-
1. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:09
絵本のカバー
可愛くて綺麗だからつけておきたいけど、どうせぐしゃくしゃにされるし、取っておく場所もないから捨てる🥺+107
-75
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:30
私の人生+176
-20
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:44
子供の食べ残し🥲
一生懸命作ったのにな〜+239
-16
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:56
外に持っていったペットBottleの水とかお茶とか少し残る
+90
-13
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:00
年老いた親+3
-37
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:11
ブロッコリーの芯+23
-48
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:12
納豆のカラシ
取っておいても使わないから捨ててる+308
-9
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:14
美味しくない頂き物お菓子+154
-12
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:14
保冷剤
+144
-6
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:17
コンビニの期限切れ食品全部。+98
-5
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:18
食パンの耳🍞+4
-15
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:25
マクドナルドでアイスコーヒー買って、要りませんって言いそびれたミルクとガムシロップ+217
-5
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:31
子供がお風呂入る前に、まだおしっこも何もしてない使用済みオムツ。+259
-9
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:38
>>4
勿体無いからってママが食べるのは危険よ!+91
-6
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:40
>>1
深めのお皿など使った大した汚れていないラップ+75
-6
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:40
貞操+1
-8
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:40
考えてみたけどもったいないなーと思ったものはとっておいてるわ
だからうちは物が多いんだ+29
-0
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:44
クッキーとかの缶
取っといた過去があったけど結局使わずだったから捨てる
けど抵抗ある+248
-2
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:47
有機野菜の皮
時間があればベジブロス作りたいんだけど忙しすぎて捨ててしまう+9
-8
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 20:54:59
ケーキ買った時につけてくれる小さい保冷剤
使わないし冷凍庫が狭くなるので捨てる+113
-3
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:02
賞味期限1年切れた調味料+92
-3
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:06
みんなのレス、私の想像を遥かに越えていた+9
-3
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:19
果物の皮が厚く剥けちゃった時。+57
-0
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:21
>>7
こんなテーマで子どもにインタビューする大人は頭がおかしいと思う。+10
-5
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:27
>>10
わーかーるー
でも別に自分が食べたくないものでお腹満たしてカロリー摂取するのも嫌なんだよね+81
-4
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:27
マルちゃん焼きそばの粉末ソース
そばに用があるので+15
-7
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:34
+176
-3
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:44
>>1
なんでも 未使用だけど1年間使用しなかったもの
洋服
靴
バッグ
体重計
鍋類
クッション
+40
-8
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:48
処女+0
-10
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 20:55:48
素敵なデザインの箱
全部残す事は出来ないから泣く泣く捨ててる+97
-0
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:00
あのさ、スーパーで買ったような刺身系にちょっとついてる海藻とか、皆食べますか?+30
-2
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:01
2022年の焼き豚チャーハンの素が出てきて泣く泣く捨てた+40
-5
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:04
>>1
子供が2歳くらいの時かな、絵本のカバーでパズルよく作ったよ。厚紙に貼って、適当に切るだけ。1歳の頃は半分に切るだけとかね。
見本が絵本そのものだから真似しやすいし。+205
-5
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:04
>>14
たまにダストボックスの上に未使用のミルクやガムシロップ置く人いない?
あれなんなの!?まさか店員が回収してまた別の客に使うとか思ってんのかな?使うわけないのに。+28
-3
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:07
>>16
本当にそう
そのせいで余計にカロリー摂取するし、子供から風邪もらうしで子供の食べ残しは食べないと決めた+71
-5
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:14
最近別で貰わなきゃいけなくなったワサビとか生姜の小袋。
何回か取っておいたりもしたけど結局また買う時にもってくればいい話だし、1袋そこらとっといたからといって料理には少なすぎて活用できないし。+3
-0
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:43
>>28
味付け卵に良いらしいよ+3
-1
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:45
ダイコンの葉+7
-3
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:59
>>33
ドリップに浸かってなければ食べるよ+32
-0
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:01
似合わない服
そしてメルカリでも売れずにかなり邪魔+37
-2
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:08
我家の能力。
1秒でも早く引っ越し
義理を告訴すべき。
舅調子乗ってたらマジで殺すよ。
お前、息子食い物にして
世界一毒親認定されてるから
安心しろカス+0
-16
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:20
>>32
紙袋も+25
-0
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:33
納豆のタレ
欲しい人に格安で売りたい+10
-1
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:44
枝豆の皮+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:45
納豆のカラシみんなどうしてる?+9
-0
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:48
>>8
食べてるよー!周りの皮だけ切り落として。スープに入れるとじゃがいもみたいで美味しいよ。+69
-0
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:49
>>7
ココにこの子の顔写真が残ってしまうの良くないと思うから通報したよ。みんなそうしない?+14
-6
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:51
ペットの食べ残し。飽きたら食べなくなるから困る+4
-1
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 20:58:06
>>29
これ使わないなー
+1
-5
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 20:58:29
>>49
賛成!
