-
1. 匿名 2024/09/12(木) 12:31:32
私はタバコが大の苦手で、残り香を嗅ぐだけで喉が痛くなるレベルです
もちろん完全禁煙のマンションに住んでいて禁煙の環境で仕事をしているのですが、通勤時やちょっとスーパーやコンビニに行く時などの望まない受動喫煙に困っています
歩いていても車やバスに乗っていても、路上喫煙をする人や車を運転しながら窓を開けて吸っている人がいるし、コンビニに行こうとしたら入り口で吸ってる人もいるし、住宅街を歩いていたらふとタバコの臭いがしてくることがほぼ絶対にあるし……という感じで精神的に参っています
望まない受動喫煙を生じさせない配慮義務があるはずなのに、困ってるこっちが対処しないといけないのは納得がいきませんが、でも自分の人生を少しでも心地よくしたいので何とかしたいです
みなさん、望まない受動喫煙対策としてどのようなことをしていますか?+101
-43
-
2. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:08
呼吸を止める+76
-10
-
3. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:29
防煙マスクしてる人はしてるよね+27
-1
-
4. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:41
>>2
タッチだね+4
-3
-
5. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:46
+13
-2
-
6. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:53
タバコはもっと税金上げたら良いと思う
+179
-23
-
7. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:55
>>1
棲み分けしてほしいくらい+124
-4
-
8. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:55
昨日なんか夜歩いていたらタバコ吸いながらオエッ、カーッペッってしてる人とすれ違って煙浴びるし痰も見てしまったし最悪だったよ。+119
-2
-
9. 匿名 2024/09/12(木) 12:32:56
コンビニの前が嫌
風に乗ってくる+123
-2
-
10. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:08
ヤニカスの思考回路がわからん
金払って健康害して他人を不快にさせるとか頭涌いてるだろ+140
-24
-
11. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:16
>>1
タバコ吸ってコーヒー飲んで
口から運子の臭いをさせてる人を、
殴っても無罪にして欲しい+48
-22
-
12. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:25
>>1
シャボン玉を何時も持ち歩いて風上から吹くといいよ+2
-0
-
13. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:30
カーッペッマジきもい+54
-3
-
14. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:48
>>1
どこも禁煙だし受動喫煙する機会ない+14
-30
-
15. 匿名 2024/09/12(木) 12:33:53
>>1
あからさまに遠回りをして、通過後に咳込む
相手がいかつくてもやる+22
-2
-
16. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:05
>>7
喫煙者は地下生活で+50
-6
-
17. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:14
+7
-9
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:28
>>1
ガスマスクつけたらいいと思う+21
-4
-
19. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:36
+9
-0
-
20. 匿名 2024/09/12(木) 12:34:55
なんで喫煙者ってあんなに痰吐くの?+39
-3
-
21. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:01
>>1
やけに住んでる街の治安悪いとかない?
普通に暮らしてて道とかで受動喫煙することないよ+11
-15
-
22. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:08
>>1
路上喫煙禁止区域に住む+7
-3
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:12
>>1
香水をいつも持ち歩いて風上からシュッとするといいよ+4
-8
-
24. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:22
>>10
私は吸わないけど趣向品なんてほぼ他人に理解できるものではない+28
-15
-
25. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:23
主流煙より副流煙の方が毒性高いんだからひどいよね+68
-3
-
26. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:26
コンビニ前でタバコ吸ってる人って何であんなジトーって人のこと見てくるの?
ぶん殴りたくなる+65
-5
-
27. 匿名 2024/09/12(木) 12:35:39
タバコやめたいから違法にしてほしい+15
-3
-
28. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:12
>>26
それ自分も見てる可能性+3
-10
-
29. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:14
歩きタバコを見つけたら息を止めて走って抜かす+38
-0
-
30. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:37
>>26
殴れないくせに+9
-16
-
31. 匿名 2024/09/12(木) 12:36:53
ガソリン入れた水鉄砲で襲撃すれば逃げてくんじゃないかな?
実行はしないでね。+9
-1
-
32. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:02
>>21
よこ
住宅街、駅に向かう裏道の朝はひどいよ+20
-1
-
33. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:20
この前おじいさわが三輪車に乗った孫を押しながらタバコ吸ってた。
孫が可愛くないのか。ありえない。+49
-2
-
34. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:26
>>1
私はいつもわざとらしく咳をしながら喫煙者の前を横切ったり、前にいたら足早に咳き込みながら抜かしていくよ+6
-13
-
35. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:41
都内駅前の喫煙スペース、非喫煙者にとっては全然意味無いんだよね
オープンスペースだから煙や臭いが充満してる
とりあえずここで区切っておけば良いだろみたいなつくり
側を通るときは息止めてるよ
締め切って自分たちで吸って欲しい+47
-1
-
36. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:44
>>1
本当に腹が立つ
この前のゲリラ豪雨の日にさえ自転車タバコの糞ジジイがいて頭いかれてると思った+13
-4
-
37. 匿名 2024/09/12(木) 12:37:46
>>21
主です
杉並区ですが、治安悪いのかな…?
