50
>>1
主の周りの人達が性格悪過ぎるだけや…
そんな事面と向かって言ってくる人、そうそう居ない…
+10
-0
-
84. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:50
>>1
老後勝ち組やん。
専業だった母は現在兄夫婦におんぶに抱っこだけど、バリバリ働いてた義母は子供に頼らず老後好き放題過ごしてるよ+12
-8
-
85. 匿名 2024/09/12(木) 17:41:57
>>10
ガルだとよく言われるよ。そういうコメントよく出くわす。主もそれを言ってるんじゃないかと思った。+12
-16
-
86. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:09
お金なくて共働きで愚痴ばっかり言ってる人は、正直かわいそうだなと思う。
働くのが楽しくて、共働きすることによってお金に余裕ができていい暮らしできてる人は羨ましいなぁって思う。
いずれにせよ思うだけで本人には言わないけどね。+25
-1
-
87. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:10
>>16
お互いに敬意を持ってるよ+18
-1
-
88. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:12
>>1
あるよ
友達がハイスペと結婚して、旦那の海外駐在ついて行くからと専業主婦になった
「みんな凄いね〜私もう働くなんてできない」と一時帰国で参加した同窓会で言われたわ
私は運良く好きな仕事に就けて楽しくやってるから良かったけど…結構みんなカチンときてたみたい+34
-1
-
89. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:17
共働きってことは、夫が価値がないと感じたらいつでも切り捨てられる関係ってことなんだけど、男は絶賛してるよね。
実際共働きしてる家庭では女性のほうが稼いでたりもするし、ますます男って不要な存在になりつつある。+11
-1
-
90. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:19
>>1
共働きなのにお金ないの?って馬鹿にされたことならある+4
-0
-
91. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:23
1馬力も共働きもどっちも馬鹿にされることない+5
-0
-
92. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:27
>>25
50代だって言わないよw+46
-0
-
93. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:31
無い+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:32
>>11
田舎も結構働いてるよ。
子ども小さいうちは家にいる人もいるけど、ある程度の年齢になると何かしら仕事始める人多い。
うちも年少の年になって保育園に空き出たから週5日パートしてる。
+21
-0
-
95. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:34
>>85
ガルだと専業主婦は無職ニートって叩かれてるところしか見ないけどな
お互いが叩きあってるんでは+24
-3
-
96. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:35
>>75
そりゃ大体だよ
下のパターンだって実際には夫も家事育児したり妻がパートで小銭かせぐこともあるし+0
-2
-
97. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:56
子なし共働きのほうが風当たり強いよ。「なんで産まなかったの?子ども嫌いなの?」「老後の不安ないよね羨ましい」「給料全部お小遣いでしょ?」とか+3
-1
-
98. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:57
>>1
それが主の周りの民度なんだろうね+8
-0
-
99. 匿名 2024/09/12(木) 17:42:59
>>1
それってあなたの事が嫌いだからだと思うよ。私は面と向かっては言わないけどね。
周りは扶養内で働くことが当然なのにフルタイムで働いてる人居て 金なくて困ってんだなぁーとは内心思ってる。もちろん私はそいつが嫌い。男に振られて逆ギレして八つ当たりしてきたから。
+9
-3
-
100. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:03
昔はそういう人いたって聞くけど、いまだにいるんだ+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:04
>>56
わかる。そういう環境の中にいると同じ境遇の人たちが多いから錯覚するけど、日本帰ったら働いてるる人多いもんなーって実感する。+6
-0
-
102. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:07
たまにがるでは「そんなことを言う人が周りにいるの?どんな環境にいるの?」という主がいる+5
-0
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:13
>>1
馬鹿にする人なんている?
どういう人が馬鹿にすんの?+4
-0
-
104. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:30
30半ばだけど言われたことないよ?
子ども2人いて、2人とも1歳で復帰してるけど可哀想とかも言われたことない。
匿名の掲示板くらいでしか見かけないけど、現実世界であるの?+4
-0
-
105. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:33
心では何を思っても他人を不快にさせない言動を心がけるのが品性だと思う
品性下劣なやつにバカにされる謂れはないね+5
-0
-
106. 匿名 2024/09/12(木) 17:43:34
ライフスタイルや目的が違うのに、見下すとか比べるとか意味ないよね。+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:00
まて、これは専業主婦叩きの釣りなんじゃないか?+22
-2
-
108. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:02
>>1
されねーよ!+6
-0
-
109. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:10
>>1
現実にそんなこと言ってくる人が複数いるんだとしたら、それは共働きを馬鹿にしてるんじゃなくて主が周りから馬鹿にされてるか見下されてるだけだよ
普通の人間関係でそんなこと言ってくる人まずいないもん。主に何か言ってやろう、傷つけてやろうって人間がその一つの手段に共働きは〜って言ってるだけ+19
-0
-
110. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:13
ない
みんな何かしら働いてるアラサー+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:17
嫉妬じゃない?自分が働けない、能力がないから他を下げなきゃやってけないんでしょ+1
-4
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:19
>>25
この前団塊の世代の方が書き込んでたよ
この主も70代以上なんじゃない?+16
-0
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:20
>>1
お母さんが働くのは自由だけど、小さい子供がいる場合、子供は大丈夫かな寂しくないかなと、少しだけ思ってしまいます+15
-14
-
114. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:35
>>8
ド田舎民だけど、専業主婦が多いのは祖父母(90代)までだったよ。
むしろ田畑やってる家が多いから、結婚しても畑か外に働きに出るのが当たり前っていうのがド田舎の考え。+74
-1
-
115. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:39
>>1
そんな昭和の化石みたいな人は死んで行ってる。+9
-0
-
116. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:41
>>107
そうに決まってる
専業叩きに持っていくための釣りトピ
+17
-1
-
117. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:43
私家の前で毎日一日中繰り広げられる井戸端会議に病んで働きに出たんだけどメンバーの1人にお時給いくらいただくのかしらないけど自分の時間犠牲にして千円とかもらってもねーぇって言われたよ。バカにしたんだろうけどカフェにも行かず一日中道端で騒いでる人には言われたくないわw+11
-0
-
118. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:52
>>16
専業の事なんだと思ってるんだろう。失礼な人だな。大抵の人はどちらの立場でもお互いに対して何にも思ってなんかないでしょうに。
家庭の環境、状況はそれぞれ違うんだから。+16
-0
-
119. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:55
>>1
働いてたらそんな考え方の人たちとの関わる機会がないよ
+7
-0
-
120. 匿名 2024/09/12(木) 17:44:59 ID:sFinhIUfkm
全く馬鹿ではありませんよ。気にしないで下さいね。+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:03
>>1
そんなこと言えないよ+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:06
>>3
バカにはされないが
いつ働くの?って聞かれてた
今は働いてる
周りは働くのが当たり前って思ってる人が多かった+387
-10
-
123. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:08
>>1
今の時代に?+5
-0
-
124. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:16
>>5
でもガルにはたくさんいるよ+9
-5
-
125. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:21
>>1
ネットどころかガルちゃんくらいでしょ
むしろ共働きは昨今のトレンドみたいに言われてるじゃん+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:24
>>1
むしろ偉いって言われたよ+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:29
>>1
働くのバカにするっての分かる
共働き以外にも、年齢高くて働く人に「若い時何してた?」ってコメ、ガルで割と見る+2
-2
-
128. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:30
>>1
それは共働きを馬鹿にしてるんじゃなくて、あなたをバカにするため共働きって事を利用しただけ。
バカにしてきた相手の問題だわ+12
-0
-
129. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:35
>>124
ガルは特殊な人多いから+17
-1
-
130. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:45
>>3
マイナス多いけどわかるわ
うちの子は少年野球やってたんだけど、共働きや母子家庭のところは「お母さん働いてるから仕方ない」
専業主婦だけど下の子が小さくて思うように動けない家庭には「あの家、お母さん働いてないよね?」
この専業主婦家庭、入退院を繰り返してる親がいたと後々わかるも陰口叩いてた組はスルー
共働きで両親共に土日休みの仕事してる家庭が勝ち組っぽいよ+22
-81
-
131. 匿名 2024/09/12(木) 17:45:56
>>16
あえて専業主婦無理やり引き合いに出す当たり哀しいからやめなよ。不自然すぎるってwうちはホワイトフルタイムだけどこういう立場の人が集まるトピにしようよw+7
-4
-
132. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:03
>>114
分かる
ド田舎ってむしろ家族全員働いてるよね?
