ガールズちゃんねる

架空の映画を語る

55コメント2024/09/14(土) 09:05

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:56 

    『ダ・ヴィンチ物申す!』は面白かったなあ。ダ・ヴィンチがタイムスリップして、Youtuberになるの。
    これだけだとB級感満載だけど、どんでん返しの連続だし、いろいろ考えさせるところもあった。ジョー・マクライド監督ってドシリアスしか取れないと思ってたけどコメディ路線もいけるのね。
    あと、主演女優が美人過ぎて眼福。

    +11

    -5

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:28 

    大丈夫か

    +18

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:28 

    運営アタマ大丈夫か?

    +14

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:47 

    最後の晩飯面白かったな〜

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:58 

    豊川悦司がスタイル良すぎ

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:24 

    アリと猫のほのぼの日記

    面白かったなー
    めっちゃ泣いた

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:56 

    ジュリアンの正体って何だったのか

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:47 

    この手のノリについていけない

    +8

    -11

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:31 

    >>1
    最初の方面白かったけどなー
    氷河期からタイムスリップしてきたマンモスにダ・ヴィンチが追いかけまわされる所は、このシーン必要?ってちょっと冷めちゃった
    3時間追いかけられてたよね

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:21 

    東出の山バチェラーおもろかったよ!
    最後どんでん返しだった!
    アマプラでまだ配信されてるよ!

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:21 

    私は『絵画の裏側』が結構好き
    タイトルだけだと画家の一生が描かれたものかなーと思うけど、美術館そのものとか、美術館で働く人、絵画を梱包する人運んでくる人、競売で競り落とす人、絵画を持ってる人に美術展の協力をお願いする人…などなど、いろんな人のお仕事も見られておもしろかった
    絵を描かせるお金持ちの生活とかも描かれてたし
    やっぱり全体的に映像がゴージャスで眼福だったよ

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:03 

    >>2>>3
    遊び心がないねー
    興味ないならこなきゃいいのに、2コメゲットに命かけてるタイプ?

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:40 

    >>1
    ダヴィンチが初めてスマホを手にしたシーン、2001年宇宙の旅丸パクリでしらけたな

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:18 

    >>1
    近年に無い大作だね、見てみたーい
    久々のマクラウド監督かあ

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:35 

    「猫と私の28日」
    保護した子猫を里親に出すまでの、笑いあり、涙ありの家族物語
    里親に引き渡すシーンでは、長男の小学生が涙を我慢しながら「幸せになるんだよ」とお別れするところで
    今の子役は演技が上手いなって感心したし号泣した

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:35 

    はい、聞いて!!私のお勧めは
    『大統領へ宇宙からの招待状』です
    もう4Dで凄かったです
    内容はネタバレを少々、ある日ホワイトハウスに大統領宛に古風な封蝋をした封筒がとどくの
    警備員がまず開封するとホログラムで宇宙人からの「助けて下さい」とメッセージが届くの!!
    ま、あとは見てのお楽しみです
    ちなみに大統領役はブラッドピットです
    夫人は、、、、内緒

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:44 

    ガル民故郷に帰る

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:48 

    研ナオコリアン面白かったよ。まさかCGでバカ殿出るとは知らなくて思わず泣いちゃった。
    あれは映画館のでかいスクリーンで見たほうがいい。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 13:07:50 

    >>6
    アリと猫の、ね
    私も見にいきましたよ昨日
    アリが猫に求愛されるんだよね!!
    久々にほっこりロマンスだったあ~

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:55 

    「熊は覚えてる」
    観なきゃ良かったと後悔してる。
    途中から気分悪くなったわ。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 13:40:21 

    >>10
    観たいわ。アマプラ申し込もうかな。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 13:42:38 

    >>6
    私も観たよ!
    猫の、ほのぼちゃんが、とにかく可愛かったわ。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 13:45:16 

    >>6
    「ありねこ」ブームすごかったよね
    可愛すぎてハマってしまった
    グッズこつこつ集めてる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 13:47:49 

    >>1
    ダヴィンチ、そこら辺のYouTuberよりずっと面白かった!

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 13:47:58 

    >>12
    多分頭悪いか、発想力がないんだと思う
    すぐに思い付かない、自分で考えようとしない人
    仕事も出来なそう
    人としてのコミュニケーションもうまく取れなそう
    批判や否定は一丁前
    自分で頭使わないから認知症の発症リスクも高そうだよね
    そんな奴らにはさ、

    「私(脳)が生きた67日~あの日の記憶~」って映画をオススメしとこ
    将来の自分を見てるかのようなリアリティーある作品

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 13:52:18 

    「蕎麦をすする」
    しっとりした大人向けの恋愛もあってすごく面白かった
    ロケ地がすごく素敵だったから聖地巡礼をしたいなーと思ってる
    ダブル主演の二人のさわやかな色気と自然な演技が良かったな

