-
1. 匿名 2024/09/11(水) 18:53:18
小5の息子が天然というかボケーっとしています
テストなどで見直せば間違えないような所を凡ミスするのですが、いくら言っても変わりません
先日は問題の回答欄を間違えてしまい酷い点数でキレてしまいました…
今の時代、成績で叱るなんて御法度という感じがして反省もしていますが、もどかしいです
皆さんはどう思われますか?+27
-47
-
2. 匿名 2024/09/11(水) 18:54:03
あんたは成績良かったの?+45
-41
-
3. 匿名 2024/09/11(水) 18:54:09
自分を叱るわ
自分が子供のころ親がよく泣いてた+23
-16
-
4. 匿名 2024/09/11(水) 18:54:21
授業についていけないのかという心配はする
+142
-2
-
5. 匿名 2024/09/11(水) 18:54:56
+62
-7
-
6. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:13
キレるほどではない+53
-4
-
7. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:14
+22
-1
-
8. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:29
うーん、見直しの件は自分で痛い目見るか「見直ししたら意外と間違ってるのに気付いた!見直して良かった!」っていう体験しないと結局どうにもできないのかもね…
それくらいの子だったら、読み間違いとか計算ミスとか、見直せばもっと点数良かったのに!みたいな間違い多いもんだし+48
-1
-
9. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:31
中学生ならまだしも
小5で点数低いのは…何かの特性を疑った方がよくない?+8
-26
-
10. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:50
ぼけーっとしてるタイプか
5年生でそんな感じだと叱っても変わらなそう...
ただ勉強不足で成績悪いだけなら勉強させたら良いんだけど+67
-2
-
11. 匿名 2024/09/11(水) 18:55:59
低学歴の教育ママほど叱り飛ばすイメージ+25
-17
-
12. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:00
叱らない。叱るより伴走体勢に入る。
その伴走体勢はそもそも子ども自身がやる意味を自ら見出さないと入れないけど。+59
-1
-
13. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:02
どうやったらできるようになるかはわからないけど、叱っても伸びないことはわかる。+6
-1
-
14. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:07
>>1
叱っても意味ない
本人のやる気次第だし
凡ミスしないように何度も繰り返し教えるか先取りするしかない+61
-3
-
15. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:08
>>1
中学生・高校生になってボケーっしてるのが良くなってきたら教え始める+4
-7
-
16. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:09
頭が悪いのが遺伝しちゃったのかなと申し訳なくなるかな+7
-4
-
17. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:23
成績では叱らないな
ついていけないなら塾行くか聞いてみる+25
-3
-
18. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:37
宿題やらないのは叱るけど、テストの点が悪いのは叱らない+43
-5
-
19. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:40
>>1
叱る前に何で見直ししないか、ケアレスミスするか原因探ったら?+12
-1
-
20. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:43
叱らない
アドバイスはする
思春期だとアドバイスすら求められなければしないよ+8
-1
-
21. 匿名 2024/09/11(水) 18:56:44
>>5
は→わとも読むもんね。紛らわしいんじゃ!日本語+54
-2
-
22. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:23
>>1
別に怒らないや
怒られたら余計勉強嫌になるし
そんな気になるなら根気強く間違えたところ教えてあげたらいいだけじゃないの?+7
-2
-
23. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:23
自分も叱られたことないし、子供を叱ったこともない
叱って勉強ってできるようになることある?+8
-6
-
24. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:43
>>8
いちいち「うーん」て言う必要あるの?+9
-7
-
25. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:44
>>1
そういう子って、
丁寧に子供と向き合えばできるよ。
私も仕事で忙しくて、疲れてて
勉強も見て上げられなかった。
いつテストかも樹にしてなかった。
今、どこ勉強してるか、
どこが弱いかとか一緒に勉強した方が
いい。
そうすると成績上がるよ。
かなり労力必要だけど。
+34
-4
-
26. 匿名 2024/09/11(水) 18:57:45
>>2
これよな
自分が出来なかったからと子供に無駄に期待が大きい
蛙の子は蛙なのに+33
-16
-
27. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:28
>>7
出たw採点ミスw+41
-1
-
28. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:31
うちの子もそのタイプだけど、言っても言わなくても本質はあまり変わらなそうと気付いて、だったらお互い嫌な気持ちになるしと、叱るのはやめたよ。
「こういう点が惜しかったね」とか「今度はミスらないといいね」くらいは言うけど。+2
-2
-
29. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:35
うちの子も回答ずらしちゃったことあった、1回だけ
1回だけだからだろうけど怒る気持ちは全くなかった
重要なテストでもなかったから
自分でやばいと思ったらしく、それ以来は無い
そう思うことが重要だと思う、本人その気がなかったら
周りがいくら怒っても意味無い
それによって引き起こさせる事の重大さを
教えるのが大事だと思う+8
-2
-
30. 匿名 2024/09/11(水) 18:58:53
私の息子もケアレスミス多いけど、「見直す」というのがもう一度解き直すことだってことが理解できてなくて、文字通り見直すだけだったことが判明したよ。叱るというより、具体的に教えてあげたほうがいいかも。+19
-2
-
31. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:07
>>1
テストの成績で叱るってまぁまぁおかしいよ。
小学生のテストはどこまで理解しているか確認するためなんだし。
はいはい、この辺までなのねって確認が第一よ。+7
-9
-
32. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:09
>>2
私は決して出来る方ではなかったので子どもにも何も言わない。+12
-4
-
33. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:29
授業態度が悪かったり全く宿題提出しないなら怒る😤
テストくらいで怒らないでしょ+5
-2
-
34. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:48
叱ったことない。
中受予定で、模試が悪くても怒ったことない。
本人はその時は頑張っているんだろうし、確実にふざけて受けたとかなら叱るよ。+6
-2
-
35. 匿名 2024/09/11(水) 18:59:54
頭ごなしに叱っても変わらないと思う
集中力とかを身につけさせた方がいいような気がする+4
-2
-
36. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:10
>>1
怒りません。
「次頑張り」と言います。+2
-5
-
37. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:12
>>1
ケアレスミスは反省しても直らない
発達障害は治らないwww+4
-5
-
38. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:15
解答欄を間違えるとかはないけど見直しが甘くてケアレスミスはずっと注意してるけど治らない
この一点で合格か不合格か決まる場合もあるんだよということも伝えてるけどダメ
一度痛い目を見ないと分からないと思うから諦めた+6
-1
-
39. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:23
真剣にテストやってないのか
怒った方がいいと思う+3
-0
-
40. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:39
>>2
成績良かったら叱っても良いの?