農家家庭とか家族総出で農業してる。+31
-0
-
133. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:08
>>47
偏見にもほどがある+136
-3
-
134. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:14
>>1
働くのが当たり前の令和
働かない方が恥ずかしいですよ
試しに専業してみたら?それはそれは馬鹿にされると思うよ+6
-5
-
135. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:17
運営が立てた今日の叩きトピかな。+7
-0
-
136. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:17
>>86
ガルで見たけど、実際一番夫婦仲悪いのって子持ち共働きで世帯収入700万家庭らしい
それも旦那500万、嫁200万とかそれくらいの稼ぎの
だいたい旦那が「俺の半分未満の稼ぎのくせに!」とモラハラで嫁が全部家事育児やらされてるそうな+3
-9
-
137. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:19
兼業のひとこそ、二人で当然働くよねって(パート)あまり良く知らない人なのに後ろから言ってきてこわかったー
+0
-0
-
138. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:25
>>47
なんかうまくいってないご家庭の旦那さんのコメントみたい+162
-3
-
139. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:29
仕事にやりがい感じているし、たとえお金があっても働いていると思う。
大変だけど、社会で必要とされるのは嬉しいし、難しいタスクをこなすのも楽しい。
でも家事は苦手(笑)+4
-0
-
140. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:32
>>25
今の時代専業主婦できるの、子供の事情なくしたらら旦那さんか稼いでるか、どっちかの親に資産があるくらいだと思ってるよ。それだけ将来が心配。+8
-1
-
141. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:33
>>1
もはや専業を叩いて欲しいトピにも聞こえてくるぞ
そんなん見たことも聞いたこともない+10
-0
-
142. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:40
>>1
バカにされないしょー悪くとってる、
子供いるのに働いてるんだ(頑張ってるなぁ偉いなぁ)かもしれない。+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/12(木) 17:46:58
>>113
じゃあ金くれよ口だけクソババア+5
-3
-
144. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:05
>>1
今どき馬鹿にする人はいない…と思う。
私の周りでは聞いたことない。
ただ微妙に富裕層が多いところでは色々言われるみたいだね。
特に子持ちで働いてると言われるらしい。+4
-0
-
145. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:11
>>84
それはあなたの親が無能だっただけで、専業主婦でも老後好きなことしてる人はたくさんいるよ。
ようは老後にどれだけお金があるかでしょ。+14
-1
-
146. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:13
>>39
出来るオンナへの妬みか、育児も仕事も中途半端な人への蔑みか
2択だと思う+1
-1
-
147. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:14
専業主婦6年して今パートだけど、何も思わないよ。
仕事してるんだーって思うくらい。+4
-0
-
148. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:18
>>16
本物の共働き
本物の金持ちとか生粋の東京生まれとか好きだよね+7
-0
-
149. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:24
>>114
田舎は逆に働いてる人多いよね。都会の方が専業多いと思ってる。
うちの実家の方は、そもそも幼稚園が無いもの。保育園のみ。奥さんたちみんな何かしらして働いてる。
自分が子どもの頃もそう。働いてるお母さんは自営業か、専門職が殆どだった。+27
-2
-
150. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:43
まー女性に共働きさせといて仕事できなくなっても一馬力で家計を支えられないような稼ぎの男は馬鹿にされても仕方ないかなーとは思う
女性が自己実現のために働いて望んでキャリアを積んでるならバカにする要素なんてないと思うけどね
それこそ笑ってるのは男ってだけで高給もらえてるような仕事ができないチーだけでしょ+5
-0
-
151. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:52
>>136
旦那500万、嫁200万程度で、妻にモラハラ出来るなんて、世間知らずで幸せだ。+8
-1
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 17:47:53
むしろ頑張ってる偉いとか大変だねーとか
言って貰える方が多いから
自己肯定感上がる+6
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:14
>>3
ホワイト共働きだけど、すぐさま引き合いに出すのみみっちいよ。あ~気にしてるんだなあってばればれよ+180
-21
-
154. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:15
嫉妬もないよね
暑い中歩いて、シミやシワが増えそうで涙+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:20
>>47
ガルちゃんはじめネットでしか見たことないけど
現実でそれ言ってる人いたらヤバイ奴だよ+122
-2
-
156. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:31
>>143
そんなに余裕ないのに産んだの+2
-2
-
157. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:32
>>3
肩身狭い時代よね
=金持ちみたいな印象
働きたくないから節約してる人もいる+110
-3
-
158. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:45
>>124
ガルはスラムなんだよ、特殊なんだって事を忘れないで+16
-0
-
159. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:52
>>130
小さい子いて仕方ない
病人いるから仕方ない
ってならないのが不思議!+28
-2
-
160. 匿名 2024/09/12(木) 17:48:55
私30半ばだけど、親世代もほぼ共働きだよ
専業主婦のお母さんはあんまいなかった+2
-5
-
161. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:05
誰か>>113に余計なお世話って言葉を理解させて。
明らかな虐待とかじゃなきゃ自分の家庭以外のことは何も考えない。
思うだけって思ってるかもだけど、そういうのって言葉の端々に出るしね。+7
-4
-
162. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:11
>>1
子供の友達のお母さんが、私より9歳くらい年下で若いのに、会うたびにボロボロになっていって、なんか可哀想だなと思ったことはある
共働き大変だよね+3
-13
-
163. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:16
>>136
ガルで見たけどって
私もガルで見たけど夫に経済DVされるのは圧倒的に専業主婦らしいよ
未だに昭和の価値観で誰のお金で生活できてると思ってんだって威張り散らす旦那がいるみたい+10
-1
-
164. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:30
そんな人いる!?私の周りみんな共働きだけどww 気にしすぎじゃない?共働きなんて普通だよ。+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:34
>>130
勝ちも負けもないだろ+45
-1
-
166. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:40
>>124
柄を基準するとはヤバいぞ+8
-1
-
167. 匿名 2024/09/12(木) 17:49:47
>>20
環境によるよね。子供幼稚園だったから専業主婦のママ友が多くて兼業と関わることがなかったけど、小学校入ったら学年の半分が学童利用してるって聞いてすご!って思った。+94
-0
-
168. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:03
>>3
どちらも馬鹿にされる筋合いもないけど、専業主婦が少数派になりつつあるから、何となくそんな空気だよね。
平日何してるの?とか自分なら退屈で耐えられない〜とか言われる。
共働きはバカにされる感じはしないけどな。+346
-25
-
169. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:12
>>1
それは主が共働きに引け目を感じているからでは?
私の周りでは共働きしてる人はみんなやりがいを感じて仕事してる人ばかりだから、周りからどう思われてるかなんていちいち考えてる人いないけどね。+3
-0
-
170. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:15
>>1
まぁ余裕ある専業からしたらね+1
-1
-
171. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:16
>>15
即離婚で子供のメンタルが滅茶苦茶になるケースもあるからねえ、兼業はすぐ離婚するって思われるのも癪だからやめて欲しい+41
-3
-
172. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:17
>>1
されるか?
私は保育園行く前に母がスーツ来てお化粧してるとこ見るの好きだったし、迎えに来てくれるの嬉しかったよ。+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:20
>>47
ガールズちゃんねるの自己紹介みたいなwww+69
-2
-
174. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:23
>>113
小さい子供ってどれぐらい?+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:26
>>157
元々性格が内気だと
数年専業主婦から社会復帰ってスゴく勇気がいるしね
踏み出せないだけという人も沢山いると思う+46
-0
-
176. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:26
金持ちケンカせず
金のある共働きと専業主婦はこのトピにはいない+2
-0
-
177. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:33
>>3
大人はそんなことしないけど、子どもが「○○君のお母さん、働かずに家にいるんだって」とビックリして報告してきたことがある。
働くのが普通だと思ってる子は増えていると思う+188
-29
-
178. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:34
卑屈やな+0
-0
-
179. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:34
>>163
そんなことされないわ
20年近く働いてないのに
独身時代の預金があるのえらいでしょ+1
-5
-
180. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:44
釣りでしたw
+3
-0
-
181. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:48
むしろ今の時代子供いるなら共働きじゃないと厳しい家庭の方が多いよね?
子供いて専業で、て旦那さん結構もらってる一部の人しか難しくない?
それか生活レベル相当下げて切り詰めないと、下手したら共働き世帯の半分の生活費でいかなきゃいけないし+4
-0
-
182. 匿名 2024/09/12(木) 17:50:58
>>3
心底羨ましがられる時代だと思うけど。妬みに思う人も少なからずいると思う。すごい貧乏な専業主婦以外は+202
-20
-
183. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:11
>>1
視野の狭いバカにバカにされてんだよ+2
-0
-
184. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:24
>>131
選ばれしホワイトフルタイムみたいな笑?
ブラックだろうがパートだろうが、働いてるなら共働きで良いと思うけどね。+6
-1
-
185. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:25
>>170
そういう事を書くから禍根を残して専業主婦全員が叩かれるのに+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:39
>>1
それガルでしか聞いたことないw
+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:42
>>113
The余計なお世話+7
-3
-
188. 匿名 2024/09/12(木) 17:51:44
>>11
田舎はむしろ共働きが多いよ。
敷地内同居や近居が多いから共働きでジジババが孫育てしてる。+39
-0
-
189. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:06
>>23
もしくは類友かもね
+5
-0
-
190. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:18
>>182
え?やっぱり専業って家にこもって社会との繋がりがないからこういうおめでたい考えの人がいるんだね
現実世界でこれ言ったら馬鹿にされて恥ずかしい思いするよ+16
-68
-
191. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:21
>>95
私は共働きが叩かれてるのしか見ないよ。+4
-8
-
192. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:32
>>3
ふたたび小泉2世政権になったら
専業主婦自体が崩壊するよ
旦那さんの解雇規制がユルユルになって解雇される
共働き夫婦も解雇され、二人とも非正規雇用になる+53
-14
-
193. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:35
>>3
お向かいさんすごいこちらの動向チェックしてて私が育休明けて働き出したらずっと家にいたのになんかこっちも忙しいんですアピールがすごい。
今は専業主婦って肩身狭いよね。+26
-30
-
194. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:37
>>136
うちの実家だ..