私も通報ボタン押した。+7
-4
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 20:59:27
液体化したもやし、きゅうり、小松菜+19
-0
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 20:59:35
>>49
そうだね、そっと通報押してきました。+7
-4
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 20:59:56
>>33
美味しくないから捨てる+3
-4
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 21:00:22
ショップの紙袋
かわいいけど使わない+13
-0
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:12
>>1
いつか古本屋で売るかもしれないとか思っちゃって捨てられずにいるわ+47
-3
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:42
>>4
朝の食べ残しは私の昼ごはん!+1
-8
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:44
歯磨き粉。
もう捨て時だなって思って次の準備してても頑張れば何回分も出てくる。+22
-0
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:45
>>29
これはいい瓶。
私ならとっておくやつ。+76
-1
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:57
>>47
からし醤油にして
シュウマイにつけて食べてる😋+17
-0
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:58
ツナやサバ缶の汁+12
-0
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:01
>>7
最近の研究では受精した精子は過酷な競争に勝ったわけではなく1つの精子を守るために他の精子たちが犠牲になったりワンチームで協力して受精してる説もあるらしい+9
-1
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:01
>>14
家で料理に使ってる+9
-1
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:04
>>26
えっなんで?!
精子と卵子の話ってそんなナイーブな話じゃないでしょ
昭和の男女別々で保健の授業あった世代?+4
-5
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:09
刺身パック皿+2
-0
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:10
>>1
化粧品のケース。リサイクルできるところもあるけど他社品だとできないし。+14
-0
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:17
>>9
たれも。醤油で食べるから+25
-3
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:45
>>1
母はカバーを外して、取っておいてくれた
読まなくなってもう何十何も経つけどカバーはきれいなままで、しまってある。+18
-10
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:51
スイーツが入ってる可愛い容器。
取っておいても結局は使わなくて溜まっていくだけなので捨ててるけど、いつももったいないと思ってしまう、+25
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 21:02:55
>>47
マヨネーズに入れてからしマヨにする+10
-0
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 21:03:05
>>9
私も前までバンバン捨ててた。
けど、チューブ系の調味料って(からし、わさび、生姜とか)
たまーに切らしたり、足りねーってときありがちだから、万が一用にとっとくようにした。
たまに生きてる 笑+41
-2
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:12
豚バラの脂身+2
-1
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:17
>>26
テレビのインタビューは受けない方がいいね。特に子どもは。+6
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:27
ますの寿司の容器(型?)+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:34
>>29
ジャムやプリンの可愛い形の瓶捨てるのなんか勿体無いよね。何かに使うかもと2〜3個取ってるけど一生使わない気がする笑+75
-2
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:43
>>8
むしろ茎の方が美味しいのに?+62
-2
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 21:05:02
3パックでいくらとかで買った、ベーコンとかと一緒に選んだ普段食べないビアソーみたいなもの。
冷蔵庫の奥で発見して消費期限見て(結構すぎてる)、あらー…ってなって捨てる。
普段常備しないから、うちにそれがあるって認識がないのよねw
お得なようでお得じゃないから、普段買わないものは、たまにそれが欲しい時に買うべし。+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 21:05:11
可愛いショッピングバッグ
今はなくなったけどね。昔はどのお店もかわいかった+13
-0
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 21:05:49
>>77
個人の感想です+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 21:06:40
>>7
リツイート(リポスト)で抽選○名にプレゼント、3桁行ってたら参加しないわ。基本的にリツイートしたくないし。+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 21:06:58
>>40
大根菜やかぶ菜は菜飯にしてる!!なぜか子供も大好き。+10
-2
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 21:06:59
信玄餅の袋+20
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:27
>>2
大丈夫、頑張れば誰でも結婚できるから+5
-13
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:30
モロゾフのプリンのカップ+15
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:40
トップ◯リュの食品
不味すぎて申し訳ないが完食は無理で捨てた+7
-0
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:44
1回も着てない服+12
-1
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:45
>>9
キッチンペーパーになすりつけて適当に包んで、米びつに放り込むと防虫防腐剤として役割を果たしてくれるよ。ワサビも同様+46
-0
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:45
賞味期限切れの食品。
ごめんなさい+12
-0
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 21:07:57
>>4
カラスの餌にする+3
-13
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:17
>>36
中身がベトベトの液体だからどこに捨てていいか分からないから店員さんに任せるってことじゃない?
私は燃えるゴミに入れちゃってるけど…+29
-1
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:24
>>65
20代半ばだけど、子どもに教えるのが悪いんじゃなくて、テレビのインタビューを受けさせちゃダメだってこと。現に、ネットにこうやって使われてるじゃん。+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:33
余って捨てる母乳の有効活用法とかないのかな?
ボウルかなんかに集めて植木鉢に水みたいに撒いたら植物が水巻いた時よりすくすく育ったり…しないか・・・+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:36
>>29
前はもったいないなーと思ってたけど、使いみちのないままなんとなく置いとくより資源として再利用されたほうがよっぽど有効だよねえと思うようにした+30
-0
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 21:08:46
安い鮭瓶。時たま食べたくなるだけで、ずっと減らずに冷蔵庫にデンって瓶が居る。期限とっくに過ぎてるのは分かってるけど何かもういじらず時が過ぎてね…
+12
-0
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 21:09:09
服+2
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:03
>>40
植えたら楽しいかも。+1
-0
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:24
>>11
何個かは冷凍庫に眠られせておいたほうがいいよ!