自分地頭割と良かったけど叱らなかったぞ
母親の性格だと思う+12
-8
-
41. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:45
叱ったところで良くはならない。叱って良くなるならいくらでも叱るけどそうじゃないもんね。叱ってもお子さんとの関係も悪くなるし、本人の自己肯定感下がって辛い思いをする。叱らずに、言い聞かせるというか、いつか自分で気づいて納得できるタイミングが来るのを待つしかないかな。来ないかもしれないので、その時はその時かと諦める。+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:46
>>24
すみません、まさかそんなにイラッとされると思いませんでした+5
-6
-
43. 匿名 2024/09/11(水) 19:00:50
成績は怒ってもしょうがないしいいことは一つもない
集中力が持続する系の習い事に行かせるとか
習字そろばんくもん将棋とか+0
-2
-
44. 匿名 2024/09/11(水) 19:01:20
小学生の時はわかんないところわかったからラッキーじゃーんだった、高校の時はちゃんとテスト受けたら満点だって言ってた、根本に、私よりよっぽど頭いいから何も言えねぇってのがある 笑+0
-1
-
45. 匿名 2024/09/11(水) 19:01:22
>>1
答えが合ってるならそれはもどかしいね。中学生になれば順位もでるし、本人も気を付けるようになるかも。不注意はどんなに叱ろうが、本人が気を付けようと思わないと直らないよ+2
-2
-
46. 匿名 2024/09/11(水) 19:01:25
私、ほんと成績悪くてさ
唯一、点がとれたの国語だけ
でも、他はほぼ酷い状態
そりゃ親に罵倒されて、こっぴどく殴られたけど
けどさ
罵倒されて殴ったところで成績は上がらないよ
勉強しろ!って怒鳴ったところで成績は上がらないよ
どこで、つまづき、どこがどのように分からないかが
こっちだって分からないんだわw
+19
-2
-
47. 匿名 2024/09/11(水) 19:01:26
>>1
悪いことをしたら叱る。
他人を苛めたとか、お店に迷惑系ユーチューバーみたいないたずらしたとか。
それ以外は放置で良いのでは?成績が悪いとこは、人間として悪いことではないから。
説教したところで頭に入らないから無駄。+10
-1
-
48. 匿名 2024/09/11(水) 19:02:00
>>2
それよ。うちの両親は自分たちも言われないで育ったらしいから、成績についてはなんも言われなかったわ。ただ、決められた提出物の期限を守らないとか、授業中ふざけるのは絶対するなってだけ。+12
-1
-
49. 匿名 2024/09/11(水) 19:02:06
宿題やっても提出しなくて成績悪いから、叱る+2
-1
-
50. 匿名 2024/09/11(水) 19:02:14
>>40
そもそも賢かったらこんなことで叱らないと思うわ
ミスしないように導く+7
-5
-
51. 匿名 2024/09/11(水) 19:03:19
>>1
問題が分からないんじゃなくて、凡ミスなら怒ってもいいと思う。
社会人でも、見直ししないでミスしたら注意するよ+10
-5
-
52. 匿名 2024/09/11(水) 19:03:58
結構な進学校に入学してしまった息子
留年になりそうな底辺なのでかなりよく叱る
卒業はしてほしい、なんとか+6
-2
-
53. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:05
>>1
高学年なら親が言っても聞かないから塾に任せる+2
-3
-
54. 匿名 2024/09/11(水) 19:05:23
本を読ませるとか。読解力をつける。+1
-2
-
55. 匿名 2024/09/11(水) 19:07:08
それは、叱っても直らない気がする。
わざとじゃないんだし。
良いところを見つけて褒めて伸ばす方がいい。+0
-5
-
56. 匿名 2024/09/11(水) 19:07:09
酷い点数でキレてしまいました…
そもそもキレると叱るは全然違うと思います。+5
-1
-
57. 匿名 2024/09/11(水) 19:07:58
>>1
5年生ならもう手遅れだと思う、、
早く塾に入れてテスト慣れさせるしかないような。
+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:42
>>3
これもだめだと思う。子供の人生はその子供本人が最終的に責任をとることになる。
親があれこれ自分のせいにしたら無責任な子供になるよ。
それにそれって成績が悪い=良くないことって意味だよね?