うちは母が父に稼ぎ少ないってモラハラしてたけど...+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/12(木) 17:52:46
>>3
はいはい、羨ましいんだね
+62
-21
-
196. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:00
>>182
専業のメリットってもうない
遺族年金も短縮、3号も廃止
世の中は専業を社会のお荷物として排除する扱い+11
-41
-
197. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:04
>>10
ガルちゃんにはこういうこと言うバカがウヨウヨいるんだよ
まあワーママに劣等感抱いてるからワーママがリフレッシュ有給取ってるのが許せないんだろうけど+9
-3
-
198. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:13
>>3
妬みでしょ+76
-19
-
199. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:26
そんな話聞いたことないけど
私は専業主婦だけど、そもそもそんなに関わりがないし+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:31
>>130
野球側にとって、共働きの親なら時間がないから使いにくい、専業主婦なら使いやすそう、ただそれだけで、また別の人から見たら価値観変わるから。+23
-1
-
201. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:31
>>113
大人になってから、お母さんは専業だったのに奨学金でした、だったら働いて欲しかったです。て言われるよりマシだと思う。+7
-7
-
202. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:33
専業主婦から「働きながらご飯とか子育てとかよく出来るね~!スゴーい!私には絶ッ対無理だわ~!」みたいな?+9
-1
-
203. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:47
>>191
私は専業と扶養内叩かれるのよく見るけど。+13
-2
-
204. 匿名 2024/09/12(木) 17:53:53
>>167
小学校入って落ち着いたら働くママさんも増えるしね。
+39
-0
-
205. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:01
>>162
そういうのいいよ+3
-0
-
206. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:06
>>11
むしろ田舎より都会の方が多くない?
私が住んでる都内のマンション、定期的にママ友同士でマンションのレンタルスペースでお誕生会とか開くんだけど、会員50人ほどいるうち40人は専業主婦だよ。
私の実家は東北の人口数万人程度の田舎だけど、小中の同級生80人くらいの中で専業主婦してる子、数人しかいない。+7
-4
-
207. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:08
今って8割近く共働きなのに馬鹿にされるわけないじゃん
てか専業主婦の方がかなり馬鹿にされてると思うけど
釣り針デカすぎる+6
-2
-
208. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:09
>>3
なんでそう極端に排除しようとすんのかね
いい大人がこういう思考なんだもん、そりゃイジメもなくなんないわな~と思うよ+115
-4
-
209. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:13
>>1
年老いたがる民が言ってるだけでは?+4
-0
-
210. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:24
>>198
ずっと家にこもって家事しかしてないから狂っちゃった?社会では今専業がどんな立ち位置か勉強してきたらどうですか?+4
-16
-
211. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:28
お金ないから働いてるのが図星だから、そんなこと思うんじゃない?
でも実際私の友達も言ってたわ。「周り結構みんな正社員で働いてるんだよねーお金ないのかな?」って。
私、その時正社員で笑うしかなかった笑 夫同士が同じ会社だから言えるのかもしれないけど、よそで言ったらアカンよと思ってた+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:39
>>122
今専業してる人だって、旦那さんの転勤などなく、子ども産まれるまでしてた仕事で働ける環境があったら続けてたと思うよ。前職が看護師さんや美容師さんなんかで、身体が大変だから子ども産まれたら無理…って辞めた人も少なくない。子どもがいても無理なく働ける環境さえあればもっと多くの人が働いてると思う。+130
-2
-
213. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:50
>>58
そうだよね
めちゃくちゃ大変そうだし凄いなと思ってるよ
心底尊敬してる+21
-0
-
214. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:57
>>1
結婚が決まって、派遣会社の女の営業に仕事続ける話しした時、「共働きなんですね~」って鼻で笑われた。あとにも先にもこんな失礼な奴周りにいない。+3
-0
-
215. 匿名 2024/09/12(木) 17:54:59
>>180
そんなの誰でも分かるわ+4
-0
-
216. 匿名 2024/09/12(木) 17:55:17
>>1
専業主婦のが馬鹿にされるんじゃない+3
-3
-
217. 匿名 2024/09/12(木) 17:55:43
>>1
田舎特有の失礼さ何とかならないのかしら+4
-0
-
218. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:04
>>47
貧乏なら働きに行くんじゃない?+79
-4
-
219. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:08
まーたこんなトピ立てる
変なトピたてんな+6
-0
-
220. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:25
ガルちゃんだけじゃない?
都内住んでるけどそんなのないや+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:28
>>17
3号廃止って
僻み+139
-4
-
222. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:38
>>3
馬鹿にはされないけど、どこに行っても共働き前提で話をさせるから肩身は狭い。カフェに行っても「今日はお休みですか?」。平日の習い事に行けば「木曜休みなんですね〜珍しいですね。」って決めつけてくるから。専業主婦ですって言い出しにくい。+170
-4
-
223. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:40
>>107
運営が立てた様な対立煽りトピだよね。他の属性もそうだけど、わざと叩かせる様に仕向ける。+16
-0
-
224. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:48
そもそも家賃収入だけで暮らしていける上に貯蓄までできるし…
更に旦那は高収入で持ち家、実家も金持ち
マジで働きたくなきゃ働かないで済む環境
子供たちが遊びに来たらうちが所持してる物件のうちの一つの鍵を自分の子に渡して場所提供して適当に遊ばせてる
何不自由もない+0
-0
-
225. 匿名 2024/09/12(木) 17:56:51
>>3
お互いを叩き合ってるだけでしょ??
ガルちゃんって、
専業主婦
「保育園なんて可哀想!学童なんて可哀想!預けるのによく産むよね〜私はそんなの嫌だから専業主婦」
「ワーママがリフレッシュ?税金使うな!旦那にしてもらえ!ワーママは一日たりともリフレッシュするな!専業は休みなし!」
ワーママ
「今時ホワイト企業に就職出来なかった無能が専業主婦になるんだよ。哀れだねー笑笑」
「3号廃止くらいで発狂してるとかどんだけ貧乏なんだよ!見窄らしい!旦那にそれくらい払ってもらえ!」
みたいな言い合いばかり繰り返してるよね?
なんで同レベルだと気付かないの?
アホ専業とアホワーママたち。
+82
-15
-
226. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:06
>>190
え?専業主婦めっちゃ羨ましくない?+52
-9
-
227. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:49
>>182
裕福な専業主婦が滅多にいないやん+30
-28
-
228. 匿名 2024/09/12(木) 17:57:52
今時ほとんど共働きよ?+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:11
>>162
それでもずっと家に引きこもって家事しかしてないあなたよりは外に出て働く女性の方がお金あるし身なりに気を使うし美しいと思うよ+6
-2
-
230. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:19
>>163
私は今は専業主婦だけど、働けなんて言われたこともないし、モラハラ受けたことなんて一度もない。
だから、好きなタイミングで働いてる。どうせこれといった資格もないし、勤続年数長くても昇給なんてわずかだから正社員したりパートしたり4年おきくらいに仕事変えて間に専業主婦したりしてる。退職金はないけどストレスためながら働くよりはマシだと思ってる。
今は54なので次働くとこを最後にしようかなと思っている。+11
-1
-
231. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:22
>>1
バカにしてる方がおかしいよ
仕事しようが、しまいが人の勝手+4
-1
-
232. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:31
>>1
私は共働きのほうが羨ましい
両立キツくて辞めてしまったから、続けている人みると眩しく見えるよ+10
-1
-
233. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:32
>>1
ここで3のコメをブロックしたら、専業馬鹿にしてるコメが殆ど消えたwww
釣りトピ立てんなよwww+12
-0
-
234. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:33
今日は撒き餌が多いなあ+0
-0
-
235. 匿名 2024/09/12(木) 17:58:48
>>226
横
私もなれるもんならなりたいww
今の時代専業させてくれる男捕まえるとかかなりレアよ…+43
-6
-
236. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:02
>>203
結局どの属性でも叩かれてるってガルって闇だね+5
-0
-
237. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:16
>>218
貧乏だから働かないのよ
自分で稼ぐ術も能力もないから
+9
-46
-
238. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:22
>>30
人によっては「大変だね」「よくやってるね」が馬鹿にされてる(みじめに思われてる)と感じる人いるかもしれない。+18
-0
-
239. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:23
どうでもいいですよ🎶+1
-0
-
240. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:33
>>1
>>共働きって、なんか馬鹿にされてませんか?
いいえ。あなたの勘違いです。+4
-0
-
241. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:46
パワーカップルのほうが尊敬されてない?医師と女医カップルとか
専業主婦も目的意識を持ってキラキラ活動してる人が尊敬されてるイメージ
専業主婦だけど帰国子女なので英語力をいかして外国の方のためにボランティアガイドしてます、とか子ども食堂をお手伝いしてますとか素敵+8
-0
-
242. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:56
>>20
肩身狭いなんて思った事ないんだけど笑
幼稚園のお母さん専業ばっかりだし働いてる人の方が少ない。+15
-7
-
243. 匿名 2024/09/12(木) 17:59:59
>>44
家事育児を1人でやるって煮詰まるんだよね
しょっちゅう友達や親が遊びに来てくれるとかなら良いけど+7
-0
-
244. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:06
>>227
ガルちゃんにはいないだけじゃないの?
友達夫婦が転勤で東京住んでるけど周り専業だらけって言ってたよ+26
-10
-
245. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:18
>>226
じゃあ外に出てママ友とか友人に「専業主婦って羨ましくない?」って聞いてみなよ
鼻で笑われて相手にもされない
あなたは社会のお荷物と痛感するよ+8
-51
-
246. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:37
>>202
私専業主婦だけど、言っちゃうわ。だって本当にすごいと思ってるもん。
私には無理だよ。+8
-1
-
247. 匿名 2024/09/12(木) 18:00:38
>>196
社会的なメリットはないかもしれないけど、子供にとっては幸せかもしれないよ。それぞれの家庭にとって何が一番いいか、幸せかを考えて決めたらいいよね。それで専業主婦を選択するなら、社会のお荷物だろうがどーでもいいわ。+40
-3
-
248. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:04
確かに今の時代、専業主婦は勝ち組だよね+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:22
>>244
自分東京住みだけど実家のスネかじりとか投資家とかそういうの以外は金持ちで専業主婦って見たことない
東京は働き手がたくさんあるから専業って本当に絶滅危惧種だよ+7
-14
-
250. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:26
専業主婦の方が馬鹿にされてませんか?