長く住んでいる人が多い感じがするので、昔の感覚のまま吸っている中高年が多いような気がします
ちなみに自転車利用者のマナーも結構ひどいです…
>>22
路上禁煙区域でも吸っている人がいます
これも杉並区だからなのでしょうか…?+11
-4
-
38. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:11
タバコルームで吸って帰ってきた人のタバコの臭いが5秒くらいする あれはもう扇風機を相手側に向けて対応するしかないのか+32
-1
-
39. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:14
>>24
嗜好品+9
-0
-
40. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:20
>>14
スーパーとか建物の影の奥の方にあるよね
なのに喫煙スペースの前をわざわさ通るアホいるよ+7
-6
-
41. 匿名 2024/09/12(木) 12:38:51
>>1
「歩きタバコじゃなきゃいいんだろ」みたいに立ち止まって吸ってる人がよくいる。
前を通るときは息止めて小走りになるよ。
あと、自販機の側に喫煙ルームが設置されてることがよくあるのだけど、扉を開け放って(おそらく本来は閉めなきゃいけないことになってると思う)吸うから路上喫煙と変わりないし、外に灰皿だけ置いて客に吸わせてる飲み屋もある💢+25
-1
-
42. 匿名 2024/09/12(木) 12:40:07
>>31
煙で他人を害することが許されるなら、喫煙者には水をぶっかけていいって法律ができてほしい+49
-8
-
43. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:18
>>14
禁煙の飲食店や会社から出たところで吸うヤニカスが多い。
店内や社内では確かにないけど、街中を歩いてる時に遭遇する。+21
-0
-
44. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:25
>>40
隅に追いやられてるんだね
でも喫煙しないと場所すらわからないんだよ+3
-0
-
45. 匿名 2024/09/12(木) 12:41:38
>>14
厚労省のサイトにも載ってるけど、タバコ吸い終わったあと45分間はその喫煙者の呼気中に有害物質が含まれてるという研究結果出てるから、喫煙所以外でも副流煙の害は受けてるんだよ
+38
-2
-
46. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:15
マンションも職場も対策してるならそれ以上は望めない気がする…
私の回りはほとんど無いけどねえ+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:25
煙草税を払ってるからね+9
-7
-
48. 匿名 2024/09/12(木) 12:42:48
>>8
さっき家事のトピで
朝から洗面所の旦那の痰を掃除しました
旦那が外でもカーッ!ペッ!する
ってコメントみたわ。。。気持ち悪いよね+18
-0
-
49. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:15
>>19
だーすけw+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:34
歩きタバコのドキュンを見つけたらすぐ罰金取ればいい+24
-0
-
51. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:36
たばこのこと全然詳しくないけど、最近歩きタバコで紙タバコ吸ってる人ってけっこう珍しい?
わたしはたまに路上ですれ違うことあるんだけど、今でも紙タバコ吸ってる人いるんだって思う。
今って電子タバコが主流ではないのかな?
+2
-1
-
52. 匿名 2024/09/12(木) 12:43:45
YouTuberの終わったおのでらさんとか吉田天国さんみたいな可愛い喫煙者の動画再生数すごい+3
-14
-
53. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:03
>>12
煙がシャボン玉になれば逃げやすくなるかな?JT+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:11
>>47
たばこ税払っててもマイナスの方が大きいらしいよ
医療費とか労働力の損失とか+17
-2
-
55. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:28
昨日カフェで一息しようとしたら隣に明らかに喫煙直後の臭い煙がまだ身体中に纏わりついてるおっさんが座ってきたから入店して5分も経ってなかったけど店出たわ。ドリンク代と休憩出来なかった慰謝料と不愉快な思いさせられた迷惑料で1万円くらい払ってくれてもいいと思う。+28
-6
-
56. 匿名 2024/09/12(木) 12:44:58
>>51
埼玉だけど紙タバコの歩きタバコのサラリーマン多いよ
写真撮ってそいつの会社に送りつけてやりたい+8
-0
-
57. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:10
>>35
わかる。バス停脇が喫煙所なので逃げられない。喫煙所は密閉して出るときはファブリーズを浴びるのを義務化してほしい。飲食店で喫煙後の人が隣に来ると吐きそうになる。+18
-0
-
58. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:11
>>21
治安と言うより都会は人も多いし喫煙者も多いイメージだな。
地方だとコンビニも入口から離れた所に灰皿あるし。+8
-1
-
59. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:26
>>47
ジャワカレーのオヤジじゃん+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:26
外では駅前の喫煙所くらいだから、そこは避けて通ってる。
でも家の隣と裏がタバコを吸うから逃げ場なくて困ってる。窓も開けられない。+7
-0
-
61. 匿名 2024/09/12(木) 12:45:59
>>2
くっそーこんなんでwww+5
-0
-
62. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:21
隣が引っ越したばかり。喫煙者が来ないことを必死で祈ってる。+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:24
紙たばこはやめたよ匂いが服とかにつくし
電子に変えたから健康にも気を使えてよかったよ+1
-5
-
64. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:28
>>1
マスクしても受動喫煙は避けられないっていうよね
まじでタバコ一箱5000円くらいにしてほしい+28
-2
-
65. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:32
ほんとに受動いやだ
職場のババア休憩からもどってくると周りましタバコ臭い
ブスデブかつタバコすうなんて最悪+11
-2
-
66. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:36
>>48
あの音が本当気持ち悪い。
女性喫煙者はカーッペッしないのに。+11
-0
-
67. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:41
マンションで隣の人がベランダで喫煙してたら主なら発狂だろうな+8
-0
-
68. 匿名 2024/09/12(木) 12:47:58
古めのビジネスホテルで今でも喫煙ルーム、禁煙ルームってあるとこで、喫煙ルームしか予約の空きがなかったから仕方なく予約したときにエレベーター降りてまずフロア全体がものすごいたばこ臭いのびっくりした。部屋もちょっと喉痛くなるくらいたばこの臭い染み付いてる。
そんなにたばこの臭いって染み付くんだね。+16
-0
-
69. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:12
写真とって映像爆破できるアプリないかな?+2
-0
-
70. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:27
>>67
ベランダで吸っても問題ないじゃん+2
-20
-
71. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:45
職場も分煙してるんだけど
電子タバコならいいでしょ!って考えの人いて無理
しかも社長や役員だから言いにくい
電子タバコカエルみたいな臭いで臭いんだよ+9
-2
-
72. 匿名 2024/09/12(木) 12:48:47
上司がヘビースモーカーで私と打ち合わせあるとき絶対打ち合わせ前に一服行ってて副流煙で目痛いし臭いキツイししんどい+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:02
>>42
特に喘息持ちの人は下手したら命に関わるもんね+17
-2
-
74. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:43
>>63
電子も臭いし害があることは忘れないでね+10
-1
-
75. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:45
>>14
羨ましい環境にお住まいなのね
地元駅では駐輪場の出入り口で吸ってる人がたくさんいるし、
勤務先の最寄り駅は改札のすぐそばに衝立で仕切っただけの喫煙所がある
どうやったって煙から逃れられないの辛い+9
-0
-
76. 匿名 2024/09/12(木) 12:49:46
コンビニには行かない+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:44
>>63
むしろ電子タバコの害がやばいと思う…+5
-2
-
78. 匿名 2024/09/12(木) 12:50:49
>>23
これちょっとアリだなw+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/12(木) 12:51:47
>>44
従業員なら知ってるが?
わざわざ通ってクレーム入れて来た客がいたんだよ+1
-2
-
80. 匿名 2024/09/12(木) 12:53:54
>>10
私も吸わないけど、喫煙者になら何を言ってもいいという感覚はわからない。
+21
-17
-
81. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:16
>>70
洗濯物にもタバコの臭いがつくし大変だよ
+16
-0
-
82. 匿名 2024/09/12(木) 12:54:30
>>20
タバコで喉の粘膜が荒れて痰が大量発生するらしい+14
-0
-
83. 匿名 2024/09/12(木) 12:55:23
>>26
灰皿置いてあるコンビニなんて今もある?+5
-2
-
84. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:03
>>9
あれ喫煙所じゃないんだよね。
ポイ捨て防止、咥えタバコで入店するアホがいたから仕方なく設置してるって聞いたよ。+10
-0
-
85. 匿名 2024/09/12(木) 12:56:43
>>73
私喘息持ち家の周囲が喫煙者。庭にいてふいに煙を吸ってしまい咳き込んでるとわざとらしい!とか言われる。この苦しさをあいつらに教えてやりたいと思うよ。+22
-0
-
86. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:15
>>22
港区住んでるけど、路上喫煙まだまだあるよ。厳しい千代田区でもそうだし、勤務先の中央区も。
都内の区はほとんど禁煙のはずだけど。
見張る人が常にいるわけじゃないし、ニコチン中毒は隙あらば吸う。
観光客も増えて余計に増えた。+10
-0
-
87. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:15
>>83
置いてなくても携帯灰皿でコンビニの入り口前や駐車場で吸ってる人がいる+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/12(木) 12:57:23
>>26
そりゃタバコ吸ってる時はその場に立ちっぱなしだからねwスマホ以外は周囲を見てるしかないよw+3
-3
-
89. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:44
>>70
臭いし毒なのに何でもんだいないと思うのかな+9
-0
-
90. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:46
>>35
近くのバス停で待ってると、ホントに具合悪くなる。+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/12(木) 12:58:58
新宿でレトロな喫茶店に入りたくてネットで探して何軒か行ってみたけど、全部喫煙可の所であきらめてチェーン店で我慢しました。+8
-1
-
92. 匿名 2024/09/12(木) 12:59:22
>>82
でも女の子で吸ってる子はみんな吐かないよ+8
-1
-
93. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:12
>>83
ドライバーや男性客が多い店舗は置いてる+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:22
最近は禁煙の場所が増えたけど、大きいショッピングモールで平日屋上の駐車場で吸ってる主婦をよく見る。モール内に一箇所喫煙所があるけど行くのが面倒なんだと思う。まさか吸ってると思わないから吸い込んですごい気分が悪い。店員に言ってもいなくならないしなんとかしてほしい。+9
-1
-
95. 匿名 2024/09/12(木) 13:00:36
たばこのメーカーは煙が全て肺に吸収されるタバコを作ってほしいよ
吸ってもいいのよいくらでも
絶対吐かないでほしい+19
-0
-
96. 匿名 2024/09/12(木) 13:01:49
>>87
撤去した店は掃除が面倒だから嫌煙ブームに乗っただけだからねw+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/12(木) 13:02:48
>>91
分かる!レトロなナポリタンとかピラフ食べに行きたいけど、それで諦めてる。
渋めの自家焙煎珈琲専門店も大抵そうなのよね。珈琲はとても美味しそうなのに。+6
-2
-
98. 匿名 2024/09/12(木) 13:02:56
>>85
わかります。喫煙者はもれなく重度の肺疾患になれとまで思うほど煙の臭いが嫌。+29
-0
-
99. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:35
>>95
受動喫煙被害ゼロのタバコを開発しろ!と言いたい+9
-0
-
100. 匿名 2024/09/12(木) 13:03:55
>>81
夜なら大丈夫でしょ+0
-7
-
101. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:06
>>1
喫煙者は法をおかしてるわけでもないからね。
コンビニの前で吸ってるとか社会的には問題無いし、なんだったらあなたの方がかなりのクレーマーのようなことを言ってるよ。
灰皿のある場所で喫煙者が吸ってる分にはなんの問題もないので、喉が痛くなるのならあなたがそばを通るときに呼吸を止めたりして吸わないようにしてはどうだろうか?
私も吸わないけど、あなたの意見はちょっとひどいと思うわ。+13
-21
-
102. 匿名 2024/09/12(木) 13:04:46
>>101
路上喫煙は迷惑防止条例違反だけど+15
-3
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 13:06:30
>>94
主婦の喫煙者もなにげに多いよね
職場のオバサマは結婚した娘さんが喫煙を止めないって愚痴ってた
ネグレクトしたエピソードを自分可哀想ネタとして入社したての私にも話してくる母親なんか持ったせいで煙草に依存してるのかも+0
-0
-
104. 匿名 2024/09/12(木) 13:08:18
>>1
会社ビルの真隣が喫煙所と化している
隣ビルのオーナーが喫煙者なのか一階がタバコも扱う個人経営のコンビニで、
おそらく集客のために私有地内へ喫煙コーナー(灰皿置いてるだけ)にしている
その喫煙者たちのせいでこっちのビルのエントランスまで臭いことがあるうえに
喫煙者どもが高確率で邪魔くさく広がって喫煙してる
会社のビルへ入るために車道に出なければならないくらい間隔開けてたむろしてるから頭きて、「喫煙禁止区域であることと単純に歩行者が危ないので見回ってください」と警察に通報したら
見回りと注意が入るようになって四六時中臭いことがなくなった
灰皿撤去は観察してるかぎり私有地内にあるから警察も手だしできないっぽい
姑息でむかつく+6
-0
-
105. 匿名 2024/09/12(木) 13:09:08
>>25
>>73
排気ガスの方がヤバイ
自転車通勤初めてから喘息みたいに胸が苦しくなるようになった+4
-10
-
106. 匿名 2024/09/12(木) 13:11:35
わざと咳き込む真似したり
臭いと聞こえるように言ってる+6
-1
-
107. 匿名 2024/09/12(木) 13:13:43
>>89
本当に毒なら禁止しない政府がおかしいからみんなで起訴を起こしなよ+6
-0
-
108. 匿名 2024/09/12(木) 13:14:05
>>94
店員も言われたところで迷惑だよ。何の権限もないんだから。
むしろあなたと同じく被害こうむってるでしょ、許してない場所で吸われてイライラした客に文句つけられてさ。
意見は直接本部とその店へ電話かメールしたらいいよ+3
-0
-
109. 匿名 2024/09/12(木) 13:16:45
>>101
でも「望まない受動喫煙を生じさせない配慮」は健康増進法で義務づけられていますよ?
あと、コンビニは路上禁煙地区にある場合も多いです
「法律で禁止されていないから良い」なら、たとえば声を出すことは禁止されていないけど、あまりにも時間や音量が不適切だったらやっぱり音を出している方が悪いということになりますよね?
音波そのものには他人の心身を害する効果は無いと思いますが、タバコの煙は他人の心身を害するものだから、より悪質だと思うんですよね
他人の心身を無断で傷つけることが許されている今の状況がおかしいと思います+9
-8
-
110. 匿名 2024/09/12(木) 13:17:06
食後の一服が出来ないのが辛いね飲食店も喫煙席ないしさ+2
-1
-
111. 匿名 2024/09/12(木) 13:18:17
>>94
ショッピングモールの店員って、売り場で働いてる人にそんなこと言うこと自体がお門違いでしょ。せめて警備員だと思う。+0
-1
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 13:18:20
>>108
あ、ごめん。ちゃんとモールの人に言いました。専門店の店員さんには言っていません+5
-0
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 13:19:12
>>107 横
ちょっと話異なるけど
紙タバコに含まれる添加物が燃やすと毒になるんじゃなかったっけね
天然のたばこ(葉巻にするような)はむしろ適度な服用で無添加ブラックコーヒー同様健康に良かったと思う
ニコチンには脳の「側坐核(そくざかく)」という部分を活性化させる性質があるそうだよ
ストレス緩和や肥満リスクの軽減なども効果があるらしい
ただすぎると何でも毒でタバコも同じくだし
飲食物と違い、煙というものを他人に嗅がせることになるので
限定的な個室か自室での喫煙が望ましいと思う
+3
-1
-
114. 匿名 2024/09/12(木) 13:19:16
>>104
受動喫煙防止法違反だから、厚生局に通報してください。+5
-0
-
115. 匿名 2024/09/12(木) 13:20:04
>>107
数年後、弁護士事務所がCMやってそう+1
-0
-
116. 匿名 2024/09/12(木) 13:21:36
臭い!タバコ臭い!と声にしまーす+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/12(木) 13:21:43
>>87
なるほど。確かにいるわ。それは嫌だね。+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/12(木) 13:23:19
>>109
他人の心身を無断で傷つけることが許されている今の状況がおかしいと思います
→車の排気ガスとかも身体を傷つけてるよね。花粉症の人にとっては誰かの家にある木にも傷つけられるね。決められた場所での喫煙に文句言う権利はない。+8
-3
-
119. 匿名 2024/09/12(木) 13:23:49
>>113
燃焼材ね
たばこ税は金持ちが好む葉巻には乗らないから燃焼材を含ませてない紙巻き葉巻をメーカーが売り出したけど政府が速攻税金かけた+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/12(木) 13:24:36
>>93
そうなんだね。トラックとかくるやたら駐車場の大きいコンビニとかかな。+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/12(木) 13:24:38
私もタバコへ吸わないけど、タバコの煙くらいで『精神的に』とか気持ち悪いにも程がある。『くさっ』で済む話じゃん。+5
-11
-
122. 匿名 2024/09/12(木) 13:24:44
>>116
でも恐そうな人には言いませーん!+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/12(木) 13:25:54
>>109
公共の場所で大声を出すことは迷惑防止条例で規制してるよ。
市販で売っているタバコを規定の場所で吸うことと声を出すことは全く関係の無い話で例えにもならない変な話の持っていき方してるけど自覚はある?
+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:19
>>86
昨日夕方五反田駅ホームで手にIQOS隠しながら歩きタバコしてたリーマン
臭すぎだしバレバレだしどつかれても文句言えないからなー思った+6
-0
-
125. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:22
>>109
客じゃない嫌煙者がコンビニの私有地にある灰皿に文句言っても……+4
-1
-
126. 匿名 2024/09/12(木) 13:27:41
>>118
車は人や物を運ぶのに必要だけど、タバコは無くても誰も死なないじゃないですか?
タバコ関係の仕事をしている人だって他の仕事をすれば生きられるわけで
花粉も同じですよね
草花木がこの世からなくなったら人類は滅亡するのでは?
タバコがなくなって人類が滅亡しますか?
メリットとデメリットの比が違いすぎます
あなたの理屈だと、「痴漢もオーケー」とかになるのでは?
排気ガスも花粉も人を傷つけている
じゃあ痴漢して他人の心を傷つけるのもいいよね?と+3
-5
-
127. 匿名 2024/09/12(木) 13:28:44
>>125
コンビニの私有地に灰皿はなく、携帯灰皿で吸っています
そもそも路上禁煙地区だから灰皿を設置していたらコンビニもアウトかもしれませんね+1
-2
-
128. 匿名 2024/09/12(木) 13:29:31
>>123
同じように、望まない受動喫煙を生じさせない配慮は健康増進法で義務とされていますよ?+7
-2
-
129. 匿名 2024/09/12(木) 13:29:35
>>126
アホすぎて笑うしかないわ+4
-3
-
130. 匿名 2024/09/12(木) 13:31:18
>>127
それならこんなところで言わず、個人的にその喫煙者とコンビニに言ってきたらどうですか?
それで解決するよ。+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:19
>>128
義務とされてるからなに?
+0
-2
-
132. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:33
>>7
歩きタバコや自転車やバイクに乗って吸うやつは、本当に腹が立つ。
喫煙者が新鮮な空気を吸ってるのが許せない。+25
-0
-
133. 匿名 2024/09/12(木) 13:32:35
>>127
コンビニの私有地なら『路上』じゃないよね?
+2
-1
-
134. 匿名 2024/09/12(木) 13:34:52
>>109
私もタバコの臭いは嫌いだけど、ここまでいくと病気。
タバコは表面的な問題であって、問題はもっと別にあると思うよ。
それを見つける為にもカウンセリングやNLPをお勧めする。+5
-5
-
135. 匿名 2024/09/12(木) 13:35:22
>>129
理屈で言い返せなくなると人格否定するの、鉄板ですよねw+0
-3
-
136. 匿名 2024/09/12(木) 13:35:47
>>132
ポイ捨て率高いしね+5
-0
-
137. 匿名 2024/09/12(木) 13:35:54
>>134
タバコをやめられない人の方が治療を受けるべきだと思います
そしたらみんな健康になりますよ?+5
-2
-
138. 匿名 2024/09/12(木) 13:38:25
>>25
なんでこんなもん売ってるんやろね?もうこういう他人に迷惑かける物はなくしてほしい
紙煙草なくなれ+32
-0
-
139. 匿名 2024/09/12(木) 13:40:02
>>135
まああなたみたいな変わった人が何を言おうと、現代社会ではタバコは合法だからねw+3
-2
-
140. 匿名 2024/09/12(木) 13:40:49
>>111
専門店の店員さんではなくモールの人にちゃんと伝えました。+0
-1
-
141. 匿名 2024/09/12(木) 13:41:04
>>137
いや、あなたはタバコは吸ってなくても頭が全然健康じゃないと思う+5
-2
-
142. 匿名 2024/09/12(木) 13:42:35
>>102
駐車場は私有地なの知らないの?+0
-3
-
143. 匿名 2024/09/12(木) 13:44:57
>>126
煙草は大昔から労働者の息抜きだからなぁ+1
-0
-
144. 匿名 2024/09/12(木) 13:45:44
>>51
路上喫煙者は紙煙草が多い
特に40以上の頭悪そうなおじさんが吸ってる
うちの地域は電子煙草の路上喫煙はまだ少ないかも+2
-0
-
145. 匿名 2024/09/12(木) 13:46:15
>>140
モールの人っていうのがわからないけど。
例えばイオンだとしたら、イオンの衣料品売り場とかの店員さん?スーパー?それともインフォメーションカウンターにいる人?+0
-1
-
146. 匿名 2024/09/12(木) 13:49:01
>>103
美容師と看護師の喫煙率の高さは異常+4
-0
-
147. 匿名 2024/09/12(木) 13:50:36
無職で喫煙者とかおわってる
本当に棲み分けが必要な時代
一番迷惑かからない+2
-1
-
148. 匿名 2024/09/12(木) 13:51:03
>>145
あはは+0
-1
-
149. 匿名 2024/09/12(木) 13:52:25
>>26
あなたが見なけりゃ目は合わなくね?