成績が悪いことは別に悪いことではない
誰も悪くない。+2
-6
-
59. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:47
やり直しは一緒にするかな。
やり直しが多いと叱られるより面倒らしいので、日頃から勉強するようになったよ。+5
-1
-
60. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:52
>>24
よこだけど
え? そこ気になる?笑+12
-3
-
61. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:55
叱っても仕方がない
本人が点数を取りたいと強く願う日がそのうち来る+2
-1
-
62. 匿名 2024/09/11(水) 19:08:57
今はそういうのは虐待らしいね。+0
-4
-
63. 匿名 2024/09/11(水) 19:09:45
>>1
叱るよりも一緒にテストを受ける感じでその様子を見る
最後に確認の仕方を教えてあげるのはどうかな?
見直せば間違えないような凡ミス
そう思うのはあなたが大人だから
相手は子どもだかは間違えたりするのは当たり前
それを諦めずにいかに減らしていくか
+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/11(水) 19:10:02
怒ったからって出来るようになるわけじゃないから懇懇と教えていくしかないと思う+0
-3
-
65. 匿名 2024/09/11(水) 19:10:15
>>1
ケアレスミスなら間違えない方法を教えて「次は気をつけよう」
根本的に理解できてないなら勉強方法見直しor外注
公立小学生で70点以下連発なら外注考えるかも。+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/11(水) 19:10:24
具体策を伝えずに叱るのは根性論というか自分の気持ちがスッキリするだけでは?
どうしたらミスがなくなるか一緒に考えてみては+0
-1
-
67. 匿名 2024/09/11(水) 19:10:34
>>1+1
-1
-
68. 匿名 2024/09/11(水) 19:10:42
>>1
子供が「他所は他所うちはうち」って言ったら、ガルおばさんは切れるよね(笑)+1
-0
-
69. 匿名 2024/09/11(水) 19:11:29
怒ると勉強は絶対伸びないよ
ソースは私
勉強嫌になりすぎて高卒
+2
-3
-
70. 匿名 2024/09/11(水) 19:11:41
>>1
本人がやる気無いと無理じゃないかな
注意しても喧嘩になるだけ
本人が良い点数とりたいって思うように促して、あとは、間違えてもいい。これが力になってる。一緒に頑張っていこう。ってスタンスでいくしかないかと
習い事もそうだけど、本人の気持ちに向上心がないとやらないよ+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/11(水) 19:12:13
>>66
あなたは子供を叱るとスッキリするんだ(怖)虐待親だね。+1
-4
-
72. 匿名 2024/09/11(水) 19:13:28
>>7
2+(2×5)=12は正解なのでは
+59
-0
-
73. 匿名 2024/09/11(水) 19:13:37
>>2
私の母は成績に口出しする人だった
そんな母は仙台のド田舎地域で生まれて中学受験をしてしまったがために自称優秀に
45年ぐらい前だからその時代じゃみんな近くの中学校に入るのが普通で母のような人は珍しくきっとご近所さんから相当持ち上げられてたんだろうと思ってる+2
-2
-
74. 匿名 2024/09/11(水) 19:14:00
ふざけてて悪い成績取ってるなら馬鹿は詰むよとはっきり言う。+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/11(水) 19:14:02
塾や公文に行かせてみたら?+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/11(水) 19:14:12
>>1
うちの親みたい
95点とっても怒るし悪い点数たった日にはブチギレ
また怒られるのかとビクビクして勉強大っきらいになったわ+6
-1
-
77. 匿名 2024/09/11(水) 19:14:14
>>1
通知表はほとんど見たことない
長期休み明けにハンコを適当に押して持って行かせてる
何か問題あったら学校から連絡来るかな?と思ってけどそういう日は来たことない
テストも点数とか全然気にしないけど、私も夫もテスト好きだったから問題解かせて!とお願いしてトライしてる
自分たちの時代とはかなり違っていて面白い+2
-2
-
78. 匿名 2024/09/11(水) 19:14:39
>>69
私は言われないと一切やらない子供だったから。ガミガミ言われたおかげで偏差値70超えの高校大学を出れたと思ってる。
人によるよね。+5
-0
-
79. 匿名 2024/09/11(水) 19:16:52
人間、向き不向きあるじゃん
あなたが今から東大入学に向けて勉強やれ
オリンピックに向けてスポーツやれ
って言われて、成果が出ずキレられたらどう感じるか考えたらわかるんじゃないかな
本人が必要と感じていないことを強要する資格なんて親にだってないんだよ
+2
-4
-
80. 匿名 2024/09/11(水) 19:16:55
>>1
小学生の内はテストの点数は本人も気にしてるからあまり言わないようにしてる
言っても
また次頑張ろう!しっかり見直そうねーぐらい
宿題やってなかったり提出物出さない事は叱るけどね
+2
-0
-