今現在仕事してないってだけなのに。働いてるから何でも知ってる、働いてないから世間を知らない、みたいなこという人がガルちゃんには多い。
+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/12(木) 18:01:29
>>202
まあ実際そういうのもあるし、何か子どもの心配事を話題にしたら、ね!!だから!私は仕事なんてしてない!とか言われるね。+3
-0
-
252. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:01
>>245
本音と建前って分かる?
羨ましいって人が大半だと思うよ
よっぽど仕事好きで生きがいなら話は別だけどさ+46
-7
-
253. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:23
むしろ逆じゃない⁇
羨望のまなざしというか
私の周り(住んでる地域や高校大学のメンバー)は能力のある証明になってる
家庭・綺麗な家・美貌・経済力…隙がない+3
-2
-
254. 匿名 2024/09/12(木) 18:02:29
>>226
ガルで確率を理解できてない人見るとなぁ…
それじゃ子供に勉強なんて教えてあげられないやんと
やっぱ脳って良くも悪くも忘れやすいから常に動かしてた方がいいんだなとは思った
+7
-4
-
255. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:04
>>1
春日部在住うちの妹にまんま同じこと言われた
姉妹なのに価値観違いすぎてようわからん。
私は自分で稼いだお金で遊んだりしたいタイプなんだよなあ+2
-0
-
256. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:17
>>202
これ実際言われたことある!専業主婦の人に。
だから「私は育休長めに取ったけど、家事育児だけしてると社会から取り残された感じ凄かったんだよねー。旦那も分担してくれるし、仕事復帰してからの方が断然楽しいよ」て言ったら不満そうな顔してた。
なんやねん。+9
-6
-
257. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:39
>>201
今は共働きでも奨学金借りる時代だからなぁ
何で共働きなのに教育費も出せないんだよ!って言われるかも+5
-6
-
258. 匿名 2024/09/12(木) 18:03:39
>>252
どの辺が羨ましいんですか?+6
-8
-
259. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:12
>>8
昔から共働き多いのは田舎
共働きどころか、共働きして帰ってきても嫁は子供と遊んでなんかいないで家の仕事(家事とか)しっかりしろ!ってのが昔から共働き多い地域の田舎だよ+81
-2
-
260. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:48
>>1
働いていることを馬鹿にされるのなら、そんなバカの言うことなど微塵も気にする必要がない。+2
-0
-
261. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:52
>>226
私には専業主婦が幸せすぎる。
働かなくても、習い事したりジム行ったり他人との交流はあるし、パートするくらいなら専業主婦でいいよー。+31
-4
-
262. 匿名 2024/09/12(木) 18:04:52
>>252
やっぱり働いていた方がいいんだね
社会に出ないとこうなっちゃうんだ恥ずかしい+5
-15
-
263. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:20
今時普通じゃない?
共働きの子供が鍵っ子と呼ばれてた昔だって、キャリアウーマン的な感じなのか?としか思わなかった+2
-0
-
264. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:21
>>202
それは言うよ
だって、本当にすごいって思ってるもん
わたしは無理だし
のんびり家事やりながら育児するくらいしか出来ない
+3
-6
-
265. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:23
>>257
純粋に共稼ぎだと学費溜まりそうだけどね
+2
-3
-
266. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:37
>>1
ない。
それどころが難しそうな仕事してて格好いいって言われる
夏に子供が職場見学に来たけどそれ以来子供からも尊敬されてる
嬉しい
後、夫だけの収入でも生活できます。+8
-1
-
267. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:42
>>17
自立できてないからかな?
実家が裕福だったり自分に財産がない場合だと稼いでた方が自分を守ることができるからとか
でもそれぞれ事情があるからね
+47
-62
-
268. 匿名 2024/09/12(木) 18:05:45
>>3
専業主婦を馬鹿にするのも、共働きを馬鹿にするのもおかしいでしょ。
私は職場もホワイト企業だし仕事内容もメンバーも大好きだから専業主婦になるのはわたしは考えられなくて育休取って仕事続けてるけど、だからと言って専業主婦の人を馬鹿にしたことはないよ。
友達に専業の子もいるし。+74
-8
-
269. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:07
>>3
専業主婦バカにしてる人って高学歴の女だけでは?
だって夫婦で給料安くて働かないと生活できないような人がバカにしてるのはなんか虚しくない?+3
-19
-
270. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:44
夫が会社経営者で共働きだけど馬鹿にされたことないなあ
結局は世帯年収が全てだと思う
うちより世帯年収が低い専業に馬鹿にされたら笑ってしまう+1
-3
-
271. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:49
>>264
わたしは共働き側だけど、「わたしには専業主婦は無理だわー!よくできるよね。すごいと思う」とかは言っちゃうな。
本当にすごいと思うから。+4
-0
-
272. 匿名 2024/09/12(木) 18:06:51
>>257
シンプルな感情論で、奨学金自体嫌だけど親が無職よりマシってだけでしょ
そもそも親が無職だろうが有職だろうが奨学金借りさせる奴の気は知れない
教育ローンがあるやろが+6
-0
-
273. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:02
>>168
そういう質問してくる人
人間性疑うわ+138
-2
-
274. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:16
>>247
子供にも専業主婦は恥ずかしいと刷り込まれてる時代ですよ
現実見よう+5
-27
-
275. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:20
>>86
働いてる働いてない関係なく愚痴ばっかり言ってるのがダサいんだよね+5
-0
-
276. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:21
>>261
ホワイト企業ワーママフルリモートワークで近所に実家があってサポートあればまあいいかなとは思うけど、そんなの数パーセントしかいないだろうしね
+10
-0
-
277. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:30
>>259
周囲からなんで働かないの攻撃されたり、あそこの嫁は怠け者って陰口叩かれたりするよね+11
-0
-
278. 匿名 2024/09/12(木) 18:07:31
>>245
働くしか道がない人には絶対聞いたらだめでしょ。嫌味にもほどがある。
どっちでもいいけどお金ほしいから働いてるレベルの人になら聞いていいけどさ。私は後者だけど、専業主婦憧れるなぁ。一日本読んだりゲームしたりテレビ見たりしてして過ごしたいわ。働くのそこまで嫌じゃないから当分働くけどさ。+10
-2
-
279. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:03
>>252
1人ブロックしただけなのに2つとも返信が読めないんだが+4
-0
-
280. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:06
>>269
夫の給料安いのに働く知恵のない女よりマシでは?+7
-7
-
281. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:16
>>246
わたしは、
専業主婦で家事育児に専念ってすごいよねー!わたしには無理ーって言っちゃう。+5
-0
-
282. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:18
そんなイメージない
バリキャリのイメージがある
産後6ヶ月で仕事復帰してる総合職の子が多くて自分が情けなくなる+0
-0
-
283. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:21
>>17
マウント取る事で安心するからだね。+140
-1
-
284. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:22
>>256
働きながらやってるの凄いと思うから言われただけじゃないの?実際できてるの凄いし。
それなのに皮肉と勘違いしてそんな言い方で返しちゃったのは残念な方だわね、あなた。+8
-6
-
285. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:29
>>258
子供風邪ひいても謝って休んだり、嫌な顔されながら早退しなくていいの羨ましい
あと時間に余裕あるからご飯も栄養考えて何品も作れるだろうし何より心の余裕持てて穏やかになれそう
完全にイメージだけど+13
-5
-
286. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:46
>>257
ゆとり世代だけど私達でさえこれだった
格差大きかったよ
親専業で学費親に出してもらって、遅くなれば送迎までしてもらってる子と共働きなのに奨学金世帯…まあ今は奨学金多過ぎて当たり前になっちゃってるのかもしれないけど、国公立は学費安いのもあって前者多かったな+4
-0
-
287. 匿名 2024/09/12(木) 18:08:50
>>266
これレアなケースだよね。
夫の収入だけでも生活できるけどキャリア積みたいパターン。難しいってことは資格か何か必要な仕事なのかな?
収入もきっといいから辞めなくて正解のパターンだよね。200万しか稼げない正社員共働きはつらいよ。+2
-0
-
288. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:13
>>262
働く前と後でも違うよね。働く前はキラキラ働くことに憧れるけど、働きだしたらその大変さに辟易する人多いと思う。全然キラキラしてないし自由時間が少なすぎる。+9
-0
-
289. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:14
>>265
7割が扶養内のパートだよ?www+5
-0
-
290. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:22
>>284
逆にこれを皮肉と捉えるのってなぜですか?
私はそう思ったってだけじゃん。+4
-2
-
291. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:55
>>140
稼いでるって言ったって1000万レベルじゃ専業なんて無理だよ…物価だってどんどん上がるし…+5
-3
-
292. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:55
専業の方が馬鹿にされるよ
共働きの方が普通みたいな風潮だし+0
-0
-
293. 匿名 2024/09/12(木) 18:09:57
>>202
兼業主婦「毎日家で何してるの〜?ずっと家にいて頭腐っちゃいそう〜私には無理!ずっと旦那と子供に縋りついてるってすごいと思う!」+2
-1
-
294. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:05
共働きがバカにされるとしたら
独身の働いてる人か専業主婦にバカにされるってことだよね?
独身「えー働かないと生活できないような人と結婚したくない〜」
専業主婦「子供いるのに大変だね〜」
ばば「孫ちゃんが可哀想でしょうが〜」
こんな感じ?