見なければ良いんだと思う
+3
-3
-
150. 匿名 2024/09/12(木) 13:53:20
近所の子、未成年で喫煙しているのだけど親は知らないみたい。+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/12(木) 13:54:14
>>101
法をおかしてる訳ではないが他人に迷惑をかけている事はたしか。コンビニの前の灰皿もコンビニの善意で置いてるだけの場合もあり、地域によっては路上喫煙にあたる。灰皿があるからといって地域が認めた喫煙場所という訳ではないよ。とは言え灰皿の前で吸ってる人にまでどうこうは言わないが。+4
-1
-
152. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:23
>>1
何でこっちが我慢しなきゃなんねーんだ!と思いながら、その場を通り過ぎるしかできない。コンビニで車から降りて、駐車場で灰落としてる奴クソむかつく!車内で窓閉めきって吸えよ!こういう奴に限ってやたら綺麗好きだったりするんだよな。+8
-0
-
153. 匿名 2024/09/12(木) 13:57:27
吸いたくないよね
わざわざ自分から体に有害なものを取り込むという自虐行為に他者を巻き込むな
歩きタバコするやつ死んでほしい
くっさいんだよ!+11
-0
-
154. 匿名 2024/09/12(木) 13:59:39
>>145
だからー専門店の店員さんには言ってないって言ってんじゃん。先にレスしてきた人にも書いたし。見てないのに同じ事書いてきてわざわざ返信してやってんのにしつこいんだけど。インフォメーションのお姉さんの所に言いに行ったんだよ。なんかまだ文句ある?屋上駐車場でタバコ吸ってるおばさんかな?みっともないからやめときなよ!+1
-2
-
155. 匿名 2024/09/12(木) 14:04:18
>>7ただね、最近は煙草の煙が無さすぎて免疫がないんじゃないの?
30年前なら生活出来ないと思うけど、+2
-10
-
156. 匿名 2024/09/12(木) 14:07:47
タバコなくならないかな+10
-0
-
157. 匿名 2024/09/12(木) 14:07:49
これこそへずまりゅうとかうるさいYouTubeが歩きタバコやタバコのポイ捨て見つけたらカメラ持って絡みにいけば減るんじゃ無い?モザイクなしの+3
-0
-
158. 匿名 2024/09/12(木) 14:12:06
すれ違ったり路上の被害には、
大袈裟に咳して「くっっっっさ、最悪、ダッサ!!!」と言い捨ててる
いつか刺されるかもだが、その位の嫌悪感+3
-1
-
159. 匿名 2024/09/12(木) 14:17:38
>>158
相手にしちゃダメだよー。最近おかしい人多いから本当に何されるか分かんないよ。あなたがそのヘイトを買う必要ないよ。口からうんこの匂いしてる人達なんて相手にしちゃダメ!+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/12(木) 14:20:12
喫煙者は、みーんな死ねばいい+6
-1
-
161. 匿名 2024/09/12(木) 14:22:14
>>155
免疫なんて要らないし、今は2024年で30年前を生きる事はないんですよ。+7
-2
-
162. 匿名 2024/09/12(木) 14:25:27
トピずれだけど
Xみてたら100日の赤ちゃんつれたてんちむがIQOS吸ってる姿みて衝撃うけた。
そんな小さな子いてタバコ吸っていいの?!+1
-0
-
163. 匿名 2024/09/12(木) 14:26:17
>>154
インフォメーションも見当違いで草+3
-1
-
164. 匿名 2024/09/12(木) 14:29:12
>>163
草生やす意味が分からん。+0
-2
-
165. 匿名 2024/09/12(木) 14:32:34
バス停のちょっと離れた所に喫煙スペースがあって風でこっち来る。なんでそこ?+2
-0
-
166. 匿名 2024/09/12(木) 14:39:09
>>155
臭さに対しての免疫?いらん+3
-1
-
167. 匿名 2024/09/12(木) 14:40:31
>>101
喫煙者はすぐ法やルールを守っていると居直りますが法を侵さなければ何をしても問題ないわけではないですよね。事実として煙草には健康に害があるのだし受動喫煙は深い問題だと思います。例えば隣にあなたの大嫌いな香水をどっさりつけた人がいたらどう感じますか、飲食時となりに居ても気になりませんか。香水は匂いだけですが煙草は非常に臭い上健康に害もあるので社会的な大きな問題なのは明らかです。周りに迷惑をかけている自覚を持ちましょう。+6
-4
-
168. 匿名 2024/09/12(木) 14:50:58
>>167
もうそこまでいくとタバコ吸ってる本人に言うしかないと思うよ。
+3
-2
-
169. 匿名 2024/09/12(木) 14:52:36
>>57
喫煙所さ、囲うだけじゃ全然意味ないよね。密室にしないと。信号待ちでも辛いんだよね。+7
-0
-
170. 匿名 2024/09/12(木) 14:53:38
>>60
洗濯物とか布団干せなくて困りませんか?
外に干さないご家庭ならいいのかもしれませんが…+3
-0
-
171. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:37
喫煙所避けて通るしかないんじゃない
喫煙NGじゃない場所で喚かれても困るだろうな
嫌ならサッと息止めて離れるとか
マスクしとくとかあるでしょ
その判断をこっちが我慢ばかりて感情にはならんよ
なんでもそうだけどどちらか一方でなく少しずつ譲り合わないと生きれないでしょ+3
-1
-
172. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:48
>>65
喫煙後45分間は吐息から有害物質出るからね。臭いもたまらんし。+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/12(木) 14:55:59
>>70
ニコチン脳ってすげえな+7
-0
-
174. 匿名 2024/09/12(木) 14:57:12
>>167
私は気分が悪くとか嫌いいうレベルじゃなく喘息持ちだが貴方のような考えは怖いし嫌いだわ+5
-3
-
175. 匿名 2024/09/12(木) 14:59:04
>>142
自治体によっては、私有地でも周りに臭いとか害が及ぶのは違反。臭いは無風で10メートル広がる。風があればもっと遠くまで。+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/12(木) 15:01:12
>>171
避けられない場所に喫煙所があるから困る。店舗の近くにあるから臭い空気が店内に漂ったりバス停の隣にあるのでバスを待つ間気分が悪くなる+3
-0
-
177. 匿名 2024/09/12(木) 15:05:18
>>1
タバコのトピなんて過去にいっぱいあるじゃん。
全部読んでみたらいいよ。主の望む解決策なんてないから。
世の中、タバコだけが問題じゃないよ。他のことでも我慢したり自分で対策をしてると思うけど。
+0
-2
-
178. 匿名 2024/09/12(木) 15:11:35
>>132
自転車は灰が飛んできて危ないよ!+5
-0
-
179. 匿名 2024/09/12(木) 15:25:00
>>176
私なら違う場所で待つ
バス停なら時間分かるじゃない+0
-3
-
180. 匿名 2024/09/12(木) 15:26:18
>>19
大変やん!なぜ向こうへ持っていったん?
こんなに燃えてきて、消火器なかったらどうすれば良いんだろう?+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/12(木) 15:28:25
ほんっと迷惑だよね喫煙者。まじで消えて欲しい。+5
-0
-
182. 匿名 2024/09/12(木) 15:29:28
喫煙不可のマンションだけど毎日ベランダで吸ってやがるジジ イがいて、さらにベランダに吸い殻置いてるみたいで臭いが酷くて◯意わいてる
管理してるとこに電話したら「あ〜部屋で吸えない人はベランダで吸われてる人いるみたいですね」だって
喫煙不可どこいった?
それ込みで契約したんだけど!!!+12
-0
-
183. 匿名 2024/09/12(木) 15:34:49
>>9
もう全国外は喫煙禁止にしてほしい+9
-1
-
184. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:20
>>51
言われてみれば加熱式タバコの歩きたばこって見ないかもしれない
副流煙がない分他人への害が少ないらしいからその程度の配慮すら出来ない人だから
歩きたばこするのかな+2
-0
-
185. 匿名 2024/09/12(木) 15:44:14
ちょっと買い物行っただけでも歩きタバコ5〜6人みた。
クソジジィばかりだけど意外と若いサラリーマンとかも吸ってる。あと気が強そうなブス女+3
-0
-
186. 匿名 2024/09/12(木) 15:53:59
どんどんタバコ税上げてくれと思う+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/12(木) 15:54:15
>>179
座りたいから後からは乗れないよ+3
-1
-
188. 匿名 2024/09/12(木) 16:02:16
>>147
本当にいっそ喫煙村を作ってそこでだけ吸ってほしい
外に出るときはエアシャワー+6
-0
-
189. 匿名 2024/09/12(木) 16:09:36
>>48
無理すぎる+2
-0
-
190. 匿名 2024/09/12(木) 16:16:20
>>187
もうしらんがな
じゃあ我慢しかないやろ+1
-3
-
191. 匿名 2024/09/12(木) 16:18:21
>>190
喫煙所が移動すれば解決+3
-1
-
192. 匿名 2024/09/12(木) 16:18:35
>>85
お気の毒です。タバコの煙を吸ってしまった時の苦しさは相当だよね。
喘息ならなおさら。
父親が朝からタバコ吸う人間で食卓で吸っていて煙がのどに入って苦しくて咳き込んでいたら嫌味ぽくするなと怒られたよ。
なんでこっちが怒られるのかと理不尽だよね。
肺がんで◯ねばいいのに。
+14
-0
-
193. 匿名 2024/09/12(木) 16:23:00
>>191
釣り乙+0
-2
-
194. 匿名 2024/09/12(木) 17:13:05
>>182
管理会社がダメなら消費者センターに言ってみるとか?
だって禁煙だから契約したんでしょ? 管理会社が対応しないのは契約違反。
私も管理会社にめちゃ言ってる。+4
-0
-
195. 匿名 2024/09/12(木) 17:16:57
>>105
知り合いも排気ガスが原因で喘息発症したよ。+1
-0
-
196. 匿名 2024/09/12(木) 19:06:34
>>3
それでお願いします。タバコは合法ですので。+1
-7
-
197. 匿名 2024/09/12(木) 19:07:18
>>6
上げてあげてバランス取れなくなったら、非喫煙者にも増税負担の波がくるよ。+3
-3
-
198. 匿名 2024/09/12(木) 19:43:54
どうしてもいかないといけない時は二重マスク+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/12(木) 20:33:45
>>20
汚いよね。有害な煙吐いて道も汚して。本当に不快。+8
-0
-
200. 匿名 2024/09/12(木) 20:48:53
>>167
今現在持論を展開してガル民に迷惑かけてる自覚ある?
迷惑かけない様にに気を付けてくださいね。+1
-2
-
201. 匿名 2024/09/12(木) 21:03:05
なんだろう 大した都会でもないのにちゃんと分煙されてる?みんなのマナーがいいのかな?
全然思いがけない受動喫煙ってないよ
もともとタバコの匂いが嫌いじゃないんだけど、会社で好きな人がめっちゃタバコ吸うからちょいちょい喫煙所に行って喋ってて、今日は紙タバコだったけど「紙タバコの方がいい匂いしますね。 タバコも、あと柔軟剤?○○さんいつもいい匂いがしますね」ってニコニコして言ってきたけど、なんでもいいから意識してくれないかな+0
-1
-
202. 匿名 2024/09/12(木) 21:13:48
>>15
喫煙者はそんなの屁とも思わないよ。
というより、自分に向けてされてるって気付くようなタマではない。+8
-1
-
203. 匿名 2024/09/12(木) 21:16:38
>>24
嗜好品な(笑)+5
-0
-
204. 匿名 2024/09/12(木) 21:19:55
>>35
駅の階段降りた瞬間からタバコ臭くてマジで不快。
馬鹿みたいにワラワラ喫煙者が集まって、アホ面して吸ってるし。
恥ずかしくないのかな。+7
-0
-
205. 匿名 2024/09/12(木) 21:21:07
>>169
密室で吸って出てきた奴、最悪な臭いするはず。
そんなのが電車やバスで隣に来たら逃げ道なくて辛すぎる。+6
-0
-
206. 匿名 2024/09/12(木) 22:56:37
>>56
うちの会社の前の横断歩道横にめっちゃ吸殻落ちてる。今どき紙タバコってこんないる?そんでここで吸って捨ててるの!?ってびっくりする。毎週清掃してるけど多いんだよね。+3
-0
-
207. 匿名 2024/09/12(木) 23:20:30
>>85
隣人が喫煙者はキツいね。完全に喫煙禁止の分譲地とかあればいいのにっていつも思う。けっこう需要あると思うんだけど。+8
-0
-
208. 匿名 2024/09/12(木) 23:31:15
>>10
他人を不快にさせるどころか他人の健康損ねるもんね。私仕事で車に同僚と乗ることが多いんだけど、喫煙者だらけの会社で、ひどい日は4~5時間は車内で受動喫煙。吸いもしない私の髪や服が吐きそうなほど臭くなるし、咳もタンも止まらなくなってしまった。帰りにコンビニとか寄るのも恥ずかしいほど臭い。すれ違う人にヘビースモーカーだと思われてるはず。+9
-1
-
209. 匿名 2024/09/12(木) 23:33:45
>>138
アイコスもなくなれ
普通に受動喫煙だしクサイし!+10
-0
-
210. 匿名 2024/09/12(木) 23:37:23
>>155
ガスが身体に毒だから臭いみたいに
タバコも毒だからね
免疫とか関係ない+6
-0
-
211. 匿名 2024/09/13(金) 01:39:27
>>25
小学生のときこれ知って、外で吸えないか親に相談したらうるさいって言われて辛かったな〜。両親とも車の中でも窓も開けずに吸うから友達にも臭がられたしタバコには悲しい思い出しかない。+7
-0
-
212. 匿名 2024/09/13(金) 01:40:58
>>1
アイコス吸っててここに来てるの矛盾してるんだけど私は紙タバコの臭いと残り香が本気で苦手。人によってはヤニ!って臭さの人も居たりタバコ特有の鉄?っぽい玉ねぎ?っぽい人も居て頭と目が痛くなって目が真っ赤になる(残り香や人の服や髪に付着した臭いだけで)アイコスも吸ってる時は歯周病、うんこ系だし残り香は酸っぱい系だから偉そうに言えないのはわかってるんだけどさ…+0
-0
-
213. 匿名 2024/09/13(金) 02:21:03
>>6
電子タバコ含め違法にしてほしい+7
-0
-
214. 匿名 2024/09/13(金) 02:24:07
アイコスの臭いで吐き気するし、めちゃくちゃ鼻喉をやられるんだよ
自分の部屋で吸ってるから問題ないと思ってるアパートマンション住みの人、壁づたいに周りの部屋に匂い行くからね
ちゃんと分煙器なりなんなりそっちで臭い処理してよ
治療費と慰謝料請求したいわ+4
-0
-
215. 匿名 2024/09/13(金) 02:31:18
急いでその場から離れる。しか無いのかも。
私は昔喘息で酷かったけど今は落ち着いてる。それでも今だにタバコの煙で咳が出るよ。アイコスもダメ。
室内では尚更だめ。煙が分散しないからな、換気扇があってもダメだわ。
外ならまぁまぁ話せる。
+3
-0
-
216. 匿名 2024/09/13(金) 02:32:43
>>11
殴るとか野蛮だね
あんた男?+3
-1
-
217. 匿名 2024/09/13(金) 06:06:05
この夏から派遣で働き始めたんだけど、教育係の婆がヤニカスで最悪
どんなに対策してても臭いし、よくマスク外してるし顔触った手で人のマウス操作してきたり汚い
次からは禁煙のオフィスを条件に選ぼう。分煙じゃ結局迷惑を被るわ+2
-0
-
218. 匿名 2024/09/13(金) 06:09:29
そもそも煙草の害なんて何十年も前から言われてたし、副流煙の方が有害だと科学的医学的にも立証されてるよね
それなのに喫煙者側から「迷惑をかけずに煙草を吸うために煙が漏れないヘルメットみたいな道具を開発しよう」って一切ならなかったのが不思議でしょうがない
つまり、多かれ少なかれ他人に煙吸わせてもいいっていう加害欲求があるってことだよね
人格障害っていうか、新宿駅でわざと通行人にぶつかってた男とかと同じ制振構造なんだと思う、根っこは+3
-0
-
219. 匿名 2024/09/13(金) 07:39:28
>>38
三次喫煙もしんどいですよね。以前職場の喫煙者と近くの席だったときはその人が喫煙後すぐトイレに行くようにして、ついでにマスク二枚重ね、隙間にティッシュやキッチンペーパーを入れてやり過ごしてました。息苦しかったけど三次喫煙で苦しくなるよりましだったので+2
-0
-
220. 匿名 2024/09/13(金) 07:58:40
政治家と医師に喫煙者がいる限り副流煙や3次被害の問題は目をつぶられてしまう。健康被害がわかっているのに嫌煙側が我慢しなければならない現状が変わることを切に願います。+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/13(金) 08:08:39
>>84
コンビニ外の喫煙コーナーは廃止してほしいよね。
タバコ臭が漂ってくるだけで気持ち悪くなるし、治安が悪そうに見える。
+3
-0
-
222. 匿名 2024/09/13(金) 08:20:26
>>221
廃止してほしいけど無くなると好き勝手な所で吸う人がますます増えそう
自宅や喫煙所には瞬時に煙を吸引する装置をつけて欲しい+1
-0
-
223. 匿名 2024/09/13(金) 13:24:42
>>35
ただある程度駅から近くないとそこへ行って吸おうと思わないらしい
それなら路上喫煙した方が楽と考えるみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する