81. 匿名 2024/09/11(水) 19:18:10
凡ミスが全く治らないのでしたら、
発達障害系の何かを疑ってどこかに相談してもいい気がします+2
-1
-
82. 匿名 2024/09/11(水) 19:18:41
>>1
私自身が息子さんと似たようなタイプだった
テストで悪い点取ったら父親から怒鳴られるから必死に勉強してたけど、結果が悪かったらまた怒鳴られるかも…って恐怖とストレスで鬱になったよ
ちなみに大人になってから発達障害(学習障害)があったことが判明した
息子さんがそのケースに当てはまるかは分からないけど、もし本人は一生懸命やってるのにどうしても間違えてしまうのなら、キレても逆効果だし余計に勉強できなくなると思う
それよりも冷静になって、なるべくミスを減らせる工夫を一緒に考えてあげた方がいいよ+2
-1
-
83. 匿名 2024/09/11(水) 19:19:33
>>11
数年前、長年の教育虐待から母親を◯したアラサーの娘の家はそうだったらしい
医者になれって言って9浪させてたやつ
母親は高卒だって
+7
-0
-
84. 匿名 2024/09/11(水) 19:19:35
「せめて教科書の問題把握して、授業で使ったプリントの問題は解けるようにしてね。」とは言う。叱って成績上がることは無いに等しい。+0
-0
-
85. 匿名 2024/09/11(水) 19:20:21
0点は叱るかな
0ってやる気すら感じないもんね。
それ以外は叱ったことない。+1
-0
-
86. 匿名 2024/09/11(水) 19:20:39
叱ったとこでなおらないからな
本人が痛い目にあって、気付かないと意味ないと思ってる。言うだけは言うけど「もうちょっと問題読もう。見直ししよう」くらいは。+1
-2
-
87. 匿名 2024/09/11(水) 19:20:49
テスト前凄く頑張って勉強してるのがわかるから怒ったことない。
勉強してなかったら怒るかもしれない。+2
-0
-
88. 匿名 2024/09/11(水) 19:21:44
>>40
そこそこ親が賢ければ勉強はみてあげられるよね
叱らなくていいけど、親にも多少の管理責任はあるんじゃないの?ってなる+4
-3
-
89. 匿名 2024/09/11(水) 19:22:06
>>11
そりゃ今自分が得してるかどうか気持ち良いかどうかで生きてるからね。短絡的だから不快ならバチギレ。+3
-1
-
90. 匿名 2024/09/11(水) 19:23:15
絶対叱らない。子供自身が一番よく分かっていると思うから。+4
-4
-
91. 匿名 2024/09/11(水) 19:24:00
>>23
ないよね
私は叱られて育ったけどできるようにならなかった
むしろ反抗心芽生えてやる気削がれるだけ
+4
-1
-
92. 匿名 2024/09/11(水) 19:28:25
ガル民て実は叱らない育児なのね+0
-4
-
93. 匿名 2024/09/11(水) 19:29:16
>>1
うちの子もケアレスミスが多いけど、それも含めて実力なんだよね
集中力や注意力が足りないんだと思う+7
-0
-
94. 匿名 2024/09/11(水) 19:32:05
テストを早く終わらせて遊びたかったって理由で、テストの裏面をテキトーに答えて0点だった時はガッツリ叱りました+3
-0
-
95. 匿名 2024/09/11(水) 19:32:45
中学生の我が子
国語模試💯
我が子ながらすごいって思った👍+1
-4
-
96. 匿名 2024/09/11(水) 19:35:52
>>1
モンペ気味だからシとツぐらい流れで分かるやろとか思っちゃうw
まあ先生もそんなこと分かってるよね。めっちゃ細かいところ指摘されるけど、BOTって思うことにしたwほんとすみません+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/11(水) 19:36:05
>>10
勉強不足で成績悪いだけなら勉強させたら良い
↑そうなんだけど、これ結構難しくない?+5
-0
-
98. 匿名 2024/09/11(水) 19:36:19
>>1
叱りません。凡ミスにも何か理由があるはず、同じような間違いしてるなら、原因探して一緒に直しますかね。
ただ高学年なら親に言われるの嫌な子も増えてくるので、その場合は塾とかも検討します。+1
-0
-
99. 匿名 2024/09/11(水) 19:37:19
>>95
因みに調子乗るけど、旦那は模試で
数学全国2位だったらしい。
親子、輝かしい✨ぞ。+0
-5
-
100. 匿名 2024/09/11(水) 19:37:37
>>92
中学受験とかでも叱らないのは鉄則だよ。+0
-0
-
101. 匿名 2024/09/11(水) 19:37:45
比較的 優秀な大学で博士卒だけど
叱られたかなあ
あまり記憶は無いけど 学生の本分は勉学だという躾けだったから
勉強をしてなくて成績が下がったら叱られてた気がするな
反対に宿題に関しては甘かったというか自己責任だと言われた
予習・復習もしないで遊ぶとやっぱり叱責されてたわw
負けず嫌いだからめったにないんだけどw+5
-0
-
102. 匿名 2024/09/11(水) 19:38:19
>>21
優しいw
+6
-0
-
103. 匿名 2024/09/11(水) 19:38:28
>>1
それ発達障害の傾向無い???私もそんなタイプだったけど子供を産んだら発達障害で、勉強しているうちに自分に当て嵌まる事が結構あった。仕事に響く失敗とかは無いから診断がつく程じゃないけど、傾向はちょっと強めにあったかもなぁと。+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/11(水) 19:38:59
>>1
凡ミスってことは発達障害とかない?