共働きも色んなレベルの人いるからね
エリートパワーカップルから底辺共働きまでいる
+0
-3
-
295. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:36
>>1
どこの世界線でバカにされてるんだか
運営のたてた対立煽りトピ?+3
-0
-
296. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:55
>>281
家事と子育ての間に趣味でもすればいいじゃん。ストレスたまらないよ?+0
-2
-
297. 匿名 2024/09/12(木) 18:10:57
>>293
これは言っちゃうわ。
わたしには無理だし、専業主婦の人はすごいと思うから。+3
-0
-
298. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:15
>>226
ごめん
全く羨ましくない
仕事できない人認定されてるみたいで+7
-17
-
299. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:22
>>289
扶養内でも働いてればお金の足しになるでしょ
専業よりはね
年100万稼げば10年で1000万の大金になるんだから+7
-3
-
300. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:24
>>86
ガルなんてお金なくて専業で愚痴ばっかり言ってる人が大半やんww
お金に余裕がある専業の母数より圧倒的にお金に余裕がない専業の方が多いよ+8
-2
-
301. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:39
>>276
それなら働く一択だわ。+5
-0
-
302. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:49
>>273
習い事してるの?とかボランティアしてるの?とか勉強してるの?とかそういう意味で聞くんじゃない?
周りの専業主婦の子、余暇を有意義に使ってる子多いからそういうものかと思うけど+11
-17
-
303. 匿名 2024/09/12(木) 18:11:58
>>256
よくも専業主婦にわざわざ喧嘩売るような返しできたな。逆にすげぇ。+6
-8
-
304. 匿名 2024/09/12(木) 18:12:06
>>3
私は3人目を妊娠した時にコロナ禍でまともに出勤できないであろうことなんかの背景アレコレも懸念して産休取らずに悩んだ結果仕事辞めたんだけど、いつから保育園?次の職場決まってんの?とか共働き前提だったり何で働かないのってスタンスで会話してくる人いるけど本当に気分悪い
私はあなたに仕事の話を振ったことなんてないよね?って
上の2人は両親激務で寂しい思いをさせた後悔もあるから放課後は家に友達連れてきてOKとなって爪噛みもなくなったし、3人目は幼稚園に入れた
子供3人いるのに仕事辞めるとか信じられないみたく言ってくる人もいたけど、何の迷惑もかけてないはずだからほっといてほしい
うちはこれでいいんだよ
頼むから黙ってくれー+67
-11
-
305. 匿名 2024/09/12(木) 18:12:39
>>244
都内の企業だけど
みんな奥さん旦那と変わらない年収レベルで働いてるよ
+15
-8
-
306. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:10
>>293
こう言われてキレる人って、自分は言うくせに言われると嫌ってことか。、+3
-1
-
307. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:12
>>17
共働きだって、フルタイム正社員年収300万ずつの夫婦から、医者年収2000万ずつの夫婦もいる。同じように、旦那さん低収入なのに、働く力なくて専業の人もいれば、旦那さん高収入の余裕ある専業の人もいる。
もう、家庭によって様々よね。+251
-1
-
308. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:21
>>286
30代の共働き子育て世帯の平均年収って700万くらいだから、中央値はもっと下なんだよね
下には下がいるんだよ
+4
-0
-
309. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:32
>>298
働いてるからって仕事ができる認定されてるわけでもないと思うけど。。+20
-3
-
310. 匿名 2024/09/12(木) 18:13:35
>>256
社畜宣言?笑
社会から取り残されるって、そんな重大な仕事してるんですか?+4
-8
-
311. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:21
>>226
横だけど本気でそう思ってる?+5
-4
-
312. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:27
専業主婦の時は、働かないの?と言われ、パートに出たら叔母に、やっぱり働かないと大変な感じなの…?と言われ
世の中どっちでも誰かが何か言ってくる
余計なお世話+7
-0
-
313. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:29
>>310
そんなにムカつくならそもそも私には共働き無理ーとか言わなきゃいいだけだよ?
言い出しっぺを考えてね。+8
-1
-
314. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:33
>>274
あなたももっと世界を広く見ようね+25
-3
-
315. 匿名 2024/09/12(木) 18:14:42
>>303
専業は兼業に勝てないからね
知恵でも社会の立場でもね+6
-5
-
316. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:23
ほんと飽きないねこの手の話+3
-0
-
317. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:24
>>303
逆になぜ何も言い返されないと思ってるんだろう+5
-0
-
318. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:52
>>17
子どもが発達障害とか手が掛かる子なのに大変な思いをしながら働かないといけない
嫌々ながら働いてる
殆どが扶養内パートだし、カツカツ過ぎて余裕ない
そんなストレス発散のためじゃない?
ホワイト企業高収入ワーママは視界にも入らないでしょ、専業は+77
-6
-
319. 匿名 2024/09/12(木) 18:15:58
>>315
その言い方だと働いてることしか誇れるものがない人みたいだからやめたら?+5
-1
-
320. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:00
>>285
自分は看護師で共働きですけど、職場の理解があるから子供の体調で急に早退しても何も言われないし理解ある人達しかいないけど
社会に出たことない人って本当に何も知らないんだね
だったら気の済むまでずっと専業でいたら?+5
-19
-
321. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:07
>>1
そんなんバカにするやつガルぐらいじゃない?
大半の人共働きだから生活圏内にそんな奴いないわ+4
-0
-
322. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:22
>>252
横だけど、旦那の年収5000万以上の専業が羨ましいってだけで、専業に対しては羨ましいとかはないよ
共働きでも5000万以上は羨ましいし
+4
-2
-
323. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:26
>>319
働いていない専業のあなたの誇れることはなんですか〜?+1
-6
-
324. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:55
早速専業主婦がワーワー言ってて笑える+5
-1
-
325. 匿名 2024/09/12(木) 18:16:59
>>8
ど田舎は、みな共働きが多いよ!
うちの親も共働きだったおかげのせいか
あまり不自由しない生活を送ってたなって
大人になって、改めて気がついた
お母さんがパートで働いて帰ってきたら
夜ご飯作って皿洗って洗濯してと家事をやっていて
凄すぎると思った+55
-0
-
326. 匿名 2024/09/12(木) 18:17:36
>>9
最近の老害はむしろ息子が嫁を養うことを嫌がってると思う。
うちの義母は私と義兄のお嫁さんふたりとも専業だからむしろ働けって言うよ。
「なんでうちの息子達ばかり働いてるの?それって男女平等の今の時代に不公平じゃない?」って不満を言われる。
でも自分たちの面倒は積極的に嫁たちが見るべきって考えてる。
昔の考え方と今の考え方で自分にとって都合のいい方をいつも主張してくるよ。+36
-2
-
327. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:22
>>310
この世になくても困らない仕事はそもそも仕事として成立してないから重要なんだと思うよ+6
-1
-
328. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:32
>>182
旦那の年収5000万以上じゃないと羨ましくないよ
+6
-16
-
329. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:33
>>226
わたしはやりたくない仕事をしてるし、メンタルも体力もボロボロだから羨ましいと思うよ
働いてる人の8割以上が働きたくないって答えてるし、働かなくてすむなら働きたくないでしょ+23
-1
-
330. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:41
>>302
自分なら退屈で〜はどう聞いても嫌味じゃん。
てか、他人の生活の事そんなに根掘り葉掘り聞くの怖いよ。相手が自分から話始めてくれたなら分かるけど、話す前からボランティア?習い事?とか、、。
そうやって聞かれて趣味でネイルの資格取ってるのって言った時は練習台になってあげる〜とか言われて辟易したわ。今は別の資格をまた趣味で取ってるけど絶対言わない。+48
-0
-
331. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:43
いや、パート主婦が1番馬鹿にされてる。
ガルでもそう感じるよ。+4
-1
-
332. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:47
>>300
お金ない専業が愚痴ばかり→いやいや働きに出てさらに愚痴が増える。
夫の給料だけで生活できる専業は特に愚痴がない→暇だから働くか、嫌ならすぐ辞めようっと!で愚痴がたまる仕事はしない。+1
-0
-
333. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:48
釣り?
専業のほうが馬鹿にされるよ+3
-0
-
334. 匿名 2024/09/12(木) 18:18:51
>>309
働く能力があるけど仕事が出来ないのはいいけど
専業で働く能力すらないと思われるのはキツいしごめんだわ+2
-13
-
335. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:04
>>306
横だし怒らないけど第三者から客観的に見て元コメは頭腐るとか言ってないから前者と後者とは違う+1
-3
-
336. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:36
>>1
今は共働きの方が多いと思うけどなんてせ働く人がバカにされるの?+5
-1
-
337. 匿名 2024/09/12(木) 18:19:58
>>264
横だけど、嫌味・マウントだと思われかねないからやめといた方がいいよ。+6
-0
-
338. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:05
>>332
夫の稼ぎだけで余裕で生活できる専業って日本で数パーセント程度
ガルではもっと少ないだろうよ
不況、物価高、現実社会は厳しいよ+5
-5
-
339. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:15
>>313
ひねくれてるなー+2
-5
-
340. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:23
>>310
無職って本当に仕事というものを馬鹿にするの好きだよね
前もガル民で医者弁護士以外はお茶汲み程度だって豪語してた専業オババいたわ+9
-4
-
341. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:38
>>279
本当だ258も262も消えた!+3
-0
-
342. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:55
>>328
共働きで世帯年収5000万なら羨ましいってのと同じだよね
うちは同年代の共働きの世帯年収平均値の680万程度しかないけど+12
-0
-
343. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:55
>>244
都内でサラリーマンの妻じゃ別に裕福じゃないよ+7
-2
-
344. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:55
>>1
うん
うちの地域、社長や医師だらけで専業主婦だらけだよ
車はメルセデスやレクサスだらけ
二馬力がいても女医さんくらいだわ
二馬力は旦那が甲斐性なし
年収1000万以下
+4
-1
-
345. 匿名 2024/09/12(木) 18:20:59
>>17
面と向かって言ってくる人は想像力が乏しくて視野が狭いんじゃない?