震災で停電した時、保冷剤を冷蔵室、野菜室に移して少しでも冷たさをキープするのに使ったので。
知ってたらごめんね。+43
-1
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:36
>>77
ブロッコリー農家の奥様達がテレビで同じこと言っていた+10
-0
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:42
ワンデーのコンタクトレンズ+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:50
亡き母が買った食べ物
勿体ないと思って食べたのもあるけど、食の好みが違っててどうしても食べる気が起きないのもあるんだよね…
叔母が「助けになれば」って一部引き取ってくれたけど、全部は無理だし諦めたものも多い+1
-0
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 21:10:59
>>2捨てるなよ+20
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 21:11:24
>>29
これは再利用できそうだけど
薬の空きビン
アリナミンとかかが入ってるやつ+16
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 21:11:32
>>93
変態さんに飲ませる。有料で。+1
-4
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 21:11:59
>>1
子供の頃からカバーごと大事に読んでたから捨てる発想は無かった+37
-11
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 21:12:18
>>33
食べる!ツマもパセリもレモンも付いてたら食べる+21
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 21:12:47
>>2
拾う神有りやぞ!+18
-0
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 21:13:50
>>93
母乳バンクにドナー登録したら??面倒かもだけどまさに有効活用だよ+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:11
>>33
食べますよ
海藻好きだから
大根は嫌いだから捨てるけど+20
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:42
毎月卵子が流れていく事
ずっと暗闇の中で受精卵になりたくて待ってるんだよね。何十年も流れて行って申し訳ないね。また会おうね+1
-9
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:44
>>59
買って微妙だったやつも捨てるに捨てられず使ってはいるものの困ってる+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 21:14:45
>>29
クラシコの空瓶が溜まる
可愛いんだけどそんなに要らない+3
-0
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 21:15:55
ネスカフェゴールドブレンドの瓶
厚くてしっかりしてるのに捨ててる
詰め替え買えばいいけれど安売りしてるのは瓶入りなんだよな+15
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 21:16:36
ディズニーのお菓子が入ってる缶…
一応取っとくけどやっぱり使い道なくて泣く泣く捨てる。+18
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 21:17:12
>>9
辛子余るよね。
シュウマイとか春巻き、おでんの日に重宝してる。
あとジャーマンポテト作る時にも辛子入れてるよ
+25
-1
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 21:17:40
豆苗の根元
もう一回取れることはわかってるけど水換えの面倒くささや小バエのわきやすさを考えると捨ててしまう+13
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 21:18:17
>>63
精子に そんな知能ないでしょw+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 21:18:20
>>29
空きビン、沖縄に行った時珊瑚のかけらや、砂浜の砂記念にするためビニール袋に詰めて乾かしてから、ビンに詰め飾ってるよ✨キラキラのビー玉入れても綺麗。+9
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 21:19:01
>>4
なんだろ
優しいお母さんだな
お子さん幸せだぁ+5
-10
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 21:19:28
出し取った後の昆布
佃煮作っても誰も食べないから。
何か活用できるといいけど
息子が昆布その物が好きじゃないからなぁ+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 21:19:49
>>9
一平ちゃん買ってきて、これでもかってくらい辛子入れて食べるの好き。+12
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 21:20:27
>>110
また会いに来たら恐い。+6
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 21:20:28
>>29
4つだけストックしてる。+6
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 21:20:48
>>2
まずはラジオ体操とウォーキングから始めてみませんか?+13
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:45
お茶漬けに付いてくるカード+20
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:12
>>61
>>71
みんなお料理上手だなぁ
今度からやってみるよ+4
-0
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:33
>>101
手遅れかもしれませんが
賞味期限内なら寄付できますよ
フードバンクといって、食品を寄付したらそれを必要な方に送り届けてくれる。イオンはフードドライブとよぶかな。イオンに持ち込めばいい。日にちが決まっているのでそこは要チェックです。+6
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:51
>>16
かなり太るよね+14
-2
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 21:24:54
ファイル類
+1
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:10
お刺身のツマ。
少しは食べるけど全部食べきれなくてごめんなさいしてる。+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:12
>>1
持ち帰り系のパックとか!
ほんとに資源を無駄にしてるなと思いつつ捨てる
持ち帰るためだけにパックにいれてもらって
家についたらすぐ捨てるんだよ?
ほんと申し訳ないわ+17
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:46
>>29
私メルカリで売ってる
利益はほとんどなくて手数料と送料引いたら100円とかだけど、捨てるのは何か忍びなくて
それぐらいの値段設定だとわりとすぐ売れる
+13
-2
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 21:26:59
ポスター+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 21:27:13
>>115
わかる!
おでんとシューマイの日に、下品なほどつけてしまう+4
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 21:27:32
ポール&ジョーの下地のこのガラス瓶
詰め替え売ってくれよ+12
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 21:27:42
>>11
氷枕、熱が出た時活用出来るのにもったいない+6
-3
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:20
>>135
シャネルも
というかデパコスのケースってみんな捨ててるよね?+4
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:28
>>2
献血お願いします。+15
-0
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 21:28:35
>>15
捨ててるの?
水とか何かこぼした時に吸い取るのにいいよ!
あ、汚いかな?!+5
-26
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 21:29:41
>>131
でもそのパックがないと持ち帰れないし、無事に持ち帰れてありがとう、と捨てるしか無い。+6
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:14
>>40
それは勿体なさすぎる
美味しいよ
+8
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:41
>>4
え!捨てるの!?
私は子供の残したやつを自分の昼食にしてたよ笑
残り物を食パンに乗せてチーズとマヨネーズでトーストするのよ
野菜だろうが魚だろうが挽肉だろうが、パンに乗せてチーズかけてトーストしたら美味しいよ!
ラクだし栄養もバッチリよ+5
-22
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:41
>>115
辛子マヨネーズにして、サンドイッチ作るよ+9
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 21:31:35
>>139
一回履いたやつは汚いかな〜+19
-1
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:01
小学校で買ったアサガオの鉢植え
ミニトマトとか育てたら楽しいのかもしれないけどめんどうで結局使わないかなあ
+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:34
>>21
皮むかないで良いのでは?
有機栽培なんでしょ+7
-0
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:36
>>15
一枚30円とかするしね
で、お風呂上がりの綺麗なオムツにウンチしたりするのよね笑+82
-0
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 21:35:03
空港の手荷物検査の時の水のペットボトル+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 21:35:38
>>16
子どもが元気だとて何のウイルスが潜んでいるかわからないから食べない方が良いと先日痛感した。+39
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 21:37:15
>>9
とっておいてポテサラとかに使ってる。チューブカラシは買わない。+16
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 21:37:49
>>62
味噌汁の出汁として使う
サバの脂はEPAとDHAだから、食べなきゃもったいない+15
-0
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 21:38:17
>>35
なんと微笑ましい
いいお母さんなんだろうなー+118
-1
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 21:38:46
>>9
デパコスの美容クリームが入ってた入れ物
やたら美しいから、捨てられない。庭でとれた植物の種とか入れてる+31
-0
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 21:39:10
>>14
ストローもいりません!って言ってるのに
家に帰って袋開けると入ってる…
使わないから捨ててる+7
-0
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 21:39:44
>>15
ほぼ新品ならまだはける+85
-4
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 21:42:12
粉末食品に付いてるスプーン+4
-0
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 21:42:26
>>9
これからの時期はおでんの時に役立つ+8
-0
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 21:42:48
>>47
からし酢味噌作ったり、コールスローにいれたり、サンドイッチに塗ったり👍
ところてんにもつかえる+10
-0
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 21:43:12
>>40
むしろ葉付き大根を見つけたら絶対に買う!
シラスと油揚げ入れてゴマ油で炒めたら美味しいよ
我が家では飯泥棒と呼ばれてます+19
-1
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 21:43:17
賞味期限切れの調味料
カルディや久世福商店で買ったちょっと変わり種のやつ+6
-0
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 21:43:53
ディズニーのお土産の缶の入れ物
使い道がない+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 21:48:10
>>56
古紙出す時に使ってる!結ばないでどんどん入れてくだけだから楽〜😌+7
-0
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 21:48:34
>>105
多分赤ちゃんの話かと…+14
-1
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 21:49:06
>>1
先生が絵本カバーをテープと紐で紙袋にして作品持たせてくれたのめちゃ逸秀だと思った+16
-1
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 21:50:55
>>4
茶碗に付いた米も残さず食べなきゃって性格だったから本当捨てるのしんどかったわ
途中から割り切ったら楽になったけど+23
-0
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 21:52:30
>>9
551のカラシも。
賞味期限短いらしいね。+5
-1
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 21:53:42
>>127
101です
情報ありがとうございます!
今回はすでに期限切れの食品も多く寄付は難しそうですが、困った時は利用を検討しようと思います
期限の規定など調べておこうと思います+2
-0
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 21:54:49
>>95
ヨコですが、鮭フレークは蒸したじゃがいもとマヨを混ぜてコロッケにするとおいしいですよ!
あまりがちな海苔の佃煮も同じ感じで食べてます。
+13
-0
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 21:54:53
>>34
私なら使うと思う。あんまりお腹壊したことないから。+35
-1
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 21:55:09
ディズニーでお菓子の缶、使い道ないから捨てるけどもったいない+1
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 21:56:19
>>134
下品なほど笑
でもわかる
1つ1つは量少ないもんね+6
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 21:56:32
>>143
その手もあったか😍+4
-0
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:46
>>40
チャーハンに入れたら美味しいよ+6
-0
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 21:59:33
>>95
チャーハンにしてるよ+3
-0
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 22:00:24
>>35
気が利いてて素敵ですね+76
-0
-
176. 匿名 2024/09/11(水) 22:03:04
>>14
テイクアウトでチキンナゲットのソース2個いらないから1個だけと言っても2個入ってる時もったいないと思う。+7
-0
-
177. 匿名 2024/09/11(水) 22:03:20
>>77
ブロッコリーの茎の天ぷらサイコー+5
-0
-
178. 匿名 2024/09/11(水) 22:04:32
>>142
よこだけど、おすすめしません。+16
-0
-
179. 匿名 2024/09/11(水) 22:07:11
>>99
横だけどホクホクしてておいしいよ
今いろんな茹で方が紹介されてるけど、私はクックパッドの茹で方で始めて茎まで食べて美味しかったからずっとそれ
小さめの鍋に皮をむいた茎を先に入れて、上に房、水は1cmで蓋をして湯気が出てきたらそのまま2分、火を止めて1分待って広げて冷ますだけって感じ+7
-0
-
180. 匿名 2024/09/11(水) 22:08:59
>>23
山椒と七味唐辛子が1年前に賞味期限が切れてる
冷蔵庫に入れてるけどそろそろ捨て時かな+4
-0
-
181. 匿名 2024/09/11(水) 22:12:24
>>17
おいといてシンク磨いてるよ+6
-0
-
182. 匿名 2024/09/11(水) 22:13:09
>>5
急なルー語感(笑)+65
-0
-
183. 匿名 2024/09/11(水) 22:14:22
>>9
カラシ必ずついてるよね。
そんなにみんな使うもの?
周りで見たことない。
カラシいらんからその分安くして欲しい+8
-11
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 22:16:40
>>113
近所の人がらっきょうをくれる時にネスカフェの黒い蓋の瓶でくれる
捨てるの勿体無いくらい分厚くて割れない瓶+7
-0
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 22:17:41
>>9
マヨネーズと混ぜてパンに塗る。
サラダやハム挟むと美味しい。+14
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 22:18:21
>>59
歯磨き粉の終わり時がわからないよね
最後はチューブをハサミで切って、内側についてるのまで使ってる
結構使えるからもったいないんだよね+20
-0
-
187. 匿名 2024/09/11(水) 22:19:30
>>15
うんこしたのに固くて跡がついてない、綺麗なままのおむつw+47
-7
-
188. 匿名 2024/09/11(水) 22:21:07
>>29
安っすい二個パックの瓶の鮭フレーク常備買いしてると異常に貯まる
なんとなく煮沸消毒してみて邪魔になってなんとなく捨ててる
+25
-0
-
189. 匿名 2024/09/11(水) 22:32:05
リフィルがないファンデーション+8
-0
-
190. 匿名 2024/09/11(水) 22:32:41
>>146
料理によっては口当たりがよくない物もあるから皮を剥くときもあるよ+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/11(水) 22:32:41
>>29
わかる
あとインスタントコーヒーの大きい瓶とかも+7
-1
-
192. 匿名 2024/09/11(水) 22:34:19
期限の切れたココアの粉+2
-0
-
193. 匿名 2024/09/11(水) 22:36:20
ジャム+2
-0
-
194. 匿名 2024/09/11(水) 22:38:21
大葉
10枚入りだけど1〜2枚しか使わなくて、残りを使おうと思う日には萎びている+6
-0
-
195. 匿名 2024/09/11(水) 22:38:55
サイズの合わなくなった子供服や靴+5
-0
-
196. 匿名 2024/09/11(水) 22:42:19
>>2
腐り具合なら勝つ自信あります!+7
-0
-
197. 匿名 2024/09/11(水) 22:44:15
揚げ物作る時に使う小麦粉とパン粉+5
-0
-
198. 匿名 2024/09/11(水) 22:48:31
>>12
つい最近これを自治体の福祉事業が引き取って配ってるみたいな話見た
全国的にそうやって活用出来たら良いのにね+7
-0
-
199. 匿名 2024/09/11(水) 22:49:38
>>142
一切手もつけなかったようなお供物ポジションのおかずとかなら私も食べる。
けど食べかけとか、口つけたものはごめんなさいして捨てる。+13
-0
-
200. 匿名 2024/09/11(水) 22:51:06
買ったけど合わなかったファンデーション+3
-0
-
201. 匿名 2024/09/11(水) 22:55:58
鶏皮
カリッカリにしても結局脂っこいし調理したら汚れるし嫌い
タダでも要らんのにスキンレスで胸肉売ってない+5
-1
-
202. 匿名 2024/09/11(水) 22:59:47
サバ缶の汁+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/11(水) 23:04:22
>>5
ペットバトー+16
-0
-
204. 匿名 2024/09/11(水) 23:10:17
>>8
えー!茎は大きめに皮をむけばおいしいよ!私は茎の方が好き+14
-0
-
205. 匿名 2024/09/11(水) 23:19:01
>>197
ビニール袋に卵と小麦粉入れてニギニギ
揚げる物を投入
別のビニール袋にパン粉用意
ベタベタになった揚げる物を投入してポンポン
袋から菜箸で摘み上げて揚げる
パン粉の汚れが少なければ再利用(ハンバーグのつなぎに)
洗い物が減るよ+3
-0
-
206. 匿名 2024/09/11(水) 23:19:02
>>2
通勤に費やす時間+2
-0
-
207. 匿名 2024/09/11(水) 23:21:55
納豆についてるからし+0
-0
-
208. 匿名 2024/09/11(水) 23:23:45
>>201
鶏皮、私も苦手なんだけど、スープに使うといい味が出ると知り、できる限り細かく切ってスープを作る時に入れるようになった
鶏皮が出たら→スープを作ろう、とメニューが自動的に決まるのも嬉しい
あと、よくわからなくなるからカレーに入れる+12
-0
-
209. 匿名 2024/09/11(水) 23:29:47
>>30
せめて二年位経ってからでは無理なの+7
-0
-
210. 匿名 2024/09/11(水) 23:32:31
>>77
私も茎のほうが好きです
あれだけ売っていても買うよきっと+6
-0
-
211. 匿名 2024/09/11(水) 23:57:25
販売店に勤務しているのですが
期限切れの食品や、一部傷んだ野菜(3個入りで1個傷んでる)などを捨てるのがもったいない。
従業員なら、言えば捨てる前に激安(9割引くらい)で売ってくれるんだけど、
別に欲しくはないんだよね。(欲しいものの時は、ありがたく買ってる)
安くすれば売れるかもとは思うけど(普通の期限前値引きはしてます)
客相手だと、ルール以上には引けない・・・というか、期限切れはそもそも売れない。
もったいないなって思うし、心も痛む。
+7
-0
-
212. 匿名 2024/09/11(水) 23:59:01
お菓子の箱
クッキーのムーンライトとか
アーモンドチョコレートとか
たけのこの里とか
箱や包装もっと単純でいい
割れたりするからなんだろうけど、フィルム包装の上に箱だとゴミ多くなる。
+11
-0
-
213. 匿名 2024/09/12(木) 00:20:44
>>29
調味料入れてる。中華顆粒とか和風だし顆粒とか。あとは家庭菜園の種いれたり。酢玉ねぎ作って入れたり。+12
-0
-
214. 匿名 2024/09/12(木) 00:35:24
ハーゲンダッツの赤いやつ+2
-0
-
215. 匿名 2024/09/12(木) 00:37:39
>>137
全て簡素化してるブランド出たらそこにしたい+0
-0
-
216. 匿名 2024/09/12(木) 00:40:12
>>162
これ私も先月気付いてそうしてる!チラシとか捨てるのもなんこ楽しくなってる!+2
-0
-
217. 匿名 2024/09/12(木) 00:46:37
>>166
注文時に断ってるよー+2
-0
-
218. 匿名 2024/09/12(木) 01:18:40
>>29
アオハタのジャムの瓶の蓋が可愛いから捨てるの迷う+23
-0
-
219. 匿名 2024/09/12(木) 01:24:45
モロゾフのプリンの瓶+5
-0
-
220. 匿名 2024/09/12(木) 01:31:06
>>4
そんなん私が食う!!!+1
-0
-
221. 匿名 2024/09/12(木) 02:09:21
卒業アルバム+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/12(木) 04:46:31
>>29
テレビで料理家の人が、タッパー代わりに使ってるの見て真似して水分があっても漏れないから紅生姜・福神漬けや片栗粉などを入れてる。ジャムの瓶ってかわいいの多いよね!
後、粉チーズを瓶保存すると固まりにくいと言ってた。+16
-0
-
223. 匿名 2024/09/12(木) 05:02:57
猫の口に合わなかったキャットフード
+3
-0
-
224. 匿名 2024/09/12(木) 05:19:17
>>2
通りすがりのリベロです+1
-0
-
225. 匿名 2024/09/12(木) 05:28:41
かまとらの1way容器のおだしの入れ物
しっかりしてるのよね笑+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/12(木) 05:50:36
綿棒のケース+3
-0
-
227. 匿名 2024/09/12(木) 06:06:41
>>78
ビアソーって何ですか?+0
-1
-
228. 匿名 2024/09/12(木) 06:13:08
>>191
ネコ飼いさんなら、大人の猫のご飯台に高さが合うよ。+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/12(木) 06:15:59
>>29
重曹入れて、水屋の格段の隅っこの方に置いてる。+1
-0
-
230. 匿名 2024/09/12(木) 06:23:54
>>78
ビアソーって何ですか?+0
-1
-
231. 匿名 2024/09/12(木) 06:28:47
>>214
ふた?猫缶にピッタリって聞いたことあるよ。+1
-0
-
232. 匿名 2024/09/12(木) 07:50:23
>>211
フードドライブしてないのは残念
+0
-0
-
233. 匿名 2024/09/12(木) 07:59:19
>>9
豚肉焼いて辛子醤油ソース作って食べてる。納豆のってあまり辛くないけどソースには合う+2
-0
-
234. 匿名 2024/09/12(木) 08:11:54
>>8
うちは千切りにしてキンピラにするよ+8
-0
-
235. 匿名 2024/09/12(木) 08:16:27
>>72
同じく。
チューブに小袋をテープで貼っといて存在を忘れないようにして使ってるよ。+1
-0
-
236. 匿名 2024/09/12(木) 08:20:48
>>11
小さい保冷剤は料理中「手を火傷したかも!?」って時にしばらく当ててる。月2くらいで使ってて結構活躍してて複雑な気持ち。+7
-0
-
237. 匿名 2024/09/12(木) 08:21:50
>>28
ハンバーグで消費できるよ。
ケチャップと肉汁と混ぜてデミグラスソースに+3
-0
-