仮にそうなら叱るだけ逆効果よ+3
-0
-
105. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:04
>>71
あー…何かあなたのコンプレックスを刺激したみたいでごめんね+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:17
>>1
凡ミスなんでしょ
叱らないよー
テストの点数悪いくらいでキレたりしないな
だって理解できてるけど、注意力が散漫なだけだよね
しかも小学生
惜しかったねー、なんで凡ミスしちゃったか自分で考えてみてね、で終了
うるさく言わず本人の自覚を根気強く待ってたら、中学で凡ミスが減って成績爆上がりしたよー+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/11(水) 19:40:38
どーしても、発達にしたい奴っているよね?
ごめん、
まさかの、満点だったわ💯😊
仕事、マジで普通にできるおばさんだよ+0
-1
-
108. 匿名 2024/09/11(水) 19:41:16
>>1
叱らないけど、間違ったところは出来るまで何回もさせる。
直し専用ノート作ってるよ。本人も真面目にテスト受けて点数取る、授業で出来るだけ覚える、これをしないと家でたくさん勉強しなきゃいけないってわかったみたいで見直しとかちゃんとする様になった+3
-1
-
109. 匿名 2024/09/11(水) 19:41:21
叱らない。
我が家は勉強したく無いなら何か一つ頑張りなさい。ただし、宿題はやること!としています。+3
-0
-
110. 匿名 2024/09/11(水) 19:41:30
ケアレスミスも間違いだとは言い聞かせたよ
問題は最後まで読みなさいとか答えの場所は決まった所にとか
口煩かったとは思うけど誰かが言わなきゃ直らない子供って居るんだよ
親以外に誰が言うの?
記号で答えるのか〇を付けるのか問題によって違うから気を付けようと
十回は言ったと思う
同じ子供でも全然違う比べたら駄目だけど何も言わなくても慎重な子供はミスしなかった
もちろんどの子供も可愛いのは間違いない
でも自分と違う性格の子供だと気持ちが理解出来ず苦労すると思う+7
-0
-
111. 匿名 2024/09/11(水) 19:42:12
>>107
おばさんが主?+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/11(水) 19:42:17
>>67
うち、まさにこんな感じだった。
お前は風俗で働く価値もないって言われたわ。
姉が優秀だったからなー、、+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/11(水) 19:44:46
>>103
横です。私も子供も気が散るタイプで、グレーなのかもと思ってます。
例えば宿題に取り掛かるまでに他のことが気になって、10分で終わるようなものが1時間かかったりとか。
でも学校では真面目にみられるタイプで、特に指摘されたりとかはなくて。
勉強も人一倍時間はかかるけど、やればそこそこ取れる。だから支援級って感じでもなくて。
この場合どうしたらいいんだろうって思いますね。+4
-0
-
114. 匿名 2024/09/11(水) 19:45:37
もしも発達障害なら怒るのは危険な行為だよ
+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/11(水) 19:46:08
>>1
本や漫画も読まない、文章読解が苦手とかないですか?+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/11(水) 19:46:35
>>107
急にどうした?+2
-0
-
117. 匿名 2024/09/11(水) 19:47:05
>>10
正直「やれば出来るのにやらない」系だとモヤモヤするけど、元々の気質で「やっても出来ないだろう」系なら諦めもつく+4
-0
-
118. 匿名 2024/09/11(水) 19:47:54
小1女子
成績で怒るとかではないけど、せっかちで何でも1番がいいという理由から国語や算数のノート、連絡帳が読めないレベルでグジャグジャ。丁寧に書こうと日々伝えてるけどなかなか難しいみたい。+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/11(水) 19:49:24
>>115
横だけど、そう。何か関係ある?+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/11(水) 19:49:55
反省してるなら叱らない
冷静にどんな対策したらいいか教えてフォローしてあげる+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/11(水) 19:51:20
>>1
字が汚くて
0を6みたく書くから
計算は合ってるのに0を6認定されて
半分くらい❌️にされてたから
さすがにそれは丁寧に書きなとは言ったかな
❌️にされたのがショックで丁寧に
書くようになったから
先生おまけしてくれなくてありがとうございます!+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/11(水) 19:51:53
>>117
よこ。やれば出来るけどやらない子の中には、集中してやるってのが他の子よりも難しいって場合もあるんだって。
周りから見たらただやる気がないみたいに見えるけど、集中するってことが特性上ニガテなのよ。+8
-0
-
123. 匿名 2024/09/11(水) 19:52:00
ケアレスミスで叱られたことない
成績が悪かったことないけど、解答欄一個ずつずれてた時があってその時。
こう言うミスって本人が1番落ち込むから言う必要ないと思うけど+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/11(水) 19:54:10