いつも家にいる=専業と決めつける人もいる
在宅で働いてるかもとか、介護の必要な家族がいるから働いてないのかもとか考えが及べば失言しなくて済んだのにって思わせる人いるよ+79
-1
-
346. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:03
そーいえばパート含め共働きだから9割がバカにされるガルって面白いな
1割のマイノリティである専業主婦がバカにされるのは当たり前っちゃ当たり前だけどさ+4
-1
-
347. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:08
>>336
独身の方が多い+0
-0
-
348. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:10
>>339
むしろ捻くれてるからこそわたしは専業主婦は嫌だって言われてキレることになるんだよ
あなたはそうなのねと思えないんだもん+3
-0
-
349. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:21
>>300
共働きのうち以上の世帯年収も勿論いると思うけど、うち以下の専業が大半だと思う+0
-2
-
350. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:30
>>331
短時間とか扶養内ならともかく、フルタイムパートはなんか悪いとこ取りな気はするよ+0
-0
-
351. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:43
>>3
婚約して専業主婦になる予定の人に既に馬鹿にされてて辛いよ。早く辞めて欲しい。+9
-4
-
352. 匿名 2024/09/12(木) 18:21:52
>>264
へー、じゃ
あなたトロそうだから頭使わない専業主婦がお似合いかもね!って返されてもニコニコしてるんだね+9
-0
-
353. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:10
>>227
マイナスだけどこのイメージだわ。
というかつい最近、専業主婦家庭の方が結局世帯収入低いって調査出てトピになってなかったっけ?+9
-10
-
354. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:15
>>271
ありがとう+2
-0
-
355. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:17
>>264
私はその生活が虚無な毎日に感じたから働いてる。逆にすごいよ。私には無理だわ。+4
-2
-
356. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:29
>>1
いや全く+1
-0
-
357. 匿名 2024/09/12(木) 18:22:31
>>315
ストレスたまってるのかなって思ってしまう。
そんなカリカリしなくても。+0
-2
-
358. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:04
>>341
そうなんだよ
専業叩きしてるコメって連投してるからブロックするとかなり消えるよ
やってみると面白いよ+9
-3
-
359. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:29
>>264
料理と家事しかすることないのに毎日よくいられるねー本当に凄いと思うよ+6
-4
-
360. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:33
>>1
うちの母(現在70代)が40代頃に、父の母親から言われてた。
そんな時代の頃の話では?
ちなみに父の稼ぎも良かったですが、母が働くの好きだったので、
3人きょうだいでしたが大学とか好きな所に行きなって言ってくれたよ。
+5
-0
-
361. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:38
>>342
うん
上に共働きでも5000万以上は羨ましいと書いたよ
うちは夫3000万私が500万
+2
-4
-
362. 匿名 2024/09/12(木) 18:23:51
>>323
働いてるけど、たしかに働いてるだけで偉いとは思うけど、働いてないから偉くないわけでもないと思う+0
-0
-
363. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:04
>>20
専業主婦が肩身狭いかは知らんけど、正社員共働きで時短勤務って言うとむしろ「福利厚生良いところに勤めてるのね〜優秀なのねー」とか言われること多い。
ガルちゃんでも言われてるよね、ホワイト企業に就職できる人は優秀でー専業になる人はーみたいな長いコメント。笑
確かに福利厚生整ってる企業だと離職率低いのは確か。
+68
-7
-
364. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:09
>>7
頭の悪い親
こんな親で子供が可哀想だ+163
-43
-
365. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:10
>>1
むしろ専業主婦のほうがばかにされてません?+4
-3
-
366. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:26
>>167
今幼児園だもん
幼稚園も共働き前提で預かってもらえるんだよ
うちの地域は大きい企業が多いし、結構子育てに力入ってて充実してるからかマジで色んな施設利用すると共働き前提で話が始まるよ
所得高めの人も多いから専業主婦も全然いるんだけどね+24
-2
-
367. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:27
既に専業主婦叩かれてるね、ガルって感じ+7
-0
-
368. 匿名 2024/09/12(木) 18:24:37
>>355
ほんとこれ。ずっと家にいると病んできちゃってパート始めた。
こう書くとパートのくせに兼業名乗るなと言われたりするけど、私にはこれくらいがちょうどいいんだよねー。+5
-0
-
369. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:16
>>352
すごいな。なぜ、働きながら家事子育てがよくできるね私には無理の対義語がそれになる?
兼業であることに劣等感持ってる現れじゃん。+4
-6
-
370. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:19
>>202
言われたことあるけど、頷いてニッコリ流したよ。
専業主婦さんとの接点は、小学校の間だけだったし、
どうせお互いに分かり合えることなんて無いんだから、言い返してみてもくだらない会話が伸びるだけ。+1
-0
-
371. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:55
>>182
でもさ、正社員共働きって3割しかいないんだよね
それも正社員でも年収大したことない人も多いんだよね
個人的には実家裕福一人っ子の専業主婦に来世は生まれ変わりたい笑+43
-6
-
372. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:28
>>338
数%は言いすぎだよ!
私の周りは結構多いよ!+0
-3
-
373. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:40
専業というと、夫のお給料で生活してるんだね。とか、子供いるのに働いてないんだ。とか言われたりします。
確かにお金あるから働いてませんが、そんなに働かないってバカにされなきゃならないことなんでしょうか?
皆さんも専業でバカにされた経験はありませんか?+2
-3
-
374. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:44
>>1
そんな事面と向かって言う人居る事にびっくり。+0
-0
-
375. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:01
>>353
家族も含めて幸福度はどっちが高いかも調査してほしいよね。+7
-2
-
376. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:06
子供の頃から大人になったら仕事するものだ思っていたから、寿退社なんて意味わからないし、産休育休もあって先輩たちもほぼそうしてきてるの見てたから、わざわざ辞める必要もなくて、結果共働き。お金が無いからじゃなくて、普通に2馬力の方が収入増えるからってだけ。+0
-0
-
377. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:12
>>373
1度もないよ+1
-0
-
378. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:16
>>264
逆にその生活が退屈で無理だから仕事してるよ+3
-0
-
379. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:46
全くバカにしていませんよ 片方が社長でもない限りは普通のあるあるじゃないかな?+1
-0
-
380. 匿名 2024/09/12(木) 18:27:48
>>320
だからそれは貴方は、でしょ?
私は看護師でもないしそんな理解ある職場じゃないから羨ましいなと思うだけ
なんでこういう人って自分軸でしか考えられないのか不思議+17
-5
-
381. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:06
>>359
え!専業主婦ってなんでもできるじゃん!趣味とかなんでもやり放題じゃん!人生めっちゃ楽しめるやん!+3
-5
-
382. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:13
>>352
うん、別にその通りだからいいよ+3
-0
-
383. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:26
>>17
大抵妬みだよね。
しかも一番声がデカいのが結婚せず
家庭をもってない拗らせ男の妬み。+155
-8
-
384. 匿名 2024/09/12(木) 18:28:47
>>124
いるよね
兼業でもお金のために働いてるんじゃないって人が大量に湧くのがガルちゃん笑
お金のある専業も、お金のために働いてるんじゃない()兼業もみんな、貧乏兼業を馬鹿にしてる+1
-10
-
385. 匿名 2024/09/12(木) 18:29:01
>>365
半分以上、働く人からの妬みでしょ+3
-3
-
386. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:04
>>373
ここでしかない。
ママ友にハブられるとめんどくさいのでパートしてることにしてる。+2
-1
-
387. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:13
>>375
子どもの幸福度の方が大切だよね
学童のトラブルもあるし+8
-3
-
388. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:16
>>373
バカにしたことは一度もない。
人の生き方を馬鹿にするような人の話をまともに受ける必要がない。+3
-0
-
389. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:30
他人の家族形態に興味ありません いちいち部外者が他人のくせに他人の家庭にちょっかい出して物言いするほうが無礼だと思います 聞く必要なんてありませんよ、他人の意見なんて+2
-1
-
390. 匿名 2024/09/12(木) 18:30:53
>>7
こういう言い方する方が馬鹿にされるよ+218
-19
-
391. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:27
>>372
みんな経営者なの?+0
-0
-
392. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:30
とにかく奥さんが大変そうというイメージ+0
-0
-
393. 匿名 2024/09/12(木) 18:31:36
>>11
ド田舎民だけど、うちも含めて田舎の小さい自営業は医療も飲食も建築も農業も漁業もみんな夫婦で働いてるよ。産後すぐでもなければ専業はかなりめずらしい感じ。それで世帯年収2000万超えもザラだし年1で海外旅行いってたりする。+4
-0
-
394. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:00
共働きが小数の幼稚園に行ってたせいか
まぁ、そういう態度の人いたよ笑
声は大きめで、私無理ぃ~って
それを聞いてた別のお母さんの中に
本当は私、働きたいんだって
こっそり言ってきた人もいる。
そのお母さんは、応援してくれてたよ。+0
-0
-
395. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:12
>>1
え?誰に言われるの?言われたことないよ+2
-0
-
396. 匿名 2024/09/12(木) 18:32:21
>>383
わかるー。一番専業主婦馬鹿にしてるの、絶対独身低収入ガル男だと思う。いやいや、どちらにしろあんたが専業主婦もらうの絶対ムリだからー。奥さん、旦那の低収入に裏で文句言いながらもあんたが旦那なら一生働くしかないからー+53
-3
-
397. 匿名 2024/09/12(木) 18:33:13
>>369
残念ながら専業がトロくて働きたくても知恵がなくて働けない人が多数なのは事実だよ
だからバカにされる+3
-1
-
398. 匿名 2024/09/12(木) 18:33:48
>>305
いや…そりゃ共働きしなきゃならんでしょ
奥さんと同じ程度の年収の旦那なら+11
-6
-
399. 匿名 2024/09/12(木) 18:34:57
>>367
つい先日の別財布トピも凄かったね
またこういうトピ…ここ数年のガルちゃんどうしたんだろ+6
-0
-
400. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:07
>>387
子供の幸福度も子供の年齢によって変わってくると思う。+9
-2
-
401. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:11
>>245
なんかみっともないなぁ...