238. 匿名 2024/09/12(木) 08:25:35
>>215
キレイな容器だけど中はパウチで、そのまま中身だけ入れ替えたら詰め替え終了だったらいいのになー。+1
-0
-
239. 匿名 2024/09/12(木) 08:29:22
>>180
特に山椒って代用がきかないのに汎用性ないから期限切れがちだよね(うなぎと麻婆豆腐と焼鳥くらい?)。個包装のスティックのにしたよ。+5
-0
-
240. 匿名 2024/09/12(木) 08:32:45
>>200
あるある。サンプルあればいいんだけど貰えるとは限らないし、色も質感も博打だよね。+0
-0
-
241. 匿名 2024/09/12(木) 08:36:20
>>226
ほんと使えそうで使えないよね。唯一役立ったのが、台所の引き出しの中に入れてバッグクリップ立てるのに使ってるだけ。+1
-0
-
242. 匿名 2024/09/12(木) 08:38:15
>>12
スーパーの惣菜とか生物とかも+4
-0
-
243. 匿名 2024/09/12(木) 08:40:36
>>237
ヨコだけどそれいいね!粉末ソースで味付けしたいものなんて無いと思い込んでたけど、水分で戻せば普通のソースだもんね。+4
-0
-
244. 匿名 2024/09/12(木) 09:15:23
>>11
とけてる状態の中身を出して、冷蔵庫、シンク下、下駄箱の消臭剤にしてる+7
-0
-
245. 匿名 2024/09/12(木) 09:28:48
可愛いクッキー缶の空き缶
可愛いからとっておいても結局使わないで捨てる羽目になる+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/12(木) 09:33:05
某ドラッグストアのバイトです。
売り場のバナナ、ポツポツがいくつも出たら廃棄って決まり。むしろ美味しそうなのに。
夏はいくつも廃棄が出て、ホントもったいないなって思う。+6
-0
-
247. 匿名 2024/09/12(木) 09:40:38
>>35
めっちゃまめだなあ。いいお母さんなんだろうなあ+29
-0
-
248. 匿名 2024/09/12(木) 10:37:14
マクドナルドでもらうペーパーナプキン。
毎度客に枚数与えすぎ。+2
-1
-
249. 匿名 2024/09/12(木) 10:39:50
>>12
冷蔵保存のチルド菓子なら自分計測意外ともつ。
気付かずに食べた、消費期限1週間くらいでも
別にお腹壊したりしない。+1
-0
-
250. 匿名 2024/09/12(木) 11:10:03
>>152
お子さんも豊かな創造力や発想力が身につきそう。+6
-0
-
251. 匿名 2024/09/12(木) 12:08:03
>>1
はっとけば?+0
-0
-
252. 匿名 2024/09/12(木) 12:16:18
>>9
たまったらカラシ酢味噌にして刺身こんにゃく食べる+1
-0
-
253. 匿名 2024/09/12(木) 12:26:00
ホノルルクッキーの缶+1
-0
-
254. 匿名 2024/09/12(木) 13:36:34
>>125
東海道五拾三次のカード、ありがたみがあるけどコレクションするほどでもない絶妙なものだよねw+7
-0
-
255. 匿名 2024/09/12(木) 14:20:03
>>9
いらないから
たれからしなしタイプ買ってる
売ってる所少ないけど+0
-1
-
256. 匿名 2024/09/12(木) 14:54:28
引出物の食器や素麺とかの、桐の箱
高級そうだけど使途皆無+7
-0
-
257. 匿名 2024/09/12(木) 14:58:31
結婚式でもらう日本酒用の升。名前入りの。
一時期流行ってたのかよく貰った。家族で参加すると3ことか一気に貰ってしまう、けど使い道無い。+0
-2
-
258. 匿名 2024/09/12(木) 15:02:10
買ったけど、香りが好みでなかったヘアオイル+0
-0
-
259. 匿名 2024/09/12(木) 15:03:35
遺品として残された、好みの合わない、高級ブランドでもないアクセサリーやコート類+0
-1
-
260. 匿名 2024/09/12(木) 15:10:40
すこーしだけ欠けてしまったカップや皿
アロンアルファでもくっつかなくて、捨てるしかない+0
-1
-
261. 匿名 2024/09/12(木) 15:15:55
祝儀袋やポチ袋は、凝った可愛いデザインのも結構あるから忍びないけど、キリがないから捨ててる。+1
-0
-
262. 匿名 2024/09/12(木) 15:19:22
>>169
私も使っちゃう
未開封の粉なら大丈夫な気がする+8
-1
-
263. 匿名 2024/09/12(木) 15:20:16
>>9
取っておいて肉まんとシュウマイにつけてる
そのかわり市販のカラシ買ったことない+0
-0
-
264. 匿名 2024/09/12(木) 15:44:33
>>8
スライスして食パンにのせて焼く 美味しいよ+1
-0
-
265. 匿名 2024/09/12(木) 15:46:59
>>9
アメリカンドッグやホットドッグのマスタードの代わりにしてる+1
-0
-
266. 匿名 2024/09/12(木) 15:49:10
>>28
塩味なら塩ラーメンに代用できる+0
-0
-
267. 匿名 2024/09/12(木) 15:53:11
>>34
使えると思う 先日、2021年の同品を使った なんともなかった+4
-1
-
268. 匿名 2024/09/12(木) 16:05:21
>>186
キャップをつけたまま、上部の端を持って暫く振っていると、結構出るよね 遠心力利用+1
-0
-
269. 匿名 2024/09/12(木) 16:45:32
買ってみたけれど合わなかった化粧品
無印の口紅、Kateの口紅と同じく、付け心地は良いんだけど付けたら唇の皮が剥けて唇荒れる。+2
-0
-
270. 匿名 2024/09/12(木) 17:02:48
>>22
メルカリで売れますよ+0
-0
-
271. 匿名 2024/09/12(木) 17:04:29
>>33
洗って、味噌汁の具にするー+3
-0
-
272. 匿名 2024/09/12(木) 17:05:56
>>9
冷凍しておいて、カレーを作るときに入れます。+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/12(木) 17:06:25
>>22
集めてシューズボックスの消臭剤を手作りしてます!+1
-1
-
274. 匿名 2024/09/12(木) 17:09:03
>>120
乾かして、素揚げして塩かけてみて!
パリパリして美味しいよ+2
-0
-
275. 匿名 2024/09/12(木) 19:07:30
使用期限切れた買い置き薬
ここ数年風邪を引いてなくて、未使用のまま使用期限が来てしまった。
勿体無いけど飲むわけにもいかず。+1
-0
-
276. 匿名 2024/09/12(木) 19:35:14
牛乳。自分は毎日飲むけど家族は飲んだり飲まなかったり。3日経ったら捨てるけど多い時は300mlぐらい捨てる。頑張ってフルーチェや料理にも使ってるんだけどね。+0
-0
-
277. 匿名 2024/09/12(木) 19:36:41
>>9
ポテサラやマカロニサラダの隠し味に入れてる。+0
-0
-
278. 匿名 2024/09/12(木) 19:38:44
>>9からしバター作る時はチューブのからしより混ざりやすくて重宝した。
+0
-0
-
279. 匿名 2024/09/12(木) 19:46:04
段ボールとか
包装してあるときの紙でなくリボンとか。
+1
-0
-
280. 匿名 2024/09/12(木) 19:46:15
煮物などの煮汁。器に入りきらないものだと、汁だけ取っといてもなーと捨ててしまう。食材の旨みがたくさん入っているのに・・と思いながら捨ててる。+2
-0
-
281. 匿名 2024/09/12(木) 20:12:26
>>246
他のみかんの缶詰とかと混ぜてミックスジュースにしたら良いのになあ
むしよポツポツでてるバナナの方がジュースには美味しいし。
勿体無いなぁ+1
-0
-
282. 匿名 2024/09/12(木) 20:40:06
>>274
揚げるのは盲点だった!
やってみるね!+2
-0
-
283. 匿名 2024/09/12(木) 20:58:35
>>20
可愛いデザインだったり、高級ラインのお店の缶ならメルカリで売れるよ+1
-0
-
284. 匿名 2024/09/12(木) 21:28:56
>>222
なるほど!ちょっとだけ残ったものとか保存するのにいいね
真似しよ+4
-0
-
285. 匿名 2024/09/12(木) 21:30:54
>>48
私本体より茎の方が好きかもしれん+1
-0
-
286. 匿名 2024/09/12(木) 21:40:09
>>1
メルカリとかでも売れそう!+0
-0
-
287. 匿名 2024/09/12(木) 21:42:59
>>35
真似させてください!
わたしも処理に困ってとりあえず全部とってました
パズルとはなるほど!
ありがとうございます♡+0
-0
-
288. 匿名 2024/09/12(木) 21:46:56
>>248
分かるー!何かに使おうと思っても硬すぎて特に転用出来ないし。+0
-0
-
289. 匿名 2024/09/12(木) 21:54:31
>>287
なんか皆いいお母さんやなー
思わぬトピで心暖まったわ
独身小梨だけどさ
楽しいことばかりじゃないだろうけどうらやま+3
-0
-
290. 匿名 2024/09/12(木) 21:56:02
>>258
鼻に近いしヘアオイルの香りって超重要だよね。ヘアオイルってやたら濃厚な香りのが多い割にほぼサンプル置いてないのが解せない。効能に関するレビューすごく良くても買えないよー。+0
-0
-
291. 匿名 2024/09/12(木) 22:06:09
>>275
喜ばしい事なんだけど分かるなー。飲み薬も塗り薬もバンバン期限切れていく。切れるたびに一番小さいサイズに買い替えてるけど、それもまた捨てるんだろうな。+1
-0
-
292. 匿名 2024/09/12(木) 23:39:02
もったいなくないけど
私はいらない人+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する