>>1
叱ったところで、良くはならないんだよなぁ
+1
-0
-
125. 匿名 2024/09/11(水) 19:57:06
高校受験ではケアレスミスが命取りになるので、ミスが癖にならないように、多少は叱った方が良いと思ってうちは叱ります+4
-0
-
126. 匿名 2024/09/11(水) 19:57:45
>>2
自分が勉強しなくて後悔してるから子供にちゃんと勉強して欲しいって感じで厳しい所はイラッとする。+2
-1
-
127. 匿名 2024/09/11(水) 19:58:38
>>119
ありますあります。まず文章を読むことに慣れてない、苦手意識があるとテストの文読むってのがまず苦痛。
それで疲れてミスしたり、内容が頭に入ってこない。読んで内容を理解し切れてなくてミスするなど。
全教科の凡ミスに繋がるんですよ、うちの子がそうでした。
夏休みに子供の興味ありそうな漫画を買ったらハマったみたいで。漫画を毎晩読むようになると、だんだんプリントなどの文章読むのも早くなったんです。
それから少しずつ凡ミス減りましたよ。+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/11(水) 19:59:15
>>1
どう思われますか?の問いは、叱るのは良くない・意味ない
なんだけど、私もキレてしまう事結構あります…
ここ間違えやすいからね!と事前に話した所とか、この前も同じところ間違えたよね?とか、これ話すの何度目!?ってなると冷静になれなくなる+3
-0
-
129. 匿名 2024/09/11(水) 20:01:25
>>1
結局頑張っても終着点はほぼ変わらないよ。
結局その人の運だからね。+0
-0
-
130. 匿名 2024/09/11(水) 20:01:37
>>122
なるほど!そういう何かで引っかかってる場合もあるんだね。+3
-0
-
131. 匿名 2024/09/11(水) 20:03:05
勉強に向いてないこともあるしね。
うちもそうだけど、できないことを恥ずかしい、できたら楽しいと思えないと勉強ってできるようにならないよね+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/11(水) 20:04:21
>>128
気持ちすごく分かります。そんな時は私はちょっとその場を離れて別の事したり、トイレに行き一呼吸おくようにしてます。+3
-0
-
133. 匿名 2024/09/11(水) 20:04:39
やり直しは一緒にするかな。
やり直しが多いと叱られるより面倒らしいので、日頃から勉強するようになったよ。+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/11(水) 20:04:45
>>5
うちの兄今は統失でやばいやつだけど
小1の時「⬜︎の中に「お」か「を」を書きましょう」って問題で小さい⬜︎の中に「お顔」を一生懸命書いて×されたって話を母から聞いたことがある笑
その担任がひどいやつで小1の兄をみんなの前でめちゃくちゃに罵ったらしい
今となってはまじでやばいやつだし関わりもしたくないけどこの話はかわいいし、もちろん母も怒ったりしなかったみたいだし
担任の仕打ちがかわいそうだなと同情する
私が担任ならかわいくて絶対笑ってしまう+15
-0
-
135. 匿名 2024/09/11(水) 20:05:41
>>131
できたら楽しいは同意だけど、できないと恥ずかしいって気持ちいるかな。そう持っていくとできない子を馬鹿にしたりしない?+1
-0
-
136. 匿名 2024/09/11(水) 20:09:10
>>134
かわいい。1年生ってまだ問題文に慣れてないし、そんな間違いする子もいそうだけどね。
低学年の担任向いてないわその先生。他の学年でも嫌だけど。+9
-1
-
137. 匿名 2024/09/11(水) 20:11:29
叱らない
自分もわからないから+1
-0
-
138. 匿名 2024/09/11(水) 20:15:32
中学生の娘が定期テストで20点台とってきたときは、こんこんと説教した。その瞬間はしゅんとして頑張るっていうても、次のテストでも同じような点をとってきた。
私と毎日2時間くらい勉強して、次の定期テストでやっと全教科平均点くらいになり、
ちゃんとコツコツ勉強したら結果を出せるんだから、頑張ろうね。
って手を離したら次も20点台。
もっかいコンコンと説教はした。
でも.勉強嫌いって言うの。+1
-0
-
139. 匿名 2024/09/11(水) 20:19:30
>>138
勉強習慣がまずついてない、苦手意識があるから、習慣つけるのにかなり時間かかると思う。
説教じゃ無理だと思う、習慣つくまでコメ主さんがずっとみるか、できるなら塾とかがいいかなと、年齢的に。+2
-0
-
140. 匿名 2024/09/11(水) 20:20:53
>>26
そんな事はない。私は勉強本当にしなかった超絶馬鹿で結局大学にも行けず自ら進む道を狭めてしまった失敗があるから、子供にはしっかり勉強だけはするように私を反面教師にしてほしくて小さい頃からそこそこうるさく言ってきたよ。結果勉強する習慣もついたしそれなりに高学歴と言われる高校大学に入ってくれた。でも成績が悪いからと叱った事は一度もない。私みたいになるよと言った事はある。+9
-0
-
141. 匿名 2024/09/11(水) 20:21:15
叱るまではいかないけど注意や諭したりはするよ
あとは宿題を一緒にしたり
うちもぼけーっとしててケアレスミスしまくるよ
でもまずは勉強を好きになる方が優先かなって
まぁ子供の性格にもよると思うけど+3
-0
-
142. 匿名 2024/09/11(水) 20:23:46
>>141
できれば低学年のうちに勉強の習慣づけと、嫌いにならないようにサポートしたほうがいいよね。あとがかなり楽。+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/11(水) 20:29:35
>>1
子供の成績の頃で親がキレて何かいい事ある?意味ある?
解答欄間違えてただけで内容は理解できてたならいいし、小学校で酷い点数だからなんだというんだろう
ボケーっとしてるならその理由や原因を心配して改善のサポートをする方がいいと思うよ
成績で叱ってもしょうがない、キレるなんて絶対ダメな事だと思う+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/11(水) 20:39:04
>>1
叱りはしないけどガクー!とはなる
そんでダメ出ししてしまう
見直しをちゃんと~とか+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/11(水) 20:39:41
>>1
分かります
息子がバカなら怒りませんが、集中さえすれば解ける問題をよく間違えててつい語気を荒げてしまいます
リスニングのテストでぼーっとしてて設問まるっと落としたこともあります
怒っても意味はなくて、集中するにはどうすればいいのかを一緒に探していくことが大事なんですよね
反抗期が来る前にいい方向へ導いてあげられるようにお互い頑張りましょう+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/11(水) 20:40:02
自分が成績悪かったし
親も中卒だから怒られたことないから
怒らないよ。
でも塾とか家庭教師は必死に探すかな。+1
-0
-
147. 匿名 2024/09/11(水) 20:44:18
>>5
まず輪なげなんて今あるの?
これ何って感じじゃない?+0
-1
-
148. 匿名 2024/09/11(水) 20:46:34
難しい問題だよ
手助けは必要だしするべきだけど
何でも親に頼る癖がつくといつまでたっても自立しない
卒論の手伝いや社会人になってもレポートの見直しとか親に頼むという方も居る
少数だとは思うけど笑えない
+0
-0
-
149. 匿名 2024/09/11(水) 20:47:05
>>1
自分が成績良かったから子供にもできて当たり前だと思って怒ってしまうパターンかな?+1
-0
-
150. 匿名 2024/09/11(水) 20:47:35
>>2 横
たしかにそうではあるけど、解答欄を間違えるミスはしたことがないわ。息子さんさすがにぼんやりしすぎだと思うよ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/11(水) 20:49:19
成績の順位とか点数とかで叱ることはないな
サボってたり提出物出さないとかなら注意するかも
全然そういうことしないので叱ることもまずないんだけどさ
+1
-0
-
152. 匿名 2024/09/11(水) 20:52:41
5年生だと受験する子、しない子、しないけど賢い子の差が凄いですか?
小1母。+2
-0
-
153. 匿名 2024/09/11(水) 20:53:14
親とぶつかるようになる年齢なら、外部に任せた方がいい、塾とか。
勉強の事で日常的にキツく言ってると、親子仲が悪化するからね。
そしたら何も言うこと聞かなくなるよ、反抗心から更に勉強しなくなったり。+2
-1
-
154. 匿名 2024/09/11(水) 20:56:51
>>88
ある程度の伸び代が予想できる
取りこぼしのないように教えることは出来る
わからない事がわからないの限界値が来たら
教えるのは困難
そうなると得意不得意の取捨選択するしか
点の取りようがない+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/11(水) 20:57:55
いつも悪いわけじゃないならたまたまなんだなとしか思わない
大丈夫?わかる?とは聞いてる
もう1回やってみなーってやり直しはさせるよ+1
-0
-
156. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:02
>>26
逆パターンの方がよく見るよ
頭良くなかった人は、成績なんて良くなくてもそれなりに生きていけているという成功体験があるから成績についてうるさく言わない
頭良かった人は子供に対してかなり譲歩してもせめて上位2割くらいには入っていて欲しいから、平均くらいの出来だとイライラしてしまう+15
-0
-
157. 匿名 2024/09/11(水) 21:01:37
テストやドリルで満点だったらイラストとコメント書いてあげてる
ドラゴンボールとかのアニメキャラ
満点じゃないと手抜きキャラになるから頑張って見直してるよ+1
-2
-
158. 匿名 2024/09/11(水) 21:03:02
今日0点はじめてとってきて笑った
苦手な単元だったので復讐する+4
-0
-
159. 匿名 2024/09/11(水) 21:04:57
怒らない。
答えはあってたのに
惜しいね。次から気をつけようねと言うだけ+1
-0
-
160. 匿名 2024/09/11(水) 21:05:31
>>11
高学歴でも思考力が低いのは、すぐ怒鳴るよ
+3
-0
-
161. 匿名 2024/09/11(水) 21:09:50
>>139
正直、私ががっつりかかわると教育虐待になるので(他の家族にとめられてる)、精神的に距離をおいてます。
嫌いな勉強を学校以外で2〜3時間して平均点。
そこまでして平均点を取る価値あるのかなあと。
勉強嫌いなら勉強しない生き方もあるかもしれない。
絵を描いたりとか、好きなことはできるので、そっちでなんか才能あれば。
+2
-0
-
162. 匿名 2024/09/11(水) 21:20:00
>>156
確かに宿題はしなさいとは言うけど勉強しなさいはないな
私達の子供なんだから優秀なはずがないと思ってるし、そもそも田舎だから競争とかもない
でも今更子供に何にも教えられないかも!!と何となくモヤモヤしたから私は英語と歴史のやり直ししてる+2
-0
-
163. 匿名 2024/09/11(水) 21:23:56
>>161
他に興味や才能があればその手もありますね。家庭内が殺伐とする方が悪い気もしますし。+2
-0
-
164. 匿名 2024/09/11(水) 21:29:56
回答欄の間違えなんか子どもが一番悔しいと思う。
「わぁ…もったいなかったねー 次は気をつけようねー」で良いんじゃない。+4
-0
-
165. 匿名 2024/09/11(水) 21:30:57
>>1
回答欄間違ってたの?ちゃんとみてたら点数良かったかもね!
といって同じ問題つくってみる。
一度解いてるし、学校でやり直してるなら点数上がるはず。
やっぱりしっかり読むといいんだね〜!
で終わる。
もしくは、次気をつけよう!