負け犬感が凄いわあなた+22
-3
-
402. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:27
>>1
むしろ専業が馬鹿にされる時代だよ+6
-4
-
403. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:40
>>391
子なしもしくは子供1人がほとんどだから、専業主婦多いよー!ちなみにうちは子なし。趣味ではじめたハンドメイドの教室のお友達数人と自分達で教室はじめようかとしているので、もうすぐ専業主婦じゃなくなりますけどね!+0
-2
-
404. 匿名 2024/09/12(木) 18:35:54
>>358
ついでに通報しておこ+5
-1
-
405. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:40
>>182
専業主婦が心底羨ましがられるってのも極端たよね。
私は全く羨ましくない。
でも結局は専業主婦をバカにする人も、共働きをバカにする人も満たされてないから自分より下だと思いたい存在を作り出してバカにするんだよ。+58
-5
-
406. 匿名 2024/09/12(木) 18:36:46
>>403
じゃ世帯年収が低い専業ってことか+2
-1
-
407. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:01
>>399
何かさ、専業叩きするためのダミートピ増えたよね
まあ、ガルなんかで叩かれても専業は専業続けるんだろうけどw+9
-0
-
408. 匿名 2024/09/12(木) 18:37:50
>>401
みじめで無力の専業主婦でごめんね+2
-6
-
409. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:02
どんな時代に生きてんのよ笑
普通だろ共働きなんて+6
-0
-
410. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:27
専業でもなんでもいいけど、旦那の年収2000万未満の貧乏専業には馬鹿にされたくはない+2
-1
-
411. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:35
今選挙戦を戦ってるハリス副大統領の旦那さん弁護士辞めてませんよ+0
-0
-
412. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:36
>>403
経営者だけが世帯年収高いっていつの時代ですか!+0
-0
-
413. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:43
>>1
本当に??
私は独身だけど、職場に共働きですって方結構居るけど一度も馬鹿にしてる人とか夫の収入に関して言ってる人見た事も聞いた事もないよ…
特に興味が無い人の集まりなのかな?笑
(私の知らない場所ではどうか知らないけど)
みんな色んな事情(家計が苦しい、自分の趣味の為とか)で働いてるだけだからね、後は後期高齢者に当てはまる方は「動いてないと無理、ジッと家に居れない」ってなるほどな〜って聞いてた+4
-0
-
414. 匿名 2024/09/12(木) 18:38:56
>>409
70-80代では?
+3
-1
-
415. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:11
>>1
聞いたこともねえな+2
-0
-
416. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:34
>>4
Xでもしょっちゅう専業主婦vsワーママ戦争してる+13
-2
-
417. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:38
>>406
経営者だけが世帯年収高いっていつの時代の話ですか!+2
-3
-
418. 匿名 2024/09/12(木) 18:39:58
>>182
働きたくない、疲れた、仕事辞めたいって思いながら働いてる共働きからしたらそうだろうね
羨ましいと言うか、妬ましいって感じ
労働者の8割以上が働きたくないって答えてるから、残りの2割はそうは思ってないと思うよ
特別馬鹿にもしてないと思うけど
お互いに幸せならそれでいいって感じでしょ+48
-0
-
419. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:10
共働きがバカにされるってどの年代のどの地域の人から?
そんな人と関わったことがないから分からない
+1
-0
-
420. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:10
>>385
兼業叩きしてる人も大半が働く頭と能力のない人の妬みだね+3
-4
-
421. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:14
>>408
了解+0
-0
-
422. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:36
>>412
大企業で年収高いのは一部じゃない?
士業や医師も雇われなら限界があるし稼いでるのは一部だよね
5000万以上のサラリーマンや勤務医もいるにはいるけど少ないよね+4
-0
-
423. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:44
誰も馬鹿にしてなく無い?なんなら今女の人だって起業してたりバリバリ出張してたり、かっこいい人が多いと思うけどなあ+4
-0
-
424. 匿名 2024/09/12(木) 18:40:53
よくやるよね、とは言われた+0
-0
-
425. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:04
>>414
ですよね。じじばばチャンネルかって思う時がよくあります
+2
-0
-
426. 匿名 2024/09/12(木) 18:43:50
>>399
ガル自体、暇な専業や引きこもりが回してるところもあるだろうから叩かれるだろう専業がいなくなると過疎るだろうね
もうそうなってるし
専業のフリして煽ってる運営やガル男しかいないんじゃないかと思う+7
-0
-
427. 匿名 2024/09/12(木) 18:44:27
>>242
幼児園ない地域なのかな?
今ほとんど幼稚園が幼児園に変わってない?
幼稚園は私立しかない様な地域だと違うのかな+2
-5
-
428. 匿名 2024/09/12(木) 18:45:05
>>1
ばかにってびっくりよ。今の世の中大半が共働きよ?+4
-0
-
429. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:01
うちの地域は私立幼稚園しかないけど、共働きと専業半々と公表してた+0
-0
-
430. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:19
主さんは働いててえらいよ
誰がなんと言おうともえらいよ+1
-0
-
431. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:27
>>386
珍しいね
わたしは在宅ワークしてるけど、共働きのママ友に両立しんどいから在宅ワーク紹介してって言われて面倒なことになったから働いてないってことにしてる
色々あるんだね+0
-0
-
432. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:36
>>422
給与収入だけならそうなりますけど、ほとんどの1000万超え世帯は不動産投資や株してますよ。あ、でもそれなら株してる私は専業主婦にならないのか?+3
-0
-
433. 匿名 2024/09/12(木) 18:46:45
>>3
その発言が嫉妬丸出しなんよ+38
-5
-
434. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:37
>>3
私の周りは子供の教育に専念するために専業になってる方が多いよ。キャリアがしっかりあるから馬鹿にする要素一切ないよ。+50
-4
-
435. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:37
>>1
卑屈すぎ。今は共働き家庭ばかりだよ。気にすんな。+4
-0
-
436. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:40
>>426
そうか!働く忙しい女性がいるはずはないんだねなるほど
ということは…+3
-0
-
437. 匿名 2024/09/12(木) 18:47:49
専業の方がそうじゃない?
未満児育児してても、話の流れで、あっそういえば働いてないんだったね!って感じで言われるよ+0
-0
-
438. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:11
>>130
なんか悲しい地域に住んでるんだな+33
-0
-
439. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:13
>>1
つるな+2
-0
-
440. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:31
>>203
専業トピにいたら専業が叩かれてて、共働きトピだと共働きが叩かれてるからお互いにそう思うって事かな。私はパートだけど気持ち的には専業寄り+2
-0
-
441. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:32
>>397
働きたいわけじゃないんだけど、、、+1
-2
-
442. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:37
>>43
私バブル世代(既婚)だけど結婚して専業主婦になった同じ年の友達に「結婚してまで何で働くの?みっともない。旦那さんが甲斐性なしだと思われるよ」って言われた事あるよ
バブル世代ってDINKSが流行ったの知ってるし、男女雇用機会均等法後の社会人だからそんな事言われてびっくりした記憶がある
+10
-0
-
443. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:44
>>372
いっつも思うけどガルの私の周りってなんの意味があるんだろw+2
-0
-
444. 匿名 2024/09/12(木) 18:48:46
てか仕事好きで働きたいから結婚しても働いてる
みんなが専業になりたい訳じゃない+2
-0
-
445. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:40
>>1
お婆ちゃん世代でなく同世代でも専業がステータスと勘違いしている人は周りにいます。
都会の動きも見ているし海外に10年くらい住んでいた自分からすれば、勝手に馬鹿にしてもらって結構!です+5
-0
-
446. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:41
>>17
逆に、いい年下大人が自立できていないのに馬鹿にされない理由がある?+9
-17
-
447. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:49
>>237
??????????+32
-2
-
448. 匿名 2024/09/12(木) 18:49:56
>>432
投資や不動産収入は年収のうちよね
年収5000万以上ならいいのでは
うちは投資の利益はいれてないけど+1
-0
-
449. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:43
>>433
そもそもこれ独身弱者男が釣るために立てたトピでしょ?男が書き込んでるんだよ+1
-0
-
450. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:45
>>1
周りの民度が低すぎない?
本音でどう考えててもいいけど本人に直接言うなんて低レベルな人ばかりなんだね
私の周りではどんなにご主人が稼いでいても専業は本人に能力体力気力ない人という位置付け
共働きは大きく二種類で、二人で合算して生活やりくりタイプと、二人ともガッツリ稼ぐハイパータイプ
うちは後者だから羨ましがられてばかりだけど
職場の専業妻のいる男性陣に「奥さんがうちの職場だなんてご主人羨ましいなぁ」とかね
ま、うちの旦那はガッツリ稼ぐ上に家事育児完璧だし子供達も優秀だから(上は塾なしで東大生)、馬鹿にされる要素なんてないけど+4
-2
-
451. 匿名 2024/09/12(木) 18:50:55
>>420
働く能力のない人ってあんまりいないと思うけど。。+7
-3
-
452. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:17
>>443
全人口の統計で出すのもなぜ?+0
-3
-
453. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:36
>>8
それか高齢の人?