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 13:59:50 

    「君と過ごした7日間」
    何度も主人公の男の子がタイムループするという設定は良くある話だけど、予想外の展開、そこからのどんでん返し、伏線の回収が見事で1時間46分があっという間に感じた
    ヒロインの女の子はこの映画で知ったけどこれから売れると思う

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 14:23:57 

    真夏の夜の迫真空手観た人います?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 14:24:15 

    劇場版画ちびまる子ちゃん4
    前作人探しからの再会[号泣😭]とは
    違いハラハラ物

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 14:27:50 

    「ゴローとミユキ」
    ゴローとミユキは共に敏腕エージェントでコンビを組んでるけど相性が異常に悪い
    ミユキは晩酌時間確保のために早く仕事を終わらせたいのに、ゴローが腹が減った…と勝手に仕事を放棄して失踪
    怒り狂ったミユキが女ターミネーターのごとく執拗にゴローを追いかけ、ゴローは華麗なパルクールで街中を逃走
    これでミッションはクリアできるのかとハラハラしたけど、最後はさすがに2人ともプロって感じ
    グルメとアクションと謎解きがうまくハマってて音楽も良かったよ!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 14:34:54 

    >>1
    まさかダ・ヴィンチ役を彼がやるとはね
    日本人使うか?普通

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 14:37:34 

    >>16
    夫人役はまさかのあの人だもんね
    いや〜驚いたわ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 14:40:31 

    >>16
    それ言っちゃネタバレよ
    夫人がそもそもの、、だもんね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 14:48:58 

    トトロの映画でサツキとカンタのその後がみたい!バリバリ働いてるサツキ見たい!!宮崎駿監督お願い!!

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 14:56:12 

    >>30
    時々出てくるゴローが食べてるご飯が美味しそうだった
    ミユキの晩酌のつまみもめちゃ美味しそうでお腹は空くし飲みたくなる…
    でもアクションと謎解きが見事で最後まで夢中で見れた

    揚げ出し豆腐、美味しそうだった…

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 15:16:03 

    「紅歌舞伎町の夜明け」
    貧血になるくらい面白かった!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 15:18:35 

    『東大合格作戦』
    いろんな世界があるんだね

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 15:30:53 

    >>35
    あの揚げ出し豆腐美味しそうだったね
    映画に出てきてた料理のレシピとお店のグルメガイドがパンフレットに載ってて嬉しかった


    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 15:31:40 

    >>20
    自分は大丈夫だったけど、何人か席を立った人が居たよ。あのポスターを見ただけだと、内容がまさかここまでとは思わないよね…。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 15:45:58 

    >>8
    陰キャの男の子が、モテたくてホストになる話って聞いてた
    No1ホストになるサクセスストーリーかと思ったら、ホストのノリに付い行けなくサイコ化する、サイコホラー展開でビビった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 15:48:13 

    >>37
    最終的に、主人公は東海大学、ヒロインは東洋大学に入学ってオチはちょっとね…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 16:46:53 

    >>16
    予告観たけど、ブラット・ピット変わりすぎじゃない?特殊メイク?
    全然わからなかったよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 16:57:15 

    >>41
    お馬鹿な弟がハーバード入学はやりすぎだと思ふ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 17:16:57 

    『余命3ヵ月の僕が君に会えたから』

    まさか5年も生きるとはなー

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 19:25:40 

    「カラスが海で亀をつつく」
    真っ青な空に白い雲、どこまでも広がる青い海…
    都会から南の島に引っ越して来た少女と島の少年の思春期特有の悩み、淡い初恋、そして二人は秘密を共有する……最後、まさかあんな展開になるとは

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 20:34:25 

    ヘアーとババシャツとたわし
    見た人いる?怖かった?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 20:43:54 

    >>20
    私は熊耐性ある方だから楽しめたよ。IMAXで見たから映像美にも感動した。
    猫耐性しかない旦那は途中から爆睡してたわ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 20:49:50 

    >>45
    ベースは浦島太郎伝説だけどかなりよく練られたストーリーだったね
    途中で誰が誰だか分からなくなったけど、あの謎の女の正体が!ネタバレになるから書けないけど映画館で声出して笑っちゃったよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 21:19:37 

    >>46
    ババシャツとノーパンで、下半身たわしで隠してるけどヘアーがはみ出てるヒロインのやつね。
    そんなに怖くはなかったよ。
    でも、アイドルなのに、あの役よく事務所OK出したよね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/13(金) 04:45:14 

    >>49
    想像したらめっちゃ怖そうwww

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/13(金) 07:15:58 

    >>49
    アイドルなのに体当たり演技で頑張ったよね!
    面白くて笑っちゃったけど、感心しちゃった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/13(金) 07:19:37 

    「隣の壁が薄い」
    結構怖かったけど、夏に見るには良かったな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/13(金) 12:37:20 

    >>25
    このトピに遊び心があるって?
    ( ´,_ゝ`)プッ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/13(金) 20:53:56 

    >>52
    いやー私は世代的にドリフのコントにしか見えなかったよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/14(土) 09:05:41 

    伸びなさ過ぎで笑った
    くそトピ立てんなよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード