ガールズちゃんねる

「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」

112コメント2024/09/14(土) 00:01

  • 1. 匿名 2024/09/12(木) 00:18:27 


    シャインマスカットを房のまま保存すると、実の養分が枝に移ってしまい、鮮度が落ちやすくなります。

    シャインマスカットを長持ちさせるためには、房から切り離して保存することがポイントです。

    1)枝を少し残してカット

    2)タッパーで保存
    タッパーにキッチンペーパーを敷き、実を枝が上になるように並べます。タッパーは2段に重ねず、1段で並べることがポイントです。

    「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    +82

    -11

  • 2. 匿名 2024/09/12(木) 00:18:48 

    美味しいよねー!

    +205

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:02 

    愛してマスカット

    +117

    -10

  • 4. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:18 

    今冷蔵庫に入っている

    +141

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:22 

    親戚がぶどう園だから知ってた

    +20

    -8

  • 6. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:31 

    冷凍しちゃう

    +17

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:48 

    ウフフ🥰高くて買えない

    +305

    -8

  • 8. 匿名 2024/09/12(木) 00:19:59 

    だって袋に

    この袋のまま冷やしてお召し上がりください

    って印字してあるからその通りにしていたよ。

    +209

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:17 

    スーパーの青果で働いたらシャインマスカットなんて食べ放題だよ

    +3

    -28

  • 10. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:23 

    いつもこうしてる。
    最初だけ面倒だけど、すぐ食べられるから楽。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:50 

    早く食えええええええ

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:58 

    冷蔵庫で冷やしたら家族でそのまま食べ切るから、保存することはない。

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:58 

    枝を少し残してカットが面倒くさい

    +284

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:15 

    今のそのまま冷蔵庫に入ってる
    外すのか

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:18 

    当日に食べちゃう...
    保存したとしても次の日には食べるし。

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:58 

    ちょうど今日届いたところ!やってみる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/12(木) 00:21:59 

    保存したことないかも?

    だってその日のうちに食べちゃうから

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:00 

    皮のパツパツ具合とスッキリとした甘さが好き

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:04 

    なんか今年、シャインマスカットをフィーチャーし過ぎじゃないか?

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:04 

    大きい巨峰は一個づつラップで包んで冷凍庫で保存できるよ
    食べる時は半解凍でも美味しい

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:22 

    >>3
    素直な気持ち
    もっと伝えてfall in love

    +37

    -9

  • 22. 匿名 2024/09/12(木) 00:22:42 

    社員まずカットしてよ

    +2

    -9

  • 23. 匿名 2024/09/12(木) 00:23:10 

    めんどくさいから買ってきたらすぐ食べることにするわ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/12(木) 00:26:18 

    去年のシャインマスカットはニュースでもやってたけど糖度が上がりすぎて甘すぎたな
    今年はちょうどいいのかな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/12(木) 00:26:44 

    >>1
    だったらその状態で販売してくれよ。

    +20

    -7

  • 26. 匿名 2024/09/12(木) 00:26:58 

    >>6
    房ごと冷凍してたら不味くなった😭
    このトピで勉強になったよ。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/12(木) 00:28:10 

    当日全部食べるので

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/12(木) 00:28:32 

    ブドウ好きだから房から離した方が良いのは知ってたけど、軸を触れさせちゃいけないのは初耳だった

    昨日シャインマスカット買ったから明日やるわ!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/12(木) 00:28:48 

    面倒くさい

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/12(木) 00:29:05 

    農園からもうすぐ届くからこの保存方法試してみる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/12(木) 00:29:52 

    >>13
    房を上に向けて並べる作業もめんどい

    ざーっともいで、ざーっとタッパーに入れていいんならするけど

    +59

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/12(木) 00:30:47 

    保存なんてしない
    すぐ食べきっちゃう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/12(木) 00:31:38 

    盗聴盗撮監視やめろし

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2024/09/12(木) 00:31:39 

    >>25
    見た目の問題じゃない?
    繋がってる方が見映えするから

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:24 

    >>21
    見つめてマスカット

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2024/09/12(木) 00:33:45 

    >>34
    苺みたいに綺麗に並べて箱に詰めれば見た目もいいと思うんだけど…。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/12(木) 00:35:23 

    昨年この方法聞いて
    買ってきてすぐこの通りに処理して冷蔵庫入れた
    食べようと思ったら、なんとなくテンション下がった
    やっぱり房のままの方が見栄えがいいし、食べる時にプチっと取って食べる方が好き
    だから今年は買ってきたまま保存してる
    普通においしいし、そんな何日も保存する事なく食べちゃうから私はそのままでいいや

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/12(木) 00:35:56 

    >>32
    マジですぐ食べてなくなるよなw

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/12(木) 00:36:41 

    秒で無くなるからそんな心配したことなかった

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/12(木) 00:39:50 

    >>36
    こういうの?

    きれいだとは思うけどブドウ感は無くなるw
    「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/12(木) 00:40:00 

    これ見る前に美味しく食べきらせてもらいました!笑

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/12(木) 00:41:20 

    ブドウ農園からいただいたのが粒がめちゃくちゃ大きいのが4房あって、私は微妙にアレルギーだから2.3粒しか食べられない
    夫が頑張って食べているけれど食べきれないから馬にあげた

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/12(木) 00:42:08 

    有益情報ありがとうございます

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:04 

    >>25
    販売してるとこもあるよ。道の駅でも売ってる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/12(木) 00:50:14 

    >>13
    保存せずに当日食べちゃいなぁ〜
    ワイルドだろぅ〜

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/12(木) 00:51:07 

    >>40
    とても高そう

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/12(木) 00:51:16 

    >>1
    何年も前から知ってたし買ったらこうしてタッパーに入れて冷蔵庫に入れてる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/12(木) 00:52:33 

    >>1
    シャインマスカットに限らず葡萄全般だよね。デラウェアはしないけどw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/12(木) 00:53:31 

    >>31
    その状態のやつが冷蔵庫に入ってる
    ブチブチちぎったよ 朝全部食べる

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/12(木) 01:03:49 

    一人暮らしだけど、一房買ってきて
    半分食べて残りは、そのまま次の日とか普通にやってる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/12(木) 01:07:44 

    >>28
    私もです。
    枝切ってタッパにキッチンペーパー入れてマスカットをポンポン入れてた。
    2段もダメなんだね…
    次から気をつけよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/12(木) 01:09:20 

    >>35
    どんなときでも私のためにplease、oh yeah

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/12(木) 01:09:51 

    >>4
    ずっと冷蔵庫で冷やしてると甘くなくなっちゃうってぶどう農家さんに言われたよ〜
    食べる2〜3時間前に冷やし始めるといいとか

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/12(木) 01:15:15 

    近所の人Aさんの話なんだけど、Aさんの近所の人が尋ねて来てシャインマスカット5粒ほど持ってらしいんだけど5粒だけ持ってくるのってなし?

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/09/12(木) 01:35:43 

    >>1
    八百屋で買ったシャインマスカット
    房の中からクモの巣とカメムシがワンサカ出てきてトラウマ...🥲
    皆も気をつけてー!

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2024/09/12(木) 01:43:44 

    しってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/12(木) 02:11:54 

    軸の部分がカビてくるからさっさと食べるに限る

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/12(木) 02:16:22 

    >>7
    シャインマスカットは贈答用。
    毎年楽しみにしてます、お義母さん。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/12(木) 02:17:44 

    >>31
    枝切るのめんどくさいよねー
    けど枝は上にしなくてもじゅうぶん鮮度保つよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/12(木) 02:27:16 

    >>42
    馬?!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/12(木) 02:43:37 

    炭酸漬けにしたらさらに美味しくなる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/12(木) 03:22:02 

    >>1
    元スーパーの店員て、パートじゃなくてシャイン?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/12(木) 03:48:54 

    >>55
    見た目でわかる感じ?
    食べて気づいた感じ?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/12(木) 03:51:11 

    >>20
    一個ずつラップ?面倒くさ過ぎる
    房から外して洗ってそのまま冷凍、食べる時に一度水に浸けてから食べるで普通に美味しいけどな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/12(木) 03:59:27 

    >>60
    馬食べるよ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/12(木) 04:31:13 

    >>13
    せっかく皮のまま食べられて、種もないのに、軸を『ちょっと』残して保存なんて面倒くさいよね…

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/12(木) 05:19:11 

    >>8
    それ、保存方法じゃなくてお召し上がり方じゃない?
    食べきれなくて保存する場合、時間が経っちゃうからこうしてって事で、冷やす時間位なら房のままで構わないんだと解釈できるよ

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2024/09/12(木) 05:33:45 

    >>3
    飲んでミスティオ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/12(木) 05:38:03 

    >>9
    食べ放題ではないよ。カット商品にするカボチャやキャベツ、大根切るのに忙しいし

    シャインは大体、ネットに包まれしっかり包装されて配送されるし傷みがないならそのまま売り場に出すから、作業場を経由しない。

    作業場に来るのはカットフルーツに回す商品や状態が良くない物くらいだもの。

    それにスーパーよりブドウ園とかで売ってるもののが遥かに新鮮で品質も高いと思うよ?スーパーが駄物ってわけじゃなく、収穫から売り場に並ぶまでどうしたって鮮度は落ちるから仮に食べ放題でも嬉しくはないかも。

    それに野菜を加工するのが楽しくて試食に興味がない。因みに私はレタスの加工が一番好き。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/12(木) 05:39:22 

    >>13
    うん、それならちょっと栄養枝に取られてもいい
    早めに食べる

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/12(木) 05:46:36 

    楽天のタイムセールで半額のシャインマスカット狙ってて時間前から待機して時間と同時に「購入する」押したのに買えなかった
    2つ半額セールやってて2つとも玉砕
    やっぱりみんな狙ってたんだね
    争奪戦だった
    食べたかったなぁ…

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/12(木) 05:49:51 

    速攻で食べちゃうから問題ない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/12(木) 05:51:09 

    鮮度の良いバッキバッキなのが大好き〜
    こんどからやるわあ〜

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/12(木) 06:10:16 

    食べたことないんだがそんなにそんなに美味しいの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/12(木) 06:21:52 

    >>25
    その手間加えたらさらに値上がりするんじゃない?家族が多ければ一回で食べちゃうだろうしやらなくていいわ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/12(木) 06:33:40 

    >>7
    1200円くらいだと安!って興奮して買ってしまうけど、本当高級品だよね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/12(木) 06:38:34 

    >>6
    私もー!
    タッパーに入れて冷凍したらシャーベットみたいにシャリシャリになって美味しい♡

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/12(木) 06:48:53 

    すぐに全部食べちゃうからな〜

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/12(木) 06:57:12 

    >>7
    10代の頃飲食でバイトしてた時、期限の過ぎたフルーツは食べていいよって言われてたから口寂しい時とかよくつまんでたけどこんなに高級なぶどうってこと大人になってから知った…。
    それを私は何のありがたみもなくポイポイと口に運んでたなんて信じられない。もし今だったら1粒1粒味わって食べる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/12(木) 07:05:22 

    >>7
    今年は安いと言われた去年より更に安くなってるよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/12(木) 07:27:19 

    >>4
    もう枝に旨味がいってるから枝ごと食べなよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/12(木) 07:35:08 

    >>36
    親に贈ったシャイマ
    軸切って箱にみっちり詰めてみた
    「シャインマスカット」←「房のまま保存しないで」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/12(木) 07:40:44 

    今長野パープルが冷蔵庫にあるんだけど、(フサのまま)
    この話はシャインマスカットだけの話?
    他のブドウにも有効なの?
    だとしたら急いで外そうかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/12(木) 07:41:46 

    >>82
    量すごいけど緩衝材なし?届いた時傷んでなかったのかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/12(木) 07:42:27 

    >>84
    下と上に入れて送りましたよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/12(木) 07:44:13 

    え?この前送られてきたシャインマスカットに入っていた保存方法の紙には、房から外さず、ペーパータオルで包み野菜室へと書いてあった。
    忠実に守ったよ。まあ3日で食べちゃったけど。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/12(木) 07:49:59 

    他のも全部一緒ですよ
    野菜とか
    葉っぱをつけたままだと栄養がそっちに行く
    芽が出ると栄養がそっちに行く
    みんな一緒

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/12(木) 07:52:14 

    >>86
    房からもいで外すとそこから傷むから合ってる
    ポイントは軸から切ること
    店に並んだ時点で収穫から日にちが経ってるから、早く食べちゃうのが一番だよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/12(木) 07:53:17 

    >>13
    たしかに、枝を切ってる暇あったら口に入れちゃうわ 笑
    すぐ食べられない家族のために残しとくのはアリだけどね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/12(木) 07:53:44 

    >>7
    よく見るのが1200円くらいだから、安めのスーパーで598円で見つけてテンション上がって何度か買ってしまった
    これが魚なら高くて絶対買わないのに…やってしまった

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/12(木) 08:04:54 

    食べるときにそのちっちゃい軸を外すのめんどくさそうです

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/12(木) 08:12:06 

    金太マスカットナイフで切る

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/12(木) 08:23:21 

    >>52
    愛して いるよを 忘れないで

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2024/09/12(木) 08:43:19 

    原価率?巨峰と変わらないって夜更かしでやってたけど、なんで値段違うんだろー
    巨峰やめてよかったとまで言ってたw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/12(木) 08:46:42 

    >>66
    そうだよね。でもその軸を外しちゃうとそこから茶色くなってきて,その部分剥きたくなる。保存しないで食べきっちゃうのが一番なんだけど、貧乏性だから取っておきたい…

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/12(木) 08:56:41 

    >>69
    あなたのコメント見て
    スーパーの裏方のパート興味出た!
    虫が苦手なんだけど虫はどうですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/12(木) 08:56:48 

    >>25
    昨日、近所の業務スーパーで売ってたよ。
    一房だと飽きそう(家族は食べない)だから量はいい感じだけれど、やっぱり計算すると割高な量かなって感じ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/12(木) 09:08:10 

    >>3
    いや、もう安室ちゃんのトピになってるw

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/12(木) 09:18:46 

    >>1
    これはシャインマスカットだけてしょうか。ブドウ全般?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/12(木) 09:27:15 

    食べたいけどやっぱり高い…
    ちょっとでも酸っぱいと食べられないから唯一食べられる葡萄!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/12(木) 09:35:37 

    シャインマスカット、甘すぎない?巨峰が大好きなんだけど変わり者かな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/12(木) 10:35:17 

    >>7
    贈答用で送るんだけど、貰った本人は何故か甥っ子や姪っ子に食べられてほとんど食べられないと言うから、シャインマスカットの他に皮を剥かないと食べられない葡萄とセットで送ってるけど、一般的に貰う人はやっぱりシャインマスカットの方が好きなのかな?飽きないように組み合わせは変えてるけど、贈答用高級フルーツなら何でもいい感じ?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/12(木) 11:21:52 

    めんどくさい
    いちいちそんな事して保存してあったらちょっと気持ち悪いわ 2、3日で食べるんならたいして味なんて変わらないよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/12(木) 12:52:52 

    >>11
    私は房のままで買った日から大体3回(3日)に分けて食べるんだけど、今日食べたヤツも一昨日食べたヤツも同じように美味しかったよ

    何時パック詰めされたのかもわからんし、そもそも保存ってどれぐらいの期間の話なんだろ?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/12(木) 13:20:35 

    >>63
    パックに入ってフィルムが掛かっていたので見た目では分かりませんでした
    洗って子供に食べさせるために1粒ずつもぎってたら中の方から出てきました..

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/12(木) 13:59:39 

    この方法はぶどう農園の方に教えてもらったよ。
    そろそろ追熟したっぽいから やってみる!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/12(木) 14:28:13 

    >>7
    うちの近所の道の駅は
    ピンキリで
    安いのは1房450円。
    自宅用なら充分。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/12(木) 14:37:26 

    この前1,600円で買ったのがまったく甘くなくてショックだった〜甘い房の見極め方ってあるのかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/12(木) 15:16:30 

    シャインマスカットを凍らせて食べたらめちゃおいしいよ
    シャーベットみたいにシャリシャリで
    夏が終わる前にやるべし

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/12(木) 17:09:02 

    >>105
    うわー気をつけないとですね!
    わたしは先日デラウェアにカメムシの卵が付いていました
    気がついてよかった
    よく見ずに食べてたら気づかず食べるところでした

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/12(木) 21:04:38 

    シャインマスカットを聞き間違えた旦那をけけけっと煽るMoroさんのありがたい説教
    ネットの誹謗中傷“顔の見えない相手”と戦った5年間、法改正進んでも「一時の感情に任せて攻撃的になる人が増えた」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    ネットの誹謗中傷“顔の見えない相手”と戦った5年間、法改正進んでも「一時の感情に任せて攻撃的になる人が増えた」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自閉スペクトラム症の息子さんについて、ブログで発信していたmoroさん。1件のメッセージをきっかけに、炎上被害に遭い、誹謗中傷犯と5年間戦うことに…。壮絶な経験をした彼女は、今のネット社会について


    ネットの誹謗中傷“顔の見えない相手”と戦った5年間、法改正進んでも「一時の感情に任せて攻撃的になる人が増えた」
    3
    コメント3件

    9/12(木) 7:30配信

    オリコン
    ネットでの誹謗中傷に5年間苦しんだmoroさんに話を聞いた※『誹謗中傷犯に勝訴しました ~障害児の息子を守るため~』(竹書房)
     自閉スペクトラム症の息子さんについて、ブログで発信していたmoroさん。1件のメッセージをきっかけに、炎上被害に遭い、誹謗中傷犯と5年間戦うことに…。壮絶な経験をした彼女は、今のネット社会についてどのような想いを持っているのか。

    【漫画】怖っ! みるみるエスカレート、息子への誹謗中傷に母は…
    ■まっとうな批判やセーフだと思う発言が「相手を傷つける内容になっている」

     近年、ネットでの誹謗中傷は人権侵害や社会問題として深刻な問題となっている。それらの流れを受け、2001年にはプロバイダ責任制限法が施行された。さらに2022年に同法が改正さたことで、SNSで誹謗中傷した人物を速やかに特定できるように。とはいえ、誹謗中傷がなくなる流れにはなっておらず、永遠に消えないデジタルタトゥーとして精神的苦痛を抱えている人も少なくない。

     moroさんは、息子さんへの虚偽情報が書き込まれたことをきっかけに、誹謗中傷への対処を決意。炎上は息子さんの学校特定や、学校・教育委員会を巻きこむところまでエスカレートしていく。

     弁護士に相談をし、訴訟で戦うことになった。発信者情報開示請求を行ない、虚偽情報を書き込んだ人物を特定、民事訴訟を提起。同時に、警察に被害届を提出し、事件として立件され、加害者は書類送検された。顔の見えない相手と戦った5年間を「本当につらかった」と語るmuroさん。

     今では法改正も進み、誹謗中傷への社会の目も少しずつだが変化しているように感じる。訴訟も経験した彼女は現状をどう見ているのだろうか。

    「一時の感情に任せて攻撃的になる人が増えたな、という印象です。主観ではまっとうな批判のつもり、ここまではセーフだと思って発言していると思うのですが、相手を傷つける内容になっているものが多い。でも自分自身の発言ではなくても、拡散に手を貸した場合でも訴えられる時代です。自分の発言には責任を持った方がいいと思います。そして、自分が言われて嫌なことは書かない」

     自身の経験をブログや漫画に描き発信している彼女。「掲示板に書かれているmoroさんに対する誹謗中傷を読んで、そのときはすっかり信じてしまっていた。これからはデマの可能性があるという事も考えて気をつけたい」という声に、「漫画で意図していることが伝わり嬉しく感じている」と話す。

    「これは私も気をつけようと思っているのですが、一部の言及されている情報だけを見て先入観で『こうだ』と決めつける人も多いと感じます。後から真実が見えてきて、立場を変える人もいる。デマが多い昨今ですから、インターネットでの発言はくれぐれも慎重にならねばと思います」

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/14(土) 00:01:57 

    >>79
    う羨ましい…
    私も飲食パートだけど何ももらえないから辞めたいと思ってる
    あら汁すら持って帰れず廃棄

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。