女性が大企業のオフィスで管理職になったりするのが想像できないんだろうね。+27
-2
-
454. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:47
>>397
完全に固定観念やん+1
-2
-
455. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:50
>>3
馬鹿にされる時代って負け惜しみに聞こえてみっともない。
現実とはかけ離れてて。働かないと生活厳しいから働かないといけないだけでその分母が増えただけだし。
私も働いてるけど専業が羨ましいよ。
バリキャリって一握りだしね+50
-4
-
456. 匿名 2024/09/12(木) 18:51:50
>>427
横だけど幼児園ってなに?
こども園のこと?+15
-0
-
457. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:05
働くの好きだし、そんなこと微塵も感じないし、言われた事もないよ。
主の周りがオカシイだけ。+4
-0
-
458. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:37
>>447
大金稼ぐ男は相手にも求めるし専業なんて相手にしないってこと
中途半端な年収2000万未満の人達は知らんけど+4
-37
-
459. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:49
自分の毎月かかる費用は自分で払いたいかな+1
-0
-
460. 匿名 2024/09/12(木) 18:52:53
株や不動産投資いれて年間5000万以上ならそりゃ専業でもいいと思うよ
でもそんな人いても少ないのでは
+1
-0
-
461. 匿名 2024/09/12(木) 18:53:53
>>455
無職がなんか言ってる+3
-12
-
462. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:21
>>448
毎年5000万あるわけではないけど、専業主婦でも夫婦2人なら余裕で生活できてるよ。+0
-0
-
463. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:31
>>122
毎日何してるの?
も何回か聞かれたな+103
-2
-
464. 匿名 2024/09/12(木) 18:54:32
>>461
働く人の大多数の真意だと思うけど+10
-1
-
465. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:29
>>436
そうだよ
時間的におかしいじゃん
既婚者だって子どもいたらご飯の時間だよ?
+4
-0
-
466. 匿名 2024/09/12(木) 18:55:52
>>453
女性の管理職になりたい人なんてほんの一握りだよね。+5
-6
-
467. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:01
バカにはされていない
当たり前という空気ならある+3
-0
-
468. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:02
>>396
ガルの専業トピにきては
寄生虫だのワーワー言ってくやつね。
匿名でしか言えないくせに
うるせぇーんだよな、あのタイプの男。+40
-0
-
469. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:04
>>1
夫以上に稼げる仕事に就いているので、やむをえない理由(夫の転勤とか病気とか子育てとか)で専業になった人はともかく、共働き可哀想みたいな言葉が全く響かない。
たくさん稼ぐことの気持ちよさ、収入という形でわかりやすく承認欲求満たされることの気持ちよさもあるよと言いたい。それに世帯年収1000より2000の方が良いにこしたことないでしょう?+7
-0
-
470. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:14
男が悪いね+0
-0
-
471. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:29
話の流れでリモートしてるって言った=リモートできる職種=IT企業正社員って話しをしたあたりから稼いでるって推測されたみたいで、逆にイヤミったらしく言われることある。。
「稼いでるもんねー」「さすがバリキャリはちがうねー」
みたいに…
実際、低くはないお給料もらってるし子どもたちの扶養も私だけど、年収を口にしたことは一度もない。
それにしてもめんどくさって思ってニコニコしてスルーしてるけど。+6
-0
-
472. 匿名 2024/09/12(木) 18:56:45
>>1
贅沢できないレベルの専業主婦が兼業を叩きがち。本当に余裕のある人はマウントすら取ってこないよ+4
-0
-
473. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:23
>>455
働くのが負けってヒキニートのクソ思考じゃん
あなた引きこもりニートでしょ?+3
-7
-
474. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:23
>>1
私は逆に、専業主婦だと馬鹿にされるから肩身狭かったからまた働きだしたよ。
私の友達も専業主婦だと馬鹿にされたから働きに出てた。今の時代は働いてない方が肩身狭いようだけどね。なんかみんながそうとも限らないと思うのに、働いてないと社会人としての常識に欠けるとか、企業に就職できなかった、って色々思われるケースもあるみたい。別に専業主婦も共働きもそれぞれの選択だからどっちがすごいなんてことないとは思うけどね。現状だと専業主婦の方が見下される傾向にあるなと感じるよ。+2
-5
-
475. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:32
>>381
仕事辞めて専業になったけど、働いてた頃のほうが趣味に習い事に充実してたな。家事終わったらグータラしてるよ。毎日何してるの?って聞かれると返答に困る。+3
-0
-
476. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:47
>>462
いくらかによるよね
毎年3000万以上確定で夫婦だけなら専業でも不安ないかもね
+0
-0
-
477. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:55
>>1
誰に言われる?
九州の割と田舎のほうだけど、今時親世代も共働きしてるしママ友何十人といるけと専業主婦いないよ
+3
-0
-
478. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:02
うちのおばあちゃん(昭和一桁生まれ)の友達で兼業だった人いっぱいいるよ
医師、大学教授、テレビ局のディレクターとか
+2
-0
-
479. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:33
>>452
私の周りはあなたの周りじゃないよね?
半径1mの話ってただただ困惑するんだが
せめて住んでる県ぐらいに範囲広げて話してほしいもんだわ+2
-0
-
480. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:37
>>9
うちのお母さん74歳(お嬢様育ちの専業主婦)がいつも働いてる女を馬鹿にしてた。
「女が働くなんてご主人の稼ぎが悪いのかしら?みっともない。銀行で働いてるってかわいそうに。ちゃんと家事してるのかしらね。看護婦なんて夜勤があって家族とろくに過ごせないね。下の世話なんかできないわ。公務員は定年後にお金たっぷりよね。でも定年後にお金あってもむなしいよね。いま欲しいわ。」
さんざん聞かされてきてからうんざりしたよ。なんでそんなこと言うのって。
お母さんは働いてキラキラしてる人を見て羨ましかったのかもしれない。でもひどいよね。
娘は看護師になったよ。+32
-4
-
481. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:44
>>466
今は男女共に8割が出世したくないって答えてるよ
がつがつ働いたり、共働きで疲弊したりしたい人なんていないんだよ
だから若者の未婚が増えてる+6
-0
-
482. 匿名 2024/09/12(木) 18:58:53
>>1
私は、無収入の専業主婦の方が、自分で生活できない子どもと一緒で恥ずかしいなと思ってるよ+4
-0
-
483. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:06
>>468
そんなものリアルで出会ったことないや
+7
-0
-
484. 匿名 2024/09/12(木) 18:59:36
>>3
私は誰のことも馬鹿にはしないよ+20
-0
-
485. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:27
>>483
リアルで外に出てるわけないじゃん+19
-0
-
486. 匿名 2024/09/12(木) 19:00:34
バカにしてない。産後に体調崩して退職したけど、体が戻ってきたのが小学校に入ってから。
またパートで働き始めたけど週3でちょうどいい感じ。もう少し子供の手が離れたら増やせるかもだけど共働きの人は凄いと思うよ。+2
-0
-
487. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:01
>>188
いいなぁ
家のローンもないだろうしお金自由に使えそう+2
-0
-
488. 匿名 2024/09/12(木) 19:01:10
>>8
ど田舎に住んでてもそんなこと言う人いないよ
少なくとも地元周辺は
何でど田舎だと思ったの?
+16
-1
-
489. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:06
>>3
表では言わないけど正直バカにしてる。
旦那に捨てられたら終わりな無職なんだなって。
危機感持ってない感じだとなおさら。
子供小学生以上で専業なんてしてたら
心底無能か怠け者なんだなって思ってる。
表では子育てに専念してて、お子さんは幸せでいいね!って言ってる+12
-34
-
490. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:07
>>422
住んでる世界が随分狭いですね+2
-0
-
491. 匿名 2024/09/12(木) 19:02:16
田舎に住んでるけど言われた事ある。+0
-0
-
492. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:05
>>461
働かなくても良いならゆっくりしてたいと思うよ。
子供小さいと特にそうかと…みんな子供の学費や老後の為に働いてるだけ+11
-2
-
493. 匿名 2024/09/12(木) 19:03:56
>>483
リアルで男が言うわけないやんw
こういう女性の掲示板に来て日頃の鬱憤晴らす弱者おっかんがトピ立てて暴れるんだよ+27
-0
-
494. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:36
>>15
うちのおかんや+8
-8
-
495. 匿名 2024/09/12(木) 19:04:56
逆に仕事もしてしっかり稼いで子育てもして凄いなって思ってます
勿論専業もバカにしてないよ+3
-0
-
496. 匿名 2024/09/12(木) 19:05:50
>>466
優秀な子が昇進意欲ないのホント困る
人材がいないわけじゃないんだよな
+3
-0
-
497. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:18
>>244
転勤族はそもそも専業だらけ。
目黒区内の社員寮に住んでた時に第1子出産だったけど、母親学級で専業の人が多くて結構ビックリしたなー。
関西の地元(どちらかというと田舎)だと産休ギリギリまで勤めてて、仕事復帰するのが普通だったから。
平日のお昼間に遊びに行けるお友達が都内に住んでた頃は沢山いた。仲良くなってから聞いてみたら、旦那さんが経営者だったり、結構年上でお金持ちそうな感じだったり、実家が都内にあって裕福だったりのパターンのどれか。+13
-1
-
498. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:39
共働きの方が多そう。
保育園出身って事もあるけど、周り正社員の方ばかりでフルタイムパートは肩身狭かったなぁ
中小企業で働いてたから妊娠切り出したら、退職しないといけなくて育休取ってるママ達が羨ましかった
+0
-0
-
499. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:53
>>487
ド田舎の共働きだけど、共働きで働いてやっと暮らせるくらいの給料しか出せないって弱小企業が多いんだよ
都会のホワイト企業高収入共働きでジジババの援助有りとはちょっと違う場合もある+8
-0
-
500. 匿名 2024/09/12(木) 19:07:03
>>192
1割の富裕層と9割の貧困層の出来あがりだね。+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する