だけ言って終わらせる。
ちゃんと宿題したり、テスト前に少し見直してたりするなら、叱らない。何が原因だったかは探す。+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/11(水) 21:32:35
>>7
ちょっと待て
小5のテストやない+9
-0
-
167. 匿名 2024/09/11(水) 21:39:18
うちは子どもが悔しがるタイプ。最初は○ってしてたのに迷って結局△にしたー(正解は○)
などと言うことをずっと言ってるから本番は高校受験だから。本番のときに間違わなければいいんだよー。だから間違ってラッキーだよ。しっかり記憶に残ったでしょ。今、間違って本版に備えてるのよーって小学生の時から言ってた。
※中受は考えてなかった
うちの子は細かくて完璧主義な性格だったから。勉強よりお友達と上手くやれてるのかが心配だった。小うるさいこと言って嫌われてないかな?って。+0
-0
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:03
高校生の時に数学0点をとったことあるから言えないな…+3
-0
-
169. 匿名 2024/09/11(水) 21:57:13
>>1
叱らないよ何の意味もないし怒る必要もない
アドバイスとかはするけど。+0
-0
-
170. 匿名 2024/09/11(水) 21:59:15
>>40
なにこの地頭って+1
-0
-
171. 匿名 2024/09/11(水) 22:07:26
小5だけど勉強しろって、言ったことない。
テストの成績もちゃんと確認したことない。
学校から帰ってきたら、勝手に予習復習宿題してる。
塾も何も行かせてないけど、勉強好きらしくて、何も言わずとも、勝手にやる。+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/11(水) 22:24:18
>>5
絵を見てとは言われたけど、絵について書けとは言われてませんから〜
+1
-0
-
173. 匿名 2024/09/11(水) 23:05:08
準備しないで点が悪かったらちゃんとやるように言う。
+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/11(水) 23:06:07
言ってもやらない子はやらないし、言わなくてもやる子はやる
もうこれだけだと思う+3
-0
-
175. 匿名 2024/09/11(水) 23:11:36
>>1
佐藤ママがテストの結果はあれこれ言わない、叱らないと言ってたので叱らない
それより間違えた問題を解くことが大切+0
-0
-
176. 匿名 2024/09/12(木) 03:36:32
>>11
劣等感がある人って攻撃的だからね+1
-0
-
177. 匿名 2024/09/12(木) 07:59:52
>>166
すでにマイナスの概念やってるのか〜w+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/12(木) 08:22:31
>>5
この間違いは笑っちゃうw
うちの子は答えが「べんとう」のところを「おべんと」って書いてて、そっかそっかそうだよねってなった。+4
-0
-
179. 匿名 2024/09/12(木) 08:26:27
>>92
テストの点に関してはでしょう。
行儀や言葉遣いが悪い時は叱るし、悪いことしたら叱るよ。でもテストが悪くても叱らない。+0
-0
-
180. 匿名 2024/09/12(木) 10:51:40
キレはしないかな。
家で、宿題さえやっとやるんだから、成績が良い分けない。+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/12(木) 12:46:04
>>11
(経済的に)低学歴ながら、成績が良かった人がそうなりがちだと思う
ガチで頭がよくない人は身の程を知っているのでこどもにも期待は本気でかけてない+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/12(木) 13:35:57
小4の時、期末にやる漢字テストが何も準備してなくてボロボロだったのが良いきっかけだった。
学習したことは脳に定着させないと抜け落ちてしまうって本人も実感したみたいでコツコツ予習復習するようになった。(塾なしで市販のドリルを一日50分くらい)
見直す時は医者になったつもりで。つまらないミスで患者が大変なことになるぞ!って私もふざけて言ってたんだけど、本当に見直しの時は医者をイメージしてるらしい(笑)
ADHD傾向がある子なんだけどケアレスミスが減って、高学年中学校と90点以下はめったに取ってこなくなった。+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/12(木) 17:04:59
>>17
子供に断られたらどうしたらいい?+0
-0
-
184. 匿名 2024/09/12(木) 17:32:08
>>183
断るという事は自分で成果が出せるって事だから成果見せてもらうかな
結局勉強しなければ行きたい進路にも進めないわけだからそうなって選択肢減るのは仕方ないと思う
だからって看過できないから中高生になってもそのままなら塾のお誘いは都度都度声かけると思うよ+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/12(木) 18:26:42
問題の解答はあってて、授業についていけてるなら繰り返し伝えるしかない。本人が気付かないと周りがどう言ったところで変わらないから。
ただ、繰り返し伝えて、伝えてお母さんも限界突破してキレてしまったのなら私も同じ様なことあります。お子さんもお母さんが怒るほどの事だったって分かって初めて危機感持ったかも知れない。
こればかりは、親子関係もあると思います。お互い人間ですから毎回キレるのはよく無いけど、積み重ねでキレるのはもう菩薩でも無けりゃ無理よ。+1
-0
-
186. 匿名 2024/09/12(木) 18:57:36
あまりにゲームやYouTubeとか携帯ばかりして宿題もしてなくて成績が悪いなら叱る。
真面目に宿題しているなら叱らないし、授業を理解していないなら塾に行かせる。
+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/12(木) 19:25:50
>>11
うちの母は地方旧帝大卒(ベビーブーム世代)だけど成績のことでめちゃくちゃ叱ってきたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する